JPH0986762A - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH0986762A
JPH0986762A JP7277004A JP27700495A JPH0986762A JP H0986762 A JPH0986762 A JP H0986762A JP 7277004 A JP7277004 A JP 7277004A JP 27700495 A JP27700495 A JP 27700495A JP H0986762 A JPH0986762 A JP H0986762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
document
discharge tray
paper
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7277004A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Watabe
達 渡部
Masataka Oda
正孝 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP7277004A priority Critical patent/JPH0986762A/ja
Priority to US08/721,977 priority patent/US6027114A/en
Publication of JPH0986762A publication Critical patent/JPH0986762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給紙トレイと排紙トレイの両者を原稿台の上
方に設けた原稿搬送装置に於いて、下方に位置するトレ
イの原稿をオペレータが取扱い易くする。 【解決手段】 原稿台の上方に設けられている給紙トレ
イ2 の原稿Paを捌き出して原稿台上へ反転して給紙し、
原稿台上の原稿を搬送して原稿台の上方に設けられてい
る排紙トレイ3 へ反転して排出する原稿搬送装置に於い
て、給紙トレイ2と排紙トレイ3 のうち上方に位置する
方のトレイ(図2では排紙トレイ3 )を移動させて退避
位置(図の(b))と機能位置(図の(a))の何れか
一方に設定する移動機構と、排紙トレイ3 の用紙の有無
を検出する検出センサ8 と、排紙トレイ3 の用紙が無く
なると前記移動機構を駆動して排紙トレイ3 を退避位置
(図の(b))に設定させる制御手段と、を有する原稿
搬送装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やイメージ
リーダ等に搭載される原稿搬送装置に関する。特に、給
紙トレイと排紙トレイが共に原稿台の上方位置に設けら
れており、一方が他方の下方位置に略隠された状態とな
っている装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿画像を走査する機能を有する複写機
等の装置では、原稿台上に原稿を自動的に給紙するとと
もに、走査終了後に原稿を原稿台上から自動的に除去す
るための原稿搬送装置が搭載される場合がある。この原
稿搬送装置には、原稿を一括してセットして順に原稿台
上へ給紙するための給紙トレイと、走査終了後に原稿台
上から除去される原稿を集めるための排紙トレイとが設
けられている。
【0003】給紙トレイや排紙トレイを原稿台のサイド
に張り出すように設けた原稿搬送装置も提供されている
が、原稿搬送装置の設置スペースを小さくすることを目
的として、給紙トレイの上方位置に排紙トレイを設けて
張出部を無くした原稿搬送装置(図1参照)や、逆に、
排紙トレイの上方位置に給紙トレイを設けて張出部を無
くした原稿搬送装置も提供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】給紙トレイと排紙トレ
イの両者を原稿台の上方に設けて張出部を無くすことに
より設置スペースを小さくした原稿搬送装置では、一方
のトレイが他方のトレイの上方に位置して該他方のトレ
イの大部分を覆う結果、該他方のトレイが略隠されてし
まって、原稿を取扱い難くなるという問題がある。例え
ば、給紙トレイが排紙トレイの下方に位置する場合(図
1参照)には、給紙トレイに原稿をセットし難くなる。
逆に、排紙トレイが給紙トレイの下方に位置する場合に
は、排紙トレイから原稿を取り出し難くなる。
【0005】本発明は、給紙トレイと排紙トレイの両者
を原稿台の上方に設け、張出部を無くして設置スペース
を小さくした原稿搬送装置に於いて、下方に位置するト
レイの原稿をオペレータが取扱い易くすることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、原稿台の上方
に設けられる給紙トレイの原稿を捌き出して該原稿台上
へ反転して給紙し、該原稿台上の原稿を搬送して該原稿
台の上方に設けられる排紙トレイへ反転して排出する原
稿搬送装置に於いて、前記給紙トレイと前記排紙トレイ
のうち上方に位置する方のトレイを移動させて退避位置
と機能位置の何れか一方に設定する移動機構と、前記上
方に位置するトレイの用紙の有無を検出する検出手段
と、前記上方に位置するトレイの用紙が無くなると前記
移動機構を駆動して該トレイを退避位置に設定させる制
御手段と、を有する原稿搬送装置である。
【0007】排紙トレイが給紙トレイの上方に設けられ
ている場合、排紙トレイ内の用紙が無くなると(=排紙
トレイからオペレータにより原稿が取り出されると)、
排紙トレイが退避位置に設定される。これにより、給紙
トレイの上方には排紙トレイという邪魔が無くなり、給
紙トレイへの原稿セットが容易となる。給紙トレイが排
紙トレイの上方に設けられている場合、給紙トレイ内の
用紙が無くなると(=給紙トレイから原稿が全て給紙さ
れると)、給紙トレイが退避位置に設定される。これに
より、排紙トレイの上方には給紙トレイという邪魔が無
くなり、排紙トレイからの原稿除去が容易となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
1.排紙トレイが上方の場合 図1及び図2は、排紙トレイ3 が給紙トレイ2 の上方に
設けられている原稿搬送装置を示す。この原稿搬送装置
は複写機(不図示)の原稿台上に設置され、該複写機と
電気的に接続されて使用される。
【0009】給紙トレイ2 に原稿画像面を上向きにセッ
トされた原稿Pdは、給紙ローラ4 と捌きローラ5 によ
り、最下層の原稿から順に捌き出されて搬送され、原稿
台上の所定の位置に原稿画像面を下向きにして停止され
る。停止後、複写機の走査光学系(不図示)により原稿
画像面が露光走査される。露光走査終了後、原稿台上の
原稿が給紙時と同じ方向へ搬送されて排出ローラ7 によ
り排紙トレイ3 へ原稿画像面を上向きに排出されるとと
もに、給紙トレイ2 から次原稿が同様に給紙されて原稿
台上の所定位置に同様に停止される。排紙トレイ3 に原
稿が排出されたことは、排紙トレイ3 の根元部分内に設
けられている反射型の原稿検出センサ8 によって検出さ
れ、図9のCPUへ入力される。以後、同様に、給紙ト
レイ2 の原稿が無くなるまで、原稿の給紙、停止、排出
が繰り返して行われる。
【0010】給紙トレイ2 にセットされた全原稿が給紙
されて複写動作が完了すると、オペレータによって、排
紙トレイ3 の原稿が取り出される。原稿が取り出された
ことは、前記原稿検出センサ8 により検出されて、図9
のCPUへ入力される。CPUは、排紙トレイ3 から原
稿が取り出されたことが検出されると、排紙トレイ3 を
退避位置に設定するように、移動機構を作動させる。
【0011】1-1.図3の移動機構 例えば、移動機構が、図3に示す機構で構成されている
場合であれば、図7に示すように、センサ8 のオフ(=
原稿の取り出し)に対応して(S21;YES) 、ソレノイド11
がオンされる(S23) 。これにより、ソレノイド11の作動
軸の先端のジョイントロッド13がソレノイド11に引き込
まれて図3の(b)の状態となる。これに伴い、上記ジ
ョイントロッド13の先端と長孔部12a にて連結されてい
るレバー12が、該レバー12と一体の支持軸10を中心に図
中反時計方向へ回動される。このため、上記支持軸10と
一体の排紙トレイ3 も、該支持軸10を中心に図中反時計
方向へ回動されて、図3の(b)に示す位置に到る。な
お、支持軸10は、回動可能であって且つ位置が不動であ
るように設けられているものとする。こうして、排紙ト
レイ3 は、図2の(b)に示す退避位置に退避される。
【0012】退避位置の排紙トレイ3 は、次回のコピー
開始時に、図2の(a)に示す機能位置に戻される。即
ち、コピースイッチSW80(図9の(b)参照)がオンさ
れると(S11;YES) 、ソレノイド11がオフされ(S13) 、前
記ジョイントロッド13をソレノイド11へ引き込んでいる
力が解除される。このため、排紙トレイ3 は支持軸10を
中心に自重で図中時計方向へ回動されて、図3の(a)
に示す位置に到る。これにより、排紙トレイ3 は、図2
の(a)に示す機能位置に戻される。また、複写動作中
は(S15;YES) 、ソレノイド11はオフされており(S17) 、
排紙トレイ3 も図2の(a)に示す機能位置に設定され
ている。なお、図7の制御は、図10の全体制御内のス
テップS6の制御として、内部タイマで管理される所定時
間毎に繰り返して実行される。図10に示す他の処理は
公知であるため、説明は省略する。
【0013】1-2.図4の移動機構 上述の説明は、ソレノイドを用いて排紙トレイ3 を回動
させる機構を採用した場合であるが、図4に示すよう
に、モータ17を用いて排紙トレイ3 を回動させるように
した機構を採用してもよい。以下、図4の場合を説明す
る。
【0014】図4の機構では、モータ17の出力軸ギア16
にアイドルギア15が噛合され、アイドルギア15に排紙ト
レイ駆動ギア14が噛合されている。また、排紙トレイ駆
動ギア14は支持軸10と一体であり、支持軸10は排紙トレ
イ3 と一体である。したがって、モータ17が図中反時計
方向へ回動(逆回転)されると、出力軸ギア16・アイド
ルギア15・排紙トレイ駆動ギア14・支持軸10を介して、
排紙トレイ3 が図中反時計方向へ回動されて、図4の
(b)に示す退避位置へ到る。逆に、モータ17が図中時
計方向へ回動(正回転)されると、出力軸ギア16・アイ
ドルギア15・排紙トレイ駆動ギア14・支持軸10を介し
て、排紙トレイ3 が図中時計方向へ回動されて、図4の
(a)に示す機能位置へ戻る。
【0015】排紙トレイ3 が退避位置に退避されたこと
は、排紙トレイ駆動ギア14から一体に突出されている検
出レバー18が、トレイ上限センサ20をオンすることによ
り検出され、この検出信号は、図9の(a)のCPUへ
入力される。同様に、排紙トレイ3 が機能位置に設定さ
れたことは、上記検出レバー18がトレイ下限センサ19を
オンすることにより検出され、この検出信号も同様にC
PUへ入力される。
【0016】図4の機構は、図8のように制御される。
まず、コピースイッチSW80がオンされると(S51;YES) 、
トレイ下限センサ19がオフであること(S53;YES) 、換言
すれば、排紙トレイ3 が機能位置に設定されていないこ
とを条件として、モータ17の正回転が開始される(S55)
。このため、出力軸ギア16・アイドルギア15・排紙ト
レイ駆動ギア14・支持軸10を介して、排紙トレイ3 が図
4中時計方向へ回動され始める。
【0017】上述の排紙トレイ3 の時計方向への回動
は、トレイ下限センサ19がオフである間(S59;YES) 、継
続され、トレイ下限センサ19がオンされると(S63;YES)
、回動は停止される(S65) 。換言すれば、排紙トレイ3
が図4の(a)の機能位置に設定されるまで回動が継
続され、機能位置に設定されると回動が停止される。
【0018】全原稿についての複写動作が終了して、オ
ペレータにより排紙トレイ3 の原稿が取り出されると、
前記原稿検出センサ8 がオフされる(S71;YES) 。これに
対応して、トレイ上限センサ20がオフであること(S73;Y
ES) 、換言すれば、排紙トレイ3 が図4の(b)の退避
位置に退避されていないことを条件として、モータ17の
逆回転が開始される(S75) 。このため、出力軸ギア16・
アイドルギア15・排紙トレイ駆動ギア14・支持軸10を介
して、排紙トレイ3 が図4中反時計方向へ回動され始め
る。
【0019】上述の排紙トレイ3 の反時計方向への回動
は、トレイ上限センサ20がオフである間(S77;NO)、継続
され、トレイ上限センサ20がオンされると(S77;YES) 、
回動は停止される(S79) 。換言すれば、排紙トレイ3 が
図4の(b)の退避位置に退避されるまで回動が継続さ
れ、退避位置に退避されると回動が停止される。なお、
図8の制御も図7の制御と同様に、図10の全体制御内
のステップS6の制御として、内部タイマで管理される所
定時間毎に繰り返して実行される。
【0020】上記具体例では、排紙トレイ3 の原稿の有
無を、排紙トレイ3 の根元部分内に設けた反射型の原稿
検出センサ8 により検出しているが、この原稿検出セン
サ8に代えて、図5に示すセンサ、即ち、原稿によって
変位されるアクチュエータ21と、このアクチュエータ21
を検出するフォトセンサ22によって検出するように構成
することもできる。その他、公知の検出手段を採用する
ことができる。
【0021】2.給紙トレイが上方の場合 上述の説明では、排紙トレイ3 が給紙トレイ2 の上方に
設けられている原稿搬送装置、即ち、排紙トレイ3 を機
能位置と退避位置に設定する装置に即して本発明を説明
しているが、本発明は、給紙トレイが排紙トレイの上方
に位置する場合についても同様に実施可能である。以
下、図6と図11に即して説明する。
【0022】図6は、排紙トレイ103 の上方位置に設け
られている給紙トレイ102 を、支持軸100 を中心として
回動させることにより、図中実線で示す機能位置と、図
中破線で示す退避位置とに設定するようにした原稿搬送
装置である。図中、SE50は給紙トレイ102 の用紙の有無
を検出する給紙トレイエンプティセンサ、SE51は排紙ト
レイ103 の用紙の有無を検出する排紙トレイエンプティ
センサである。
【0023】この原稿搬送装置に於いて、給紙トレイ10
2 を回動させる機構としては、前述の図3や図4に示す
機構と同様の機構を採用できる。また、給紙トレイエン
プティセンサSE50や、排紙トレイエンプティセンサSE51
としては、前記反射型原稿検出センサ8 や、アクチュエ
ータ21とフォトセンサ22で構成される前記原稿検出セン
サと同様のセンサを用いることができる。
【0024】図6の装置では、給紙トレイエンプティセ
ンサSE50がオンされている間(S81;YES) 、即ち、給紙ト
レイ102 に原稿がセットされていて原稿が給紙されてい
る間、給紙トレイ102 が機能位置に設定されている(S8
3) 。例えば、図3の機構を採用した装置であれば、給
紙トレイエンプティセンサSE50がオンされている間、ソ
レノイド11がオフされている。また、図4の機構を採用
した装置の場合は、同様の機能が実現されるようにモー
タ17の回転が制御される。
【0025】次に、給紙トレイエンプティセンサSE50は
オフされたが、排紙トレイエンプティセンサSE51はオン
されている場合(S81;NO,and,S85;YES)、換言すれば、給
紙トレイ102 内の原稿は全て給紙され終わったが、排紙
トレイ103 の原稿は取り出されていない状態になると、
給紙トレイ102 が退避位置に設定される(S87) 。例え
ば、図3の機構を採用した装置であれば、ソレノイド11
がオンされる。また、図4の機構を採用した装置の場合
は、同様の機能が実現されるようにモータ17の回転が制
御される。
【0026】次に、給紙トレイエンプティセンサSE50は
オフされ、さらに、排紙トレイエンプティセンサSE51が
オフされた場合(S81;NO,and,S85;NO) 、換言すれば、給
紙トレイ102 内の原稿は全て給紙され終わり、さらに、
排紙トレイ103 の原稿が取り出されると、給紙トレイ10
2 が機能位置に設定される(S89) 。例えば、図3の機構
を採用した装置であればソレノイド11がオフされ、図4
の機構を採用した装置であれば同様の機能が実現される
ようにモータ17の回転が制御される。なお、図11の制
御も図7や図8の制御と同様に、図10の全体制御内の
ステップS6の制御として、内部タイマで管理される所定
時間毎に繰り返して実行されるように設けることができ
る。
【0027】
【発明の効果】以上、本発明では、給紙トレイと排紙ト
レイの両者を原稿台の上方に設けることにより張出部を
無くして設置スペースを小さくした原稿搬送装置に於い
て、給紙トレイと排紙トレイのうち上方に位置するトレ
イ(排紙トレイ、又は、給紙トレイ)の用紙が無くなる
と、該上方のトレイを退避させている。このため、下方
に位置するトレイ(給紙トレイ、又は、排紙トレイ)
が、上方のトレイ(排紙トレイ、又は、給紙トレイ)の
陰に隠れなくなり、該下方のトレイ(給紙トレイ、又
は、排紙トレイ)の原稿の取り扱い(給紙トレイへの原
稿セット、又は、排紙トレイからの原稿の取り出し)が
容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原稿搬送装置の具体例の外観を示す斜
視図。
【図2】図1の原稿搬送装置の縦断面模式図であり、
(a)は排紙トレイが機能位置にある状態、(b)は退
避位置にある状態を示す。
【図3】図1の原稿搬送装置の排紙トレイを機能位置
(a)と退避位置(b)との間で移動させる機構の一例
を示す説明図。
【図4】図1の原稿搬送装置の排紙トレイを機能位置
(a)と退避位置(b)との間で移動させる図3とは異
なる機構の例を示す説明図。
【図5】図1の原稿搬送装置の排紙トレイの原稿の有無
を検出するセンサの他の例を示す説明図であり、(a)
は原稿が無い場合、(b)は有る場合を示す。
【図6】本発明の原稿搬送装置の図1とは異なる具体例
の縦断面模式図。
【図7】図1の原稿搬送装置に於いて図3の機構を採用
した場合の排紙トレイ開閉制御を示すフロ−チャ−ト。
【図8】図1の原稿搬送装置に於いて図4の機構を採用
した場合の排紙トレイ開閉制御を示すフロ−チャ−ト。
【図9】(a)は図1〜図6に示す何れかの装置の制御
用CPUへ入出力される信号を示し、(b)は操作パネ
ルを示す。
【図10】図1〜図6に示す装置の搭載された複写機の
制御を示すフロ−チャ−ト。
【図11】図6の原稿搬送装置に於いて図3と同様の機
構を採用した場合の給紙トレイ開閉制御を示すフロ−チ
ャ−ト。
【符号の説明】 2 原稿セット部(給紙トレイ) 3 排紙トレイ 8 原稿検出センサ 11 ソレノイド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台の上方に設けられる給紙トレイの
    原稿を捌き出して該原稿台上へ反転して給紙し、該原稿
    台上の原稿を搬送して該原稿台の上方に設けられる排紙
    トレイへ反転して排出する原稿搬送装置に於いて、 前記給紙トレイと前記排紙トレイのうち上方に位置する
    方のトレイを移動させて、退避位置と機能位置の何れか
    一方に設定する移動機構と、 前記上方に位置するトレイの用紙の有無を検出する検出
    手段と、 前記上方に位置するトレイの用紙が無くなると前記移動
    機構を駆動して該トレイを退避位置に設定させる制御手
    段と、 を有する原稿搬送装置。
JP7277004A 1995-09-28 1995-09-28 原稿搬送装置 Pending JPH0986762A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277004A JPH0986762A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 原稿搬送装置
US08/721,977 US6027114A (en) 1995-09-28 1996-09-27 Document transport apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277004A JPH0986762A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986762A true JPH0986762A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17577426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277004A Pending JPH0986762A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 原稿搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6027114A (ja)
JP (1) JPH0986762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10348918B2 (en) 2016-04-25 2019-07-09 Pfu Limited Image reading apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000318909A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Canon Inc シート積載トレイ
JP3713469B2 (ja) * 2002-03-28 2005-11-09 ニスカ株式会社 シート送り装置及び画像読取装置
US7564600B2 (en) * 2004-03-05 2009-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus
US7532851B1 (en) 2005-02-15 2009-05-12 King William C Method and apparatus for securing originals to cover via electrostatic charge for duplex copying and collator for storing the originals
US8195082B1 (en) 2005-02-15 2012-06-05 Tuscarora Designs, Inc Collator system and method for copy machines
US8010036B2 (en) * 2006-03-17 2011-08-30 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
JP4502147B2 (ja) 2008-02-29 2010-07-14 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
TW201400304A (zh) * 2012-06-20 2014-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 定位出紙盤的印表機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0254317B1 (en) * 1986-07-24 1993-12-15 Canon Kabushiki Kaisha An automatic document feeder
JPH0711070Y2 (ja) * 1988-10-17 1995-03-15 旭光学工業株式会社 排紙装置
US5213322A (en) * 1989-01-13 1993-05-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Original transfer apparatus
JPH0616344A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Nisca Corp 自動原稿搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10348918B2 (en) 2016-04-25 2019-07-09 Pfu Limited Image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6027114A (en) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0986762A (ja) 原稿搬送装置
JP2008050144A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP3566108B2 (ja) 原稿給紙装置
GB1564731A (en) Process and apparatus for transport of originals in a reproduction apparatus
JPH062993Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0777954B2 (ja) 循環式原稿送り装置
JPS63101259A (ja) シ−ト搬送装置
JPS62157148A (ja) 自動原稿送り装置
JPS6020744B2 (ja) 両面複写機における給紙装置
JP2945428B2 (ja) 画像形成装置
JPS6293134A (ja) 原稿供給装置
JPH1179446A (ja) 給紙装置及びその制御方法
JPH0542991Y2 (ja)
JP2851910B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS6044467A (ja) ファクシミリ装置
JP2001171901A (ja) 後処理装置
JP2887211B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH101250A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS62145236A (ja) 原稿供給装置
JPH03202862A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2001175130A (ja) 後処理装置
JPH05289449A (ja) シート給紙装置
JPH0213571A (ja) ソータ
JPH0632465A (ja) 画像読取り装置の自動原稿搬送装置
JPH02204253A (ja) 電子写真複写装置