JPH0987200A - 骨吸収疾患を治療するためのsrc sh2特異的化合物の使用 - Google Patents

骨吸収疾患を治療するためのsrc sh2特異的化合物の使用

Info

Publication number
JPH0987200A
JPH0987200A JP8059921A JP5992196A JPH0987200A JP H0987200 A JPH0987200 A JP H0987200A JP 8059921 A JP8059921 A JP 8059921A JP 5992196 A JP5992196 A JP 5992196A JP H0987200 A JPH0987200 A JP H0987200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
domain
human
binding affinity
binding
src
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8059921A
Other languages
English (en)
Inventor
Damien John Dunnington
ダミアン・ジョン・ダニングトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPH0987200A publication Critical patent/JPH0987200A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒトsrc SH2ドメインと選択的に結合
する化合物を用いる骨吸収疾患の治療薬の提供。 【解決手段】 一の対象における骨吸収疾患の治療にて
用いる医薬組成物であって、ヒトlck SH2ドメイ
ンおよびヒトfyn SH2ドメインに結合する結合親
和性よりも50倍以上高い結合親和性でヒトsrc S
H2ドメインに結合し、かかるsrc SH2ドメイン
に結合する結合親和性の50分の1以下の結合親和性で
ヒトhcp SH2ドメイン、ヒトGrb2 SH2ドメ
イン、ヒトSH−PTP2 SH2ドメインおよびヒト
p85 SH2ドメインに結合する化合物からなる医薬
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】哺乳
動物の骨は、骨吸収と骨形成の動的プロセスである、骨
再編成を常に行っている。これらのプロセスは分化した
細胞種により媒介される:骨形成は破骨細胞によって鉱
質化された骨を除去する結果であり、骨吸収は破骨細胞
による骨マトリックスが溶解する結果である。多くの骨
疾患は、骨形成の骨吸収に対する不調和から生じる。例
えば、骨粗鬆症およびパジェット病のような疾患は、骨
マトリックスの喪失により特徴付けられる。かくして、
骨吸収を阻害する薬剤はこのような疾患の治療について
有用である。活性化された破骨細胞は、骨マトリックス
に付着し、その細胞膜と骨マトリックスの間に形成され
た密封区画中にタンパク質分解酵素、有機酸およびプロ
トンを分泌することにより骨を吸収する。その酸性環境
およびタンパク質分解酵素はその密封区画中の骨を溶か
し、骨表面に小窩または間隙を形成する。破骨細胞を骨
から分離した場合にそれは明らかである。
【0002】多くのポリペプチド成長因子およびホルモ
ンが、シグナルトランスダクション経路を介してその細
胞性作用を媒介する。これらのリガンドについての細胞
表面の受容体から細胞内エフェクターへのシグナルトラ
ンスダクションは、頻繁に、調節タンパク質チロシンキ
ナーゼ(PTK)およびホスファターゼによる特異的タ
ンパク質基質のリン酸化または脱リン酸化に関連してい
る。チロシンのリン酸化は、最初の、または可能性とし
ては唯一の、多細胞生物におけるシグナルトランスダク
ションのインディケーターであるかもしれない。受容体
結合した、細胞内PTKは、免疫系細胞において、細胞
の増殖、細胞の分化およびシグナル伝達系を制御してい
る。異常なタンパク質チロシンキナーゼ活性が、糖尿
病、アテローム性動脈硬化症、乾癬、敗血性ショック、
骨損失、貧血症、多くの癌および他の増殖性疾患のごと
き多くの病態において関係しているか、または示唆され
ている。従って、チロシンキナーゼおよびそれが関わる
シグナルトランスダクション経路は、薬物設計の標的に
なりうる。例えば、レビツキー(Levitzki)ら、サイエ
ンス(Science)、第267巻、1782−1788頁
(1995年)参照のこと。
【0003】シグナルトランスダクション経路を構成す
るタンパク質の多くは低濃度で存在し、しばしば反対の
活性を有する。これらのシグナル伝達分子の性質が、エ
フェクターの細胞内での局在化および並置によって、な
らびに一つの経路における小さな変化でスイッチ効果が
得られる程度に活性化と抑制のバランスを調整すること
により、細胞がトランスダクションを制御することを可
能とする。タンパク質−タンパク質相互作用を介するシ
グナル伝達分子の並置によるトランスダクション複合体
の形成は、特異的なドッキングドメイン配列モチーフに
よって媒介される。非受容体PTKおよびキナーゼ標的
エフェクター分子のような種々のシグナル伝達分子およ
び発癌タンパク質に見られる約100個のアミノ酸の非
触媒配列を保存する、srcホモロジー2(SH2)ド
メインが重要な役割を果たしている。SH2ドメイン
は、自己リン酸化されたPTK受容体または細胞内チロ
シンキナーゼ中に見られる短いホスホチロシン含有ペプ
チド配列に対して高特異的である。
【0004】保存されているSH2ドメイン、すなわち
約100個のアミノ酸の保存配列を共有する個々の触媒
性または他の機能性ドメインを有する約60個のタンパ
ク質が同定されている。生体中、いずれの生理学的応答
が、これらのSH2ドメインのうちいずれによって制御
されているのかは正確にはわかっていない。さらに、S
H2ドメイン−リガンド/化合物相互作用は、リガンド
/化合物の構造における小さな修飾が、リガンド/化合
物が種々のSH2ドメインに結合する選択性を著しく変
化させる程に高特異的である。SH2ドメインの非選択
的拮抗作用の結果はかなり厳格でありうる。例えば、s
rc SH2ドメイン、lck SH2ドメインおよびf
yn SH2ドメインは構造的に類似であり、ドメイン
間で高い保存度を有するが、src SH2ドメインの
拮抗作用は本明細書中にて骨吸収をなすと示唆されてお
り、一方、lck SH2ドメインまたはfyn SH2
ドメインの拮抗作用は免疫抑制を誘発する。免疫抑制の
誘発は、骨吸収疾患の長期治療において望ましくない。
さらに、60個のすべての既知のSH2ドメインに対す
る結合研究にて、潜在的src SH2ドメインアンタ
ゴニストをアッセイすることは実際的ではない。現在ま
で、src SH2ドメインと選択的に相互作用する化
合物は知られていない。
【0005】src SH2ドメインを拮抗することに
よって骨吸収疾患を治療するが、非選択的SH2ドメイ
ンアンタゴニストにおいて見られる副作用の発生を回避
する方法および化合物を提供することが望ましい。本明
細書に開示されているごとく、src SH2ドメイ
ン、lck SH2ドメイン、fyn SH2ドメイン、
SHPTP2 SH2ドメイン、p85ドメイン、Gr
b2 SH2ドメイン、およびhcp SH2ドメインか
らなる群のSH2ドメインに対する結合アッセイによっ
て、意外にも、選択的src SH2ドメインアンタゴ
ニストを同定できることが判明した。以下に記載する結
合情報から、意外にも、ヒトlck SH2ドメインお
よびヒトfyn SH2ドメインに結合する結合親和性
よりも50倍以上高い結合親和性でヒトsrc SH2
ドメインに特異的であり、そのようなsrc SH2ド
メインに結合する結合親和性の50分の1以下の結合親
和性でヒトhcp SH2ドメイン、ヒトGrb2 SH
2ドメイン、ヒトSH−PTP2 SH2ドメインおよ
びヒトp85 SH2ドメインに結合する化合物が、骨
吸収疾患を治療するのに効果的であることが判明した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一の対象にお
ける骨吸収疾患の治療法であって、治療上有効量の、
(a)ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn S
H2ドメインに結合する結合親和性より50倍以上高い
結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し、
(b)かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親
和性の50分の1以下の結合親和性でヒトhcp SH
2ドメイン、ヒトGrb2ドメイン、ヒトSH−PTP
2 SH2ドメインおよびヒトp85 SH2ドメインに
結合する化合物を対象に投与することからなる方法を提
供する。本発明はまた、一の対象における骨粗鬆症の治
療法であって、治療上有効量の、(a)ヒトlck S
H2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合
する結合親和性より50倍以上高い結合親和性でヒトs
rc SH2ドメインに結合し、(b)かかるsrc S
H2ドメインに結合する結合親和性の50分の1以下の
結合親和性でヒトhcp SH2ドメイン、ヒトGrb
2ドメイン、ヒトSH−PTP2 SH2ドメインおよ
びヒトp85 SH2ドメインに結合する化合物を対象
に投与することからなる方法を提供する。
【0007】本発明はまた、一の対象における破骨細胞
の機能を減少させる方法であって、破骨細胞機能阻害量
の、(a)ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfy
n SH2ドメインに結合する結合親和性より50倍以
上高い結合親和性でヒトsrcSH2ドメインに結合
し、(b)かかるsrc SH2ドメインに結合する結
合親和性の50分の1以下の結合親和性でヒトhcp
SH2ドメイン、ヒトGrb2ドメイン、ヒトSH−P
TP2 SH2ドメインおよびヒトp85 SH2ドメイ
ンに結合する化合物を対象に投与することからなる方法
を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本明細書において用いる「骨吸収
疾患」なる語は、破骨細胞活性による骨異常損失、好ま
しくは骨粗鬆症により特徴付けられるいずれの障害も意
味する。本明細書において用いる「治療」なる語および
その派生語は、予防的または治療的処理を意味する。本
明細書において用いる「化合物」なる語は、非ペプチド
性化合物を意味する。本明細書において用いる「src
SH2ドメインアンタゴニスト」なる語は、特に記載
しない限り、(a)ヒトlck SH2ドメインおよび
ヒトfyn SH2ドメインに結合する結合親和性より
50倍以上高い、好ましくは100倍以上高い結合親和
性でヒトsrc SH2ドメインに結合し、(b)かか
るsrcSH2ドメインに結合する結合親和性の50分
の1以下、好ましくは100分の1以下の結合親和性で
ヒトhcp SH2ドメイン、ヒトGrb2 SH2ドメ
イン、ヒトSH−PTP2 SH2ドメインおよびヒト
p85 SH2ドメインに結合する化合物を意味する。
【0009】本発明は、一の対象における骨吸収疾患の
治療法であって、治療上有効量の、(a)ヒトlck
SH2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結
合する結合親和性より50倍以上高い結合親和性でヒト
src SH2ドメインに結合し、(b)かかるsrc
SH2ドメインに結合する結合親和性の50分の1以下
の結合親和性でヒトhcp SH2ドメイン、ヒトGr
b2 SH2ドメイン、ヒトSH−PTP2 SH2ドメ
インおよびヒトp85 SH2ドメインに結合する化合
物を対象に投与することからなる方法を提供する。本発
明の好ましい態様は、一の対象における骨吸収疾患の治
療法であって、治療上有効量の、(a)ヒトlck S
H2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合
する結合親和性より50倍以上高い結合親和性でヒトs
rc SH2ドメインに結合する化合物を対象に投与す
ることからなる方法を提供する。
【0010】本発明の好ましい態様は、一の対象におけ
る骨吸収疾患の治療法であって、治療上有効量の、
(a)ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn S
H2ドメインに結合する結合親和性より100倍以上高
い結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し、
(b)かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親
和性の100分の1以下の結合親和性でヒトhcp S
H2ドメイン、ヒトGrb2 SH2ドメイン、ヒトS
H−PTP2 SH2ドメインおよびヒトp85 SH2
ドメインに結合する化合物を対象に投与することからな
る方法を提供する。本発明の好ましい態様は、一の対象
における骨吸収疾患の治療法であって、治療上有効量
の、(a)ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfy
n SH2ドメインに結合する結合親和性より100倍
以上高い結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結
合する化合物を対象に投与することからなる方法を提供
する。
【0011】本発明は、一の対象における骨粗鬆症の治
療法であって、治療上有効量の、(a)ヒトlck S
H2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合
する結合親和性より50倍以上高い、好ましくは100
倍以上高い結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに
結合し、(b)かかるsrc SH2ドメインに結合す
る結合親和性の50分の1以下、好ましくは100分の
1以下の結合親和性でヒトhcp SH2ドメイン、ヒ
トGrb2ドメイン、ヒトSH−PTP2 SH2ドメ
インおよびヒトp85 SH2ドメインに結合する化合
物を対象に投与することからなる方法を提供する。本発
明の好ましい態様は、一の対象における骨粗鬆症の治療
法であって、治療上有効量の、(a)ヒトlck SH
2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合す
る結合親和性より50倍以上高い、好ましくは100倍
以上高い結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結
合する化合物を対象に投与することからなる方法を提供
する。
【0012】本発明はまた、一の対象における破骨細胞
の機能を減少させる方法であって、破骨細胞機能阻害量
の、(a)ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfy
n SH2ドメインに結合する結合親和性より50倍以
上高い、好ましくは100倍以上高い結合親和性でヒト
src SH2ドメインに結合し、(b)かかるsrc
SH2ドメインに結合する結合親和性の50分の1以
下、好ましくは100分の1以下の結合親和性でヒトh
cp SH2ドメイン、ヒトGrb2ドメイン、ヒトS
H−PTP2 SH2ドメインおよびヒトp85 SH2
ドメインに結合する化合物を対象に投与することからな
る方法を提供する。本発明の好ましい態様は、一の対象
における破骨細胞の機能を減少させる方法であって、治
療上有効量の、(a)ヒトlck SH2ドメインおよ
びヒトfyn SH2ドメインに結合する結合親和性よ
り50倍以上高い、好ましくは100倍以上高い結合親
和性でヒトsrc SH2ドメインに結合する化合物を
対象に投与することからなる方法を提供する。
【0013】異なるヒトSH2ドメインでの化合物の阻
害活性を、以下の実施例11でさらに詳細に記載される
ごとく、イー・コリ(E.coli)中で融合タンパク質とし
て発現されたSH2ドメインを使用してin vitroにて決
定した。付記した表1および2および実施例12におい
て示したデータは、src SH2ドメインアンタゴニ
ストが胎児ラット長骨(FRLB)アッセイにて顕著な
効果を有することを示す。このin vitro活性は、当該分
野において、in vivoでの骨吸収疾患の治療における効
能と相関関係にあると認識されている。このin vitro活
性はまた、当該分野において、in vivoにおける破骨細
胞の機能を減少させる効能とも相関していると認識され
ている。
【0014】従って、本発明は、骨吸収疾患の治療法で
あって、ある量の、骨吸収を阻害するのに有効な量の、
本明細書において定義されるsrc SH2ドメインア
ンタゴニストを投与することからなる方法を提供する。
骨吸収疾患を患っている患者または骨吸収疾患にかかっ
ている危険のある患者に、限定されるものではないが、
静脈内、筋肉内、経口、皮下、皮内および非経口を包含
する、通常のいずれかの投与経路で薬剤を投与してもよ
い。骨吸収を阻害するのに有効な量は、対象の体重1k
g当たり0.001mg〜10.0mgの間である。選択
される用量は、対象の体重1kg当たり約0.001m
g〜10.0mgから選択される、有効な非毒性量であ
る。選択される用量を1日約1ないし6回投与する。
【0015】本発明に開示する骨吸収疾患の治療法はま
た、本明細書において定義されるsrc SH2ドメイ
ンアンタゴニストと、医薬上許容される担体とからなる
医薬組成物を用いて実施してもよい。その組成物は、
0.05mg〜500mgのsrc SH2ドメインアン
タゴニストを含有してもよく、選択される投与経路に適
当ないずれの形態に構成されていてもよい。経口投与に
適する組成物は、ピル、カプセル、顆粒、錠剤および散
剤のごとき固体形態、および溶液、シロップ、エリキシ
ルおよび懸濁液のごとき液体形態を包含する。非経口投
与に有用な形態は、滅菌の溶液、エマルジョンおよび懸
濁液を包含する。
【0016】本発明はさらに、破骨細胞の機能を減少さ
せる方法であって、ある量の、骨吸収を阻害するのに有
効な量の、本明細書において定義されるsrc SH2
ドメインアンタゴニストを投与することからなる方法を
提供する。骨吸収疾患を患っている患者または骨吸収疾
患にかかっている危険のある患者に、限定されるもので
はないが、静脈内、筋肉内、経口、皮下、皮内および非
経口を包含する、通常のいずれかの投与経路で薬剤を投
与してもよい。破骨細胞機能を減少させるのに有効な量
は、対象の体重1kg当たり0.001mgないし10.
0mgの間である。選択される用量は、対象の体重1k
g当たり約0.001mgないし約10.0mgから選択
される、有効な非毒性量である。選択される用量を1日
約1ないし6回投与する。
【0017】本発明に開示する破骨細胞の機能を減少さ
せる方法はまた、本明細書において定義されるsrc
SH2ドメインアンタゴニストと、医薬上許容される担
体とからなる医薬組成物を用いて実施してもよい。その
組成物は、0.05mgから500mgの間のsrc S
H2ドメインアンタゴニストを含有していてもよく、選
択される投与経路に適するいずれの形態に構成されてい
てもよい。経口投与に適する組成物は、ピル、カプセ
ル、顆粒、錠剤および散剤のごとき固体形態、および溶
液、シロップ、エリキシルおよび懸濁液のごとき液体形
態を包含する。非経口投与に有用な形態は、滅菌の溶
液、エマルジョンおよび懸濁液を包含する。薬剤は、別
に、滅菌水、セイライン、または他の適当な滅菌注射用
媒体を使用して投与時に溶解または懸濁させる滅菌固形
組成物として調製されてもよい。担体は、必要な、不活
性結合剤、沈殿防止剤、滑沢剤、香料、甘味料、保存
料、色素、およびコーティング剤を包含することを意図
とする。
【0018】最適の投与量は、当業者によって容易に決
定され、使用される個々のsrcSH2ドメインアンタ
ゴニスト、調製物の強度、投与経路および病態の進行状
態により変化するであろう。患者の年齢、体重、食事お
よび投与時を包含する、治療中の個々の患者に依存する
さらなる因子により、用量を調整することが必要になろ
う。本発明はまた、骨吸収疾患の治療に使用するための
医薬の製造におけるsrcSH2ドメインアンタゴニス
トの使用を提供する。本発明はまた、骨粗鬆症の治療に
使用するための医薬の製造におけるsrcSH2ドメイ
ンアンタゴニストの使用を提供する。本発明はまた、破
骨細胞機能の阻害に使用するための医薬の製造における
src SH2ドメインアンタゴニストの使用を提供す
る。
【0019】本発明はまた、src SH2ドメインア
ンタゴニストからなる骨吸収疾患の治療において使用さ
れる医薬組成物を提供する。本発明はまた、src S
H2ドメインアンタゴニストからなる骨粗鬆症の治療に
おいて使用される医薬組成物を提供する。本発明はま
た、src SH2ドメインアンタゴニストからなる破
骨細胞機能の阻害において使用される医薬組成物を提供
する。本発明の方法を本発明に従って用いる場合、許容
できない毒物学的作用は考えられない。さらに工夫する
ことなく、当業者は、上記の記載に従って本発明を十分
な程度まで利用することができると思われる。従って、
以下の実施例は単なる例示であって、本発明の範囲を何
ら限定するこのではない。
【0020】特記しない限り、本明細書において使用さ
れる符号°は℃を意味する。L−3,5−ジブロモチロ
シンは、当該分野における既知の方法によって、例え
ば、「チロイド・ホルモンズ・アンド・アナログズ(Th
yroid Hormones and Analogues)、I、シンセシス・フ
ィジカル・プロパティーズ・アンド・セオレティカル・
カリュキュレーションズ(Synthesis, Physical Proper
ties and Theoretical Calculations)」イー・シー・
ジョーゲンセン(E.C.Jorgensen)、ホルモナル・プロ
テインズ・アンド・ペプチド(Hormonal Proteins and
Peptides)、第VI巻、1978年、アカデミック・プ
レス(Academic Press)、NY、およびその中で引用し
た参考文献に記載されたごとく調製できる。L−3,5
−ジブロモ−N−トリフルオロアセチル−チロシンメチ
ルエステル(実施例2(e)および実施例2B(b)に
おいて使用)は、以下の操作に従って調製できる。
【0021】L−3,5−ジブロモチロシン(500
g)をメタノール(5リットル)に懸濁させ、撹拌した
懸濁液に乾燥塩化水素を5時間通した。反応混合物を蒸
発乾固させ、残渣を水(4リットル)に懸濁させ、pH
を40%水酸化ナトリウムで6に調整した。沈澱物を集
め、水で洗浄し、L−3,5−ジブロモチロシンメチル
エステル(467g、90%);融点201℃−203
℃を得た。そのエステル(768g)をクロロホルム
(2.7リットル)および酢酸エチル(2.7リットル)
に懸濁させ、無水トリフルオロ酢酸(565g)を、温
度を35°以下に保ちながら0.5時間にわたって添加
した。混合物を一夜放置し、ついで、水(2リットル)
を添加し、pHを飽和重炭酸ナトリウム溶液を添加する
ことにより7に調整した。有機層を取り出し、水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣
を水性メタノールから再結晶し、L−3,5−ジブロモ
−N−トリフルオロアセチル−チロシンメチルエステル
(786g、81%);融点136℃−7℃を得た。
【0022】以下の実施例6において使用するスキーム
【化1】
【0023】4−トランス−アミノメチル−シクロヘキ
シル−カルボン酸1のアミノ基を、Boc基(無水Bo
c、NaOH、H2O、ジオキサン)のごとき標準的保護
基で保護して2を形成し、ついでDCCのごときカップ
リング試薬を用いてカイザー・オキシム・レジン(Kais
er oxime resin)(カイザー・イー・ティー(Kaiser,
E.T.)ら、ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・
ソサイエティー(J AmChem Soc)1985年、第107
巻、7087−7092頁)にカップリングさせ、3を
形成する。ついで、標準条件下(25%TFA、塩化メ
チレン)でアミンを脱保護して4を形成し、ついで、標
準条件(例、DMF中のHBTU、NMMあるいはDM
FまたはNMP中のDCCまたはDIC)でアセチル化
して5を形成する。ついで、該化合物を様々なアミンを
用いて樹脂から切断し、最終の所望の生成物6を形成す
る。化合物1ないし10を、以下の実施例1ないし10
に従って調製する。
【0024】
【実施例】
実施例1 7−[D,L−α−アミノ−α−(4−カルボキシフェ
ニル)アセトアミド]−3−[2−(5−メチル−1,
3,4−チアジアゾリル)チオメチル]Δ3−セフェム−
4−カルボン酸(化合物1)の調製
【化2】
【0025】a)4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒ
ド 窒素下、氷浴中の1,4−ベンゼンジカルボキシアルデ
ヒド(50.0g、0.373モル)の乾燥テトラヒドロ
フラン(200ml)中溶液に、テトラヒドロフラン
(500ml)中の水素化リチウムトリ(tert−ブトキ
シ)アルミニウム(104.0g、0.410モル)を滴
下した。氷浴中で30分間撹拌後、反応混合物を2Lの
氷冷した2N塩酸中に注いだ。その水溶液を800ml
のエーテルで4回抽出した。合したエーテル層を重炭酸
ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、乾燥した。溶
媒を蒸発させて46gの粗物質を得、クロマトグラフィ
ー(アルミナ、エーテル溶出液)によって精製し、標記
化合物を結晶物質として得た(17.6g、35%):
融点44.5−46℃。
【0026】b)5−(4−ヒドロキシメチルフェニ
ル)ヒダントイン 4−ヒドロキシメチルベンズアルデヒド(10.0g、
73.5ミリモル)および炭酸アンモニウム(17.1
g、150ミリモル)の50℃に加熱した60%水性エ
タノール(110ml)中撹拌混合物に、水10ml中
のシアン化ナトリウム(4.0g、81ミリモル)を添
加した。混合物を撹拌し、50−60℃で3時間、つい
で85℃で1時間加熱した。氷浴中で冷却後、溶液のp
Hを濃塩酸の添加によって6に調整した。一夜冷却し、
沈澱した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、標記
化合物(11.0g、72%)を得た:融点189−1
96℃。
【0027】c)4−ヒドロキシメチルフェニルグリシ
ン 実施例1(b)の化合物(10.9g、53ミリモル)
および水酸化バリウム8水和物(25.5g、81ミリ
モル)の水(125ml)中混合物を18時間撹拌還流
した。反応混合物を冷却し、濃硫酸でpH1に酸性化
し;硫酸バリウムを濾過し、濾液のpHを炭酸鉛で6に
した。硫酸鉛の濾過後、濾液を硫化水素で飽和し、硫化
鉛を濾過した。次いで、その水溶液を減圧下でエタノー
ルとの共沸により100mlに濃縮し、冷却後、標記化
合物を得た(5.2g、54%):融点230−231
℃。
【0028】d)N−tert−ブトキシカルボニル−4−
ヒドロキシメチルフェニルグリシン 4−ヒドロキシメチルフェニルグリシン(8.0g、4
4ミリモル)およびトリエチルアミン(8.8g、87
ミリモル)の水(160ml)中溶液に、テトラヒドロ
フラン(120ml)中のtert−ブトキシカルボニルア
ジド(6.95g、49ミリモル)を添加した。一夜室
温で撹拌後、反応混合物を200mlのエーテルで2回
洗浄した。水層をエーテルで覆い、氷浴中、3N塩酸で
pH3〜3.5に酸性化した。その酸性の溶液をエーテル
で抽出し、合した有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥
し、蒸発させた。得られた油状物質をクロロホルム−ヘ
キサンでトリチュレートし、固形物を濾去して標記化合
物(7.7g、63%)を得た:融点139−141.5
℃。
【0029】e)N−tert−ブトキシカルボニル−4−
ヒドロキシメチルフェニルグリシンメチルエステル 実施例1(e)の化合物(5.6g、20ミリモル)の
溶液に、メタノール(10mL)中の硫酸ジメチル
(3.1g、24ミリモル)およびジイソプロピルアミ
ン(5.2g、40ミリモル)を添加した。混合物を2
0分間還流し、ついで、2N塩酸水溶液で処理した。水
溶液を酢酸エチルで3回抽出し、合した有機抽出物を5
%重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。
溶媒を蒸発に付し、標記化合物を油状物質として得た
(3.2g、55%)。
【0030】f)N−tert−ブトキシカルボニル−4−
カルボキシフェニルグリシンメチルエステル 実施例1(e)の化合物(0.62g、2.1ミリモル)
のアセトン(50ml)中溶液を、25℃で過剰のジョ
ーンズ(Jones)試薬(8Nクロム酸)で処理した。反
応混合物を室温で2時間撹拌した。緑色の固体を濾去
し、過剰のCrO3をイソプロピルアルコールで分解し
た。濾液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、活性炭で処理
した。固体を濾去し、濾液を蒸発乾固し、標記化合物
(0.38g)を白色の固体として得た:融点126−
128℃。
【0031】g)1,1−ジメチルエチルN,N'−ビス
(1−メチルエチル)カルバムイミデート 標記化合物を、サンティニ(Santini)らの方法(ジャ
ーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Ch
em.)1994年、第59巻、2261頁)に従って、
CuCl(0.01等量)の存在下、純粋なN,N'−ジイ
ソプロピルカルボジイミド(1.0等量)を2−メチル
−2−プロパノール(1.15等量)と室温で1日反応
させることにより調製した。
【0032】h)N−tert−ブトキシカルボニル−4−
(tert−ブトキシカルボニル)フェニルグリシンメチル
エステル 実施例1(f)の化合物(1.0g、3.2ミリモル)お
よび1,1−ジメチルエチルN,N'−ビス(1−メチル
エチル)カルバムイミデート(1.3mg、6.5ミリモ
ル)の乾燥ジクロロメタン中溶液を室温で一夜撹拌し
た。ジイソプロピル尿素を濾去し、過剰の1,1−ジメ
チルエチルN,N'−ビス(1−メチルエチル)カルバム
イミデートを水で分解した。層を分離し、ジクロロメタ
ン溶液を5%重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発さ
せ、残渣をジエチルエーテルで処理した。さらにジイソ
プロピル尿素を濾去し、有機濾液を蒸発させて標記化合
物を油状物質として得た(870mg、74%)。
【0033】i)N−tert−ブトキシカルボニル−4−
(tert−ブトキシカルボニル)フェニルグリシン 実施例1(h)の化合物(760mg、2.1ミリモ
ル)の5%重炭酸ナトリウム水溶液(18ml)、5%
炭酸ナトリウム水溶液(18ml)およびメタノール
(36ml)の溶液を5時間室温で一夜撹拌した。反応
混合物を水で希釈し、酢酸エチルで洗浄し、水溶液を新
鮮な酢酸エチルで覆い、3N HClでpH2に酸性化し
た。層を分離し、水溶液を酢酸エチルで2回以上抽出し
た。酢酸エチル溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸
発させて標記化合物を白色の固体として得た(600m
g、82%):融点77−79℃。
【0034】j)tert−ブチル7−アミノ−3−[2−
(5−メチル−1,3,4−チアジアゾリル)チオメチ
ル]Δ3−セフェム−4−カルボキシレート tert−ブチル7−アミノセファロスポラネート(ブラッ
クロック(Blacklock)ら、ジャーナル・オブ・オーガ
ニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1989年、第
54巻、3907頁の方法に従って、1,2−ジメトキ
シエタン中のイソブチレンおよび硫酸との反応により7
−アミノセファロスポラン酸から調製される)、重炭酸
ナトリウムおよび2−メルカプト−5−メチル−1,3,
4−チアジアゾールのリン酸緩衝液(pH6.4)中溶液
を60℃で6時間撹拌する。反応混合物を塩酸/酢酸エ
チル水溶液で抽出することで後処理を行い、標記化合物
を得る。
【0035】k)tert−ブチル7−[D,L−α−(ter
t−ブトキシカルボニルアミノ)−α−[4−(tert−
ブトキシカルボニル)フェニル]]アセトアミド−3−
[2−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾリル)チオ
メチル]Δ3−セフェム−4−カルボキシレート 実施例1(i)のN−tert−ブトキシカルボニル−4−
(tert−ブトキシカルボニル)フェニルグリシン(35
1mg、1ミリモル)、実施例1(j)のtert−ブチル
7−アミノ−3−[2−(5−メチル−1,3,4−チア
ジアゾリル)チオメチル]Δ3−セフェム−4−カルボ
キシレート(368mg、1ミリモル)およびDCC
(212mg、1ミリモル)の乾燥ジクロロメタン中混
合物を室温で3時間撹拌した。ジシクロヘキシル尿素を
濾去し、濾液を蒸発乾固した。残渣を酢酸エチルに溶解
し、酢酸エチル溶液を5%重炭酸ナトリウム水溶液、
2.5%硫酸、5%重炭酸ナトリウム水溶液、ブライン
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を蒸発
させて粗生成物(0.6g)を得た。シリカゲルクロマ
トグラフィー(30:70酢酸エチル/ベンゼンで溶
出)によって精製し、標記化合物を得た(430mg、
61%):融点110−112℃。
【0036】l)7−[D,L−α−アミノ−α−(4
−カルボキシフェニル)アセトアミド]−3−[2−
(5−メチル−1,3,4−チアジアゾリル)チオメチ
ル]Δ3−セフェム−4−カルボン酸 実施例1(k)の化合物(400mg、0.57ミリモ
ル)の溶液を7.2mlのトリフルオロ酢酸および0.8
mlのチオフェノール中で撹拌した。反応混合物を0℃
で30分間、室温で1時間撹拌した。溶媒を40℃の水
浴中で蒸発させ、残渣をジエチルエーテル中で3回トリ
チュレートし;固体の生成物を少量のメタノールに溶解
し、ジエチルエーテルの添加により生成物を沈澱させて
標記化合物を得た(300mg):融点170−175
℃。
【0037】実施例2 L−3,5−ジブロモ−3'−(6−オキソ−3(1H)
−ピリダジニルメチル)−チロニン(化合物2)の調製
【化3】
【0038】(a)o−メトキシフェニルアセトニトリ
ル(23.64g)および3,6−ジクロロピリダジン
(23.93g)を乾燥ジメチルホルムアミド(50m
l)に溶解し、2時間以上撹拌した溶液に、水素化ナト
リウム(油中50%分散液、16.23g)を徐々に少
しずつ添加した。混合物を過剰の砕氷の上に注ぎ、ジク
ロロメタンで抽出した。有機層を取り出し、水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、活性炭処理して蒸
発乾固させた。残渣をジクロロメタン/石油スピリット
から結晶化して、1−(6−クロロ−3−ピリダジニ
ル)−1−(2−メトキシフェニル)−アセトニトリル
(35.5g、85%)を得た;融点91℃−92℃。
【0039】(b)このニトリル(33.5g)を濃塩
酸(200ml)、酢酸(100ml)および水(10
0ml)に溶解し、溶液を撹拌しながら還流した。6時
間後、溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル/石油スピリ
ットから再結晶して2−(6−オキソ−3(1H)−ピ
リダジニルメチル)−アニソール(21.4g、77
%)を得た;融点142℃−3℃。
【0040】(c)このピリダジノン(15.7g)を
オキシ塩化リン(22ml)に溶解し、溶液を撹拌しな
がら55℃(油浴)で1時間加熱した。冷却した混合物
を徐々に砕氷上に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有
機層を分離し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をより
小さなバッチ(2.16gのピリダジノンから)と合
し、沸騰している石油スピリット(60°−80°)で
数回抽出した。合した抽出物を活性炭処理し、蒸発させ
て、2−(6−クロロ−3−ピリダジニルメチル)−ア
ニソール(16.95g、87%)を得た;融点63
℃。
【0041】(d)−15℃のヨウ素トリストリフルオ
ロアセテート(無水酢酸およびトリフルオロ酢酸中、ヨ
ウ素(2.54g)を発煙硝酸(5ml)で処理するこ
とによって調製)の無水トリフルオロ酢酸(25ml)
中撹拌懸濁液に、温度を−15℃に維持しながら、トリ
フルオロ酢酸(20ml)中の前記のクロロピリダジン
(9.39g)および無水トリフルオロ酢酸(25m
l)を添加した。混合物を室温で一夜撹拌し、濃縮し、
次いで、水(200ml)中の酢酸ナトリウム(25
g)および過塩素酸ナトリウム(15g)の溶液を添加
した。混合物をクロロホルムで抽出し、有機溶液を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで、50mlに濃縮
し、撹拌エーテル(250ml)中に注いだ。沈澱を集
め、乾燥して粗4,4'−ジメトキシ−3,3'−ビス−
(6−クロロ−3−ピリダジニル−メチル)−ジフェニ
ルヨードニウムパークロレート(14g)を得た。1
NMR δ(DMSO−d6)3.80(3H、s、−O
CH3)、4.20(2H、s、CH2Ar)、7.05
(1H、m、Ar−5H)、7.65(2H、m、Py
H)および8.00(2H、m、Ar−2,6H)。
【0042】(e)前記のヨードニウム塩(12.45
g)、L−3,5−ジブロモ−N−トリフルオロアセチ
ルチロシンメチルエステル(8.98g)、トリエチル
アミン(4.05g)および青銅(1.0g)をジクロロ
メタン(50ml)中で18時間撹拌した。混合物を濾
過し、酢酸水溶液、2N水酸化ナトリウム、ついで水で
洗浄し、ついで、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発
させた。残渣を(ヨードニウム塩0.72gからの)小
バッチと合し、シリカゲル(400g)上のカラムクロ
マトグラフィーに付して精製した。酢酸エチル/石油ス
ピリット(60°−80°)[1:3]で溶出してL−
3,5−ジブロモ−3'−(6−クロロ−3−ピリダジニ
ルメチル)−O−メチル−N−トリフルオロアセチル−
1−チロニンメチルエステル(4.0g)を黄褐色の泡
状物質として得た。1H NMR δ(CDCl3)3.06
(2H、m、ArCH2CH)、3.84および3.93
(6H、2s、−OCH3)、4.19(2H、s、Ar
CH2Py)、4.75(1H、m、ArCH2CH)、
6.62(3H、m、ArH)、7.17(2H、m、Py
H)および7.23(2H、s、ArH)。
【0043】(f)前記のジブロモ化合物(3.27
g)を酢酸ナトリウム(0.79g)を含有する酢酸
(20ml)に溶解した。溶液を1.25時間還流し、
十分な水(約2ml)を添加して沈澱した塩化ナトリウ
ムを溶解し、溶液を蒸発乾固させた。残渣を水と酢酸エ
チルに分配し、有機層を除去し、飽和重炭酸ナトリウム
で洗浄し、ついで無水硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発
乾固させた。残渣を酢酸エチル/石油スピリット(60
°−80°)から結晶化してL−3,5−ジブロモ−O
−メチル−3'−(6−オキソ−3(1H)−ピリダジ
ニルメチル)−N−トリフルオロアセチルチロニンメチ
ルエステル(2.52g、79%)を得た;融点176
℃−8℃。
【0044】(g)このピリダジノン(2.45g)を
乾燥ジクロロメタン(40ml)に溶解し、0℃で撹拌
しながら冷却した。ジクロロメタン(3ml)中の三臭
化ホウ素(6.46g)を添加した。赤褐色の沈澱が形
成された。混合物を室温で1.5時間撹拌し、ついで砕
氷を添加した。混合物を濾過し、沈澱を集め、2N水酸
化ナトリウム(30ml)に溶解した。溶液を蒸気浴で
15分間加熱し、ついで酢酸を添加してpH5にし、混
合物を冷却した。得られた沈澱を集め、洗浄し、乾燥し
てL−3,5−ジブロモ−3'−(6−オキソ−3(1
H)−ピリダジニルメチル)−チロニン(1.74g、8
8%)を得た;融点278℃−9℃(分解)。
【0045】別法として、反応工程(e)用の(d)に
おいて調製された過塩素酸塩を使用する代わりに、ヨー
ドニウムトリフルオロ酢酸塩を以下のごとく調製して使
用できる:ヨウ素(159g)を無水トリフルオロ酢酸
(1リットル)中に懸濁し、窒素下で撹拌し、温度を3
6℃ないし40℃に維持しながら、発煙硝酸(350m
l)を1.5時間以上かけて添加した。ついで、無水ト
リフルオロ酢酸(300ml)を添加し、すべての窒素
酸化物が除去されるまで、混合物を、窒素流下、40°
に維持し、ついで、一夜室温で放置した。ついで、溶媒
を減圧下除去し、残りの溶媒を無水トリフルオロ酢酸
(2x300ml)と共沸することによって除去した。
ついで、残りの淡黄色固体を無水トリフルオロ酢酸
(1.2リットル)中に撹拌しながら懸濁し、−20℃
に冷却した。ついで、2−(6−クロロ−3−ピリダジ
ニルメチル)アニソール(600g)のトリフルオロ酢
酸(1.2リットル)中溶液を温度を−10℃ないし−
20℃に維持しながら滴下した。混合物を−10℃で1
時間、室温で一夜撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で除去
し、残渣を水(20リットル)中の硫酸ナトリウム
(3.5kg)の溶液に撹拌しながら注いだ。この混合
物のpHを希水酸化ナトリウム水溶液を用いて約pH2に
調整し、ついでジクロロメタン(2x3リットル、1x
2リットル)で抽出し、有機抽出物を合し、乾燥し(M
gSO4)、濾過し、体積を2リットルにまで減少させ、
ついで、激しく撹拌したジエチルエーテル(12リット
ル)に添加した。暗灰色の沈澱した固体を濾去し、エー
テルで洗浄し、減圧オーブン中で6時間40°で乾燥し
て4,4'−ジメトキシ−3,3'−ビス−(6−クロロ−
3−ピリダジニル−メチル)ジフェニルヨードニウムト
リフルオロアセテート(8.14g、90%)を得た;
融点145℃−147℃。前記の2(e)、(f)、お
よび(g)において記載した方法に類似の方法を用いて
この塩をさらなる反応に付し、所望のL−3,5−ジブ
ロモ−3'−(6−オキソ−3(1H)−ピリダジニル
メチル)−チロニンを得る。
【0046】実施例2A L−3,5−ジブロモ−3'−(6−オキソ−3(1H)
−ピリダジニルメチル)チロニン(化合物2)の調製 (a)2−(6−クロロ−3−ピリダジニルメチル)ア
ニソール(実施例2(c)に記載したごとく調製した)
(2.35g)を乾燥ジクロロメタン(20ml)中に
溶解し、撹拌しながら−50°に冷却した。ついで、三
臭化ホウ素(3ml)を滴下し、溶液を放置し室温まで
加温した。0.5時間後、橙色の反応混合物を氷/水
(200ml)に注ぎ、アセトンを添加して沈澱した固
体を溶解した。混合物をジクロロメタンで抽出し、有機
抽出物を分離し、水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残
渣を酢酸エチルおよび石油スピリットから再結晶して2
−(6−クロロ−3−ピリダジニルメチル)フェノール
(1.75g、80%);融点132℃−132.5℃を
得た。元素分析(%)C119ClN2Oとして;測定
値:C、59.61;H、4.13;N、12.47;C
l、16.09;計算値、C、59.87;H、4.11;
N、12.70;Cl、16.07。
【0047】(b)75%硫酸水溶液(100ml)中
のこのフェノール(2.4g)および尿素(14g)の
撹拌溶液にt−ブタノールをゆっくりと添加した。混合
物を十分に撹拌し、さらなるt−ブタノールを4時間後
(18ml)、24時間後(5ml)および28時間後
(20ml)に添加した。120時間後、混合物を水に
注ぎ、有機層を分離し、除去し、水層をエーテルを通し
て完全に抽出した。合したエーテル抽出物を飽和ブライ
ンで洗浄し、ついで蒸発乾固した。残渣をエーテルおよ
び石油スピリットから再結晶して2,4−ジ−t−ブチ
ル−6−(6−クロロ−3−ピリダジニルメチル)フェ
ノール(3.43g、94%)を得た;融点143.0℃
−143.5℃。元素分析(%)C1925ClN2Oとし
て、測定値:C、68.32;H、7.51;N、8.3
6;Cl、10.89;計算値、C、68.56;H、7.
57;N、8.41;Cl、10.65。
【0048】(c)ジエチルエーテル(100ml)中
のこのフェノール(1.95g)、L−3,5−ジブロモ
−N−トリフルオロアセチルチロシンメチルエステル
(3.24g)の溶液を、アルゴン下室温で撹拌し、つ
いで活性化二酸化マンガン(3x5g)で処理した。4
時間後、混合物を濾過し、四塩化チタン(5ml)を添
加した。2分後、暗色溶液を水で処理し、酢酸エチルで
十分に抽出した。有機抽出物を合し、飽和ブラインで洗
浄し、乾燥し、蒸発させた。残渣をシリカゲル上で石油
スピリットおよびエーテルを溶出液としてクロマトグラ
フィーに付し、L−3,5−ジブロモ−5'−t−ブチル
−3'−(6−クロロ−3−ピリダジニルメチル)−N
−トリフルオロアセチルチロニンメチルエステル(2.
31g、55%)を得た;融点84℃−86℃。
【0049】(d)このジブロモチロニン(2.76
g)および無水酢酸ナトリウム(0.78g)の酢酸
(25ml)中溶液を10時間加熱還流し、ついで冷却
し、氷水に注いだ。沈澱固体を濾去し、酢酸エチルに溶
解し、乾燥し、蒸発してL−3,5−ジブロモ−5'−t
−ブチル−3'−(6−オキソ−3(1H)−ピリダジ
ニルメチル)−N−トリフルオロアセチルチロニンメチ
ルエステル(2.4g、55%)を得た;融点112℃
−115℃。
【0050】(e)このピリダジノン(0.200g)
およびHBr(1ml)の氷酢酸(20ml)中溶液を
3日間加熱還流した。ついで、該溶液を冷却し、水で希
釈し、2N水酸化ナトリウム水溶液で塩基性化し、酢酸
を添加してpH6にした。沈澱固体を濾過し、洗浄し、
乾燥してL−3,5−ジブロモ−3'−(6−オキソ−3
(1H)−ピリダジニルメチル)チロニン(0.100
g、65%);融点245℃−247℃(分解)を得、
それは以前に単離されたもの(実施例2(g)と分光学
的に同一であった。
【0051】実施例2B L−3,5−ジブロモ−3'−(6−オキソ−3(1H)
−ピリダジニルメチル)チロニン(化合物2)の調製 (a)−10℃に冷却した、ヨウ素トリストリフルオロ
アセテート(ヨウ素(10.0g)を、無水酢酸および
トリフルオロ酢酸中、発煙硝酸(20.95ml)で処
理することによって調製した)の無水酢酸(50ml)
中溶液に、シアン化2−メトキシベンジル(30.0
g)のトリフルオロ酢酸(60ml)および無水酢酸
(30ml)中溶液を滴下した。添加の間、混合物の温
度を0℃以下に維持し、ついで、室温で一夜放置した。
ついで、該混合物をよく撹拌氷冷した酢酸ナトリウム
(100g)および過塩素酸ナトリウム(13.0g)
の水(600ml)中溶液に注いだ。沈澱した固体を濾
去し、水およびジエチルエーテルで洗浄して3,3'−ジ
シアノメチル−4,4'−ジメトキシ−ジフェニルヨード
ニウムパークロレートを鮮明な淡黄褐色固体として得た
(23.6g、57%);融点183℃−4℃(メタノ
ール/ジエチルエーテルから)。
【0052】(b)このヨードニウム塩(22.6
g)、L−3,5−ジブロモ−N−トリフルオロアセチ
ル−チロシンメチルエステル、トリエチルアミン(6.
1g)のジクロロメタン(300ml)中溶液を、青銅
(1g)で処理し、混合物を室温で20時間撹拌した。
ついで、混合物を濾過し、濾液を2N塩酸水溶液(2x
200ml)、水(2x200ml)および2N水酸化
ナトリウム水溶液(3x200ml)で洗浄し、つい
で、有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸
発させた。油状残渣をジクロロメタン(30ml)に溶
解し、石油スピリットに注いだ。沈澱した固体を濾去
し、ジクロロメタン/石油スピリットから再結晶してL
−3,5−ジブロモ−3'−シアノメチル−O−メチル−
N−トリフルオロアセチルチロニンメチルエステルを無
色の結晶固形物;融点148℃−149℃として得た。
母液をシリカゲル上でクロマトグラフィーに付してさら
なる量のこの化合物を得た(全量=8.05g、31
%)。
【0053】(c)このジブロモチロニン(120m
g)および3,6−ジクロロピリダジン(31mg)の
乾燥ジメチルホルムアミド(2ml)中溶液に、水素化
ナトリウム(油中50%懸濁液、30mg)を添加し、
反応混合物を室温で50分間放置した。ついで、氷で処
理し、水性混合物をジクロロメタンで抽出し、有機溶液
を飽和ブラインで洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残渣を
分取用シリカゲルクロマトグラフィープレート上でクロ
マトグラフィーを行い、それより3,5−ジブロモ−3'
−(1−(6−クロロ−3−ピリダジニル)−1−シア
ノメチル)−O−メチル−N−トリフルオロアセチルチ
ロニンメチルエステル(5mg)を単離した。1H NM
R δ(CDCl3)3.12(1H、m)、3.27(1
H、m)、3.79(3H、s)、3.86(3H、
s)、4.86(1H、m)、5.80(1H、s)、
6.72(1H、dd)、6.83(1H、d)、7.0
4(1H、d)、7.15(1H、ブロードm)、7.3
7(2H、s)、7.50(2H、dd)。この中間体
を標準方法により操作し、標記化合物を得る。
【0054】実施例3 8,8−エチレンジオキシ−2,3,7,8,9,10−ヘキ
サヒドロ−4−メチル−1H−ベンゾ[b]チエノ
[2,3−b]ピラゾロ[3,4−d]ピリジン−3−オ
ン(化合物3)の調製
【化4】
【0055】a)2−シアノ−2−(4,4−エチレン
ジオキシシクロヘキシリデン)酢酸エチル 1,4シクロヘキサンジオンモノエチレンケタル(25
g、0.160モル)およびシアノ酢酸エチル(18
g、0.160モル)のトルエン(400ml)中混合
物に、室温でジエチルアミン(25g、0.337モ
ル)を滴下した。反応混合物を(ディーン・スターク
(Dean Stark)装置を使用して)一夜加熱還流した。混
合物を冷却し、酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウム
水溶液(3x)で分配した。有機抽出物を硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、エタノールから
再結晶して標記化合物を白色固体として得た(15.8
g、45%):融点80−81℃;1H NMR(400
MHz、CDCl3)δ 4.28(q、J=7.2Hz、
2H)、4.00(s、4H)、3.18(t、J=6.
5Hz、2H)、2.85(t、J=6.5Hz、2
H)、1.89(t、J=6.5Hz、2H)、1.82
(t、J=6.5Hz、2H)、1.35(t、J=7.
1Hz、3H)。
【0056】b)2−アミノ−6,6−エチレンジオキ
シ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェ
ン−3−カルボン酸エチル 0℃の、実施例3(a)の化合物(10g、45.6ミ
リモル)、硫黄(1.6g、50.2ミリモル)のエタノ
ール(164ml)中懸濁液に、ジエチルアミン(3.
6g、50.2ミリモル)のエタノール(26ml)中
溶液を滴下した。得られた溶液を0℃で1時間、ついで
室温で3.5時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルで
クエンチし、飽和塩化アンモニウム水溶液で分配した。
水相を酢酸エチルで抽出し、有機抽出物をブラインで洗
浄した。合した有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、
濾過し、減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ
ゲル、5→10%のCH2Cl2:EtOAcの勾配)を行
って、標記化合物を油状物質として得た(11.3g、
87%)。1H NMR(400MHz、CDCl3)δ
4.25(q、J=7.1Hz、2H)、4.02(s、
4H)、2.92(t、J=6.5Hz、2H)、2.7
4(s、2H)、1.90(t、J=6.6Hz、2
H)、1.33(t、J=7.1Hz、3H)。
【0057】c)7,7−エチレンジオキシ−4−ヒド
ロキシ−2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロベン
ゾ[b]チエノ[2,3−b]ピリジン−2−カルボン
酸エチル 室温の実施例3(b)の化合物(11.2g、39.5ミ
リモル)のトルエン(307ml)中溶液に、3−エト
キシクロトン酸エチル(12.4g、78.6ミリモル)
およびショウノウスルホン酸(0.78g、3.4ミリモ
ル)を添加した。反応混合物をディーン・スターク・ト
ラップを用いて3.5時間加熱還流した。ついで、該混
合物を冷却し、それに新たに調製した1Mナトリウムエ
トキシド溶液(49ml)を滴下した。添加終了後、反
応混合物を3時間加熱還流した。混合物を冷却し、沈澱
物を濾過した。その塩をメタノール(60ml)に溶解
し、それに水(500ml)および酢酸(2ml)を添
加して、標記化合物を黄色固体として得た(10.4
g,76%):融点94−95℃;1H NMR(400
MHz、CDCl3)δ 4.48(q、J=7.1Hz、2
H)、4.06(s、4H)、3.26(t、J=6.5
Hz、2H)、3.02(s、2H)、2.81(s、3
H)、2.02(t、J=6.5Hz、2H)、1.47
(t、J=7.1Hz、3H);MS(ESI)m/z
350[M+H]+;元素分析(%) C1719NO5
として;計算値:C、58.44;H、5.48;N、
4.01;測定値:C、58.34;H、5.46;N、
3.86。
【0058】d)7,7−エチレンジオキシ−4−トリ
フルオロメチルスルホニルオキシ−2−メチル−5,6,
7,8−テトラヒドロベンゾ[b]チエノ[2,3−b]
ピリジン−3−カルボン酸エチル 実施例3(c)の化合物(5.0g、14.3ミリモル)
のピリジン(50ml)中溶液に、無水トリフリック
(4.0g、14.2ミリモル)を滴下した。反応混合物
を0℃で反応が終了するまで4時間撹拌した。反応混合
物を硫酸銅水溶液(3x)、続いて水(2x)およびブ
ライン(2x)で洗浄した。有機層を蒸発させ、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。フラッシュ
クロマトグラフィー(シリカゲル、1:1 ヘキサン:
酢酸エチル)に付して精製し、標記化合物を明黄色の固
体として得た(3.7g、54%):融点133−13
4℃;1H NMR(400MHz、CDCl3)δ 4.4
3(q、J=7.2Hz、2H)、4.06(s、4
H)、3.16(t、J=6.5Hz、2H)、3.10
(s、2H)、2.77(s、3H)、2.03(t、J
=6.8Hz、2H)、1.41(t、J=7.1Hz、3
H);MS(ESI)m/z 482[M+H]+;元素
分析(%)C18183NO72として:計算値;C、
44.90;H、3.77;N、2.91;測定値:C、
45.03;H、3.62;N、2.89。
【0059】e)8,8−エチレンジオキシ−2,3,7,
8,9,10−ヘキサヒドロ−4−メチル−1H−ベンゾ
[b]チエノ[2,3−b]ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ジン−3−オン 室温の、実施例3(d)の化合物(2.4g、5.0ミリ
モル)のメタノール(40ml)中溶液に、ヒドラジン
一水和物(4.1g、82.3ミリモル)を添加した。反
応混合物を3時間加熱還流した。ついで、混合物を冷却
し、pH7の水性緩衝液と酢酸エチルに分配した。有機
層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃
縮し、メタノール/酢酸エチルから再結晶して、標記化
合物を明黄色固体として得た(0.99g、60%)。1
H NMR(400MHz、d4−MeOH)δ 4.05
(s、4H)、3.15(t、J=6.5Hz、2H)、
3.04(s、2H)、2.82(s、3H)、2.06
(t、J=6.5Hz、2H);MS(ESI)m/z
318[M+H]+;元素分析(%)C151533
・0.25H2Oとして:計算値;C、55.97;H、
4.85;N、13.05;測定値:C、55.85;
H、4.75;N、13.30。
【0060】実施例4 4−[4−(4−メチルベンゾイル)ベンゾイル]フェ
ニルアセトアルデヒド(化合物4)の調製
【化5】
【0061】a)4−(4−メチルベンゾイル)安息香
酸メチル 塩化メチルテレフタノイル(6.2g、31ミリモル)
のトルエン(250ml)中溶液を、0℃、アルゴン雰
囲気下で、塩化アルミニウム(8.0g、60ミリモ
ル)で処理した。撹拌した混合物を0.5時間35℃に
加温し、ついで、100gの氷、続いて150mlの酢
酸エチル、50mlの濃HCl、および50mlの水に
ゆっくりと添加した。相を分離し、水性部を100ml
の酢酸エチルで2回抽出した。合した有機部を水(2x
75ml)およびブライン(1x75ml)で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、白色固体に濃縮し
た。酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶して標記化合
物(6.0g(79%))を白色針状晶として得た。融
点117−118℃;1H NMR(400MHz、CD
Cl3)δ 8.15(d、J=8.35Hz、2H)、7.
83(d、J=8.30Hz、2H)、7.73(d、J
=8.18Hz、2H)、7.31(d、J=8.04H
z、2H)、3.98(s、3H)、2.46(s、3
H);MS(ESI)m/z 255[M+H]+
【0062】b)4−(4−メチルベンゾイル)安息香
酸 65℃の、4−(4−メチルベンゾイル)安息香酸メチ
ル(5.00g、20.0ミリモル)のTHF:水(2:
1)(150ml)中撹拌溶液を、水酸化リチウム一水
和物(2.0g、48ミリモル)で処理した。0.5時間
後、濁った反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(3
00ml)および10%HCl(水溶液)で処理した。
有機相を分離し、水(2x50ml)およびブライン
(1x50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濾過し、白色泡沫体に濃縮した。1H NMR(40
0MHz、CDCl3)δ8.22(d、J=8.34Hz、
2H)、7.81(d、J=8.31Hz、2H)、7.7
3(d、J=8.15Hz、2H)、7.31(d、J=
8.00Hz、2H)、2.46(s、3H)。
【0063】c)4−[4−(4−メチルベンゾイル)
ベンゾイル]アニソール 実施例4(b)の化合物のトルエン(250ml)中溶
液を、塩化オキサリル(21.8g、0.17モル)で処
理した。得られた混合物を2時間加熱還流し、ついで、
濃縮し、0.5mmHg、25℃で一夜放置した。つい
で、この固体を100mlのアニソールに溶解し、0℃
で塩化アルミニウム(11.2g、84ミリモル)で処
理した。混合物を70℃で1時間加熱し、ついで100
gの氷、続いて150mlの酢酸エチル、50mlの濃
HCl、および50mlの水にゆっくりと添加した。相
を分離し、水性部を100mlの酢酸エチルで抽出し
た。合した有機抽出物を水(2x75ml)およびブラ
イン(1x75ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、濾過し、白色固体に濃縮した。酢酸エチルおよび
ヘキサンから再結晶して標記化合物4.6g(70%)
を得た。融点167−169℃;1H NMR(400M
Hz、CDCl3)δ 7.8−7.9(m、6H)、7.7
7(d、J=8.06Hz、2H)、7.32(d、J=
8.01Hz、2H)、7.0(d、J=8.74Hz、2
H)、3.92(s、3H)、2.47(s、3H);M
S(ESI)m/z 331(M+H)+
【0064】d)4−[4−(4−メチルベンゾイル)
ベンゾイル]フェノール 実施例4(c)の化合物(700mg、2.12ミリモ
ル)のジクロロメタン(20ml)中溶液を、塩化アル
ミニウム(1.0g、7.5ミリモル)およびジクロロメ
タン中、1.0M三塩化ホウ素(7.0ml)溶液で処理
し、1時間加熱還流した。ついで、混合物を100ml
のジクロロメタンで希釈し、10%HCl(水溶液)
(1x25ml)、水(1x25ml)およびブライン
(1x25ml)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、濾過し、暗色残渣に濃縮し、それをフラッ
シュクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1 酢酸エ
チル:ヘキサンで溶出)に付し、550mg(82%)
の標記化合物を得た。1H NMR(400MHz、CD
Cl3)δ 7.8−7.9(m、6H)、7.77(d、J
=8.05Hz、2H)、7.32(d、J=8.01H
z、2H)、6.93(d、J=8.6Hz、2H)、
2.47(s、3H)。
【0065】e)4−[4−(4−メチルベンゾイル)
ベンゾイル]フェニルトリフルオロメチルスルホネート 実施例4(d)の化合物(320mg、1.0ミリモ
ル)のTHF(20ml)中溶液を、0℃で水素化ナト
リウム(40mg、1.67ミリモル)およびN−フェ
ニルトリフルオロメタンスルホンイミド(500mg、
1.40ミリモル)で処理した。反応混合物を室温に加
温し、ついで室温で18時間撹拌した。ついで、反応物
を酢酸エチルおよびブラインに分配し;層を分離し、有
機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。フ
ラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、80:20
ヘキサン:酢酸エチル)に付して精製し、標記化合物
を得た(300mg、66%)。融点180−181
℃;1H NMR(400MHz、CDCl3)δ 7.96
(d、J=8.6Hz、2H)、7.89(s、4H)、
7.76(d、J=8.1Hz、2H)、7.45(d、
J=8.6Hz、2H)、7.33(d、J=8.1H
z、2H)、2.47(s、3H)。
【0066】f)4−[4−(4−メチルベンゾイル)
ベンゾイル]フェニルアセトアルデヒド 実施例4(e)の化合物(445mg、1.0ミリモ
ル)のDMF(10ml)中溶液に、アリルトリブチル
錫(0.35ml、1.12ミリモル)、塩化ビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウム(II)(55mg、
0.077ミリモル)および塩化リチウム(125m
g、2.95ミリモル)を添加した。反応混合物を90
℃で1時間加熱し、室温に冷却し、その後、酢酸エチル
およびブラインに分配した。有機層を硫酸マグネシウム
で乾燥し、所望生成物である3−[4−[4−(4−メ
チルベンゾイル)ベンゾイル]フェニル]−1−プロペ
ンおよび錫含有の副産物からなる残渣にまで濃縮した。
この物質をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲ
ル、95:5 ヘキサン:酢酸エチルで溶出)に付し
て、すべてではないが、大部分の錫不純物を除去した。
二番目のクロマトグラフィー(ヘキサン中5%→10%
酢酸エチル勾配)によって、100mg(30%)の澄
明なオレフィンを得、ついでそれを−78℃でジクロロ
メタン/メタノール(3:1、16ml)に溶解した。
オゾンをこの溶液に5分間通気した。反応を5滴の硫化
ジメチルでクエンチし、−78℃で30分間撹拌を続け
た。溶媒を蒸発させ、得られた物質をフラッシュクロマ
トグラフィー(シリカゲル、85:15→75:25の
ヘキサン:酢酸エチル勾配で溶出)に付して精製し、標
記化合物を得た(40mg、40%)。融点188−1
90℃;1H NMR(400MHz、CDCl3)δ 9.
83(s、1H)、7.88(s、4H)、7.86
(d、J=8.1Hz、2H)、4.03(s、4H)、
3.73(s、3H)、3.76(t、J=6.0Hz、
2H)、3.00(s、2H)、2.80(s、3H)、
2.03(t、J=6.0Hz、2H);MS(ESI)
m/z 343(M+H)+
【0067】実施例5 1,4−ジメチル−8,8−エチレンジオキシ−2,3,
7,8,9,10−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[b]チ
エノ[2,3−b]ピラゾロ[3,4−d]ピリジン−3
−オン(化合物5)の調製
【化6】
【0068】1,4−ジメチル−8,8−エチレンジオキ
シ−2,3,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−1H−ベン
ゾ[b]チエノ[2,3−b]ピラゾロ[3,4−d]ピ
リジン−3−オン 実施例3(d)の化合物(0.4g、0.83ミリモル)
のメタノール(6.7ml)中溶液を室温で、メチルヒ
ドラジン(0.16g、3.45ミリモル)で処理し、混
合物を2時間加熱還流する。混合物を冷却し、150m
gの2,4−ジメチル位置異性体を含有する沈澱を濾過
した。濾液を蒸発させ、フラッシュクロマトグラフィー
(シリカゲル、80:20:5酢酸エチル:メタノー
ル:酢酸で溶出)に付して精製し、標記化合物を黄色固
体(22mg)として得た。1H NMR(400MH
z、CDCl3)δ 4.03(s、4H)、3.73(s、
3H)、3.76(t、J=6.0Hz、2H)、3.0
0(s、2H)、2.80(s、3H)、2.03(t、
J=6.0Hz、2H);MS(ESI)m/z 332
(M+H)+
【0069】実施例6 4−カルボキシ−ベンゾフェノン−4−カルボキシアミ
ド−トランス−4−メチル−シクロヘキシル−N−ヘキ
シルカルボキシアミド(化合物6)の調製
【化7】
【0070】a)N−t−ブチルオキシカルボニル−ト
ランス−4−アミノメチルシクロヘキシルカルボン酸 水酸化ナトリウム水溶液(1N、100ml、100ミ
リモル)を、0℃で4−トランス−アミノメチル−シク
ロヘキシル−カルボン酸(9.0g、60ミリモル)の
ジオキサン(100ml)および水(100ml)中溶
液に添加した。Boc無水物(15.9g、66ミリモ
ル)を添加し、反応物を室温に加温し、一夜撹拌した。
該溶液を50mlに濃縮し、ついでEtOAc(100m
l)で希釈し、KHSO4(1N)水溶液でpH2に酸性
化した。ついで、有機層を水(100ml)で2回抽出
し、有機物を減圧下で濃縮した。固体をEtOAc/ヘキ
サンから再結晶して、9.2g+3.4g(2回目の収
穫)の白色固体を得た(収率80%)。MS(ES)m
/e 242[M+H]+
【0071】b)N−t−ブチルオキシカルボニル−ト
ランス−4−アミノメチルシクロヘキシル(カイザー・
オキシム(Kaiser Oxime)レジン)カルボキシレート カイザー・オキシム・レジン(20g、0.7ミリモル
/g負荷、アドバンスト・ケム・テック(Advanced Che
m Tech))を、N−t−ブチルオキシカルボニル−トラ
ンス−4−アミノメチルシクロヘキシルカルボン酸
(5.0g、20ミリモル)およびDCC(4.4g、2
0ミリモル)の塩化メチレン(200ml)中溶液に添
加し、一夜室温で緩やかに混合した。固体を濾過して集
め、ついで、塩化メチレン(5x100ml)で洗浄し
た。ついで、樹脂を塩化メチレン(200ml)に再懸
濁し、N−t−ブチルオキシカルボニル−トランス−4
−アミノメチルシクロヘキシルカルボン酸(5.0g、
20ミリモル)およびDCC(4.4g、20ミリモ
ル)を添加し、反応物を室温で一夜緩やかに混合した。
固体を濾過して集め、ついで塩化メチレン(5x100
ml)で洗浄し、ついで一夜減圧下で乾燥した。IR
(KBr、cm-1)=1820、1771、1520。
【0072】c)トランス−4−アミノメチルシクロヘ
キシル(カイザー・オキシム・レジン)カルボキシレー
ト N−t−ブチルオキシカルボニル−トランス−4−アミ
ノメチルシクロヘキシル(カイザー・オキシム・レジ
ン)カルボキシレート(20g)を塩化メチレン(10
0ml)に懸濁し、TFA(25ml)を添加した。反
応物を緩やかに0.5時間混合し、ついで、固体を濾過
して集め、ついで塩化メチレン(5x100ml)で洗
浄し、ついで一夜減圧下で乾燥した。IR(KBr、c
-1)=3150、1770、1526。
【0073】d)4−カルボキシ−ベンゾフェノン−4
−カルボキシアミド−トランス−4−メチル−シクロヘ
キシル(カイザー・オキシム・レジン)カルボキシレー
ト トランス−4−アミノメチルシクロヘキシル(カイザー
・オキシム・レジン)カルボキシレート(200mg)
をDMF(3.0ml)およびN−メチルモルホリン
(0.2ml)に懸濁し、4,4'−ベンゾフェノンジカ
ルボン酸(190mg、0.7ミリモル)およびHBT
U(265mg、0.7ミリモル)を添加し、反応物を
緩やかに3時間混合した。固体を濾過して集め、ついで
DMF(3x20ml)および水(3x20ml)で洗
浄し、DMF(3.0ml)およびN−メチルモルホリ
ン(0.1ml)に再懸濁し、4,4'−ベンゾフェノン
ジカルボン酸(0.35ミリモル)およびHBTU(0.
35ミリモル)を添加し、反応物を緩やかに3時間混合
した。固体を濾過して集め、ついでDMF(3x20m
l)で、水(3x20ml)で、ついで塩化メチレン
(5x20ml)で洗浄し、減圧下で乾燥した。
【0074】e)4−カルボキシ−ベンゾフェノン−4
−カルボキシアミド−トランス−4−メチル−シクロヘ
キシル−N−ヘキシル−カルボキシアミド 4−カルボキシ−ベンゾフェノン−4−カルボキシアミ
ド−トランス−4−メチル−シクロヘキシル−(カイザ
ー・オキシム・レジン)カルボキシレート(200m
g)を塩化メチレン(3.0ml)に懸濁し、ヘキシル
アミン(0.3ミリモル)を添加した。反応物を緩やか
に3時間混合し、ついで濾過し、濾液を減圧下で濃縮し
て標記化合物を得た。MS(ES)m/e 493[M
+H]+
【0075】実施例7 4−ニトロ−ベンズアミド−トランス−4−メチル−シ
クロヘキシル−N−ヘキシルカルボキシアミド(化合物
7)の調製
【化8】
【0076】4−ニトロ−ベンズアミド−トランス−4
−メチル−シクロヘキシル−N−ヘキシルカルボキシア
ミド 4,4'−ベンゾフェノンジカルボン酸を4−ニトロ安息
香酸に置き換えた以外は、実施例6(a)−(e)の操
作に従って標記化合物を調製した:MS(ES)m/e
390[M+H]+
【0077】実施例8 4−アセトアミド−ベンズアミド−トランス−4−メチ
ル−シクロヘキシル−N−1−(アミノ−R−2−(メ
トキシメチル)−ピロリジン)カルボキシアミド(化合
物8)の調製
【0078】
【化9】
【0079】4,4'−ベンゾフェノンジカルボン酸を4
−アセトアミド安息香酸に、およびヘキシルアミンをR
−1−アミノ−2−(メトキシメチル)−ピロリジン
(RAMP)に置き換えた以外は、実施例6(a)−
(e)の操作に従って標記化合物を調製した:MS(E
S)m/e 331[M+H]+
【0080】実施例9 4−ホルミル−E−シンアミド−トランス−4−メチル
−シクロヘキシル−N−(プロピル)カルボキシアミド
(化合物9)の調製
【化10】
【0081】4,4'−ベンゾフェノンジカルボン酸を4
−ホルミルけい皮酸に、ヘキシルアミンをプロピルアミ
ンに置き換えた以外は、実施例6(a)−(e)の操作
に従って標記化合物を調製した:MS(ES)m/e
357[M+H]+
【0082】実施例10 2,3,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−4−メチル−1
H−ベンゾ[b]チエノ[2,3−b]ピラゾロ[3,4
−d]ピリジン−3−オン(化合物10)の調製
【化11】
【0083】a)4−ヒドロキシ−2−メチル−5,6,
7,8−テトラヒドロベンゾ[b]チエノ[2,3−b]
ピリジン−2−カルボン酸エチル 2−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]
チオフェン−3−カルボン酸エチル(8.9g、39ミ
リモル)および3−エトキシクロトン酸エチル(12.
4g、78ミリモル)のトルエン(300ml)中溶液
をショウノウスルホン酸(0.78g、3.4ミリモル)
で処理し、反応混合物をディーン・スターク・トラップ
を用いて3時間加熱還流した。ついで、混合物を室温に
冷却し、その後、新たに調製したナトリウムエトキシド
の1M溶液(48ml、48ミリモル)で処理した。添
加終了後、反応混合物を3時間加熱還流した。混合物を
冷却し、濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶解した。酢酸
(2ml)を添加し、溶媒を蒸発させ、得られた固体を
メタノールでトリチュレートして灰白色固体として標記
化合物を得た(8.4g、74%):融点140℃;1
NMR(400MHz、CDCl3)δ 4.48(q、J
=7.2Hz、2H)、3.04(br s、2H)、2.
81(s、3H)、2.80(br s、2H)、1.8
7(br s、4H)、1.47(t、J=7.2Hz、
3H);元素分析(%)C1517NO3Sとして:計算
値:C、61.83;H、5.88;N、4.81;測定
値:C、61.69;H、5.81;N、4.73。
【0084】b)4−クロロ−2−メチル−5,6,7,
8−テトラヒドロベンゾ[b]チエノ[2,3−b]ピ
リジン−2−カルボン酸エチル 実施例10(a)の化合物(8.0g、27.4ミリモ
ル)のオキシ塩化リン(100ml)中溶液を3.5時
間還流した。オキシ塩化リンを減圧下で除去し、残った
油状物質を酢酸エチルに溶解し、5%重炭酸ナトリウム
水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒
を蒸発させて標記化合物を結晶固体として得た(8.5
g、95%):融点65−66℃;1H NMR(400
MHz、CDCl3)δ 4.47(q、J=7.1Hz、2
H)、3.10(br s、2H)、2.85(br s、
2H)、2.60(s、3H)、1.89(br s、4
H)、1.43(t、J=7.1Hz、3H);元素分析
(%)C1516ClNO2S・0.125H2Oとして:計
算値;C、57.73;H、5.25;N、4.49;測
定値;C、57.69;H、5.08;N、4.30。
【0085】c)2,3,7,8,9,10−ヘキサヒドロ
−4−メチル−1H−ベンゾ[b]チエノ[2,3−
b]ピラゾロ−[3,4−d]ピリジン−3−オン実施
例10(b)の化合物(2.0g、6.4ミリモル)のメ
タノール(50ml)中溶液をヒドラジン一水和物(1
0ml)で処理し、得られた混合物を16時間加熱還流
した。反応物を希釈した塩酸水溶液に注ぎ、標記化合物
を黄色固体として沈澱させた(1.8g)。1H NMR
(400MHz、d4−MeOH)δ3.01(brs、2
H)、3.00(s、3H)、2.92(brs、2
H)、2.00(brs、4H);元素分析(%)C13
133OS・HCl・0.25H2Oとして:計算値;
C、52.00;H、4.87;N、13.99;測定
値:C、51.92;H、5.01;N、13.70。
【0086】実施例11−SH2ドメインアンタゴニス
トの効能を測定するためのプロトコル異なるヒト・SH
2ドメインでの化合物の阻害活性を、イー・コリ(E.co
li)で融合タンパク質として発現されたSH2ドメイン
を用いてin vitroで決定した。本明細書で使用されるS
H2ドメインは、ヒト形態のsrc SH2ドメイン、
Grb2 SH2ドメイン、lck SH2ドメイン、f
yn SH2ドメイン、SH−PTP2 SH2ドメイ
ン、p85 SH2ドメインおよびhcp SH2ドメイ
ンであった。
【0087】src、lckおよびhcp SH2ドメ
インを含有する融合タンパク質は、一般的配列:DET
1−DET2−スペーサー−ek−SH2(ここに、D
ET1、DET2、スペーサー、ekおよびSH2は以
下の記載と同じ)として発現された。DET1(「エピ
トープ・タグ1と定義」)(配列番号:1)は、ヒト免
疫不全ウイルス1型(HIV−1)エンベロープタンパ
ク質gp120(またはgp160)において見られる
11アミノ酸配列である。HIV−1gp120(また
はgp160)の種々のエピトープに対するモノクロー
ナル抗体が当該分野において知られている、例えば、米
国特許第5,166,050号を参照のこと。好ましい一
例は、モノクローナル抗体178.1(例えば、シリア
ート(Thiriart)ら、ジャーナル・オブ・イムノロジー
(J.Immunol.)、第143巻:1832−1836頁
(1989年)を参照)であり、これはBH10株から
の酵母で発現されたHIV−1 gp160分子でマウ
スを免疫化することにより調製された(ラトナー(Ratn
er)ら、ネイチャー(Nature)、第313巻:277−
284頁(1985年))。このタグは、発現の検出
(ウェスタンブロットによる)、タンパク質の精製(ア
フィニティクロマトグラフィーによる)、および配列ア
ッセイのために使用され、そこでは融合タンパク質を1
78.1抗体を用いて捕獲または固定化した。DET2
は、ニッケル含有樹脂に結合するヘキサヒスチジン配列
タグ(配列番号:2)であり、精製目的に用いた。スペ
ーサー(配列番号:3)は、構築物の指示された位置に
BamHI制限部位を設計するために用いた。−ek−
なる語は、SH2ドメインから所望によりタグを除去
し、無関係のアミノ酸を含有しないSH2ドメインを産
生させるエンテロキナーゼプロテアーゼのための認識配
列(配列番号:4)をいう。無関係のアミノ酸を含有し
ないSH2ドメインは、結晶学的研究のためのタグ付け
されたタンパク質に好ましい。SH2は種々のタンパク
質のSH2ドメインをいう。
【0088】各DET1−DET2−スペーサー−ek
−SH2をコードするDNA配列は、指示された制限部
位(BamHIおよびXbaI)がスペーサー−ek−
SH2領域の隣にくるように設計され、それにより異な
るスペーサー−ek−SH2構築物を、DET1−DE
T2−スペーサー−ek−SH2タグ付けタンパク質を
形成するための以下の方法2または3に記載されたベク
ターのいずれか1つに容易に置換できる。各DET1−
DET2−スペーサー−ek−SH2構築物をコードす
るDNA配列はまた、タグ付けされたSH2ドメイン全
体がNdeI−XbaI断片として、イー・コリの転写
および翻訳調節配列より適当な距離をおいた下流のNd
eI部位およびXbaIと一致する下流のクローニング
部位を含有するいずれかの発現ベクター中へ移動できる
ようにも設計された。いずれの適当なベクターでも類似
する結果が得られるであろうが(例えば、pET−11
a;ノバゲン・インク(Novagen, Inc.))、この実験
において使用したベクターは、イー・コリ発現ベクター
pEA1KnRBS3であった。このベクターは、カレ
ント・プロトコールズ・イン・モレキュラー・バイオロ
ジー(Current Protocols in Molecular Biology)(エ
フ・エー・オースベル(F.A.Ausubel)ら編)、16.
3.1−16.3.11頁、グリーン・パブリッシング・
アンド・ウィレイ-インターサイエンス(Greene Publis
hing and Wiley-Interscience)、N.Y.(以下、エフ
・エー・オースベルらという)中のシャッツマン・エー
(Shatzman,A.)、グロス・エム(Gross,M.)およびロ
ーゼンバーグ・エム(Rosenberg,M.)、1990年、
「エクスプレッション・ユージング・ベクターズ・ウイ
ズ・ファージ・ラムダ・レギュラトリー・シークエンシ
ーズ(Expression using vectors with phage lambda r
egulatory sequences)」中に記載された一連のベクタ
ーの誘導体である。特定のベクター、pEA1KnRB
S3がバーグスマ(Bergsma)ら、1991年、ジャー
ナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J.Biol.C
hem.)、第266巻、23204−23214頁に記載
されている。
【0089】以下の方法は、ニワトリsrc、ヒトsr
c、ヒトlck、およびヒトhcpSH2ドメインの発
現を記載する。最初に、ニワトリsrc SH2ドメイ
ンをDET1−DET2−スペーサー−SH2として発
現させた。ついで、他のものをニワトリsrcの代わり
にこのベクターに挿入し、DET1−DET2−スペー
サー−ek−スペーサー−SH2の形態でタンパク質を
発現させた。
【0090】方法1: DET1およびDET2タグを
含有するニワトリsrc SH2ドメイン(DET1−
DET2−スペーサー−SH2)のクローニングおよび
発現 タグ付けされたタンパク質DET1−DET2−スペー
サー−SH2をコードするDNA配列を、ニワトリSr
c遺伝子を含有するcDNAクローン(p5H;レビィ
(Levy)ら、1986年、プロシーディングス・オブ・
ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ・ユー
・エス・エー(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)第83巻:4
228頁)から、以下のプライマー:
【0091】
【化12】 下線の部位は、NdeI認識部位(5')およびBam
HI認識部位(3')である。
【0092】
【化13】 下線の領域は、XbaI認識部位である。を用いて、当
該業者によく知られた方法によりPCR増幅した。
【0093】PCR産物をNdeIおよびXbaIで消
化し、続いて消化断片をアガロースゲル上で単離した。
その断片を、6.5kbp断片としてアガロースゲルで
精製されたNdeI−XbaI消化pEA1KnRBS
3ベクター(バーグスマら、前掲)に連結した。連結反
応を用いて、イー・コリMM294cI+(エフ・エー
・オースベルら、前掲)を形質転換させた。正しい断片
の挿入物を含有するプラスミドを同定し、DNA配列決
定により確認した。得られたプラスミドは、ファージラ
ムダPLプロモーターおよび調節系の制御下にあるDE
T1−DET2−スペーサー−SH2をコードしてい
る。プラスミドDNAをMM294cI+から精製し、
イー・コリAR120株を形質転換するために用いた。
この宿主株において、ファージプロモーターの発現は、
前記のエフ・エー・オースベルらにおいて記載されてい
るごとく、生育培養にナリジクス酸を添加することによ
り誘発できる。このプラスミドを含有するAR120の
ナリジクス酸誘発、続いて、クマシーブルー染色された
SDS−ポリアクリルアミドゲル上での細胞性タンパク
質の解析により(エフ・エー・オースベルら、前掲)、見
かけの分子量15,000のタンパク質のバンドが現
れ;このバンドは、非誘発細胞、または、PCR増幅断
片を欠失したpEA1KnRBS3を含有する誘発細胞
においては見られなかった。ウェスタンブロッティング
により、誘発されたタンパク質バンドが抗DET1モノ
クローナル抗体178.1と反応することを確認した。
【0094】方法2:タグおよびエンテロキナーゼプロ
テアーゼによる開裂部位を含有するヒトsrc SH2
ドメイン(DET1−DET2−スペーサー−ek−s
rc SH2)のクローニング、発現および精製。 タンパク質ek−src SH2をコードするDNA配
列を、ヒトsrc遺伝子を含有するcDNAクローン
(タケヤ・ティー(Takeya, T.)およびハナフサ・エイ
チ(Hanafusa, H.)、1983年、セル(Cell)、第3
2巻:881−890頁に記載されたものと同じc−s
rc SH2のDNA配列)から、以下のプライマー:
【0095】
【化14】 下線の部位は、BamHI認識部位である。
【化15】 下線の領域は、XbaI認識部位である。を用いてPC
Rで増幅した。
【0096】PCR産物をBamHIおよびXbaIで
消化し、続いて消化断片をアガロースゲル上で単離し
た。その断片を、前記の方法1に記載したタグ付けされ
たニワトリsrc遺伝子DET1−DET2−スペーサ
ー−SH2を含有するBamHI−XbaI消化された
発現ベクターに連結した。該ベクターにおいて、Bam
HI部位はDET2およびSH2についての暗号領域の
間に存在し、XbaI部位はSH2暗号領域の3'末端
の後ろに存在する。連結反応を用いて、イー・コリMM
294cI+を形質転換させた。構築物DET1−DE
T2−スペーサー−ek−src SH2を、DNA配
列決定により確認し(配列番号:5)、イー・コリAR
120株において前記した方法1のごとく誘発させた。
ナリジクス酸誘発後、クマシーブルー染色された、ウェ
スタンブロッティング陽性の見かけの分子量16,00
0の誘発されたタンパク質バンドが観察された。
【0097】細胞を中性pHでリソゾーム存在下で超音
波により溶解した。遠心後、可溶性抽出物をNi++NT
Aカラム上でクロマトグラフィーを行った。カラムを平
衡緩衝液(0.5M NaClを含有するトリス(Tris)緩
衝液(pH8))および15mM イミダゾールを含有す
る同じ緩衝液で洗浄後、高度に精製された形態のタンパ
ク質が平衡緩衝液中25mMイミダゾールで溶出した。
このようにして精製されたSH2ドメインは、以下に記
載する「結合アッセイ」において、適当なpYペプチド
に特異的飽和形式で高親和性で結合することが見いださ
れ、タグが機能を妨害しないことを示した。この発現し
た融合タンパク質、DET1−DET2−スペーサー−
ek−src SH2を、ヒトsrc SH2ドメインを
選択的に阻害する化合物の特異性を測定するためニ、以
下に記載する「結合アッセイ」において使用した。
【0098】方法3:タグおよびエンテロキナーゼプロ
テアーゼによる開裂部位を含有するヒトlck SH2
ドメイン(DET1−DET2−スペーサー−ek−l
ck SH2)のクローニングおよび発現。 タンパク質ek−lck SH2をコードするDNA配
列を、ヒトlck遺伝子を含有するcDNAクローン
(ジンバンク(Genbank)受託番号M36881)か
ら、以下のプライマー:
【0099】
【化16】 下線の部位は、BamHI認識部位である。
【化17】 下線の領域は、XbaI認識部位である。を用いてPC
Rで増幅した。
【0100】PCR産物をBamHIおよびXbaIで
消化し、続いて消化断片をアガロースゲル上で単離し
た。その断片を、前記した方法1に記載したタグ付けさ
れたニワトリsrc遺伝子DET1−DET2−スペー
サー−SH2を含有するBamHI−XbaI消化され
た発現ベクターに連結した。該ベクターにおいて、Ba
mHI部位はDET2およびSH2についての暗号領域
の間に存在し、XbaI部位はSH2暗号領域の3'末
端の後ろに存在する。かくして、ek−lck SH2
配列を前記のベクターのsrc SH2配列に置換し
た。連結反応を用いて、イー・コリMM294cI+
形質転換させた。DET1−DET1−スペーサー−e
k−lck SH2を含有する構築物を、DNA配列決
定により確認し(配列番号:6)、イー・コリAR12
0株を前記した方法1のごとく誘発した。ナリジクス酸
誘導後、クマシーブルー染色された、ウェスタンブロッ
ティング陽性の見かけの分子量17,000の誘導され
たタンパク質バンドが観察された。
【0101】細胞を中性pHでリソゾーム存在下で超音
波により溶解した。遠心後、可溶性抽出物をNi++NT
Aカラム上でクロマトグラフィーを行った。カラムを平
衡緩衝液(0.5M NaClを含有するトリス緩衝液(p
H8))および15mM イミダゾールを含有する同じ
緩衝液で洗浄後、高度に精製された形態のタンパク質を
平衡緩衝液中25mMイミダゾールで溶出した。このよ
うにして精製されたSH2ドメインは、以下に記載する
「結合アッセイ」において適当なpYペプチドに特異的
飽和形式で高親和性で結合することが見いだされ、タグ
が機能を妨害しないことを示した。この発現した融合タ
ンパク質、DET1−DET2−スペーサー−ek−l
ck SH2を、ヒトlck SH2ドメインを選択的に
阻害する化合物の特異性を測定するために、以下に記載
する「結合アッセイ」において使用した。
【0102】方法4:タグおよびエンテロキナーゼプロ
テアーゼによる開裂部位を含有するヒトhcp SH2
ドメイン(DET1−DET2−スペーサー−ek−h
cp SH2)のクローニングおよび発現。 タンパク質ek−hcp SH2をコードするDNA配
列を、ヒト胎児肝RNAから逆転写酵素PCRにより増
幅した。RNA単離は、トリ・リエージェント(Tri-Re
agent)(モレキュラー・リサーチ・センター・インク
(Molecular Research Center Inc.))およびリバース
・トランスクリプターゼ・システム(Reverse Transcri
ptase system)(ギブコ(GIBCO)−BRL)を使用説
明書に従って使用した。PCRは以下のプライマー:
【0103】
【化18】 下線の部位は、BglII認識部位である。
【化19】 下線の領域は、XbaI認識部位である。を用いて行わ
れた。
【0104】PCR産物をBglIIおよびXbaIで
消化し、続いて消化断片をアガロースゲル上で単離し
た。その断片を、前記した方法2で記載したタグ付けさ
れたヒトsrc遺伝子DET1−DET2−スペーサー
−ek−src SH2を含有するBamHI−Xba
Iで消化された発現ベクターに連結した。該ベクターに
おいて、BamHI部位はDET2およびekについて
の暗号領域の間に存在し、XbaI部位はSH2暗号領
域の3'末端の後ろに存在する。かくして、ek−hc
p SH2配列を前記ベクターのek−src SH2配
列に置換した。連結反応を用いて、イー・コリMM29
4cI+を形質転換させた。DET1−DET2−スペ
ーサー−ek−hcp SH2を含有する構築物を、D
NA配列決定により確認し(配列番号:7)、それを用
いてイー・コリGI698(インビトロジェン・コーポ
レーション(Invitrogen Corporation)、サンジエゴ、
CA)株を形質転換した。ファージラムダプロモーター
の誘発を、説明書に従って、培地にトリプトファンを1
0mg/mlまで添加することにより誘導した。30℃
で生育させた細胞のトリプトファン誘導後、クマシーブ
ルー染色された、ウェスタンブロッティング陽性の見か
けの分子量15,000の誘導されたタンパク質バンド
が観察された。
【0105】細胞を中性pHでリソゾーム存在下で超音
波により溶解した。遠心後、不溶性ペレットをトリス緩
衝液(pH8)中の8M尿素で可溶化し、Ni++NTAカ
ラムに結合させた。樹脂を平衡緩衝液(0.5M NaC
l、8M尿素および5mM BMEを含有するトリス緩衝
液(pH8))および15mM イミダゾールを含有する
同じ緩衝液で洗浄した。5mM BME存在下で尿素を
除去する間にタンパク質はカラム上で再び折り畳まれ、
再び折り畳まれた精製タンパク質をトリス緩衝液(pH
8)中の300mMイミダゾールで溶出した。このよう
にして精製されたSH2ドメインは、以下に記載する
「結合アッセイ」において適当なpYペプチドに特異的
飽和形式で高親和性で結合することが見いだされ、タグ
が機能を妨害しないこと、および、タンパク質が再びう
まく折り畳まれることを示した。この発現した融合タン
パク質、DET1−DET2−スペーサー−ek−hc
pSH2を、ヒトhcp SH2ドメインを選択的に阻
害する化合物の特異性を測定するために、以下に記載す
る「結合アッセイ」において利用した。
【0106】構築物GST−X−SH2を有する融合タ
ンパク質は、ファルマシア社(ニュージャージー州)か
ら市販されているGST遺伝子融合キットシステムにお
いて記載されているごとく調製された。GSTは、fy
n、Grb2およびSH−PTP2に関するタグ配列、
グルタチオンs−トランスフェラーゼエピトープ(配列
番号:8)であり、p85に関するタグ配列グルタチオ
ンs−トランスフェラーゼエピトープ(配列番号:9)
である。SH2は、エフ・エム・オースベルら編、ジョ
ン・ウィレイ・アンド・サンズ・インク(1995年)
発行、「カレント・プロトコールズ・イン・モレキュラ
ー・バイオロジー」、16.7.1頁に従って、グルタチ
オン・セファロース4B(ファルマシア)を用いて発現
および精製された、fyn、Grb2、p85およびS
H−PTP2のSH2ドメインをいう。Xは、好ましく
は6ないし21塩基対の適当なリンカーであり、SH2
構築物の読み枠を維持し、相補的クローニングを行うた
めに使用される。Xの配列それ自体は臨界的ではない。
当業者は容易に適当なリンカーを構築できる。指示され
た制限部位(BamHIおよびEcoRI)がSH2領
域の隣にくるように、各GST−X−SH2融合タンパ
ク質をコードするDNA配列を消化した。この実験で使
用されたベクターは、fyn、Grb2およびSH−P
TP2については、イー・コリ発現ベクターpGEX−
2T(ファルマシア)、およびp85についてはpGE
X−3X(ファルマシア)であった。これら各ベクター
により、以下に記載するように、付加的C−末端アミノ
酸を有するSH2構築物を得る。
【0107】ヒトfynのSH2ドメインをコードする
配列(アミノ酸143−252)(ヤマモト・ティー
(Yamamoto, T)ら、プロシーディングス・オブ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンシーズ・ユー・エ
ス・エー、第83巻、5459−5463頁(1986
年))を、発現ベクターpGEX−2TのBamHIお
よびEcoRI部位にクローニングした。付加的C末端
アミノ酸、ロイシン−スレオニン−アスパラギン−セリ
ン−セリンを含有するSH2ドメイン(配列番号:1
0)を当業者に公知のPCR法によってクローニング
し、発現された融合タンパク質GST−X−fynを得
た。ついで、この発現された融合タンパク質を、ヒトf
yn SH2ドメインを選択的に阻害する化合物の特異
性を測定するために、以下に記載する「結合アッセイ」
において利用した。
【0108】ヒトp85 SH2ドメイン:ヒトp85
のSH2ドメインをコードする配列(アミノ酸321−
440)(スコルニック・イー(Skolnik, E)ら、セ
ル、第65巻、83−90頁(1991年))を、発現
ベクターpGEX−3XのBamHIおよびEcoRI
部位にクローニングした。付加的C末端アミノ酸、アス
パラギン−セリン−セリンを含有するSH2ドメイン
(配列番号:11)を当業者に公知のPCR法によって
クローニングし、発現した融合タンパク質GST−X−
p85を得た。ついで、この発現した融合タンパク質
を、ヒトp85 SH2ドメインを選択的に阻害する化
合物の特異性を決定するために、以下に記載する「結合
アッセイ」において利用した。
【0109】ヒトSH−PTP2 SH2ドメイン:ヒ
トSH−PTP2のSH2ドメインをコードする配列
(アミノ酸1−106)(バスティエン・エル(Bastie
n, L)ら、バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル
・リサーチ・コミュニケーション(Biochem.Biophys.Re
s.Commun.)、第196巻、124−133頁(199
3年))を、発現ベクターpGEX−2TのBamHI
およびEcoRI部位にクローニングした。付加的C末
端アミノ酸、グルタミン−フェニルアラニン−イソロイ
シン−バリン−スレオニン−アスパラギン酸を含有する
SH2ドメイン(配列番号:12)を当業者に公知のP
CR法によってクローニングし、発現した融合タンパク
質GST−X−SH−PTP2を得た。ついで、この発
現した融合タンパク質を、ヒトSH−PTP2 SH2
ドメインを選択的に阻害する化合物の特異性を測定する
ために、以下に記載する「結合アッセイ」において利用
した。
【0110】ヒトGrb2 SH2ドメイン:ヒトGr
b2のSH2ドメインをコードする配列(アミノ酸58
−159)(ロウエンスタイン・イー(Lowenstein,E)
ら、セル、第70巻、431−442頁(1992
年))を、発現ベクターpGEX−2TのBamHIお
よびEcoRI部位にクローニングした。付加的C末端
アミノ酸イソロイシン−ヒスチジン−アルギニン−アス
パラギン酸を含有するSH2ドメイン(配列番号:2
5)を当業者に公知のPCR法によってクローニング
し、発現した融合タンパク質GST−X−Grb2を得
た。6つのヌクレオチドリンカーを用い、GSTおよび
SH2ドメインの間にアミノ酸のグリシンおよびセリン
をもたらした。ついで、この発現した融合タンパク質
を、ヒトGrb2SH2ドメインを選択的に阻害する化
合物の特異性を測定するために、以下に記載する「結合
アッセイ」において利用した。
【0111】結合アッセイ:SH2ドメインにおける化
合物の効能を、該SH2ドメインのその各々特異的pY
ペプチドへの結合を選択的に阻害するかかる化合物の能
力を基礎に決定した。
【0112】SH2ドメインおよびpYペプチドについ
ての結合アッセイはELISAに基づく96ウェルプレ
ートアッセイにおいて行われた。ミリポア96ウェルフ
ィルタープレート、親水性デュラポア(登録商標)(Dur
apore)(孔径0.65μm、カタログ番号MADVN6
550)にて、2μl(50%懸濁液)のプロテイン−
Gセファロース(Protein-G Sepharose)(ニュージャ
ージー州のファルマシアから入手、カタログ番号17−
0618−01)および2mg/mlのMAB178.
1(2μL)(gp120/SH2ドメイン融合タンパ
ク質src、lckおよびhcpについて)または抗G
STポリクローナル抗血清(0.25μl)(ニュージ
ャージー州のファルマシアから入手)(GST/SH2
ドメイン融合タンパク質fyn、Grb2、p85およ
びSH−PTP2について)のいずれかを添加した。1
0ピコモルの該SH2ドメイン融合タンパク質をその各
ウェルに添加した。体積をTBS−T(トリス緩衝セラ
イン+0.05%ツイン20)で100μlにし、室温
で1時間インキュベートして振盪し、ついで、TBS−
T(4℃)(x1)で洗浄した。ついで、90μlのT
BS−Tを各ウェルに添加した。特異的pYビオチン化
ペプチドを濃度1.0μMになるようにTBS−Tで希
釈した(これらのペプチドはペンシルベニア州のバケム
・バイオサイエンス(Bachem Bioscience)、テキサス
州のジェノシス・バイオテクノロジーズ(Genosys Biot
echnologies)およびカリフォルニア州のカルフォルニ
ア・ペプチド・リサーチ(California peptide Researc
h)から入手可能である)。ウェル当たり10μlをア
リコートし、最終濃度0.1μM(各SH2ドメイン/
ペプチド対についてのおおよそのKd)および100μ
lの最終体積を得た。アッセイプレートを結合が平衡に
達するまでインキュベート(振盪しながら4℃で3時
間)した。アッセイプレートをウェル当たり2回TBS
−T(4℃)で洗浄し、ついで、ウェル当たり100μ
lのSABC(カリフォルニア州のザイムド・コーポレ
ーション(Zymed corporation)、カタログ番号93−
0043より入手可能である、ストレプトアビジン・ビ
オチン化西洋ワサビペルオキシダーゼ複合体、10ml
のTBS−T当たり、1滴の試薬A(ストレプトアビジ
ン)および1滴の試薬B(AH−ビオチン抱合西洋ワサ
ビペルオキシダーゼ)を37℃で30分間インキュベー
トし、ついで、4℃に冷却されたもの)を添加し、つい
で4℃で30−60分間インキュベートした。ついで、
プレートをTBS−Tで4回(4℃)(250μl/ウ
ェル/洗浄)洗浄した。ウェル当たりクエン酸緩衝液中
1mg/mlのOPD(100μl)(o−フェニルジ
アミン、シグマ・ケミカル・コーポレーション、セント
ルイス、ミズーリ州)を添加した。発色を停止するため
に、ウェル当たり100μlの10%硫酸を添加した。
ついで、アッセイプレートの各々のウェルから150μ
lをとり、ELISAプレートにのせた。ついで、各E
LISAプレートのA490を測定した。
【0113】表Iにおける(IC50)の測定 各対照または化合物を二重アッセイした。二重系を平均
し、バックグラウンドを差し引いて、次いで、阻害のな
い最大値をプレートからとり、ついで、すべての他のデ
ータポイントを最大値のパーセントとして(または%対
照として)表した。これらの%対照データ値をマッキン
トッシュのカレイダグラフ(Kaleidagraph)(シネルジ
ー・ソフトウェア(Synergy Software))でグラフにし
た。これらのグラフの曲線は次式に適合した非直線性曲
線であった; F(x)=Emax/(1+(Kd/濃度)^勾配)(式
中、Kdは各々の曲線のIC50を表す)。
【0114】表IIにおける(Ki)の決定 各化合物のKiを次式を介して計算する。この長い式
は、pYビオチン化ペプチドがSH2ドメイン融合タン
パク質よりはるかに過剰な濃度(100x)では存在し
ないという事実から、このアッセイの条件下で使用され
なければならない。IC50はカレイダグラフを用いる非
直線性曲線フィットに由来の補外値である。Rtotおよ
び*Dはアッセイに用いた試薬の既知の値である。KD
は、一般に、SH2ドメイン融合タンパク質およびpY
ビオチン化ペプチドの各々の組み合わせについて実験的
に決定されるべきである。
【0115】
【数1】 KI=(IC50−Rtot+Rtot/2((*D/(KD+*D))+ (KD/(KD+*D+Rtot/2)))/ (1+*D/KD+Rtot/KD((KD+*D/2)/(KD+*D)))
【0116】KI=競合物のKD(μM) IC50=阻害剤のIC50(μM)、各々のSH2ドメイ
ンについての競合選択性アッセイデータの非直線性曲線
フィットに由来する Rtot=1アッセイ(マイクロタイタープレート)ウェ
ルの全SH2ドメイン濃度(μM) *D=各SH2ドメインについての特異的pYおよびビ
オチン化ペプチドの濃度(μM) KD=各SH2ドメインについての特異的pYおよびビ
オチン化ペプチドについてのKD値(μM) IC50は、応答またはシグナルが50%まで阻害される
阻害剤の濃度である。KDは、受容体/リガンド相互作
用におけるリガンドについての解離定数であり、通常、
飽和結合曲線上で1/2Vmaxであるリガンドの濃度に
等しい。
【0117】上記結合アッセイに使用されたpYペプチ
ドリガンドは以下の通りである:src、lckおよび
fyn SH2ドメインについて用いたアミノカプロン
酸(Aca)リンカー含有のビオチン化pYペプチドリ
ガンド; Glu-Pro-Gln-pTyr-Glu-Glu-Ile-Pro-Ile-Tyr-Leu (配列番号:13)
【0118】p85 SH2ドメインについて使用した
アミノカプロン酸(Aca)リンカー含有のビオチン化
pYペプチドリガンド; Asp-Gly-Gly-pTyr-Met-Asp-Met-Ser-Lys-Asp-Glu (配列番号:14)
【0119】SH−PTP2 SH2ドメインについて
使用したアミノカプロン酸(Aca)リンカー含有のビ
オチン化pYペプチドリガンド; Glu-Asn-Gly-Leu-Asn-pTyr-Ile-Asp-Leu-Asp-Leu (配列番号:15)
【0120】hcp SH2ドメインについて使用した
アミノカプロン酸(Aca)リンカー含有のビオチン化
pYペプチドリガンド; Thr-Pro-Pro-His-Leu-Lys-pTyr-Phe-Tyr-Phe-Val-Val-Ser-Asp-Ser-Gly (配列番号:16)
【0121】Grb2 SH2ドメインについて使用し
たアミノカプロン酸(Aca)リンカー含有のビオチン
化pYペプチドリガンド; Leu-Pro-Val-Pro-Glu-pTyr-Ile-Asn-Gln-Ser-Val (配列番号:26)
【0122】結合アッセイの結果:表IおよびIIは、指
示されたSH2ドメインでのSH2アンタゴニストの交
叉反応性を示す。化合物7のみが、src SH2ドメ
インで、他のSH2ドメインでの結合親和性/阻害濃度
よりも50倍以上高い結合親和性/阻害濃度を有する。
【0123】
【表1】
【0124】
【表2】
【0125】実施例12 src SH2ドメインア
ンタゴニストの活性 4−[4−(4−メチルベンゾイル)ベンゾイル]フェ
ニルアセトアルデヒド(化合物4)を、ライズ・エル・
ジー(Raisz LG)(1965)ジャーナル・オブ・クリ
ニカル・インベスティゲーション(J Clin Invest)4
4:103−116、スターン・ピー・エッチ(Stern
PH)ら、(1979)スケレタール・リサーチ(Skelet
al Research):アン・エクスペリメンタル・アプロー
チ(An experimental Approach)、ニューヨーク:アカ
デミック・プレス、21−59およびボッタ・ビー・ジ
ェイ(Votta BJ)ら、(1994)ボーン(Bone)1
5:533−538)に記載されているように、胎児ラ
ット長骨(FRLB)における破骨細胞介在骨吸収を阻
害するその効能について試験した。
【0126】経時−妊娠の実験を行うために、スプレー
グ・ドーリ・ラット(タコニック・ファームズ(Taconi
c Farms)、ジャーマンタウン、ニューヨーク州)に、
妊娠の18日目に200μCiの45CaCl2を皮下注射
し、一夜収容し、ついでInnovar-Vet(ピットマン−モ
ーアー(Pittman-Moore)、マンデリン、イリノイ州)
で麻酔し、頸部転位により殺した。胎児を無菌状態で取
り出し、橈骨および尺骨を軟組織および軟骨が回りにな
いように切開した。1mg/mlのウシ血清アルブミン
含有のBGJb培地(シグマ(Sigma))に該骨を18〜
24時間培養し、ついで新たな培地に移し、化合物4の
不在下または存在下でさらに48時間培養した。該培地
に放出された45カルシウムおよび骨中の全カルシウムを
液体シンチレーション分光測光法により測定した。デー
タを対応の対照の骨と比較して、処理した骨より放出さ
れた45カルシウム%として表した。統計学的差異を、非
対サンプルに関する一方向性変数解析を用いて評価し
た。データを平均値±s.e.m.(n=4)として表し
た。実験を2回繰り返した。
【0127】4−[4−(4−メチルベンゾイル)ベン
ゾイル]フェニルアセトアルデヒド(化合物4)は前記
アッセイにおいて19μMのIC50を示した。該データ
は骨吸収疾患の治療におけるsrc SH2ドメインア
ンタゴニストとしての治療効果を示す。
【0128】本発明の好ましい具体例を上に示したが、
本発明は本明細書に開示された正確な説明に限定されな
いこと、および、以下の請求の範囲の観点内から生じる
すべての修飾に対する権利を保有することが、理解され
るべきである。
【0129】
【配列表】
(1)一般的情報: (i)出願人:ダンニントン・ダミアン (ii)発明の名称: 骨吸収疾患を治療するためのS
RC SH2特異的化合物の使用 (iii)配列の数:26 (iv)連絡先: (A)名称:スミス・クライン・ビーチャム・コーポレ
ーション(SmithKline Beecham Corporation) (B)通り名:スウェーデランド・ロード・709番 (C)都市名:キング・オブ・プルシア (D)州名:ペンシルベニア州 (E)国名:アメリカ合衆国 (F)ZIP:19406 (v)コンピューター・リーダブル・フォーム(Comput
er Readable Form): (A)媒体形態:ディスケット (B)コンピューター:IBM コンパチブル (C)オペレーティングシステム:DOS (D)ソフトウェア:ファストセク(FastSEQ)バージ
ョン1.5 (vi)現在の出願データ: (A)出願番号: (B)出願日: (C)分類: (vii)先の出願データ: (A)出願番号:08/386,381 (B)出願日:1995年2月10日 (A)出願番号:08/400,220 (B)出願日:1995年3月7日 (A)出願番号:08/497,357 (B)出願日:1995年6月30日 (viii)代理人の情報: (A)氏名:ダストマン、ウェイン・ジェイ(Dustman,
Wayne J) (B)登録番号:33,870 (C)代理人等における処理番号:P50323−2H
2 (ix)テレコミュニケーションの情報: (A)電話番号:610−270−5023 (B)ファックス番号: (C)テレックス番号:
【0130】(2) 配列番号:1の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:11アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (ix)特徴: (xi)配列の記載:配列番号:1:
【0131】(2) 配列番号:2の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:6アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:2:
【0132】(2) 配列番号:3の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:3アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:3:
【0133】(2) 配列番号:4の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:5アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:4:
【0134】(2) 配列番号:5の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:130アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:5:
【0135】 Met Lys Ser Ile Arg Ile Gln Arg Gly Pro Gly Arg His His His His 1 5 10 15 His His Gly Ile Leu Asp Asp Asp Asp Lys Ala Glu Glu Trp Tyr Phe 20 25 30 Gly Lys Ile Thr Arg Arg Glu Ser Glu Arg Leu Leu Leu Asn Ala Glu 35 40 45 Asn Pro Arg Gly Thr Phe Leu Val Arg Glu Ser Glu Thr Thr Lys Gly 50 55 60 Ala Tyr Cys Leu Ser Val Ser Asp Phe Asp Asn Ala Lys Gly Leu Asn 65 70 75 80 Val Lys His Tyr Lys Ile Arg Lys Leu Asp Ser Gly Gly Phe Tyr Ile 85 90 95 Thr Ser Arg Thr Gln Phe Asn Ser Leu Gln Gln Leu Val Ala Tyr Tyr 100 105 110 Ser Lys His Ala Asp Gly Leu Cys His Arg Leu Thr Thr Val Cys Pro 115 120 125 Thr Ser 130
【0136】(2) 配列番号:6の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:134アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:6:
【0137】 Met Lys Ser Ile Arg Ile Gln Arg Gly Pro Gly Arg His His His His 1 5 10 15 His His Gly Ile Leu Asp Asp Asp Asp Lys Glu Pro Glu Pro Trp Phe 20 25 30 Phe Lys Asn Leu Ser Arg Lys Asp Ala Glu Arg Gln Leu Leu Ala Pro 35 40 45 Gly Asn Thr His Gly Ser Phe Leu Ile Arg Glu Ser Glu Ser Thr Ala 50 55 60 Gly Ser Phe Ser Leu Ser Val Arg Asp Phe Asp Gln Asn Gln Gly Glu 65 70 75 80 Val Val Lys His Tyr Lys Ile Arg Asn Leu Asp Asn Gly Gly Phe Tyr 85 90 95 Ile Ser Pro Arg Ile Thr Phe Pro Gly Leu His Glu Leu Val Arg His 100 105 110 Tyr Thr Asn Ala Ser Asp Gly Leu Cys Thr Arg Leu Ser Arg Pro Cys 115 120 125 Gln Thr Gln Lys Pro Gln 130
【0138】(2) 配列番号:7の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:133アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:7:
【0139】 Met Lys Ser Ile Arg Ile Gln Arg Gly Pro Gly Arg His His His His 1 5 10 15 His His Gly Ile Leu Asp Asp Asp Asp Lys Ser Arg Gly Trp Phe His 20 25 30 Arg Asp Leu Ser Gly Leu Asp Ala Glu Thr Leu Leu Lys Gly Arg Gly 35 40 45 Val His Gly Ser Phe Leu Ala Arg Pro Ser Arg Lys Asn Gln Gly Asp 50 55 60 Phe Ser Leu Ser Val Arg Val Gly Asp Gln Val Thr His Ile Arg Ile 65 70 75 80 Gln Asn Ser Gly Asp Phe Tyr Asp Leu Tyr Gly Gly Glu Lys Phe Ala 85 90 95 Thr Leu Thr Glu Leu Val Glu Tyr Tyr Thr Gln Gln Gln Gly Val Leu 100 105 110 Gln Asp Arg Asp Gly Thr Ile Ile His Leu Lys Tyr Pro Leu Asn Cys 115 120 125 Ser Asp Pro Thr Ser 130
【0140】(2) 配列番号:8の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:224アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:8:
【0141】 Met Ser Pro Ile Leu Gly Tyr Trp Lys Ile Lys Gly Leu Val Gln Pro 1 5 10 15 Thr Arg Leu Leu Leu Glu Tyr Leu Glu Glu Lys Tyr Glu Glu His Leu 20 25 30 Tyr Glu Arg Asp Glu Gly Asp Lys Trp Arg Asn Lys Lys Phe Glu Leu 35 40 45 Gly Leu Glu Phe Pro Asn Leu Pro Tyr Tyr Ile Asp Gly Asp Val Lys 50 55 60 Leu Thr Gln Ser Met Ala Ile Ile Arg Tyr Ile Ala Asp Lys His Asn 65 70 75 80 Met Leu Gly Gly Cys Pro Lys Glu Arg Ala Glu Ile Ser Met Leu Glu 85 90 95 Gly Ala Val Leu Asp Ile Arg Tyr Gly Val Ser Arg Ile Ala Tyr Ser 100 105 110 Lys Asp Phe Glu Thr Leu Lys Val Asp Phe Leu Ser Lys Leu Pro Glu 115 120 125 Met Leu Lys Met Phe Glu Asp Arg Leu Cys His Lys Thr Tyr Leu Asn 130 135 140 Gly Asp His Val Thr His Pro Asp Phe Met Leu Tyr Asp Ala Leu Asp 145 150 155 160 Val Val Leu Tyr Met Asp Pro Met Cys Leu Asp Ala Phe Pro Lys Leu 165 170 175 Val Cys Phe Lys Lys Arg Ile Glu Ala Ile Pro Gln Ile Asp Lys Tyr 180 185 190 Leu Lys Ser Ser Lys Tyr Ile Ala Trp Pro Leu Gln Gly Trp Gln Ala 195 200 205 Thr Phe Gly Gly Gly Asp His Pro Pro Lys Ser Asp Leu Val Pro Arg 210 215 220
【0142】(2) 配列番号:9の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:225アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:9:
【0143】 Met Ser Pro Ile Leu Gly Tyr Trp Lys Ile Lys Gly Leu Val Gln Pro 1 5 10 15 Thr Arg Leu Leu Leu Glu Tyr Leu Glu Glu Lys Tyr Glu Glu His Leu 20 25 30 Tyr Glu Arg Asp Glu Gly Asp Lys Trp Arg Asn Lys Lys Phe Glu Leu 35 40 45 Gly Leu Glu Phe Pro Asn Leu Pro Tyr Tyr Ile Asp Gly Asp Val Lys 50 55 60 Leu Thr Gln Ser Met Ala Ile Ile Arg Tyr Ile Ala Asp Lys His Asn 65 70 75 80 Met Leu Gly Gly Cys Pro Lys Glu Arg Ala Glu Ile Ser Met Leu Glu 85 90 95 Gly Ala Val Leu Asp Ile Arg Tyr Gly Val Ser Arg Ile Ala Tyr Ser 100 105 110 Lys Asp Phe Glu Thr Leu Lys Val Asp Phe Leu Ser Lys Leu Pro Glu 115 120 125 Met Leu Lys Met Phe Glu Asp Arg Leu Cys His Lys Thr Tyr Leu Asn 130 135 140 Gly Asp His Val Thr His Pro Asp Phe Met Leu Tyr Asp Ala Leu Asp 145 150 155 160 Val Val Leu Tyr Met Asp Pro Met Cys Leu Asp Ala Phe Pro Lys Leu 165 170 175 Val Cys Phe Lys Lys Arg Ile Glu Ala Ile Pro Gln Ile Asp Lys Tyr 180 185 190 Leu Lys Ser Ser Lys Tyr Ile Ala Trp Pro Leu Gln Gly Trp Gln Ala 195 200 205 Thr Phe Gly Gly Gly Asp His Pro Pro Lys Ser Asp Leu Ile Glu Gly 210 215 220 Arg 225
【0144】(2) 配列番号:10の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:117アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:10:
【0145】 Ser Ile Gln Ala Glu Glu Trp Tyr Phe Gly Lys Leu Gly Arg Lys Asp 1 5 10 15 Ala Glu Arg Gln Leu Leu Ser Phe Gly Asn Pro Arg Gly Thr Phe Leu 20 25 30 Ile Arg Glu Ser Glu Thr Thr Lys Gly Ala Tyr Ser Leu Ser Ile Arg 35 40 45 Asp Trp Asp Asp Met Lys Gly Asp His Val Lys His Tyr Lys Ile Arg 50 55 60 Lys Leu Asp Asn Gly Gly Tyr Tyr Ile Thr Thr Arg Ala Gln Phe Glu 65 70 75 80 Thr Leu Gln Gln Leu Val Gln His Tyr Ser Glu Arg Glu Arg Ala Ala 85 90 95 Gly Leu Cys Cys Arg Leu Val Val Pro Cys His Lys Gly Met Pro Arg 100 105 110 Leu Thr Asn Ser Ser 115
【0146】(2) 配列番号:11の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:123アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:11:
【0147】 Gly Met Asn Asn Asn Met Ser Leu Gln Asn Ala Glu Trp Tyr Trp Gly 1 5 10 15 Asp Ile Ser Arg Glu Glu Val Asn Glu Lys Leu Arg Asp Thr Ala Asp 20 25 30 Gly Thr Phe Leu Val Arg Asp Ala Ser Thr Lys Met His Gly Asp Tyr 35 40 45 Thr Leu Thr Leu Arg Lys Gly Gly Asn Asn Lys Leu Ile Lys Ile Phe 50 55 60 His Arg Asp Gly Lys Tyr Gly Phe Ser Asp Pro Leu Thr Phe Ser Ser 65 70 75 80 Val Val Glu Leu Ile Asn His Tyr Arg Asn Glu Ser Leu Ala Gln Tyr 85 90 95 Asn Pro Lys Leu Asp Val Lys Leu Leu Tyr Pro Val Ser Lys Tyr Gln 100 105 110 Gln Asp Gln Val Val Lys Glu Asp Asn Ser Ser 115 120
【0148】(2) 配列番号:12の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:112アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:12:
【0149】 Met Thr Ser Arg Arg Trp Phe His Pro Asn Ile Thr Gly Val Glu Ala 1 5 10 15 Glu Asn Leu Leu Leu Thr Arg Gly Val Asp Gly Ser Phe Leu Ala Arg 20 25 30 Pro Ser Lys Ser Asn Pro Gly Asp Phe Thr Leu Ser Val Arg Arg Asn 35 40 45 Gly Ala Val Thr His Ile Lys Ile Gln Asn Thr Gly Asp Tyr Tyr Asp 50 55 60 Leu Tyr Gly Gly Glu Lys Phe Ala Thr Leu Ala Glu Leu Val Gln Tyr 65 70 75 80 Tyr Met Glu His His Gly Gln Leu Lys Glu Lys Asn Gly Asp Val Ile 85 90 95 Glu Leu Lys Tyr Pro Leu Asn Cys Ala Asp Gln Phe Ile Val Thr Asp 100 105 110
【0150】(2) 配列番号:13の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:19アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (ix)特徴: (A)特徴を表す記号:その他 (B)存在位置:4...4 (C)他の情報:リン酸化チロシン残基 (xi)配列の記載:配列番号:13: Glu Pro Gln Tyr Glu Glu Ile Pro Ile Tyr Leu 1 5 10 15
【0151】(2) 配列番号:14の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:19アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (ix)特徴: (A)特徴を表す記号:その他 (B)存在位置:4...4 (C)他の情報:リン酸化チロシン残基 (xi)配列の記載:配列番号:14: Asp Gly Gly Tyr Met Asp Met Ser Lys Asp Glu 1 5 10 15
【0152】(2) 配列番号:15の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:19アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (ix)特徴: (A)特徴を表す記号:その他 (B)存在位置:6...6 (C)他の情報:リン酸化チロシン残基 (xi)配列の記載:配列番号:15: Glu Asn Gly Leu Asn Tyr Ile Asp Leu Asp Leu 1 5 10 15
【0153】(2) 配列番号:16の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:23アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (ix)特徴: (A)特徴を表す記号:その他 (B)存在位置:7...7 (C)他の情報:リン酸化チロシン残基 (xi)配列の記載:配列番号:16: Thr Pro Pro His Leu Lys Tyr Phe Tyr Phe Val Val Ser Asp Ser 1 5 10 15 Gly 20
【0154】(2) 配列番号:17の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:87塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:17: TTCCATATGA AAAGTATTCG TATTCAGCGT GGCCCGGGCC GTCACCACCA CCACCACCAC 60 GGGATCCCCG CTGAAGAGTG GTACTTT 87
【0155】(2) 配列番号:18の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:38塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:18: GGAATTCTAG ATTACTAGGA CGTGGGGCAG ACGTT 38
【0156】(2) 配列番号:19の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:46塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:19: CGGGATCCTG GACGACGACG ACAAAGCTGA GGAGTGGTAT TTT 46
【0157】(2) 配列番号:20の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:38塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:20: GGAATTCTAG ACTATTAGGA CGTGGGGCAC ACGGT 38
【0158】(2) 配列番号:21の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:48塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:21: CGGGATCCTG GACGACGACG ACAAAGAGCC CGAACCCTGG TTCTT 48
【0159】(2) 配列番号:22の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:35塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:22: GCTCTAGACT ATTACTGGGG CTTCTGGGTC TG 35
【0160】(2) 配列番号:23の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:46塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:23: GAAGATCTTG GACGACGACG ACAAATCCCG TGGGTGGTTT CAC 46
【0161】(2) 配列番号:24の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:35塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:cDNA (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型: (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:24: GCTCTAGACT ATTAACTAGT GGGATCGGAG CA 35
【0162】(2) 配列番号:25の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:106アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (xi)配列の記載:配列番号:25:
【0163】 His Pro Trp Phe Phe Gly Lys Ile Pro Arg Ala Lys Ala Glu Glu Met 1 5 10 15 Leu Ser Lys Gln Arg His Asp Gly Ala Phe Leu Ile Arg Glu Ser Glu 20 25 30 Ser Ala Pro Gly Asp Phe Ser Leu Ser Val Lys Phe Gly Asn Asp Val 35 40 45 Gln His Phe Lys Val Leu Arg Asp Gly Ala Gly Lys Tyr Phe Leu Trp 50 55 60 Val Val Lys Phe Asn Ser Leu Asn Glu Leu Val Asp Tyr His Arg Ser 65 70 75 80 Thr Ser Val Ser Arg Asn Gln Gln Ile Phe Leu Arg Asp Ile Glu Gln 85 90 95 Val Pro Gln Gln Pro Thr Ile His Arg Asp 100 105
【0164】(2) 配列番号:26の情報: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:11アミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:なし (iv)アンチセンス:なし (v)断片型:内部 (vi)直接の起源: (ix)特徴: (A)特徴を表す記号:その他 (B)存在位置:6...6 (C)他の情報:リン酸化チロシン残基 (xi)配列の記載:配列番号:26:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/435 A61K 31/435 31/50 ABJ 31/50 ABJ 31/545 ADD 31/545 ADD C07D 207/08 C07D 207/08 237/14 237/14 495/14 495/14 D 495/22 495/22 // C07C 49/86 9049−4H C07C 49/86 237/42 9547−4H 237/42 C07D 501/36 103 9164−4C C07D 501/36 103 (31)優先権主張番号 541080 (32)優先日 1995年10月11日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 580868 (32)優先日 1995年12月29日 (33)優先権主張国 米国(US)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の対象における骨吸収疾患の治療に
    て用いるための医薬組成物であって、 a.ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn SH
    2ドメインに結合する結合親和性より50倍以上高い結
    合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し; b.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトhcp SH2
    ドメインに結合し; c.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトSH−PTP2
    SH2ドメインに結合し; d.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトp85 SH2
    ドメインに結合し;および e.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトGrb2 SH
    2ドメインに結合する化合物からなる医薬組成物。
  2. 【請求項2】 投与される化合物が、ヒトlck S
    H2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合
    する結合親和性より50倍以上高い結合親和性でヒトs
    rc SH2ドメインに結合する請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 投与される化合物が、 a.ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn SH
    2ドメインに結合する結合親和性より100倍以上高い
    結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し; b.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトhcp SH
    2ドメインに結合し; c.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトSH−PTP
    2 SH2ドメインに結合し; d.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトp85 SH
    2ドメインに結合し;および e.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトGrb2 S
    H2ドメインに結合する請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 投与される化合物が、ヒトlck S
    H2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合
    する結合親和性より100倍以上高い結合親和性でヒト
    src SH2ドメインに結合する請求項3記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】 一の対象における骨粗鬆症の治療にて
    用いるための医薬組成物であって、 a.ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn SH
    2ドメインに結合する結合親和性より50倍以上高い結
    合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し; b.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトhcp SH2
    ドメインに結合し; c.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトSH−PTP2
    SH2ドメインに結合し; d.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトp85 SH2
    ドメインに結合し;および e.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトGrb2 SH
    2ドメインに結合する化合物からなる医薬組成物。
  6. 【請求項6】 投与される化合物が、ヒトlck S
    H2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合
    する結合親和性より50倍以上高い結合親和性でヒトs
    rc SH2ドメインに結合する請求項5記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】 投与される化合物が、 a.ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn SH
    2ドメインに結合する結合親和性より100倍以上高い
    結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し; b.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトhcp SH
    2ドメインに結合し; c.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトSH−PTP
    2 SH2ドメインに結合し; d.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトp85 SH
    2ドメインに結合し;および e.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトGrb2 S
    H2ドメインに結合する請求項5記載の組成物。
  8. 【請求項8】 投与される化合物が、ヒトlck S
    H2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結合
    する結合親和性より100倍以上高い結合親和性でヒト
    src SH2ドメインに結合する請求項7記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】 一の対象における破骨細胞の機能の阻
    害にて用いるための医薬組成物であって、 a.ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn SH
    2ドメインに結合する結合親和性より50倍以上高い結
    合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し; b.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトhcp SH2
    ドメインに結合し; c.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトSH−PTP2
    SH2ドメインに結合し; d.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトp85 SH2
    ドメインに結合し;および e.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の50分の1以下の結合親和性でヒトGrb2 SH
    2ドメインに結合する化合物からなる医薬組成物。
  10. 【請求項10】 投与される化合物が、ヒトlck
    SH2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結
    合する結合親和性より50倍以上高い結合親和性でヒト
    src SH2ドメインに結合する請求項9記載の組成
    物。
  11. 【請求項11】 投与される化合物が、 a.ヒトlck SH2ドメインおよびヒトfyn SH
    2ドメインに結合する結合親和性より100倍以上高い
    結合親和性でヒトsrc SH2ドメインに結合し; b.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトhcp SH
    2ドメインに結合し; c.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトSH−PTP
    2 SH2ドメインに結合し; d.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトp85 SH
    2ドメインに結合し;および e.かかるsrc SH2ドメインに結合する結合親和
    性の100分の1以下の結合親和性でヒトGrb2 S
    H2ドメインに結合する請求項9記載の組成物。
  12. 【請求項12】 投与される化合物が、ヒトlck
    SH2ドメインおよびヒトfyn SH2ドメインに結
    合する結合親和性より100倍以上高い結合親和性でヒ
    トsrc SH2ドメインに結合する請求項11記載の
    組成物。
JP8059921A 1995-02-10 1996-02-08 骨吸収疾患を治療するためのsrc sh2特異的化合物の使用 Withdrawn JPH0987200A (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38638195A 1995-02-10 1995-02-10
US386381 1995-02-10
US40022095A 1995-03-07 1995-03-07
US400220 1995-03-07
US49735795A 1995-06-30 1995-06-30
US497357 1995-06-30
US54108095A 1995-10-11 1995-10-11
US58086895A 1995-12-29 1995-12-29
US580868 1995-12-29
US541080 1995-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987200A true JPH0987200A (ja) 1997-03-31

Family

ID=27541403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8059921A Withdrawn JPH0987200A (ja) 1995-02-10 1996-02-08 骨吸収疾患を治療するためのsrc sh2特異的化合物の使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0727211A1 (ja)
JP (1) JPH0987200A (ja)
KR (1) KR960030947A (ja)
AU (1) AU4440496A (ja)
CA (1) CA2169136A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514762A (ja) * 1997-12-18 2003-04-22 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Srcファミリーsh2ドメインインヒビターとしてのピリドン

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6919434B1 (en) 1995-02-20 2005-07-19 Sankyo Co., Ltd. Monoclonal antibodies that bind OCIF
IL117175A (en) 1995-02-20 2005-11-20 Sankyo Co Osteoclastogenesis inhibitory factor protein
KR19990076822A (ko) * 1995-12-29 1999-10-15 스튜어트 알. 수터, 스티븐 베네티아너, 피터 존 기딩스 적혈구 조혈 증가를 위한 티에노(2,3-b)피라졸로(3,4-d)피리딘-3-온
AU713473B2 (en) 1996-12-23 1999-12-02 Immunex Corporation Receptor activator of NF-kappa B, receptor is member of TNF receptor superfamily
CA2283472A1 (en) * 1997-03-10 1998-09-17 Smithkline Beecham Corporation Method of antagonizing the human src sh2 domain
KR100496063B1 (ko) 1997-04-15 2005-06-21 산쿄 가부시키가이샤 신규단백질 및 그 제조방법
US6316408B1 (en) 1997-04-16 2001-11-13 Amgen Inc. Methods of use for osetoprotegerin binding protein receptors
RO128635A2 (ro) 1997-04-16 2013-07-30 Amgen Inc. Anticorp sau fragment al acestuia care se leagă la opgbp şi utilizarea acestuia, utilizarea unei forme solubile de odar, şi metodă de identificare a unui compus care descreşte activitatea opgbp
ATE328281T1 (de) 1997-09-24 2006-06-15 Sankyo Co Methode zur diagnose von abnormalem knochenstoffwechsel
US6156784A (en) * 1997-12-18 2000-12-05 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as phosphotyrosine mimics
WO2002066669A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Biovitrum Ab Method for purification of soluble ssao
EP1494714A4 (en) 2002-04-05 2008-03-05 Amgen Inc HUMAN ANTI-OPGL NEUTRALIZING ANTIBODIES AS SELECTIVE OPGL PATH HEMMER
US7037902B2 (en) * 2002-07-03 2006-05-02 Receptron, Inc. Affinity small molecules for the EPO receptor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514762A (ja) * 1997-12-18 2003-04-22 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Srcファミリーsh2ドメインインヒビターとしてのピリドン

Also Published As

Publication number Publication date
KR960030947A (ko) 1996-09-17
EP0727211A1 (en) 1996-08-21
CA2169136A1 (en) 1996-08-11
AU4440496A (en) 1996-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10544099B2 (en) Inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and methods of their use
AU2002248151B2 (en) Compounds specific to adenosine A1, A2A, and A3 receptor and uses thereof
CN113286795A (zh) 咪唑[1,2-b]哒嗪IL-17A抑制剂
JPH0987200A (ja) 骨吸収疾患を治療するためのsrc sh2特異的化合物の使用
WO2017192844A1 (en) Inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and methods of their use
JP2002524570A (ja) Mdm2および53間相互作用の阻害剤としてのピペラジン−4−フェニル誘導体
CA2295535A1 (en) Indole derivatives as mcp-1 receptor antagonists
JP2010508342A (ja) 癌の治療のためのhsp90阻害剤としてのアデニン誘導体
WO2008119208A1 (fr) Dérivés de thiomorpholine substitués en n en tant qu'inhibiteurs de la dipeptidyl peptidase iv et leurs utilisations pharmaceutiques
US8163757B2 (en) Immuno inhibitory pyrazolone compounds
WO2022116714A1 (zh) 一类化合物及其用于新型冠状病毒肺炎的医药用途
WO1997002023A1 (en) USE OF Stat 6 SH2 DOMAIN SPECIFIC COMPOUNDS TO TREAT ALLERGIC REACTIONS
KR100702686B1 (ko) 신규화합물 및 그 의약용도
JPH092974A (ja) 血球増生を促進するためのhcp sh2特異的化合物の使用
JPH10512585A (ja) 赤血球形成を増強するためのstat 5 sh2領域特異性化合物の使用
EP0809490A1 (en) Use of lck sh2 specific compounds to treat autoimmune diseases and allograft rejection
JP2003512463A (ja) 化合物およびシステインプロテアーゼ阻害剤としてのそれらの使用
CA2331998A1 (en) Novel spiro compounds or salts thereof and preventives/remedies for autoimmune diseases and ap-1 inhibitors containing the same
MXPA97006130A (en) Use of specific compounds of lck sh2 to treat autoimmune diseases and the rejection of aloinjer
US20030096760A1 (en) Method of antagonizing the human SRC SH2 domain
TWI342311B (en) Novel derivatives of 2-hydroxytetrahydrofuran and their use as medicaments
JP2001514662A (ja) ヒトsrc SH2ドメインの拮抗方法
JP2005532358A (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JP2005239629A (ja) インスリン受容体のリン酸化阻害剤
JPH072859A (ja) ピラゾール誘導体およびこれを有効成分とする医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506