JPH0976761A - 車両用サンルーフ装置 - Google Patents

車両用サンルーフ装置

Info

Publication number
JPH0976761A
JPH0976761A JP23225295A JP23225295A JPH0976761A JP H0976761 A JPH0976761 A JP H0976761A JP 23225295 A JP23225295 A JP 23225295A JP 23225295 A JP23225295 A JP 23225295A JP H0976761 A JPH0976761 A JP H0976761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sunroof
deflector
opening
lid
sunroof lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23225295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotatsu Matsuo
弘達 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23225295A priority Critical patent/JPH0976761A/ja
Publication of JPH0976761A publication Critical patent/JPH0976761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デフレクタ上へのサンシェードの乗り上げを
防止した上で、異音の発生や作動不良を防止する車両用
サンルーフ装置を提供する。 【解決手段】 車体のルーフに設けられたサンルーフ開
口2を開閉するサンルーフリッド1を配設すると共に、
該サンルーフリッド1の下側に手動操作により開閉され
るサンシェード3を配設し、前記サンルーフ開口2の前
縁部4上に前記サンルーフリッド1の開閉に連動して出
没するデフレクタ5を備えた車両用サンルーフリッド装
置において、前記サンルーフリッド1閉成状態で該サン
ルーフリッド1の下側に格納されているデフレクタ5の
下面と、前記サンルーフ開口2の前縁部4との間に、弾
性部材10を介装させることにより、前記デフレクタ5
は車幅方向の中央部側が上方に突出するように湾曲され
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車のサンル
ーフ開口の前縁部上に、デフレクタが開閉自在に設けら
れた車両用サンルーフ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種のものとしては、例えば
図8乃至図10に示すようなものがある(実開昭59ー
80117号公報参照)。図中符号1は透明ガラスを用
いたサンルーフリッドで、スライドされることにより、
サンルーフ開口2が開閉されるようになっていると共
に、このサンルーフリッド1の下側に、サンシェード3
が手動操作されてスライドされるようになっており、サ
ンルーフリッド1とサンシェード3とが上下二重になっ
ている。そして、サンルーフ開口2の前縁部4には、サ
ンルーフリッド1の開閉に連動して回動するデフレクタ
5が配設され、このデフレクタ5は、サンルーフリッド
1の開成時に、図9に示すように、サンルーフ開口2か
ら上方に突出し、サンルーフリッド1の閉成時に、サン
ルーフリッド1前端縁部の下側に格納されるようになっ
ている。
【0003】また、サンシェード3を閉成する場合、こ
のサンシェード3前端縁部の車幅方向中央部の取っ手3
aを持って前方にスライドさせるのであるが、この際の
力の作用方向としては、操作上、水平方向ではなく、斜
め上方に作用することとなる。すると、図10に示すよ
うに、このサンシェード3の車幅方向両端部3bが、サ
ンルーフ開口2の周縁部の側縁部にガイドされているよ
うなものにおいては、図10中一点鎖線に示すように、
このサンシェード3の中央部分が上方に突出するように
湾曲して図中Lの範囲でデフレクタ5の上側に乗り上げ
ることが考えられる。
【0004】このため、ここでは、サンルーフリッド1
前端縁部の裏面側に、案内部材6を設けて、この案内部
材6の下面にデフレクタ5の先端部を当接させると共
に、この案内部材6の傾斜面6aで、図10中二点鎖線
に示すように上方に湾曲したサンシェード3の先端部を
図9に示すように矢印方向に案内することにより、デフ
レクタ5上へのサンシェード3の乗り上げを防止するよ
うにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、デフレクタ5を案内部材6
の傾斜面6aに当接させてガイドするようにしているた
め、衝突音が発生する。また、走行振動により、デフレ
クタ5とサンルーフ開口前縁部4との干渉により低級音
が発生する虞がある。
【0006】そこで、この発明は、デフレクタ上へのサ
ンシェードの乗り上げを防止した上で、異音の発生を防
止する車両用サンルーフ装置を提供することを課題とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題に着目してな
されたもので、請求項1に記載された発明は、車体のル
ーフに設けられたサンルーフ開口を開閉するサンルーフ
リッドを配設すると共に、該サンルーフリッドの下側に
手動操作により開閉されるサンシェードを配設し、前記
サンルーフ開口の前縁部上に前記サンルーフリッドの開
閉に連動して出没するデフレクタを備えた車両用サンル
ーフリッド装置において、前記サンルーフリッド閉成状
態で該サンルーフリッドの下側に格納されているデフレ
クタの下面と、前記サンルーフ開口の前縁部との間に、
介装部を設けることにより、前記デフレクタは車幅方向
の中央部側が上方に突出するように湾曲されるように設
定した車両用サンルーフ装置としたことを特徴とする。
【0008】かかる構成によれば、サンルーフリッドの
閉成状態では、デフレクタは、サンルーフリッドの下側
に格納されており、このデフレクタとサンルーフ開口の
前縁部との間に介装部が介在することにより、デフレク
タの中央部側が上方に突出するように湾曲する。
【0009】従って、サンシェードを閉成する場合に、
このサンシェードが上方に湾曲したとしても、従来のよ
うに、サンシェードの中央部側がデフレクタの上側に乗
り越えることがないと共に、サンシェードの前端縁部が
デフレクタに衝突することもなく、衝突音が発生した
り、破損が生じることもない。
【0010】請求項2に記載された発明は、介装部とし
て、サンルーフ開口前縁部とデフレクタとの間に弾性部
材を介装するため、この両者が干渉して異音が発生する
ようなことがない。
【0011】さらに、サンルーフリッドとデフレクタが
干渉したような場合でも、弾性部材が弾性変形すること
により、両者が強干渉せず作動不良になるようなことが
ない。
【0012】請求項3に記載された発明は、前記弾性部
材は、前記サンルーフ開口の前縁部上に配設された車両
用サンルーフ装置としたことを特徴とする。
【0013】かかる構成によれば、サンルーフリッドが
開成されることにより、デフレクタが上方に回動された
場合でも、車室内乗員からその弾性部材が見えないた
め、外観品質を確保することができる。
【0014】請求項4に記載された発明は、前記デフレ
クタに貫通孔を形成する一方、該貫通孔に前記弾性部材
を挿入嵌合させ、該弾性部材の下部を前記サンルーフ開
口の前縁部との間に介装し、上部を前記サンルーフリッ
ド下面に対向させた車両用サンルーフ装置としたことを
特徴とする。
【0015】かかる構成によれば、サンルーフリッドに
デフレクタが干渉するような場合でも、その弾性部材の
上部が当接するため、干渉音や損傷を防止することがで
きる。
【0016】また、弾性部材は、デフレクタの貫通孔に
嵌合させて取り付けるようにしているため、接着剤等が
不要で、簡単に取り付けることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
(発明の実施の形態1)以下、この発明の実施の形態1
ついて説明する。
【0018】図1乃至図5は、この発明の実施の形態1
を示すものである。従来と同一乃至均等な部材について
は同一符号を付して説明する。
【0019】まず構成を説明すると、図中符号1は透明
ガラスを用いたサンルーフリッドで、スライドされるこ
とにより、サンルーフ開口2が開閉されるようになって
いると共に、このサンルーフリッド1の下側に、サンシ
ェード3が手動操作されてスライドされてサンルーフ開
口2が開閉されるようになっており、サンルーフリッド
1とサンシェード3とが上下二重になっている。
【0020】そして、サンルーフ開口2の前縁部4に
は、サンルーフリッド1の開閉に連動して回動するデフ
レクタ5が配設されている。
【0021】詳しくは、このデフレクタ5は、車幅方向
に沿う長板状を呈し、一対のヒンジ8にてサンルーフ開
口2の前縁部4上に回動自在に取り付けられている。ま
た、このデフレクタ5の両端部5bには、図2及び図3
に示すように、アーム9が設けられ、このアーム9等を
介してサンルーフリッド1の開閉に連動してデフレクタ
5が回動するようになっている。つまり、このデフレク
タ5は、サンルーフリッド1の開成時には、図1中二点
鎖線に示すように、サンルーフ開口2から上方に突出
し、サンルーフリッド1の閉成時に、サンルーフリッド
1前端縁部の下側に格納されるようになっている。
【0022】そして、このデフレクタ5には、図1及び
図3に示すように、ヒンジ8取付け位置近傍の下面に
「介装部」としての弾性部材10が設けられている。こ
の弾性部材10は、弾性力を有する不織布又はゴム等に
より形成され、サンルーフリッド1閉成状態で、その弾
性部材10がサンルーフ開口2の前縁部4との間に介装
されることにより、デフレクタ5の中央側が上方に突出
するように湾曲されるようになっている。
【0023】また、このデフレクタ5格納状態で、図1
及び図4に示すように、サンルーフリッド1の裏面との
間に間隙が生じるように設定されている。
【0024】なお、図4中符号7はサンルーフリッド1
を駆動させる駆動源である。
【0025】次に、作用について説明する。
【0026】サンルーフリッド1の閉成状態では、デフ
レクタ5は、サンルーフリッド1の下側に格納されてお
り、弾性部材10がサンルーフ開口2の前縁部4に当接
することにより、デフレクタ5の中央側が上方に突出す
るように湾曲している(図5中実線参照)。
【0027】従って、サンシェード3を取っ手3aを持
って閉成する場合に、このサンシェード3が図5中二点
鎖線に示すように湾曲したとしても、従来のように、サ
ンシェード3の中央部側がデフレクタ5の上側に乗り越
えることがないと共に、サンシェード3の前端縁部がデ
フレクタ5に衝突することもなく、衝突音が発生した
り、破損が生じることもない。
【0028】また、デフレクタ5とサンルーフリッド1
との間には、隙間が設けられているため、サンルーフリ
ッド1やデフレクタ5自体の動作に支承を来すことがな
い。もし、サンルーフリッド1とデフレクタ5が干渉し
たような場合でも、弾性部材10が弾性変形することに
より、両者が強干渉せず作動不良になるようなことがな
い。
【0029】なお、サンシェード3の乗り越えを防止す
る点のみに着目すれば、デフレクタ5に下向きに凸設さ
れたビードを形成し、これを介装部としても良い。
【0030】(発明の実施の形態2)図6には、この発
明の実施の形態2を示す。
【0031】これは弾性部材10がコイルスプリング
(板バネ等でも良い)から構成され、サンルーフ開口2
の前縁部4上に配設されている。
【0032】これによれば、サンルーフリッド1が開成
されることにより、デフレクタ5が上方に回動された場
合でも、デフレクタ5下面に配設されている場合と異な
り車室内乗員からその弾性部材10が見えないため、外
観品質を確保することができる。
【0033】他の構成及び作用は実施の形態1と同様で
あるので説明を省略する。
【0034】(発明の実施の形態3)図7には、この発
明の実施の形態3を示す。
【0035】この実施の形態3は、デフレクタ5に貫通
孔5aが形成され、この貫通孔5aに弾性部材10が挿
入されて嵌合されている。そして、この弾性部材10の
下部10aがデフレクタ5の下面から突設されてサンル
ーフ開口2の前縁部4との間に介装され、上部10bが
デフレクタ5の上面から突出し、サンルーフリッド1下
面に対向している。
【0036】これによれば、サンルーフリッド1にデフ
レクタ5が干渉するような場合でも、その弾性部材10
の上部10bが当接するため、干渉音や損傷を防止する
ことができる。
【0037】また、弾性部材10は、デフレクタ5の貫
通孔5aに嵌合させて取り付けるようにしているため、
接着剤等が不要で、簡単に取り付けることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載された発明によれば、サンルーフリッドの閉成状態で
は、デフレクタは、サンルーフリッドの下側に格納され
ており、このデフレクタとサンルーフ開口の前縁部との
間に介装部が設けられることにより、デフレクタの中央
部側が上方に突出するように湾曲する。
【0039】従って、サンシェードを閉成する場合に、
このサンシェードが上方に湾曲したとしても、従来のよ
うに、サンシェードの中央部側がデフレクタの上側に乗
り越えることがないと共に、サンシェードの前端縁部が
デフレクタに衝突することもなく、衝突音が発生した
り、破損が生じることもない。
【0040】請求項2に記載された発明によれば、サン
ルーフ開口前縁部とデフレクタとの間に介装部としての
弾性部材が介在しているため、この両者が干渉して異音
が発生するようなことがない。
【0041】さらに、サンルーフリッドとデフレクタが
干渉したような場合でも、弾性部材が弾性変形すること
により、両者が強干渉せず作動不良になるようなことが
ない。
【0042】請求項3に記載された発明によれば、上記
効果に加え、サンルーフリッドが開成されることによ
り、デフレクタが上方に回動された場合でも、車室内乗
員からその弾性部材が見えないため、外観品質を確保す
ることができる。
【0043】請求項4に記載された発明によれば、サン
ルーフリッドにデフレクタが干渉するような場合でも、
その弾性部材の上部が当接するため、干渉音や損傷を防
止することができる。
【0044】また、弾性部材は、デフレクタの貫通孔に
嵌合させて取り付けるようにしているため、接着剤等が
不要で、簡単に取り付けることができる、という実用上
有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1を示す図2及び図3の
A−A線に相当する部分の断面図である。
【図2】同実施の形態1を示す図で、車体ルーフの斜視
図である。
【図3】同実施の形態1を示す車体ルーフ一部を示す平
面図である。
【図4】同実施の形態1を示す図2のBーB線に相当す
る部分の断面図である。
【図5】同実施の形態1の作用を示す説明図である。
【図6】この発明の実施の形態2のデフレクタ等を示す
概略図である。
【図7】この発明の実施の形態3を示す図6に相当する
概略図である。
【図8】従来例を示す車体ルーフの平面図である。
【図9】同従来例を示す図8のC−C線に相当する部分
の断面図である。
【図10】同従来例の作用を示す図5に相当する説明図
である。
【符号の説明】
1 サンルーフリッド 2 サンルーフ開口 3 サンシェード 4 前縁部 5 デフレクタ 5a 貫通孔 10 弾性部材(介装部) 10a 下部 10b 上部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体のルーフに設けられたサンルーフ開
    口を開閉するサンルーフリッドを配設すると共に、該サ
    ンルーフリッドの下側に手動操作により開閉サンシェー
    ドを配設し、前記サンルーフ開口の前縁部上に前記サン
    ルーフリッドの開閉に連動して出没するデフレクタを備
    えた車両用サンルーフリッド装置において、 前記サンルーフリッド閉成状態で該サンルーフリッドの
    下側に格納されているデフレクタの下面と、前記サンル
    ーフ開口の前縁部との間に、介装部を設けることによ
    り、前記デフレクタは車幅方向の中央部側が上方に突出
    するように湾曲されるように設定したことを特徴とする
    車両用サンルーフ装置。
  2. 【請求項2】 前記介装部として弾性部材が介装された
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用サンルーフ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記弾性部材は、前記サンルーフ開口の
    前縁部上に配設されたことを特徴とする請求項2記載の
    車両用サンルーフ装置。
  4. 【請求項4】 前記デフレクタに貫通孔を形成する一
    方、該貫通孔に前記弾性部材を挿入嵌合させ、該弾性部
    材の下部を前記サンルーフ開口の前縁部との間に介装
    し、上部を前記サンルーフリッド下面に対向させたこと
    を特徴とする請求項2記載の車両用サンルーフ装置。
JP23225295A 1995-09-11 1995-09-11 車両用サンルーフ装置 Pending JPH0976761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23225295A JPH0976761A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 車両用サンルーフ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23225295A JPH0976761A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 車両用サンルーフ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976761A true JPH0976761A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16936367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23225295A Pending JPH0976761A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 車両用サンルーフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063374A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Oi Seisakusho Co Ltd デフレクター付きサンルーフ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063374A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Oi Seisakusho Co Ltd デフレクター付きサンルーフ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11541729B2 (en) Vehicle
JP2772752B2 (ja) ミッドシップ車両における脱着ルーフの収納構造
JPH0645328B2 (ja) トノボ−ド取付構造
JP3443622B2 (ja) 車両用スライドドア
JPH0976761A (ja) 車両用サンルーフ装置
JPS6357327A (ja) 自動車のドア構造
JP3503419B2 (ja) スライドドアの開閉構造
JPH0647334B2 (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPS59216725A (ja) 自動車のウインドデフレクタ
JP4004377B2 (ja) 車両用のゴミ箱
JP3416836B2 (ja) バックドアにおけるスペアタイヤ搭載構造
JP2951539B2 (ja) トランクリッドのカーテシスイッチの取付構造
JP4019778B2 (ja) フロントシールド付き自動車用シート
JPH0977108A (ja) リッドの開閉構造
JPH0742869Y2 (ja) 電動式サンルーフのスイッチカバー
JPS6344256Y2 (ja)
JPH07329577A (ja) 自動車のバックドア構造
JP3608187B2 (ja) 自動車のコンソールボックス
JPH0231309Y2 (ja)
JPS5975828A (ja) 自動車のバックドア取付部の構造
KR100968761B1 (ko) 차량의 선바이저
JP6095773B2 (ja) 車両
JP3067823B2 (ja) 自動車のバックドア構造
JPH0445940Y2 (ja)
JPH0574932U (ja) ドアの取付構造