JPH0992779A - マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ - Google Patents

マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ

Info

Publication number
JPH0992779A
JPH0992779A JP24748495A JP24748495A JPH0992779A JP H0992779 A JPH0992779 A JP H0992779A JP 24748495 A JP24748495 A JP 24748495A JP 24748495 A JP24748495 A JP 24748495A JP H0992779 A JPH0992779 A JP H0992779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
package
semiconductor element
chip
polyimide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24748495A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kitahara
幹夫 北原
Tatsumi Hoshino
巽 星野
Hirofumi Hatanaka
宏文 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP24748495A priority Critical patent/JPH0992779A/ja
Publication of JPH0992779A publication Critical patent/JPH0992779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両面接着テープを打ち抜くための高価な金型
が不要で、半導体素子の複雑な形状にも対応可能なマル
チチップLOCパッケージ用リードフレームを提供す
る。 【解決手段】 少なくとも2個以上の半導体素子を装着
し得るLOCパッケージ用リードフレーム(1)の半導
体素子搭載部(1a)にのみ、熱可塑性ポリイミド樹脂
(2)をコートしたことを特徴とする。 【効果】 両面接着テープを正確に打ち抜くための高価
な金型が不要で、複雑な形状にも対応でき、厚手の両面
接着テープを使用する必要がないため、薄型パッケージ
が可能となり、また、打抜きバリによる導通不良を生じ
ることもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも2個以
上の半導体素子を装着し得るマルチチップLOCパッケ
ージ用リードフレームと、その製造方法及びそれを用い
た半導体素子パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、LOCパッケージ用リードフレー
ムに半導体素子を装着する場合、ポリイミド樹脂製の両
面テープを使用していた。即ち、図4に示すように、先
ず、ポリイミド樹脂フィルムの両面にポリイミド樹脂ワ
ニスを塗布し、これをキュアして両面接着テープ6を製
造する。この両面接着テープ6を精密な金型を用いて所
望の形状に打ち抜き、テープ片6aを作製する。この打
抜きテープ片6aをリードフレーム1の半導体素子(チ
ップ)搭載部にセットし、300℃以上の高温下でテー
プ片のポリイミド樹脂を溶融させ、リードフレームに接
着するという方式をとっていた。ICメーカーでは、こ
のようなLOCパッケージ用リードフレームを購入し、
その両面接着テープ片6aを利用して半導体素子3をリ
ードフレームに取り付け、然る後、金線によるワイヤー
ボンディングを施し、半導体素子装着部分全体を樹脂に
よって封止してパッケージを完了するものであった。以
上の技術は、ひとつのパッケージ内に複数個の半導体素
子を有するマルチチップLOCパッケージでも同様であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ポリイミド製の両
面接着テープを、リードフレームに搭載されるべき半導
体素子の微細な形状に合わせて正確に打ち抜くには高価
な金型が必要とされる。また、金型による打抜きでは、
装着される半導体素子の複雑な形状に対応できない場合
が多い。特に、複数の半導体素子を有する場合は、金型
は更に複雑となる。更にまた、両面接着テープを打ち抜
く時、金型による剪断力が働くと、テープ両面の接着層
が部分的に伸ばされることにより、打抜きバリが発生
し、この打抜きバリがアセンブリ工程において、ワイヤ
ボンディングを阻害し、導通不良等の欠陥品を生じる原
因となっていた。また、上記両面接着テープは三層構造
のため厚手にならざるを得ず、薄型パッケージへの対応
が困難であるという問題点がある。
【0004】本発明は、上記の問題点を解決するためな
されたものであり、その目的とするところは、両面接着
テープを使用する必要がないため、高価な金型が不要
で、半導体素子の複雑な形状にも対応でき、打抜きバリ
による導通不良を生じることもなく、薄型パッケージが
可能となるマルチチップLOCパッケージ用リードフレ
ームを提供することにある。また、本発明は、当該マル
チチップLOCパッケージ用リードフレームの製造方法
及びそれを用いた半導体素子パッケージをも提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、少なくと
も2個以上の半導体素子を装着し得るLOCパッケージ
用リードフレームの半導体素子搭載部にのみ、熱可塑性
ポリイミド樹脂をコートしたことを特徴とするマルチチ
ップLOCパッケージ用リードフレームによって達成で
きる。
【0006】当該マルチチップLOCパッケージ用リー
ドフレームの製造方法は、少なくとも2個以上の半導体
素子を装着し得るLOCパッケージ用リードフレームの
半導体素子搭載部にのみ、熱可塑性ポリイミド樹脂ワニ
スを塗布するステップと、塗布された熱可塑性ポリイミ
ド樹脂ワニスをキュアするステップと、を遂行すること
を特徴とする。上記熱可塑性ポリイミド樹脂ワニスを塗
布する手段としては、スクリーン印刷、メタルマスク印
刷又はディスペンス方式等を好適に利用し得る。
【0007】また、本発明に係る半導体素子パッケージ
は、上記マルチチップLOCパッケージ用リードフレー
ムの熱可塑性ポリイミド樹脂を加熱溶融せしめて半導体
素子を接着するステップと、各半導体素子の配線パッド
とリードフレームのインナーリードとをワイヤーボンデ
ィングするステップと、リードフレームのアウターリー
ド部を残して、リードフレームの主要部及び各半導体素
子全体を樹脂で封止するステップと、を順次遂行するこ
とにより得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつゝ本発明を
具体的に説明する。図1は、本発明に係るマルチチップ
LOCパッケージ用リードフレームの一実施例を示す拡
大平面図、図2は、本発明に係るマルチチップLOCパ
ッケージ用リードフレームの製造工程を示す説明図、図
3は、本発明に係るマルチチップLOCパッケージを上
から見た拡大図である。
【0009】図1に示す如く、本発明に係るマルチチッ
プLOCパッケージ用リードフレームは、少なくとも2
個以上の半導体素子を装着し得るLOCパッケージ用リ
ードフレーム1の半導体素子装着部1aにのみ、熱可塑
性ポリイミド樹脂2をコートしたことを特徴とするもの
である。
【0010】而して、上記マルチチップLOCパッケー
ジ用リードフレームを製造する場合、LOCパッケージ
用リードフレーム1の半導体素子搭載部1aに、スクリ
ーン印刷やメタルマスク印刷等の手段により熱可塑性ポ
リイミド樹脂ワニスを塗布した後、これをキュアするこ
とにより、熱可塑性ポリイミド樹脂2によるコートが形
成され、高価な金型を必要とすることなく、比較的容易
に且つ安価に製造できる。
【0011】上記マルチチップLOCパッケージ用リー
ドフレーム1を用いて図3に示すような半導体素子パッ
