JPH0986101A - ホイールキャップの取付け構造 - Google Patents

ホイールキャップの取付け構造

Info

Publication number
JPH0986101A
JPH0986101A JP24611795A JP24611795A JPH0986101A JP H0986101 A JPH0986101 A JP H0986101A JP 24611795 A JP24611795 A JP 24611795A JP 24611795 A JP24611795 A JP 24611795A JP H0986101 A JPH0986101 A JP H0986101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheel cap
cap
engagement
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24611795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621760B2 (ja
Inventor
Eijiro Sugimoto
英二郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAI MOTOR WHEEL
KANAI SHIYARIN KOGYO KK
Original Assignee
KANAI MOTOR WHEEL
KANAI SHIYARIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAI MOTOR WHEEL, KANAI SHIYARIN KOGYO KK filed Critical KANAI MOTOR WHEEL
Priority to JP24611795A priority Critical patent/JP3621760B2/ja
Publication of JPH0986101A publication Critical patent/JPH0986101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621760B2 publication Critical patent/JP3621760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車用車輪のボルト穴数、ハブ穴径あるい
はリブ又はハブ穴円筒部の有無にかかわらず装着可能な
ホイールキャップの取付構造を提供するものである。 【解決手段】 ホイールキャップ(1)の底面の同一円
周上に、複数個突設した係合片(2)の先端係合部
(4)を、自動車用車輪(6)のディスクのハット部内
側斜面に複数個穿設した係合孔(19)に夫々嵌入して
なるホイールキャップ(1)の取付構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用車輪のデ
ィスクに装着されるホイ−ルキャップの取付け構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的なホイ−ルキャップの取付
け構造は、図7および図8に示すように、ディスクの取
付面(7)から放射状に隆起したリブ(8)にキャップ
取付孔(9)を設け、ホイ−ルキャップ(10)の底面
同一円周上に突設した爪(11)をキャップ取付孔
(9)に嵌入して固定するか、あるいは図9に示すよう
に、ディスクのハブ穴円筒部(12)にキャップ取付溝
(13)を設け、ホイ−ルキャップ(14)の底面同一
円周上に突設した爪(15)をキャップ取付溝(13)
に係合して固定するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが前者の場合、
ディスク取付面(7)にリブ(8)を設けるには、ディ
スク取付面(7)の形状が複雑になるため、金型が複雑
になるだけでなく、局部的な減肉を防止するために金型
の寸法や成形方法に特別な工夫を要し、その結果、製造
コストが高くなるという問題があった。また、図6に示
すように、取付けピッチが異なる車種にも装着可能にな
した自動車用車輪(6)では、ディスク取付面に複数の
ピッチ円直径でボルト穴(16)(17)(18)を設
けているため、限られた面積との関係で図7に示すよう
なリブ(8)を設けることは極めて困難であった。
【0004】また、後者の場合、ハブ穴円筒部(12)
に設けたキャップ取付溝(13)の寸法精度を維持する
ために、金型の点検や製品の検査等に手数を要するとい
う問題があり、しかも図6に示すような自動車用車輪
(6)では、多くの車種のセンタ−ボスを収容するため
にハブ穴径を大きく設計する必要があるため、ハブ穴円
筒部(12)が設けられないこともあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るホイールキャップの取付け構造は、ホ
イールキャップの底面の同一円周上に複数個突設した係
合片の先端係合部を、自動車用車輪のディスクのハット
部内側斜面に複数個穿設した係合孔に夫々嵌入して成
り、時に係合片と同一円周上で、かつ各係合片間にブロ
ック片を設けてなる。
【0006】
【発明の実施の形態】ホイールキャップの底面の同一円
周上に係合片を突設し、各係合片の先端には、略球形状
の係合部を設ける。この係合部は係合片より半径方向外
側へ突出するようにする。また、各係合片の間には、同
一円周上に先端部が自動車用車輪のハット部より内側の
斜面に達する程度の長さとしたブロック片を突設し、ホ
イールキャップの外周部には1個以上のレバー溝を設け
て成る。一方、自動車用車輪はハット部より内側の斜面
に、前記ホイールキャップの係合片と対応する位置に丸
形の係合孔を設け、ホイールキャップの係合部が係合孔
に嵌入することによって固定して成る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1および図2に示すように、ホイ−ルキャッ
プ(1)はその底面の同一円周上に、複数の係合片
(2)を突設し、各係合片(2)の先端には、略球形状
の係合部(4)を設ける。この係合部(4)は係合片
(2)より半径方向外側へ突出するようにする。また、
各係合片(2)の間には、同一円周上に複数個のブロッ
ク片(3)を設け、ホイ−ルキャップ(1)の外周部に
は1個以上のレバ−溝(5)を設けて成る。一方、自動
車用車輪(6)は、図3および図4に示すようにハット
部より内側の斜面に、前記ホイ−ルキャップ(1)の係
合片(2)と対応する位置に丸形の係合孔(19)を設
け、ホイ−ルキャップ(1)の係合部(4)が係合孔
(19)に嵌入することによって固定して成る。
【0008】ホイ−ルキャップ(1)の各係合片の間の
同一円周上に設けられたブロック片(3)は、その先端
部が自動車用車輪(6)のハット部より内側の斜面に達
する程度の長さとし、外力がホイ−ルキャップ(1)に
加わったときは、係合片(2)と係合部(4)の破損防
止の役目を持つ。ホイ−ルキャップ(1)を自動車用車
輪(6)より取外すときは、図1に示すホイ−ルキャッ
プ(1)の外周部に設けたレバ−溝(5)にドライバ−
などの先端を差込んで取外すことができる。
【0009】なお、係合部(4)の形状は係止効果の大
きさ及び取り外し時の負荷の少なさに優れた球形状とし
ているが、係止効果を有する形状であれば楔形、円錐
形、角錐形、円柱形あるいは角柱形等の形状とすること
も可能である。係合孔(19)については係合部(4)
の形状に合わせ係止効果の高い丸形としているが、多角
形とすることも可能である。
【0010】また、ホイールキャップ(1)全体をポリ
フェニレンオキシド系樹脂、ABS樹脂等のエンジニア
リングプラスチックの一体成形で構成することにより、
製造コストの削減及び軽量化をはかることができる。
【0011】また、ホイ−ルキャップ(1)は本体を自
動車用車輪(6)と同じ材質である鉄あるいはアルミニ
ウム合金より形成し、係合片(2)及びブロック片
(3)を上記エンジニアリングプラスチックで成形し、
ホイールキャップ(1)の表面に同色の塗装を施すか、
または金属箔を張りつけることにより、外見上ホイール
キャップ(1)と自動車用車輪(6)が一体化すること
も可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明のホイ−ルキャップの取付け構造
は上記のとおりであるので、自動車用車輪の取付面にキ
ャップ取付け穴をあけたリブを設ける必要がなく、しか
もディスクに設ける係合孔は、自動車の実走行時にほと
んど応力の発生しないハット部内側の斜面に位置するた
め、耐久強度をまったく低下させることがない。また、
ボルト穴数やハブ穴径が異なる自動車用車輪でも、ハッ
ト部内側斜面の形状さえ同じであれば、ホイ−ルキャッ
プは一種類で済むだけでなく、リブやハブ穴円筒部を設
けることができない自動車用車輪にも装着可能であると
いう優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホイ−ルキャップの底面図
【図2】図1におけるI−I線切断端面図
【図3】ホイ−ルキャップの固定状態を示す要部断面図
【図4】ホイ−ルキャップの固定状態を示す要部断面図
【図5】ホイ−ルキャップの取付け状態を示す断面図
【図6】従来の自動車用車輪の正面図
【図7】同要部説明図
【図8】図7の自動車用車輪にホイ−ルキャップを取付
けた状態の要部断面図
【図9】他の従来例の自動車用車輪にホイ−ルキャップ
を取付けた状態の要部断面図
【符号の説明】
1:ホイールキャップ 2:係合片 3:ブロック片 4:係合部 5:レバー溝 6:自動車用車輪 7:取付面 8:リブ 9:キャップ取付孔 10:ホイールキャップ 11:爪 12:ハブ穴円筒部 13:キャップ取付溝 14:ホイールキャップ 15:爪 16:ボルト穴 17:ボルト穴 18:ボルト穴 19:係合孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイールキャップの底面の同一円周上に
    複数個突設した係合片の先端係合部を、自動車用車輪の
    ディスクのハット部内側斜面に複数個穿設した係合孔に
    夫々嵌入してなるホイールキャップの取付け構造。
  2. 【請求項2】 係合片と同一円周上で、かつ各係合片間
    にブロック片を設けた請求項1記載のホイールキャップ
    の取付け構造。
JP24611795A 1995-09-25 1995-09-25 ホイールキャップの取付け構造 Expired - Fee Related JP3621760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611795A JP3621760B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 ホイールキャップの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24611795A JP3621760B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 ホイールキャップの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0986101A true JPH0986101A (ja) 1997-03-31
JP3621760B2 JP3621760B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=17143743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24611795A Expired - Fee Related JP3621760B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 ホイールキャップの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621760B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070579A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の排気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070579A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両の排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621760B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4842339A (en) Vehicle wheel cover and assembly
US7416260B1 (en) Vehicle wheel cover retention system and method for producing same
US20010027588A1 (en) Water-proof grommet
JPS6271703A (ja) 車輌用車輪の構造
US4986607A (en) Wheel mount for driven wheels
USRE29710E (en) Wheel and grease cap assembly
US4790605A (en) Vehicle wheel with ornamental plastic overlay
US6257677B1 (en) Bicycle wheel rim
JPH0986101A (ja) ホイールキャップの取付け構造
JPH021681B2 (ja)
JP2561422B2 (ja) 自転車用車輪
JP5528844B2 (ja) スポーク車輪
EP0232942A1 (en) Hubcap with fastening members for mounting it to a vehicle wheel and to the relating hub assembly
JPH09132002A (ja) 防錆カバー取付構造
JPH0747202Y2 (ja) ホイールカバー
TWM580519U (zh) Wheel cover fitting structure
KR100657988B1 (ko) 자동차용 휠
JP3815925B2 (ja) ホイールキャップ
CN215861256U (zh) 一种螺栓或螺母的防盗组合件以及车轮
JP2639787B2 (ja) 自動車用のツーピースホイール
JP2876383B2 (ja) 組立式自動車ホイール
JP3684788B2 (ja) ホイールキャップの取付け構造
KR19980023438U (ko) 차량용 휠커버의 장착구조
JPS5937362Y2 (ja) 車輛用ハブキャップ
JPH0717201A (ja) ホイールセンターキャップの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041119

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees