JPH0974264A - 配線板の製造法 - Google Patents

配線板の製造法

Info

Publication number
JPH0974264A
JPH0974264A JP16547195A JP16547195A JPH0974264A JP H0974264 A JPH0974264 A JP H0974264A JP 16547195 A JP16547195 A JP 16547195A JP 16547195 A JP16547195 A JP 16547195A JP H0974264 A JPH0974264 A JP H0974264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
wiring
metal
copper
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16547195A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Fukutomi
直樹 福富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP16547195A priority Critical patent/JPH0974264A/ja
Publication of JPH0974264A publication Critical patent/JPH0974264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属板に直接配線を形成した後分離する、工
程が簡単かつ微細配線の形成が可能である配線板の製造
法を提供する。 【構成】 キャリヤ銅箔にレジストパターンを形成し、
ニッケル層をめっきし、銅層をめっきした。接着剤を塗
布したSUS304箔を準備し、これと配線を形成した
銅箔を、配線層を接着側として積層接着した。キャリヤ
銅箔面にレジスト像を形成し、キャリヤ銅箔をエッチン
グによりパターン形成し、露出した接着層をプラズマ処
理により除去し、キャリヤ銅箔をアルカリエッチャント
により除去した。感光性ポリイミドを塗布し、露光現像
して開口部を形成した。開口部の配線にニッケルめっ
き、金めっきをし、SUS箔をエッチング加工し、個片
に分離した。 【効果】 工程が簡単である、微細配線の形成が可能で
ある、材料の選択範囲が広い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配線板の製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】金属板に極薄で微細な配線を形成した配
線板には種々の用途がある。このような配線板は、従来
はフレキシブル配線板を金属板に貼り付けることによっ
て製作していたが、形状が小さい場合は取り扱いが困難
となる欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、金属板に直接
配線を形成した後、分離する製造法が望まれている。本
発明は、工程が簡単かつ微細配線の形成が可能である金
属板に直接配線を形成した配線板の製造法を提供するも
のである
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、銅箔等のキャ
リア−金属箔に異種金属を少なくとも2層含む配線導体
を形成する工程、配線形成面を内側にして金属板に接着
層を介して積層接着する工程、キャリア金属箔をエッチ
ングしてパターンを形成する工程、接着層を除去する工
程、キャリア金属箔を除去する工程、金属板を外形加工
する工程を含む配線板の製造法である。図1は、本発明
の配線板の製造法の一実施例を示すもので、1は銅箔等
のキャリア−金属箔、2はキャリア金属箔とエッチング
条件が異なる金属の配線導体1、3は配線導体1とエッ
チング条件が異なる金属の配線導体2、4は接着層、5
はSUS板等の金属板である。図2は、本発明の配線板
の製造法の他の一実施例を示すもので、21は銅箔等の
キャリア−金属箔、22は配線導体23は印刷されたポ
リイミド系樹脂、24はSUS板等の金属板25は感光
性ポリイミドである。図2(d)で銅箔エッチングした
後、感光性ポリイミドを塗布し、露光、現像、硬化し第
2(e)の配線板を得る。図3は、本発明の配線板の製
造法の更に他の一実施例を示すもので、3は銅箔等のキ
ャリア−金属箔、32は配線導体、33は接着層、34
はSUS板等の金属板35は感光性ポリイミドである。
図3(e)で銅箔エッチングした後、感光性ポリイミド
を塗布し、露光、現像、硬化し第3(f)の配線板を得
る。
【0005】
【実施例】 実施例1 厚さ35μmのキャリヤ銅箔にレジストパターンを通常
のフォトリソ法により形成した。ニッケル層を1μmの
厚さに電気めっき法によりめっきした。続いて、銅層を
5μmの厚さに電気めっき法によりめっきした。一方、
接着剤(日立化成工業株式会社製商品名AS3000)
を塗布した厚さ35μmのSUS304箔を準備し、こ
れと配線を形成した銅箔を、配線層を接着側として積層
接着した。キャリヤ銅箔面にレジストをラミネートし、
通常の方法によりレジスト像を形成した、キャリヤ銅箔
をエッチングによりパターン形成した。露出した接着層
をプラズマ処理により除去した。キャリヤ銅箔をアルカ
リエッチャントにより除去した。感光性ポリイミド(日
立化成工業株式会社製商品名PL2215A4)を厚さ
2μmになるように塗布し、露光現像して開口部を形成
した。開口部の配線にニッケルめっきを1μm、金めっ
きを0.5μmめっきした。続いて、通常のフォトリソ
法によりSUS箔をエッチング加工し、個片に分離し
た。
【0005】実施例2 厚さ35μmのキャリヤ銅箔に。ニッケル層を1μmの
厚さに電気めっき法によりめっきした。続いて、銅層を
5μmの厚さに電気めっき法によりめっきした。フォト
リソ法により厚さ5μmの銅層をエッチングして配線導
体を形成した。一方、接着剤(日立化成工業株式会社製
商品名AS3000)を塗布した厚さ35μmのSUS
304箔を準備し、これと配線を形成した銅箔を、配線
層を接着側として積層接着した。キャリヤ銅箔面にレジ
ストをラミネートし、通常の方法によりレジスト像を形
成した、キャリヤ銅箔をエッチングによりパターン形成
した。露出した接着層をプラズマ処理により除去した。
キャリヤ銅箔をアルカリエッチャントにより除去した。
感光性ポリイミド(日立化成工業株式会社製商品名PL
2215A4)を厚さ2μmになるように塗布し、露光
現像して開口部を形成した。開口部の配線にニッケルめ
っきを1μm、金めっきを0.5μmめっきした。続い
て、通常のフォトリソ法によりSUS箔をエッチング加工
し、個片に分離した。
【発明の効果】本発明の配線板の製造法に於いては、次
の効果が達成される。 (1)工程が簡単である。 (2)微細配線の形成が可能である。 (3)材料の選択範囲が広い。
【図面の簡単な説明】
【図1〜3】本発明の製造工程を説明す断面図である。
【符号の説明】
1.キャリア−金属箔 2.キャリア金属箔とエッチング条件が異なる金属の配
線導体1 3.配線導体1とエッチング条件が異なる金属の配線導
体2 4.接着層 5.金属板 21.キャリア−金属箔 22.配線導体 23.ポリイミド系樹脂 24.金属板 25.感光性ポリイミド 31.キャリア−金属箔 32.配線導体 33.接着剤 34.金属板 35.感光性ポリイミド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリア−金属箔に異種金属を少なくと
    も2層含む配線導体を形成する工程、配線形成面を内側
    にして金属板に接着層を介して積層接着する工程、キャ
    リア金属箔をエッチングしてパターンを形成する工程、
    接着層を除去する工程、キャリア金属箔を除去する工
    程、金属板を外形加工する工程を含む配線板の製造法。
JP16547195A 1995-06-29 1995-06-30 配線板の製造法 Pending JPH0974264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16547195A JPH0974264A (ja) 1995-06-29 1995-06-30 配線板の製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-163956 1995-06-29
JP16395695 1995-06-29
JP16547195A JPH0974264A (ja) 1995-06-29 1995-06-30 配線板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0974264A true JPH0974264A (ja) 1997-03-18

Family

ID=26489250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16547195A Pending JPH0974264A (ja) 1995-06-29 1995-06-30 配線板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0974264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104041197A (zh) * 2011-12-23 2014-09-10 印可得株式会社 金属印刷电路基板的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104041197A (zh) * 2011-12-23 2014-09-10 印可得株式会社 金属印刷电路基板的制造方法
JP2015508571A (ja) * 2011-12-23 2015-03-19 インクテック カンパニー リミテッド 金属印刷回路基板の製造方法
US10178773B2 (en) 2011-12-23 2019-01-08 Inktec Co., Ltd. Method for manufacturing a metal printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6085414A (en) Method of making a flexible circuit with raised features protruding from two surfaces and products therefrom
JP2002026489A (ja) バンプ付き配線回路基板及びその製造方法
JP3310037B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04127492A (ja) プリント配線用材とその製造方法とプリント配線板
JP2001111201A (ja) 配線板の製造方法およびそれを用いて製造された配線板
JPH0974264A (ja) 配線板の製造法
JP2002111185A (ja) バンプ付き配線回路基板及びその製造方法
JP2003092461A (ja) プリント配線板の製造方法
US20020003127A1 (en) Method of manufacturing wireless suspension blank
JPH0348494A (ja) 微細導体用の多層印刷回路基板及びそのめっき法
JPS63280496A (ja) 多層回路板の製造方法
JP4449228B2 (ja) 検査治具の製造方法
JP2787228B2 (ja) 可撓性回路基板の製造法
JPH06177277A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001144441A (ja) 多層両面配線基板とその製造方法
JPH08213757A (ja) 配線板の製造法
JPH0770834B2 (ja) 内層パターン部が露出したプリント基板、およびその製造方法
JPH081985B2 (ja) 配線板の製造方法
JP2903836B2 (ja) 配線板の製造法
JP3620065B2 (ja) 多層プリント配線板の製造法
JP3197929B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH11261225A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH05259609A (ja) プリント配線板の製造方法
CN114650654A (zh) 金属箔、线路板及线路板的制备方法
JPH06177278A (ja) 半導体装置の製造方法