JPH097352A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPH097352A
JPH097352A JP15374395A JP15374395A JPH097352A JP H097352 A JPH097352 A JP H097352A JP 15374395 A JP15374395 A JP 15374395A JP 15374395 A JP15374395 A JP 15374395A JP H097352 A JPH097352 A JP H097352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
memory
reproduction
address
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15374395A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawashima
治 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15374395A priority Critical patent/JPH097352A/ja
Publication of JPH097352A publication Critical patent/JPH097352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リピート再生、トラックアップダウン、スキ
ャン再生中、次の再生開始までの時間が大幅短縮できる
ディスク装置を提供することを目的とする。 【構成】 再生時には、メモリ管理手段3が、メモリ2
内を分割してできた複数のエリアの各々に、ディスク1
0上の複数の曲の各先頭部分の情報のみを格納し、その
各先頭部分の情報を、その情報を読み出した後もメモリ
2上に保持する。リピート再生時には、リピート再生の
対象曲の再生を終了したとき、リピート対象曲の先頭部
分の再生として、メモリ2上に保持されたリピート対象
曲の先頭部分の情報から再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体であるディス
クに対して音楽などの音響を情報として記録再生するデ
ィスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音楽に基づく音楽データつまり曲
の情報を圧縮してディスクに記録し、その曲の情報を読
み出して音楽を再生するディスク装置として、ディスク
から読み出した曲の情報をいったんメモリに格納してか
ら音楽を再生することができるミニ・ディスク装置(以
下、単にMDと記す)などが実用化されている。
【0003】以下、従来のディスク装置について、その
一例としてMDを例に挙げ、図面を参照しながら説明す
る。図2は従来のディスク装置の構成説明図であり、そ
のうちの図2(a)は従来のディスク装置の構成を示す
ブロック図、図2(b)は従来のディスク装置における
メモリ構成の説明図である。
【0004】図2(a)に示すように、従来のディスク
装置は、音楽などの音響に基づく情報が、その情報をグ
ループ化してなる複数のグループ化情報として記録され
たディスク10と、ディスク10を回転駆動するディス
ク駆動モータ11と、ディスク10に記録された情報を
読み取る光ピックアップ12と、光ピックアップ12が
ディスク10上の情報を読み出せるように、光ピックア
ップ12を駆動する光ピックアップ駆動手段13と、光
ピックアップ12に対する光ピックアップ駆動手段13
の駆動が安定に行われるように、光ピックアップ駆動手
段13を制御するサーボ制御手段16と、光ピックアッ
プ12の出力を増幅するRFアンプ14と、RFアンプ
14によって増幅され読み出された信号を復調する信号
処理手段15と、信号処理手段15の復調により得られ
た情報に対応するデータを一時的に格納するメモリ2
と、メモリ2のアドレスを管理するメモリ管理手段3
と、メモリ2から読み出されたデータに基づく情報に従
って、音楽に対応するデータの伸長を行う伸長手段40
と、伸長手段40の出力結果である音楽に対応する伸長
データを、音響としてのアナログ音声に変換するDA変
換手段41とで構成されている。
【0005】また、図2(b)において、2はディスク
10に記録された情報を一時的に格納するメモリであ
り、Aはメモリ2のアドレスの先頭部分であるアドレス
先頭位置、Bはメモリ2上の情報を読み出す読み出しア
ドレス位置、Cはディスク10から読み出された情報を
書き込む書込アドレス位置、Dはメモリ2のアドレスの
終了部分であるアドレス終了位置を示している。ここ
で、アドレス先頭位置A、読み出しアドレス位置B、書
込アドレス位置Cおよびアドレス終了位置Dは、それぞ
れ、初期設定時に、予めメモリ管理手段3内に設定され
る。
