JPH0973948A - 防水圧接コネクタ - Google Patents

防水圧接コネクタ

Info

Publication number
JPH0973948A
JPH0973948A JP7228167A JP22816795A JPH0973948A JP H0973948 A JPH0973948 A JP H0973948A JP 7228167 A JP7228167 A JP 7228167A JP 22816795 A JP22816795 A JP 22816795A JP H0973948 A JPH0973948 A JP H0973948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal holder
electric wire
housing
seal
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7228167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3230956B2 (ja
Inventor
Chieko Torii
知永子 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP22816795A priority Critical patent/JP3230956B2/ja
Priority to US08/698,146 priority patent/US5836788A/en
Publication of JPH0973948A publication Critical patent/JPH0973948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230956B2 publication Critical patent/JP3230956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線が圧接された圧接コネクタが水密的に保
持されると共に、電線に強い引張力が作用しても十分な
保持力を確保できるストレインリリーフ機能を備え、さ
らに組立が簡易化された防水圧接コネクタを提供する。 【解決手段】 本発明の防水圧接コネクタ1は、複数の
圧接端子2を並列に収納するターミナルホルダ3と、複
数の電線シール孔6を並列に貫設した軟質弾性材からな
るマットシール5と、開口周縁部8にマットシール5の
外周面9が水密的に嵌着されるハウジング7とから構成
されている。ターミナルホルダ3後端には、マットシー
ル5を挟圧するための覆い板10が一体的に設けられ、
ハウジング7の開口周縁部8の一内周壁上に突起板12
と、該突起板12に対向した位置に支え突起13が設け
られている。また、マットシール5の前端面には、ター
ミナルホルダ3の基根部14の前端に配置され、電線シ
ール孔6を有する突出部15が一体的に設けられてい
る。さらに、ハウジング7の一内周壁上には、先端に傾
斜面16を備えた突起板12が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シール性を備えた
防水圧接コネクタに関し、詳しくはコネクタハウジング
内に電線の後抜け防止用のストレインリリーフ構造を持
たせた防水圧接コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から圧接端子を収容した圧接コネク
タのシール性を軟質弾性材からなるマットシールによっ
て確保した防水圧接コネクタに関しては種々なものが知
られている。例えば、実開平4ー49480公報に開示
された防水圧接コネクタについて説明する。図4は従来
の防水圧接コネクタの一例を示す分解斜視図である。図
5は図4における組立工程を示す斜視図である。
【0003】図4に示すように防水圧接コネクタ51
は、複数の圧接端子52が並列に収納されたターミナル
ホルダ53と、このターミナルホルダ53を圧接された
複数の被覆電線4を覆うコネクタカバー54と、電線4
を個別に挿通して圧着シールするために複数の電線シー
ル孔56を並列に貫設した例えばゴム等の軟質弾性材か
らなる板状のマットシール55と、前記ターミナルホル
ダ53の圧接部分を水密的に収納するハウジング57と
から構成されている。
【0004】さらに詳しくは、コネクタカバー54の両
側端には係止片58が設けられ、対応したターミナルホ
ルダ53の両側端に設けられた係止爪59に係止される
ようになっている。また、ハウジング57の開口周縁部
60にはマットシール55の外周面61が水密的に嵌着
されるようになっている。
【0005】上記構成においては、先ず複数の電線4が
マットシール55の電線シール孔56に個別に挿通さ
れ、電線突き出し長さLを揃えた後に電線4が圧接端子
52に圧接される。そして、コネクタカバー54がター
ミナルホルダ53に被せられ、係止片58が係止爪59
に係止されて圧接コネクタ62が組み立てられる。
【0006】次に、図5に示すようにハウジング57が
前方から嵌着されることにより防水圧接コネクタの組立
てが完了する。このとき、マットシール55の外周面6
1はハウジング57の開口周縁部60に水密的に嵌着さ
れると共に、電線シール孔56も電線4を締め付けるか
ら圧接コネクタ62はハウジング57内に水密的に保持
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の防水圧接コネクタ51においては、電線4が後方へ
強く引っ張られた場合、圧接端子52による保持力だけ
では不充分であり、後抜けしてしまうという問題があ
る。また、複数の電線4が圧接端子52に圧接された
後、コネクタカバー54をターミナルホルダ53に被
せ、さらにハウジング57が水密的に被せられるように
なっているので組立工程が複雑になるという問題があ
る。
【0008】本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、電線が圧接された圧接コネクタが水密的
に保持されると共に、電線に強い引張力が作用しても十
分な保持力を確保できるストレインリリーフ機能を備
え、さらに組立が簡易化された防水圧接コネクタを提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、圧
接端子を並列に収納したターミナルホルダに複数の電線
シール孔を並列に貫設した軟質弾性材からなるマットシ
ールを挿着してから、複数の被覆された電線を前記電線
シール孔に個別に挿通させた後、前記電線を前記圧接端
子に圧接接続させてから、前記ターミナルホルダをハウ
ジングに収納することで前記マットシールの外周面が前
記ハウジングの開口周縁部に水密的に嵌着される防水圧
接コネクタにおいて、前記ターミナルホルダ後端に前記
マットシールを挟圧するための覆い板が設けられると共
に、前記マットシールの前面に前記電線シール孔を有す
る突出部が一体的に設けられ、前記ハウジングの前記開
口周縁部の一内周壁上に先端に傾斜面を備えた突起部が
設けられていることを特徴とする防水圧接コネクタによ
って達成することができる。また、前記突起部に対向し
た位置に前記ターミナルホルダを支持する支え突起が設
けられていることによって達成できる。
【0010】上記構成の防水圧接コネクタにおいては、
ターミナルホルダの前方からハウジングが被せられて係
止されると、マットシールは覆い板と突起部および支え
突起に挟持されるから、マットシールの外周面とハウジ
ングの開口周縁部とが強く当接されると共に、電線シー
ル孔も電線を強く締め付けるから圧接された電線を含む
ターミナルホルダは水密的に保護される。
【0011】また、突起部の傾斜面がマットシールの突
出部を前方下方向へ押圧するから、電線シール孔で電線
が強く前方下方向へ押さえ付けられるので、電線が強い
引っ張り力で後方へ引っ張られても十分な対抗力を発揮
する。即ち、ストレインリリーフ機能が作用する。そし
て、ターミナルホルダの後端には覆い板が設けられてい
るので、従来のようにターミナルホルダにコネクタカバ
ーを被せる必要はなく、直ちにハウジングを被せること
ができる。依って、コネクタの組立工程を簡易化するこ
とができる。
【0012】また上記目的は、前記ターミナルホルダの
前記覆い板前面の基根部に段部が設けられていることに
より達成することができる。上記構成においては、段部
と前記傾斜面によってマットシールの突出部が前方下方
向へ折り曲げられるように押圧されるから、電線シール
孔で電線が一層強く前方下方向へ押さえ付けられる。従
って、電線の後方へ強い引っ張り力が作用しても、さら
に十分な保持力を確保することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
1乃至図3に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の
防水圧接コネクタの一実施の形態を示す分解斜視図、図
2は図1における組立工程を示す断面図、図3は図1に
おける組立て完了状態を示す要部の部分断面図である。
【0014】図1に示すように本実施の形態の防水圧接
コネクタ1は、被覆された電線4を圧接接続する複数の
圧接端子2を並列に収納するターミナルホルダ3と、複
数の電線シール孔6を並列に貫設した例えばゴム等の軟
質弾性材からなるマットシール5と、ターミナルホルダ
3を収納すると共に開口周縁部8にマットシール5の外
周面9が水密的に嵌着されるハウジング7とから構成さ
れている。
【0015】このターミナルホルダ3後端には、マット
シール5を挟圧するための覆い板10が一体的に設けら
れ、ハウジング7の開口周縁部8の一内周壁上に突起板
12と、該突起板12に対向した位置に支え突起13が
設けられている。また、マットシール5の前端面には、
ターミナルホルダ3の基根部14の前端に配置され、電
線シール孔6を有する突出部15が一体的に設けられて
いる。さらに、ハウジング7の一内周壁上には、先端に
傾斜面16を備えた突起板12が設けられており、ター
ミナルホルダ3を収納した際に突出部15が傾斜面16
に当接して前方下方向へ押圧されるようになっている。
【0016】さらに詳しくは、覆い板10には電線4を
後方に取り出すための複数の挿通孔17と、両側端にハ
ウジング7に係止されるための係止爪18が設けられて
いる。また、マットシール5にはターミナルホルダ3を
後面から貫通するための貫通穴19が設けられている。
さらに、ハウジング7の両側壁には係止爪18を係止す
るための係止穴20が設けられている。
【0017】上述した構成の本実施の形態の防水圧接コ
ネクタ1においては、先ずターミナルホルダ3の前端が
マットシール5の貫通穴19に導入されて覆い板10に
当接されるまで挿通された後、圧接端子2がターミナル
ホルダ3に収納されて装着される。
【0018】次に、図2に示したように電線4が個別に
後方から挿通孔17及び電線シール孔6に電線突き出し
長さDだけ前方揃えてに突き出し挿通された後、上方か
ら圧接端子2に圧接される。そして、ハウジング7にタ
ーミナルホルダ3の前方より嵌挿され、係止爪18が係
止穴20に係止されるまで押圧されると防水圧接コネク
タ1の組立が完了する。このとき、図3に示すようにマ
ットシール5は覆い板10と突起板12および支え板1
3に挟持されると共に、突出部15が傾斜面16によっ
て前方下方向へ押圧される。
【0019】上述したようにターミナルホルダ3がハウ
ジング7に嵌挿されて係止されると、マットシール5は
覆い板10と突起板12および支え突起13に挟持され
る。従って、図3に示すようにマットシール5の外周面
9とハウジング7の開口周縁部8とが強く当接されると
共に、電線シール孔6も電線4を強く締め付けるので圧
接された電線4を含むターミナルホルダ3は水密的に保
持される。
【0020】また、突起板12の傾斜面16がマットシ
ール5の突出部15を前方下方向へ押圧すると共に、タ
ーミナルホルダ3の基根部14の後方寄りに段部22が
設けられているので電線4が強制的に屈曲させられる。
これにより、電線4にストレインリリーフ構造が形成さ
れることになり、例え電線4に矢印R方向の引張力が作
用しても後抜けするようなことはない。従って、信頼性
の高い防水圧接コネクタを提供することができる。
【0021】また、ターミナルホルダ3の後端には覆い
板10が設けられているので従来例のようにターミナル
ホルダ3にコネクタカバー54を被せる必要はなく、直
ちにハウジング7に嵌挿させることができる。依って、
組立工程を簡易化することができ、作業効率を向上させ
ることができる。
【0022】なお、本発明は上述した実施の形態例に限
定されるものでなく、適宜な変更を行うことにより他の
態様でも実施することができる。例えば図3における本
実施の形態例においては、階段状の段部22が設けられ
ているが、突起板12の傾斜面16に対向する先下がり
の傾斜面であってもよい。この傾斜面は突起板12の傾
斜面16と共にマットシール5の突出部15を斜めに挟
持するので、安定したストレインリリーフ機能が期待で
きる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の防水圧接コ
ネクタにおいては、ターミナルホルダ後端にマットシー
ルを挟圧するための覆い板が設けられると共に、マット
シールの前面に電線シール孔を有する突出部が一体的に
設けられ、ハウジングの開口周縁部の一内周壁上に先端
に傾斜面を備えた突起部が設けられている。また、該突
起部に対向した位置にターミナルホルダを支持する支え
突起が設けられている。
【0024】従って、ターミナルホルダがハウジングに
嵌挿されて係止されると、マットシールは覆い板と突起
部および支え突起に挟持されるので、マットシールの外
周面とハウジングの開口周縁部とが強く当接されると共
に、電線シール孔も電線を強く締め付けるので圧接され
た電線を含むターミナルホルダは水密的に保持される。
よって、圧接コネクタのシール性を確実に確保すること
ができる。
【0025】また、突起部の傾斜面がマットシールの突
出部を前方下方向へ押圧すると共に、ターミナルホルダ
の基根部の前方寄りに段部が設けられているので電線が
強制的に屈曲される。従って、電線に後方への引張力が
作用しても容易に後抜けしない強固な保持力を確保する
ことができ、信頼性の高い防水圧接コネクタを得ること
ができる。さらに、ターミナルホルダの後端には覆い板
が設けられているのでコネクタカバーが不要となり、組
立工程の簡易化によって作業効率を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防水圧接コネクタの一実施の形態を示
す分解斜視図である。
【図2】図1における組立工程を示す部分断面図であ
る。
【図3】図1における組立て完了状態を示す要部の部分
拡大図である。
【図4】従来の防水圧接コネクタの一例を示す分解斜視
図である。
【図5】図4における組立工程を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 防水圧接コネクタ 2 圧接端子 3 ターミナルホルダ 4 電線 5 マットシール 6 電線シール孔 7 ハウジング 8 開口周縁部 9 外周面 10 覆い板 12 突起板(突起部) 13 支え突起 14 基根部 15 突出部 16 傾斜面 22 段部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧接端子を並列に収納したターミナルホ
    ルダに複数の電線シール孔を並列に貫設した軟質弾性材
    からなるマットシールを挿着してから、複数の被覆され
    た電線を前記電線シール孔に個別に挿通させた後、前記
    電線を前記圧接端子に圧接接続させてから、前記ターミ
    ナルホルダをハウジングに収納することで前記マットシ
    ールの外周面が前記ハウジングの開口周縁部に水密的に
    嵌着される防水圧接コネクタにおいて、 前記ターミナルホルダ後端に前記マットシールを挟圧す
    るための覆い板が設けられると共に、前記マットシール
    の前面に前記電線シール孔を有する突出部が一体的に設
    けられ、前記ハウジングの前記開口周縁部の一内周壁上
    に先端に傾斜面を備えた突起部が設けられていることを
    特徴とする防水圧接コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記突起部に対向した位置に前記ターミ
    ナルホルダを支持する支え突起が設けられていることを
    特徴とする請求項1記載の防水圧接コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記ターミナルホルダの前記覆い板前面
    の基根部に段部が設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の防水圧接コネクタ。
JP22816795A 1995-09-05 1995-09-05 防水圧接コネクタ Expired - Fee Related JP3230956B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22816795A JP3230956B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 防水圧接コネクタ
US08/698,146 US5836788A (en) 1995-09-05 1996-08-15 Waterproof press-connecting connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22816795A JP3230956B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 防水圧接コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0973948A true JPH0973948A (ja) 1997-03-18
JP3230956B2 JP3230956B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=16872285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22816795A Expired - Fee Related JP3230956B2 (ja) 1995-09-05 1995-09-05 防水圧接コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5836788A (ja)
JP (1) JP3230956B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042448A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Yazaki Corp フラットケーブル用防水コネクタ
KR100804263B1 (ko) * 2006-08-11 2008-02-18 한국단자공업 주식회사 방수용커넥터
JP2012079451A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Yamatake Corp 電子機器保持用ソケットおよび火炎センサ
JP2012221748A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yazaki Corp Led照明ユニット
WO2013031088A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Yazaki Corporation Waterproof connector
US9128410B2 (en) 2011-08-30 2015-09-08 Yazaki Corporation Waterproof connector

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3566540B2 (ja) 1998-03-31 2004-09-15 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP3517109B2 (ja) 1998-03-31 2004-04-05 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び防水コネクタの組立方法
JP3547988B2 (ja) 1998-03-31 2004-07-28 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び防水処理方法
JP3566541B2 (ja) * 1998-03-31 2004-09-15 矢崎総業株式会社 防水コネクタ及び防水処理方法
JPH11354201A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Yazaki Corp 防水コネクタ
JP3500065B2 (ja) 1998-06-25 2004-02-23 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP3540164B2 (ja) 1998-07-06 2004-07-07 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
JP2000048901A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Yazaki Corp 防水コネクタ
JP4583963B2 (ja) * 2005-02-21 2010-11-17 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
CN100563063C (zh) * 2005-04-11 2009-11-25 Fci公司 用于电连接器的改进环式接头及包括该接头的电连接器
US7465192B2 (en) * 2006-09-11 2008-12-16 J.S.T. Corporation In-line sealed electrical connector apparatus
CN203403308U (zh) * 2013-07-04 2014-01-22 博西华电器(江苏)有限公司 端子固持座及具有该端子固持座的熨斗
EP2824769A1 (en) 2013-07-12 2015-01-14 Delphi Technologies, Inc. Improved connector assembly with mat seal
US9543729B2 (en) 2013-08-19 2017-01-10 Sullstar Technologies, Inc Electrical connector with removable external load bar, and method of its use
JP6514909B2 (ja) * 2015-02-23 2019-05-15 株式会社ヨコオ 防水コネクタ
DE102018104915A1 (de) * 2018-03-05 2019-09-05 Te Connectivity Germany Gmbh Dichtungseinrichtung für eine Leitung sowie elektrischer Verbinder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690478A (en) * 1986-04-10 1987-09-01 United Technologies Automotive, Inc. Sealed electrical connector assembly
JPH0449480A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Fujitsu Ltd バーコード読取方式

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042448A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Yazaki Corp フラットケーブル用防水コネクタ
JP4667996B2 (ja) * 2005-08-03 2011-04-13 矢崎総業株式会社 フラットケーブル用防水コネクタ
KR100804263B1 (ko) * 2006-08-11 2008-02-18 한국단자공업 주식회사 방수용커넥터
JP2012079451A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Yamatake Corp 電子機器保持用ソケットおよび火炎センサ
CN102570142A (zh) * 2010-09-30 2012-07-11 株式会社山武 电子设备保持用插座以及火焰传感器
JP2012221748A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yazaki Corp Led照明ユニット
WO2013031088A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Yazaki Corporation Waterproof connector
US9128410B2 (en) 2011-08-30 2015-09-08 Yazaki Corporation Waterproof connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP3230956B2 (ja) 2001-11-19
US5836788A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0973948A (ja) 防水圧接コネクタ
JP3508626B2 (ja) コネクタ
JP3485150B2 (ja) シールドコネクタ
JP3158035B2 (ja) 圧接コネクタ
US4735581A (en) Packing plug assembly in connector and waterproof connector using same
US7311546B2 (en) Connector, a mating connector and a connector device
JP3175817B2 (ja) 防水コネクタ
US5240433A (en) Waterproof electric connector
US6840804B2 (en) Fitting structure of waterproof plug
JP3347662B2 (ja) 電気コネクタ
JP3517156B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3517107B2 (ja) 防水コネクタ及び該防水コネクタの組付方法
JP3180021B2 (ja) コネクタの端子係止構造
JPH1092506A (ja) 多導体ケーブル用コネクタ
JP2921634B2 (ja) 防水型シールドコネクタ
JP3365823B2 (ja) 圧接コネクタの電線保持機構
JP3552532B2 (ja) 電線保持具を備えたコネクタ
JPH0992384A (ja) 圧接コネクタの防水構造
JP3131942B2 (ja) バッテリの電極ポスト用接続装置
JP2003031294A (ja) 防水コネクタ
JP4153366B2 (ja) 圧接コネクタ
JP3415055B2 (ja) 嵌合検知コネクタ
JP3054722B2 (ja) 圧接コネクタの電線組付方法
JP3060371B2 (ja) コネクタのハウジング構造
JP3053740B2 (ja) 防水型圧接コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees