JP2887211B2 - 自動原稿給紙装置 - Google Patents
自動原稿給紙装置Info
- Publication number
- JP2887211B2 JP2887211B2 JP8710691A JP8710691A JP2887211B2 JP 2887211 B2 JP2887211 B2 JP 2887211B2 JP 8710691 A JP8710691 A JP 8710691A JP 8710691 A JP8710691 A JP 8710691A JP 2887211 B2 JP2887211 B2 JP 2887211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper cover
- document
- paper feed
- feed port
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動原稿給紙装置、例
えば、複写機等のコンタクトガラス上に複数の原稿を1
枚づつ給紙し、露光後再び原稿を上部カバー上に戻す自
動原稿給紙装置に関する。
えば、複写機等のコンタクトガラス上に複数の原稿を1
枚づつ給紙し、露光後再び原稿を上部カバー上に戻す自
動原稿給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動原稿給紙装置としては、例え
ば、図2(a)に示す自動原稿給紙装置1のようなもの
がある。図2(a)に示す自動原稿給紙装置1は、複写
機2のコンタクトガラス3上を覆うように配置され、束
状に重ねられた複数の原稿4を最下の原稿4から1枚づ
つ反転してコンタクトガラス3上に給紙し、コンタクト
ガラス3上で露光した後再び返転し束状に積み重ねるも
のである。自動原稿給紙装置1は、上部カバー1A上に
取付けられ、先端部5aが上部カバー1Aの給紙口6内
に挿入された原稿テーブル5と、給紙口6内に給紙され
た原稿4を反転給紙する反転部7と、反転部7で反転さ
れた原稿4をコンタクトガラス3上の所定の位置に搬送
する搬送ベルト8と、露光後の原稿4を反転して排出口
9Aから上部カバー1A上に排出する反転排出部9と、
を有している。
ば、図2(a)に示す自動原稿給紙装置1のようなもの
がある。図2(a)に示す自動原稿給紙装置1は、複写
機2のコンタクトガラス3上を覆うように配置され、束
状に重ねられた複数の原稿4を最下の原稿4から1枚づ
つ反転してコンタクトガラス3上に給紙し、コンタクト
ガラス3上で露光した後再び返転し束状に積み重ねるも
のである。自動原稿給紙装置1は、上部カバー1A上に
取付けられ、先端部5aが上部カバー1Aの給紙口6内
に挿入された原稿テーブル5と、給紙口6内に給紙され
た原稿4を反転給紙する反転部7と、反転部7で反転さ
れた原稿4をコンタクトガラス3上の所定の位置に搬送
する搬送ベルト8と、露光後の原稿4を反転して排出口
9Aから上部カバー1A上に排出する反転排出部9と、
を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の自動原稿給紙装置にあっては、排出口9Aか
ら上部カバー1A上に排出された原稿4、例えば、A3
サイズ等大型サイズの原稿4がこの先端を図2(b)に
示すように、給紙口6の下側縁6aと原稿テーブル5の
下側との間の間隙G6Aから給紙口6内に入り込ませ、
時には再給紙されてジャムになるという問題点がある。
うな従来の自動原稿給紙装置にあっては、排出口9Aか
ら上部カバー1A上に排出された原稿4、例えば、A3
サイズ等大型サイズの原稿4がこの先端を図2(b)に
示すように、給紙口6の下側縁6aと原稿テーブル5の
下側との間の間隙G6Aから給紙口6内に入り込ませ、
時には再給紙されてジャムになるという問題点がある。
【0004】
【考案の目的】本発明は、このような従来技術を背景に
なされたものであり、原稿テーブルの下側に給紙口の下
側縁より下方に突出し、給紙方向に延在するリブを設け
るとともに、給紙口の下側縁を形成する上部カバーに前
記リブに対応する凹部を設けることにより、原稿の再給
紙が防止でき、安定したスタック性を得ることができ、
また、このリブは原稿テーブルと同時に、凹部は上部カ
バーと同時に樹脂成形することにより、極めて容易に簡
単に低コストにでき、安定した搬送品質を得ることがで
きる自動原稿給紙装置を提供することを目的とする。
なされたものであり、原稿テーブルの下側に給紙口の下
側縁より下方に突出し、給紙方向に延在するリブを設け
るとともに、給紙口の下側縁を形成する上部カバーに前
記リブに対応する凹部を設けることにより、原稿の再給
紙が防止でき、安定したスタック性を得ることができ、
また、このリブは原稿テーブルと同時に、凹部は上部カ
バーと同時に樹脂成形することにより、極めて容易に簡
単に低コストにでき、安定した搬送品質を得ることがで
きる自動原稿給紙装置を提供することを目的とする。
【0005】
【発明の構成】本発明は、上記目的達成のため、上部カ
バー上に取付けられた原稿テーブル上の複数の原稿を、
原稿テーブルの先端部が挿入された前記上部カバーの一
端側の給紙口から一枚づつ反転給紙し、所定のコピー動
作終了後に再び反転し、前記上部カバーの他端側の排出
口から前記上部カバー上に排出する自動原稿給紙装置に
おいて、前記原稿テーブルの下側に前記上部カバーの給
紙口の下側縁より下方に突出し給紙方向に延在する少な
くとも1つのリブを設け、前記給紙口の下側縁を形成す
る上部カバーに前記リブに対応した凹部を設けたことを
特徴とするものである。
バー上に取付けられた原稿テーブル上の複数の原稿を、
原稿テーブルの先端部が挿入された前記上部カバーの一
端側の給紙口から一枚づつ反転給紙し、所定のコピー動
作終了後に再び反転し、前記上部カバーの他端側の排出
口から前記上部カバー上に排出する自動原稿給紙装置に
おいて、前記原稿テーブルの下側に前記上部カバーの給
紙口の下側縁より下方に突出し給紙方向に延在する少な
くとも1つのリブを設け、前記給紙口の下側縁を形成す
る上部カバーに前記リブに対応した凹部を設けたことを
特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明では、排出口から上部カバー上に排出さ
れた原稿の先端が原稿テーブルの下側に沿って給紙口側
に進むと、原稿テーブルの下側には給紙口の下側縁より
下方に突出したリブが設けられているので、原稿の先端
部はリブにより下方に押され、給紙口の近くでは給紙口
の下側縁より下方になり、リブの下端に沿って給紙口側
に進み、給紙口内に入るのが防止される。
れた原稿の先端が原稿テーブルの下側に沿って給紙口側
に進むと、原稿テーブルの下側には給紙口の下側縁より
下方に突出したリブが設けられているので、原稿の先端
部はリブにより下方に押され、給紙口の近くでは給紙口
の下側縁より下方になり、リブの下端に沿って給紙口側
に進み、給紙口内に入るのが防止される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明に係る自動原稿給紙装置の一実施例を
示す図である。まず、構成について説明する。図1にお
いて、11は自動原稿給紙装置であり、自動原稿給紙装置
11は複写機12のコンタクトガラス13上を覆うように配置
されている。自動原稿給紙装置11は、上部カバー11A上
に爪15aにより取付けられ先端部15bが上部カバー11A
の一端側の給紙口16内に挿入された原稿テーブル15を有
している。原稿テーブル15は給紙口16側に向かって低く
なるように傾斜し、原稿テーブル15上には原稿17を積み
重ねた原稿束が載置可能である。19は給紙部であり、給
紙部19は、原稿テーブル15上の最下の原稿17を給紙口16
から1枚づつ呼び出す呼び出しレバー20および分離ベル
ト21と、原稿17を反転する反転路22と、を有している。
24は搬送ベルトであり、搬送ベルト24は図示していない
駆動モータにより駆動される駆動ローラ25と従動ローラ
26により支持され、原稿17をコンタクトガラス13上の所
定の位置に停止可能である。
る。図1は本発明に係る自動原稿給紙装置の一実施例を
示す図である。まず、構成について説明する。図1にお
いて、11は自動原稿給紙装置であり、自動原稿給紙装置
11は複写機12のコンタクトガラス13上を覆うように配置
されている。自動原稿給紙装置11は、上部カバー11A上
に爪15aにより取付けられ先端部15bが上部カバー11A
の一端側の給紙口16内に挿入された原稿テーブル15を有
している。原稿テーブル15は給紙口16側に向かって低く
なるように傾斜し、原稿テーブル15上には原稿17を積み
重ねた原稿束が載置可能である。19は給紙部であり、給
紙部19は、原稿テーブル15上の最下の原稿17を給紙口16
から1枚づつ呼び出す呼び出しレバー20および分離ベル
