JPH0986822A - エレベータ用ガバナロープの点検方法 - Google Patents

エレベータ用ガバナロープの点検方法

Info

Publication number
JPH0986822A
JPH0986822A JP24787495A JP24787495A JPH0986822A JP H0986822 A JPH0986822 A JP H0986822A JP 24787495 A JP24787495 A JP 24787495A JP 24787495 A JP24787495 A JP 24787495A JP H0986822 A JPH0986822 A JP H0986822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor rope
governor
jig
car
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24787495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Asano
慎市 浅野
Masao Sato
雅夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP24787495A priority Critical patent/JPH0986822A/ja
Publication of JPH0986822A publication Critical patent/JPH0986822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、簡単な方法によってガバナ
ロープの点検を行なうことのできるエレベータ用ガバナ
ロープの点検方法の提供。 【構成】 乗かご4が地震によって異常停止した時、ガ
バナロープ3に緩く嵌合する取付け自在の治具11を、
ガバナロープ3上端に嵌合させ、この治具11を自由落
下させてガバナロープ3の引掛り状態を点検するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータ用ガバナロー
プの点検方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大きな地震が発生し、地震計が動作した
エレベータが停止した場合、このエレベータを復帰させ
るには、まず地震計を元に戻し、かご内に保守員が乗り
低速運転でかごを往復運転させるようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記復帰手段では、ガ
バナロープが塔内のブラケットに引掛っていても気付か
ず、ガバナロープを切断し、当分の間使用不能に陥る問
題があった。
【0004】本発明の目的は、簡単な方法によってガバ
ナロープの点検を行ない上記問題の解決を図ることので
きるエレベータ用ガバナロープの点検方法を提供するに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、上下動する
乗かごに設けられたブラケットに、機械室に設けられた
ガバナプーリとピットに設けられたテンションプーリと
に巻掛けられたガバナロープの両端を連結したエレベー
タで、前記乗かごが地震によって異常停止した時、前記
ガバナロープに緩く嵌合する取付け自在の治具を、ガバ
ナロープ上端に嵌合させ、この治具を自由落下させてガ
バナロープの引掛り状態を点検するようにしたことによ
り、達成される。
【0006】
【作用】本発明は前記のように構成したので、乗かごが
地震によって異常停止した場合、ガバナロープに緩く嵌
合する取付け自在の治具を、ガバナロープの上端に嵌合
させ、この後、前記治具を自由落下させてガバナロープ
の引掛り状態を点検する。このとき、前記治具が下端ま
で自由落下すれば、ガバナロープの引掛りがないことが
確認でき、かごの点検運転が可能となる。このように、
治具を自由落下させるという簡単な方法によってガバナ
ロープの点検を行なうことができる。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図に基づき説明す
る。
【0008】図1は、本発明の一実施例になるガバナロ
ープの点検方法を用いて、点検中の状態を示すエレベー
タの全体概略説明図である。図2はガバナロープに治具
を取付けた状態を示す拡大図である。
【0009】図に於いて、1は機械室でこの機械室1に
はガバナプーリ2Aを備えたガバナ2が設けられてい
る。3はガバナロープで、このガバナロープ3は、ガバ
ナプーリ2Aと、ピットに設けられたテンションプーリ
7に巻掛けられている。4はかごで、このかご4上部に
はブラケット5が設けられ、このブラケット5にガバナ
ロープ3の端部が連結されている。9はかご4のガイド
レールで、このガイドレール9にはブラケット10等が
設けられている。11はガバナロープ3の引掛りを点検
するための合成樹脂からなる治具で、この治具11には
スリット11Aが設けられ、このスリット11Aを開い
てガバナロープ3に嵌合するようになっている。12は
治具11に設けられた光源で、暗い塔内でどこに治具1
1があるかを確認するためのものである。
【0010】しかして今、ガバナロープ3の引掛り状態
を点検するに、現場に到着した保守員は、機械室に入
り、治具11をガバナプーリ2Aとテンションプーリ7
との間のガバナロープ3Aの上端に緩く嵌合させ、下端
へと自由落下させる。次いで、ガバナプーリ2Aとブラ
ケット5間のガバナロープ3Bの上端に治具11を嵌合
させ、ブラケット5まで自由落下させる。更にかご4の
上に上がり、ブラケット5とテンションプーリ7とのガ
バナロープ3Cの上端に治具11を嵌合させ自由落下さ
せる。この作業で、全て治具11が下端まで自由落下す
れば、ガバナロープ3の引掛りがないことが確認でき、
かご4の点検運転が可能となる。万一、図1に示すよう
に、ブラケット10にガバナロープ3Aが引掛っていた
場合、治具11がその位置で止まっているため、光源1
2を目印に引掛り位置を確認し、階床扉(図示せず)を
開いて、引掛りを外す作業を行なう。
【0011】尚、この例では、ガバナロープ3A、3
B、3C全ての引掛りを点検するようにしたが、例え
ば、かご4が最下階に停止している場合、かご4下での
引掛りはほとんど考えられないため、かご4上のガバナ
ロープ3A、3Bの点検のみ行ない、ガバナロープ3C
はかご4上より目視点検とすることができる。尚、この
時、ガバナロープ3Aの点検時治具11が下端まで落下
しないようかご4上でガバナロープ3Aにクリップを取
付け、これにより下方に落下しないようにし、ピット内
作業をはぶくこともできる。
【0012】更に、最上階でかご4が停止した時は、ガ
バナロープ3Aと3Cの点検のみ行ない、ガバナロープ
3Bの点検をはぶくことができる。又、階高が低い建物
例えば5階床用エレベータの場合かご4が中間階で停止
した時は、ガバナロープ3B、3Cの点検は目視可能で
あり、この場合は、ガバナロープ3Aのみの点検で良
い。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な方法によってガ
バナロープの引掛り状態の点検を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になるガバナロープの点検方
法を用いて、点検中の状態を示すエレベータの全体概略
説明図である。
【図2】ガバナロープに治具を取付けた状態を示す拡大
図である。
【符号の説明】
2 ガバナ 2A ガバナプーリ 3 ガバナロープ 4 かご 5 ブラケット 7 テンションプーリ 11 治具 11A スリット 12 光源

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下動する乗かごに設けられたブラケッ
    トに、機械室に設けられたガバナプーリとピットに設け
    られたテンションプーリとに巻掛けられたガバナロープ
    の両端を連結したエレベータで、前記乗かごが地震によ
    って異常停止した時、前記ガバナロープに緩く嵌合する
    取付け自在の治具を、ガバナロープ上端に嵌合させ、こ
    の治具を自由落下させてガバナロープの引掛り状態を点
    検するようにしたことを特徴とするエレベータ用ガバナ
    ロープの点検方法。
  2. 【請求項2】 前記治具は、スリットを備えた合成樹脂
    で構成したことを特徴とする請求項1に記載するエレベ
    ータ用ガバナロープの点検方法。
  3. 【請求項3】 前記治具に、光源を備えたことを特徴と
    する請求項1に記載するエレベータ用ガバナロープの点
    検方法。
  4. 【請求項4】 ガバナプーリとテンションプーリ間のガ
    バナロープの引掛り点検時、かごが最下階に停止してい
    る場合、かご上でガバナロープに治具受けを取付け、こ
    の治具受け下方に治具が落下しないようにしたことを特
    徴とする請求項1に記載するエレベータ用ガバナロープ
    の点検方法。
  5. 【請求項5】 上下動する乗かごに設けられたブラケッ
    トに、機械室に設けられたガバナプーリとピットに設け
    られたテンションプーリとに巻掛けられたガバナロープ
    の両端を連結したエレベータにおいて、前記乗かごが地
    震によって異常停止した時、前記ガバナロープに緩く嵌
    合する取付け自在の治具を前記ガバナプーリとテンショ
    ンプーリ間のガバナロープ及びガバナプーリとブラケッ
    ト間のガバナロープには機械室で、ブラケットとテンシ
    ョンプーリ間のガバナロープにはかご上でガバナロープ
    に嵌合させて、この治具を自由落下させ、ガバナロープ
    の引掛り状態を点検するようにしたことを特徴とする請
    求項1に記載するエレベータ用ガバナロープの点検方
    法。
JP24787495A 1995-09-26 1995-09-26 エレベータ用ガバナロープの点検方法 Pending JPH0986822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24787495A JPH0986822A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 エレベータ用ガバナロープの点検方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24787495A JPH0986822A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 エレベータ用ガバナロープの点検方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986822A true JPH0986822A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17169906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24787495A Pending JPH0986822A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 エレベータ用ガバナロープの点検方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986822A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270666A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Toshiba Elevator Co Ltd ガバナロープ異常検出装置
JP2010150000A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのガバナロープ引っ掛り検出装置
JP2018080018A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターロープ引掛り点検装置およびエレベーターロープ引掛り点検方法
JP2019038695A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company 昇降路点検装置及び昇降路を点検する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270666A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Toshiba Elevator Co Ltd ガバナロープ異常検出装置
JP2010150000A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのガバナロープ引っ掛り検出装置
JP2018080018A (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターロープ引掛り点検装置およびエレベーターロープ引掛り点検方法
JP2019038695A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company 昇降路点検装置及び昇降路を点検する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101146731A (zh) 电梯轿厢摇摆探测装置
JPH0986822A (ja) エレベータ用ガバナロープの点検方法
JP4350986B2 (ja) エレベータの異常検知方法
JP4844410B2 (ja) エレベータロープ類の引っ掛り検知装置
US11661312B2 (en) Hoisting rope monitoring device
JP4952366B2 (ja) エレベータ釣合い錘・調速機ロープ張り車のクリアランス管理測定装置及びその方法
JP2003341954A (ja) エレベータ昇降機のケーブル監視システム
JP6272406B2 (ja) エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法
JPH0977409A (ja) エレベータ用ガバナロープ異常検出装置
JPH1087228A (ja) エレベータ
JP6072147B2 (ja) ガバナテンショナーの耐震改造方法および耐震改造用具
JP4946027B2 (ja) エレベータ装置
JP2006151660A (ja) エレベータの地震時復旧運転装置並びにエレベータの地震時復旧サービス提供システム
CN111908294B (zh) 异常诊断系统
JP4970832B2 (ja) 原子炉内機器の昇降装置
JP2008074558A (ja) エレベーター用昇降制限装置の動作試験装置
JPH0237810Y2 (ja)
JP5251999B2 (ja) エレベータ装置
JPS60157479A (ja) エレベ−タの監視装置
JP5206400B2 (ja) エレベータのガバナロープ引っ掛り検出装置
JPH0258579B2 (ja)
JPH0726302Y2 (ja) ロープ式エレベータの落下防止装置
JP3464395B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JPH0525794B2 (ja)
JPS63282079A (ja) エレベ−タの主索取替え工法