JPH0991578A - 集合住宅火災監視システム - Google Patents

集合住宅火災監視システム

Info

Publication number
JPH0991578A
JPH0991578A JP24620395A JP24620395A JPH0991578A JP H0991578 A JPH0991578 A JP H0991578A JP 24620395 A JP24620395 A JP 24620395A JP 24620395 A JP24620395 A JP 24620395A JP H0991578 A JPH0991578 A JP H0991578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
test
circuit
remote tester
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24620395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564820B2 (ja
Inventor
Shintaro Yamamoto
慎太郎 山本
Taketsugu Wada
剛嗣 和田
Yasuyuki Kawano
泰幸 川野
Kiyoshi Shibata
清 柴田
Toshiaki Tanaka
敏明 田中
Toshiaki Tabuse
俊朗 田伏
Takeshi Ueda
毅 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP24620395A priority Critical patent/JP3564820B2/ja
Publication of JPH0991578A publication Critical patent/JPH0991578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564820B2 publication Critical patent/JP3564820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】遠隔試験器に電池切れが生じた場合に、これを
検出して、住宅用受信機を感知器回線に接続する集合住
宅火災監視システムを提供することを目的の一つとす
る。 【解決手段】感知器回線Lsと、住宅用受信機HKと
が、試験端子付中継器TC内の点検切替手段RYa、R
Ybにより接続され、遠隔試験器RTにより動作点検を
行う際に、住宅用受信機HKを感知器回線Lsから切り
離すとともに、感知器回線Lsを遠隔試験器RTに接続
して、火災感知器Sの動作点検を行う集合住宅火災監視
システムであって、火災の発生を検知する火災判断回路
FJと、電池電源からの出力の低下を検出する電池切れ
検出回路VDと、上記火災判断回路FJ及び上記電池切
れ検出回路VDの検出結果に基づいて、住宅用受信機H
Kと感知器回線Lsとを電気的に接続する試験中断切替
手段RYcとを備えて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集合住宅火災監視
システムに係り、更に詳しくは、試験端子付中継器が戸
外に設置され、遠隔試験器をこの試験端子付中継器に接
続して、戸外より火災感知器の動作試験を行う集合住宅
火災監視システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、遠隔試験器を用いて、戸外から動
作点検をできるようにした集合住宅火災監視システムが
開発されている。この集合住宅火災監視システムは、図
5に示した様に、火災感知器S1〜Snを接続した感知
器回線Ls及び住宅用受信機HRが、試験端子付中継器
TCにそれぞれ接続されて構成され、動作点検時には、
更に、試験端子付中継器TCに遠隔試験器RTが接続さ
れる。
【0003】火災感知器S1〜Snは、各住戸内に設置
され、火災によって発生する煙、熱等を検知して、感知
器回線Lsへ発報信号を出力するものであり、煙感知
器、熱感知器等として構成される。通常、一組の感知器
回線Lsには、複数の感知器が接続されるため、各火災
感知器を識別するために、各火災感知器にはそれぞれ異
なる固有の感知器アドレスが設定されている。
【0004】住宅用受信機HRは、発報信号受信回路
(不図示)を備え、この発報信号受信回路が感知器回線
Lsを監視し、火災感知器S1〜Snからの発報信号を
受信すると、火災の発生を報知するものである。この火
災報知は、警報音又は警報メッセージの出力や、他の発
報設備又は防火設備への通報等により行われる。また、
感知器回線Lsの監視により、感知器回線Lsの断線を
検出すると、断線の発生を報知する。さらに、図示した
住宅用受信機HRは、インターホンとしての機能を備え
たセキュリティインターホンであり、玄関に設置された
ドアホン子器DPと通話線Ltにより接続されている。
【0005】ここで、感知器回線Lsは、2線式の信号
線であり、火災感知器S1〜Snが並列に接続され、そ
の終端には終端抵抗Rtが設けられている。また、各火
災感知器S1〜Snは、感知器回線Lsを短絡すること
により、発報信号を出力する。このため、住宅用受信機
HRは、感知器回線Lsのインピーダンスを監視すれ
ば、発報信号の有無及び断線発生の有無を検出すること
ができる。
【0006】即ち、感知器回線Lsのインピーダンスが
終端抵抗Rtよりも十分に小さくなれば、発報信号が出
力されていると判断することができる一方、終端抵抗R
tよりも十分に大きくなれば、感知器回線Lsに断線が
生じたと判断することができる。また、終端抵抗Rtと
ほぼ同じであれば、発報信号が出力されず、断線も発生
していないと判断することができる。
【0007】試験端子付中継器TCには、感知器回線L
sが接続されており、また、住宅用受信機HRが受信機
回線Lrを介して接続されている。この試験端子付中継
器TCは、各住戸の玄関口等の戸外に設置されており、
動作点検を行う際には、点検作業者が、戸外において試
験端子付中継器TCに遠隔試験器RTを接続する。動作
点検時以外の通常時には、試験端子付中継器TCの内部
において、感知器回線Lsと受信機回線Lrとが電気的
に接続されている。即ち、火災感知器S1〜Snは、試
験端子付中継器TCを介して住宅用受信機HRに接続さ
れている。一方、動作点検時には、その内部において、
感知器回線Lsと受信機回線Lrが切り離されて、各々
が遠隔試験器RTに接続される。
【0008】この様子を図6に示す。試験端子付中継器
TCは、遠隔試験器RTが接続される複数の試験端子J
1〜J9と、感知器回線Lsが接続される感知器用端子
L、Cと、住宅用受信機HRが接続される受信機用端子
T1、T2を備え、更に、必要に応じて、火災の報知等
を行う住棟受信機(不図示)等に接続するための端子も
設けられる。
【0009】試験端子J1〜J9に遠隔試験器RTが接
続され、遠隔試験器RTの電源投入スイッチをオン状態
とすると、試験端子J1、J2から試験用電源が供給さ
れ、制御コイルLcの制御により、点検切替手段として
の制御接点RYa、RYbが動作する。図示した各点検
切替手段RYa、RYbの状態は、遠隔試験器RTを接
続していない場合の状態であり、感知器用端子L、C
は、受信機用端子T1、T2にそれぞれ接続されている
が、試験端子J1〜J9に遠隔試験器RTが接続されて
試験用電源が供給された場合には、感知器用端子L、C
は、受信機用端子T1、T2と切り離されて、試験端子
J8、J9にそれぞれ接続される。
【0010】次に、遠隔試験器RTによる動作点検につ
いて図7を用いて説明する。この図は、動作点検時にお
ける集合住宅火災監視システムの一例を示したものであ
り、試験端子付中継器TCは、配線関係のみを簡略化し
て示している。図示した遠隔試験器RTは、受信機動作
試験回路EXrと、感知器動作試験回路EXsと、火災
判断回路FJと、試験中断切替手段として制御接点RY
cとを備えて構成される。通常、制御接点RYcは、接
点a側に接続されているため、動作点検時には、受信機
動作試験回路EXrは、中継器TC及び受信機回線Lr
を介して住宅用受信機HRに接続され、感知器動作試験
回路EXsは、中継器TC及び感知器回線Lsを介して
火災感知器Sに接続される。
【0011】受信機動作試験回路EXrは、住宅用受信
機HRの動作点検を行う回路であり、スイッチング手段
SW1、SW2及び抵抗Rt’より構成される。スイッ
チング手段SW1及びSW2をともにオフ状態とすれ
ば、受信機回線Lrはハイインピーダンス状態となり、
住宅用受信機HRは、断線警報を発報する。この状態か
ら、スイッチング手段SW2のみをオン状態とすれば、
受信機回線Lrのインピーダンスは、抵抗Rt’の抵抗
値となるが、この抵抗値を終端抵抗Rtと同じ値にして
おけば、住宅用受信機HRは、断線検出による発報を停
止する。一方、スイッチング手段SW1をオン状態とす
れば、受信機回線Lrは短絡状態となり、発報信号を受
信したと判断して、火災警報を発報する。
【0012】この様にして、スイッチング手段SW1、
SW2をオン又はオフした時の住宅用受信機HRの発す
る警報音等を確認することにより、住宅用受信機HRの
動作点検を行うことができる。感知器動作試験回路EX
sは、火災感知器Sの動作点検を行う回路であり、火災
感知器Sに対して、感知器回線Lsを通じて発報指令信
号を送出する。複数の火災感知器Sが感知器回線Lsに
接続されている場合には、この発報指令信号は、点検対
象となる火災感知器Sを特定するための感知器アドレス
を含む信号とされる。
【0013】この発報指令信号を受信した火災感知器S
は、疑似発報を行う。この疑似発報は、発報指令信号を
受信してからの短い一定時間、例えば1秒間、発報信号
を出力することにより行われる。感知器動作試験回路E
Xsは、この発報信号を検出して、火災感知器Sが正常
に動作していることを点検することができる。複数の火
災感知器S1〜Snが感知器回線Lsに接続されている
場合には、各火災感知器のアドレスを順に指定して、同
様の動作点検を行うことにより、全ての火災感知器S1
〜Snの動作点検を行うことができる。
【0014】火災判断回路FJは、動作点検時に、試験
端子付中継器TCを介して感知器回線Lsに接続され、
感知器回線Lsを監視する。そして、火災感知器Sから
の発報信号を受信すると、火災検出信号を出力する。ま
た、感知器動作試験回路EXsが、火災感知器Sを疑似
発報させる場合であって、疑似発報と、実際の火災によ
る発報とを区別して検出させる場合にあっては、受信し
た発報信号が、疑似発報による発報信号であるのか、実
際の火災が発生したことによる発報信号であるのかを判
別する。
【0015】例えば、疑似発報による発報信号が、パル
ス幅が1秒以下の短いパルス信号であるならば、火災が
検出されている間送出され続ける実際の火災による発報
信号とは、そのパルス幅によって区別することができ
る。この様にして実際の火災発生時であると判断した場
合には、試験中断切替手段としての制御接点RYcを作
動させて、接点b側に接続させる。
【0016】即ち、動作点検中においては、試験端子付
中継器TC内の点検切替手段RYa、RYbにより、住
宅用受信機HRは感知器回線Lsと切り離されている
が、動作点検中であっても火災が発生すれば、遠隔試験
器RT内の試験中断切替手段RYcにより住宅用受信機
HRが感知器回線Lsに接続されて、住宅用受信機HR
は、火災感知器Sからの発報信号を受信して、火災警報
を発報することができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】この様な集合住宅火災
監視システムに使用される遠隔試験器RTは、点検作業
者が、各住戸の玄関口等まで携行し、その試験端子を、
試験端子付中継器TCの試験端子J1〜J9に接続し
て、各住戸の火災感知器などの動作試験を行うものであ
るため、遠隔試験器RTの電源は、乾電池、蓄電池等の
電池電源として構成され、遠隔試験器RTに内蔵されて
いる。
【0018】このため、遠隔試験器RTの電池電源が、
消耗し、或は、放電して、その出力電圧が低下すると動
作点検を行うことができなくなる。従って、点検作業を
行う前に、遠隔試験器RTの電池電源が、電池切れして
いないか、即ち、十分な電圧レベルを出力しているかを
確認する必要がある。しかしながら、使用前には電池切
れ状態ではなかった場合であっても、試験端子付中継器
TCに接続して火災感知器S等の試験を開始すると、試
験中に電池切れ状態となってしまう場合もある。
【0019】この様な場合には、火災判断回路FJが正
常に動作しないため、試験中に住戸内で火災が発生し、
これを感知した火災感知器Sが発報信号を送出した場合
であっても、試験中断切替回路RYcが作動しない。こ
のため、住宅用受信機HRが発報信号を受信することが
できず、火災警報を発報することはできない。また、上
述した通り、この様な集合住宅火災監視システムの場合
には、点検作業者が、遠隔試験器RTを試験端子付中継
器TCに接続した後に、遠隔試験器RTに設けられた電
源投入スイッチを操作して、電源の投入を行う必要があ
る。このため、遠隔試験器RTを試験端子付中継器TC
に接続すれば、自動的に動作点検を行うことができれば
動作点検の作業性を向上させることができる。
【0020】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、電池切れが生じた場合には、これを検出して、住
宅用受信機を感知器回線に接続する集合住宅火災監視シ
ステムを提供することを第一の目的とする。また、遠隔
試験器を試験端子付中継器に接続することにより、電源
が投入され、試験端子付中継器に試験用電源が供給され
る集合住宅火災監視システムを提供することを第二の目
的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した本発
明による集合住宅火災監視システムは、火災感知器を接
続した感知器回線と、住戸内に設置された住宅用受信機
とが、戸外に設置された試験端子付中継器内の点検切替
手段により接続され、この試験端子付中継器に遠隔試験
器を接続して動作点検を行う際に、上記点検切替手段
が、住宅用受信機を感知器回線から切り離すとともに、
感知器回線を遠隔試験器に接続して、火災感知器の動作
点検を行う集合住宅火災監視システムにおいて、上記遠
隔試験器が、上記火災感知器からの発報信号に基づい
て、火災の発生を検知する火災判断回路と、電池により
構成される電池電源からの出力の低下を検出する電池切
れ検出回路と、上記火災判断回路及び上記電池切れ検出
回路の検出結果に基づいて、住宅用受信機と感知器回線
とを電気的に接続する試験中断切替手段とを備え、火災
の発生時、或は、電池切れの発生時に、遠隔試験器内に
おいて住宅用受信機を感知器回線に接続する構成とされ
る。
【0022】請求項2に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、火災感知器を接続した感知器回線
と、住戸内に設置された住宅用受信機とが、戸外に設置
された試験端子付中継器内の点検切替手段により接続さ
れ、この試験端子付中継器に遠隔試験器を接続して動作
点検を行う際に、上記点検切替手段が、住宅用受信機を
感知器回線から切り離すとともに、感知器回線を遠隔試
験器に接続して、火災感知器の動作点検を行う集合住宅
火災監視システムにおいて、上記遠隔試験器が、上記火
災感知器からの発報信号に基づいて、火災の発生を検知
する火災判断回路と、電池により構成される電池電源か
らの出力の低下を検出する電池切れ検出回路とを備え、
上記点検切替手段が、動作点検中は、火災判断回路及び
電池切れ検出回路の検出結果に基づいて、住宅用受信機
と感知器回線とを電気的に接続する手段として構成さ
れ、火災の発生時、或は、電池切れの発生時に、試験端
子付中継器内において住宅用受信機を感知器回線に接続
する構成とされる。
【0023】請求項3に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、請求項1又は2に記載の集合住宅
火災監視システムであって、上記遠隔試験器が、上記火
災感知器に対して発報指令信号を送出し、疑似発報させ
てその動作を試験する感知器動作試験回路を備え、上記
火災判断回路が、上記火災感知器からの発報信号に基づ
いて、上記疑似発報と実際の発報とを判別して、実際の
火災発生を検知する回路として構成され、上記火災感知
器の動作点検中に実際の火災が発生した時、或は、電池
切れの発生時に、住宅用受信機を感知器回線に接続する
構成とされる。
【0024】請求項4に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、請求項3に記載の集合住宅火災監
視システムであって、上記遠隔試験器が、上記受信機回
線のインピーダンスを通常状態、短絡状態又は断線状態
とするための受信機動作試験回路を更に備え、住宅用受
信機に、感知器回線の短絡又は断線を検知させて、住宅
用受信機の動作点検を行う構成とされる。
【0025】請求項5に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、請求項1から4のいずれかに記載
の集合住宅火災監視システムであって、上記遠隔試験器
及び上記試験端子付中継器には、対応した接続検出端子
が設けられるとともに、上記遠隔試験器には、上記接続
検出端子の接続の有無を検出する接続検出回路と、この
接続検出回路の検出結果に基づいて、上記点検切替手段
に対し切替制御信号を出力する点検切替制御回路とが設
けられ、遠隔試験器が、試験端子付中継器に接続される
と、上記点検切替手段が、住宅用受信機を感知器回線か
ら切り離すとともに、感知器回線を遠隔試験器に接続す
る構成とされる。
【0026】請求項6に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、請求項1から4のいずれかに記載
の集合住宅火災監視システムであって、上記遠隔試験器
及び上記試験端子付中継器は、それぞれに一対の給電端
子が設けられ、上記試験端子付中継器の給電端子は、そ
の端子間が短絡されて構成され、上記遠隔試験器の給電
端子が、対応する上記試験端子付中継器の給電端子に接
続されると、上記遠隔試験器の電池電源の出力が、上記
試験端子付中継器内の短絡回路を介して、上記遠隔試験
器の感知器動作試験回路に供給される構成とされる。
【0027】
【発明の実施の態様】請求項1、3及び4に記載した本
発明による集合住宅火災監視システムの一構成例を図1
に示す。この図は、動作点検時の構成のみを簡略化して
示したブロック図である。この集合住宅火災監視システ
ムは、試験端子付中継器TCに、感知器回線Lsを介し
て複数の火災感知器Sが接続され、また、受信機回線L
rを介して住宅用受信機HRが接続されて構成されてお
り、このシステムの動作点検時には、更に、中継器TC
の試験端子J1〜J9に、遠隔試験器RTが接続され
る。ここで、上記の火災感知器S、住宅用受信機HR及
び試験端子付中継器TCは図6に示した集合住宅火災監
視システムと同様のものである。
【0028】上記遠隔試験器RTは、感知器動作試験回
路EXsと、受信機動作試験回路EXrと、火災判断回
路FJと、試験中断切替回路RYcと、電池切れ検出回
路VDと、電池切れ表示手段VHと、論理和演算回路O
Rとにより構成される。また、図示していないが、この
遠隔試験器RTの電源として、電池電源が使用されてい
る。
【0029】上記電池切れ検出回路VDは、この電池電
源の出力電圧を監視し、その電圧レベルの低下を検出し
て、電池切れが生じたことを検出するための回路であ
り、例えば、動作点検に必要な最低の電圧レベルが予め
求められており、電池電源がこの電圧レベルよりも低く
なった場合には、電池切れと判断して電池切れ信号を出
力する回路である。
【0030】電池切れ表示手段VHは、電池切れ検出回
路VDからの電池切れ信号に基づいて、電池切れが生じ
たことを表示するためのものである。点検作業者は、こ
の電池切れ表示VHを見れば、その遠隔試験器RTの電
池電源が、電池切れか否かを確認することができる。論
理和演算回路ORは、火災判断回路FJから出力される
火災検出信号と、電池切れ検出手段VDから出力される
電池切れ検出信号とに基づいて、試験中断切替手段RY
cを制御する回路である。
【0031】遠隔試験器RTを試験端子付中継器TCに
接続して、動作点検を行っている場合、通常は、試験中
断切替手段が、接点a側に接続されている。即ち、感知
器回線Lsは、試験端子付中継器TCを介して、感知器
動作試験回路EXsに接続されており、住宅用受信機H
Rは、試験端子付中継器TCを介して、受信機動作試験
回路EXrに接続されている。
【0032】この様な状態において、火災判断回路FJ
から火災検出信号が出力された場合、或は、電池切れ検
出回路VDから電池切れ検出信号が出力された場合に
は、論理和演算回路ORは、試験中断切替手段RYcを
作動させて、接点b側に接続させる。このため、感知器
動作試験回路EXsが感知器回線Lsから切り離され、
受信機動作試験回路EXrが住宅用受信機HRから切り
離されるとともに、感知器回線Lsに住宅用受信機HR
が接続される。
【0033】即ち、動作点検中においては、試験端子付
中継器TC内の点検切替手段RYa、RYbにより、住
宅用受信機HRは感知器回線Lsから切り離されている
が、遠隔試験器RTの電池切れが発生すれば、遠隔試験
器RT内の試験中断切替手段RYcによって、住宅用受
信機HRが感知器回線Lsに接続されて、住宅用受信機
HRが、火災感知器Sからの発報信号を受信可能な状態
となる。
【0034】従って、動作点検中に火災が発生している
にも関わらず、遠隔試験器RTに電池切れが発生してい
たために、火災判断回路FJが正常に動作せず、試験中
断切替手段RYcを作動させることができないために、
住宅用受信機HRが火災警報を発報することができない
という事態が生じることを防止することができる。この
様にして、動作点検中に火災が発生した場合に、住宅用
受信機HRが確実に火災警報を発報することができる集
合住宅火災監視システムを提供することができる。
【0035】また、図示した通り、この遠隔試験器RT
は、受信機動作試験回路EXrを備え、この受信機動作
試験回路EXrは、スイッチング手段SW1、SW2
と、抵抗Rt’とにより構成される回路であり、図7に
示した集合住宅火災監視システムの受信機動作試験回路
と同様のものである。この受信機動作試験回路EXr
は、電池切れ検出回路VDから電池切れ検出信号が出力
されず、かつ、火災判断回路FJから火災検出信号が出
力されていなければ、試験中断切替手段RYcを介し
て、住宅用受信機HRに接続されている。
【0036】従って、火災が発生せず、電池切れも発生
していなければ、スイッチング手段SW1及びSW2を
ともにオフ状態とすれば、住宅用受信機HRは、断線警
報を発報する。この状態から、スイッチング手段SW2
のみをオン状態とすれば、住宅用受信機HRは、断線検
出による発報を停止する。一方、スイッチング手段SW
1をオン状態とすれば、火災警報を発報する。
【0037】この様にして、スイッチング手段SW1、
SW2をオン又はオフした時の住宅用受信機HRの発す
る警報音等を確認することにより、住宅用受信機HRの
動作点検を行うことができる。さらに、この遠隔試験器
RTの感知器動作試験回路EXsは、図7に示した感知
器動作試験回路と同様のものであり、火災感知器Sの動
作点検は、火災感知器Sに対して発報指令信号を送出
し、疑似発報による発報信号を検出することに動作点検
を行うものである。
【0038】このため、火災判断回路FJは、感知器回
線Lsを監視して、火災感知器Sからの発報信号を受信
するだけでなく、火災感知器Sからの発報信号を受信す
ると、その信号が、疑似発報による発報信号であるの
か、実際の火災が発生したことによる発報信号であるの
かを判別する回路として構成される。例えば、疑似発報
による発報信号が、パルス幅が1秒以下の短いパルス信
号であるならば、火災が検出されている間送出され続け
る実際の火災による発報信号とは、そのパルス幅によっ
て区別することができる。この様にして、実際の火災発
生時であると判断した場合には、試験中断切替手段RY
cを作動させて、接点b側に接続させる。
【0039】従って、火災感知器Sの動作試験中であっ
ても、疑似発報と実際の火災とを判別して、実際の火災
発生時にのみ、住宅用受信機HRに火災警報を発報させ
ることができ、さらに、遠隔試験器RTが電池切れ状態
であれば、この状態を検出した時点で、住宅用受信機H
Rが火災感知器Sからの発報信号を受信可能な状態とな
っているため、住宅用受信機HRが火災警報を失報する
ことはない。
【0040】請求項2に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムの一構成例を図2に示す。この図は、
動作点検時の構成のみを簡略化して示したブロック図で
ある。ここで、上記の火災感知器S、住宅用受信機HR
は図6に示した集合住宅火災監視システムと同様のもの
である。
【0041】試験端子付中継器TCの点検切替手段RY
a、RYbは、動作点検時以外の通常時には、接点b側
に接続されており、動作点検時に、遠隔試験器RTを試
験端子付中継器TCに接続して、遠隔試験器RTの電源
投入スイッチを操作すれば、接点a側に接続される。こ
の動作は、図6に示した点検切替手段と同様である。遠
隔試験器RTは、感知器動作試験回路EXsと、受信機
動作試験回路EXrと、火災判断回路FJと、電池切れ
検出回路VDと、電池切れ表示手段VHと、論理和演算
回路ORとにより構成される。また、図示していない
が、この遠隔試験器RTの電源として、電池電源が使用
されている。
【0042】論理和演算回路ORは、上記火災判断回路
FJから出力される火災検出信号と、上記電池切れ検出
手段VDから出力される電池切れ検出信号とに基づい
て、試験端子付中継器TCへ試験中断信号を出力する回
路である。遠隔試験器RTを試験端子付中継器TCに接
続して、動作点検を行っている場合、通常は、点検切替
手段RYa、RYbが、接点a側に接続され、感知器回
線Lsは、試験端子付中継器TCを介して、感知器動作
試験回路EXsに接続されており、住宅用受信機HR
は、試験端子付中継器TCを介して、受信機動作試験回
路EXrに接続されている。
【0043】この様な状態において、火災判断回路FJ
から火災検出信号が出力された場合、或は、電池切れ検
出回路VDから電池切れ検出信号が出力された場合に
は、論理和演算回路ORは、試験中断信号を試験端子付
中継器に対して出力する。このため、点検切替手段RY
a、RYbが作動して、接点b側が接続され、感知器動
作試験回路EXsが感知器回線Lsから切り離され、受
信機動作試験回路EXrが住宅用受信機HRから切り離
されるとともに、感知器回線Lsに住宅用受信機HRが
接続される。
【0044】即ち、動作点検中においては、通常、試験
端子付中継器TC内の点検切替手段RYa、RYbによ
り、住宅用受信機HRは感知器回線Lsから切り離され
ているが、遠隔試験器RTの電池切れが発生すれば、こ
の点検切替手段RYa、RYbが再び作動して、試験端
子付中継器TC内において、住宅用受信機HRが感知器
回線Lsに接続され、住宅用受信機HRが、火災感知器
Sからの発報信号を受信可能な状態となる。
【0045】従って、動作点検中に火災が発生している
にも関わらず、遠隔試験器RTに電池切れが発生してい
たために、火災判断回路FJが正常に動作せず、住宅用
受信機HRが火災警報を発報することができないという
事態が生じることを防止することができる。この様にし
て、動作点検中に火災が発生した場合に、住宅用受信機
HRが確実に火災警報を発報することができる集合住宅
火災監視システムを提供することができる。
【0046】請求項5に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムの一構成例を図3に示す。この図は、
本発明の説明に必要な構成のみを簡略化して示したブロ
ック図である。この遠隔試験器RTは、電池電源VS
と、電源投入スイッチSW3と、電源回路VCと、点検
制御切替回路としてのリレードライブ回路RDと、感知
器動作試験回路EXsとを備えた遠隔試験器に、接続検
出回路JDと、接続検出端子Ja、Jbとを設けて構成
されている。
【0047】接続検出端子Ja、Jbは、遠隔試験器R
Tが試験端子付中継器TCに接続されると、試験端子付
中継器TCに設けられた対応する接続検出端子Ja、J
bにそれぞれ接続され、試験端子付中継器TCの接続検
出端子Ja、Jbは、試験端子付中継器内TCにおいて
短絡されている。この接続検出回路JDは、上記接続検
出端子Ja、Jbの接続の有無を検出する回路であり、
接続検出信号をリレードライブ回路RDへ出力する。
【0048】リレードライブ回路RDは、試験端子付中
継器TCの制御コイルLcへの印加電圧を制御する制御
回路であり、接続検出回路JDからの接続検出信号に基
づいて、リレードライブ回路RDが、試験端子J1、J
2を介して、制御コイルLcへ電圧を印加する。これに
より、制御コイルLcが、動作点検時以外の通常時には
接点b側に接続されている点検切替手段RYa、RYb
を作動させて、接点a側に接続させる。即ち、受信機回
線Lrが感知器回線Lsから切り離されるとともに、感
知器動作試験回路EXsが感知器回線Lsへ接続され
る。
【0049】電源回路VCは、電池電源VSに電源投入
スイッチSW3を介して接続され、電池電源から供給さ
れる電圧レベルを、安定化し、或は、所定の電圧レベル
に変換して、接続切替回路JD、リレードライブ回路R
D及び感知器動作試験回路EXsへ供給する。火災感知
器Sの動作点検行う際には、遠隔試験器RTを試験端子
付中継器TCに接続して、電源投入スイッチSW3を操
作してオン状態とする。これにより、電池電源VSの出
力電圧が、電源回路VCへ供給され、更に、接続検出回
路JD、リレードライブ回路RD及び感知器動作試験回
路EXsへ電源が供給される。
【0050】この時、接続検出回路JDは、接続検出端
子Ja、Jb間のインピーダンスを計測し、接続検出端
子Ja、Jb間が短絡状態であれば、遠隔試験器RT
が、試験端子付中継器TCに接続されていると判断し
て、接続検出信号を出力する。リレードライブ回路RD
は、この接続検出信号が入力されると、試験端子J1、
J2を介して、制御コイルLcへ試験用電圧を印加する
ため、制御コイルLcが点検切替手段RYa、RYbを
作動させて、接点a側へ接続させ、感知器動作試験回路
EXsが、感知器回線Lsに接続される。
【0051】この様にして、火災感知器Sの動作試験を
行う場合に、遠隔試験器RTが、試験端子付中継器TC
に接続されると、接続検出回路JDがこれを検出して、
自動的に点検切替手段RYa、RYbを作動させる。従
って、試験端子付中継器TC内の点検切替手段RYa、
RYbをわざわざ切り替えなくても、感知器動作試験回
路EXsが感知器回線Lsに接続されて、火災感知器S
の動作試験を行うことができる。
【0052】なお、試験端子付中継器TCの接続検出端
子Ja、Jb間は、遠隔試験器RTを試験端子付中継器
TCに接続した場合と、未接続の場合とを区別できれば
足りるため、上記の端子間がハイインピーダンスの状態
でなければ、短絡回路でなくてもよい。請求項6に記載
した本発明による集合住宅火災監視システムの一構成例
を図4に示す。この図は、本発明の説明に必要な構成の
みを簡略化して示したブロック図である。
【0053】この遠隔試験器RTは、電池電源VSと、
電源回路VCと、リレードライブ回路RDと、感知器動
作試験回路EXsと、接続検出回路JDと、接続検出端
子Ja、Jbとを備えた遠隔試験器に、給電端子Jx、
Jyを設けて構成される。即ち、遠隔試験器RTには、
一対の給電端子Jx、Jyが設けられ、電源投入スイッ
チSW3を備えることなく、電池電源VSからの出力を
一方の給電端子Jyへ出力するとともに、電源回路VC
への電源入力が、他方の給電端子Jxから行われる。こ
のため、給電端子Jxから電源回路VCへ電源が供給さ
れると、電源回路VCが、接続切替回路JD、リレード
ライブ回路RD及び感知器動作試験回路EXsへ電源を
供給する。
【0054】また、これらの給電端子Jx、Jyは、遠
隔試験器RTが試験端子付中継器TCに接続されると、
試験端子付中継器TCに設けられた対応する給電端子J
x、Jyにそれぞれ接続され、また、試験端子付中継器
TCの給電端子Jx、Jyは、試験端子付中継器内TC
において短絡されている。この様な遠隔試験器RTは、
試験端子付中継器TCに接続されていないときには、電
池電源VSからの電源出力は、電源回路VCへ入力され
ず、遠隔試験器RTの接続検出回路JD、リレードライ
ブ回路RD及び感知器動作試験回路EXsには電源が供
給されない。
【0055】しかし、遠隔試験器RTが、試験端子付中
継器TCに接続されると、電池電源VSから、給電端子
J1、J2及び試験端子付中継器TC内の短絡回路を介
して、電源回路VCへ電源が供給され、遠隔試験器RT
内の各回路へ電源の供給が行われるようになる。即ち、
電源投入スイッチSW3を遠隔試験器RTに設けなくて
も、動作点検時以外には、遠隔試験器RT内の各回路の
電源供給が遮断される一方、動作点検時に遠隔試験器R
Tを試験端子付中継器TCに接続すれば、自動的に電源
が供給されて、動作試験を行うことができる。
【0056】従って、遠隔試験器RTに電源投入スイッ
チを設ける必要がなく、また、点検作業時に、電源投入
スイッチを操作する必要がないことから、動作点検の作
業性を向上させることができる。更に、点検終了後に、
作業者が、電源投入スイッチの操作して電源を遮断する
のを忘れたために、電池電源VSが無駄に消耗してしま
うことを防止することができる。
【0057】なお、図4に示した遠隔試験器RTにおい
て、電池電源VS、給電端子Jy間に、或は、給電端子
Jx、電源回路VC間に、電源投入スイッチSW3を備
え、この電源投入スイッチSW3がオン状態の場合にの
み、上記の様な動作を行う集合住宅火災監視システムと
することもできる。
【0058】
【発明の効果】請求項1に記載した本発明による集合住
宅火災監視システムは、遠隔試験器が、火災発生を検知
する火災判断回路と、電池電源からの出力の低下を検出
する電池切れ検出回路と、住宅用受信機と感知器回線と
を電気的に接続する試験中断切替手段とを備え、火災の
発生時、或は、電池切れの発生時に、遠隔試験器内にお
いて住宅用受信機を感知器回線に接続する。
【0059】従って、動作点検中に火災が発生している
にも関わらず、遠隔試験器の電池切れのため、火災判断
回路が正常に動作せず、試験中断切替手段を作動させる
ことができないために、住宅用受信機HRが火災警報を
発報することができないという事態が生じることを防止
することができる。即ち、動作点検中に火災が発生した
場合に、住宅用受信機が確実に火災警報を発報すること
ができる集合住宅火災監視システムを提供することがで
きる。
【0060】請求項2に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、遠隔試験器が、火災発生を検知す
る火災判断回路と、電池電源からの出力の低下を検出す
る電池切れ検出回路とを備え、試験端子付中継器内の点
検切替手段が、火災の発生時、或は、電池切れの発生時
に、遠隔試験器内において住宅用受信機を感知器回線に
接続する。
【0061】従って、動作点検中に火災が発生している
にも関わらず、遠隔試験器の電池切れのため、火災判断
回路が正常に動作せず、住宅用受信機が火災警報を発報
することができないという事態が生じることを防止する
ことができる。即ち、動作点検中に火災が発生した場合
に、住宅用受信機が確実に火災警報を発報することがで
きる集合住宅火災監視システムを提供することができ
る。
【0062】請求項3に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、請求項1又は2に記載の遠隔試験
器の火災判断回路が、火災感知器からの発報信号に基づ
いて、上記疑似発報と実際の発報とを判別して、実際の
火災発生を検知する。従って、火災感知器の動作試験中
であっても、疑似発報と実際の火災とを判別して、実際
の火災発生時にのみ、住宅用受信機に火災警報を発報さ
せることができ、さらに、遠隔試験器が電池切れ状態で
あれば、この状態を検出した時点で、住宅用受信機が火
災感知器からの発報信号を受信可能な状態となり、住宅
用受信機が火災警報を失報することはない。
【0063】請求項4に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、請求項1又は2に記載の遠隔試験
器が、受信機動作試験回路を更に備え、受信機回線のイ
ンピーダンスを通常状態、短絡状態又は断線状態とし
て、住宅用受信機の動作試験を行うことができるととも
に、遠隔試験器が電池切れ状態であれば、この状態を検
出した時点で、住宅用受信機が火災感知器からの発報信
号を受信可能な状態となり、住宅用受信機が火災警報を
失報することはない。
【0064】請求項5に記載した本発明による集合住宅
火災監視システムは、遠隔試験器及び試験端子付中継器
のそれぞれに、対応した接続検出端子が設けられ、遠隔
試験器の接続検出端子が、試験端子付中継器の接続検出
端子に接続されると、接続検出回路がこれを検出して、
自動的に試験端子付中継器内の点検切替手段を作動させ
て、住宅用受信機を感知器回線から切り離すとともに、
感知器回線を遠隔試験器に接続する。
【0065】従って、遠隔試験器を試験端子付中継器に
接続すれば、点検切替手段をわざわざ切り替えなくて
も、感知器動作試験回路が感知器回線に接続されて、火
災感知器の動作試験を行うことができる集合住宅火災監
視システムを提供することができる。請求項6に記載し
た本発明による集合住宅火災監視システムは、遠隔試験
器及び試験端子付中継器のそれぞれに、一対の給電端子
が設けられ、遠隔試験器の給電端子が、短絡された試験
端子付中継器の給電端子に接続されると、上記遠隔試験
器の電池電源の出力が、上記試験端子付中継器内の短絡
回路を介して、上記遠隔試験器の感知器動作試験回路に
供給される。
【0066】即ち、電源投入スイッチを遠隔試験器に設
けなくても、動作点検時以外には、遠隔試験器内の各回
路の電源供給がが遮断される一方、動作点検時に遠隔試
験器を試験端子付中継器に接続すれば、自動的に電源が
供給されて、動作試験を行うことができる。従って、遠
隔試験器に電源投入スイッチを設ける必要がなく、ま
た、点検作業時に、電源投入スイッチを操作する必要が
ないことから、動作点検の作業性を向上させることがで
きる。更に、点検終了後に、作業者が、電源投入スイッ
チの操作して電源を遮断するのを忘れたために、電池電
源VSが無駄に消耗してしまうのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1、3及び4に記載した本発明による集
合住宅火災監視システムの一構成例を示した図である。
【図2】請求項2に記載した本発明による集合住宅火災
監視システムの一構成例を示した図である。
【図3】請求項5に記載した本発明による集合住宅火災
監視システムの一構成例を示した図である。
【図4】請求項6に記載した本発明による集合住宅火災
監視システムの一構成例を示した図である。
【図5】集合住宅火災監視システムの概略を示した図で
ある。
【図6】図5に示した試験端子付中継器の構成例を示し
た図である。
【図7】図5に示した集合住宅火災監視システムの動作
点検時の構成を簡略化して示した図である。
【符号の説明】
S ・・・火災感知器 HR ・・・住宅用受信機 Ls ・・・感知器回線 Lr ・・・受信機回線 TC ・・・試験端子付中継器 RT ・・・遠隔試験器 EXs・・・感知器動作試験回路 EXr・・・受信機動作試験回路 FJ ・・・火災判断回路 VH ・・・電池切れ検出回路 RYa、RYb・・・点検切替手段 RYc・・・試験中断切替手段 Ja、Jb・・・接続検出端子 JD ・・・接続検出回路 RD ・・・点検切替制御回路 VS ・・・電池電源 Jx、Jy・・・給電端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 清 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 田中 敏明 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 田伏 俊朗 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 上田 毅 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災感知器を接続した感知器回線と、住戸
    内に設置された住宅用受信機とが、戸外に設置された試
    験端子付中継器内の点検切替手段により接続され、 この試験端子付中継器に遠隔試験器を接続して動作点検
    を行う際に、上記点検切替手段が、住宅用受信機を感知
    器回線から切り離すとともに、感知器回線を遠隔試験器
    に接続して、火災感知器の動作点検を行う集合住宅火災
    監視システムにおいて、 上記遠隔試験器が、上記火災感知器からの発報信号に基
    づいて、火災の発生を検知する火災判断回路と、 電池により構成される電池電源からの出力の低下を検出
    する電池切れ検出回路と、 上記火災判断回路及び上記電池切れ検出回路の検出結果
    に基づいて、住宅用受信機と感知器回線とを電気的に接
    続する試験中断切替手段とを備え、 火災の発生時、或は、電池切れの発生時に、遠隔試験器
    内において住宅用受信機を感知器回線に接続することを
    特徴とする集合住宅火災監視システム。
  2. 【請求項2】火災感知器を接続した感知器回線と、住戸
    内に設置された住宅用受信機とが、戸外に設置された試
    験端子付中継器内の点検切替手段により接続され、 この試験端子付中継器に遠隔試験器を接続して動作点検
    を行う際に、上記点検切替手段が、住宅用受信機を感知
    器回線から切り離すとともに、感知器回線を遠隔試験器
    に接続して、火災感知器の動作点検を行う集合住宅火災
    監視システムにおいて、 上記遠隔試験器が、上記火災感知器からの発報信号に基
    づいて、火災の発生を検知する火災判断回路と、 電池により構成される電池電源からの出力の低下を検出
    する電池切れ検出回路とを備え、 上記点検切替手段が、動作点検中は、火災判断回路及び
    電池切れ検出回路の検出結果に基づいて、住宅用受信機
    と感知器回線とを電気的に接続する手段として構成さ
    れ、 火災の発生時、或は、電池切れの発生時に、試験端子付
    中継器内において住宅用受信機を感知器回線に接続する
    ことを特徴とする集合住宅火災監視システム。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の集合住宅火災監視
    システムにおいて、 上記遠隔試験器が、上記火災感知器に対して発報指令信
    号を送出し、疑似発報させてその動作を試験する感知器
    動作試験回路を備え、 上記火災判断回路が、上記火災感知器からの発報信号に
    基づいて、上記疑似発報と実際の発報とを判別して、実
    際の火災発生を検知する回路として構成され、 上記火災感知器の動作試験中に実際の火災が発生した
    時、或は、電池切れの発生時に、住宅用受信機を感知器
    回線に接続することを特徴とする集合住宅火災監視シス
    テム。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の集合住宅火災監視システ
    ムにおいて、 上記遠隔試験器が、上記受信機回線のインピーダンスを
    通常状態、短絡状態又は断線状態とするための受信機動
    作試験回路を更に備え、 住宅用受信機に、感知器回線の短絡又は断線を検知させ
    て、住宅用受信機の動作点検を行うことを特徴とする集
    合住宅火災監視システム。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれかに記載の集合住
    宅火災監視システムにおいて、 上記遠隔試験器及び上記試験端子付中継器には、対応し
    た接続検出端子が設けられるとともに、 上記遠隔試験器には、上記接続検出端子の接続の有無を
    検出する接続検出回路と、 この接続検出回路の検出結果に基づいて、上記点検切替
    手段に対し切替制御信号を出力する点検切替制御回路と
    が設けられ、 遠隔試験器が、試験端子付中継器に接続されると、上記
    点検切替手段が、住宅用受信機を感知器回線から切り離
    すとともに、感知器回線を遠隔試験器に接続することを
    特徴とする集合住宅火災監視システム。
  6. 【請求項6】請求項1から4のいずれかに記載の集合住
    宅火災監視システムにおいて、 上記遠隔試験器及び上記試験端子付中継器は、それぞれ
    に一対の給電端子が設けられ、 上記試験端子付中継器の給電端子は、その端子間が短絡
    されて構成され、 上記遠隔試験器の給電端子が、対応する上記試験端子付
    中継器の給電端子に接続されると、上記遠隔試験器の電
    池電源の出力が、上記試験端子付中継器内の短絡回路を
    介して、上記遠隔試験器の感知器動作試験回路に供給さ
    れることを特徴とする集合住宅火災監視システム。
JP24620395A 1995-09-25 1995-09-25 集合住宅火災監視システム Expired - Fee Related JP3564820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24620395A JP3564820B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 集合住宅火災監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24620395A JP3564820B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 集合住宅火災監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0991578A true JPH0991578A (ja) 1997-04-04
JP3564820B2 JP3564820B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=17145056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24620395A Expired - Fee Related JP3564820B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 集合住宅火災監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564820B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055439A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム
JP2015230652A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 ホーチキ株式会社 防災設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055439A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム
JP2015230652A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 ホーチキ株式会社 防災設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564820B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106546801B (zh) 一种漏电传感器、高压配电箱及电动车
JP3564820B2 (ja) 集合住宅火災監視システム
JPH09180072A (ja) 防災システム
JP3564818B2 (ja) 集合住宅火災監視システム
TWM487496U (zh) 電纜防盜通報裝置及其系統
JP3957600B2 (ja) 火災受信機
JPH10334382A (ja) 防災監視システム
JP3254084B2 (ja) 点検器および防災監視装置
JP2004133770A (ja) 火災報知設備および火災感知器
JP3761116B2 (ja) 遠隔試験機能付火災報知設備及び試験器
JP2766766B2 (ja) 防災監視装置
JP2000076565A (ja) 火災報知機
JP3254087B2 (ja) 点検器
US6606028B1 (en) Apparatus and method for supervision
JP3586992B2 (ja) 共同住宅共用部用火災受信機
JP3254074B2 (ja) 防災監視装置および点検器
JPH0991577A (ja) 集合住宅火災監視システム
JP3021434B1 (ja) センサ位置検出システム
JP2737033B2 (ja) 火災警報装置の試験装置
JP3009997B2 (ja) 点検器および防災監視装置
JP2902258B2 (ja) 防災監視装置
JPH07262481A (ja) 防災監視装置
JPS5981787A (ja) 自動火災報知装置
JPH07262482A (ja) 防災監視装置
KR101183679B1 (ko) 화재수신기 회로이상 검사시스템 및 검사방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040531

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees