JPH0978754A - サイディング付きコーナー壁パネルユニット - Google Patents

サイディング付きコーナー壁パネルユニット

Info

Publication number
JPH0978754A
JPH0978754A JP23728995A JP23728995A JPH0978754A JP H0978754 A JPH0978754 A JP H0978754A JP 23728995 A JP23728995 A JP 23728995A JP 23728995 A JP23728995 A JP 23728995A JP H0978754 A JPH0978754 A JP H0978754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siding
plan
corner
view
wall panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23728995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617557B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamamoto
篤志 山本
Kazuaki Kono
和明 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP23728995A priority Critical patent/JP3617557B2/ja
Publication of JPH0978754A publication Critical patent/JPH0978754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617557B2 publication Critical patent/JP3617557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーナー部付近での不陸の発生の問題がな
く、1枚の防水シートを設けるだけで良く、また、コー
ナー部付近でのコーキングを不要として、コストを抑え
られると共に、工業化のさらなる促進にも寄与する。 【解決手段】 サイディング付きコーナー壁パネルユニ
ット10であって、2つの壁パネル1,2を一側端部で
互いに突き合わせて直角に接合一体化してなる平面視L
型パネル4と、その直角をなす外壁面を形成する2つの
面のほぼ全幅にわたって取り付けられた平面視L型サイ
ディング9と、を備えてなる。平面視L型サイディング
9は、2つのサイディング7,8を一側端部で互いに突
き合わせて直角に接合一体化してなる。平面視L型パネ
ル4の直角をなす外壁面を形成する2つの面に、そのほ
ぼ全幅にわたって1枚の防水シート5が貼り付けられ、
各々の面の両側部に沿ってそれぞれ取り付けられた胴縁
6に対して、平面視L型サイディング9が釘打ちにより
固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工業化住宅の施工
に用いる幅を大きくしたサイディング付きのコーナー壁
パネルユニットに関するものである。
【0002】
【背景の技術】住宅の工業化に伴って、住宅の屋根や壁
や床を予めパネルとして工場で製造し、このようなパネ
ルを、建築現場において組み立てて行くことにより、住
宅の施工を行うようにしたパネル工法が近年盛んとなっ
ている。そして、工業化をさらに進めるために、複数の
パネルを予め工場で組み立ててサブアッシー状態として
おき、このような複数のパネルのサブアッシー品を建築
現場で組み立てて行って、現場での工期を一層短縮する
ようにした技術もさらに盛んになってきている。
【0003】さらに、工場において、木質系の壁パネル
の外壁面に予めサイディングを取り付けて製造し、建築
現場で組み立てることにより、現場工期をより一層短縮
する技術も行われている。図6は従来の壁パネルコーナ
ー部のサイディングの取付例を示した要部横断平面図で
ある。図示のように、先ず、一方の図示右側の壁パネル
61は、その外壁側の合板による面材61aの表面に、
防水シート62を貼り付けると共に、両側部等に沿って
胴縁63を釘打ちして取り付け、その胴縁63にサイデ
ィング64を釘打ちして取り付けたものである。この壁
パネル61において、例えば、パネル厚約90mm程度
等であり、なお、図中、61bは内壁側の合板による面
材、61cは側部の角材による縦芯材である。
【0004】また、他方の図示左側の壁パネル65も、
その外壁側の合板による面材65aの表面に、防水シー
ト66を貼り付けると共に、両側部等に沿って胴縁67
を釘打ちして取り付け、その胴縁67にサイディング6
8を釘打ちして取り付けたものである。この壁パネル6
5においても、パネル厚約90mm程度等で、なお、図
中、65bは内壁側の合板による面材、65cは側部の
角材による縦芯材であり、また、65dは側部の縦芯材
65cの内側に重ねて設けられた裏打ち用縦芯材であ
る。このような壁パネル65の一端部側面に、図示のよ
うに、角材の半割材によるコーナー結合材69を当てた
状態で、側方から別の壁パネル61の端部を、コーナー
結合材69および壁パネル65の面材65bに突き合わ
せる。そして、一方の壁パネル61の防水シート62の
側方延長部62aと他方の壁パネル61の防水シート6
6の側方延長部66aとを、コーナー結合材69の部分
で重ね合わせる。
【0005】さらに、その防水シート62,66の側方
延長部62a,66aの重ね合わせ部分に対応して、胴
縁71をコーナー結合材69に釘打ちして取り付ける。
また、そのコーナー結合材69の他の面にも、別の胴縁
72を釘打ちして取り付ける。そして、図示のように、
これらの胴縁71,72および前記胴縁67に、横幅の
小さな、例えば、約110mm×110mm程度等の平
面視L型のコーナー用サイディング73を釘打ちして取
り付ける。その後、このコーナー用サイディング73の
両側部と前記サイディング64,68との間の目地に沿
ってそれぞれコーキング74,74を施す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来
は、現場において、図6に示したように、サイディング
64付きの壁パネル61とサイディング68付きの壁パ
ネル65とを突き合わせてから、コーナー結合材69を
設けたコーナー部に平面視L型のコーナー用サイディン
グ73を取り付けるようにしており、以下に説明するよ
うな問題が生じることがあった。即ち、現場において、
サイディング64付きの壁パネル61とサイディング6
8付きの壁パネル65とを突き合わせる際にコーナー結
合材69を使用しており、特に、このコーナー結合材6
9とその図示右側の壁パネル61の外壁側の面材61a
との接合部分表面には、木材の反りや寸法公差の集積等
により不陸が生じ易く、その不陸に起因してコーナー用
サイディング73とサイディング64とで段差が生じて
しまうことがあり、外観に影響を与えることもある。
【0007】また、そのコーナー部において、一方の壁
パネル61の防水シート62の側方延長部62aと他方
の壁パネル61の防水シート66の側方延長部66aと
を、コーナー結合材69の部分で重ね合わせなければな
らず、その分だけ防水シート材を多く必要としており、
これがコストにも影響していた。さらに、サイディング
64付きの壁パネル61とサイディング68付きの壁パ
ネル65とを突き合わせるコーナー結合材69を設けた
コーナー部に、横幅の小さな平面視L型のコーナー用サ
イディング73を取り付けるため、そのコーナー用サイ
ディング73の両側部と前記サイディング64,68と
の間の目地に沿ってそれぞれコーキング74,74を施
さなければならず、その分だけコーキング材を多く必要
としており、これもコストに影響していた。
【0008】そこで、本発明の目的は、コーナー部付近
での不陸の発生の問題がなく、1枚の防水シートを設け
るだけで良く、また、コーナー部付近でのコーキングを
不要として、コストを抑えられると共に、工業化のさら
なる促進にも寄与するようにしたサイディング付きコー
ナー壁パネルユニットを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
請求項1記載の発明は、例えば、図1に示すように、2
つの壁パネル1,2を一側端部で、例えば、コーナー結
合材3を設けることで、互いに突き合わせてほぼ直角に
接合一体化してなる平面視ほぼL型パネル4と、この平
面視ほぼL型パネル4のほぼ直角をなす外壁面を形成す
る2つの面のほぼ全幅にわたって取り付けられた平面視
ほぼL型サイディング9と、を備えてなるサイディング
付きコーナー壁パネルユニット10の構成、を特徴とし
ている。
【0010】このように、2つの壁パネル1,2を互い
に突き合わせて接合一体化した平面視ほぼL型パネル4
の2面のほぼ全幅にわたって平面視ほぼL型サイディン
グ9を取り付けてなるサイディング付きコーナー壁パネ
ルユニット10なので、従来の如く現場で組み立てた場
合のようなコーナー部付近での不陸の発生の問題がなく
なり、従来のようなコーナー部付近でのコーキングも不
要となる。また、防水シートについても、従来の如く2
枚の防水シートをコーナー部付近で重ね合わせる必要が
なくなり、1枚の防水シート5を平面視ほぼL型パネル
4の表面に沿って設けるだけで良くなる。従って、従来
との比較において、コストを抑えられるようになり、ま
た、工業化の促進にもさらに寄与するものとなる。
【0011】そして、請求項2記載の発明は、請求項1
記載のサイディング付きコーナー壁パネルユニット10
であって、例えば、図2に示すように、前記平面視ほぼ
L型サイディング9は、前記平面視ほぼL型パネル4の
ほぼ直角をなす外壁面を形成する2つの面にそれぞれ対
応して、2つのサイディング7,8を一側端部で互いに
突き合わせてほぼ直角に接合一体化してなる構成、を特
徴としている。
【0012】このように、平面視ほぼL型パネル4の2
面に対応する2つのサイディング7,8を互いに突き合
わせて接合一体化して平面視ほぼL型サイディング9を
形成するので、外壁面を上に向けて置いた状態の平面視
ほぼL型パネル4に対して、そのほぼ直角をなす2面に
サイディング7,8をそれぞれ作業性良く取り付けられ
る。従って、工場でサイディング付きコーナー壁パネル
ユニット10を容易に組み立てられる。
【0013】さらに、請求項3記載の発明は、請求項1
または2記載のサイディング付きコーナー壁パネルユニ
ット10であって、例えば、図1に示すように、前記平
面視ほぼL型パネル4のほぼ直角をなす外壁面を形成す
る2つの面には、そのほぼ全幅にわたって1枚の防水シ
ート5が貼り付けられると共に、各々の面の両側部に沿
って胴縁6,6,6,6がそれぞれ取り付けられてお
り、この胴縁6,6,6,6に対して、前記平面視ほぼ
L型サイディング9が釘打ちにより固定されている構
成、を特徴としている。
【0014】このように、平面視ほぼL型パネル4の2
面のほぼ全幅にわたって1枚の防水シート5を貼り付け
て、各々の面の両側部に沿ってそれぞれ取り付けた胴縁
6,6,6,6に対し釘打ちにより平面視ほぼL型サイ
ディング9を固定するので、防水シート5が1枚だけで
済む。従って、工場でサイディング付きコーナー壁パネ
ルユニット10を迅速に組み立てられる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るサイディン
グ付きコーナー壁パネルユニットの実施の各形態例を図
1から図5に基づいて説明する。
【0016】<第1の実施の形態例>先ず、図1は本発
明を適用したサイディング付きコーナー壁パネルユニッ
トの第1の実施の形態例を示す概略横断平面図であり、
図中、1,2は壁パネル、3はコーナー結合材、4は平
面視L型パネル、5は防水シート(防水透湿シート)、
6は胴縁、7,8はサイディング、9は平面視L型サイ
ディング、10はサイディング付きコーナー壁パネルユ
ニットである。
【0017】即ち、一方の図示右側の壁パネル1は、そ
の外壁側の合板による面材1aと、内壁側の同じく合板
による面材1bとの間に、図示左端部に沿って角材によ
る縦芯材1cと、図示右端部に沿って同じく角材による
縦芯材1dとを介装すると共に、図示しないが、上端と
下端および中間部に沿って同じく角材による横芯材を介
装してなる。また、他方の図示左側の壁パネル2も、そ
の外壁側の合板による面材2aと、内壁側の同じく合板
による面材2bとの間に、図示下端部に沿って角材によ
る縦芯材2cと、図示上端部に沿って同じく角材による
縦芯材2dとを介装すると共に、図示しないが、上端と
下端および中間部に沿って同じく角材による横芯材を介
装してなる。このような壁パネル2の図示下端部の側面
に、図示のように、角材の半割材によるコーナー結合材
3を当てた状態で、側方から別の壁パネル1の図示左端
部を、コーナー結合材3および壁パネル2の面材2bに
突き合わせる。
【0018】こうして2枚の壁パネル1,2を直角に接
合一体化して組み立てた平面視L型パネル4の外壁面に
は、その壁パネル1の面材1aと壁パネル2の面材2a
およびコーナー結合材3により形成される2面の全面に
わたって、外部側から内部側への防水機能と内部側から
湿気を外部側に通す防水シートである1枚の防水透湿シ
ート5を貼り付ける。また、このように防水透湿シート
5を貼り付けた平面視L型パネル4の外壁面には、さら
に、その2面の両側部に沿って板材による縦方向の胴縁
6,6,6,6をそれぞれ釘打ちして取り付けておく。
そして、以上のように防水透湿シート5および胴縁6,
6,6,6を外壁面に取り付けた平面視L型パネル4
を、図2に示すように、その外壁面を上に向けた状態で
図示しない作業台または作業床に置いて、サイディング
の取り付けを行う。
【0019】つまり、2枚のサイディング7,8を用意
して、図2に示したように、一方のサイディング7を、
壁パネル1の面材1aおよびコーナー結合材3側の胴縁
6,6にそれぞれ釘打ちして取り付けると共に、このサ
イディング7に端部を互いに突き合わせるようにして他
方のサイディング8を、壁パネル2の面材2aおよびコ
ーナー結合材3側の胴縁6,6にそれぞれ釘打ちして取
り付ける。こうして2枚のサイディング7,8を直角に
接合一体化して組み立てた平面視L型サイディング9
を、平面視L型パネル4の外壁面に一体化して備えたサ
イディング付きコーナー壁パネルユニット10を組み立
てる。なお、平面視L型サイディング9は、図2に示す
ように、角部が直角となっているため、図3に示したよ
うに、その角部を面取り加工した面取り部9aとしてお
く。また、図示しないが、このような平面視L型サイデ
ィング9の上端または/および下端は、互いに接続する
ための実矧ぎ構造となっている。
【0020】以上によって、例えば、約520mm×5
20mm程度と横幅の大きいサイディング付きコーナー
壁パネルユニット10を得る。このようなサイディング
付きコーナー壁パネルユニット10によれば、以下に列
挙する諸効果を発揮できる。 (1)従来の如く現場で組み立てた場合のようなコーナ
ー部付近での不陸の発生の問題を解消でき、従来のよう
なコーナー部付近でのコーキングも不要にできる。 (2)従来の如く2枚の防水シートをコーナー部付近で
重ね合わせる必要がなく、1枚の防水透湿シート5を設
けるだけで済む。 (3)外壁面を上に向けて置いた状態の平面視L型パネ
ル4に対して、その直角をなす2面にサイディング7,
8をそれぞれ作業性良く取り付けられる。 (4)以上により、工場において、サイディング付きコ
ーナー壁パネルユニット10を容易かつ迅速に組み立て
られ、しかも、従来との比較において、コストを抑えら
れ、また、工業化もさらに促進できる。
【0021】<第2の実施の形態例>図4は本発明を適
用したサイディング付きコーナー壁パネルユニットの第
2の実施の形態例を示す概略横断平面図であり、図示の
ように、一方の図示右側の壁パネル11は、前述した第
1の実施の形態例と同様に、外壁側の合板による面材1
1a、内壁側の同じく合板による面材11b、図示左端
部に沿った角材による縦芯材11c、図示右端部に沿っ
た同じく角材による縦芯材11d、図示しない横芯材か
らなる。また、他方の図示左側の壁パネル12は、図示
上下方向の幅が前記壁パネル11の図示左右方向の幅よ
りもかなり小さなもので、外壁側の合板による面材12
a、内壁側の同じく合板による面材12b、図示下端部
に沿った角材による縦芯材12c、図示上端部に沿った
同じく角材による縦芯材12d、図示しない横芯材から
なる。このような図示上下方向の幅が小さい壁パネル1
2の図示下端部の側面に、図示のように、前述した第1
の実施の形態例と同様に、角材の半割材によるコーナー
結合材13を当てた状態で、側方から別の壁パネル11
の図示左端部を、コーナー結合材13および壁パネル1
2の面材12bに突き合わせる。
【0022】こうして幅が異なる2枚の壁パネル11,
12を直角に接合一体化して組み立てた平面視L型パネ
ル14の外壁面に、前述した第1の実施の形態例と同様
に、その壁パネル11の面材11aと壁パネル12の面
材12aおよびコーナー結合材13により形成される2
面の全面にわたって1枚の防水透湿シート15を貼り付
けると共に、さらに、その2面の両側部に沿って板材に
よる縦方向の胴縁16,16,16,16をそれぞれ釘
打ちして取り付けておく。このように防水透湿シート1
5および胴縁16,16,16,16を外壁面に取り付
けた平面視L型パネル14を、前述した第1の実施の形
態例と同様に、その外壁面を上に向けた状態で図示しな
い作業台または作業床に置いて(図2参照)、幅が広い
方のサイディング17を、壁パネル11の面材11aお
よびコーナー結合材13側の胴縁16,16にそれぞれ
釘打ちして取り付けると共に、このサイディング17に
端部を互いに突き合わせるようにして幅が狭い方のサイ
ディング18を、壁パネル12の面材12aおよびコー
ナー結合材13側の胴縁16,16にそれぞれ釘打ちし
て取り付ける。
【0023】こうして幅が異なる2枚のサイディング1
7,18を直角に接合一体化して組み立てた平面視L型
サイディング19を、平面視L型パネル14の外壁面に
一体化して備えたサイディング付きコーナー壁パネルユ
ニット10を組み立てる。そして、前述した第1の実施
の形態例と同様に、平面視L型サイディング19の直角
となっている角部を面取り加工した面取り部19aとし
ておく。以上によって、例えば、約227.5mm×4
55mm程度のサイディング付きコーナー壁パネルユニ
ット20を得る。このようなサイディング付きコーナー
壁パネルユニット20によっても、前述した第1の実施
の形態例により発揮できる諸効果が同様に得られる。
【0024】なお、以上の実施の両形態例においては、
2枚のサイディングを一側端部で互いに突き合わせて幅
の大きな平面視L型サイディングとしたが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、次の第3の実施の形態例
で説明するような一体成形によって得られる幅の大きな
平面視L型サイディングを使用してもよい。また、以上
の実施の両形態例では、出隅部について説明したが、次
に、入隅部の実施の形態例について説明する。
【0025】<第3の実施の形態例>図5は本発明を適
用したサイディング付きコーナー壁パネルユニットの第
3の実施の形態例を示す概略横断平面図であり、図示の
ように、一方の図示右側の壁パネル21は、前述した第
1の実施の形態例と同様に、外壁側の合板による面材2
1a、内壁側の同じく合板による面材21b、図示左端
部に沿った角材による縦芯材21c、図示右端部に沿っ
た同じく角材による縦芯材21d、図示しない横芯材か
らなる。また、他方の図示左側の壁パネル22も、外壁
側の合板による面材22a、内壁側の同じく合板による
面材22b、図示下端部に沿った角材による縦芯材22
c、図示上端部に沿った同じく角材による縦芯材22
d、図示しない横芯材からなる。このような壁パネル2
2の図示下端部の側面に、図示のように、前述した第1
の実施の形態例と同様に、角材の半割材によるコーナー
結合材23を当てた状態で、側方から別の壁パネル21
の図示左端部を、コーナー結合材23および壁パネル2
2の面材22bに突き合わせる。
【0026】こうして2枚の壁パネル21,22を直角
に接合一体化して組み立てた平面視L型パネル24の外
壁面に、前述した第1の実施の形態例と同様に、その壁
パネル21の面材21aと壁パネル22の面材22aに
より形成される2面の全面にわたって1枚の防水透湿シ
ート25を貼り付けると共に、さらに、その2面の両側
部に沿って板材による縦方向の胴縁26,26,26,
26をそれぞれ釘打ちして取り付けておく。このように
防水透湿シート25および胴縁26,26,26,26
を外壁面に取り付けた平面視L型パネル24に対して、
その外壁面(入隅部)に、予め一体成形によって得た幅
の大きな平面視L型サイディング27を取り付ける。即
ち、予め用意しておいた一体成形品の平面視L型サイデ
ィング27の一半部27aを、壁パネル21の面材21
a側の胴縁26,26にそれぞれ釘打ちして取り付ける
と共に、その一体成形品の平面視L型サイディング27
の他半部27bを、壁パネル22の面材22a側の胴縁
26,26にそれぞれ釘打ちして取り付ける。
【0027】こうして一体成形品の平面視L型サイディ
ング27を、平面視L型パネル24の外壁面に一体化し
て備えたサイディング付きコーナー壁パネルユニット3
0を組み立てる。以上によって、前述した第1の実施の
形態例と同様に、例えば、約520mm×520mm程
度の入隅用のサイディング付きコーナー壁パネルユニッ
ト30を得る。このようなサイディング付きコーナー壁
パネルユニット30によっても、前述した第1の実施の
形態例により発揮できる諸効果が同様に得られることに
加え、一体成形品の平面視L型サイディング27を使用
することから、サイディング付きコーナー壁パネルユニ
ット30をさらに容易かつ迅速に組み立てることができ
るといった利点も得られる。
【0028】なお、以上の実施の各形態例の他、本発明
に係るサイディング付きコーナー壁パネルユニットとし
ての諸元寸法等も任意であり、その他、具体的な細部構
造や材質等についても適宜に変更可能であることは勿論
である。
【0029】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明に係
るサイディング付きコーナー壁パネルユニットによれ
ば、2つの壁パネルを互いに突き合わせて接合一体化し
た平面視ほぼL型パネルの2面のほぼ全幅にわたって平
面視ほぼL型サイディングを取り付けてなる構成のた
め、従来の如く現場で組み立てた場合のようなコーナー
部付近での不陸の発生の問題を解消できると共に、従来
のようなコーナー部付近でのコーキングも不要なものに
することができる。しかも、防水シートについては、従
来の如く2枚の防水シートをコーナー部付近で重ね合わ
せる必要がなく、1枚の防水シートを平面視ほぼL型パ
ネルの表面に沿って設けるだけで良いものにすることが
できる。従って、従来との比較において、コストを抑え
ることができ、また、工業化の促進にもさらに寄与する
ことができる。
【0030】そして、請求項2記載の発明に係るサイデ
ィング付きコーナー壁パネルユニットによれば、平面視
ほぼL型パネルの2面に対応する2つのサイディングを
互いに突き合わせて接合一体化して平面視ほぼL型サイ
ディングを形成するため、外壁面を上に向けて置いた状
態の平面視ほぼL型パネルに対して、そのほぼ直角をな
す2面にサイディングをそれぞれ作業性良く取り付ける
ことができるようになる。従って、請求項1記載の発明
による効果が得られることに加え、工場において、サイ
ディング付きコーナー壁パネルユニットを容易に組み立
てることができる。
【0031】さらに、請求項3記載の発明に係るサイデ
ィング付きコーナー壁パネルユニットによれば、平面視
ほぼL型パネルの2面のほぼ全幅にわたって1枚の防水
シートを貼り付けて、各々の面の両側部に沿ってそれぞ
れ取り付けた胴縁に対し釘打ちにより平面視ほぼL型サ
イディングを固定するため、防水シートが1枚だけで済
むものとなる。従って、請求項1記載の発明または請求
項2記載の発明による効果が得られることに加え、工場
において、サイディング付きコーナー壁パネルユニット
を迅速に組み立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したサイディング付きコーナー壁
パネルユニットの第1の実施の形態例を示す概略横断平
面図である。
【図2】図1の平面視ほぼL型パネルに対する平面視ほ
ぼL型サイディングの取り付けの仕方を説明する分解横
断平面図である。
【図3】図2の平面視ほぼL型パネルに対する取付後の
平面視ほぼL型サイディングの角部面取りを説明する分
解横断平面図である。
【図4】本発明を適用したサイディング付きコーナー壁
パネルユニットの第2の実施の形態例を示す概略横断平
面図である。
【図5】本発明を適用したサイディング付きコーナー壁
パネルユニットの第3の実施の形態例を示す概略横断平
面図である。
【図6】従来の壁パネルコーナー部のサイディングの取
付例を示した要部横断平面図である。
【符号の説明】
1,2,11,12,21,22 壁パネル 3,13,23 コーナー結合材 4,14,24 平面視L型パネル 5,15,25 防水シート(防水透湿シート) 6,16,26 胴縁 7,8,17,18 サイディング 9,19,27 平面視L型サイディング 10,20,30 サイディング付きコーナー壁パネル
ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 644 E04B 2/56 644B E04F 13/08 8913−2E E04F 13/08 U

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの壁パネルを一側端部で互いに突き
    合わせてほぼ直角に接合一体化してなる平面視ほぼL型
    パネルと、 この平面視ほぼL型パネルのほぼ直角をなす外壁面を形
    成する2つの面のほぼ全幅にわたって取り付けられた平
    面視ほぼL型サイディングと、 を備えてなること、を特徴とするサイディング付きコー
    ナー壁パネルユニット。
  2. 【請求項2】 前記平面視ほぼL型サイディングは、前
    記平面視ほぼL型パネルのほぼ直角をなす外壁面を形成
    する2つの面にそれぞれ対応して、2つのサイディング
    を一側端部で互いに突き合わせてほぼ直角に接合一体化
    してなること、を特徴とする請求項1記載のサイディン
    グ付きコーナー壁パネルユニット。
  3. 【請求項3】 前記平面視ほぼL型パネルのほぼ直角を
    なす外壁面を形成する2つの面には、そのほぼ全幅にわ
    たって1枚の防水シートが貼り付けられると共に、各々
    の面の両側部に沿って胴縁がそれぞれ取り付けられてお
    り、 この胴縁に対して、前記平面視ほぼL型サイディングが
    釘打ちにより固定されていること、を特徴とする請求項
    1または2記載のサイディング付きコーナー壁パネルユ
    ニット。
JP23728995A 1995-09-14 1995-09-14 サイディング付きコーナー壁パネルユニット Expired - Fee Related JP3617557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23728995A JP3617557B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 サイディング付きコーナー壁パネルユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23728995A JP3617557B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 サイディング付きコーナー壁パネルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0978754A true JPH0978754A (ja) 1997-03-25
JP3617557B2 JP3617557B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=17013175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23728995A Expired - Fee Related JP3617557B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 サイディング付きコーナー壁パネルユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105937277A (zh) * 2016-06-21 2016-09-14 华东建筑设计研究院有限公司 L型剪力墙边缘构件的连接构造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105937277A (zh) * 2016-06-21 2016-09-14 华东建筑设计研究院有限公司 L型剪力墙边缘构件的连接构造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3617557B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0978754A (ja) サイディング付きコーナー壁パネルユニット
US6405503B1 (en) Decorative corner trim and mounting system for sheet siding used on wood and steel frame structures
JPH08246601A (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JP2846391B2 (ja) 石膏ボード貼りパネルの接合方法
JP3654264B2 (ja) オーバーハング部材及びオーバーハング部施工構造
JP2001311239A (ja) 木質パネルどうしの接合方法
JP2846380B2 (ja) 石膏ボード貼パネルの接合方法
JP3877421B2 (ja) 床パネル及び建物ユニット
JP2837200B2 (ja) 石膏ボード貼パネルの接合構造
JP3038471B2 (ja) 高気密式内外二重断熱パネルと、これに用いる外断熱パネル部品、及びこの高気密式内外二重断熱パネルを用いた高気密高断熱パネル工法
JP3270180B2 (ja) 壁パネルの据付構造
JP2003239495A (ja) 外装材取付構造および外装材取付方法
JP4806142B2 (ja) 止水構造
JP3261071B2 (ja) 外壁パネル及び外壁構造
JP2572442B2 (ja) パネル組立型建築物の内貼り石膏ボードの施工方法および石膏ボード付きパネル
JP3030305B1 (ja) 木製外壁パネル取付金具
JPS5918009Y2 (ja) 間仕切
JP3165667B2 (ja) 外壁パネル
JPH085207Y2 (ja) 無機面材貼りパネル
JPH0734568A (ja) 格子パネルの接合構造
JP2001336248A (ja) 接合部を有する積層ダンボール構造パネルおよびその製造方法
JP2003056101A (ja) パネル接合構造及びパネル接合方法
JP2001349038A (ja) パネルの取付構造
JPH03235843A (ja) 石膏ボード貼りパネルによる小壁の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees