JP2005504078A - カテプシン阻害剤としての新規化合物および組成物 - Google Patents

カテプシン阻害剤としての新規化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504078A
JP2005504078A JP2003528772A JP2003528772A JP2005504078A JP 2005504078 A JP2005504078 A JP 2005504078A JP 2003528772 A JP2003528772 A JP 2003528772A JP 2003528772 A JP2003528772 A JP 2003528772A JP 2005504078 A JP2005504078 A JP 2005504078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hetero
aryl
cycloalkyl
carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003528772A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・グラウペ
ジェイムズ・ティー・パーマー
デイヴィッド・ジェイ・オーダス
スカンティーニ・テュライラトナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axys Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Axys Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axys Pharmaceuticals Inc filed Critical Axys Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2005504078A publication Critical patent/JP2005504078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/48Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C317/50Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
    • C07D205/085Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a nitrogen atom directly attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/12Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本発明は式I
【化1】
Figure 2005504078

(式中、各可変部分は請求項1で定義された通りである)の化合物、それらの製造法およびカテプシンS阻害剤としてのそれらの使用に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明はシステインプロテアーゼ活性と関係がある疾患、特にカテプシンSの活性と関係がある疾患を治療するための化合物および組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
システインプロテアーゼは酵素の触媒部位にシステイン基が存在することを特徴とするペプチダーゼ類を意味する。システインプロテアーゼはプロテインの通常の分解および処理過程に関与する。しかしながら、システインプロテアーゼの異常な活性は例えば増大した発現または増加した活性化の結果として病気を引き起こすことがある。これに関して、特定のシステインプロテアーゼは幾つかの疾患状態、例えば関節炎、筋ジストロフィー、炎症、腫瘍浸潤、糸球体腎炎、マラリア、歯周病、異染性白質萎縮症などに関与する。カテプシンSの活性の増加は幾つかの疾患の病状および/または症候に寄与する。したがって、カテプシンSプロテアーゼの活性を阻害する分子はこのような疾患の治療における治療剤として有用である。
【発明の開示】
【0003】
本発明は式I:
【化1】
Figure 2005504078
[式中、X1およびX2は共にメチレンであり、またはX1はエチレンであり、X2は結合であり;
R3は−CR5=CHR6、−CR5(CR6 3)2または−CR7=NR8であり、ここでR5は水素であり、R6は水素または(C1-4)アルキルであり、あるいはR5およびR6はR5およびR6が結合している原子と一緒になって(C3-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、(C6-12)アリール、ヘテロ(C6-12)アリール、(C9-12)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、そしてR7およびR8はR7およびR8が結合している原子と一緒になってヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C6-12)アリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、ここでR3は場合により独立して(C1-4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ−置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X4NR9R9、−X4OR9、−X4SR9、−X4C(O)NR9R9、−X4C(O)OR9、−X4S(O)R10、−X4S(O)2R10および−X4C(O)R10からなる群より選択される1〜5個の基により置換され、ここでX4は結合または(C1-2)アルキレンであり、R9はそれぞれ独立して水素、(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR10は(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
R4は−C(O)X5R11または−S(O)2X5R11であり、ここでX5は結合、−O−または−NR12−であり、ここでR12は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR11は(i)場合により−OR13、−SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR13R14、−NR14C(O)R13、−NR14C(O)OR13、−NR14C(O)NR13R14または−NR14C(NR14)NR13R14により置換される(C1-6)アルキルであり、ここでR13は(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、そしてR14はそれぞれ独立して水素または(C1-6)アルキルであり、あるいは(ii)(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、あるいは(iii)−X6OR15、−X6SR15、−X6S(O)R15、−X6S(O)2R15、−X6C(O)R15、−X6C(O)OR15、−X6C(O)NR15R16、−X6NR15R16、−X6NR16C(O)R15、−X6NR16C(O)OR15、−X6NR16C(O)NR15R16、−X6NR16C(O)OR16、−X6NR16C(NR16)NR15R16により置換される(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、ここでX6は結合またはメチレンであり、R15は(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、そしてR16は水素または(C1-6)アルキルであり;ここでR4は場合により脂環系または芳香環系に存在する場合は独立して(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR18)OR17、−X6OP(O)(OR18)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基をさらに含有し、ここでX6は結合または(C1-6)アルキレンであり、R17はそれぞれ独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR18は(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
【0004】
X3は式(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)または(h):
【化2】
Figure 2005504078
の基であり;
【化3】
Figure 2005504078
は単結合または二重結合であり;
X7はアリール、ヘテロアリールまたはNR20R25であり;
nは0、1または2であり;
R20は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルおよびヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルからなる群より選択され;
R21は水素、(C1-9)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、−C(O)R26、−C(S)R26、−S(O)2R26、−C(O)OR26、−C(O)N(R26)R27、−C(S)N(R26)R27および−S(O)2N(R27)R26からなる群より選択され;
R23は場合によりアミノ、−NHC(O)R15または−R15で置換される(C1-6)アルキル、(C4-6)アルケニル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルから選択され、ここでR15は上記の通りであり;
R25は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-13)アリール(C0-6)アルキル、−X4NHR15、−X4S(O)2R26または−X4C(O)R17NR17C(O)R17から選択され、ここでR15、R17およびX4は上記の通りであり;
R26は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)−ビシクロアリール(C0-3)アルキルからなる群より選択され;
R27は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル またはヘテロ(C5-12) アリール (C0-6) アルキルであり;
R28はR20または−O−C(=O)−R29であり;
R29は(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり;
X3は場合により独立して脂環系または芳香環系に存在する場合は(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6C(O)R17、−X6OR15、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR8)OR17、−X6OP(O)(OR8)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基をさらに含有し、ここでR15、R17、R18およびX6は上記の通りである]の化合物に関する。
【0005】
第2の見地において、本発明は式Iの化合物、またはそれらのN−オキシド誘導体、個々の異性体または異性体混合物、またはそれらの薬学的に許容しうる塩を1種以上の適当な賦形剤と混合して含有する医薬組成物に関する。
【0006】
第3の見地において、本発明は治療的に有効な量の式Iの化合物、またはそのN−オキシド誘導体、個々の異性体または異性体混合物、またはその薬学的に許容しうる塩を動物に投与することからなる、カテプシンSの阻害が疾患の病状および/または症候を予防、阻害または改善することができる動物の疾患を治療する方法に関する。
【0007】
第4の見地において、本発明は式Iの化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物、並びにその薬学的に許容しうる塩の製造法に関する。
【0008】
定義:
特に断りがなければ、本明細書および特許請求の範囲で使用される次の用語は本出願のために定義されたものであり、次の意味を有する。
【0009】
「脂環式」は脂肪族に似た特性を有する非芳香族閉環構造の炭素原子配置を特徴とし、2個以上の二重または三重結合を含む飽和または部分的に不飽和の部分を意味する。
【0010】
「脂肪族」は構成炭素原子の直鎖状または分枝鎖状配置を特徴とし、2個以上の二重または三重結合を含む飽和または部分的に不飽和の部分を意味する。
【0011】
「アルキル」は表示された数の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の飽和または不飽和脂肪族基を意味する(例えば(C1-6)−アルキルはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチルアリル、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニルなどを含む)。他の基と共に表されるアルキル(例えばアリールアルキル)は表示された数の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の飽和または不飽和脂肪族二価基を意味し、あるいは炭素原子の表示数が0の場合は結合を意味する(例えば(C6-10)アリール(C0-3)アルキルはフェニル、ベンジル、フェネチル、1−フェニルエチル、3−フェニルプロピルなどを含む)。
【0012】
「アルキレン」は特に断りがなければ表示された数の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の飽和または不飽和脂肪族二価基を意味する(例えば(C1-6)アルキレンはメチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)、トリメチレン(−CH2CH2CH2−)、テトラメチレン(−CH2CH2CH2CH2−)、2−ブテニレン(−CH2CH=CHCH2−)、2−メチルテトラメチレン(−CH2CH(CH3)CH2CH2−)、ペンタメチレン(−CH2CH2CH2CH2CH2−)などを含む)。
【0013】
「アルキリデン」は表示された数の炭素原子を有する直鎖状または分枝状の飽和または不飽和脂肪族二価基を意味する(例えば(C1-6)アルキリデンはメチレン(=CH2)、エチリデン(=CHCH3)、イソプロピリデン(=C(CH3)2)、プロピリデン(=CHCH2CH3)、アリリデン(=CH−CH=CH2)などを含む)。
【0014】
「アミノ」は−NH2基を意味する。特に断りがなければ、アミノ部分を含有する本発明の化合物はその保護誘導体を含む。アミノ部分の適当な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、 ベンジルオキシカルボニルなどである。
【0015】
「動物」はヒト、非ヒト哺乳動物(例えばイヌ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、シカなど)および非哺乳動物(例えばトリなど)を含む。
【0016】
「芳香族」は構成原子が不飽和環系を形成する部分を意味し、環系のすべての原子はsp2混成軌道であり、π電子の総数は4n+2である。
【0017】
「アリール」は表示された数の環炭素原子を含有する単環式環または縮合した二環式環を意味し、各環は6個の環炭素原子からなり、芳香族であり、あるいは第二の環と縮合する場合は芳香環を形成する。例えば、本明細書で使用される場合により置換される(C6-10)アリールはビフェニル−2−イル、2−ブロモフェニル、2−ブロモカルボニルフェニル、2−ブロモ−5−フルオロフェニル、4−t−ブチルフェニル、4−カルバモイルフェニル、4−カルボキシ−2−ニトロフェニル、2−クロロフェニル、4−クロロフェニル、3−クロロカルボニルフェニル、4−クロロカルボニルフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、4−クロロ−2−ニトロフェニル、6−クロロ−2−ニトロフェニル、2,6−ジブロモフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2−ジフルオロメトキシフェニル、3,5−ジメチルフェニル、2−エトキシカルボニルフェニル、2−フルオロフェニル、2−ヨードフェニル、4−イソプロピルフェニル、2−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、5−メチル−2−ニトロフェニル、4−メチルスルホニルフェニル、ナフタ−2−イル、2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル、フェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、2−トリフルオロメチルスルファニルフェニル、4−トリフルオロメチルスルファニルフェニルなどを含むが、これらに限定されない。本明細書で使用される場合により置換される(C6-10)アリールは3−アセチルフェニル、3−t−ブトキシカルボニルアミノメチルフェニル、ビフェニル−4−イル、3−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−メトキシフェニル、ナフタ−2−イル、3−フェノキシフェニル、フェニルなどを含む。
【0018】
「ビシクロアリール」は表示された数の環炭素原子を含有し、各環は単結合により結合しているか、または縮合しており、集成体を構成している環の少なくとも1個は芳香族である二環式環集成体、その炭素環式ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する(例えば(C9-10)ビシクロアリールはシクロヘキシルフェニル、1,2−ジヒドロナフチル、2,4−ジオキソ−1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチルなどを含む)。
【0019】
「カルバモイル」は−C(O)NH2基を意味する。特に断りがなければ、カルバモイル部分を含有する本発明の化合物はその保護誘導体を含む。カルバモイル部分の適当な保護基はアセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなどであり、非保護および保護誘導体は共に本発明の範囲内である。
【0020】
「炭素環式ケトン誘導体」は−C(O)−部分を含有する誘導体を意味する。
【0021】
「カルボキシ」は−C(O)OH基を意味する。特に断りがなければ、カルボキシ部分を含有する本発明の化合物はその保護誘導体を含む。カルボキシ部分の適当な保護基はベンジル、t−ブチルなどである。
【0022】
「シクロアルキル」は表示された環炭素原子の数を含有する飽和または部分的に不飽和の単環式環、縮合した二環式環または架橋した多環式環、その炭素環式ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する(例えば(C3-10)シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、2,5−シクロヘキサジエニル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンタン−1−イル、デカヒドロナフチル、オキソシクロヘキシル、ジオキソシクロヘキシル、チオシクロヘキシル、2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ−1−イルなどを含む)。
【0023】
「シクロアルキレン」は表示された環炭素原子の数を含有する二価で飽和または部分的に不飽和の単環式環または架橋した多環式環、その炭素環式ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する。例えば、「R1およびR2はR1およびR2が結合している炭素原子と一緒になって(C3-8)シクロアルキレンを形成する」実例として次式が挙げられるが、これらに限定されない:
【化4】
Figure 2005504078
【0024】
「疾患」は特に動物の病的状態またはその一部を意味し、その動物に施される医学または獣医学治療により引き起こされるまたはそれに伴なう病的状態、すなわちそのような治療の「副作用」を含む。
【0025】
「ハロ」はフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
【0026】
「ハロ置換アルキル」は独立した基またはより大きい基の一部として1個以上の「ハロ」原子により置換された「アルキル」を意味する(これらの用語は本明細書で定義された通りである)。ハロ置換アルキルはハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、ペルハロアルキルなどを含む(例えばハロ置換(C1-3)アルキルはクロロメチル、ジクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ペルフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジクロロエチルなどを含む)。
【0027】
「ヘテロ原子部分」は−N=、−NR−、−N+(O-)=、−O−、−S−または−S(O)2−を含み、ここでRは水素、(C1-6)アルキルまたは保護基である。
【0028】
「ヘテロシクロアルキレン」は表示された1個以上の環構成炭素原子が−N=、−NR−、−O−、−S−または−S(O)2−(ここでRは水素または(C1-6)アルキルである)から選択されるヘテロ原子部分により置換された本明細書で定義されたようなシクロアルキレンを意味する。例えば、「R1およびR2はR1およびR2が結合している炭素原子と一緒になってヘテロ(C3-8)シクロアルキレンを形成する」実例として次式が挙げられるが、これらに限定されない:
【化5】
Figure 2005504078
(式中、Rは水素、(C1-6)アルキルまたは保護基である)
【0029】
「ヘテロアリール」は表示された1個以上の環炭素原子が−N=、−NR−、−N+(O-)=、−O−または−S−(ここでRは水素、(C1-6)アルキル、保護基であるか、または環窒素との結合点として働く自由原子価を示す)から選択されるヘテロ原子部分により置換され、各環は5または6個の環原子からなる本明細書で定義されたようなアリールを意味する。例えば、本明細書で使用される場合により置換されるヘテロ(C5-13)アリールは4−アミノ−2−ヒドロキシピリミジン−5−イル、ジベンゾフラニル、ベンゾチアゾール−2−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、2−ブロモピリジン−5−イル、5−ブロモピリジン−2−イル、4−カルバモイルチアゾール−2−イル、3−カルボキシピリジン−4−イル、5−カルボキシ−2,6−ジメチルピリジン−3−イル、3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル、5−エトキシ−2,6−ジメチルピリジン−3−イル、5−フルオロ−6−ヒドロキシピリミジン−4−イル、フラ−2−イル、フラ−3−イル、5−ヒドロキシ−4,6−ジメチルピリジン−3−イル、8−ヒドロキシ−5,7−ジメチルキノリン−2−イル、5−ヒドロキシメチルイソキサゾール−3−イル、3−ヒドロキシ−6−メチルピリジン−2−イル、3−ヒドロキシピリジン−2−イル、1H−イミダゾール−2−イル、1H−イミダゾール−4−イル、1H−インド−ル−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソキサゾール−4−イル、2−メチルフラ−3−イル、5−メチルフラ−2−イル、1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル、5−メチル−3H−イミダゾール−4−イル、5−メチルイソキサゾール−3−イル、5−メチル−2H−ピラゾール−3−イル、3−メチルピリジン−2−イル、4−メチルピリジン−2−イル、5−メチルピリジン−2−イル、6−メチルピリジン−2−イル、2−メチルピリジン−3−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、5−ニトロピリジン−2−イル、2H−ピラゾール−3−イル、3H−ピラゾール−4−イル、ピリダジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、5−ピリジン−3−イル−2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、1H−ピロ−ル−3−イル、キノリン−2−イル、1H−テトラゾール−5−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−5−イル、チエン−2−イル、チエン−3−イル、2H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル、3H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル、5−トリフルオロメチルピリジン−2−イルなどを含むが、これらに限定されない。適当な保護基はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジルなどである。R4を定義するために本明細書で使用される場合により置換されるヘテロ(C5-10)アリールはベンゾフラ−2−イル、フラ−2−イル、フラ−3−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、キノール−2−イル、キノール−3−イル、チエン−2−イル、チエン−3−イルなどを含む。
【0030】
「ヘテロビシクロアリール」は表示された1個以上の環炭素原子が−N=、−NR−、−O−または−S−(ここでRは水素、(C1-6)アルキル、保護基であるか、または環窒素との結合点として働く自由原子価を示す)から選択されるヘテロ原子部分により置換された本明細書で定義されたようなビシクロアリール、その炭素環式ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する。例えば、本明細書で使用される場合により置換されるヘテロ(C8-10)ビシクロアリールは2−アミノ−4−オキソ−3,4−ジヒドロプテリジン−6−イルなどを含むが、これに限定されない。一般に、本明細書で使用される「ヘテロビシクロアリール」なる用語は例えばベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、3,4−ジヒドロ−2H−[1,8]ナフチリジニル、3,4−ジヒドロ−2H−キノリニル、2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キナゾリニル、1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ[2,2']ビピリジニリル、3−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサジニル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニルなどを含む。
【0031】
「ヘテロシクロアルキル」は表示された1個以上の環炭素原子が−N=、−NR−、−O−または−S−(ここでRは水素、(C1-6)アルキル、保護基であるか、または環窒素との結合点として働く自由原子価を示す)から選択されるヘテロ原子部分により置換された本明細書で定義されたようなシクロアルキル、その炭素環式ケトン、チオケトンまたはイミノケトン誘導体を意味する(例えば「ヘテロ(C5-10)シクロアルキル」なる用語はイミダゾリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジル、ピロリジニル、ピロリニル、キヌクリジニルなどを含む)。適当な保護基はt−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、4−メトキシベンジル、2−ニトロベンジルなどである。非保護および保護誘導体は共に本発明の範囲内である。
【0032】
「ヒドロキシ」は−OH基を意味する。特に断りがなければ、ヒドロキシ基を含有する本発明の化合物はその保護誘導体を含む。ヒドロキシ部分の適当な保護基はベンジルなどである。
【0033】
「イミノケトン誘導体」は−C(NR)−部分を含有する誘導体を意味し、ここでRは水素または(C1-6)アルキルである。
【0034】
「異性体」は同一の分子式を有するがそれらの原子の結合の性質または配列、あるいはそれらの原子の空間配置が異なる式Iの化合物を意味する。それらの原子の空間配置が異なる異性体は「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像でない立体異性体は「ジアステレオマー」と呼ばれ、重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は「エナンチオマー」、時には「光学異性体」と呼ばれる。4個の同一でない置換基と結合した炭素原子は「キラル中心」と呼ばれる。1個のキラル中心を有し、キラリティが反対の2個のエナンチオマー形態を有する化合物は「ラセミ混合物」と呼ばれる。2個以上のキラル中心を有する化合物は2n-1個(ここでnはキラル中心の数である)のエナンチオマー対を有する。2個以上のキラル中心を有する化合物は個々のジアステレオマーまたはジアステレオマーの混合物として存在し、「ジアステレオマー混合物」と呼ばれる。1個のキラル中心が存在する場合、立体異性体はそのキラル中心の絶対配置により特徴づけられる。絶対配置はキラル中心に結合した置換基の空間配置を意味する。エナンチオマーはそれらのキラル中心の絶対配置により特徴づけられ、Cahn、IngoldおよびPrelogのR−およびS−優先順位規則により表示される。立体化学命名法、立体化学の決定および立体異性体の分離に関する方法は当該技術分野でよく知られている(例えばMarch, Jerryの「Advanced Organic Chemistry」, 第4版, John Wiley & Sons, New York(1992年)を参照)。式Iの化合物を示すために本明細書で使用される名称および表示は可能な立体異性体をすべて包含することを意味すると理解される。したがって、例えばモルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドという名称はモルホリン−4−カルボン酸[S−1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドおよびモルホリン−4−カルボン酸[R−1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドおよびそれらのラセミ混合物または他の混合物を包含することを意味する。
【0035】
「ケトン誘導体」は−C(O)−部分を含有する誘導体を意味する。例えば、2−アセトキシ−アゼチジン−3−イルの場合、その「炭素環式ケトン誘導体」は2−アセトキシ−4−オキソ−アゼチジン−3−イルである。
【0036】
「ニトロ」は−NO2基を意味する。
【0037】
「任意の」または「場合により」はその後に記載されたイベントまたは状況が生じるまたは生じないこと、またその記載がイベントまたは状況が生じる実例およびそれが生じない実例を含むことを意味する。例えば、「R3およびR4において脂肪環式または芳香環式系はさらに1〜5個の基により置換されうる...」なる表現はR3およびR4が本発明の範囲内に入るために置換されるまたは置換されないことを意味する。
【0038】
「オキソアルキル」は表示された数の炭素原子のうち1個が酸素基(−O−)により置換された上記で定義されたようなアルキルを意味し、例えばオキソ(C2-6)アルキルはメトキシメチルなどを含む。
【0039】
「N−オキシド誘導体」は窒素が酸化状態(すなわちO−N)であり、所望の薬理活性を有する式Iの化合物の誘導体を意味する。
【0040】
疾患の「病状」は疾患の本質、原因および進行、並びに疾患過程から生じる構造的および機能的変化を意味する。
【0041】
「薬学的に許容しうる」は一般に安全で非毒性であり、生物学的にも他でも望ましい医薬組成物の製造に有用であること、また人間用だけでなく動物用の薬剤としても許容されることを含む。
【0042】
「薬学的に許容しうる塩」は所望の薬理活性を有し、薬学的に許容しうる上記で定義されたような式Iの化合物の塩を意味する。このような塩は塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機酸;または酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、o−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4−メチルビシクロ[2.2.2]オクタ−2−エン−1−カルボン酸、グルコヘプトン酸、4,4'−メチレンビス(3−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、t−ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などのような有機酸を用いて生成する酸付加塩を含む。
【0043】
薬学的に許容しうる塩はまた、存在する酸性プロトンが無機または有機塩基と反応することができる場合に生成する塩基付加塩を含む。許容される無機塩基には水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アルミニウムおよび水酸化カルシウムがある。許容される有機塩基にはエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミンなどがある。
【0044】
「プロドラッグ」は生体内で代謝過程により(例えば加水分解により)式Iの化合物に変換可能な化合物を意味する。例えば、ヒドロキシ基を含有する式Iの化合物のエステルは生体内で加水分解により親分子に変換可能である。別法として、カルボキシ基を含有する式Iの化合物のエステルは生体内で加水分解により親分子に変換可能である。ヒドロキシ基を含有する式Iの化合物の適当なエステルは例えば酢酸エステル、クエン酸エステル、乳酸エステル、酒石酸エステル、マロン酸エステル、シュウ酸エステル、サリチル酸エステル、プロピオン酸エステル、コハク酸エステル、フマル酸エステル、マレイン酸エステル、メチレン−ビス−b−ヒドロキシナフトエ酸エステル、ゲンチシン酸エステル、イセチオン酸エステル、ジ−p−トルオイル酒石酸エステル、メタンスルホン酸エステル、エタンスルホン酸エステル、ベンゼンスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸エステル、シクロヘキシルスルファミン酸エステルおよびキナ酸エステルである。カルボキシ基を含有する式Iの化合物の適当なエステルは例えばF. J. LeinweberのDrug Metab. Res., 18, 第379頁(1987年)に記載されているものである。ヒドロキシ基を含有する式Iの化合物の特に有用なエステルはBundgaardらのJ. Med. Chem., 32, 第2503〜2507頁(1989年)に記載されているものから選択される酸部分から生成し、置換された(アミノメチル)−ベンゾエート、例えば2個のアルキル基が結合し、そして/または酸素原子もしくは場合により置換される窒素原子、例えばアルキル化窒素原子により中断されるジアルキルアミノメチルベンゾエート、特に(モルホリノ−メチル)ベンゾエート、例えば3−または4−(モルホリノメチル)−ベンゾエート、および(4−アルキルピペラジン−1−イル)ベンゾエート、例えば3−または4−(4−アルキルピペラジン−1−イル)ベンゾエートを含む。
【0045】
「保護誘導体」は反応部位が保護基でブロックされる式Iの化合物の誘導体を意味する。式Iの化合物の保護誘導体は式Iの化合物の製造において有用であり、またはそれ自体が活性カテプシンS阻害剤である。適当な保護基の総覧はT. W. Greeneの「Protecting Groups in Organic Synthesis」, 第3版, John Wiley & Sons社(1999年)に記載されている。
【0046】
「治療的に有効な量」は疾患を治療するために動物に投与する場合、疾患に対してこのような治療の効果をもたらすのに十分な量を意味する。
【0047】
「チオケトン誘導体」は−C(S)−部分を含有する誘導体を意味する。
【0048】
「治療」または「治療する」は本発明の化合物の投与を意味し、
(1) 疾患にかかりやすいがまだかかっていない、あるいは疾患の病状または症候が現れていない動物が発症するのを予防すること、
(2) 疾患の病状または症候が発生しているまたは現れている動物の疾患を阻害すること(すなわち病状または症候のさらなる進行を止めること)、または
(3) 疾患の病状または症候が発生しているまたは現れている動物の疾患を軽減すること(すなわち病状または症候を改善すること)を含む。
【0049】
命名法:
式Iの化合物およびそれらの製造で使用される中間体や出発物質は特性基が主基として引用されると酸、エステル、アミドなどと優先順位が低くなるIUPAC命名法の規則に従って命名される。別法として、本化合物はAutoNom 4.0(Beilstein Information Systems社)により命名される。例えば、R3がフェニルであり、R4がモルホリン−4−カルボニルであり、そしてX3が1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルアミノである式Iの化合物;すなわち次の構造式
【化6】
Figure 2005504078
を有する化合物はモルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドと命名される。
【0050】
本発明の好ましい態様:
上記で本発明の最も広い定義を示したが、特定の態様の本発明が好ましい。例えば、式Iの化合物の場合、X1およびX2は共にメチレンであり、またはX1はエチレンであり、X2は結合であり;R3は−CR5=CHR6、−CR5(CR6 3)2または−CR7=NR8であり、ここでR5は水素であり、R6は水素または(C1-4)アルキルであり、あるいはR5およびR6はR5およびR6が結合している原子と一緒になって(C3-12)シクロアルケニル、(C6-12)アリール、ヘテロ(C6-12)アリールまたは(C9-12)ビシクロアリールを形成し、R7およびR8はR7およびR8が結合している原子と一緒になってヘテロ(C5-12)シクロアルケニルまたはヘテロ(C6-12)アリールを形成し、ここでR3は場合により独立して(C1-4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ−置換(C1-4)アルキル、−X4OR9および−X4C(O)OR9からなる群より選択される1〜5個の基により置換され、ここで X4は結合または(C1-2)アルキレンであり、R9はそれぞれ独立して(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;R4は−C(O)X5R11または−S(O)2X5R11であり、ここでX5は結合、−O−または−NR12−であり、ここでR12は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR11は(i)(C1-6)アルキルであり、あるいは(ii)ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、あるいは(iii)−X6OR15、−X6C(O)R15または−X6NR16C(O)OR16により置換されるヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキルまたはフェニル(C0-3)アルキルであり、ここでX6は結合またはメチレンであり、R15はフェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、そしてR16は水素または(C1-6)アルキルであり;ここでR4は場合により脂環系または芳香環系に存在する場合は独立して(C1-6)アルキル、ハロ、−X6NR17R17、−X6OR17、−X6C(O)OR17、−X6NC(O)R16および−X6C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基をさらに含有し、ここでR17はそれぞれ独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR18は(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルである。
【0051】
特に、X3は式(a)、(b)または(c)[式中、nは0、1または2であり;R20は水素および(C1-6)アルキルからなる群より選択され;R21は(C1-9)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、C(O)R26、−S(O)2R26、−C(O)OR26および−C(O)N(R26)R27からなる群より選択され;R23は場合によりアミノ、−NHC(O)R15または−R15で置換される(C1-6)アルキルから選択され、ここでR15は上記の通りであり;R25は(C1-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、−X4S(O)2R26またはX4C(O)R17NR17C(O)R17から選択され、ここでR17およびX4は上記の通りであり、R26は下記の通りであり;R26は(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルおよび(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルからなる群より選択され;R27 は(C1-6)アルキルであり;ここでX3は場合により脂環系または芳香環系に存在する場合は独立して(C1-6)アルキル、シアノ、ハロ、−X6OR17、−X6C(O)R17および−X6OR15からなる群より選択される基である1〜5個の置換基をさらに含有する]の基である。
【0052】
より好ましくは、R3はフェニル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ビニル、2−ジフルオロメトキシフェニル、1−オキシ−ピリジン−2−イル、4−メトキシフェニル、4−メチルフェニル、2−メチルフェニル、4−クロロフェニル、3,5−ジメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−ブロモフェニル、ナフタレン−2−イル、3,4−ジクロロフェニル、3−メチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−フェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、4−t−ブチル−フェニル、3−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−フルオロ−3−クロロ−フェニル、2−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3−ブロモフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、3−シアノ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、ビフェニル、2−ブロモ−5−フルオロ−フェニル、4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4,5−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2,4−ビス−トリフルオロメチルフェニル、2,5,6−トリフルオロフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2,3,5−トリフルオロフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−メトキシフェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル、4−ジフルオロメトキシフェニル、3−ジフルオロメトキシフェニル、2,6−ジクロロフェニル、4−カルボキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、チオフェン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イルおよび3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イルからなる群より選択される。
【0053】
より好ましくは、R4はベンゾイル、モルホリン−4−カルボニル、アセチル、フラン−3−カルボニル、2−メトキシ−ベンゾイル、3−メトキシ−ベンゾイル、ナフタレン−2−カルボニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル、3−ピリジン−3−イル−アクリロイル、ベンゾフラン−2−カルボニル、フラン−2−カルボニル、t−ブトキシ−カルボニル、ビフェニル−4−カルボニル、キノリン−2−カルボニル、キノリン−3−カルボニル、3−アセチル−ベンゾイル、4−フェノキシ−ベンゾイル、3−ヒドロキシ−ベンゾイル、4−ヒドロキシ−ベンゾイル、ピリジン−3−カルボニル、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−ベンゾイル、4−カルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、4−カルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸エチルエステル、4−(フラン−2−カルボニル)−ピペラジン−1−カルボニル、ピリジン−4−カルボニル、1−オキシ−ピリジン−4−カルボニル、1−オキシ−ピリジン−3−カルボニル、チオフェン−2−カルボニル、チオフェン−3−カルボニル、4−ベンゾイル−ベンゾイル、5−メチル−チオフェン−2−カルボニル、3−クロロ−チオフェン−2−カルボニル、3−ブロモチオフェン−2−カルボニル、4−クロロ−ベンゾイル、3−フルオロ−4−メトキシ−ベンゾイル、4−メトキシ−ベンゾイル、4−トリフルオロメトキシ−ベンゾイル、3,4−ジフルオロ−ベンゾイル、4−フルオロ−ベンゾイル、3,4−ジメトキシ−ベンゾイル、3−メチル−ベンゾイル、4−ブロモ−ベンゾイル、4−トリフルオロメチル−ベンゾイル、3−ベンゾイル−ベンゾイル、シクロペンタン−カルボニル、ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニル、3−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニル、ベンゼンスルホニル、ナフタレン−2−スルホニル、5−メチルチオフェン−2−スルホニル、チオフェン−2−スルホニル、ホルマミル−メチルエステル、4−メチル−ペンタノイル、ホルマミル−イソブチルエステル、ホルマミル−モノアリルエステル、ホルマミル−イソプロピルエステル、N,N−ジメチル−ホルマミル、N−イソプロピル−ホルマミル、N−ピリジン−4−イル−ホルマミル、N−ピリジン−3−イル−ホルマミル、3−フェニル−アクリロイル、1H−インドール−5−カルボニル、ピリジン−2−カルボニル、ピラジン−2−カルボニル、3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル、2−アミノ−ピリジン−3−カルボニル、2−ヒドロキシピリジン−3−カルボニル、6−アミノ−ピリジン−3−カルボニル、6−ヒドロキシ−ピリジン−3−カルボニル、ピリダジン−4−カルボニル、3−フェノキシ−ベンゾイルおよび1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボニルからなる群より選択される。
【0054】
より好ましくは、X3は4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル、4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸イソブチルエステル、4−アミノ−1−ベンゾイル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゼンスルホニル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ピリジン−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(1−オキシ−ピリジン−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(2−シアノ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ナフタレン−1−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(チオフェン−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(チアゾール−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ピロリジン−1−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−メタンスルホニル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ピロリジン−1−カルボニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸−ジメチルアミド、4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸−ベンジルアミド、4−アミノ−1−ベンジル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−ベンジル−ピペリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゾイル−ピペリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゾイルピロリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンジル−ピロリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゼンスルホニルピロリジン−3−オン、4−アミノ−1−(5−メチル−ヘキシル)−ピロリジン−3−オン、1−エチル−2−オキソ−3−(トルエン−4−スルホニルアミノ)−ブチルアミノ、1−エチル−2−オキソ−3−(4−フェノキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロピルアミノ、1−エチル−2−オキソ−3−[4−(ピリジン−3−イルオキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−プロピルアミノ、3−(ジベンゾフラン−2−スルホニルアミノ)−1−エチル−2−オキソ−ブチルアミノ、1−エチル−3−[4−メチル−2−(4−メチル−ペンタノイルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−2−オキソ−プロピルアミノ、5−アミノ−1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−ペンチルアミノ、5−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−ペンチルアミノ、1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−3−フェニル−プロピルアミノ、1−{[4−(1−ヒドロキシ−エチル)−フェニルスルファモイル]−メチル}−3−フェニル−プロピルアミノ、1−[(4−アセチル−フェニルスルファモイル)−メチル]−3−フェニル−プロピルアミノ、1−[(4−ヒドロキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−3−フェニル−プロピルアミノおよび3−フェニル−1−[(2−フェニルアミノ−エチルスルファモイル)−メチル]−プロピルアミノからなる群より選択される。
【0055】
このような式Iの化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物;並びにこのような化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物の薬学的に許容しうる塩および溶媒和物が好ましい。
【0056】
上記の好ましい態様は特定の好ましい基のすべての組合せを包含する。
【0057】
本発明の特定の化合物は表1に示した何れかのフラグメント(A1〜A72)のC*を表2に示した何れかのフラグメント(B1〜B80)の窒素原子(N*)と結合させ、そして表2に示した何れかのフラグメント(B1〜B80)のメチン炭素原子(CH*)を表3に示した何れかのフラグメント(C1〜C37)のアシル炭素原子(C*)と結合させることにより製造することができる。
【0058】
【表1】
Figure 2005504078
【0059】
【表2】
Figure 2005504078
【0060】
【表3】
Figure 2005504078
【0061】
【表4】
Figure 2005504078
【0062】
【表5】
Figure 2005504078
【0063】
【表6】
Figure 2005504078
【0064】
【表7】
Figure 2005504078
【0065】
【表8】
Figure 2005504078
【0066】
【表9】
Figure 2005504078
【0067】
【表10】
Figure 2005504078
【0068】
【表11】
Figure 2005504078
【0069】
薬理効果および有用性:
本発明の化合物はカテプシンSの選択的な阻害剤であり、カテプシンSの活性が疾患の病状および/または症候に寄与する疾患を治療するのに有用である。例えば、本発明の化合物は限定されないが若年発症糖尿病、多発性硬化症、尋常性天疱瘡、バセドウ病、重症筋無力症、全身性紅斑性狼瘡、関節リウマチおよび橋本病慢性甲状腺炎を含む自己免疫性疾患、限定されないが喘息を含むアレルギー性疾患、並びに限定されないが臓器移植または組織移植を含む同種免疫反応を治療するのに有用である。
【0070】
カテプシンSはまた、過剰のエラストリシスと関係がある疾患、例えば慢性閉塞性肺疾患(例えば気腫)、細気管支炎、喘息の過剰気道エラトリシス、気管支炎、肺炎、並びに心臓血管疾患、例えばプラーク破裂およびアテロームに関与する。カテプシンSは繊維形成に関与し、そのためカテプシンSの阻害剤は全身性アミロイドーシスの治療に使用される。
【0071】
本発明の化合物のシステインプロテアーゼ阻害活性は当業者に知られている方法により測定することができる。プロテアーゼ活性および試験化合物によるその阻害を測定するのに適した試験管内アッセイが知られている。典型的には、アッセイはペプチド系基質の加水分解を誘発したプロテアーゼを測定する。プロテアーゼ阻害活性を測定するためのアッセイの詳細を下記の実施例14〜17に記載する。
【0072】
投与および医薬組成物:
一般に、式Iの化合物は当該技術分野で知られている通常の容認される方法により単独でまたは1種以上の治療剤と組合せて治療的に有効な量で投与される。治療的に有効な量は疾患の程度、患者の年齢および健康状態、使用される化合物の効力および他の要因に応じて幅広く変動する。例えば、式Iの化合物の治療的に有効な量は1日あたり体重1kgにつき約1μg(μg/kg)〜1日あたり体重1kgにつき約1mg(mg/kg)、典型的には約10μg/kg/日〜約0.1mg/kg/日の範囲である。したがって、80kgのヒト患者の治療的に有効な量は約100μg/日〜約100mg/日、典型的には約1μg/日〜約10mg/日の範囲である。一般に、当業者は個人的な知識および本明細書の開示に基づいて所定の疾患を治療するための式Iの化合物の治療的に有効な量を確認することができる。
【0073】
式Iの化合物は次の経路:経口、全身(例えば経皮、鼻内または座剤により)または非経口(例えば筋肉内、静脈内または皮下)の何れかにより医薬組成物として投与することができる。組成物は錠剤、丸剤、カプセル剤、半固体、粉末、持効性製剤、液剤、懸濁剤、エリキシル剤、エアゾル剤または他の適当な組成物の形態をとることができ、一般に式Iの化合物を少なくとも1種の薬学的に許容しうる賦形剤と組合せて含有する。許容される賦形剤は非毒性で投与を補助し、活性成分の治療的効果に悪影響を及ぼさない。このような賦形剤は固体、液体、半固体、またはエアゾル剤の場合は一般に当業者が入手できるガス状賦形剤である。
【0074】
固体状の薬用賦形剤にはスターチ、セルロース、タルク、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルクなどがある。液状および半固体状の賦形剤は水、エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、および石油、動物油、植物油または合成油を含む様々な油(例えば落花生油、大豆油、鉱油、ゴマ油など)から選択される。特に注射用液剤に好ましい液状担体には水、生理食塩水、水性デキストロースおよびグリコールがある。
【0075】
組成物中における式Iの化合物の量は製剤のタイプ、投与単位の大きさ、賦形剤の種類および製薬技術分野の当業者に知られている他の要因に応じて幅広く変動する。一般に、所定の疾患を治療するための式Iの化合物の組成物は0.01重量%〜10重量%、好ましくは0.3重量%〜1重量%の活性成分を含有し、残りは賦形剤である。好ましくは、医薬組成物は継続的な治療において単一の単位投与形態で、または症状の緩和が特に必要な時自由に単一の単位投与形態で投与される。式Iの化合物を含有する代表的な製剤を下記の実施例10に記載する。
【0076】
化学反応:
式Iの化合物を製造する方法:
本発明の化合物は知られている方法の適用または適合により製造することができ、その方法とは従来から使用されている方法または文献に記載の方法、例えばR. C. Larockの「Comprehensive Organic Transformation」, VCH出版社(1989年)に記載の方法を意味する。
【0077】
下記の反応において、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基が最終生成物で所望される場合、望ましくない反応をしないようにこれらを保護する必要がある。標準的技法に従って慣用の保護基を使用することができ、例えばT. W. GreeneおよびP. G. M. Wutsinの「Protective Groups in Organic Chemistry」, John Wiley & Sons(1991年)を参照。
【0078】
X3が式(a)(前記で定義された通りである)の化合物である式Iの化合物は次の反応スキーム1に従って製造することができる:
【化7】
Figure 2005504078
(式中、X1、X2、R3、R4、R20およびR21は前記の式Iで定義された通りである)
【0079】
式Iの化合物は式2の酸を式(a)のアミノ化合物と縮合させることにより製造することができる。縮合反応は適当なカップリング剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP(登録商標))、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)など)および場合により適当な触媒(例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3,テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)など)および非求核性塩基(例えばトリエチルアミン、N−メチルモルホリンなど、またはこれらの適当な組合せ)を使用して周囲温度で行なうことができ、完了するのに5〜10時間要する。
【0080】
必要ならば、酸化工程は適当な溶媒(例えばメタノール、水など、またはこれらの適当な組合せ)中、酸化剤(例えばオキソン(登録商標)、メタクロロ過安息香酸など)を使用して周囲温度で行なうことができ、完了するのに16〜24時間要する。反応スキーム1の方法による式Iの化合物の合成に関する詳細を下記の実施例1〜11に記載する。
【0081】
X3が式(b)(前記で定義された通りである)の化合物である式Iの化合物は次の反応スキーム2に従って製造することができる:
【化8】
Figure 2005504078
(式中、X1、X2、R3、R4、R20、R23およびR25は前記の式Iで定義された通りである)
【0082】
式Iの化合物は式2の酸を式(b)のアミノ化合物と縮合させることにより製造することができる。縮合反応は適当なカップリング剤(例えばベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP(登録商標))、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)など)および場合により適当な触媒(例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3,テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)など)および非求核性塩基(例えばトリエチルアミン、N−メチルモルホリンなど、またはこれらの適当な組合せ)を使用して周囲温度で行なうことができ、完了するのに5〜10時間要する。
【0083】
必要ならば、酸化工程は適当な溶媒(例えばメタノール、水など、またはこれらの適当な組合せ)中、酸化剤(例えばオキソン(登録商標)、メタクロロ過安息香酸など)を使用して周囲温度で行なうことができ、完了するのに16〜24時間要する。
【0084】
X3が式(c)(前記で定義された通りである)の化合物である式Iの化合物は次の反応スキームに従って式2の化合物を式(c)の化合物と反応させることにより製造することができる:
【化9】
Figure 2005504078
(式中、X1、X2、R3、R4、R20、R23およびR25は前記の式Iで定義された通りである)
【0085】
式Iの化合物を製造するための別法:
式Iの化合物は遊離塩基形態の化合物を薬学的に許容しうる無機または有機酸と反応させることにより薬学的に許容しうる酸付加塩として製造することができる。別法として、式Iの化合物の薬学的に許容しうる塩基付加塩は遊離酸形態の化合物を薬学的に許容しうる無機または有機塩基と反応させることにより製造することができる。式Iの化合物の薬学的に許容しうる塩の製造に適した無機および有機の酸および塩基を本明細書の定義部分で記載する。別法として、塩形態の式Iの化合物は出発物質または中間体の塩を使用して製造することができる。
【0086】
遊離酸または遊離塩基形態の式Iの化合物は相当する塩基付加塩または酸付加塩形態から製造することができる。例えば、酸付加塩形態の式Iの化合物を適当な塩基(例えば水酸化アンモニウム溶液、水酸化ナトリウムなど)で処理することにより相当する遊離塩基に変換することができる。塩基付加塩形態の式Iの化合物を適当な酸(例えば塩酸など)で処理することにより相当する遊離酸に変換することができる。
【0087】
式Iの化合物のN−オキシドは当業者に知られている方法により製造することができる。例えば、N−オキシドは非酸化形態の式Iの化合物を約0℃において適当な不活性有機溶媒(例えばジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素)中、酸化剤(例えばトリフルオロ過酢酸、過マレイン酸、過安息香酸、過酢酸、メタ−クロロペルオキシ安息香酸など)で処理することにより製造することができる。別法として、式Iの化合物のN−オキシドは適当な出発物質のN−オキシドから製造することができる。
【0088】
非酸化形態の式Iの化合物は式Iの化合物のN−オキシドを0〜80℃において適当な不活性有機溶媒(例えばアセトニトリル、エタノール、水性ジオキサンなど)中、還元剤(例えば硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、ホウ水素化リチウム、ホウ水素化ナトリウム、三塩化リン、三臭化物など)で処理することにより製造することができる。
【0089】
式Iの化合物のプロドラッグ誘導体は当業者に知られている方法により製造することができる(詳細については例えばSaulnierらのBioorganic and Medicinal Chemistry Letters, 第4巻, 第1985頁(1994年)を参照)。例えば、適当なプロドラッグは式Iの非誘導化合物を適当なカルバミル化剤(例えば1,1−アシルオキシアルキルカルボノクロリデート、パラ−ニトロフェニルカーボネートなど)と反応させることにより製造することができる。
【0090】
式Iの化合物の保護誘導体は当業者に知られている方法により製造することができる。保護基の形成およびそれらの除去に適用される方法の詳細はT. W. Greeneの「Protecting Groups in Organic Synthesis」, 第3版, John Wiley & Sons社(1999年)に記載されている。本発明の化合物は溶媒和物(例えば水和物)として好都合に製造することができ、または本発明の製造工程中に生成することがある。本発明の化合物の水和物はジオキサン、テトラヒドロフランまたはメタノールのような有機溶媒を使用して水性/有機溶媒混合物からの再結晶により好都合に製造することができる。式Iの化合物は化合物のラセミ混合物を光学的に活性な分割剤と反応させて一対のジアステレオマー化合物を生成し、ジアステレオマーを分離し、光学的に純粋なエナンチオマーを回収することによりそれらの個々の立体異性体として製造することができる。エナンチオマーの分割は式Iの化合物の共有ジアステレオマー誘導体を使用して行なうことができるが、分離可能な複合体が好ましい(例えば結晶性ジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは異なる物理的特性(例えば融点、沸点、溶解度、反応性など)を有し、これらの相違を利用して容易に分離することができる。ジアステレオマーはクロマトグラフィーにより、好ましくは溶解度差に基づく分離/分割技術により分離することができる。その後、光学的に純粋なエナンチオマーはラセミ化を引き起こさない実用的な手段により分割剤と共に回収される。化合物の立体異性体のそれらのラセミ混合物からの分割に適用される方法の詳細はJean Jacques Andre Collet, Samuel H. Wilenの「Enantiomers, Racemates and Resolutions」, John Wiley & Sons社(1981年)に記載されている。
【0091】
要約すると、式Iの化合物は
(A) 式2:
【化10】
Figure 2005504078
の化合物を式(a):
【化11】
Figure 2005504078
(式中、X1、X2、R3、R4、R20およびR21は前記の式Iで定義された通りである)の化合物と反応させ;または
(B) 式2の化合物を式(b):
【化12】
Figure 2005504078
(式中、R20、R23およびR25は前記の式Iで定義された通りである)の化合物と反応させ;または
(C) 式2の化合物を式(c):
【化13】
Figure 2005504078
(式中、R20、R23およびR25は前記の式Iで定義された通りである)の化合物と反応させ;そして
(D) 場合により式Iの化合物を薬学的に許容しうる塩に変換し;
(E) 場合により塩形態の式Iの化合物を非塩形態に変換し;
(F) 場合により非酸化形態の式Iの化合物を薬学的に許容しうるN−オキシドに変換し;
(G) 場合によりN−オキシド形態の式Iの化合物をその非酸化形態に変換し;
(H) 場合により式Iの化合物の個々の異性体を異性体混合物から分割し;
(I) 場合により式Iの非誘導化合物を薬学的なプロドラッグ誘導体に変換し;そして
(J) 場合により式Iの化合物のプロドラッグ誘導体をその非誘導体化形態に変換することからなる方法により製造される。
【0092】
〔実施例〕
本発明による式Iの化合物(実施例)および中間体(参照例)の製造を説明する次の実施例により本発明をさらに例示するが、本発明はこれらに限定されない。
【0093】
参照例1
3−アミノ−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル
6−オキサ−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(12.1g、65.3ミリモル)を8:1のメタノール/水混合物(108ml)に溶解した。塩化アンモニウム(15g)およびアジ化ナトリウム(21.4g、329ミリモル)を加え、混合物を60℃で一晩加熱した。エーテル(500ml)で希釈した後、混合物を飽和NaHCO3水溶液(200ml)およびブライン(200ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をメタノール(200ml)に溶解した。活性炭上の10%パラジウム(1.5g)を加え、TLC分析が出発物質の消失を示すまで混合物を水素雰囲気下、周囲温度で攪拌した。混合物をセライトパッドを通してろ過し、真空下で蒸発乾固した。生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。溶離剤:酢酸エチル中の5%メタノール〜20%メタノール、酢酸エチル中の3%トリエチルアミン。収量:黄色がかった固体として4.3gの3−アミノ−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル。
【0094】
参照例2
4−アミノ−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル
水素化ナトリウム(鉱油中60%、10g、250ミリモル)を乾燥DMF中で懸濁した。アリル−カルバミン酸ベンジルエステル(19.1g、100ミリモル)を周囲温度で滴加した。5分間攪拌した後、5−ブロモ−1−ペンテン(25g、168ミリモル)を滴加した。攪拌を50℃で1時間続けた。反応混合物を水で急冷し、ジエチルエーテルおよび水に分配した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン1:9)により処理してアリル−ペンタ−4−エンイル−カルバミン酸ベンジルエステル(15.5g)を得た。
【0095】
アリル−ペンタ−4−エンイル−カルバミン酸ベンジルエステル(15.5g、59.8ミリモル)をジクロロメタンに溶解し、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウム(IV)ジクロライド(1g)を加えた。TLC分析が完全な反応を示すまで混合物を窒素雰囲気下で還流した。溶媒を真空下で蒸発させ、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン1:9)により精製して2,3,4,7−テトラヒドロ−アゼピン−1−カルボン酸ベンジルエステル(7.8g)を得た。
【0096】
ジクロロメタン(50ml)中における2,3,4,7−テトラヒドロ−アゼピン−1−カルボン酸ベンジルエステル(4.5g、19.45ミリモル)の溶液にm−クロロ過安息香酸(60ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で16時間攪拌した。飽和K2CO3水溶液を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。合一した有機層を飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。粗製エポキシドを8:1のメタノール/水混合物(100ml)に溶解した。塩化アンモニウム(3.2g、60ミリモル)およびアジ化ナトリウム(3.9g、60ミリモル)を加え、混合物を60℃で48時間加熱した。殆んどの溶媒を真空下で除去した。残留物を酢酸エチルで抽出した。合一した有機層を飽和NaHCO3(200ml)水溶液およびブライン(200ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル3:1)により処理して4−アジド−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(3.3g)を得た。
【0097】
メタノール(50ml)中における4−アジド−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(3.3g、11.37ミリモル)の溶液にトリエチルアミン(5ml)および1,3−プロパンジチオール(3.42ml、35ミリモル)を加えた。TLC分析が出発物質の完全な消費を示すまで混合物を周囲温度で攪拌した。白色の沈殿物をろ過により除去し、ろ液を蒸発乾固した。残留物を1:1のヘキサン/ジエチルエーテル混合物で摩砕して過剰のジチオールを除去し、真空下で乾燥して4−アミノ−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステルを得た。
【0098】
参照例3
2S−アミノ−N−(4−メトキシフェニル)−4−フェニルブタン−1−スルホンアミド塩酸塩
DCM(10ml)中における参照例2のようにして製造した粗製t−ブチル1−(4−メトキシフェニルスルファモイルメチル)−3−フェニルプロピルカルバメート(1.92g、4.42ミリモル)の溶液を塩化水素の4Mジオキサン溶液(11ml)で処理した。混合物を室温で16時間攪拌し、ジエチルエーテルで希釈した。得られた沈殿物をろ過により集め、ジエチルエーテルおよびヘキサンで数回洗浄し、ポンプ乾燥して2S−アミノ−N−4−メトキシフェニル−4−フェニルブタン−1−スルホンアミド塩酸塩を得、定量的に回収した。1H NMR (DMSO): 2.05 (2H, m); 2.6-2.7 (2H, m); 3.4 (3H, m*); 3.72 (3H, s); 6.9 (2H, d, J=7 Hz); 7.25 (5H, m); 7.3 (2H, d, J=7 Hz); 8.5 (br, s); 10.0(1H, s)。
【実施例1】
【0099】
モルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(化合物1)
【化14】
Figure 2005504078
2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(1g、2.8ミリモル)、参照例1のようにして製造した3−アミノ−4−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(700mg、3.46ミリモル)、EDC(1.5g、7.8ミリモル)およびHOBt(1.5g、9.6ミリモル)を化合させた。ジクロロメタン(10ml)、次に4−メチルモルホリン(1.5ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(200ml)で希釈した後、溶液を飽和NaHCO3水溶液(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。3−ヒドロキシ−4−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニルアミノ}−ピロリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(1.05g、1.94ミリモル)を黄色がかった泡状物として得、ジクロロメタン(6ml)に溶解した。トリフルオロ酢酸(6ml)を加え、混合物を周囲温度で1時間攪拌した。真空下で蒸発させて粗製モルホリン−4−カルボン酸[1−(4−ヒドロキシ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドをTFA塩として得、それをさらに精製することなく使用した。
【0100】
モルホリン−4−カルボン酸[1−(4−ヒドロキシ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドTFA塩(215mg、0.39ミリモル)を1,4−ジオキサン(20ml)に溶解した。飽和NaHCO3水溶液(10ml)、次に塩化ベンゾイル(0.2ml、1.72ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で1時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。合一した有機層を飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル中の5%メタノール〜酢酸エチル中の20%メタノール)により精製してモルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(92mg)を得た。
【0101】
モルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(92mg、0.169ミリモル)をDMSO(5ml)に溶解した。トリエチルアミン(0.5ml)、次にSO3ピリジン複合体(150mg)を加え、混合物を周囲温度で3時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を水(50ml)およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル中の5%メタノール)により精製してモルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドをジアステレオマーの混合物(黄色がかった固体;38mg)として得た;1H NMR : (DMSO) 8.50-8.35 (m,1H), 7.55-7.34 (m, 10H), 7.16-6.95 (m, 1H), 4.80-4.65 (m, 1H), 4.54-4.22 (m, 3H), 3.98-3.25 (m, 14H); MS:(M+H)+ 543。
【実施例2】
【0102】
モルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゼンスルホニル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(化合物2)
【化15】
Figure 2005504078
塩化ベンゾイルの代わりに塩化ベンゼンスルホニルを使用し、実施例1に記載の手順に従ってモルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゼンスルホニル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドを製造した;1H NMR: (DMSO) [8.35 (d, J=7.4 Hz), 8.28 (d, J=7.6 Hz), 1H], 7.87-7.62 (m, 5H), 7.41-7.32 (m, 5H), 7.06-6.98 (m, 1H), 4.72-4.60 (m, 1H), 4.45 (s, 2H), 4.42-4.23
(m, 1H), 3.92-3.79 (m, 2H), 3.55-3.20 (m, 11H), 3.06-2.97 (m, 1H)。MS:(M+H)+ 579。
【実施例3】
【0103】
4−[2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニルアミノ]−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(化合物3)
【化16】
Figure 2005504078
参照例2のようにして製造した粗製4−アミノ−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(150mg、0.57ミリモル)、2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(400mg、1.12ミリモル)、EDC(400mg、2.1ミリモル)およびHOBt(400mg、2.5ミリモル)を化合させた。ジクロロメタン(10ml)、次に4−メチルモルホリン(0.5ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を1N HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/メタノール9:1)により精製してヒドロキシ−4−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニル−アミノ}−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(320mg)を得た。
【0104】
3−ヒドロキシ−4−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニルアミノ}−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(100mg、0.167ミリモル)をDMSO(5ml)に溶解した。トリエチルアミン(0.3ml)、次にSO3ピリジン複合体(150mg)を加え、混合物を周囲温度で3時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を水(50ml)およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル中の5%メタノール)により精製して4−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニルアミノ}−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル(75mg)を得た;1H NMR: (DMSO) 8.23-8.08 (m, 1H), 7.40-7.29 (m, 10H), 7.06-6.98 (m, 1H), 5.20-5.09 (m, 2H), 4.79-4.65 (m, 1H), 4.52-4.31 (m, 3H), 4.02-3.80 (m, 2H), 3.62-3.23 (m, 11H), 3.00-2.78 (m, 1H), 1.88-1.55 (m, 4H);MS: (M+H)+ 601。
【実施例4】
【0105】
モルホリン−4−カルボン酸[1−(3−ベンゼンスルホニルアミノ−2−オキソ−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(化合物4)
【化17】
Figure 2005504078
N−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ベンゼンスルホンアミドTFA塩をRenee L. DesJarlaisらのJ. Am. Chem. Soc., 120, 9114〜9115(1998年)に記載のようにして製造した。
【0106】
2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(50mg、0.14ミリモル)、N−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ベンゼンスルホンアミドTFA塩(60mg、0.17ミリモル)、EDC(100mg、0.52ミリモル)およびHOBt(100mg、0.64ミリモル)を化合させた。DMF(3ml)、次に4−メチルモルホリン(0.3ml)を加えた。混合物を周囲温度で3時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を1N HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をアセトン(5ml)に溶解した。オレンジ色が持続するまでジョーンズ試薬を加えた。混合物を2時間攪拌し、イソプロパノールで急冷し、酢酸エチル(100ml)で希釈した。溶液を水、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物を酢酸エチル/ジエチルエーテルから再結晶してモルホリン−4−カルボン酸[1−(3−ベンゼンスルホニルアミノ−2−オキソ−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドを白色の固体(19mg)として得た;1H NMR: (DMSO) 8.17 (t, J=5.7 Hz, 1H), 7.93 (t, J=5.9 Hz, 1H), 7.76-7.48 (m, 5H), 7.36-7.29 (m, 5H), 7.05 (d, J=8.1 Hz, 1H), 4.68-4.59 (m, 1H), 4.45 (s, 2H), 3.89 (d, J=5.7 Hz, 2H), 3.79-3.75 (m, 2H), 3.56-3.22 (m, 10H); MS: (M+H)+ 567。
【実施例5】
【0107】
N−{1S−[1S−(4−メトキシフェニルスルファモイルメチル)−3−フェニルプロピルカルバモイル]−2−ベンジルスルホニルエチル}−モルホリン−4−カルボキサミド(化合物7)
【化18】
Figure 2005504078
DMF(5ml)中における2S−モルホリン−4−イルカルボニルアミノ−3−ベンジルスルホニル−プロピオン酸(0.194g、0.599ミリモル)、参照例3のようにして製造した2S−アミノ−N−(4−メトキシフェニル)−4−フェニルブタン−1−スルホンアミド塩酸塩(0.222g、0.599ミリモル)およびHATU(0.228g、0.599ミリモル)の混合物を4−メチルモルホリン(0.198g、1.80ミリモル)で処理した。混合物を室温で約12時間攪拌し、酢酸エチル、THF、水およびブラインの4:1:2:3混合物(合計100ml)に分配した。有機相を分離し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(30ml)、ブライン(30ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、ろ過し、濃縮した。残留物を5:1のエーテル/酢酸エチル(100ml)で摩砕し、ろ過により集め、エーテル(30ml)、ヘキサン(30ml)で洗浄し、ポンプ乾燥してN−{1S−[1S−(4−メトキシフェニルスルファモイルメチル)−3−フェニルプロピルカルバモイル]−2−ベンジルスルホニルエチル}−モルホリン−4−カルボキサミドを得た。TLC Rf (酢酸エチル): 0.65; 1H NMR (DMSO): 1.74 (1H, m); 1.92 (1H, m); 2.39-2.61 (2H, m); 3.1-3.35 (2H, 2×dd*); 3.34 (4H, m); 3.42-3.65 (6H, m*); 3.72 (3H, s); 4.24(1H, m); 4.51 (2H, s); 4.61 (1H, m); 6.88 (2H, d, J=9 Hz); 7.1-7.34 (8H, m); 7.4 (5H, s); 8.12(1H, d, J=8.7 Hz); MS (M+1): 673。
【0108】
実施例5のように処理して次の式Iの化合物を製造した:
N−{1S−[5−アミノ−1S−(4−メトキシフェニルスルファモイル−メチル)ペンチルカルバモイル]−2−ベンジルスルホニルエチル}−モルホリン−4−カルボキサミド臭化水素酸(化合物5);1H NMR (DMSO): 1.15-1.73 (6H, m*); 2.71 (2H, m); 3.05-3.25 (2H, 2×dd); 3.37 (4H, m); 3.45-3.6 (6H, m*); 3.72 (3H, s); 4.21(1H, m); 4.49 (2H, dd); 4.5(1H, m*); 6.89 (2H, d, J=8.9 Hz); 7.09(1H, m*); 7.15 (2H, d, J=8.9 Hz); 7.39 (5H, s); 7.73 (3H, br. s); 8.03(1H, d, J=8.6 Hz); 9.47(1H, s); MS (M+1): 640, 遊離塩基);および
ベンジル6−(4−メトキシフェニルスルファモイル)−5S−(2S−モルホリン−4−イルカルボニルアミノ−3−ベンジルスルホニル−プロピオニルアミノ)ヘキシルカルバメート(化合物6);TLC Rf (酢酸エチル): 0.3; 1H NMR (DMSO): 1.1-1.65 (6H, m); 2.94 (2H, q, J=6 Hz); 3.05-3.22 (2H, 2×dd); 3.34 (4H, m*); 3.35-3.59 (2H, m*); 3.53 (4H, br s); 3.71 (3H, s); 4.19(1H, m*); 4.53 (2H, dd, J=15 Hz); 4.57(1H, m*); 5.00 (2H, s); 6.89 (2H, d, J=8.4 Hz); 7.05(1H, d, J=8 Hz); 7.15 (2H, d, J=8.4 Hz); 7.24 (1H, t); 7.3-7.45 (10H, 2×s); 7.99 (1H, J=8 Hz); MS (M+): 774。
【実施例6】
【0109】
モルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(6−オキソ−シクロヘキサ−1−エンイルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(化合物8)
【化19】
Figure 2005504078
ジメチルホルムアミド(30ml)中における2−アミノ−シクロヘキサン−1,3−ジオール(0.55g)の溶液をジイソプロピルエチルアミン(1.6ml、9.2ミリモル)で処理した。室温で5分間攪拌した後、混合物を(R)−2−[(モルホリン−4−カルボニル)アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(1.73g、4.86ミリモル)、次にHATU(1.68g、4.42ミリモル)で処理した。この混合物を室温で一晩攪拌し、蒸発させた。残留物を酢酸エチル、次に酢酸エチルおよびメタノールの混合物で溶離するシリカ上のフラッシュクロマトグラフィーに付してモルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(2,6−ジヒドロキシ−シクロヘキシルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドを白色の固体(210mg)として得た。MS:470(MH+)。
【0110】
塩化メチレン(6ml)中におけるモルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(2,6−ジヒドロキシ−シクロヘキシルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(90mg、0.19ミリモル)の溶液をDess−Martinペルヨージナン(periodinane)(162mg、0.38ミリモル)で処理した。室温で2時間攪拌した後、反応混合物をNa2S2O3水溶液(0.26M)、次に飽和重炭酸塩水溶液、次に水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルおよびヘプタンの混合物で溶離するシリカ上のフラッシュクロマトグラフィーに付してモルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(6−オキソ−シクロヘキサ−1−エンイルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(8mg)を得た。1H NMR (CDCl3): 9.00 (s, 1H), 7.82 (t, J=5 Hz, 1H), 7.53-7.38 (m, 5H), 6.06 (d, J=6 Hz, 1H), 5.00 (m, 1H), 4.47-4.27 (m, 2H), 3.85 (m, 1H), 3.77-3.62 (m, 4H), 3.48-3.36 (m, 4H), 3.27 (m, 1H), 2.58-2.46 (m, 4H), 2.08-1.97 (m, 2H)。MS: 450(MH+)。
【実施例7】
【0111】
モルホリン−4−カルボン酸[(R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−(6−オキソ−シクロヘキサ−1−エンイルカルバモイル)−エチル]−アミド(化合物9)
【化20】
Figure 2005504078
DCM(10ml)中における(R)−3−シクロプロピルメタンスルホニル−2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸(0.352g、1.1ミリモル)およびN−シクロヘキシルカルボジイミドN'−メチルポリスチレン(1.93ミリモル/g、1.03g)の混合物をヒドロキシベンゾトリアゾール(0.27g、2ミリモル)で処理した。室温で5分間攪拌した後、混合物を2−アミノ−シクロヘキサン−1,3−ジオール(0.0131g、1ミリモル)で処理し、攪拌をさらに2日間続けた。反応混合物をPSトリスアミン(3.75ミリモル/g、1.3g)で処理し、室温で2時間攪拌した後、樹脂をろ去し、DCMで洗浄した。合一したろ液と洗浄液を減圧下で蒸発させてモルホリン−4−カルボン酸[(R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−(2,6−ジヒドロキシ−シクロヘキシルカルバモイル)−エチル]−アミド(0.32g)を淡黄色の粘稠な油状物として得た。MS:434(MH+)。
【0112】
Dess−Martinペルヨージナン(0.688g、1.62ミリモル)をDCM(10ml)中における[(R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−(2,6−ジヒドロキシ−シクロヘキシルカルバモイル)−エチル]−アミド(0.32g)の溶液に加え、混合物を室温で3時間攪拌し、樹脂結合Na2S2O3(1.5ミリモル/g、1.9g)で処理し、室温でさらに24時間攪拌した。反応混合物をDCM(20ml)で希釈し、ろ過した。ろ液を0.25MのNa2S2O3溶液、次に飽和NaHCO3で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルおよびヘプタンの混合物で溶離するカラムクロマトグラフィーに付してモルホリン−4−カルボン酸[(R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−(6−オキソ−シクロヘキサ−1−エンイルカルバモイル)−エチル]−アミドを得た。1H NMR (CDCl3): 9.00 (s, 1H), 7.78 (t, 1H), 6.18 (d, 1H), 4.9 (m, 1H), 3.85 (m, 1H), 3.77-3.62 (m, 4H), 3.58-3.45 (dd, 1H), 3.48-3.36 (m, 4H), 3.0 (d, 2H), 2.55-2.42 (m, 4H), 2.08-1.97 (m, 2H), 1.2 (m, 1H), 0.8-0.7 (m, 2H), 0.6-0.4 (m, 2H)。MS: 414 (MH+)。
【実施例8】
【0113】
モルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(3,4−ジオキソ−シクロペンチルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(化合物10)
【化21】
Figure 2005504078
DMF(15ml)中における4−アミノ−シクロペンタン−1,2−ジオール;トリフルオロ酢酸を含む化合物(745mg、3.23ミリモル)の溶液をDIPEA(1.12ml、6.4ミリモル)で処理し、混合物を室温で5分間攪拌した。(R)−2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(1.15g、3.23ミリモル)、次にHATU(1.23g、3.24ミリモル)を加えた。この混合物を室温で一晩攪拌し、蒸発させた。残留物を酢酸エチル、次に酢酸エチルおよびメタノールの混合物で溶離するシリカ上のフラッシュクロマトグラフィーに付してモルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(3,4−ジヒドロキシ−シクロペンチルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドを褐色の固体(680mg)として得た。LC/MS:RT=2.64分(215および254nM)、MH+=456。
【0114】
塩化メチレン(40ml)中におけるモルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(3,4−ジヒドロキシシクロペンチルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(670mg、1.47ミリモル)の溶液をDess−Martinペルヨージナン(624mg、1.47ミリモル)で処理し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。さらにDess−Martinペルヨージナン(642mg、1.51ミリモル)を加え、反応混合物を室温で6時間、次に一晩攪拌した。反応混合物をNa2S2O3水溶液(0.26M)、次に飽和重炭酸塩水溶液、次に水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルおよびヘプタンの混合物、次に酢酸エチルで溶離するシリカ上のフラッシュクロマトグラフィーに付してモルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(3,4−ジオキソ−シクロペンチルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドをオフホワイト色の固体(45mg)として得た。1HNMR (CDCl3): 7.50-7.38 (m, 5H), 6.62 (m, 1H), 5.91 (d, J=5 Hz, 1H), 4.81 (m, 1H), 4.58-4.35 (m, 3H), 3.73-3.61 (m, 5H), 3.44-3.32 (m, 4H), 3.22 (m, 1H), 2.72-2.12 (m, 4H)。MS: 452 (MH+)。
【実施例9】
【0115】
モルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(2−オキソ−シクロヘキシルカルバモイル)−エチル]−アミド(化合物11)
【化22】
Figure 2005504078
3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルマタンスルホニル)−2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸(100mg、0.237ミリモル)、2−アミノシクロヘキサノール(58mg、0.5ミリモル)、EDC(100mg、0.52ミリモル)およびHOBt(100mg、0.64ミリモル)を化合させた。ジクロロメタン(2ml)、次に4−メチルモルホリン(0.2ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を1N HCl水溶液(30ml)、飽和NaHCO3水溶液(30ml)およびブライン(30ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をジクロロメタン(10ml)に溶解した。Dess−Martinペルヨージナン(300mg、0.71ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で1時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を飽和NaHCO3水溶液中の0.26M Na2S2O3(30ml)、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)により精製してモルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(2−オキソ−シクロヘキシルカルバモイル)−エチル]−アミド(78mg、0.151ミリモル)を白色の固体として得た。ジアステレオマーの混合物:1H NMR: (DMSO) [8.03 (d, J=7.2 Hz), 7.96 (d, J=7.2 Hz), 1H], 7.50-7.42 (m, 2H), 7.30-7.21 (m, 2H), 7.10 (t, JH,F=74 Hz, 1H), 7.03(d, J=8.4 Hz, 1H), 4.78-4.69 (m, 1H), 4.54 (s, 2H), 4.41-4.33 (m, 1H), 3.62-3.25 (m, 10H), 2.55-1.40 (m, 8H)。MS: (M+H)+ 518。
【0116】
2−アミノシクロペンタノールを使用することを除けば実施例9と同様にして処理することにより、モルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(2−オキソ−シクロペンチルカルバモイル)−エチル]−アミド(化合物12)をジアステレオマーの混合物として得た:1H NMR: (DMSO) [8.19 (d, J=8 Hz), 7.15 (d, J=8 Hz), 1H], 7.49-7.42 (m, 2H), 7.10 (t, JH,F=74 Hz, 1H), [7.02 (d, J=8.4 Hz), 7.00 (d, J=8.4 Hz), 1H], 4.77-4.70 (m, 1H), [4.53 (s), 2H], 4.10-3.91 (m, 1H), 3.60-3.23 (m, 10H), 2.28-1.70 (m, 6H)。MS: (M+H)+ 504。
2−アミノシクロブタノールを使用することを除けば実施例9と同様にして処理することにより、モルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(2−オキソ−シクロブチルカルバモイル)−エチル]−アミド(化合物13)をジアステレオマーの混合物として得た:1H NMR: (DMSO) 8.49 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.48-7.42 (m, 2H), 7.30-7.21 (m, 2H), 7.11 (t, JH,F=74 Hz, 1H), 7.02 (d, J=8.8 Hz, 1H), 4.88-4.67 (m, 2H), 4.53 (s, 2H), 3.64-3.23 (m, 10H), 2.93-2.70 (m, 2H), 2.23-1.99 (m, 2H)。MS: (M+H)+
【実施例10】
【0117】
(モルホリン−4−カルボン酸[1−(2−ベンジルカルバモイル−2−オキソ−エチルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド)(化合物14)
【化23】
Figure 2005504078
イソセリン(3.11g、29.6ミリモル)を3:1の1,4−ジオキサン/H2O(40ml)に溶解した。K2CO3(0.5g)およびNaHCO3(0.5g)を加えた。重炭酸ジ−t−ブチル(6.45g、29.6ミリモル)を加え、混合物を周囲温度で一晩攪拌した。反応混合物をジクロロメタン(3×100ml)で抽出した。合一した有機相をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。粗製3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピオン酸(4.76g、23.2ミリモル)を無色の油状物として得、それを放置すると固化し、さらに精製することなく使用した。
【0118】
3−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピオン酸(1.5g、7.31ミリモル)、ベンジルアミン(1.1ml、10.0ミリモル)、EDC(2.5g、13.1ミリモル)およびHOBt(2.0g、12.8ミリモル)を化合させた。ジクロロメタン(15ml)、次に4−メチルモルホリン(2ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(300ml)で希釈した後、溶液を1N HCl水溶液(100ml)、飽和NaHCO3水溶液(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。収量:1.83g、6.22ミリモルの(2−ベンジルカルバモイル−2−ヒドロキシ−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル。
【0119】
(2−ベンジルカルバモイル−2−ヒドロキシ−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(0.2g、0.68ミリモル)をジクロロメタン(2ml)およびトリフルオロ酢酸(2ml)に溶解した。周囲温度で2時間攪拌した後、溶液を真空下で蒸発させ、残留物を高真空下で乾燥した。この残留物にEDC(200mg、1.05ミリモル)、HOBt(200mg、1.28ミリモル)、2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(200mg、0.56ミリモル)、ジクロロメタン(5ml)および4−メチルモルホリン(0.5ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を1N HCl水溶液(30ml)、飽和NaHCO3水溶液(30ml)およびブライン(30ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をジクロロメタン(10ml)に溶解した。Dess−Martinペルヨージナン(500mg、1.18ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で1時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を飽和NaHCO3水溶液中の0.26M Na2S2O3(30ml)、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。生成物(モルホリン−4−カルボン酸[1−(2−ベンジルカルバモイル−2−オキソ−エチルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド)を酢酸エチル/ジエチルエーテルから結晶させ、白色の固体(153mg、0.29ミリモル)として得た。1H NMR: (DMSO) 9.24 (t, J=6.4 Hz, 1H), 8.19 (t, J=5.6 Hz, 1H), 7.39-7.19 (m, 10H), 7.08 (d, J=8 Hz, 1H), 4.83-4.76 (m, 1H), 4.49 (s, 2H), 4.48-4.33 (m, 2H), 4.31 (d, J=6.8 Hz, 2H), 3.68-3.25 (m, 10H)。MS: (M+H)+ 531。
【実施例11】
【0120】
酢酸3−[2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニルアミノ]−4−オキソ−アゼチジン−2−イルエステル(化合物15)
【化24】
Figure 2005504078
酢酸3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−4−オキソ−アゼチジン−2−イルエステルをJ. C. ArnouldらのEur. J. Med. Chem., 27, 131〜140(1992年)に記載のようにして製造した。
【0121】
酢酸3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−4−オキソ−アゼチジン−2−イルエステル(100mg、0.36ミリモル)をParr振とう器において酢酸エチル(20ml)中、10%パラジウム/炭素(100mg)上、50psiで5時間水素化した。混合物をセライトを通してろ過し、蒸発させた。酢酸3−アミノ−4−オキソ−アゼチジン−2−イルエステルを定量的な収率で得た。
【0122】
2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(100mg、0.28ミリモル)、酢酸3−アミノ−4−オキソ−アゼチジン−2−イルエステル(52mg、0.36ミリモル)、EDC(100mg、0.52ミリモル)およびHOBt(100mg、0.64ミリモル)を化合させた。ジクロロメタン(2ml)、次に4−メチルモルホリン(0.2ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を1N HCl水溶液(30ml)、飽和NaHCO3水溶液(30ml)およびブライン(30ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル)に付して酢酸3−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピルアミノ}−4−オキソ−アゼチジン−2−イルエステル(17mg、0.035ミリモル)を得た。1H NMR: (DMSO) 9.18 (s, 1H), 8.72 (d, J=6.4 Hz, 1H), 7.41-7.30 (m, 5H), 7.08 (m, 1H), 5.76 (s, 1H), 4.80-4.61 (m, 2H), 4.49 (s, 2H), 3.63-3.22(m, 10H), 2.08 (s, 3H)。MS: (M+H)+ 483。
【実施例12】
【0123】
モルホリン−4−カルボン酸[1−(4−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(化合物16)
【化25】
Figure 2005504078
4−アミノ−テトラヒドロ−フラン−3−オールをMarquis, Robert WらのJ. Med. Chem., 44, 725〜736(2001年)に記載のようにして製造した。
【0124】
2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸(100mg、0.28ミリモル)、4−アミノテトラヒドロフラン−3−オール(100mg、0.96ミリモル)、EDC(200mg、1.04ミリモル)およびHOBt(200mg、1.28ミリモル)を化合させた。DMF(2ml)、次に4−メチルモルホリン(0.2ml)を加えた。混合物を周囲温度で2時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を1N HCl水溶液(30ml)、飽和NaHCO3水溶液(30ml)およびブライン(30ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。粗生成物をジクロロメタン(10ml)に溶解した。Dess−Martinペルヨージナン(300mg、0.71ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で1時間攪拌した。酢酸エチル(100ml)で希釈した後、溶液を飽和NaHCO3水溶液中の0.26M Na2S2O3(30ml)、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥し、真空下で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル)により精製してモルホリン−4−カルボン酸[1−(4−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(8.6mg、0.020ミリモル)を無色のガラス状物として得た。ジアステレオマーの混合物:1H NMR (DMSO) [8.42 (d, J=6.8 Hz), 7.15 (d, J=7.2 Hz), 1H], 7.40-7.32 (m, 5H), [7.06 (d, J=8 Hz), 7.05 (d, J=8 Hz), 1H], 4.78-4.68 (m, 1H), [4.49 (s), 4.48 (s), 2H], 4.32-3.75 (m, 5H), 3.60-3.23 (m, 10H)。MS: (M+H)+ 440。
【実施例13】
【0125】
モルホリン−4−カルボン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(化合物17)
【化26】
Figure 2005504078
【0126】
工程1 4.1g(20ミリモル)の2−フェニル−1,3−ジチアン(Aldrich)を含有する窒素雰囲気下でセプタムおよび攪拌棒を取り付けたフラスコに乾留したTHF(20ml)を加えた。溶液を−30℃まで冷却し、n−ブチルリチウム(ペンタン中1.6M、16.8ミリモル、10.5ml)をシリンジでゆっくりと加えた。反応混合物を−20℃まで加温し、この温度で30分間、次に−10℃で15分間保持した。黄色の溶液を−78℃まで冷却し、(1,1−ジメチル−2−オキソ−エチル)−カルバミン酸t−ブチルエステル(1.5g、8ミリモル、5mlのTHF中)を急速に(30秒間)加え、60秒後、2mlの酢酸および5mlのTHFの溶液を急速に加えた。冷却浴を取り外し、4分後に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。溶媒を減圧下で除去し、10mlの酢酸エチルから再結晶した。白色の結晶を酢酸エチルで3回洗浄し、減圧下で乾燥して[2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−2−(2−フェニル−[1,3]ジチアン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(1.6g、52%)を得た。
【0127】
工程2 10℃で4.8mlのジオキサン中の[2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−2−(2−フェニル−[1,3]ジチアン−2−イル)−エチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(1g、2.6ミリモル)に塩酸(4.8ml、ジオキサン中4M)を加えた。溶液を23℃まで加温した。2時間後、溶液を4mlまで濃縮し、エーテルで希釈して白色の沈殿物を得、それをろ過により集めた。母液を濃縮してペーストにし、エーテルで摩砕した。固体を合一して726mgの2−アミノ−2−メチル−1−(2−フェニル−[1,3]ジチアン−2−イル)−プロパン−1−オール(収率98%)を得た。
【0128】
工程3 上記の標準ペプチド結合条件を使用して2−アミノ−2−メチル−1−(2−フェニル−[1,3]ジチアン−2−イル)−プロパン−1−オールおよび2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオン酸を結合させてモルホリン−4−カルボン酸{1−[2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−2−(2−フェニル−[1,3]ジチアン−2−イル)−エチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−アミド(270mg、78%)を得た。
【0129】
工程4 23℃で5.25mlのアセトニトリル:水(4:1)中におけるモルホリン−4−カルボン酸{1−[2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−2−(2−フェニル−[1,3]ジチアン−2−イル)−エチルカルバモイル]−2−フェニルメタンスルホニル−エチル}−アミド(200mg、0.32ミリモル)に微細なHgCl2(192mg、0.7ミリモル)および微細な炭酸カルシウム(80mg、0.8ミリモル)を攪拌しながら同時に加えた。混合物を10分間攪拌し、酢酸エチルで希釈した。塩化メチレンを加え、有機物を水で洗浄した。分離後、有機層を濃縮してゴム状物を得、それはエーテルを加えると固化した。エーテルを減圧下で除去して白色の固体を得た。固体を最小量の温塩化メチレンに溶解し、ろ過して不溶物を除去した。溶液を濃縮してモルホリン−4−カルボン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド(165mg、収率100%)を得た。
【0130】
工程5 [1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドを通常の方法で酸化してモルホリン−4−カルボン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドを得た。
1HNMR :(CDCl3) [8.0 (d, J=8 Hz) 1H], 7.7-7.2 (m, 10H), [5.9 (d, J=6 Hz) 1H], [4.8 (d, J=6 Hz) 1H], [4.3 (d, J=14, Hz) 1H], [4.1 (d, J =14 Hz) 1H], 3.7 (m, 4H), 3.36 (m, 4H), [3.3 (d, J =2 Hz) 1H], [3.29 (d, J=2 Hz) 1H], 1.7 (s, 6H)。LCMS: 溶出時間=3.71分 527.6 (M-1), 529.6 (M+1)。(MS: API150EX. LC: HP Agilent 1100 シリーズ。カラム: Phenomenex, 5u ODS3 100A 100×3mm; 流速:2ml/分。二溶媒の勾配: 溶媒A, 99% 水, 1% アセトニトリル, 0.1% 酢酸。溶媒B, 99% アセトニトリル, 1% 水, 0.1% 酢酸。t=0分からt=6分まで100% A、0% Bから0% A、100% Bへの勾配、そしてt=7分からt=15分まで100% A、0% Bに勾配を戻した)。
【0131】
工程3で3−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸を使用することを除けば実施例13と同様に処理してモルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(1,1−ジメチル−2,3−ジオキソ−3−フェニルプロピルカルバモイル)−エチル]−アミドを製造した。LC-MS: 溶出時間=3.95分。593.4 (M-1), 596.2 (M+1)。(MS: API 150EX. LC: HP Agilent 1100 シリーズカラム: Phenomenex, 5u ODS3 100A 100×3mm;流速: 2ml/分 二溶媒の勾配: 溶媒A, 99% 水, 1% アセトニトリル, 0.1% 酢酸。溶媒B, 99% アセトニトリル, 1% 水, 0.1% 酢酸 t=0分からt=6分まで100% A, 0% Bから0% A, 100% Bへの勾配、そしてt=7分からt=15分まで100% A、0% Bに勾配を戻した)。
【実施例14】
【0132】
カテプシンSアッセイ
様々な濃度の試験化合物溶液を10μlのジメチルスルホキシド(DMSO)で調製し、アッセイ緩衝液(40μl:50 mMのMES(pH6.5)、2.5mMのEDTAおよび100mMのNaClを含有する)で希釈した。ヒトカテプシンS(0.158ピコモル、25μLのアッセイ緩衝液中)を希釈液に加えた。アッセイ溶液を振とうプレート上で5〜10秒間混合し、カバーし、周囲温度で30分間インキュベートした。Z−Val−Val−Arg−AMC(9ナノモル、25μlのアッセイ緩衝液中)をアッセイ溶液に加え、分光光度法(λ460nm)により5分間加水分解した。標準的数学モデルを使用して酵素反応曲線から見掛けの阻害定数(Ki)を計算した。
【実施例15】
【0133】
カテプシンBアッセイ
様々な濃度の試験化合物溶液を10μlのジメチルスルホキシド(DMSO)で調製し、アッセイ緩衝液(40μl:50mMのN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエタンスルホン酸(BES)(pH6)、0.05%のポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートおよび2.5mMのジチオトレイトール(DTT)を含有する)で希釈した。ヒトカテプシンB(0.025ピコモル、25μlのアッセイ緩衝液中)を希釈液に加えた。アッセイ溶液を振とうプレート上で5〜10秒間混合し、カバーし、周囲温度で30分間インキュベートした。Z−FR−AMC(20ナノモル、25μlのアッセイ緩衝液中)をアッセイ溶液に加え、分光光度法(λ460nm)により5分間加水分解した。標準的数学モデルを使用して酵素反応曲線から見掛けの阻害定数(Ki)を計算した。
【実施例16】
【0134】
カテプシンKアッセイ
様々な濃度の試験化合物溶液を10μlのジメチルスルホキシド(DMSO)で調製し、アッセイ緩衝液(40μl:50mMのMES(pH5.5)、2.5mMのEDTAおよび2.5mMのDTTを含有する)で希釈した。ヒトカテプシンK(0.0906ピコモル、25μlのアッセイ緩衝液中)を希釈液に加えた。アッセイ溶液を振とうプレート上で5〜10秒間混合し、カバーし、周囲温度で30分間インキュベートした。Z−Phe−Arg−AMC(4ナノモル、25μlのアッセイ緩衝液中)をアッセイ溶液に加え、分光光度法(λ460nm)により5分間加水分解した。標準的数学モデルを使用して酵素反応曲線から見掛けの阻害定数(Ki)を計算した。
【実施例17】
【0135】
カテプシンLアッセイ
様々な濃度の試験化合物溶液を10μlのジメチルスルホキシド(DMSO)で調製し、アッセイ緩衝液(40μl:50mMのMES(pH5.5)、2.5mMのEDTAおよび2.5mMのDTTを含有する)で希釈した。ヒトカテプシンL(0.05ピコモル、25μlのアッセイ緩衝液中)を希釈液に加えた。アッセイ溶液を振とうプレート上で5〜10秒間混合し、カバーし、周囲温度で30分間インキュベートした。Z−Phe−Arg−AMC(1ナノモル、25μlのアッセイ緩衝液中)をアッセイ溶液に加え、分光光度法(λ460nm)により5分間加水分解した。標準的数学モデルを使用して酵素反応曲線から見掛けの阻害定数(Ki)を計算した。
【0136】
プロテアーゼ阻害に関する上記アッセイに従って試験した幾つかの本発明の化合物は選択的なカテプシンS阻害活性を示すことが観察された。本発明の化合物の見掛けの阻害定数(Ki)はカテプシンSに対して約10-10M〜約10-7Mの範囲であった。
【実施例18】
【0137】
式Iの化合物を含有する代表的な製剤
経口製剤
式Iの化合物 10〜100mg
クエン酸一水和物 105mg
水酸化ナトリウム 18mg
芳香剤
水 100mlまで
静脈内製剤
式Iの化合物 0.1〜10mg
デキストロース一水和物 等張になるまで
クエン酸一水和物 1.05mg
水酸化ナトリウム 0.18mg
注射用水 1.0mlまで
錠剤
式Iの化合物 1%
微結晶性セルロース 73%
ステアリン酸 25%
コロイド状シリカ 1%

Claims (16)

  1. 式I
    Figure 2005504078
    [式中、X1およびX2は共にメチレンであり、またはX1はエチレンであり、X2は結合であり;
    R3は−CR5=CHR6、−CR5(CR6 3)2または−CR7=NR8であり、ここでR5は水素であり、R6は水素または(C1-4)アルキルであり、あるいはR5およびR6はR5およびR6が結合している原子と一緒になって(C3-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、(C6-12)アリール、ヘテロ(C6-12)アリール、(C9-12)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、そしてR7およびR8はR7およびR8が結合している原子と一緒になってヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C6-12)アリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、ここでR3は場合により独立して(C1-4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ−置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X4NR9R9、−X4OR9、−X4SR9、−X4C(O)NR9R9、−X4C(O)OR9、−X4S(O)R10、−X4S(O)2R10および−X4C(O)R10からなる群より選択される1〜5個の基により置換され、ここでX4は結合または(C1-2)アルキレンであり、R9はそれぞれ独立して水素、(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR10は(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
    R4は−C(O)X5R11または−S(O)2X5R11であり、ここでX5は結合、−O−または−NR12−であり、ここでR12は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR11は(i)場合により−OR13、−SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR13R14、−NR14C(O)R13、−NR14C(O)OR13、−NR14C(O)NR13R14または−NR14C(NR14)NR13R14により置換される(C1-6)アルキルであり、ここでR13は(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、そしてR14はそれぞれ独立して水素または(C1-6)アルキルであり、あるいは(ii)(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、あるいは(iii)−X6OR15、−X6SR15、−X6S(O)R15、−X6S(O)2R15、−X6C(O)R15、−X6C(O)OR15、−X6C(O)NR15R16、−X6NR15R16、−X6NR16C(O)R15、−X6NR16C(O)OR15、−X6NR16C(O)NR15R16、−X6NR16C(O)OR16、−X6NR16C(NR16)NR15R16により置換された(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、ここでX6は結合またはメチレンであり、R15は(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、そしてR16は水素または(C1-6)アルキルであり;ここでR4は、脂環系または芳香環系に存在する場合は独立して(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR18)OR17、−X6OP(O)(OR18)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有し、ここでX6は結合または(C1-6)アルキレンであり、R17はそれぞれ独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR18は(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
    X3は式(a)、(b)または(c)
    Figure 2005504078
    の基であり、
    nは0、1または2であり;
    R20は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルおよびヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルからなる群より選択され;
    R21は水素、(C1-9)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、−C(O)R26、−C(S)R26、−S(O)2R26、−C(O)OR26、−C(O)N(R26)R27、−C(S)N(R26)R27および−S(O)2N(R27)R26からなる群より選択され;
    R23は、場合によりアミノ、−NHC(O)R15または−R15で置換される(C1-6)アルキル、(C4-6)アルケニル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルから選択され、ここでR15は上記の通りであり;
    R25は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-13)アリール(C0-6)アルキル、−X4NHR15、−X4S(O)2R26または−X4C(O)R17NR17C(O)R17から選択され、ここでR15、R17およびX4は上記の通りであり;
    R26は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)−ビシクロアリール(C0-3)アルキルからなる群より選択され;
    R27は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-12) アリール (C0-6) アルキルであり;
    X3は、脂環系または芳香環系に存在する場合は(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6C(O)R17、−X6OR15、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR8)OR17、−X6OP(O)(OR8)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より独立して選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より独立して選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有し、ここでR1 5、R17、R18およびX6は上記の通りである]の化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物;並びにこのような化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物の薬学的に許容しうる塩および溶媒和物。
  2. X1およびX2は共にメチレンであるか、またはX1はエチレンでありそしてX2は結合であり;R3は−CR5=CHR6、−CR5(CR6 3)2または−CR7=NR8であり、ここでR5は水素でありそしてR6は水素または(C1-4)アルキルであるか、あるいはR5およびR6はR5およびR6が結合している原子と一緒になって(C3-12)シクロアルケニル、(C6-12)アリール、ヘテロ(C6-12)アリールまたは(C9-12)ビシクロアリールを形成し、R7およびR8はR7およびR8が結合している原子と一緒になってヘテロ(C5-12)シクロアルケニルまたはヘテロ(C6-12)アリールを形成し、ここでR3は(C1-4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ−置換(C1-4)アルキル、−X4OR9および−X4C(O)OR9からなる群より独立して選択される1〜5個の基により場合により置換され、ここで X4は結合または(C1-2)アルキレンであり、R9はそれぞれ独立して(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルである請求項1記載の化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物;並びにこのような化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物の薬学的に許容しうる塩および溶媒和物。
  3. R4は−C(O)X5R11または−S(O)2X5R11であり、ここでX5は結合、−O−または−NR12−であり、ここでR12は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR11は(i)(C1-6)アルキルであり、あるいは(ii)ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、あるいは(iii)−X6OR15、−X6C(O)R15または−X6NR16C(O)OR16により置換されたヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキルまたはフェニル(C0-3)アルキルであり、ここでX6は結合またはメチレンであり、R15はフェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、そしてR16は水素または(C1-6)アルキルであり;ここでR4は脂環系または芳香環系に存在する場合は(C1-6)アルキル、ハロ、−X6NR17R17、−X6OR17、−X6C(O)OR17、−X6NC(O)R16および−X6C(O)R18からなる群より独立して選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有し、ここでR17はそれぞれ独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR18は(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルである請求項2記載の化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物;並びにこのような化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物の薬学的に許容しうる塩および溶媒和物。
  4. X3は式(a)、(b)または(c)
    Figure 2005504078
    [式中、nは0、1または2であり;
    R20は水素および(C1-6)アルキルからなる群より選択され;
    R21は(C1-9)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、C(O)R26、−S(O)2R26、−C(O)OR26および−C(O)N(R26)R27からなる群より選択され;
    R23は場合によりアミノ、−NHC(O)R15または−R15で置換される(C1-6)アルキルから選択され、ここでR15は上記の通りであり;
    R25は(C1-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、−X4S(O)2R26またはX4C(O)R1 7NR17C(O)R17から選択され、ここでR17およびX4は上記の通りであり、R26は下記の通りであり;
    R26は(C1-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルおよび(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルからなる群より選択され;
    R27は(C1-6)アルキルである]
    の基であり、ここでX3は脂環系または芳香環系に存在する場合は(C1-6)アルキル、シアノ、ハロ、−X6OR17、−X6C(O)R17および−X6OR15からなる群より独立して選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有する、請求項3記載の化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物;並びにこのような化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物の薬学的に許容しうる塩および溶媒和物。
  5. R3はフェニル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ビニル、2−ジフルオロメトキシフェニル、1−オキシ−ピリジン−2−イル、4−メトキシフェニル、4−メチルフェニル、2−メチルフェニル、4−クロロフェニル、3,5−ジメチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、2−ブロモフェニル、ナフタレン−2−イル、3,4−ジクロロフェニル、3−メチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−フェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、4−t−ブチル−フェニル、3−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−フルオロ−3−クロロ−フェニル、2−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3−ブロモフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、3−シアノ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、ビフェニル、2−ブロモ−5−フルオロ−フェニル、4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4,5−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2,4−ビス−トリフルオロメチルフェニル、2,5,6−トリフルオロフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2,3,5−トリフルオロフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−メトキシフェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル、4−ジフルオロメトキシフェニル、3−ジフルオロメトキシフェニル、2,6−ジクロロフェニル、4−カルボキシフェニル、シクロヘキシル、シクロプロピル、イソプロピル、チオフェン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イルおよび3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イルからなる群より選択される請求項4記載の化合物。
  6. R4はベンゾイル、モルホリン−4−カルボニル、アセチル、フラン−3−カルボニル、2−メトキシ−ベンゾイル、3−メトキシ−ベンゾイル、ナフタレン−2−カルボニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボニル、3−ピリジン−3−イル−アクリロイル、ベンゾフラン−2−カルボニル、フラン−2−カルボニル、t−ブトキシ−カルボニル、ビフェニル−4−カルボニル、キノリン−2−カルボニル、キノリン−3−カルボニル、3−アセチル−ベンゾイル、4−フェノキシ−ベンゾイル、3−ヒドロキシ−ベンゾイル、4−ヒドロキシ−ベンゾイル、ピリジン−3−カルボニル、3−(t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−ベンゾイル、4−カルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル、4−カルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸エチルエステル、4−(フラン−2−カルボニル)−ピペラジン−1−カルボニル、ピリジン−4−カルボニル、1−オキシ−ピリジン−4−カルボニル、1−オキシ−ピリジン−3−カルボニル、チオフェン−2−カルボニル、チオフェン−3−カルボニル、4−ベンゾイル−ベンゾイル、5−メチル−チオフェン−2−カルボニル、3−クロロ−チオフェン−2−カルボニル、3−ブロモチオフェン−2−カルボニル、4−クロロ−ベンゾイル、3−フルオロ−4−メトキシ−ベンゾイル、4−メトキシ−ベンゾイル、4−トリフルオロメトキシ−ベンゾイル、3,4−ジフルオロ−ベンゾイル、4−フルオロ−ベンゾイル、3,4−ジメトキシ−ベンゾイル、3−メチル−ベンゾイル、4−ブロモ−ベンゾイル、4−トリフルオロメチル−ベンゾイル、3−ベンゾイル−ベンゾイル、シクロペンタン−カルボニル、ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニル、3−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニル、ベンゼンスルホニル、ナフタレン−2−スルホニル、5−メチルチオフェン−2−スルホニル、チオフェン−2−スルホニル、ホルマミル−メチルエステル、4−メチル−ペンタノイル、ホルマミル−イソブチルエステル、ホルマミル−モノアリルエステル、ホルマミル−イソプロピルエステル、N,N−ジメチル−ホルマミル、N−イソプロピル−ホルマミル、N−ピリジン−4−イル−ホルマミル、N−ピリジン−3−イル−ホルマミル、3−フェニル−アクリロイル、1H−インドール−5−カルボニル、ピリジン−2−カルボニル、ピラジン−2−カルボニル、3−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル、2−アミノ−ピリジン−3−カルボニル、2−ヒドロキシピリジン−3−カルボニル、6−アミノ−ピリジン−3−カルボニル、6−ヒドロキシ−ピリジン−3−カルボニル、ピリダジン−4−カルボニル、3−フェノキシ−ベンゾイルおよび1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−カルボニルである請求項5記載の化合物。
  7. X3は4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル、4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸イソブチルエステル、4−アミノ−1−ベンゾイル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゼンスルホニル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ピリジン−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(1−オキシ−ピリジン−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(2−シアノ−ベンゼンスルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ナフタレン−1−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(チオフェン−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(チアゾール−2−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ピロリジン−1−スルホニル)−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−メタンスルホニル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−(ピロリジン−1−カルボニル)アゼパン−3−オン、4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸−ジメチルアミド、4−アミノ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸−ベンジルアミド、4−アミノ−1−ベンジル−アゼパン−3−オン、4−アミノ−1−ベンジル−ピペリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゾイル−ピペリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゾイルピロリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンジル−ピロリジン−3−オン、4−アミノ−1−ベンゼンスルホニルピロリジン−3−オン、4−アミノ−1−(5−メチル−ヘキシル)−ピロリジン−3−オン、1−エチル−2−オキソ−3−(トルエン−4−スルホニルアミノ)−ブチルアミノ、1−エチル−2−オキソ−3−(4−フェノキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロピルアミノ、1−エチル−2−オキソ−3−[4−(ピリジン−3−イルオキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−プロピルアミノ、3−(ジベンゾフラン−2−スルホニルアミノ)−1−エチル−2−オキソ−ブチルアミノ、1−エチル−3−[4−メチル−2−(4−メチル−ペンタノイルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−2−オキソ−プロピルアミノ、5−アミノ−1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−ペンチルアミノ、5−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−ペンチルアミノ、1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−3−フェニル−プロピルアミノ、1−{[4−(1−ヒドロキシ−エチル)−フェニルスルファモイル]−メチル}−3−フェニル−プロピルアミノ、1−[(4−アセチル−フェニルスルファモイル)−メチル]−3−フェニル−プロピルアミノ、1−[(4−ヒドロキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−3−フェニル−プロピルアミノおよび3−フェニル−1−[(2−フェニルアミノ−エチルスルファモイル)−メチル]−プロピルアミノからなる群より選択される請求項6記載の化合物。
  8. モルホリン−4−カルボン酸(1−{5−アミノ−1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−ペンチルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−アミド、(6−(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−5−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタン−スルホニル−プロピオニルアミノ}−ヘキシル)カルバミン酸ベンジルエステル、モルホリン−4−カルボン酸(1−{1−[(4−メトキシ−フェニルスルファモイル)−メチル]−3−フェニル−プロピルカルバモイル}−2−フェニルメタンスルホニル−エチル)−アミド、モルホリン−4−カルボン酸[1−(3−ベンゼンスルホニルアミノ−2−オキソ−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド、モルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド、モルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゼンスルホニル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミドおよび4−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニルアミノ}−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステルからなる群より選択される請求項7記載の化合物。
  9. 治療的に有効な量の請求項1記載の化合物を薬学的に許容しうる賦形剤と組合せて含有する医薬組成物。
  10. 治療的に有効な量の請求項1記載の化合物、またはそのN−オキシド誘導体、または個々の異性体または異性体混合物;あるいはこのような化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物の薬学的に許容しうる塩または溶媒和物を動物に投与することからなる、カテプシンSの阻害が疾患の病状および/または症候を予防、阻害または改善することができる、動物の疾患を治療する方法。
  11. カテプシンSの活性が疾患の病状および/または症候に寄与する、動物の疾患を治療するための薬剤の製造における請求項1記載の化合物の使用。
  12. (A) 式2:
    Figure 2005504078
    の化合物を式(a):
    Figure 2005504078
    (式中、X1、X2、R3、R4、R20およびR21は式Iで定義された通りである)
    の化合物と反応させ;または
    (B) 式2の化合物を式(b):
    Figure 2005504078
    (式中、R20、R23およびR25は式Iで定義された通りである)の化合物と反応させ;または
    (C) 式2の化合物を式(c):
    Figure 2005504078
    (式中、R20、R23およびR25は式Iで定義された通りである)の化合物と反応させ;そして
    (D) 場合により式Iの化合物を薬学的に許容しうる塩に変換し;
    (E) 場合により塩形態の式Iの化合物を非塩形態に変換し;
    (F) 場合により非酸化形態の式Iの化合物を薬学的に許容しうるN−オキシドに変換し;
    (G) 場合によりN−オキシド形態の式Iの化合物をその非酸化形態に変換し;
    (H) 場合により式Iの化合物の個々の異性体を異性体混合物から分割し;
    (I) 場合により式Iの非誘導化合物を薬学的なプロドラッグ誘導体に変換し;そして
    (J) 場合により式Iの化合物のプロドラッグ誘導体をその非誘導体化形態に変換することからなる、式I:
    Figure 2005504078
    [式中、X1およびX2は共にメチレンであり、またはX1はエチレンであり、X2は結合であり;
    R3は−CR5=CHR6、−CR5(CR6 3)2または−CR7=NR8であり、ここでR5は水素であり、R6は水素または(C1-4)アルキルであり、あるいはR5およびR6はR5およびR6が結合している原子と一緒になって(C3-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、(C6-12)アリール、ヘテロ(C6-12)アリール、(C9-12)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、そしてR7およびR8はR7およびR8が結合している原子と一緒になってヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C6-12)アリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、ここでR3は(C1-4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ−置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X4NR9R9、−X4OR9、−X4SR9、−X4C(O)NR9R9、−X4C(O)OR9、−X4S(O)R10、−X4S(O)2R10および−X4C(O)R10からなる群より独立して選択される1〜5個の基により場合により置換され、ここでX4は結合または(C1-2)アルキレンであり、R9はそれぞれ独立して水素、(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR10は(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
    R4は−C(O)X5R11または−S(O)2X5R11であり、ここでX5は結合、−O−または−NR12−であり、ここでR12は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR11は(i)場合により−OR13、−SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR13R14、−NR14C(O)R13、−NR14C(O)OR13、−NR14C(O)NR13R14または−NR14C(NR14)NR13R14により置換される(C1-6)アルキルであり、ここでR13は(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、そしてR14はそれぞれ独立して水素または(C1-6)アルキルであり、あるいは(ii)(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、あるいは(iii)−X6OR15、−X6SR15、−X6S(O)R15、−X6S(O)2R15、−X6C(O)R15、−X6C(O)OR15、−X6C(O)NR15R16、−X6NR15R16、−X6NR16C(O)R15、−X6NR16C(O)OR15、−X6NR16C(O)NR15R16、−X6NR16C(O)OR16、−X6NR16C(NR16)NR15R16により置換された(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、ここでX6は結合またはメチレンであり、R15は(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、そしてR16は水素または(C1-6)アルキルであり;ここでR4は、脂環系または芳香環系に存在する場合は(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR18)OR17、−X6OP(O)(OR18)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より独立して選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有し、ここでX6は結合または(C1-6)アルキレンであり、R17はそれぞれ独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR18は(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
    X3は式(a)、(b)または(c):
    Figure 2005504078
    の基であり、
    nは0、1または2であり;
    R20は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルおよびヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルからなる群より選択され;
    R21は水素、(C1-9)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、−C(O)R26、−C(S)R26、−S(O)2R26、−C(O)OR26、−C(O)N(R26)R27、−C(S)N(R26)R27および−S(O)2N(R27)R26からなる群より選択され;
    R23は場合によりアミノ、−NHC(O)R15または−R15で置換される(C1-6)アルキル、(C4-6)アルケニル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルから選択され、ここでR15は上記の通りであり;
    R25は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-13)アリール(C0-6)アルキル、−X4NHR15、−X4S(O)2R26または−X4C(O)R17NR17C(O)R17から選択され、ここでR15、R17およびX4は上記の通りであり;
    R26は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルおよびヘテロ(C8-12)−ビシクロアリール(C0-3)アルキルからなる群より選択され;
    R27は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル またはヘテロ(C5-12) アリール (C0-6) アルキルであり;
    X3は、脂環系または芳香環系に存在する場合は(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6C(O)R17、−X6OR15、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR8)OR17、−X6OP(O)(OR8)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より独立して選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有し、ここでR15、R17、R18およびX6は上記の通りである]の化合物の製造法。
  13. 式Ix
    Figure 2005504078
    [式中、X1およびX2は共にメチレンであり、またはX1はエチレンであり、X2は結合であり;
    R3は−CR5=CHR6、−CR5(CR6 3)2または−CR7=NR8であり、ここでR5は水素であり、R6は水素または(C1-4)アルキルであり、あるいはR5およびR6はR5およびR6が結合している元素と一緒になって(C3-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、(C6-12)アリール、ヘテロ(C6-12)アリール、(C9-12)ビシクロアリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、そしてR7およびR8はR7およびR8が結合している元素と一緒になってヘテロ(C5-12)シクロアルケニル、ヘテロ(C6-12)アリールまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリールを形成し、ここでR3は、(C1-4)アルキル、シアノ、ハロ、ハロ−置換(C1-4)アルキル、ニトロ、−X4NR9R9、−X4OR9、−X4SR9、−X4C(O)NR9R9、−X4C(O)OR9、−X4S(O)R10、−X4S(O)2R10および−X4C(O)R10からなる群より独立して選択される1〜5個の基により場合により置換され、ここでX4は結合または(C1-2)アルキレンであり、R9はそれぞれ独立して水素、(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR10は(C1-3)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
    R4は−C(O)X5R11または−S(O)2X5R11であり、ここでX5は結合、−O−または−NR12−であり、ここでR12は水素または(C1-6)アルキルであり、そしてR11は(i)場合により−OR13、−SR13、−S(O)R13、−S(O)2R13、−C(O)R13、−C(O)OR13、−C(O)NR13R14、−NR13R14、−NR14C(O)R13、−NR14C(O)OR13、−NR14C(O)NR13R14または−NR14C(NR14)NR13R14により置換される(C1-6)アルキルであり、ここでR13は(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、そしてR14はそれぞれ独立して水素または(C1-6)アルキルであり、あるいは(ii)(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり、あるいは(iii)−X6OR15、−X6SR15、−X6S(O)R15、−X6S(O)2R15、−X6C(O)R15、−X6C(O)OR15、−X6C(O)NR15R16、−X6NR15R16、−X6NR16C(O)R15、−X6NR16C(O)OR15、−X6NR16C(O)NR15R16、−X6NR16C(O)OR16、−X6NR16C(NR16)NR15R16により置換された(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、ここでX6は結合またはメチレンであり、R15は(C3-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-6)シクロアルキル(C0-3)アルキル、フェニル(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C5-6)アリール(C0-3)アルキルであり、そしてR16は水素または(C1-6)アルキルであり;ここでR4は、脂環系または芳香環系に存在する場合は独立して(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR18)OR17、−X6OP(O)(OR18)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有し、ここでX6は結合または(C1-6)アルキレンであり、R17はそれぞれ独立して水素、(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり、そしてR18は(C1-6)アルキルまたはハロ−置換(C1-3)アルキルであり;
    X3は式(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)、(g)または(h)
    Figure 2005504078
    の基であり;
    Figure 2005504078
    は単結合または二重結合であり;
    X7はアリール、ヘテロアリールまたはNR20R25であり;
    nは0、1または2であり;
    R20は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルおよびヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルからなる群より選択され;
    R21は水素、(C1-9)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキル、−C(O)R26、−C(S)R26、−S(O)2R26、−C(O)OR26、−C(O)N(R26)R27、−C(S)N(R26)R27および−S(O)2N(R27)R26からなる群より選択され;
    R23は−H、または場合によりアミノ、−NHC(O)R15または−R15で置換される(C1-6)アルキル、(C4-6)アルケニル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルから選択され、ここでR15は上記の通りであり;
    R25は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-13)アリール(C0-6)アルキル、−X4NHR15、−X4S(O)2R26または−X4C(O)R17NR17C(O)R17から選択され、ここでR15、R17およびX4は上記の通りであり;
    R26は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)−ビシクロアリール(C0-3)アルキルからなる群より選択され;
    R27は水素、(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキル またはヘテロ(C5-12) アリール (C0-6) アルキルであり;
    R28はR20または−O−C(=O)−R29であり;
    R29は(C1-6)アルキル、(C3-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-3)アルキル、(C6-12)アリール(C0-3)アルキル、ヘテロ(C5-12)アリール(C0-3)アルキル、(C9-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルまたはヘテロ(C8-12)ビシクロアリール(C0-3)アルキルであり;
    X3は、脂環系または芳香環系に存在する場合は(C1-6)アルキル、(C1-6)アルキリデン、シアノ、ハロ、ニトロ、ハロ−置換(C1-3)アルキル、−X6NR17R17、−X6NR17C(O)OR17、−X6NR17C(O)NR17R17、−X6NR17C(NR17)NR17R17、−X6OR17、−X6C(O)R17、−X6OR15、−X6SR17、−X6C(O)OR17、−X6C(O)NR17R17、−X6S(O)2NR17R17、−X6P(O)(OR8)OR17、−X6OP(O)(OR8)OR17、−X6NR17C(O)R18、−X6S(O)R18、−X6S(O)2R18および−X6C(O)R18からなる群より独立して選択される基であり、脂肪族部分に存在する場合は独立してシアノ、ハロ、ニトロ、−NR17R17、−NR17C(O)OR17、−NR17C(O)NR17R17、−NR17C(NR17)NR17R17、−OR17、−SR17、−C(O)OR17、−C(O)NR17R17、−S(O)2NR17R17、−P(O)(OR17)OR17、−OP(O)(OR17)OR17、−NR17C(O)R18、−S(O)R18、−S(O)2R18および−C(O)R18からなる群より選択される基である1〜5個の置換基を場合によりさらに含有し、ここでR15、R17、R18およびX6は上記の通りである]
    の化合物、式Ixの化合物のN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物;並びにこのような化合物、そのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護誘導体、個々の異性体および異性体混合物の薬学的に許容しうる塩および溶媒和物。
  14. R23は、場合によりアミノ、−NHC(O)R15または−R15で置換される(C1-6)アルキル、(C4-6)アルケニル、(C3-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、ヘテロ(C5-12)シクロアルキル(C0-6)アルキル、(C6-12)アリール(C0-6)アルキルまたはヘテロ(C5-12)アリール(C0-6)アルキルから選択され、ここでR15は上記の通りである請求項13記載の化合物。
  15. モルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゾイル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸[1−(1−ベンゼンスルホニル−4−オキソ−ピロリジン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド;
    4−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニル−プロピオニルアミノ}−3−オキソ−アゼパン−1−カルボン酸ベンジルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸[1−(3−ベンゼンスルホニルアミノ−2−オキソ−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド; または
    N−{1S−[1S−(4−メトキシフェニルスルファモイルメチル)−3−フェニルプロピルカルバモイル]−2−ベンジルスルホニルエチル}−モルホリン−4−カルボキサミドからなる群より選択される請求項13記載の化合物。
  16. モルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(6−オキソ−シクロヘキサ−1−エニルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸[(R)−2−シクロプロピルメタンスルホニル−1−(6−オキソ−シクロヘキサ−1−エニルカルバモイル)−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸[(R)−1−(3,4−ジオキソ−シクロペンチルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(2−オキソ−シクロヘキシルカルバモイル)−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(2−オキソ−シクロペンチルカルバモイル)−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(2−オキソ−シクロブチルカルバモイル)−エチル]−アミド;
    (モルホリン−4−カルボン酸[1−(2−ベンジルカルバモイル−2−オキソ−エチルカルバモイル)−2-フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド);
    酢酸3−{2−[(モルホリン−4−カルボニル)−アミノ]−3−フェニルメタンスルホニルプロピオニルアミノ}−4−オキソ−アゼチジン−2−イルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸[1−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−3−オキソ−3−フェニル−プロピルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸[1−(4−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イルカルバモイル)−2−フェニルメタンスルホニル−エチル]−アミド;または
    モルホリン−4−カルボン酸[2−(2−ジフルオロメトキシ−フェニルメタンスルホニル)−1−(1,1−ジメチル−2,3−ジオキソ−3−フェニル−プロピルカルバモイル)−エチル]−アミドからなる群より選択される請求項13記載の化合物。
JP2003528772A 2001-09-14 2002-09-16 カテプシン阻害剤としての新規化合物および組成物 Pending JP2005504078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32231801P 2001-09-14 2001-09-14
PCT/US2002/029323 WO2003024924A1 (en) 2001-09-14 2002-09-16 Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005504078A true JP2005504078A (ja) 2005-02-10

Family

ID=23254351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528772A Pending JP2005504078A (ja) 2001-09-14 2002-09-16 カテプシン阻害剤としての新規化合物および組成物

Country Status (19)

Country Link
US (2) US7196099B2 (ja)
EP (1) EP1436255A1 (ja)
JP (1) JP2005504078A (ja)
KR (1) KR20040044920A (ja)
CN (1) CN1324008C (ja)
BR (1) BR0212535A (ja)
CA (1) CA2460125A1 (ja)
CO (1) CO5560538A2 (ja)
HK (1) HK1071886A1 (ja)
HR (1) HRP20040249A2 (ja)
IL (1) IL160819A0 (ja)
MX (1) MXPA04002282A (ja)
NO (1) NO20040996L (ja)
NZ (1) NZ531352A (ja)
PL (1) PL369312A1 (ja)
RS (1) RS19504A (ja)
RU (1) RU2316546C2 (ja)
WO (1) WO2003024924A1 (ja)
ZA (1) ZA200401882B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538212A (ja) * 2005-03-21 2008-10-16 アプレラ コーポレイション システインプロテアーゼ阻害剤としてのアルファケトアミド化合物
JP2013513597A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 メディヴィル・ユーケイ・リミテッド システインプロテアーゼ阻害薬

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL156577A0 (en) * 2000-12-22 2004-01-04 Axys Pharm Inc Selective cathepsin s inhibitors and pharmaceutical compositions containing the same
US20040147503A1 (en) * 2002-06-04 2004-07-29 Sheila Zipfeil Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
CN1324018C (zh) * 2001-11-14 2007-07-04 安万特药物公司 作为组织蛋白酶s抑制剂的寡肽以及含有它们的组合物
CN1708293A (zh) 2002-09-24 2005-12-14 诺瓦提斯公司 治疗脱髓鞘疾病的鞘氨醇-1-磷酸受体激动剂
EP1664003A1 (en) * 2003-09-18 2006-06-07 Axys Pharmaceuticals, Inc. Haloalkyl containing compounds as cysteine protease inhibitors
PE20060213A1 (es) 2004-04-30 2006-04-24 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de catepsinas
EP1819667B1 (en) 2004-12-02 2012-10-17 ViroBay, Inc. Sulfonamide compounds as cysteine protease inhibitors
WO2006064286A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Medivir Uk Ltd Cathepsin s inhibitors
UA90138C2 (uk) * 2005-03-21 2010-04-12 Вайробей, Инк. Альфа-кетоамідні сполуки як інгібітори цистеїнових протеаз
US7893093B2 (en) 2005-03-22 2011-02-22 Virobay, Inc. Sulfonyl containing compounds as cysteine protease inhibitors
MX2009003563A (es) 2006-10-04 2009-04-15 Virobay Inc Compuestos que contienen di-fluoro como inhibidores de proteasa de cisteina.
US7893112B2 (en) 2006-10-04 2011-02-22 Virobay, Inc. Di-fluoro containing compounds as cysteine protease inhibitors
WO2009087379A2 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Amura Therapeutics Limited Tetrahydrofuro (3, 2 -b) pyrrol- 3 -one derivatives as inhibitors of cysteine proteinases
CA2728514C (en) 2008-06-20 2020-08-11 Novartis Ag Paediatric compositions for treating multiple sclerosis
WO2010070615A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Medivir Uk Ltd Cysteine protease inhibitors
US8324417B2 (en) 2009-08-19 2012-12-04 Virobay, Inc. Process for the preparation of (S)-2-amino-5-cyclopropyl-4,4-difluoropentanoic acid and alkyl esters and acid salts thereof

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS429133Y1 (ja) 1966-05-25 1967-05-17
US5874424A (en) * 1995-12-20 1999-02-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
DE3606480A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Behringwerke Ag Oligopeptidylnitrilderivate, diese enthaltende mittel, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5055451A (en) 1986-12-22 1991-10-08 Syntex Inc. Aryloxy and arylacyloxy methyl ketones as thiol protease inhibitors
GB8809316D0 (en) 1987-05-11 1988-05-25 Ici America Inc Heterocyclic ketones
JPS63303868A (ja) 1987-06-03 1988-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 誘電体セラミックスの製造方法
DE3827415A1 (de) 1988-08-12 1990-02-15 Behringwerke Ag Peptidderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0376012A3 (en) 1988-12-27 1992-05-06 American Cyanamid Company Renin inhibitors
WO1990012005A1 (en) 1989-04-13 1990-10-18 Japan Tobacco Inc. New amino acid derivatives having prolylendopeptidase inhibitor activity
DK0536399T3 (da) 1990-06-07 1996-06-03 Zeria Pharm Co Ltd Hidtil ukendt arylalkanonylaminderivat og lægemiddel indeholdende samme
JPH08503475A (ja) * 1992-11-25 1996-04-16 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 抗変性活性剤としてのカルボキシ−ペプチジル誘導体
JPH06192199A (ja) 1992-12-25 1994-07-12 Mitsubishi Kasei Corp ケトン誘導体
CA2111930A1 (en) * 1992-12-25 1994-06-26 Ryoichi Ando Aminoketone derivatives
ZA945719B (en) 1993-08-09 1996-02-01 Lilly Co Eli Identification and use of protease inhibitors
CZ134296A3 (en) 1993-11-09 1996-12-11 Merck & Co Inc Piperidine, pyrrolidine and hexahydro-1h-azepine derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions containing thereof
IL111785A0 (en) 1993-12-03 1995-01-24 Ferring Bv Dp-iv inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
US5486623A (en) * 1993-12-08 1996-01-23 Prototek, Inc. Cysteine protease inhibitors containing heterocyclic leaving groups
US5714484A (en) 1993-12-08 1998-02-03 Prototek, Inc. α-(1,3-dicarbonylenol ether) methyl ketones as cysteine protease inhibitors
JPH07228529A (ja) 1994-02-17 1995-08-29 Zeria Pharmaceut Co Ltd コリンエステラーゼ賦活剤
WO1995024382A1 (en) 1994-03-10 1995-09-14 G.D. Searle & Co. L-n6-(1-iminoethyl)lysine derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
US5847135A (en) * 1994-06-17 1998-12-08 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Inhibitors of interleukin-1β converting enzyme
US5683345A (en) * 1994-10-27 1997-11-04 Novoste Corporation Method and apparatus for treating a desired area in the vascular system of a patient
US5498616A (en) * 1994-11-04 1996-03-12 Cephalon, Inc. Cysteine protease and serine protease inhibitors
US6015791A (en) 1994-11-21 2000-01-18 Cortech Inc. Serine protease inhibitors-cycloheptane derivatives
US5496616A (en) * 1994-12-27 1996-03-05 Xerox Corporation Optical element for correcting non-uniform diffraction efficiency in a binary diffractive optical element
US5691368A (en) 1995-01-11 1997-11-25 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituted oxazolidine calpain and/or cathepsin B inhibitors
NZ305626A (en) * 1995-03-24 2000-01-28 Axys Pharm Inc Reversible protease inhibitors
US6022861A (en) * 1995-06-07 2000-02-08 Cor Therapeutics, Inc. Ketoheterocyclic inhibitors of factor Xa
US6069130A (en) 1995-06-07 2000-05-30 Cor Therapeutics, Inc. Ketoheterocyclic inhibitors of factor Xa
EP0840614A1 (en) 1995-06-13 1998-05-13 Sanofi Winthrop, Inc. Calpain inhibitors for the treatment of neurodegenerative diseases
US6124333A (en) * 1995-06-22 2000-09-26 British Biotech Pharmaceuticals Limited Metalloproteinase inhibitors
DK0871454T3 (da) 1995-07-17 2004-03-22 Cephalon Inc Phosphorholdige inhibitorer af cystein- og serinprotease
ES2293651T3 (es) * 1995-11-28 2008-03-16 Cephalon, Inc. Inhibidores de cisteina y serina proteasas derivados de aminoacidos d.
AU3359697A (en) 1996-07-08 1998-02-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Bone resorption inhibitors
JP2002514162A (ja) 1996-07-08 2002-05-14 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー Xa因子阻害薬およびトロンビン阻害薬としてのアミジノインドール類、アミジノアゾール類、およびそれらの類似体
DZ2285A1 (fr) 1996-08-08 2002-12-25 Smithkline Beecham Corp Inhibiteurs de protéase de la cystéine.
KR100318804B1 (ko) 1996-08-28 2002-01-04 시오노 요시히코 티아졸릴-알라닌 잔기를 갖는 신규한 펩티드 유도체
EP0923535A4 (en) 1996-08-28 2001-01-10 Smithkline Beecham Corp CYSTEINE PROTEASE INHIBITORS
WO1998021168A1 (en) 1996-11-13 1998-05-22 Thelma Manning High energy thermoplastic elastomer propellant
GB9624817D0 (en) 1996-11-28 1997-01-15 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
US6004933A (en) 1997-04-25 1999-12-21 Cortech Inc. Cysteine protease inhibitors
DE69841871D1 (en) 1997-11-05 2010-10-14 Novartis Ag Dipeptide nitrile
GB9723407D0 (en) * 1997-11-05 1998-01-07 Ciba Geigy Ag Organic compounds
US6114310A (en) * 1998-01-23 2000-09-05 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Efflux pump inhibitors
WO2000032216A1 (en) * 1998-06-03 2000-06-08 Cortech Inc. Peptoid and nonpeptoid containing alpha-keto oxadiazoles as serine protease inhibitors
US5998390A (en) * 1998-09-28 1999-12-07 The Research Foundation Of State University Of New York Combination of bisphosphonate and tetracycline
JP2002537293A (ja) 1999-02-20 2002-11-05 アストラゼネカ アクチボラグ カテプシンlおよび/またはカテプシンsの阻害剤としてのアセタミドアセトニトリル誘導体
JP2002537294A (ja) 1999-02-20 2002-11-05 アストラゼネカ アクチボラグ カテプシンl及びカテプシンsの阻害剤としてのジ−及びトリペプチドニトリル誘導体
GB9903861D0 (en) 1999-02-20 1999-04-14 Zeneca Ltd Chemical compounds
WO2000051998A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as reversible inhibitors of cathepsin s
TW200404789A (en) * 1999-03-15 2004-04-01 Axys Pharm Inc Novel compounds and compositions as protease inhibitors
EE200100487A (et) * 1999-03-15 2003-02-17 Axys Pharmaceuticals, Inc. Uudsed ühendid ja kompositsioonid proteaasiinhibiitoritena
EP1159260A1 (en) * 1999-03-15 2001-12-05 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel compounds and compositions as protease inhibitors
GB9907683D0 (en) * 1999-04-06 1999-05-26 Synphar Lab Inc Substituted azetidin-2-ones as cysteine protease inhibitors
AU3770600A (en) 1999-04-06 2000-10-23 Bristol-Myers Squibb Company Selective retinoic acid analogs
GB9911417D0 (en) * 1999-05-18 1999-07-14 Peptide Therapeutics Ltd Furanone derivatives as inhibitors of cathepsin s
JP2001011037A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Kissei Pharmaceut Co Ltd シクロアルカンカルボン酸アミド誘導体
EP1204652B1 (en) 1999-07-30 2006-05-17 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Novel succinate derivative compounds useful as cysteine protease inhibitors
GB9917909D0 (en) 1999-07-31 1999-09-29 Synphar Lab Inc Cysteine protease inhibitors
US6356115B1 (en) 1999-08-04 2002-03-12 Intel Corporation Charge sharing and charge recycling for an on-chip bus
JP2001055366A (ja) 1999-08-12 2001-02-27 Kissei Pharmaceut Co Ltd ビアリール酢酸アミド誘導体
US6420364B1 (en) 1999-09-13 2002-07-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compound useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
HUP0302380A2 (hu) 1999-09-13 2004-03-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Cisztein-proteázok reverzibilis inhibitoraiként alkalmazható új spiroheterociklusos vegyületek, eljárás az előállításukra és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
AU7490900A (en) 1999-09-16 2001-04-17 Axys Pharmaceuticals, Inc. Chemical compounds and compositions and their use as cathepsin s inhibitors
GB9925264D0 (en) 1999-10-26 1999-12-29 Zeneca Ltd Chemical compounds
HU227039B1 (en) 2000-01-25 2010-05-28 Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan New process for the production of quetiapine and intermediates therefor
GB0003111D0 (en) 2000-02-10 2000-03-29 Novartis Ag Organic compounds
IL156577A0 (en) * 2000-12-22 2004-01-04 Axys Pharm Inc Selective cathepsin s inhibitors and pharmaceutical compositions containing the same
CA2435117A1 (en) 2001-01-17 2002-07-25 Amura Therapeutics Limited Cyclic 2-carbonylaminoketones as inhibitors of cruzipain and other cysteine proteases
PT1362052E (pt) 2001-01-17 2007-04-30 Amura Therapeutics Ltd Inibidores de cruzipaína e de outras proteases de cisteína
US7132449B2 (en) 2001-01-17 2006-11-07 Amura Therapeutics Limited Inhibitors of cruzipain and other cysteine proteases
DE10125793C2 (de) 2001-05-26 2003-08-07 Gkn Automotive Gmbh Differentialgetriebe mit integrierten Gleichlaufgelenken
US6982263B2 (en) 2001-06-08 2006-01-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Nitriles useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
CN1324018C (zh) * 2001-11-14 2007-07-04 安万特药物公司 作为组织蛋白酶s抑制剂的寡肽以及含有它们的组合物
JP2005526830A (ja) * 2002-04-16 2005-09-08 アクシス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ヘテロアリール及び不飽和ヘテロシクロアルキルマグネシウム試薬の製造方法及び使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538212A (ja) * 2005-03-21 2008-10-16 アプレラ コーポレイション システインプロテアーゼ阻害剤としてのアルファケトアミド化合物
JP2012254985A (ja) * 2005-03-21 2012-12-27 Virobay Inc システインプロテアーゼ阻害剤としてのアルファケトアミド化合物
JP2013513597A (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 メディヴィル・ユーケイ・リミテッド システインプロテアーゼ阻害薬

Also Published As

Publication number Publication date
US7196099B2 (en) 2007-03-27
EP1436255A1 (en) 2004-07-14
KR20040044920A (ko) 2004-05-31
CA2460125A1 (en) 2003-03-27
PL369312A1 (en) 2005-04-18
BR0212535A (pt) 2004-10-19
CN1553892A (zh) 2004-12-08
RU2004111291A (ru) 2005-09-10
ZA200401882B (en) 2005-04-18
HRP20040249A2 (en) 2005-04-30
NZ531352A (en) 2006-01-27
NO20040996L (no) 2004-05-12
RU2316546C2 (ru) 2008-02-10
WO2003024924A1 (en) 2003-03-27
RS19504A (en) 2007-02-05
IL160819A0 (en) 2004-08-31
CO5560538A2 (es) 2005-09-30
MXPA04002282A (es) 2005-03-07
CN1324008C (zh) 2007-07-04
US20040192742A1 (en) 2004-09-30
HK1071886A1 (en) 2005-08-05
US20070135386A1 (en) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070135386A1 (en) Novel Compounds and Compositions as Cathepsin Inhibitors
CA2384974A1 (en) Compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin s inhibitors
JP2002539201A (ja) プロテアーゼインヒビターとしてのアミン誘導体
AU759488B2 (en) Amino acid derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
CA2448418A1 (en) Chemical compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin s inhibitors
EP1383748A2 (en) Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
AU2002305790A1 (en) Chemical compounds and pharmaceutical compositions as cathepsin S inhibitors
US7101880B2 (en) Peptidic compounds as cysteine protease inhibitors
TW202233620A (zh) Cftr調節劑化合物、組合物及其用途
US20030199506A1 (en) Novel compounds and compositions as cathepsin S inhibitors
EP1097929A1 (en) Amino acid derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
AU2002333657A1 (en) Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
KR20040028769A (ko) 카텝신 억제제로서의 화합물 및 조성물
AU2002357716A1 (en) Oligopeptides and compositions containing them as cathepsin S inhibitors
AU2002312357A1 (en) Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
AU2002241728A1 (en) Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623