ケージを行なうには、そのコート部2に半導体素子3を
当接させ、当該コート部の熱可塑性ポリイミド樹脂を加
熱溶融せしめて半導体素子3を接着した後、半導体素子
の配線パッドとリードフレームのインナーリードとを金
線4によりワイヤーボンディングし、然る後、リードフ
レーム1のアウターリード部1bを残して、半導体素子
搭載部全体を樹脂5で封止するものである。
【0012】
【発明の効果】本発明は上記の如く構成されるから、本
発明によるときは、リードフレームに半導体素子を装着
するために両面接着テープを使用する必要がないため、
高価な金型が不要で、半導体素子の複雑な形状にも対応
でき、打抜きバリによる導通不良を生じることもなく、
薄型パッケージが可能となるマルチチップLOCパッケ
ージ用リードフレームを提供し得るものである。
【0013】なお、本発明は叙上の実施例に限定される
ものでなく、本発明の目的の範囲内において上記の説明
から当業者が容易に想到し得るすべての変更実施例を包
摂するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマルチチップLOCパッケージ用
リードフレームの一実施例を示す拡大平面図である。
【図2】本発明に係るマルチチップLOCパッケージ用
リードフレームの製造工程を示す説明図である。
【図3】本発明に係るマルチチップLOCパッケージを
上から見た拡大図である。
【図4】従来のLOCパッケージ用リードフレームを用
いた半導体パッケージの製造工程の一例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 リードフレーム 1a 半導体素子搭載部 1b アウターリード 2 熱可塑性ポリイミド樹脂 3 半導体素子 4 金線 5 封止樹脂 6 両面接着テープ 6a テープ片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2個以上の半導体素子を装着し
    得るLOCパッケージ用リードフレーム(1)の半導体
    素子搭載部(1a)にのみ、熱可塑性ポリイミド樹脂
    (2)をコートしたことを特徴とするマルチチップLO
    Cパッケージ用リードフレーム。
  2. 【請求項2】少なくとも2個以上の半導体素子を装着し
    得るLOCパッケージ用リードフレーム(1)の半導体
    素子搭載部(1a)にのみ、熱可塑性ポリイミド樹脂ワ
    ニスを塗布するステップと、 塗布された熱可塑性ポリイミド樹脂ワニスをキュアする
    ステップと、 を遂行することを特徴とするマルチチップLOCパッケ
    ージ用リードフレームの製造方法。
  3. 【請求項3】上記熱可塑性ポリイミド樹脂ワニスを塗布
    する手段がスクリーン印刷、メタルマスク印刷又はディ
    スペンス方式である請求項2に記載のマルチチップLO
    Cパッケージ用リードフレームの製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載のマルチチップLOCパッ
    ケージ用リードフレームの熱可塑性ポリイミド樹脂を加
    熱溶融せしめて半導体素子を接着するステップと、 各半導体素子の配線パッドとリードフレームのインナー
    リードとをワイヤーボンディングするステップと、 リードフレームのアウターリード部を残して、リードフ
    レームの主要部及び各半導体素子全体を樹脂で封止する
    ステップと、 を順次遂行することにより得られる半導体素子パッケー
    ジ。
JP24748495A 1995-09-26 1995-09-26 マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ Pending JPH0992779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24748495A JPH0992779A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24748495A JPH0992779A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992779A true JPH0992779A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17164155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24748495A Pending JPH0992779A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992779A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696033A (en) Method for packaging a semiconductor die
JPH11260856A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造
JPH09252014A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH1167808A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH1050918A (ja) リードフレームに液状の接着剤を塗布して形成された不連続的な接着層を有するリードオンチップ半導体パッケージ及びその製造方法
JPH0992779A (ja) マルチチップlocパッケージ用リードフレーム及びそれを用いた半導体素子パッケージ
US5984699A (en) Method of fabricating a semiconductor device
JPH08236578A (ja) 半導体素子のフリップチップ実装方法およびこの実装方 法に用いられる接着剤
JPH0621134A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2954118B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2634249B2 (ja) 半導体集積回路モジュール
JP2859220B2 (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP3525965B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法並びにそれを用いた半導体素子パッケージ
JP4485210B2 (ja) 半導体デバイス、電子機器、半導体デバイスの製造方法及び電子機器の製造方法
JP2822989B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法並びに樹脂封止型半導体装置
JP2000077433A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02246248A (ja) 集積回路パッケージの製造方法及び装置
KR950008237B1 (ko) 반도체 패키지 제조방법
JPH01241852A (ja) リードフレーム
JPS61285730A (ja) 半導体装置の製造方法及びこれに用いる樹脂封止部材
JPH01231333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621111A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06318609A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPS6285436A (ja) 半導体チツプの基板取付方法
KR200147421Y1 (ko) 리드 온 칩 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330