JP2003512463A - 化合物およびシステインプロテアーゼ阻害剤としてのそれらの使用 - Google Patents

化合物およびシステインプロテアーゼ阻害剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2003512463A
JP2003512463A JP2001533126A JP2001533126A JP2003512463A JP 2003512463 A JP2003512463 A JP 2003512463A JP 2001533126 A JP2001533126 A JP 2001533126A JP 2001533126 A JP2001533126 A JP 2001533126A JP 2003512463 A JP2003512463 A JP 2003512463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
heteroaryl
phenyl
naphthyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001533126A
Other languages
English (en)
Inventor
ハワード・タッカー
マイケル・スチュアート・ラージ
ジョン・オールドフィールド
クレイグ・ジョンストーン
フィリップ・ニール・エドワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2003512463A publication Critical patent/JP2003512463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/08Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis for Pneumocystis carinii
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • A61P33/12Schistosomicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

(57)【要約】 システインプロテアーゼ(例えばカテプシン)の阻害剤としての式(I)の化合物。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、システインプロテアーゼ阻害剤である化合物、特にカテプシンL阻
害剤および/またはカテプシンS阻害剤、とりわけカテプシンS阻害剤である化
合物に関する。本発明はさらに、それらの製造方法、それらの製造において有用
な中間体、治療薬としてのそれらの使用、それらを含む医薬組成物、およびカテ
プシンLまたはカテプシンSにより媒介される疾患状態を処置する方法に関する
【0002】 システインプロテアーゼは、正常な細胞生理において重要な酵素であるが、そ
れらは、自己免疫、炎症、転移、心筋梗塞後の組織損傷、骨吸収およびジストロ
フィー疾患における筋肉消耗を含め、幾つかの疾患状態とも関連がある。
【0003】 カテプシンB、H、K、L、N、P、WおよびSは、正常なタンパク質分解に
関与するシステイニルプロテアーゼであって、通常、細胞のリソソーム中に位置
する。しかしながら、これらの酵素がリソソーム外で見出される場合、それらは
、骨粗鬆症のような骨吸収疾患を含め、多数の疾患状態において原因となる役割
を果たすものとして関係している。
【0004】 近年、老齢まで長生きする人々の数は、劇的に増加している。このことは、骨
粗鬆症および老齢と関連のある他の疾患を有する人々の数の増加により示されて
いる。骨粗鬆症は、高い発生率の骨折を伴い、多くの老いた患者が床につく結果
となる。従って、この疾患を処置または予防するための医薬組成物に対して多大
なる必要性がある。
【0005】 生きている骨は、基質タンパク質およびカルシウム鉱物の再吸収および沈着の
過程により、絶えず再形成されて再補充されている。これらの事象は、骨を減損
させて鉱物質を除去する能力を有する破骨細胞により促進され、そしてこの破骨
細胞は、新たな骨生成を担う。正常な状況において、これらの過程は、密接に関
連し、骨質量の変化がほとんどない結果となる。しかしながら、病的状態は、そ
れらの活性の間に不均衡がある状態で現れ、骨粗鬆症の間に見られるように、骨
の減損および鉱物質除去(再吸収)並びに脆いおよび/または折れやすい骨構造
の発生の増加をもたらす。この再吸収に関する正確な機構は知られていないが、
タンパク質分解活性の増加により実現されるような破骨細胞活性の増加が寄与因
子であって、タンパク質分解作用の選択的な阻害が骨損失の抑制および反転をも
たらす。リソソームのシステインプロテイナーゼである、カテプシンB、H、K
、L、N、P、WおよびSは、不溶性I型コラーゲンを低いpHで分解するそれ
らの能力から、破骨細胞の骨吸収を担うプロテイナーゼとして仮定されている。
【0006】 カテプシンB、H、K、L、N、P、WおよびSは、慢性関節リウマチ、骨関
節炎、腫瘍転移、ニューモシスティス症(pneumocystitis)、Crithidia fasicul
ata、マラリア、Trypanosoma brucei brucei、住血吸虫症、歯周病、異染性ロ
イコジストロフィーおよび筋ジストロフィーといったような、他の疾患において
原因となる役割を果たすものとしてさらに関係している。カテプシンB、H、K
、L、N、P、WおよびSは、単独で、または一緒に、慢性閉塞性肺疾患(CO
PD)において原因となる役割を果たすものとしてもさらに関係している。
【0007】 多くの自己免疫疾患は、治療不可能であり、慢性であって、進行性である。慢
性関節リウマチは、世界人口の約0.5%に影響を及ぼす、最も一般的な自己免
疫疾患の1つであり、有意な罹患率および死亡率を引き起こす。診断から5年以
内に、患者の60−70%が運動の困難を訴えるであろう。慢性関節リウマチの
患者は、通常より早く死亡し、そして性別は一般人口における個体と一致した。
【0008】 近年、システインプロテアーゼの合成阻害剤が多数開示されている。US 5,
055,451は、一連のペプチジルメチルケトンをチオールプロテアーゼ阻害
剤として開示し;WO 95/15749は、ヘテロ環式脱離基をもつペプチジ
ルケトンをシステインプロテアーゼ阻害剤として開示し;ペプチジル(アシルオ
キシ)メチルケトンによるカテプシンBのインビボでの阻害は、J. Med. Chem
. 1994,37,1833−40に開示され、そしてシステインプロテアーゼ
阻害剤の阻害剤としてのこれらのタイプの化合物は、J. Am. Chem. Soc.,
1988,110,4429−4431にも開示され;チオールプロテイナーゼ
の特異的な不活性化物質としてのペプチジルジアゾメチルケトンは、J. Biol.
Chem.,1981,256,4,1923−8およびMethods in Enzymology
,1981,80,820−5に開示され;カテプシンBおよびカルパインに対
する1−ペプチジル−2−ハロアセチルヒドラジンの阻害活性は、Eur. J. M
ed. Chem.,1993,28,297−311に開示され、そしてカテプシンB
の阻害剤としてのペプチジルフルオロメチルケトンおよび慢性関節リウマチの処
置に関する密接な関係は、Biochemical Pharmacology,1992,44,6,
1201−7に開示された。このように、特異的なシステインプロテアーゼ阻害
剤、とりわけカテプシンL阻害剤またはカテプシンS阻害剤に対して多大なる必
要性がある。
【0009】 本発明は、システインプロテアーゼ、特にカテプシンLおよび/またはカテプ
シンSの阻害活性をもつ化合物を開示する。本発明の化合物は、慢性閉塞性肺疾
患(COPD)の処置においても有用である。
【0010】 従って、本発明は、式(I):
【化10】 [式中、 RおよびRは、水素、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環、
3−12シクロアルキルもしくはC1−6アルキル(ここで、該C1−6アル
キルは、1つ以上のフェニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環
またはヘテロアリールで場合により置換されていることがある。)から独立して
選択されるか、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって
、Hetを形成し;そしてここで、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ
環、C3−12シクロアルキルまたはHetはいずれも、1つ以上のRで場合に
より置換されていることがあり; Rは、水素、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上
のフェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環、C3−12シクロアルキル
、−NHR、−SRまたは−ORで場合により置換されていることがある
。)、ヒドロキシ、−OR、−NHCOR、−NHSO、フェニル、
ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;
そしてここで、フェニル、ナフチル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたはC3−1 シクロアルキルはいずれも、1つ以上のRで場合により置換されていること
があり; Rは、水素または式(Ia):
【化11】 [式中、 Xは、C1−6アルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、C3−12 シクロアルキルまたはヘテロ環であり;ここで、該C1−6アルキル、フェニル
、ナフチル、ヘテロアリール、C3−12シクロアルキルまたはヘテロ環は、1
つ以上のR10で場合により置換されていることがあり; Mは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NH−、−N(C1−4
ルキル)−であるか、またはMは、直接結合であり; nは、0−3であり; mは、0−3である。] の基であり; Rは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルスルファニル、C1−6 アルコキシ、フェニルまたはヘテロアリールであり;ここで、該C1−6アルキ
ル、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルコキシ、フェニルまたはヘテ
ロアリールは、1つ以上のR11で場合により置換されていることがあり; Rは、水素またはC1−6アルキルであり; Rは、水素、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上
のフェニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリ
ールで場合により置換されていることがある。)、フェニル、ナフチル、C3− 12 シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;そしてここで、フ
ェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環またはC3−12シクロアルキル
はいずれも、1つ以上のR12で場合により置換されていることがあり; Rは、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上のフェ
ニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールで
場合により置換されていることがある。)、フェニル、ナフチル、C3−12
クロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;そしてここで、フェニル
、ナフチル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたはC3−12シクロアルキルはいず
れも、1つ以上のR13で場合により置換されていることがあり; R、R10、R11、R12およびR13は独立して、C1−6アルキル、
2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、ヒドロ
キシ、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノ
イル、C1−6アルカノイルオキシ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、N,N
−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボ
キシ、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6 アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキシカルボニル、メルカプト、C
−6アルキルスルファニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキル
スルホニル、C1−6アルキルスルホニルアミノ、スルファモイル、N−(C
−6アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1−6アルキル)スルファモイ
ルである。] の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
【0011】 本発明の特定の一態様において: RおよびRが、水素、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環、
3−12シクロアルキルもしくはC1−6アルキル(ここで、該C1−6アル
キルは、1つ以上のフェニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環
またはヘテロアリールで場合により置換されていることがある。)から独立して
選択されるか、またはRおよびRが、それらが結合する窒素と一緒になって
、Hetを形成し;そしてここで、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ
環、C3−12シクロアルキルまたはHetはいずれも、1つ以上のRで場合に
より置換されていることがあり; Rが、水素、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上
のフェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環、C3−12シクロアルキル
、−NHR、−SRまたは−ORで場合により置換されていることがある
。)、ヒドロキシ、−OR、−NHCOR、−NHSO、フェニル、
ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;
そしてここで、フェニル、ナフチル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたはC3−1 シクロアルキルはいずれも、1つ以上のRで場合により置換されていること
があり; Rが、水素または式(Ia):
【化12】 [式中、 Xは、C1−6アルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、C3−12 シクロアルキルまたはヘテロ環であり;ここで、該C1−6アルキル、フェニル
、ナフチル、ヘテロアリール、C3−12シクロアルキルまたはヘテロ環は、1
つ以上のR10で場合により置換されていることがあり; Mは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NH−、−N(C1−4
ルキル)−であるか、またはMは、直接結合であり; nは、0−3であり; mは、0−3である。] の基であり; Rが、水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルスルファニル、C1−6 アルコキシ、フェニルまたはヘテロアリールであり;ここで、該C1−6アルキ
ル、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルコキシ、フェニルまたはヘテ
ロアリールは、1つ以上のR11で場合により置換されていることがあり; Rが、水素またはC1−6アルキルであり; Rが、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロ
、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1−6 アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、アミノ、C 1−6 アルキルアミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカ
ノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カ
ルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキシ
カルボニル、メルカプト、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルキルス
ルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1−6
ルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルであ
り; Rが、水素、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上
のフェニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリ
ールで場合により置換されていることがある。)、フェニル、ナフチル、C3− 12 シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;そしてここで、フ
ェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環またはC3−12シクロアルキル
はいずれも、1つ以上のR12で場合により置換されていることがあり; Rが、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上のフェ
ニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールで
場合により置換されていることがある。)、フェニル、ナフチル、C3−12
クロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;そしてここで、フェニル
、ナフチル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたはC3−12シクロアルキルはいず
れも、1つ以上のR13で場合により置換されていることがあり; R10が、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハ
ロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1− アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、アミノ、
1−6アルキルアミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アル
カノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)
カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキ
シカルボニル、メルカプト、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルキル
スルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルホニルアミ
ノ、スルファモイル、N−(C1−6アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C 1−6 アルキル)スルファモイルであり; R11が、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハ
ロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1− アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、アミノ、
1−6アルキルアミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アル
カノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)
カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキ
シカルボニル、メルカプト、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルキル
スルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1−6
アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルで
あり; R12が、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハ
ロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1− アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、アミノ、
1−6アルキルアミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アル
カノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)
カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキ
シカルボニル、メルカプト、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルキル
スルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1−6
アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルで
あり; R13が、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハ
ロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1− アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、アミノ、
1−6アルキルアミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アル
カノイルアミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)
カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキ
シカルボニル、メルカプト、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルキル
スルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1−6
アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルで
ある; 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
【0012】 本明細書中、「アルキル」という用語には、直鎖状および分枝鎖状の構造が含
まれる。例えば、C1−6アルキルには、プロピル、イソプロピルおよびt−ブ
チルが含まれる。しかしながら、「プロピル」のような個々のアルキル基に対す
る言及は、直鎖状の種類にのみ特異的であって、「イソプロピル」のような個々
の分枝鎖状のアルキル基に対する言及は、分枝鎖状の種類にのみ特異的である。
【0013】 同様の取り決めを他の基に適用し、例えば、「ヒドロキシC1−6アルキル」
には、1−ヒドロキシエチルおよび2−ヒドロキシエチルが含まれる。
【0014】 「ハロ」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードをいう。
【0015】 「Het」は、4−12個の原子を含む、飽和、部分的に飽和、または完全に不
飽和の、単環式または二環式環であり、これら4−12個の原子のうち1個の原
子は、RおよびRが結合する窒素原子であって、その他の原子は、全て炭素
原子であるか、または炭素原子、および窒素、硫黄もしくは酸素から選択される
1−3個のヘテロ原子であるかのいずれかである(ここで、−CH−基は、−
C(O)−で場合により置換されていることがあり得、そして環硫黄原子は、場合
により酸化されて、S−オキシドを形成することがある。)。RおよびR
、それらが結合する窒素原子と一緒になって、Het基を形成し、この窒素原子は
、四級化されておらず、すなわち、中性化合物を形成することが認識されるであ
ろう。「Het」に関する適当な意義には、モルホリノ、ピペリジル、ピペラジニ
ル、ピロリジニル、チオモルホリノ、ピロリニル、ホモピペラジニル、ピロリル
、ピラゾリル、ピラゾリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニ
ル、ピラゾリジニルおよびトリアゾリルが含まれる。好ましくは、「Het」は、
モルホリノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、チオモルホリノ、ピロ
リニルまたはホモピペラジニルである。
【0016】 「ヘテロ環」は、4−12個の原子を含む、完全に飽和の単環式または二環式
環であり、これら4−12個の原子のうち少なくとも1個は、窒素、硫黄または