ト21と、原稿17を反転する反転路22と、を有している。
24は搬送ベルトであり、搬送ベルト24は図示していない
駆動モータにより駆動される駆動ローラ25と従動ローラ
26により支持され、原稿17をコンタクトガラス13上の所
定の位置に停止可能である。
【0008】28は反転排出部であり、反転排出部28は、
コンタクトガラス13上にて露光され所定のコピー動作を
終了し、反転排出部28に搬送された原稿17を反転する反
転コロ29と、上部カバー11Aの他端側の排出口30より上
部カバー11A上に排出する排出コロ31と、反転路を切り
替える反転切替爪32と、を有している。反転切替爪32は
原稿17を両面複写する際に反転路を切替るためのもので
ある。
コンタクトガラス13上にて露光され所定のコピー動作を
終了し、反転排出部28に搬送された原稿17を反転する反
転コロ29と、上部カバー11Aの他端側の排出口30より上
部カバー11A上に排出する排出コロ31と、反転路を切り
替える反転切替爪32と、を有している。反転切替爪32は
原稿17を両面複写する際に反転路を切替るためのもので
ある。
【0009】35はリブであり、リブ35は図1(a)〜
(c)に示すように、原稿テーブル15の下側に上部カバ
ー11Aの給紙口16の下側縁16aより下方に突出量L1 だ
け突出し、原稿17の給紙方向Sに延在し間隔を開けて2
個設けられている。給紙口16の下側縁16aを形成する上
部カバー11Aには、リブ35の下端部35aに接触しないよ
うな幅Wと深さL2 を有するリブ35に対応した凹部11
a、いわゆる、逃げが設けられている。リブ35は原稿テ
ーブル15と一体的に樹脂成形され簡単に容易に、低コス
トに一体成形される。上部カバー11Aの凹部11aは、こ
れもまた、上部カバー11Aの成形と同時に容易に低コス
トに成形される。
(c)に示すように、原稿テーブル15の下側に上部カバ
ー11Aの給紙口16の下側縁16aより下方に突出量L1 だ
け突出し、原稿17の給紙方向Sに延在し間隔を開けて2
個設けられている。給紙口16の下側縁16aを形成する上
部カバー11Aには、リブ35の下端部35aに接触しないよ
うな幅Wと深さL2 を有するリブ35に対応した凹部11
a、いわゆる、逃げが設けられている。リブ35は原稿テ
ーブル15と一体的に樹脂成形され簡単に容易に、低コス
トに一体成形される。上部カバー11Aの凹部11aは、こ
れもまた、上部カバー11Aの成形と同時に容易に低コス
トに成形される。
【0010】原稿テーブル15上に積み重ねられた原稿17
をコピーする際、スタートキーが押されると、原稿テー
ブル15上の原稿17は呼び出しレバー20により給紙口16を
通して呼び出され、分離ベルト21により原稿17の最下の
1枚のみに分離され給紙部19内に給紙される。給紙され
た原稿17は給紙部19内の反転路22で反転され搬送ベルト
24の方に搬送され、次いで、搬送ベルト24の駆動により
コンタクトガラス13上の所定の停止位置に位置決めされ
る。コンタクトガラス13上の原稿17は露光され所定のコ
ピー動作終了後に、搬送ベルト24により反転排出部28に
搬送される。次いで、原稿17は反転排出部28で反転コロ
29の外周を通って反転され、排出コロ31により排出口30
から上部カバー11A上に排出される。
をコピーする際、スタートキーが押されると、原稿テー
ブル15上の原稿17は呼び出しレバー20により給紙口16を
通して呼び出され、分離ベルト21により原稿17の最下の
1枚のみに分離され給紙部19内に給紙される。給紙され
た原稿17は給紙部19内の反転路22で反転され搬送ベルト
24の方に搬送され、次いで、搬送ベルト24の駆動により
コンタクトガラス13上の所定の停止位置に位置決めされ
る。コンタクトガラス13上の原稿17は露光され所定のコ
ピー動作終了後に、搬送ベルト24により反転排出部28に
搬送される。次いで、原稿17は反転排出部28で反転コロ
29の外周を通って反転され、排出コロ31により排出口30
から上部カバー11A上に排出される。
【0011】原稿テーブル15上の原稿17は、最下のもの
から順次に同様に繰り返されて図1(d)に示すよう
に、上部カバー11A上に積み重ねられ、原稿テーブル15
上の原稿17が終了するまで続く。次に、作用について説
明する。本発明では、原稿テーブル15の下側に上部カバ
ー11Aの給紙口16の下側縁16aより下方に突出したリブ
35が設けられているので、排出口30から上部カバー11A
上に排出された原稿17の先端17aは原稿テーブル15の下
側のリブ35に沿って給紙口16側に進み、図1(b)に示
すように、給紙口16の近傍ではリブ35の下端35aにより
給紙口16の下側縁16aより下方に押さえられて上部カバ
ー11Aの先端壁11bに当たり、自重により上部カバー11
A内に収容される。このため、原稿17の先端が原稿テー
ブル15と下側縁16aとの間の間隙Gに入るのが防止でき
る。このため、排出口30から繰り出される原稿17は、す
べての原稿17が終了するまで同様に上部カバー11A上に
収容され安定したスタック性を得ることができるととも
に安定した搬送品質を得ることができる。
から順次に同様に繰り返されて図1(d)に示すよう
に、上部カバー11A上に積み重ねられ、原稿テーブル15
上の原稿17が終了するまで続く。次に、作用について説
明する。本発明では、原稿テーブル15の下側に上部カバ
ー11Aの給紙口16の下側縁16aより下方に突出したリブ
35が設けられているので、排出口30から上部カバー11A
上に排出された原稿17の先端17aは原稿テーブル15の下
側のリブ35に沿って給紙口16側に進み、図1(b)に示
すように、給紙口16の近傍ではリブ35の下端35aにより
給紙口16の下側縁16aより下方に押さえられて上部カバ
ー11Aの先端壁11bに当たり、自重により上部カバー11
A内に収容される。このため、原稿17の先端が原稿テー
ブル15と下側縁16aとの間の間隙Gに入るのが防止でき
る。このため、排出口30から繰り出される原稿17は、す
べての原稿17が終了するまで同様に上部カバー11A上に
収容され安定したスタック性を得ることができるととも
に安定した搬送品質を得ることができる。
【0012】また、リブ35は原稿テーブル15の下側に一
体的に樹脂成形されており、また、凹部11aも上部カバ
ー11Aと一体的に樹脂成形でき、容易に簡単に加工で
き、低コストにできる。
体的に樹脂成形されており、また、凹部11aも上部カバ
ー11Aと一体的に樹脂成形でき、容易に簡単に加工で
き、低コストにできる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿テーブルの下側に給紙口の下側縁より下方に突出
し、給紙方向に延在するリブを設けるとともに、給紙口
の下側縁を形成する上部カバーにリブに対応する凹部を
設け、原稿の再給紙を防止でき、安定したスタック性を
得ることができ、また、このリブは原稿テーブルと同時
に、凹部は上部カバーと同時に樹脂成形することにより
極めて容易に簡単に低コストにでき、安定した搬送品質
を得ることができる。
原稿テーブルの下側に給紙口の下側縁より下方に突出
し、給紙方向に延在するリブを設けるとともに、給紙口
の下側縁を形成する上部カバーにリブに対応する凹部を
設け、原稿の再給紙を防止でき、安定したスタック性を
得ることができ、また、このリブは原稿テーブルと同時
に、凹部は上部カバーと同時に樹脂成形することにより
極めて容易に簡単に低コストにでき、安定した搬送品質
を得ることができる。
【図1】本発明における自動原稿給紙装置の一実施例に
を示す図で、(a)はその全体説明図、(b)はその要
部拡大説明図、(c)は(b)のC−C矢視正面図、
(d)はその原稿の動作を示す説明図である。
を示す図で、(a)はその全体説明図、(b)はその要
部拡大説明図、(c)は(b)のC−C矢視正面図、
(d)はその原稿の動作を示す説明図である。
【図2】従来の自動原稿給紙装置を示す図で、(a)は
その全体説明図、(b)はその要部拡大説明図である。
その全体説明図、(b)はその要部拡大説明図である。
11 自動原稿給紙装置 11a 凹部 11A 上部カバー 15 原稿テーブル 16 給紙口 16a 下側縁 17 原稿 30 排出口 35 リブ
Claims (1)
- 【請求項1】 上部カバー上に取付けられた原稿テーブ
ル上の複数の原稿を、原稿テーブルの先端部が挿入され
た前記上部カバーの一端側の給紙口から一枚づつ反転給
紙し、所定のコピー動作終了後に再度反転し、前記上部
カバーの他端側の排出口から前記上部カバー上に排出す
る自動原稿給紙装置において、前記原稿テーブルの下側
に前記上部カバーの給紙口の下側縁より下方に突出し給
紙方向に延在する少なくとも1つのリブを設け、前記給
紙口の下側縁を形成する上部カバーに前記リブに対応し
た凹部を設けたことを特徴とする自動原稿給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8710691A JP2887211B2 (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | 自動原稿給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8710691A JP2887211B2 (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | 自動原稿給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04323175A JPH04323175A (ja) | 1992-11-12 |
JP2887211B2 true JP2887211B2 (ja) | 1999-04-26 |
Family
ID=13905695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8710691A Expired - Fee Related JP2887211B2 (ja) | 1991-04-19 | 1991-04-19 | 自動原稿給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2887211B2 (ja) |
-
1991
- 1991-04-19 JP JP8710691A patent/JP2887211B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04323175A (ja) | 1992-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0616344A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH04350062A (ja) | 画像形成装置及びその制御装置 | |
JP2887211B2 (ja) | 自動原稿給紙装置 | |
JPS61124467A (ja) | シ−ト材搬送装置 | |
JPH09255210A (ja) | 画像形成装置の原稿排紙部の構造 | |
JPH0986762A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH0343171B2 (ja) | ||
JP3622530B2 (ja) | 自動原稿給送装置 | |
JP3559780B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2849824B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPH03293257A (ja) | シート材搬送装置 | |
JPS6293166A (ja) | 原稿自動搬送装置 | |
JP2587832B2 (ja) | 複写機 | |
JP2945428B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09166896A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPS608837A (ja) | 複写機の自動原稿送り装置 | |
JPS62140945A (ja) | 複写機の原稿給送装置 | |
JP2885961B2 (ja) | 自動原稿給紙装置 | |
JPH058887A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH11310337A (ja) | 自動原稿給送装置及び画像読取装置 | |
JPS6391650A (ja) | 予約式原稿自動送り装置 | |
JPS6026529A (ja) | 複写機等の自動原稿送り装置 | |
JPS61151637A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH0489777A (ja) | 自動原稿給送装置 | |
JPS63196456A (ja) | 自動原稿送り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |