JPS6020744B2 - 両面複写機における給紙装置 - Google Patents

両面複写機における給紙装置

Info

Publication number
JPS6020744B2
JPS6020744B2 JP52037677A JP3767777A JPS6020744B2 JP S6020744 B2 JPS6020744 B2 JP S6020744B2 JP 52037677 A JP52037677 A JP 52037677A JP 3767777 A JP3767777 A JP 3767777A JP S6020744 B2 JPS6020744 B2 JP S6020744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
copy paper
copy
paper
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52037677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123141A (en
Inventor
功 中村
豊和 里見
豊 小泉
泰広 田端
誠一 宮川
環 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP52037677A priority Critical patent/JPS6020744B2/ja
Publication of JPS53123141A publication Critical patent/JPS53123141A/ja
Publication of JPS6020744B2 publication Critical patent/JPS6020744B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、両面複写機における複写紙の給紙装置に関す
るものであって、構造が簡単で操作が容易である給送装
置を提供することを目的とするものである。
複写紙の両面に複写を行なうためには、片面への複写が
完了した複写紙を再度複写機に裏向きにして供給しなけ
ればならない。
従来のこの種の装置としては、片面への複写が完了した
複写紙を中間トレイに一時収容し、裏面への複写に際し
ては、該中間トレイを給紙台として、そこから再度の複
写紙の供給を行なうものがあった。しかし、この装置は
複写紙への複写が片面だけ完了したものであるか、両面
共に完了したものであるかによって、複写紙の排出を中
間トレイに対して行なうか、排出トレイに対して行なう
かの切換を必要とする。したがって、中間トレイという
余分のトレイを必要とすると共に、複写紙の排出進路の
切換装置が必要となる結果、装置が複雑かつ大型になる
欠点がある。これに対し、中間トレイを使用しないもの
も提案されている。
これは、排出トレイを着脱自在にしておき、片面への複
写の完了した複写紙を収容せる排出トレイを給紙台とし
層換えて、それにより供給される複写紙の残りの片面に
複写を・行なうものである。しかし、この型式のものは
トレイの交換というわずらわしい操作が必要である。本
発明は、中間トレイを使用することなく、しかも操作を
容易にしたものであって、次に漆附図面に示した一実施
例について詳細に説明する。1及び2は、それぞれサイ
ズの異なる複写紙を収容せる給紙台であって、給紙ロー
ラ3又は4を選択的に作動させることによって所望のサ
イズの複写紙を供給するようになっている。
5は表面に光導電層を有する複写ドラムであって、矢印
のように回転する。
この複写ドラム5の周囲には、周知のように帯電装置6
、感光部7、現像装置8、転写チャージャ11およびク
リーニング装置9が配置されている。10,10′はし
ジストローフであって、複写紙の複写ドラム5への位置
合わせを行なう。
12は分離装置であって、複写ドラム5から複写紙を剥
がし、それを定着装置13へ移送する。
18は定着装置13の出口側に設けられた第1のガイド
であって、それに続いて段違いに設けられた第2のガイ
ド19と協動して複写済の複写紙を排出トレイ14にに
導く。
19は正逆両方向に切襖駆動される駆動ローラであって
、第1のガイド18の端部に設けられたマイクロスイッ
チ16およびプログラム制御装置によって、その回転方
向が切換えられる。
17は第1のガイド18の下方に設けられた給送路であ
って、その途中に設けられた駆動ローラ20,20′に
よって、この給送略17中を複写紙が移送される。
次に前記装置の動作について説明する。
先ず、給紙ローラ3又は4のうちの選択されたもの、た
とえば、給紙ローラ3が動作し、複写紙が給紙台1から
供給される。
複写紙はしジストローラ10,10′を経由して複写ド
ラム5の周面に達し、そこで片面に転写を受けた後、分
離装置12、定着装置13を経て、複写面を上に向けて
第1のガイド18上に排出される。第1のガイド18上
の複写紙はさらに第2のガイド19に移り、駆動ローラ
ー5,15′によって矢印の方向に引出される。複写紙
の後端がマイクロスイッチ16の位置を通過すると、そ
れまで複写紙で押圧されることによって作動されていた
マイクロスイッチ16が復帰し、複写紙の後端が通過し
たことを検知する。(マイクロスイッチに代えて光電ス
イッチを用いてもよい。)駆動ローラ15,15′は、
前記のマイクロスイッチ16によって得られる検知信号
に基づいて適当なタイミングをもってそれまでと逆の方
向に回転を行ない、複写紙を矢印と逆の方向に移送する
。その際には、複写紙の後端は、第1のガイド18の端
部から外れているので、スイッチバックをした複写紙は
、元の経路をたどることなく、給送路17に導かれる。
そして駆動ローラ20,20′によって、レジストロ−
ラ10,10′に向って移送される。レジストローラ2
0,20′は、複写紙の未複写の面を複写ドラム5の周
面に向けて、それを移送するので、その面に転写が行な
われる。分離装置12、定着装置13を経由して第1の
ガイド18上に排出された両面複写済の複写紙は、その
際には再び回転方向を元に戻された駆動ローラ15,1
5′によって矢印方向に引出され、第2のガイド19を
経て排出トレイ14上に放出される。なお、前記駆動ロ
ーラ15,15′の回転方向の切換は、両面複写か、通
常複写かによってマイクロスイッチ16又はその他の任
意の検出装置の検出機能及び駆動ローラ15の回転方向
切換機能を制御するような簡単なプログラム制御装置を
用いることにより行なわれる。本発明は以上のように、
複写済の複写紙を排出トレイに向けて譲動するガイドを
段違いに順次配置せる第1のガイドと第2のガイドとで
構成すると共に、第2のガイド上の複写紙を駆動する駆
動ローラを正逆転可能にし、複写紙の後端が第1のガイ
ドを通過したことを検知して、片面のみ複写の済んだ複
写紙をスイッチバックさせ、第1のガイドと第2のガイ
ドとの段差を利用して、スイッチバックする複写紙を給
送路に譲動し、それを再び複写ドラムに供給して、その
裏面への複写を行なうように構成したので、従来のもの
のように中間トレイを必要とせず、複写紙の進路の切換
も駆動ローラの回転方向の切襖という簡単な手段で済ま
せることができる。
したがって、構造が簡単かつ小型になると共に、トレイ
の交換操作も必要でないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す断面図である。 5・・・・・・複写ドラム、10,10′・・・・・・
レジストローラ、14……排出トレイ、15,15′…
…駆動ローラ、16・・…・マイクロスイッチ、17・
・・・・・給送路、18・・・・・・第1のガイド、1
9・・・・・・第2のガイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複写済の複写紙を複写面を上方にして誘動する第1
    のガイドと、該第1のガイドに続いてそれよりやや下方
    に段違いに配置せる第2のガイドと、該第2のガイドに
    続いて配置せる排出トレイと、前記第2のガイド上の複
    写紙を駆動する正逆転可能の駆動ローラと、複写紙の後
    端が前記第1のガイドを通過したことを検出する複写紙
    後端検出装置と、前記第1のガイドの下方に配置され、
    第2のガイド上をスイツチバツクする複写紙を複写ドラ
    ムに向けて移送する給送路とからなり、前記駆動ローラ
    は、前記複写紙後端検出装置の出力信号およびプログラ
    ム制御装置の出力信号によつてその回転方向を制御され
    ることを特徴とする両面複写機における給紙装置。
JP52037677A 1977-04-04 1977-04-04 両面複写機における給紙装置 Expired JPS6020744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037677A JPS6020744B2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 両面複写機における給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52037677A JPS6020744B2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 両面複写機における給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123141A JPS53123141A (en) 1978-10-27
JPS6020744B2 true JPS6020744B2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=12504240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52037677A Expired JPS6020744B2 (ja) 1977-04-04 1977-04-04 両面複写機における給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020744B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431303A (en) * 1981-11-04 1984-02-14 Xerox Corporation Sheet handling apparatus for use with a very high speed duplicator
JP2840734B2 (ja) * 1989-03-29 1998-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2543296Y2 (ja) * 1989-11-09 1997-08-06 富士ゼロックス株式会社 両面画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53123141A (en) 1978-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415255A (en) Optical copying arrangement
JPH0323463B2 (ja)
US4736937A (en) Automatic document feeder
US6496281B1 (en) Image forming apparatus
JPS6329259B2 (ja)
JPS63318539A (ja) 原稿搬送装置
JPH0358058A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPS6020744B2 (ja) 両面複写機における給紙装置
JP3352290B2 (ja) 複写機
JPH0211902B2 (ja)
JPH0663551B2 (ja) 自動原稿搬送装置の駆動装置
JPH0235475A (ja) 自動原稿給送装置と画像形成装置
JPH02280172A (ja) 両面画像形成装置
JP2587405B2 (ja) 複写機
JPH0522540Y2 (ja)
JPS6210270Y2 (ja)
JPH01187140A (ja) 原稿搬送装置
JPS62121144A (ja) 画像形成装置
JPH0940233A (ja) 複写機
JPS59211055A (ja) 自動両面記録装置
JPS6335028B2 (ja)
JPH043733A (ja) 画像形成装置
JPH0387851A (ja) 原稿自動給送複写機
JPS62208062A (ja) 画像処理装置