【0006】以上のように構成された従来のディスク装
置について、その再生動作を以下に説明する。音楽など
の音響に基づく情報が記録されたディスク10は、ディ
スク駆動モータ11によって駆動され必要な回転数で回
転する。一方、光ピックアップ12は、サーボ制御手段
16によって、光ピックアップ駆動手段13を介して、
フォーカス方向およびトラッキング方向に制御されディ
スク10上をアクセスする。
【0007】ディスク10上に記録された情報は、光ピ
ックアップ12のアクセスによって再生され、RFアン
プ14によって増幅された後、信号処理手段15に入力
される。この情報は信号処理手段15で復調され、その
復調信号であるデータは、メモリ2上において、図2
(b)に示すように、メモリ管理手段3内に設定されて
いる書込アドレス位置Cによって示されたアドレスに書
き込まれる。ここで、書込アドレス位置Cは、メモリ2
へのデータの書き込みが行われる毎にインクリメントさ
れ、アドレス終了位置Dに一致すると、メモリ管理手段
3によってアドレス先頭位置Aに更新される。
【0008】このようにしてメモリ2上に書き込まれた
データは、図2(b)に示すように、メモリ管理手段3
内に設定されている読み出しアドレス位置Bによって示
されたアドレスから読み出される。ここで、読み出しア
ドレス位置Bは、メモリ2からのデータの読み出しが行
われる毎にインクリメントされ、アドレス終了位置Dに
一致すると、メモリ管理手段3によってアドレス先頭位
置Aに更新される。
【0009】このようにしてメモリ2上から読み出され
たデータは、伸長手段40に入力され、伸長手段40に
よって伸長された後、DA変換手段41に入力される。
このデータはDA変換手段41においてアナログ情報に
復元され音楽などの音響として再生される。
【0010】以上に示すような再生動作を行う従来のデ
ィスク装置では、通常、ディスク10より現在再生中の
グループ化情報である曲の情報をリピート再生するリピ
ート再生機能、トラックアップダウン機能、ミュージッ
クスキャンを行うスキャン再生機能などを有している。
【0011】これらの機能のうちのリピート再生機能
は、リピート再生の対象となる対象曲(この場合は、再
生中の曲である)の情報のうちの最終部分の情報をメモ
リ2から読み出すと、いったんメモリ2の内容をクリア
し、ディスク10上でリピート対象曲の先頭をアクセス
し、再びメモリ2へリピート対象曲の先頭からデータを
書き込み、再び再生を開始するという方法により実現さ
れている。
【0012】また、トラックアップダウン機能は、トラ
ックアップ/ダウン指示によって再生曲番号が選択され
ると、いったんメモリ2の内容をクリアし、ディスク1
0上で選択された再生曲番号である対象曲の先頭をアク
セスし、再びメモリ2へ選択対象曲の先頭からデータを
書き込み、再び再生を開始するという方法により実現さ
れている。
【0013】また、スキャン再生機能は、現在のスキャ
ン対象曲をスキャン機能で定義されるスキャン時間分だ
けメモリ2から読み出すと、いったんメモリ2の内容を
クリアし、ディスク10上で次のスキャン対象曲の先頭
をアクセスし、再びメモリ2へ次のスキャン対象曲の先
頭からデータを書き込み、再び再生を開始するという方
法により実現されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来のディスク装置による再生方法では、リピート
再生時に、再生中の曲の終了からリピート対象曲の先頭
部分の再生が行われるまで、その対象曲をディスク10
上でアクセスするのに必要な時間分だけ音楽再生が中断
されてしまうという問題点を有していた。
【0015】また、トラックアップダウン機能の実施
時、トラックアップダウン機能開始からトラックアップ
ダウンによって選択された対象曲の再生が行われるま
で、その対象曲をディスク10上でアクセスするのに必
要な時間分だけ音楽再生が中断されてしまうという問題
点を有していた。
【0016】また、スキャン再生時、スキャン機能で定
義されたスキャン時間の再生を行った後に次の対象曲の
再生が行われるまで、その対象曲をディスク10上でア
クセスするのに必要な時間分だけ音楽再生が中断されて
しまうという問題点を有していた。
【0017】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、再生
時に、リピート再生、トラックアップダウン、スキャン
再生などの機能の作動中などにおいて、次に再生を行う
ため選択された対象曲の情報(特定のグループ化情報)
へのディスク上でのアクセス時間のため発生する再生の
中断期間を短くして、次の曲の情報(次のグループ化情
報)の再生開始までの時間を大幅に短縮することができ
るディスク装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1に記載のディスク装置は、記録媒体
であるディスク上に、音響に基づく情報を、その情報を
グループ化した複数のグループ化情報として記録し、前
記情報に対応した音響を再生するディスク装置であっ
て、前記ディスク上の前記情報を、前記再生の際の再生
速度より高速で読み出すディスク情報読み出し手段と、
前記ディスク情報読み出し手段により読み出された情報
を一時的に格納するメモリと、前記メモリによる前記格
納のためのメモリ上のアドレスを管理するメモリ管理手
段と、前記メモリ上の情報を読み出し、その情報に基づ
いて前記再生を行うメモリ情報読み出し手段とを備え、
前記メモリ管理手段を、前記メモリを複数個のエリアに
分割し、その各エリアに、前記ディスク上の前記複数の
グループ化情報の各先頭部分の情報のみを格納し、前記
メモリ上の前記各先頭部分の情報を、その情報を読み出
した後も保持するよう構成する。
【0019】請求項2に記載のディスク装置は、請求項
1のメモリ管理手段を、リピート再生時には、メモリ情
報読み出し手段が、現在再生中のグループ化情報の再生
終了後のリピート再生を、その再生対象であるグループ
化情報のメモリ上に保持された先頭部分の情報から行う
ように、前記メモリ上のアドレスを指定するよう構成す
る。
【0020】請求項3に記載のディスク装置は、請求項
1のメモリ管理手段を、トラックアップ/ダウン実施時
には、メモリ情報読み出し手段が、現在再生中に次に選
択されたグループ化情報の再生を、その再生対象である
グループ化情報のメモリ上に保持された先頭部分の情報
から行うように、前記メモリ上のアドレスを指定するよ
う構成する。
【0021】請求項4に記載のディスク装置は、請求項
1のメモリ管理手段を、スキャン再生時には、メモリ情
報読み出し手段が、現在のスキャン再生の終了後の次の
スキャン再生を、その再生対象であるグループ化情報の
メモリ上に保持された先頭部分の情報から行うように、
前記メモリ上のアドレスを指定するよう構成する。
【0022】
【作用】請求項1および請求項2の構成によると、再生
時には、メモリ管理手段が、メモリ内を分割してできた
複数のエリアの各々に、ディスク上の複数のグループ化
情報の各先頭部分の情報のみを格納し、その各先頭部分
の情報を、その情報を読み出した後もメモリ上に保持す
る。
【0023】リピート再生時には、リピート再生の対象
となるグループ化情報の再生を終了したとき、リピート
対象のグループ化情報の再生として、リピート対象であ
るグループ化情報のメモリ上に保持された先頭部分の情
報から再生する。
【0024】請求項1および請求項3の構成によると、
再生時には、メモリ管理手段が、メモリ内を分割してで
きた複数のエリアの各々に、ディスク上の複数のグルー
プ化情報の各先頭部分の情報のみを格納し、その各先頭
部分の情報を、その情報を読み出した後もメモリ上に保
持する。
【0025】トラックアップ/ダウン実施時には、操作
者がトラックアップ/ダウン指示により次に再生するグ
ループ化情報の選択を行ったとき、次に選択されたグル
ープ化情報の再生として、次に選択された対象であるグ
ループ化情報のメモリ上に保持された先頭部分の情報か
ら再生する。
【0026】請求項1および請求項4の構成によると、
再生時には、メモリ管理手段が、メモリ内を分割してで
きた複数のエリアの各々に、ディスク上の複数のグルー
プ化情報の各先頭部分の情報のみを格納し、その各先頭
部分の情報を、その情報を読み出した後もメモリ上に保
持する。
【0027】スキャン再生時には、現在のスキャン再生
中のグループ化情報の再生を終了したとき、次のスキャ
ン対象であるグループ化情報の再生として、次のスキャ
ン対象であるグループ化情報のメモリ上に保持された先
頭部分の情報から再生する。
【0028】
【実施例】以下、本発明の一実施例のディスク装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。なお、図2に示す
従来例と同様の作用をなすものには、同一の符号を付し
て説明する。
【0029】図1は本実施例のディスク装置の構成説明
図であり、そのうちの図1(a)は本実施例のディスク
装置の構成を示すブロック図、図1(b)は本実施例の
ディスク装置におけるメモリ構成の説明図である。
【0030】図1(a)に示すように、本実施例のディ
スク装置は、図2(a)に示す従来のディスク装置とブ
ロック図上で同様であるので、ここでは、本実施例のデ
ィスク装置のブロック図に対する詳細な説明は省略す
る。
【0031】図1(a)において、10はディスク、1
1はディスク駆動モータ、12は光ピックアップ、13
は光ピックアップ駆動手段、16はサーボ制御手段、1
4はRFアンプ、15は信号処理手段、2はメモリ、3
はメモリ管理手段、40は伸長手段、41はDA変換手
段である。ここで、光ピックアップ12と、光ピックア
ップ駆動手段13と、サーボ制御手段16とでディスク
情報読み出し手段を構成し、また、伸長手段40と、D
A変換手段41とでメモリ情報読み出し手段を構成して
いる。
【0032】また、図1(b)において、2はディスク
10に記録された情報を一時的に格納するメモリであ
り、Aはメモリ2のアドレスの先頭部分であるアドレス
先頭位置、Bはメモリ2上の情報を読み出す読み出しア
ドレス位置、Cはディスク10から読み出された情報を
書き込む書込アドレス位置、Dはメモリ2のアドレスの
終了部分であるアドレス終了位置、Eはディスク10上
に記録されたグループ化情報としての1曲目の先頭部分
の情報を格納する1曲目先頭部格納エリアのスタート点
を表す先頭部分アドレス、Fは同じく1曲目先頭部格納
エリアの終了点を表す最終了部分アドレス、Gはディス
ク10上に記録されたグループ化情報としてのN曲目の
先頭部分の情報を格納するN曲目先頭部格納エリアのス
タート点を表す先頭部分アドレス、Hは同じくN曲目先
頭部格納エリアの終了点を表す最終了部分アドレス、I
はディスク10上に記録されたグループ化情報としての
最終曲の先頭部分の情報を格納する最終曲先頭部格納エ
リアのスタート点を表す先頭部分アドレス、Jは同じく
最終曲先頭部格納エリアの終了点を表す最終了部分アド
レスを示している。
【0033】ここで、アドレス先頭位置A、読み出しア
ドレス位置B、書込アドレス位置C、アドレス終了位置
D、1曲目先頭部格納エリア、N曲目先頭部格納エリア
および最終曲先頭部格納エリアの各先頭部分アドレス
E、G、I、1曲目先頭部格納エリア、N曲目先頭部格
納エリアおよび最終曲先頭部格納エリアの各最終了部分
アドレスF、H、Jは、それぞれ、初期設定時に、予め
メモリ管理手段3内に設定される。
【0034】以上のように構成された本実施例のディス
ク装置について、その再生動作を以下に説明する。音楽
などの音響に基づく情報が、グループ化情報として記録
されたディスク10は、ディスク駆動モータ11によっ
て駆動され必要な回転数で回転する。一方、光ピックア
ップ12は、サーボ制御手段16によって、光ピックア
ップ駆動手段13を介して、フォーカス方向およびトラ
ッキング方向に制御され、ディスク10上に記録された
グループ化情報としての1曲目から最終曲までの各曲を
アクセスする。
【0035】ディスク10上に記録された1曲目から最
終曲までの各曲の情報は、光ピックアップ12のアクセ
スによって再生され、RFアンプ14によって増幅され
た後、信号処理手段15に入力される。この情報に基づ
いて、信号処理手段15は記録時に誤り訂正等のために
行われた変調を復調する。
【0036】メモリ管理手段3は、信号処理手段15の
復調による出力結果が1曲目の先頭部分である場合は、
先頭部分アドレスEから最終了部分アドレスFまでの1
曲目先頭部格納エリアに1曲目先頭部分の情報を格納す
る。
【0037】また、信号処理手段15の出力結果がN曲
目の先頭部分である場合は、先頭部分アドレスGから最
終了部分アドレスHまでのN曲目先頭部格納エリアにN
曲目先頭部分の情報を格納する。
【0038】また、信号処理手段15の出力結果が最終
曲の先頭部分である場合は、先頭部分アドレスIから最
終了部分アドレスJまでの最終曲先頭部格納エリアに最
終曲先頭部分の情報を格納する。
【0039】このようにして、1曲目から最終曲までの
各曲の先頭部分の情報について、各先頭部分アドレス
E、G、Iから各最終了部分アドレスF、H、Jまでの
各エリアへの格納を終了すると、次に、信号処理手段1
5からの復調信号である再生曲のデータが、メモリ2上
において、図1(b)に示すように、メモリ管理手段3
内に設定されている書込アドレス位置Cによって示され
たアドレスから順次書き込まれる。ここで、書込アドレ
ス位置Cは、メモリ2へのデータの書き込みが行われる
毎にインクリメントされ、アドレス終了位置Dに一致す
ると、メモリ管理手段3によってアドレス先頭位置Aに
更新される。
【0040】このようにしてメモリ2上に書き込まれた
データは、たとえば再生曲が1曲目である場合、まず1
曲目先頭部格納エリアの先頭部分アドレスEから読み出
しが開始され、この読み出しが1曲目先頭部格納エリア
の最終了部分アドレスFまで行われると、次に、図1
(b)に示すように、メモリ管理手段3内に設定されて
いる読み出しアドレス位置Bによって示されたアドレス
から順次読み出される。その際、読み出しアドレス位置
Bは、メモリ2からのデータの読み出しが行われる毎に
インクリメントされ、アドレス終了位置Dに一致する
と、メモリ管理手段3によってアドレス先頭位置Aに更
新される。
【0041】このようにしてメモリ2上から読み出され
たデータは、伸長手段40に入力され、伸長手段40に
よって伸長された後、DA変換手段41に入力される。
このデータはDA変換手段41においてアナログ情報に
復元され音楽などの音響として再生される。
【0042】また、以上のように1曲目の再生の間に、
次の曲を再生するため、次曲の先頭部分の読み出しが必
要となった場合、たとえば次の再生曲がN曲目である場
合、メモリ2上に書き込まれたデータは、まずN曲目先
頭部格納エリアの先頭部分アドレスGから読み出しが開
始され、この読み出しがN曲目先頭部格納エリアの最終
了部分アドレスHまで行われると、再び、図1(b)に
示すように、メモリ管理手段3内に設定されている読み
出しアドレス位置Bによって示されたアドレスから順次
読み出される。その際、読み出しアドレス位置Bは、メ
モリ2からのデータの読み出しが行われる毎にインクリ
メントされ、アドレス終了位置Dに一致すると、メモリ
管理手段3によってアドレス先頭位置Aに更新される。
【0043】このようにして再びメモリ2上から読み出
されたデータは、1曲目の再生時と同様にして、アナロ
グ情報に復元され音楽などの音響として再生される。以
上のようにして、最終曲についても同様に、メモリ2上
の最終曲先頭部格納エリアの先頭部分アドレスIから最
終了部分アドレスJまでのデータが読み出され、続い
て、読み出しアドレス位置Bによって示されたアドレス
から順次読み出され、このようにして読み出されたデー
タは、同様にして、アナログ情報に復元され音楽などの
音響として再生される。
【0044】以上に示すような再生動作を有する本実施
例のディスク装置においては、現在再生中であるN曲目
の曲に対するリピート再生機能が指示された場合、リピ
ート対象曲(N曲目)における最終部分の情報をメモリ
2上から読み出し終わると、直ちに、メモリ管理手段3
内の読み出しアドレス位置BをN曲目先頭部格納エリア
の先頭部分アドレスGとし、上記の再生動作により、音
切れ無くN曲目のリピート再生が開始される。
【0045】このリピート再生に対応するメモリ2上か
らの読み出しが、N曲目先頭部格納エリアの最終了部分
アドレスHに至る前に、ディスク10上においてN曲目
の先頭部のアクセスを終了して、メモリ管理手段3内の
書込アドレス位置Cと読み出しアドレス位置Bとを、い
ったんアドレス先頭位置Aに初期化した後、ディスク1
0上のN曲目の全情報のうち、すでにN曲目先頭部格納
エリアに記録された情報の次の情報から、メモリ2上の
書込アドレス位置Cへの書き込みを開始し、N曲目のリ
ピート再生がN曲目先頭部格納エリアの最終了部分アド
レスHまで終了した時点で、メモリ管理手段3内の読み
出しアドレス位置Bで示されたメモリ2上のアドレスか
ら再び読み出しを開始する。このようにして、リピート
再生機能が実現される。
【0046】以上により、再生動作時のリピート再生機
能の作動中などにおいて、次に再生を行うため選択され
た対象曲の情報へのディスク上でのアクセス時間のため
発生する再生の中断期間を短くして、次の曲の情報の再
生開始までの時間を大幅に短縮することができ、音切れ
無くN曲目のリピート再生機能を実現することができ
る。
【0047】また、トラックアップダウン機能が指示さ
れた場合、トラックアップ/ダウン指示によって再生曲
番号が選択されると、たとえば選択された再生曲番号の
曲にN曲目が相当している場合、N曲目先頭部格納エリ
アの先頭部分アドレスGから読み出しを開始し、その読
み出しがN曲目先頭部格納エリアの最終了部分アドレス
Hに至る前に、ディスク10上においてN曲目の先頭部
のアクセスを終了して、メモリ管理手段3内の書込アド
レス位置Cと読み出しアドレス位置Bとを、いったんア
ドレス先頭位置Aに初期化した後、ディスク10上のN
曲目の全情報のうち、すでにN曲目先頭部格納エリアに
記録された情報の次の情報から、メモリ2上の書込アド
レス位置Cへの書き込みを開始し、N曲目の再生がN曲
目先頭部格納エリアの最終了部分アドレスHまで終了し
た時点で、メモリ管理手段3内の読み出しアドレス位置
Bで示されたメモリ2上のアドレスから再び読み出しを
開始する。このようにして、トラックアップダウン機能
が実現される。
【0048】以上により、再生動作時のトラックアップ
ダウン機能の作動中などにおいて、次に再生を行うため
選択された対象曲の情報へのディスク上でのアクセス時
間のため発生する再生の中断期間を短くして、次の曲の
情報の再生開始までの時間を大幅に短縮することがで
き、音切れ無くトラックアップダウン機能を実現するこ
とができる。
【0049】また、ミュージックスキャンを行うスキャ
ン再生機能が指示された場合、現在のスキャン対象曲を
スキャン機能で定義されるスキャン時間分だけメモリ2
から読み出すと、次のスキャン対象曲としてたとえばN
曲目が相当する場合、N曲目先頭部格納エリアの先頭部
分アドレスGから読み出しを開始し、その読み出しがN
曲目先頭部格納エリアの最終了部分アドレスHに至る前
に、ディスク10上においてN曲目の先頭部のアクセス
を終了して、メモリ管理手段3内の書込アドレス位置C
と読み出しアドレス位置Bとを、いったんアドレス先頭
位置Aに初期化した後、ディスク10上のN曲目の全情
報のうち、すでにN曲目先頭部格納エリアに記録された
情報の次の情報から、メモリ2上の書込アドレス位置C
への書き込みを開始し、N曲目の再生がN曲目先頭部格
納エリアの最終了部分アドレスHまで終了した時点で、
メモリ管理手段3内の読み出しアドレス位置Bで示され
たメモリ2上のアドレスから再び読み出しを開始する。
このようにして、スキャン再生機能が実現される。
【0050】以上により、再生動作時のスキャン再生機
能の作動中などにおいて、次に再生を行うため選択され
た対象曲の情報へのディスク上でのアクセス時間のため
発生する再生の中断期間を短くして、次の曲の情報の再
生開始までの時間を大幅に短縮することができ、音切れ
無くスキャン機能を実現することができる。
【0051】なお、上記の実施例では、グループ化情報
として、音楽における曲の情報を例に挙げて説明した
が、朗読などにおける朗読文の情報やその他の情報であ
って、グループ化することにより複数のグループ化情報
として構成できる情報であればどんな情報でも同様に実
施でき、同様の効果が得られる。
【0052】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、再生時に
は、メモリ管理手段は、メモリ内を分割してできた複数
のエリアの各々に、ディスク上の複数のグループ化情報
の各先頭部分の情報のみを格納し、その各先頭部分の情
報を、その情報を読み出した後もメモリ上に保持するこ
とができる。
【0053】これにより、リピート再生時には、リピー
ト再生の対象となるグループ化情報の再生を終了したと
き、リピート対象のグループ化情報の再生として、リピ
ート対象であるグループ化情報のメモリ上に保持された
先頭部分の情報から再生することができる。
【0054】また、トラックアップ/ダウン実施時に
は、操作者がトラックアップ/ダウン指示により次に再
生するグループ化情報の選択を行ったとき、次に選択さ
れたグループ化情報の再生として、次に選択された対象
であるグループ化情報のメモリ上に保持された先頭部分
の情報から再生することができる。
【0055】また、スキャン再生時には、現在のスキャ
ン再生中のグループ化情報の再生を終了したとき、次の
スキャン対象であるグループ化情報の再生として、次の
スキャン対象であるグループ化情報のメモリ上に保持さ
れた先頭部分の情報から再生することができる。
【0056】そのため、再生時に、リピート再生、トラ
ックアップダウン、スキャン再生などの機能の作動中な
どにおいて、次に再生を行うため選択された特定のグル
ープ化情報へのディスク上でのアクセス時間のため発生
する再生の中断期間を短くして、次のグループ化情報の
再生開始までの時間を大幅に短縮することができ、再生
中の予測外に発生する不自然な音切れを防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるディスク装置の構成説
明図
【図2】従来のディスク装置の構成説明図
【符号の説明】
2 メモリ 3 メモリ管理手段 12 光ピックアップ 13 光ピックアップ駆動手段 16 サーボ制御手段 40 伸長手段 41 DA変換手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G11B 7/00 9464−5D G11B 7/00 R

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体であるディスク上に、音響に基
    づく情報を、その情報をグループ化した複数のグループ
    化情報として記録し、前記情報に対応した音響を再生す
    るディスク装置であって、前記ディスク上の前記情報
    を、前記再生の際の再生速度より高速で読み出すディス
    ク情報読み出し手段と、前記ディスク情報読み出し手段
    により読み出された情報を一時的に格納するメモリと、
    前記メモリによる前記格納のためのメモリ上のアドレス
    を管理するメモリ管理手段と、前記メモリ上の情報を読
    み出し、その情報に基づいて前記再生を行うメモリ情報
    読み出し手段とを備え、前記メモリ管理手段を、前記メ
    モリを複数個のエリアに分割し、その各エリアに、前記
    ディスク上の前記複数のグループ化情報の各先頭部分の
    情報のみを格納し、前記メモリ上の前記各先頭部分の情
    報を、その情報を読み出した後も保持するよう構成した
    ディスク装置。
  2. 【請求項2】 メモリ管理手段を、リピート再生時に
    は、メモリ情報読み出し手段が、現在再生中のグループ
    化情報の再生終了後のリピート再生を、その再生対象で
    あるグループ化情報のメモリ上に保持された先頭部分の
    情報から行うように、前記メモリ上のアドレスを指定す
    るよう構成した請求項1に記載のディスク装置。
  3. 【請求項3】 メモリ管理手段を、トラックアップ/ダ
    ウン実施時には、メモリ情報読み出し手段が、現在再生
    中に次に選択されたグループ化情報の再生を、その再生
    対象であるグループ化情報のメモリ上に保持された先頭
    部分の情報から行うように、前記メモリ上のアドレスを
    指定するよう構成した請求項1に記載のディスク装置。
  4. 【請求項4】 メモリ管理手段を、スキャン再生時に
    は、メモリ情報読み出し手段が、現在のスキャン再生の
    終了後の次のスキャン再生を、その再生対象であるグル
    ープ化情報のメモリ上に保持された先頭部分の情報から
    行うように、前記メモリ上のアドレスを指定するよう構
    成した請求項1に記載のディスク装置。
JP15374395A 1995-06-21 1995-06-21 ディスク装置 Pending JPH097352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15374395A JPH097352A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15374395A JPH097352A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH097352A true JPH097352A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15569146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15374395A Pending JPH097352A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH097352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078722A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク再生装置及び方法
US8843225B2 (en) 1997-11-24 2014-09-23 Mpman.Com, Inc. Portable sound reproducing system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8843225B2 (en) 1997-11-24 2014-09-23 Mpman.Com, Inc. Portable sound reproducing system and method
WO2005078722A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク再生装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124963A (en) Method and apparatus for selectively changing archival information on an optical disk
US5793739A (en) Disk recording and sound reproducing device using pitch change and timing adjustment
JP3528271B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3359717B2 (ja) 情報記録再生方法
JPH11205756A (ja) 直接アクセス再生のための光ディスク記録装置及び直接アクセス再生方法
JPH097352A (ja) ディスク装置
JP2948457B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2994909B2 (ja) 記録再生装置
JP2005093010A (ja) 記録装置と記録方法とプログラム
JPH05234331A (ja) ミニディスクプレーヤ
JP2637987B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2630001B2 (ja) 音楽再生装置
JP2681897B2 (ja) ミニディスクプレーヤ
JPH06150630A (ja) 情報記録再生装置
JP3085183B2 (ja) Mdシステム
JPH08194982A (ja) Mdプレーヤ
JP3717443B2 (ja) 情報記録再生装置及び端末装置
JP3410459B2 (ja) 再生方法
JP3625732B2 (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
JPH09147531A (ja) 情報再生装置
JP3208247B2 (ja) 記録再生装置
JPH0729356A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPH06215534A (ja) 記録再生装置
JPH05325508A (ja) ディスク記録再生装置
JPH07121930A (ja) ディスク再生装置