酸素から選択される(ここで、−CH−基は、−C(O)−で場合により置換さ
れていることがあり得、そして環硫黄原子は、場合により酸化されて、S−オキ
シドを形成することがある。)。「ヘテロアリール」に関する適当な意義には、
モルホリノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、チオモルホリノ、ホモ
ピペラジニル、イミダゾリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ジオキサニ
ルおよびジオキソラニルが含まれる。好ましくは、「ヘテロ環」は、モルホリノ
、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリジニル、チオモルホリノまたはホモピペラ
ジニルである。
【0017】 「ヘテロアリール」は、4−12個の原子を含む、部分的に不飽和、または完
全に不飽和の、単環式または二環式環であり、これら4−12個の原子のうち少
なくとも1個は、窒素、硫黄または酸素から選択される(ここで、−CH−基
は、−C(O)−で場合により置換されていることがあり得、そして環硫黄および
/または窒素原子は、場合により酸化されて、S−オキシドおよび/またはN−
オキシドを形成することがある。)。「ヘテロアリール」に関する適当な意義に
は、チエニル、フリル、イミダゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピリミジ
ニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ピロリルおよび
ピラゾリルが含まれる。好ましくは、「ヘテロアリール」は、チエニル、フリル
、イミダゾリル、チアゾリル、ピリミジニル、ピリジニル、ピロリルおよびピラ
ゾリルである。
【0018】 「C1−6アルカノイルオキシ」の例は、アセトキシおよびプロピオニルオキ
シである。「C1−6アルコキシカルボニル」の例には、メトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、n−およびt−ブトキシカルボニルが含まれる。「C1−6 アルコキシ」の例には、メトキシ、エトキシおよびプロポキシが含まれる。「C 1−6 アルカノイルアミノ」の例には、ホルムアミド、アセトアミドおよびプロ
ピオニルアミノが含まれる。「C1−6アルキルスルファニル」の例には、メチ
ルチオおよびエチルチオが含まれる。「C1−6アルキルスルフィニル」の例に
は、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが含まれる。「C1−6アル
キルスルホニル」の例には、メシルおよびエチルスルホニルが含まれる。「C −6 アルカノイル」の例には、アセチルおよびプロピオニルが含まれる。「C −6 アルキルアミノ」の例には、メチルアミノおよびエチルアミノが含まれる。
「N,N−(C1−6アルキル)アミノ」の例には、N,N−ジメチルアミノ、N
,N−ジエチルアミノおよびN−エチル−N−メチルアミノが含まれる。「C
−6アルケニル」の例は、ビニル、アリルおよび1−プロペニルである。「C −6 アルキニル」の例は、エチニル、1−プロピニルおよび2−プロピニルであ
る。「N−(C1−6アルキル)カルバモイル」の例は、N−メチルアミノカルボ
ニルおよびN−エチルアミノカルボニルである。「N,N−(C1−6アルキル)
カルバモイル」の例は、N,N−ジメチルアミノカルボニルおよびN−メチル
−N−エチルアミノカルボニルである。「N−(C1−6アルキル)スルファモイ
ル」の例は、N−メチルスルファモイルおよびN−エチルスルファモイルである
。「N,N−(C1−6アルキル)スルファモイル」の例は、N,N−ジメチルス
ルファモイルおよびN,N−ジエチルスルファモイルである。「C3−12シク
ロアルキル」の例は、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルで
ある。
【0019】 任意の置換基が「1つ以上の」基から選択される場合、この定義には、指定し
た基の1つから選択される全ての置換基、または指定した基の2つ以上から選択
される置換基が含まれることを理解すべきである。例えば、任意の置換基が、1
つ以上のハロ、C1−6アルコキシおよびC1−6アルキルから選択される場合
、置換基の可能な組み合わせの例には、1)ブロモ基、2)2つのクロロ基、3
)メトキシ、エトキシおよびプロポキシ置換基、4)フルオロおよびメトキシ基
、5)メトキシ、メチルおよびエチル基、並びに6)クロロ、メトキシおよびエ
チル基が含まれる。
【0020】 R、R、RおよびRの好ましい意義は、次の通りである。そのような
意義は、以上に定義した、または以下に定義する、定義、特許請求の範囲または
態様のいずれかで用いる場合に使用され得る。
【0021】 好ましくは、RおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、Het
を形成する。
【0022】 より好ましくは、RおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって、
モルホリノを形成する。
【0023】 好ましくは、Rは、水素である。
【0024】 好ましくは、Rは、XがC1−6アルキルまたはフェニルであり、Mが直接
結合であり、nが0−3であって、mが0−3である、上に示した式(Ia)の
基である。
【0025】 より好ましくは、Rは、イソブチル、ペンチルまたは3−フェニルプロピル
である。
【0026】 さらなる態様において、Rは、水素またはヘテロアリールである。
【0027】 本発明の一態様において、好ましくは、Rは、水素である。
【0028】 本発明の別の態様において、好ましくは、Rは、ヘテロアリールである。
【0029】 好ましくは、Rは、水素である。
【0030】 従って、本発明の好ましい態様において、 RおよびRが、それらが結合する窒素と一緒になって、Hetを形成し; Rが水素であり; Rが、XがC1−6アルキルまたはフェニルであり、Mが直接結合であり、
nが0−3であって、mが0−3である、上に示した式(Ia)の基であり; Rが水素であり;そして Rが水素である; 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
【0031】 従って、本発明のより好ましい一態様において、 RおよびRが、それらが結合する窒素と一緒になって、モルホリノを形成
し; Rが水素であり; Rが、イソブチル、ペンチルまたは3−フェニルプロピルであり; Rが水素であり;そして Rが水素である; 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
【0032】 本発明の好ましい態様は、実施例のいずれか、またはその薬学的に許容され得
る塩に関する。
【0033】 適当な薬学的に許容され得る塩には、メタンスルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸
塩、臭化水素酸塩、クエン酸塩およびマレイン酸塩、並びにリン酸および硫酸と
形成される塩といったような酸付加塩が含まれる。別の態様において、適当な塩
は、アルカリ金属塩、例えば、ナトリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えば、カ
ルシウムまたはマグネシウム塩、有機アミン塩、例えば、トリエチルアミン、モ
ルホリン、N−メチルピペリジン、N−エチルピペリジン、プロカイン、ジベン
ジルアミン、N,N−ジベンジルエチルアミンとの塩、またはアミノ酸、例えば
、リジン塩といったような塩基である。荷電した官能基の数およびカチオンまた
はアニオンの原子価により、1つ以上のカチオンまたはアニオンが存在し得る。
好ましい薬学的に許容され得る塩は、ナトリウム塩である。
【0034】 式(I)の幾つかの化合物は、キラル中心を有し得る。本発明は、システイン
プロテアーゼ阻害活性を有する式(I)の化合物の、そのような光学異性体およ
びジアステレオ異性体、並びに全ての割合での、その混合物を全て包含すること
を理解すべきである。
【0035】 本発明はさらに、式(I)の化合物の全ての互変異性型に関する。
【0036】 式(I)のある化合物は、例えば、水和型のような、溶媒和型、さらにはまた
、非溶媒和型で存在し得ることも理解すべきである。本発明は、そのような溶媒
和型を全て包含することを理解すべきである。
【0037】 本発明の別の態様は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩
を製造する方法を提供する。本発明のこの態様により、 a)式(II):
【化13】 の酸(またはその活性化誘導体)を、式(III):
【化14】 のアミンと反応させること; b)式(IV):
【化15】 の酸(またはその活性化誘導体)を、式(V):
【化16】 のアミンと反応させること; c)式(VI):
【化17】 のアミドを脱水すること; そしてその後、必要ならば、 i)式(I)の化合物を式(I)の別の化合物へと転換すること; ii)いずれかの保護基を除去すること; iii)薬学的に許容され得る塩を形成すること; を含んでなる方法(ここで、特に指示しない限り、変更可能な基は、式(I)に
関して定義した通りである。)を提供する。
【0038】 上の反応に関する特異的な反応条件は、次の通りである。
【0039】 a)およびb) 適当な結合試薬の存在下、酸およびアミンを一緒に結合させるのがよい。場合
により、ジメチルアミノピリジンまたは4−ピロリジノピリジンといったような
触媒の存在下、場合により、塩基、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、また
は2,6−ルチジンもしくは2,6−ジ−tert−ブチルピリジンといったような2
,6−ジアルキルピリジンの存在下、当業界で知られている標準的なペプチド結
合試薬、または例えば、カルボニルジイミダゾールおよびジシクロヘキシル−カ
ルボジイミドを、適当な結合試薬として使用することができる。適当な溶媒には
、ジメチルアセトアミド、ジクロロメタン、ベンゼン、テトラヒドロフランおよ
びジメチルホルムアミドが含まれる。その結合反応は、便利には、−40〜40
℃の範囲内の温度で行うのがよい。
【0040】 適当な活性化酸誘導体には、酸ハロゲン化物、例えば、酸塩化物、および活性
エステル、例えば、ペンタフルオロフェニルエステルが含まれる。これらのタイ
プの化合物のアミンとの反応は、当業界で十分知られており、例えば、上に記載
した塩基といったような塩基の存在下、そして上に記載した溶媒といったような
適当な溶媒中、それらを反応させるのがよい。その反応は、便利には、−40〜
40℃の範囲内の温度で行うのがよい。
【0041】 式(II)の化合物は、次のスキームにより製造され得る。
【化18】
【0042】 式(IV)の化合物は、次のスキームにより製造され得る。
【化19】
【0043】 式(IIa)、(III)、(IVa)および(V)の化合物は、商業的に入手可能
な化合物であるか、またはそれらは、文献において知られているか、またはそれ
らは、当業界で知られている標準的な方法により製造される。例えば、式(IIa
)および(IVa)の化合物は、Synlett,1993,155(R=Hに関する
)およびWO 98/07742およびWO 98/43959(R=Hに関す
る)に記載されている合成の類推に基づいて製造され得る。式(III)の化合物
は、次のスキームによっても製造され得る。
【化20】
【0044】 式(IIIa)の化合物は、商業的に入手可能な化合物であるか、またはそれら
は、文献において知られているか、またはそれらは、当業界で知られている標準
的な方法により製造される。
【0045】 c) 式(VI)のアミドは、当業界で知られている標準的な方法により脱水され得る
。例えば、この方法は、塩基、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、または2
,6−ルチジンもしくは2,6−ジ−tert−ブチルピリジンといったような2,6
−ジアルキルピリジンの存在下、塩化チオニルで、またはDMF中、塩化オキサ
リルおよびピリジンでの処理により行うのがよい。その反応は、便利には、室温
以下の温度で行うのがよい。
【0046】 式(VI)のアミドは、次のスキームにより製造され得る。
【化21】
【0047】 式(IVa)の化合物は、商業的に入手可能な化合物であるか、またはそれらは
、文献において知られているか、またはそれらは、当業界で知られている標準的
な方法により製造される。
【0048】 商業的に入手可能ではないならば、上に記載した手順に必要な出発物質は、標
準的な有機化学技術、既知の構造的に似ている化合物の合成に類似している技術
から選択される手順により、上に記載した手順に類似している技術により、また
は実施例に記載する手順に類似している技術により製造され得る。
【0049】 本発明の化合物におけるフェニルまたはナフチルまたはヘテロアリール環での
任意の置換基の幾つかは、上に述べた方法の前または直後のいずれかに、標準的
な芳香族置換反応により導入されるか、または従来の官能基修飾により生成され
得、そしてそれ自体は、本発明の方法態様に含まれることが認識されるであろう
。そのような反応および修飾には、例えば、芳香族置換反応によっての置換基の
導入、置換基の還元、置換基のアルキル化および置換基の酸化が含まれる。その
ような手順に関する試薬および反応条件は、化学技術において十分知られている
。特定の芳香族置換反応例には、濃硝酸を使用してのニトロ基の導入、例えば、
フリーデルクラフツ条件下でのハロゲン化アシルおよび(三塩化アルミニウムの
ような)ルイス酸を使用してのアシル基の導入;フリーデルクラフツ条件下での
ハロゲン化アルキルおよび(三塩化アルミニウムのような)ルイス酸を使用して
のアルキル基の導入;およびハロゲノ基の導入が含まれる。特定の修飾例には、
例えば、ニッケル触媒との接触水素化または加熱しながらの塩酸の存在下におけ
る鉄での処置によるニトロ基のアミノ基への還元;アルキルチオのアルキルスル
フィニルまたはアルキルスルホニルへの酸化が含まれる。
【0050】 本明細書中に述べる反応の幾つかにおいて、化合物における幾つかの感受性基
を保護することが必要であり得る/望ましくあり得ることも認識されるであろう
。保護が必要である、または望ましい場合の例、および適当な保護方法は、当業
者に知られている。アミノ、カルボキシまたはヒドロキシといったような基が反
応物に含まれるならば、本明細書中に述べる反応の幾つかにおいて、その基を保
護することが望ましくあり得る。
【0051】 アミノ基またはアルキルアミノ基のための適当な保護基は、例えば、アセチル
基のようなアルカノイル基などのアシル基、例えばメトキシカルボニル基、エト
キシカルボニル基またはt−ブトキシカルボニル基などのアルコキシカルボニル
基、例えばベンジルオキシカルボニル基などのアリールメトキシカルボニル基、
または例えばベンゾイル基などのアロイル基である。上記の保護基のための脱保
護の条件は、必然的に選択した保護基によって変わる。従って、例えばアルカノ
イル基またはアルコキシカルボニル基といったアシル基、またはアロイル基は、
アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチウムまたは水酸化ナトリウムといった
適当な塩基で加水分解することによって除去し得る。あるいは、t−ブトキシカ
ルボニル基のようなアシル基は、例えば塩酸、硫酸、リン酸またはトリフルオロ
酢酸といった適当な酸で処理することによって除去し得、ベンジルオキシカルボ
ニル基のようなアリールメトキシカルボニル基は、例えばパラジウム−炭素のよ
うな触媒で水素付加することによって、またはトリス(トリフルオロ酢酸)臭素
といったルイス酸で処理することによって除去し得る。第1級アミンのための別
の適当な保護基は、例えば、ジメチルアミノプロピルアミンなどのアルキルアミ
ン、またはヒドラジンで処理することによって除去し得るフタロイル基である。
【0052】 ヒドロキシル基のための適当な保護基は、例えば、アセチル基のようなアルカ
ノイル基などのアシル基、例えばベンゾイル基などのアロイル基、または例えば
ベンジル基などのアリールメチル基である。上記の保護基のための脱保護の条件
は、必然的に選択した保護基によって変わる。従って、例えばアルカノイル基の
ようなアシル基またはアロイル基は、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化リチ
ウムや水酸化ナトリウムのような適当な塩基で加水分解することによって除去し
得る。あるいは、ベンジル基のようなアリールメチル基は、パラジウム−炭素の
ような触媒で水素付加することによって除去し得る。
【0053】 カルボキシ基に対する適当な保護基は、例えば、エステル化基、例えば水酸化
ナトリウムのような塩基で加水分解し得るメチル基またはエチル基、または酸、
例えばトリフルオロ酢酸のような有機酸で処理することによって除去し得るt−
ブチル基、もしくは、例えばパラジウム−炭素のような触媒で水素付加すること
によって除去し得るベンジル基である。
【0054】 保護基は、合成の任意の簡便な段階において、化学業界で周知の慣用の技術を
用いて除去し得る。
【0055】 さらなる別の態様において、本発明は式(VI)の中間化合物を提供する。
【0056】 本発明のさらなる特徴において、治療によるヒトまたは動物の身体の処置方法
において使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を
提供する。
【0057】 本発明のさらなる特徴において、システインプロテアーゼの阻害処置を必要と
するヒトのような温血動物に、システインプロテアーゼの阻害をもたらす方法で
あって、該動物に本発明の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩を有効量
投与することを含む方法を提供する。
【0058】 本発明は、医薬として使用する式(I)の化合物、またはその薬学的に許容され
得る塩;およびヒトのような温血動物のシステインプロテアーゼを阻害するため
に使用する医薬の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得
る塩の使用も提供する。
【0059】 特に、本発明は、人のような温血動物のカテプシンSの阻害に使用する医薬の
製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容され得る塩の使用を提供
する。
【0060】 式(I)の化合物または薬学的に許容され得る塩を、ヒトを含む哺乳動物の治
療的処置、特にシステインプロテアーゼの阻害に使用するため、標準的な医薬業
務に従って、医薬組成物として処方される。
【0061】 従って、別の態様において、本発明は式(I)の化合物または薬学的に許容され
得る塩、および薬学的に許容され得る希釈剤もしくは担体を含む医薬組成物を提
供する。
【0062】 本発明の医薬組成物は、例えば経口、直腸または非経腸投与により、病気の状
態において望ましい一般的な方法で投与し得る。このような目的のために、本発
明の化合物は、例えば、錠剤、カプセル、水性または油性溶液もしくは懸濁液、
(脂質)乳液、分散性粉末、坐薬、軟膏、クリーム、点滴薬、無菌注射用水性ま
たは油性溶液もしくは懸濁液といった形の、当分野で既知の方法により処方され
得る。
【0063】 本発明の適当な医薬組成物は、本発明の化合物を100mgから1g含む単位
投与形、例えば錠剤またはカプセルなどの経口投与に適したものである。
【0064】 別の態様において、本発明の医薬組成物は、静脈注射、皮下注射、または筋内
注射に適している。
【0065】 各患者は、1mgkg−1から100mgkg−1、好ましくは5mgkg から20mgkg−1の範囲の本発明の化合物の静脈注射、皮下注射または筋
肉注射を投与され得、この組成物を1日に1から4回の投与をされ得る。静脈注
射、皮下注射および筋内注射の用量は、ボラス注射という方法によって与えられ
得る。静脈注射は、あるいは1回に連続して注射され得る。一方、毎日経口薬を
受ける患者は、非経腸薬とほぼ等量、1日に1から4回投与を受け得る。
【0066】 次に、ヒトの治療および予防に用いる場合の、式(I)の化合物、およびその薬
学的に許容され得る塩(以後、化合物X)を含む代表的な薬剤の用量を示す。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】 緩衝液、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロールま
たはエタノールといった薬学的に許容される補助溶媒、またはヒドロキシル−プ
ロピル β シクロデキストリンといった複合体形成試薬を処方するのを助けるた
めに用い得る。
【0067】 注意 上記の処方は製薬業界で周知の慣用の製法によって得られ得る。錠剤(a)か
ら(c)は、例えばセルロース アセテート フタレートのコーティングを提供す
るために、慣習的な方法によって腸溶性のコーティングを施し得る。
【0068】 カテプシンSの阻害 本発明の薬学的に許容され得る化合物はカテプシンSを阻害するのに有用であ
り、ヒトのカテプシンSに対してインビトロで高い活性を示す。
【0069】 カテプシンSの分析評価 ヒトのカテプシンSのクローニング及び発現 以下の方法に従い、組換え型のヒトのカテプシンSを、バキュロウイルス内で
クローニングし、発現した。ヒトのカテプシンSのcDNA配列はEMBLデー
タベースの受け入れ番号M90696として利用できる。このデータベースの配
列は、PCR法によって、ヒトの組織由来のmRNAにおいて、EMBLデータ
ベース(Acc No M90696)のカテプシンSのDNA配列と同一のDNA
配列を挿入した組換え型プラスミドを調製するために使用した。mRNAの単離
、PCRおよびクローニングの技術は、当業者に既知の標準的な技術である。組
換え挿入物の配列の決定は、既存のDNA配列決定方法を用いて行った。
【0070】 PCRは、カテプシンSのATGの5’側にEcoRIのクローニング部位を
、ストップコドンの3’側にXbalIのクローニング部位を導入するために行
った。PCR生成物は、バキュロウイルス輸送ベクターpFASTBAC−1(
Gibco BRL−Life Technologies(cat No 10359−016)の商品と
して入手可能なBac-to-Bac Expression System)のEcoRI部位からXb
alI部位の間にクローニングした。この組換え構築物は、標準的な技術によっ
て、プレプロカテプシンSを発現できる組換えバキュロウイルスを生成するため
に用いた。
【0071】 カテプシンSの発現は、Sf9細胞(ATCC No CRL−1711)およ
びT.ni細胞(Invitrogen,Cat No B855−02)の二つの昆虫細胞系
への感染によって、バキュロウイルス構築物を試験した。
【0072】 カテプシンSの精製 方法1 プロカテプシンSは昆虫細胞培養液で発見され、酸によって活性化した。培養
液は、Maubachらの方法(Eur. J.Biochem., 250, 745−75
0、1997)に従い、100mM 酢酸ナトリウム緩衝液pH4.5、5mM
ジチオスレイトール(DTT)および5mM EDTAと等量混合し、37℃で
1時間インキュベートした。
【0073】 方法2 カテプシンSを含む昆虫細胞の培養液(10ml)のpHを氷酢酸で4.5に
調節し、DTTとEDTAを5mMとなるよう加えた。試料を活性な酵素に転換
可能にするために37℃で150分インキュベートした。次いで、硫酸アンモニ
ウムを80%飽和まで加え、遠心分離によってペレットを得た。このペレットは
2mlの緩衝液A(100mM トリス、500mM NaCl、1mM EDT
A、pH7.5)に再び溶解した。これをバッチ式で100μlのチオプロピル
−セファロースと4℃で15分混合した。非結合フラクションを短い遠心分離で
除き、ゲルを2×1mlの緩衝液Aで洗浄した。カテプシンSフラクションを次
いで4℃、15分で0.4mlの20mM DTTを含む緩衝液Aとバッチ式で
混合することにより溶出した。
【0074】 カテプシンSの活性測定 カテプシンSの活性はMaubachらの方法(Eur. J.Biochem., 25
0, 745−750、1997)に基づき、Z−Val−Val−Arg−NHMecを
蛍光基質として用いて測定した。阻害剤は蛍光脱離基(NHMec)の生成を減少
させる能力により同定した。簡単には、アッセイは下記の通りである。
【0075】 固相黒色96ウェルプレート中において、rHumanカテプシンS(1.5
nmol)を、50mM リン酸カリウム緩衝液pH6.0−6.2、20mM
NaEDTA、0.1% Brij 中で、化合物と共にまたは無しで25℃で5
分プレインキュベートした。合成基質である20μMのZ−Val−Val−Arg−
NHMecを加え、混合物を30℃で20分インキュベートした。反応を0.1M
のクロロ酢酸ナトリウムpH4.3の添加により停止させた。蛍光を、Fluorosk
an II plate readerを用いて;励起355nm、放射460nmで決定した。化
合物の効力は、PCグラフ作成ソフトウェアを用いて計算したカテプシンSに対
するIC50によって生の蛍光データから決定した。
【0076】 上記のインビトロ試験でテストし、本発明の化合物は1−10,000nMの
範囲のIC50となった。
【0077】 ここで、本発明を次の非限定的実施例によって説明する。特記しない限り以下
の通りである: (i)温度は摂氏(℃)であらわす。作業は室温または周囲の温度、すなわち1
8-25℃の範囲の温度で行う; (ii)有機溶媒は無水の硫酸マグネシウムで乾燥し;溶媒の蒸発は、浴の温度6
0℃以下、減圧下(600−4000パスカル;4.5−30mmHg)におい
てロータリー・エバポレーターを用いて行った; (iii)クロマトグラフィーは、シリカゲルのフラッシュ・クロマトグラフィー
を指し;薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲルプレートで行った。
シリカ Mega Bond Elut カラムと記載してある場合、これはアメリカのCali
fornia 州 Harbor市 VarianからMega Bond Elute SIの名前で購入した、
粒子サイズ40ミクロンのシリカを10gもしくは20g含み、シリカは60m
lの使い捨てのシリンジに充填され、多孔性のディスクによって支えられている
カラムを指す;Mega Bond Eluteは登録商標である; (iv)一般的に、反応の行程はTLCによって追い、反応時間は単なる説明であ
る; (v)最終生成物は、満足のいくプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルを有
した; (vi)収量は単に説明のために記載し、必ずしも入念な過程開発によって得るこ
とができるものではない;製造は、さらに物質が必要であれば繰り返した; (vii)NMRデータは、記載されている場合、主要な特徴的なプロトンを内部
標準であるテトラメチルシラン(TMS)に対するデルタの値の形で100万分
の1(ppm)で示し、特記しない限り溶媒を重水素化したジメチルスルホキシ
ド(DMSO−δ)を用いて250MHzで測定した; (viii)化学記号は通常の意味を持つ;SI単位系および記号を用いる; (ix)溶媒比は体積による割合で示した; (x)マス・スペクトル(MS)は、化学イオン化(CI)モードで直接露光プ
ローブを用いて70電子ボルトの電子エネルギーで操作した;記載されている場
合、イオン化は電子イオン化法(EI)もしくは高速原子衝撃イオン化法(FA
B)によって測定した;m/zの値を記載している場合、一般的に親ピークを示
すイオンのみ報告している;そして (xi)次の略号を用いている: DMF N,N−ジメチルホルムアミド;そしてTHF テトラヒドロフラン
【0078】 実施例1 N−[R−2−(モルホリノカルボニルメチル)ヘプタノイル]アミノアセト
ニトリル クロロギ酸イソブチル(0.136ml)を、−15℃、アルゴン下で、R−
2−(モルホリノカルボニルメチル)ヘプタン酸(方法1)(0.35g)およ
びN−メチルモルホリン(0.165ml)のTHF溶液(20ml)に滴下し
、混合物を−15℃で20分間攪拌し、次いでトリエチルアミン(0.21ml
)を加え、次にアミノアセトニトリル(0.138g)の無水DMF溶液(3m
l)を加えた。混合物を室温まで温め、攪拌を20時間続けた。反応混合物を高
真空下で乾固するまで蒸発させ、得られた残さを水30mlと酢酸エチル30m
lに分配した。水層を集め、酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。あわせた
酢酸エチル抽出液を、塩水で洗浄し、乾燥させた。溶媒を除いて得られた残さを
ジエチルエーテルでトリチュレートし、表題化合物を得た。NMR(CDCl ):7.9(m,1H),4.0−4.3(m,2H),3.3−3.8(m,
8H),2.7−2.9(m,2H),2.3−2.5(m,1H),1.7−
1.9(m,1H),1.2−1.6(m,8H),0.8−1.0(m,3H
);m/z(M+H)296.5
【0079】実施例2 実施例1の方法に従い、適当な出発物質を用いて、以下のものが得られた:
【表6】
【0080】 出発物質の製法 上記の実施例のための出発物質は、商品として入手可能であるか、もしくは既
知の物質から標準的な方法により容易に得られる。例えば、次の反応は上記の反
応で使われた出発物質のいくつかの製法を説明するが、これらに限定されない。
【0081】 方法1 R−2−(モルホリノカルボニルメチル)ヘプタン酸 R−2−(モルホリノカルボニルメチル)ヘプタン酸メチル(方法3)(0.
37g)をTHF(10ml)に溶かし、1.0Mの水酸化リチウム(6.8m
l)を加え、混合物を20時間攪拌した。溶媒を除いて得られた残さを水(20
ml)で希釈し、酢酸エチル(2×20ml)で洗浄した。水性抽出物を2Mの
塩酸で酸性にし、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。あわせた酢酸エチル
抽出液を塩水で洗浄し乾燥した。溶媒を除くと、表題化合物が油状物として得ら
れた。収率0.35g、(M+H)258。
【0082】 方法2−3 方法1の方法に従い、適当な出発物質を用いて以下のものが得られた:
【表7】
【0083】 方法4 R−2−[モルホリノカルボニルメチル]ヘプタン酸メチル クロロギ酸イソブチル(0.225ml)を、−15℃、アルゴン下で、R−
2−ペンチルコハク酸−1−メチルエステル(0.5g)およびN−メチルモル
ホリン(0.27ml)のTHF溶液(20ml)に滴下して加え、混合物を−
15℃で20分間攪拌し、さらにモルホリン(0.216ml)を加えた。混合
物を室温まで温め、攪拌を20時間続けた。反応混合物を蒸発させて乾固させ、
得られた残さを水(30ml)と酢酸エチル(30ml)に分配した。水層を集
め酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。あわせた酢酸エチル抽出液を塩水で
洗浄し、乾燥させた。溶媒を除いて得られた残さは、Mega Bond Elute カラ
ム20gに通し、ジクロロメタン、次いで1%メタノール含有ジクロロメタン、
および最後に2%メタノール含有ジクロロメタンで溶出し、(M+H)272の
表題化合物が得られた。
【0084】 方法5−6 方法4の方法に従い、適当な出発物質を用いて以下のものが得られた:
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/00 A61P 11/00 19/02 19/02 19/08 19/08 19/10 19/10 21/00 21/00 29/00 29/00 101 101 33/02 33/02 33/06 33/06 33/08 33/08 33/12 33/12 35/04 35/04 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ジョン・オールドフィールド イギリス、エスケイ10・4ティジー、チェ シャー、マックルズフィールド、オルダリ ー・パーク (72)発明者 クレイグ・ジョンストーン イギリス、エスケイ10・4ティジー、チェ シャー、マックルズフィールド、オルダリ ー・パーク (72)発明者 フィリップ・ニール・エドワーズ イギリス、エスケイ10・4ティジー、チェ シャー、マックルズフィールド、オルダリ ー・パーク Fターム(参考) 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC73 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA59 ZA67 ZA94 ZA96 ZA97 ZB08 ZB11 ZB38 ZB39 ZC20

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、 RおよびRは、水素、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環、
    3−12シクロアルキルもしくはC1−6アルキル(ここで、該C1−6アル
    キルは、1つ以上のフェニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環
    またはヘテロアリールで場合により置換されていることがある。)から独立して
    選択されるか、またはRおよびRは、それらが結合する窒素と一緒になって
    、Hetを形成し;そしてここで、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ
    環、C3−12シクロアルキルまたはHetはいずれも、1つ以上のRで場合に
    より置換されていることがあり; Rは、水素、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上
    のフェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環、C3−12シクロアルキル
    、−NHR、−SRまたは−ORで場合により置換されていることがある
    。)、ヒドロキシ、−OR、−NHCOR、−NHSO、フェニル、
    ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;
    そしてここで、フェニル、ナフチル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたはC3−1 シクロアルキルはいずれも、1つ以上のRで場合により置換されていること
    があり; Rは、水素または式(Ia): 【化2】 [式中、 Xは、C1−6アルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、C3−12 シクロアルキルまたはヘテロ環であり;ここで、該C1−6アルキル、フェニル
    、ナフチル、ヘテロアリール、C3−12シクロアルキルまたはヘテロ環は、1
    つ以上のR10で場合により置換されていることがあり; Mは、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NH−、−N(C1−4
    ルキル)−であるか、またはMは、直接結合であり; nは、0−3であり; mは、0−3である。] の基であり; Rは、水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルスルファニル、C1−6 アルコキシ、フェニルまたはヘテロアリールであり;ここで、該C1−6アルキ
    ル、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルコキシ、フェニルまたはヘテ
    ロアリールは、1つ以上のR11で場合により置換されていることがあり; Rは、水素またはC1−6アルキルであり; Rは、水素、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上
    のフェニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリ
    ールで場合により置換されていることがある。)、フェニル、ナフチル、C3− 12 シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;そしてここで、フ
    ェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロ環またはC3−12シクロアルキル
    はいずれも、1つ以上のR12で場合により置換されていることがあり; Rは、C1−6アルキル(ここで、該C1−6アルキルは、1つ以上のフェ
    ニル、ナフチル、C3−12シクロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールで
    場合により置換されていることがある。)、フェニル、ナフチル、C3−12
    クロアルキル、ヘテロ環またはヘテロアリールであり;そしてここで、フェニル
    、ナフチル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたはC3−12シクロアルキルはいず
    れも、1つ以上のR13で場合により置換されていることがあり; R、R10、R11、R12およびR13は独立して、C1−6アルキル、
    2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ハロ、トリフルオロメチル、ヒドロ
    キシ、トリフルオロメトキシ、シアノ、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノ
    イル、C1−6アルカノイルオキシ、アミノ、C1−6アルキルアミノ、N,N
    −(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、ニトロ、カルボ
    キシ、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6 アルキル)カルバモイル、C1−6アルコキシカルボニル、メルカプト、C
    −6アルキルスルファニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキル
    スルホニル、C1−6アルキルスルホニルアミノ、スルファモイル、N−(C
    −6アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1−6アルキル)スルファモイ
    ルである。] の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩。
  2. 【請求項2】 RおよびRが、それらが結合する窒素と一緒になって、
    Het(ここで、Hetは、4−12個の原子を含む、飽和、部分的に飽和、または
    完全に不飽和の、単環式または二環式環であり、これら4−12個の原子のうち
    1個の原子は、RおよびRが結合する窒素原子であって、その他の原子は、
    全て炭素原子であるか、または炭素原子、および窒素、硫黄もしくは酸素から選
    択される1−3個のヘテロ原子であるかのいずれかである(ここで、−CH
    基は、−C(O)−で場合により置換されていることがあり得、そして環硫黄原子
    は、場合により酸化されて、S−オキシドを形成することがある。)。)を形成
    する、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】 Rが水素である、請求項1または2に記載の式(I)の化
    合物。
  4. 【請求項4】 Rが、式(Ia): 【化3】 [式中、 Xは、C1−6アルキルまたはフェニルであり; Mは、直接結合であり; nは、0−3であり;そして mは、0−3である。] の基である、請求項1、2または3に記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 Rが水素またはヘテロアリールである、請求項1、2、3
    または4に記載の式(I)の化合物。
  6. 【請求項6】 Rが水素である、請求項1、2、3、4または5に記載の
    式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の式(I)の化合物を製造する方法であって
    、 a)式(II): 【化4】 の酸(またはその活性化誘導体)を、式(III): 【化5】 のアミンと反応させること; b)式(IV): 【化6】 の酸(またはその活性化誘導体)を、式(V): 【化7】 のアミンと反応させること; c)式(VI): 【化8】 のアミドを脱水すること; そしてその後、必要ならば、 i)式(I)の化合物を式(I)の別の化合物へと転換すること; ii)いずれかの保護基を除去すること;または iii)薬学的に許容され得る塩を形成すること; を含んでなる方法。
  8. 【請求項8】 式(VI): 【化9】 [式中、R、R、R、R、RおよびRは、請求項1に定義した通り
    である。] の中間化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許
    容され得る塩、および薬学的に許容され得る希釈剤もしくは担体を含んでなる医
    薬組成物。
  10. 【請求項10】 治療によるヒトまたは動物の身体の処置方法において使用
    するための、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容され
    得る塩。
  11. 【請求項11】 システインプロテアーゼの阻害処置を必要とする温血動物
    においてシステインプロテアーゼの阻害をもたらす方法であって、該動物に、請
    求項1に記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩の有効量
    を投与することを含んでなる方法。
  12. 【請求項12】 温血動物におけるシステインプロテアーゼの阻害で使用す
    るための薬物の製造における、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその
    薬学的に許容され得る塩の使用。
JP2001533126A 1999-10-26 2000-10-23 化合物およびシステインプロテアーゼ阻害剤としてのそれらの使用 Pending JP2003512463A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9925264.5 1999-10-26
GBGB9925264.5A GB9925264D0 (en) 1999-10-26 1999-10-26 Chemical compounds
PCT/GB2000/004086 WO2001030772A1 (en) 1999-10-26 2000-10-23 Compounds and their use as cysteine protease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512463A true JP2003512463A (ja) 2003-04-02

Family

ID=10863364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533126A Pending JP2003512463A (ja) 1999-10-26 2000-10-23 化合物およびシステインプロテアーゼ阻害剤としてのそれらの使用

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1228054A1 (ja)
JP (1) JP2003512463A (ja)
AU (1) AU1039801A (ja)
GB (1) GB9925264D0 (ja)
WO (1) WO2001030772A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502781A (ja) * 2003-08-21 2007-02-15 メルク フロスト カナダ リミテツド カテプシンシステインプロテアーゼ阻害剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1178958T3 (da) 1999-03-15 2004-06-21 Axys Pharm Inc N-cyanomethylamider som proteaseinhibitorer
EP1383748A2 (en) 2000-12-22 2004-01-28 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
US7030116B2 (en) * 2000-12-22 2006-04-18 Aventis Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions as cathepsin inhibitors
JP2005504078A (ja) 2001-09-14 2005-02-10 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド カテプシン阻害剤としての新規化合物および組成物
EP1446392A1 (en) 2001-11-14 2004-08-18 Aventis Pharmaceuticals, Inc. Oligopeptides and compositions containing them as cathepsin s inhibitors
AU2003211379A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-19 Kinki University Process for producing collagen treated with cysteine protease and collagen treated with cysteine protease
JP5587790B2 (ja) 2008-01-09 2014-09-10 アミュラ セラピューティクス リミティド 化合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102635D0 (en) * 1991-02-07 1991-03-27 British Bio Technology Compounds
TW492957B (en) * 1996-11-07 2002-07-01 Novartis Ag N-substituted 2-cyanopyrrolidnes
TR200001189T2 (tr) * 1997-11-05 2000-09-21 Novartis Ag. Dipeptid nitriller.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502781A (ja) * 2003-08-21 2007-02-15 メルク フロスト カナダ リミテツド カテプシンシステインプロテアーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1228054A1 (en) 2002-08-07
AU1039801A (en) 2001-05-08
GB9925264D0 (en) 1999-12-29
WO2001030772A1 (en) 2001-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002537293A (ja) カテプシンlおよび/またはカテプシンsの阻害剤としてのアセタミドアセトニトリル誘導体
JP3131225B2 (ja) N−(アロイル)グリシンヒドロキサム酸誘導体および関連化合物
JP2002537294A (ja) カテプシンl及びカテプシンsの阻害剤としてのジ−及びトリペプチドニトリル誘導体
US6388076B1 (en) Protein tyrosine phosphatase-inhibiting compounds
WO2002085899A1 (en) Heterocyclyldicarbamides as caspase inhibitors
EA003604B1 (ru) КОМПОЗИЦИИ НА ОСНОВЕ ПИРРОЛО [2,3d] ПИРИМИДИНОВ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
JP2002543120A (ja) Ace−2阻害化合物及びその使用方法
KR100696139B1 (ko) 히스톤 디아세틸라제 저해활성을 갖는 알킬카바모일나프탈렌일옥시 옥테노일 하이드록시아마이드 유도체 및그의 제조방법
US5965558A (en) Modulators of proteins with phosphotyrosine recognition units
AU740425B2 (en) Modulators of proteins with phosphotyrosine recognition units
WO2024040768A1 (zh) 5-吡啶-1h-吲唑类化合物、药物组合物和应用
US6518267B1 (en) Protease inhibitors
JP2003512463A (ja) 化合物およびシステインプロテアーゼ阻害剤としてのそれらの使用
JP2002537285A (ja) システインプロテアーゼ阻害薬としてのアシル化アミノアセトニトリル類
PL198827B1 (pl) ω-Amidy N-arylosulfonyloaminokwasów, sposób ich wytwarzania, środek farmaceutyczny i zastosowanie ω-amidów N-arylosulfonyloaminokwasów
WO2017148417A1 (zh) 一种2,3-环氧丁二酰衍生物及其制备方法和用途
US8268789B2 (en) PAR-2 antagonists
Tomczuk et al. Hydroxamate inhibitors of the matrix metallo-proteinases (MMPs) containing novel P1′ heteroatom based modifications
JP2003513042A (ja) ホスホジエステラーゼvii阻害剤としてのイソオキサゾール誘導体
KR20110021799A (ko) Ikk-베타 세린-트레오닌 단백질 키나아제의 억제제
TW407155B (en) Novel piperazine derivatives having GPIIb/IIIa antagonistic activity and pharmaceutical compositions containing them
WO2003082263A1 (en) Sulfamic acids as inhibitors of human cytoplasmic protein tyrosine phosphatases
JP2002523486A (ja) N−ヒドロキシアシルアミノ化合物、それらの製造方法、およびそれらを含む医薬組成物
JPH0523259B2 (ja)
US7223758B2 (en) Pyridazine derivative, pharmaceutical composition thereof, its pharmaceutical use, and process for its preparation