JPH0985076A - 真空容器排気制御装置 - Google Patents

真空容器排気制御装置

Info

Publication number
JPH0985076A
JPH0985076A JP25063895A JP25063895A JPH0985076A JP H0985076 A JPH0985076 A JP H0985076A JP 25063895 A JP25063895 A JP 25063895A JP 25063895 A JP25063895 A JP 25063895A JP H0985076 A JPH0985076 A JP H0985076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
vacuum container
valve
pressure
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25063895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Tsutsuguchi
和典 筒口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP25063895A priority Critical patent/JPH0985076A/ja
Publication of JPH0985076A publication Critical patent/JPH0985076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空容器排気制御装置においてパーティクル
巻き上げを抑え、高スループットを実現することにあ
る。 【解決手段】 真空容器1と排気装置3を結ぶ排気ライ
ンに排気量の異なる複数の排気バルブ2−1,2−2,
2−3を並列に設置し、真空容器1の内部圧力を圧力検
出器5により検出し、この検出圧力信号7に応じてバル
ブ自動制御器8により上記排気バルブを切替える。その
切替制御は、排気開始初期の排気量の小さい排気バルブ
2−1から圧力信号7の低下にしたがって順次排気量の
大きい排気バルブ2−2,2−3と切替制御する。これ
により排気流量を急激に増大させることなく且つ排気流
量を低減させることなく排気制御できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空容器の真空排
気制御装置、特にロードロック室における真空容器排気
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】真空容器の、例えば、LCDプラズマC
VD装置等の真空容器を真空排気する従来の真空容器排
気制御装置は、図3に示すような構成のものが用いられ
ている。
【0003】真空容器1に排気装置3が接続され、その
間に排気バルブ2が挿入される。排気バルブ2はバルブ
駆動器4によって制御され、排気ラインの開閉を行な
う。真空容器1内の排気状態は圧力検出器5によって検
出される。
【0004】真空容器1の真空排気は、バルブ駆動器4
がバルブ駆動信号6によって排気バルブ2を開くことに
より排気装置3による排気が行なわれる。また、排気中
の真空容器1内の真空度は圧力検出器5によって検出さ
れ圧力信号7を出力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような真空容器排
気制御装置における真空容器、特にロードロック室にお
いては、被処理物搬入、搬出の際に必ず初期状態から真
空排気動作が実行される。「RUN」動作において高ス
ループットを実現するためには、大流量を真空容器1か
ら排気すればよいが、大流量で排気した場合、真空容器
1内のパーティクルを巻き上げ、被処理物に影響を与え
てしまう。また排気を小流量に絞って排気するとスルー
プットに影響を与える。
【0006】本発明の目的は、このような点に鑑み、真
空容器、特にロードロック室において、真空容器排気時
にパーティクル巻き上げを抑えながら、高スループット
を実現できる真空容器排気制御装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、真空容器
の排気ラインに排気量を段階的に切替える排気バルブを
設け、上記真空容器の内部圧力を信号として上記排気バ
ルブを切替制御するバルブ自動制御器を設けたことによ
って達成される。
【0008】上記排気バルブ及びバルブ自動制御器によ
る排気量の制御は、排気開始時に排気量を小さく、真空
容器の内部圧力の低下にしたがって排気量を増加させる
よう制御する。
【0009】また、上記バルブ自動制御器は、真空容器
の内部圧力値に対する排気量のテーブルデータを装備す
る。
【0010】上記手段によると、排気量の制御を真空容
器の内部圧力に応じて排気開始時の内部圧力が大きいと
きは排気量の小さい初期設定にし、内部圧力の低下にし
たがって排気量を大きくするよう排気バルブの切替制御
を行なうことによって、排気量を急激に増大させること
なく、且つ排気量を低減させることなく排気制御でき、
パーティクルの巻き上げを抑え、高スループットを実現
できる。
【0011】また排気バルブの制御を段階的に切替制御
することにより、真空容器の内部圧力値にしたがった排
気量の制御が容易にできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明を一実施形態によって
説明する。図1において、真空容器1,排気装置3,圧
力検出器5等は従来例の図3と同一である。真空容器1
と排気装置3を接続する排気ラインには、制御する排気
量の異なる複数の排気バルブ2−1,2−2,2−3を
並列に設置する。したがって、この複数の排気バルブ2
−1,2−2,2−3に対応して各々バルブ駆動器4−
1,4−2,4−3が設けられる。バルブ駆動器4−
1,4−2,4−3に駆動信号を出力するバルブ自動制
御器8は、真空排気開始信号9により動作し、圧力検出
器5の圧力信号7に応じて駆動信号を切替出力する。
【0013】ここで、排気バルブ2−1,2−2,2−
3は各々配管径の大きさが異なり、排気量が2−1<2
−2<2−3で、それに応じて排気速度が速くなる構造
である。
【0014】真空容器1の真空排気は、バルブ自動制御
器8が真空排気開始信号9によってバルブ駆動信号6−
1,6−2,6−3をセットし、バルブ駆動器4−1,
4−2,4−3を制御し、排気バルブ2−1,2−2,
2−3を開くことによって行なわれる。
【0015】図2はバルブ自動制御器8の内部ブロック
構成を示し、真空排気開始信号9を入力する制御部1
0、圧力信号7の比較部11、及びバルブ切替スイッチ
12を有する。
【0016】真空排気開始信号9が入力すると、制御部
10の動作により切替スイッチ12を初期排気側12−
1に切替え、バルブ駆動信号6−1をセットする。これ
によりバルブ駆動器4−1が動作し、排気量の最も小さ
い排気バルブ2−1が開いて真空排気を開始する。
【0017】圧力検出器5は真空容器1の内部圧力を検
出し、圧力信号7を比較部11に入力する。比較部11
は、予め登録されている圧力値−排気量のテーブルデー
タにしたがい圧力信号7を比較し、圧力信号7がセット
してあるテーブルデータの圧力値を満足した時点で切替
スイッチ12を次の接点12−2に切替え、バルブ駆動
信号6−2をセットし、バルブ駆動器4−2を動作して
排気量の1段大きい排気バルブ2−2を開き、同時に排
気バルブ2−1を閉じる。
【0018】更に、圧力検出器5の圧力信号7が低下し
セットしたテーブルデータの圧力値を満足した時点で比
較部11は切替スイッチ12を更にその次の接点12−
3に切替え、バルブ駆動信号6−3をセットし、バルブ
駆動器4−3を動作して排気量が更に大きい排気バルブ
2−3を開き、同時に排気バルブ2−2を閉じる。
【0019】このように比較部11は圧力値−排気量テ
ーブルデータにしたがい、排気制御によって次第に低下
する圧力信号を比較判別してセットした圧力値が満足さ
れる毎に順次排気量の大きい排気バルブに段階的な切替
を行ない排気装置2による排気制御を行なう。
【0020】この排気制御によれば、初期排気時には真
空容器1の内部圧力は高いが、排気量の小さい排気バル
ブ2−1に切替られるので排気流量を抑制でき、また真
空容器1の排気が進んで内部圧力が低下した時点では排
気量の大きい排気バルブ2−2,2−3へ順次切替るこ
とにより排気流量の減少を防ぎ、真空容器内のパーティ
クル巻き上げを防ぎながら高スループットを実現でき
る。
【0021】なお、上記比較部11で比較する圧力値−
排気量のテーブルデータは、図示されていない上位コン
ピュータに登録されることによって、テーブルデータを
容易に操作利用することができる。
【0022】また、上記実施例で各排気バルブ2−1,
2−2,2−3の制御を順次オン、オフの切替えを行な
うようにしたが、排気量の増加に順次バルブを重畳する
ように制御することができ、また単一排気バルブの開度
を順次に段階的に切替え増加させるバルブを利用するこ
とができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、初期排
気時は排気量を小さくし、真空容器の内部圧力の低下に
したがって排気量を段階的に切替制御するようにしたか
ら、常に最適な真空容器排気特性が得られ、パーティク
ルの巻き上げを抑え、且つ高スループットを達成でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例構成図。
【図2】図1のバルブ自動制御器の詳細構成図。
【図3】従来の装置構成図。
【符号の説明】
1…真空容器、2−1,2−2,2−3…排気バルブ、
3…排気装置、4−1,4−2,4−3…バルブ駆動
器、5…圧力検出器、6−1,6−2,6−3…バルブ
駆動信号、7…圧力信号、8…バルブ自動制御器、9…
真空排気開始信号、10…制御部、11…比較部、12
…切替スイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器の排気ラインに排気量を段階的
    に切替える排気バルブを設け、上記真空容器の内部圧力
    を信号として上記排気バルブを切替制御するバルブ自動
    制御器を設けたことを特徴とする真空容器排気制御装
    置。
  2. 【請求項2】 上記排気バルブ及びバルブ自動制御器に
    よる排気量の制御は、排気開始時に排気量を小さく初期
    設定し、真空容器の内部圧力の低下にしたがって排気量
    を増加させるよう制御するものであることを特徴とする
    請求項1記載の真空容器排気制御装置。
  3. 【請求項3】 上記バルブ自動制御器は、真空容器の内
    部圧力値に対する排気量のテーブルデータを装備して成
    ることを特徴とする請求項1または2記載の真空容器排
    気制御装置。
JP25063895A 1995-09-28 1995-09-28 真空容器排気制御装置 Pending JPH0985076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25063895A JPH0985076A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 真空容器排気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25063895A JPH0985076A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 真空容器排気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985076A true JPH0985076A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17210842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25063895A Pending JPH0985076A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 真空容器排気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0985076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076927A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の製造方法
US7236229B2 (en) 2003-03-06 2007-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Load lock chamber, processing system
US10211110B1 (en) 2017-09-22 2019-02-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236229B2 (en) 2003-03-06 2007-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Load lock chamber, processing system
JP2007076927A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の製造方法
US10211110B1 (en) 2017-09-22 2019-02-19 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method of manufacturing semiconductor device
KR20190034054A (ko) 2017-09-22 2019-04-01 가부시키가이샤 코쿠사이 엘렉트릭 반도체 장치의 제조 방법, 기록 매체 및 기판 처리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007116969A1 (ja) 処理装置及び処理方法
JPH1126552A (ja) 半導体装置製造設備及びこれの駆動方法
JPH0985076A (ja) 真空容器排気制御装置
US20040089227A1 (en) Dual chamber vacuum processing system
JP3227003B2 (ja) 半導体製造装置
JPH09306972A (ja) 半導体製造装置
JPH11300193A (ja) 基板処理装置
JP2954142B2 (ja) 半導体製造装置とその気体流量の制御方法
JPH08321446A (ja) 多連式半導体製造装置の処理室排気制御システム
JP3143758B2 (ja) 圧力変動吸着装置の減量運転方法
JPH0977144A (ja) 真空容器リーク用流量制御装置
JPH09306851A (ja) 減圧排気システムおよび減圧気相処理装置
JPH06318536A (ja) 半導体製造装置
JP2003120606A (ja) 半導体製造設備の入出バルブ開閉装置
JPH04358531A (ja) 真空容器の排気方法
JPH06266446A (ja) 真空室の圧力制御装置
JP3558557B2 (ja) 真空ポンプ及びその駆動方法
JP2881154B2 (ja) 真空排気装置
JP2000020138A (ja) 真空圧力制御システム
JP3137806B2 (ja) 真空室の大気開放方法及びその装置
JPH0529263A (ja) 半導体製造装置
JPH0745492A (ja) 真空チャンバの圧力制御装置
JP2003278681A (ja) 真空排気システムおよびその運転方法
JP2827911B2 (ja) ガス制御装置
JPS5881975A (ja) プラズマエツチング装置及びその類似装置のガスライン排気系