JP6272406B2 - エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法 - Google Patents

エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6272406B2
JP6272406B2 JP2016142560A JP2016142560A JP6272406B2 JP 6272406 B2 JP6272406 B2 JP 6272406B2 JP 2016142560 A JP2016142560 A JP 2016142560A JP 2016142560 A JP2016142560 A JP 2016142560A JP 6272406 B2 JP6272406 B2 JP 6272406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor
rope
governor rope
holder
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016142560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018012573A (ja
Inventor
政秀 硯川
政秀 硯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2016142560A priority Critical patent/JP6272406B2/ja
Priority to CN201710579583.1A priority patent/CN107640676B/zh
Publication of JP2018012573A publication Critical patent/JP2018012573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272406B2 publication Critical patent/JP6272406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エレベーター調速機ロープの保持具、及び当該保持具を用いたエレベーター調速機の取り替え方法に関する。
エレベーターには、例えば巻き上げ機等の故障により乗りかごの昇降速度に異常が発生した場合に、乗りかごに連結された調速機ロープを固定して乗りかごを停止させるための調速機が設置されている。調速機は、調速機ロープが架け渡される調速機本体と張り車を備え、一般的に調速機本体が上部機械室に、張り車が昇降路のピットにそれぞれ配置されている。調速機は、定期的に点検・メンテナンスが行われるが、このとき調速機本体の取り替えを行う場合がある。
図6は、調速機本体21を取り替える従来の方法を示す図である。図6に例示すように、調速機本体21を取り替える場合は、まず調速機ロープ23と乗りかご12との連結部であるロープ固定部15より下で調速機ロープ23同士を固縛する。これにより、調速機ロープ23の固縛箇所50より上に位置する部分の張力を解消できる。この状態で、調速機本体21側(上側)の調速機ロープ23の一端をロープ固定部15から外し、上部機械室13に調速機ロープ23を引き上げて調速機本体21の主輪から抜くことで、調速機本体21を取り替えることができる。
しかし、ロープ固定部15は、乗りかご12の側方に位置するため、調速機ロープ23を上述のように固縛するには乗りかご12の上から腕を伸ばして作業する必要があり、作業が面倒で時間がかかるという問題がある。このような状況を考慮して、特許文献1では、調速機ロープを挟持する掴み金具と、この掴み金具を調速機ロープに固持する固定部と、調速機ロープ保持具を係留させる係留金具とで構成された調速機ロープ保持具が開示されている。特許文献1には、調速機ロープ保持具を乗りかご上の留め場所に係止して、調速機本体にかかる調速機ロープの張力解消と自重緩和を行うことが記載されている。
特開平7−10417号公報
特許文献1の調速機ロープ保持具によれば、ロープ固定部より下で調速機ロープ同士を固縛する方法と比較して簡便に調速機ロープの張力解消と自重緩和を行うことができる。しかし、特許文献1の調速機ロープ保持具は、乗りかご上の留め場所に係止して使用されるため、乗りかご上部の構造によっては保持具を係止することが難しい場合がある。また、調速機ロープ保持具及び保持具が挟持する調速機ロープが、ロープ固定部から調速機ロープの一端を外す際に邪魔になる場合がある。
本発明に係るエレベーター調速機ロープの保持具は、調速機本体と張り車の間に調速機ロープが架け渡されて構成されたエレベーター調速機において前記調速機本体の取り替えに用いられる調速機ロープの保持具であって、前記調速機ロープの途中に固定される固定部と、前記固定部の2倍以上の長さを有し、前記固定部に連結された係留ロープとを備え、前記係留ロープは、前記固定部と反対側の端部が昇降路内の躯体に結ばれることを特徴とする。
本発明に係るエレベーター調速機ロープの保持具において、前記固定部は、前記調速機ロープに沿うように配置される棒状の基部と、前記基部との間で前記調速機ロープを挟み、前記基部に当該ロープを押し付けて固定する固定金具とを有することが好適である。
さらに、前記固定金具は、前記基部に溶接されたU字ボルトと、前記U字ボルトが挿通される貫通孔を有し、前記調速機ロープを前記基部に押し付ける押え金具と、前記U字ボルトのうち前記押え金具の前記貫通孔から突出した部分に取り付けられ、前記押え金具を前記U字ボルトに固定するナットとを含むことが好適である。
本発明に係るエレベーター調速機の取り替え方法は、上記保持具を用いて前記調速機本体を取り替える方法であって、前記保持具の前記固定部を前記調速機ロープの途中に固定する手順と、前記昇降路内の前記躯体に前記調速機ロープの張力及び自重がかかるように、前記保持部の前記係留ロープを前記躯体に結ぶ手順と、乗りかごに固定された前記調速機本体側の前記調速機ロープの一端を外すと共に、前記調速機ロープを前記調速機本体から抜いて当該本体を取り替える手順とを含むことを特徴とする。
本発明に係るエレベーター調速機ロープの保持具によれば、固定部を調速機ロープの途中に固定し、昇降路内の躯体に係留ロープを結ぶことにより、調速機本体に架けられた調速機ロープの張力解消と自重緩和を簡便に行うことができる。昇降路内には、係留ロープを結ぶことができ、調速機ロープの荷重を支持できる躯体が多く存在する。このため、作業者は任意の躯体に調速機ロープの張力及び自重がかかるように係留ロープを結び、容易に調速機本体を取り替えることができる。本発明に係るエレベーター調速機ロープの保持具は、乗りかご上部の構造によらず使用でき、また保持具及び調速機ロープがロープ固定部から調速機ロープを外す際に邪魔にならない。
実施形態の一例であるエレベーターを示す図である。 実施形態の一例である調速機ロープ保持具を示す図である。 実施形態の一例である調速機ロープ保持具の固定部の分解図である。 実施形態の一例である調速機ロープ保持具を用いた調速機本体の取り替え方法を説明するための図である。 実施形態の一例である調速機ロープ保持具を用いた調速機本体の取り替え方法を説明するための図である。 従来の調速機本体の取り替え方法を説明するための図である。
以下、実施形態の一例について詳細に説明する。
実施形態の説明で参照する図面は模式的に記載されたものであるから、実施形態の各構成要素の寸法等は以下の説明を参酌して判断されるべきである。また、実施形態の各構成要素を適宜組み合わせて他の実施形態を構築することは当初から想定されている。
以下では、調速機20を備えたエレベーター10を例に挙げて、実施形態の一例である調速機ロープ保持具30を用いた調速機本体21の取り替え方法を説明する。
図1に例示するように、エレベーター10は、昇降路11内において、乗りかご12が各階床に設置された乗場(図示せず)の間を昇降する昇降装置である。昇降路11は、例えば建造物内に鉛直方向に沿って設けられた乗りかご12の通路である。昇降路11の上部に設けられた上部機械室13には、乗りかご12を昇降させる巻上げ機、制御装置等(いずれも図示せず)が設置されている。巻上げ機には、一端が乗りかご12の上部に、他端がカウンターウエイトにそれぞれ連結された主ロープが架けられており、巻上げ機を駆動させることで、乗りかご12が昇降路11内を昇降する。
乗りかご12は、利用者が乗り込むことのできる室内スペースを有し、巻上げ機の駆動により昇降路11内を昇降する。乗りかご12内には、制御装置と接続されたかご内操作盤が設置されている。かご内操作盤は、行き先階釦、ドア開閉釦、及びかご内インジケータなどを有している。また、乗りかご12には、かごドア、かごドアを開閉するかごドア開閉装置などが設置されている。
乗場には、乗りかご12の乗降口が形成され、乗降口を開閉する乗場ドアが設けられている。また、乗場には、乗場インジケータ、乗場操作盤などが設置されている。乗場操作盤は、乗場呼び登録を行なうための上方向及び下方向の乗場呼び釦を有する。詳しくは後述するが、調速機本体21の取り替え作業は、最上階の乗場から作業者が乗りかご12の上に乗り降りできるように乗りかご12を昇降路11の上部に停止させた状態で行われることが好適である。
エレベーター10は、乗りかご12の昇降速度に異常が発生したときに乗りかご12を停止させるための調速機20を備える。調速機20は、上部機械室13に設けられた調速機本体21と、昇降路11のピットに設けられた張り車22と、調速機ロープ23とを備え、調速機本体21の主輪と張り車22の間に調速機ロープ23が架け渡されて構成されている。張り車22は、上下方向に非拘束に設けられ、調速機ロープ23に張力を与える。調速機ロープ23の張力は、例えば張り車22の重量又は張り車22に取り付けられる錘の重量によって調節される。上部機械室13の床には開口部14が形成されており、調速機ロープ23は開口部14を通って昇降路11内に延びている。
調速機ロープ23は、乗りかご12の昇降と連動するように乗りかご12に固定されている。具体的には、乗りかご12の側面に設けられたロープ固定部15に調速機ロープ23の両端がそれぞれ固定されており、調速機ロープ23はループ状に形成されている。調速機20は、調速機ロープ23が調速機本体21の主輪を回転させることによって乗りかご12の昇降速度を検知し、昇降速度が所定以上となったときに調速機本体21が調速機ロープ23を固定する。これにより、乗りかご12に設置された非常止め装置(図示せず)が作動して乗りかご12が停止する。
調速機20は、上述のように、定期的に点検・メンテナンスが行われ、このとき調速機本体21の取り替えを行う場合がある。実施形態の一例である調速機ロープ保持具30は、かかる調速機本体21の取り替えに用いられる器具であって、これを用いることによって調速機本体21を簡便に取り替えることができる。
図2は、調速機ロープ保持具30の全体を示す図である。図3は、調速機ロープ保持具30の固定部31の分解図である。図2及び図3に例示するように、調速機ロープ保持具30は、調速機ロープ23の途中に固定される固定部31と、固定部31の2倍以上の長さを有し、固定部31に連結された係留ロープ32とを備える。調速機ロープ保持具30は、係留ロープ32の固定部31と反対側の端部が昇降路11内の躯体16に結ばれて使用される。係留ロープ32が結ばれる躯体16は、調速機ロープ23の荷重(張力及び自重)を支持できるものであれば特に限定されない。かかる躯体16の一例としては、レールブラケットが挙げられる。
調速機ロープ保持具30は、調速機本体21と張り車22に架け渡されてループ状に形成された調速機ロープ23のうち、ロープ固定部15に固定される一方側部分23aと反対側の他方側部分23bに取り付けられる(後述の図4参照)。調速機ロープ保持具30は、乗りかご12の上から作業し易い位置に取り付ければよく、必要により調速機ロープ保持具30を他方側部分23bに取り付けた後、乗りかご12を移動させてもよい。
固定部31は、調速機ロープ23に沿うように配置される棒状の基部40と、基部40との間で調速機ロープ23を挟み、基部40に当該ロープを押し付けて固定する固定金具41とを有することが好適である。基部40の長さは、特に限定されないが、調速機ロープ23の固定性と保持具の取り扱い性を考慮すると、好ましくは調速機ロープ保持具30(係留ロープ32を伸ばした状態)の全長の10%〜30%程度である。本実施形態では、基部40の端部に係留ロープ32が結ばれるリング状部42が形成されている。
係留ロープ32は、一端部が基部40のリング状部42に結ばれることで固定部31に連結されている。図2に示す例では、係留ロープ32の他端部に輪32aが形成されている。この場合、輪32aを躯体16に通すことで、係留ロープ32の他端部が躯体16に結ばれた状態となる。なお、係留ロープ32の他端部には輪32aが形成されていなくてもよく、係留ロープ32は躯体16に結び付けられてもよい。
係留ロープ32は、基部40の2倍以上、好ましくは3倍以上、より好ましくは3倍〜10倍の長さを有する。係留ロープ32の長さは、例えば1m〜3m、又は1.5m〜2mである。係留ロープ32は、金属製のワイヤーであってもよいが、周辺機器の損傷防止、取り扱い性向上等の観点から、合成繊維又は天然繊維で構成されたロープであることが好ましい。
固定金具41は、基部40に溶接されたU字ボルト43と、U字ボルト43が挿通される貫通孔46を有し、調速機ロープ23を基部40に押し付ける押え金具44と、押え金具44をU字ボルト43に固定するナット45とを含むことが好適である。ナット45は、U字ボルト43のうち押え金具44の貫通孔46から突出した部分にそれぞれ取り付けられる。固定金具41は1つであってもよいが、好ましくは2つ以上設けられる。
U字ボルト43は、雄ネジが形成された2本の脚部43aの間に基部40を挟んだ状態で、基部40に溶接されることが好ましい。言い換えると、基部40はU字ボルト43の奥まで挿入され、U字ボルト43の股部に溶接される。基部40にU字ボルト43を溶接しておけば部品点数が減るので、調速機ロープ23に対する固定部31の固定作業が容易になる。固定部31は、調速機ロープ23をU字ボルト43の各脚部43aの間に挿入し、調速機ロープ23が基部40に沿うようにして当該ロープに固定される。
押え金具44は、U字ボルト43の各脚部43aがそれぞれ挿通される2つの貫通孔46を有する。U字ボルト43に押え金具44を取り付けることで、U字ボルト43の各脚部43aの間に挿入された調速機ロープ23を基部40に押し付けることができる。押え金具44は、一方の面側に形成された複数の突起47を有し、突起47がU字ボルト43側に向いた状態で取り付けられる。突起47は、調速機ロープ23を両側から挟むように形成されている。
ナット45は、上述のように、U字ボルト43の2本の脚部43aのうち押え金具44の貫通孔46から突出した部分にそれぞれ取り付けられる。ナット45を取り付けることにより、調速機ロープ23は、基部40、U字ボルト43、及び押え金具44に挟まれて安定に固定される。ナット45には、固定作業を容易にすべく、横方向(軸方向に直交する方向)よりも軸方向に長い所謂高ナットを用いることが好ましい。
以下、図4及び図5を参照しながら、調速機ロープ保持具30を用いて調速機本体21を取り替える方法について詳説する。図4及び図5に例示するように、調速機ロープ保持具30は、固定部31が調速機ロープ23に固定され、係留ロープ32が昇降路11内の躯体16に結ばれる。そして、調速機本体21側の調速機ロープ23の一端がロープ固定部15から外される。
調速機本体21の取り替え作業には、下記の手順が含まれる。
(1)調速機ロープ保持具30の固定部31を調速機ロープ23の途中に固定する手順。
(2)昇降路11内の躯体16に調速機ロープ23の張力及び自重がかかるように、調速機ロープ保持具30の係留ロープ32を躯体16に結ぶ手順。
(3)乗りかご12に固定された調速機本体21側の調速機ロープ23の一端を外すと共に、調速機ロープ23を調速機本体21から抜いて調速機本体21を取り替える手順。
かかる一連の作業は、乗りかご12の上、及び調速機本体21が設置される上部機械室13で行われる。
まず初めに、乗りかご12を昇降路11の上部に停止させ、乗りかご12の上で手順(1)の作業を行う。作業者は、昇降路11内での作業が終了した後、上部機械室13で作業を行うため、最上階の乗場から昇降路11に出入りできる位置に乗りかご12を停止させることが好ましい。そして、乗りかご12の上で調速機ロープ保持具30の固定部31を調速機ロープ23の他方側部分23bに固定する。具体的には、調速機ロープ23に沿うように基部40をあてがいながら、基部40に溶接されたU字ボルト43の2本の脚部43aの間に調速機ロープ23を挿入し、押え金具44をU字ボルト43に取り付けてナット45で固定する。
続いて、手順(2)の作業を行う。手順(2)では、調速機ロープ保持具30を固定した調速機ロープ23の他方側部分23bを鉛直上方に持ち上げ、調速機ロープ保持具30の係留ロープ32を昇降路11内の躯体16に結び付ける。即ち、調速機ロープ23の他方側部分23bを持ち上げた状態で係留ロープ32を躯体16に固定する。これにより、躯体16に調速機ロープ23の張力及び自重がかかるため、例えば調速機ロープ23の固定部31より上側部分に撓みが発生し、調速機本体21に架けられた調速機ロープ23の張力が解消されると共に自重が緩和される。なお、調速機ロープ23を持ち上げる代わりに、乗りかご12を上昇させてもよい。
続いて、手順(3)の作業を行う。手順(3)では、まずロープ固定部15から調速機ロープ23の一端(ロープ固定部15の上側に位置する端部)を外す。ここまでの作業が乗りかご12の上で行われる。次に、作業者は上部機械室13に移動して、調速機ロープ23の一方側部分23aを巻き上げ、調速機本体21の主輪から調速機ロープ23を抜き取る。そして、上部機械室13の床に固定されていた古い調速機本体21を取り外し、新しい調速機本体21を取り付ける。
その後、調速機ロープ23を新しい調速機本体21の主輪に取り付け開口部14から昇降路11内に垂らして、再び乗りかご12の上で復旧作業を行う。具体的には、調速機ロープ23の一端をロープ固定部15に固定し、その後、係留ロープ32を躯体16から外す。最後に、固定部31を調速機ロープ23から外して復旧作業を終了する。
以上のように、調速機ロープ保持具30によれば、固定部31を調速機ロープ23の途中に固定し、昇降路11内の躯体16に係留ロープ32を結ぶという簡便な作業により、調速機本体21に架けられたロープの張力解消と自重緩和を行うことができる。調速機ロープ保持具30を用いることで、図6に例示するような固縛作業が不要となり、作業負荷が大幅に低減される。調速機ロープ保持具30は、上述のように、単純な構造であるから、使い勝手が良い。また、低コストで提供できるため、広く普及することが期待される。
10 エレベーター、11 昇降路、12 乗りかご、13 上部機械室、14 開口部、15 ロープ固定部、16 躯体、20 調速機、21 調速機本体、22 張り車、23 調速機ロープ、23a 一方側部分、23b 他方側部分、30 調速機ロープ保持具、31 固定部、32 係留ロープ、32a 輪、40 基部、41 固定金具、42 リング状部、43 U字ボルト、43a 脚部、44 押え金具、45 ナット、46 貫通孔、47 突起、50 固縛箇所

Claims (4)

  1. 調速機本体と張り車の間に調速機ロープが架け渡されて構成されたエレベーター調速機において前記調速機本体の取り替えに用いられる調速機ロープの保持具であって、
    前記調速機ロープに沿うように配置される棒状の基部、及び前記基部との間で前記調速機ロープを挟み、前記基部に当該ロープを押し付けて固定する固定金具を有し、前記調速機ロープの途中に固定される固定部と、
    前記固定部の2倍以上の長さを有し、前記固定部に連結された係留ロープと、
    を備え、
    前記固定金具は、
    前記基部に溶接されたU字ボルトと、
    前記U字ボルトが挿通される貫通孔を有し、前記調速機ロープを前記基部に押し付ける押え金具と、
    前記U字ボルトのうち前記押え金具の前記貫通孔から突出した部分に取り付けられ、前記押え金具を前記U字ボルトに固定するナットと、
    を含み、
    前記係留ロープは、前記固定部と反対側の端部が昇降路内の躯体に結ばれる、エレベーター調速機ロープの保持具。
  2. 前記基部の端部には、前記係留ロープが結ばれるリング状部が形成されている、請求項1に記載のエレベーター調速機ロープの保持具。
  3. 前記係留ロープには、前記固定部と反対側の端部に輪が形成されている、請求項1又は2に記載のエレベーター調速機ロープの保持具。
  4. 請求項1〜3に記載のエレベーター調速機ロープの保持具を用いて前記調速機本体を取り替える方法であって、
    前記保持具の前記固定部を前記調速機ロープの途中に固定する手順と、
    前記昇降路内の前記躯体に前記調速機ロープの張力及び自重がかかるように、前記保持の前記係留ロープを前記躯体に結ぶ手順と、
    乗りかごに固定された前記調速機本体側の前記調速機ロープの一端を外すと共に、前記調速機ロープを前記調速機本体から抜いて当該本体を取り替える手順と、
    を含む、エレベーター調速機の取り替え方法。
JP2016142560A 2016-07-20 2016-07-20 エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法 Active JP6272406B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016142560A JP6272406B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法
CN201710579583.1A CN107640676B (zh) 2016-07-20 2017-07-17 电梯限速器绳索的保持件及电梯限速器的更换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016142560A JP6272406B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018012573A JP2018012573A (ja) 2018-01-25
JP6272406B2 true JP6272406B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=61019982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016142560A Active JP6272406B2 (ja) 2016-07-20 2016-07-20 エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6272406B2 (ja)
CN (1) CN107640676B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110634400B (zh) * 2019-08-22 2021-04-27 武汉华星光电技术有限公司 背光模组、显示装置及背光模组的制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167070U (ja) * 1984-04-16 1985-11-06 日立エレベ−タサ−ビス株式会社 エレベ−タ−用ガバナテンシヨンウエ−トの保持具
JPH0710417A (ja) * 1993-06-30 1995-01-13 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ用調速機の取替え方法および調速機ロープの張力解消ジグ
JPH0826626A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータガバナロープの切詰め方法
JP2005042435A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Kozai Steel:Kk ロープクリップ
CN202321844U (zh) * 2011-11-17 2012-07-11 夏艳光 电梯限速器钢丝绳提拉器
JP5946752B2 (ja) * 2012-11-14 2016-07-06 株式会社日立ビルシステム ワイヤーロープ把持具
CN204823559U (zh) * 2015-08-25 2015-12-02 黑龙江万亚机电设备检测有限公司 电梯限速器钢丝绳脱绳装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107640676B (zh) 2020-11-13
JP2018012573A (ja) 2018-01-25
CN107640676A (zh) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272406B2 (ja) エレベーター調速機ロープの保持具及びエレベーター調速機の取り替え方法
JPWO2018138831A1 (ja) エレベータの据付方法
JP2000086109A (ja) エレベータの非常停止装置解除方法
JP2008222382A (ja) 据付用昇降装置移動方法
JP4089986B2 (ja) 油圧エレベータの主ロープ取り替え工法
WO2003033389A1 (fr) Elevateur
JP2009269678A (ja) エレベーターの着床位置検出装置
JP2011102177A (ja) エレベータの閉じ込め救出方法
JP4491110B2 (ja) エレベータのロープ掛け工法
JP5665097B1 (ja) エレベータ調速機のロープ外し治具
JP2001097648A (ja) エレベータの乗客救出方法
JP2001192190A (ja) エレベーター装置
JP5403525B2 (ja) 連結構造
JP2017128430A (ja) タイダウン装置、タイダウン装置を備えるエレベーター、タイダウン装置の復帰方法
KR200481353Y1 (ko) 선박의 긴급 탈출용 간이형 대빗
JP2009007105A (ja) エレベーター用調速機ロープの引掛り解除方法
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JP4125027B2 (ja) 荷重受けブラケット
JP2004262645A (ja) エレベータシステム
JP2012051702A (ja) 移動仮設作業装置
JPH05147854A (ja) リニアモータ式エレベーター装置
JP2005320144A (ja) 非常止め装置の試験方法及び試験装置
JP2007186274A (ja) エレベーター用昇降路頂部機器の据付方法
JPH11292422A (ja) エレベータ据付用揚重機の設置方法
JP3888513B2 (ja) 2対1ローピングエレベータの主ロープ端部調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250