JPH0971728A - 結晶性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
結晶性熱可塑性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH0971728A JPH0971728A JP23124595A JP23124595A JPH0971728A JP H0971728 A JPH0971728 A JP H0971728A JP 23124595 A JP23124595 A JP 23124595A JP 23124595 A JP23124595 A JP 23124595A JP H0971728 A JPH0971728 A JP H0971728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- crystalline thermoplastic
- rosin acid
- acid
- metal salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 結晶化速度が速く、得られる成形体は、色相
が良好で機械的特性および/または光学的特性に優れる
結晶性熱可塑性樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】(A)結晶性熱可塑性樹脂100重量部
に、(B)ロジン酸部分金属塩からなる結晶核剤0.0
01〜5重量部と、(C)耐熱安定剤0.001〜5重
量部とを配合する。
が良好で機械的特性および/または光学的特性に優れる
結晶性熱可塑性樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】(A)結晶性熱可塑性樹脂100重量部
に、(B)ロジン酸部分金属塩からなる結晶核剤0.0
01〜5重量部と、(C)耐熱安定剤0.001〜5重
量部とを配合する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、結晶性熱可塑性樹
脂組成物に関し、さらに詳しくは、結晶化速度が速く、
機械的性質および/または光学的性質に優れた成形体が
得られるような結晶性熱可塑性樹脂組成物に関するもの
である。
脂組成物に関し、さらに詳しくは、結晶化速度が速く、
機械的性質および/または光学的性質に優れた成形体が
得られるような結晶性熱可塑性樹脂組成物に関するもの
である。
【0002】
【発明の技術的背景】ポリオレフィン、ポリエステル、
ポリアミド、ポリアセタールなどの結晶性熱可塑性樹脂
は、優れた加工性、耐薬品性、電気的性質、機械的性質
などを有しているため、射出成形品、中空成形品、フィ
ルム、シート、繊維などに加工され各種用途に用いられ
ている。しかしながら用途によっては、剛性、耐熱剛
性、透明性などが充分とはいえない場合がある。
ポリアミド、ポリアセタールなどの結晶性熱可塑性樹脂
は、優れた加工性、耐薬品性、電気的性質、機械的性質
などを有しているため、射出成形品、中空成形品、フィ
ルム、シート、繊維などに加工され各種用途に用いられ
ている。しかしながら用途によっては、剛性、耐熱剛
性、透明性などが充分とはいえない場合がある。
【0003】このような結晶性熱可塑性樹脂からなる成
形体の剛性、耐熱剛性、透明性を向上させるには、成形
加工時に微細な結晶を急速に生成させればよいことが知
られている。このため従来から結晶性熱可塑性樹脂の結
晶化速度を速めるために、たとえばタルクなどの無機結
晶核剤、安息香酸アルミニウムなどの有機結晶核剤が用
いられている。
形体の剛性、耐熱剛性、透明性を向上させるには、成形
加工時に微細な結晶を急速に生成させればよいことが知
られている。このため従来から結晶性熱可塑性樹脂の結
晶化速度を速めるために、たとえばタルクなどの無機結
晶核剤、安息香酸アルミニウムなどの有機結晶核剤が用
いられている。
【0004】しかしながら従来の結晶核剤では、結晶化
速度の向上効果が必ずしも充分ではなく、得られる成形
体の剛性、耐熱剛性などの機械的性質、および/また
は、透明性、光沢などの光学的性質が必ずしも満足する
ものではなかった。
速度の向上効果が必ずしも充分ではなく、得られる成形
体の剛性、耐熱剛性などの機械的性質、および/また
は、透明性、光沢などの光学的性質が必ずしも満足する
ものではなかった。
【0005】結晶性樹脂の結晶化速度を向上させる方法
としては、たとえば特開昭58−160343号公報に
は、ポリエチレンテレフタレートまたはこれを主成分と
するポリエステルに、アビエチン酸、ショウノウ酸など
のテルペン類のカルボン酸金属塩を配合することが記載
されている。
としては、たとえば特開昭58−160343号公報に
は、ポリエチレンテレフタレートまたはこれを主成分と
するポリエステルに、アビエチン酸、ショウノウ酸など
のテルペン類のカルボン酸金属塩を配合することが記載
されている。
【0006】ところが上述したようなテルペン類のカル
ボン酸金属塩などを結晶核剤として樹脂に添加すると、
得られる樹脂組成物の色相が大きく低下することがあ
る。そこで機械的性質および/または光学的性質に優
れ、しかも色相が良好な樹脂組成物が求められている。
ボン酸金属塩などを結晶核剤として樹脂に添加すると、
得られる樹脂組成物の色相が大きく低下することがあ
る。そこで機械的性質および/または光学的性質に優
れ、しかも色相が良好な樹脂組成物が求められている。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に鑑み
てなされたものであって、結晶化速度が速く、色相が良
好で、機械的性質および/または光学的性質に優れた成
形体が得られるような結晶性熱可塑性樹脂組成物を提供
することを目的としている。
てなされたものであって、結晶化速度が速く、色相が良
好で、機械的性質および/または光学的性質に優れた成
形体が得られるような結晶性熱可塑性樹脂組成物を提供
することを目的としている。
【0008】
【発明の概要】本発明に係る結晶性熱可塑性樹脂組成物
は、 (A)結晶性熱可塑性樹脂;100重量部と、 (B)ロジン酸部分金属塩からなる結晶核剤;0.00
1〜5重量部と、 (C)耐熱安定剤;0.001〜5重量部とからなるこ
とを特徴としている。
は、 (A)結晶性熱可塑性樹脂;100重量部と、 (B)ロジン酸部分金属塩からなる結晶核剤;0.00
1〜5重量部と、 (C)耐熱安定剤;0.001〜5重量部とからなるこ
とを特徴としている。
【0009】本発明では、前記結晶性熱可塑性樹脂
(A)が、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド
およびポリアセタールから選ばれる1種の結晶性熱可塑
性樹脂であることが望ましい。
(A)が、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド
およびポリアセタールから選ばれる1種の結晶性熱可塑
性樹脂であることが望ましい。
【0010】本発明では、前記ロジン酸部分金属塩
(B)が、ロジン酸部分ナトリウム塩、ロジン酸部分カ
リウム塩およびロジン酸部分マグネシウム塩から選ばれ
る少なくとも1種のロジン酸部分金属塩であることが望
ましい。
(B)が、ロジン酸部分ナトリウム塩、ロジン酸部分カ
リウム塩およびロジン酸部分マグネシウム塩から選ばれ
る少なくとも1種のロジン酸部分金属塩であることが望
ましい。
【0011】また、前記ロジン酸部分金属塩(B)が、
天然ロジン、変性ロジンおよびこれらの精製物から選ば
れる少なくとも1種のロジン酸の部分金属塩であること
が望ましく、前記ロジン酸部分金属塩が、デヒドロアビ
エチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ジヒドロピマル酸お
よびこれらの誘導体から選ばれる少なくとも1種のロジ
ン酸の部分金属塩であることがより望ましく、前記ロジ
ン酸部分金属塩(B)が、下記式(Ia)ロジン酸の部
分金属塩および下記式(Ib)で表されるロジン酸の部
分金属塩から選ばれる少なくとも1種のロジン酸部分金
属塩であることが特に望ましい。
天然ロジン、変性ロジンおよびこれらの精製物から選ば
れる少なくとも1種のロジン酸の部分金属塩であること
が望ましく、前記ロジン酸部分金属塩が、デヒドロアビ
エチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ジヒドロピマル酸お
よびこれらの誘導体から選ばれる少なくとも1種のロジ
ン酸の部分金属塩であることがより望ましく、前記ロジ
ン酸部分金属塩(B)が、下記式(Ia)ロジン酸の部
分金属塩および下記式(Ib)で表されるロジン酸の部
分金属塩から選ばれる少なくとも1種のロジン酸部分金
属塩であることが特に望ましい。
【0012】
【化2】
【0013】(式中、R1 、R2 およびR3 は、互いに
同一でも異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、
シクロアルキル基またはアリール基を示す)。前記式
(Ia)および(Ib)においては、R1 がイソプロピ
ル基であり、R 2 およびR3 がメチル基であることが望
ましい。
同一でも異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、
シクロアルキル基またはアリール基を示す)。前記式
(Ia)および(Ib)においては、R1 がイソプロピ
ル基であり、R 2 およびR3 がメチル基であることが望
ましい。
【0014】本発明では、前記耐熱安定剤(C)が、ホ
スファイト系耐熱安定剤、フェノール系耐熱安定剤およ
びイオウ系耐熱安定剤から選ばれる少なくとも1種の耐
熱安定剤であることが望ましい。
スファイト系耐熱安定剤、フェノール系耐熱安定剤およ
びイオウ系耐熱安定剤から選ばれる少なくとも1種の耐
熱安定剤であることが望ましい。
【0015】本発明の結晶性熱可塑性樹脂組成物は、結
晶化速度が速く、色相が良好で、機械的性質および/ま
たは光学的性質に優れた成形体が得られる。このような
結晶性熱可塑性樹脂組成物は、家庭用品から工業用品に
至る広い用途、たとえば、食品容器、電気部品、電子部
品、自動車部品、機械機構部品などの素材として好適に
使用される。
晶化速度が速く、色相が良好で、機械的性質および/ま
たは光学的性質に優れた成形体が得られる。このような
結晶性熱可塑性樹脂組成物は、家庭用品から工業用品に
至る広い用途、たとえば、食品容器、電気部品、電子部
品、自動車部品、機械機構部品などの素材として好適に
使用される。
【0016】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る結晶性熱可塑
性樹脂組成物について具体的に説明する。本発明に係る
結晶性熱可塑性樹脂組成物は、(A)結晶性熱可塑性樹
脂と、(B)ロジン酸部分金属塩からなる結晶核剤と、
(C)耐熱安定剤とから形成されている。
性樹脂組成物について具体的に説明する。本発明に係る
結晶性熱可塑性樹脂組成物は、(A)結晶性熱可塑性樹
脂と、(B)ロジン酸部分金属塩からなる結晶核剤と、
(C)耐熱安定剤とから形成されている。
【0017】まず、(A)結晶性熱可塑性樹脂、(B)
結晶核剤および(C)耐熱安定剤について説明する。(A)結晶性熱可塑性樹脂 (A)結晶性熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン、
ポリエステル、ポリアミドおよびポリアセタールなどが
挙げられる。
結晶核剤および(C)耐熱安定剤について説明する。(A)結晶性熱可塑性樹脂 (A)結晶性熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン、
ポリエステル、ポリアミドおよびポリアセタールなどが
挙げられる。
【0018】ポリオレフィンとしては、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリ-1-ブテン、ポリメチルペンテ
ン、ポリメチルブテンなどのオレフィン単独重合体、プ
ロピレン・エチレンランダム共重合体などのオレフィン
共重合体などを挙げることができ、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ-1-ブテンが特に好ましい。このよう
なポリオレフィンは、単独で用いてもよく、2種以上組
み合わせて用いてもよい。
ポリプロピレン、ポリ-1-ブテン、ポリメチルペンテ
ン、ポリメチルブテンなどのオレフィン単独重合体、プ
ロピレン・エチレンランダム共重合体などのオレフィン
共重合体などを挙げることができ、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ-1-ブテンが特に好ましい。このよう
なポリオレフィンは、単独で用いてもよく、2種以上組
み合わせて用いてもよい。
【0019】ポリエステルとしては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレン
テレフタレートなどの芳香族系ポリエステル、ポリカプ
ロラクトン、ポリヒドロキシブチレートなどを挙げるこ
とができ、ポリエチレンテレフタレートが特に好まし
い。このようなポリエステルは、単独で用いてもよく、
2種以上組み合わせて用いてもよい。
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレン
テレフタレートなどの芳香族系ポリエステル、ポリカプ
ロラクトン、ポリヒドロキシブチレートなどを挙げるこ
とができ、ポリエチレンテレフタレートが特に好まし
い。このようなポリエステルは、単独で用いてもよく、
2種以上組み合わせて用いてもよい。
【0020】ポリアミドとしては、ナイロン−6、ナイ
ロン−66、ナイロン−10、ナイロン−12、ナイロ
ン−46等の脂肪族ポリアミド、芳香族ジカルボン酸と
脂肪族ジアミンより製造される芳香族ポリアミドなどを
挙げることができ、ナイロン−6が特に好ましい。この
ようなポリアミドは、単独で用いてもよく、2種以上組
み合わせて用いてもよい。
ロン−66、ナイロン−10、ナイロン−12、ナイロ
ン−46等の脂肪族ポリアミド、芳香族ジカルボン酸と
脂肪族ジアミンより製造される芳香族ポリアミドなどを
挙げることができ、ナイロン−6が特に好ましい。この
ようなポリアミドは、単独で用いてもよく、2種以上組
み合わせて用いてもよい。
【0021】ポリアセタールとしては、ポリホルムアル
デヒド(ポリオキシメチレン)、ポリアセトアルデヒ
ド、ポリプロピオンアルデヒド、ポリブチルアルデヒド
などを挙げることができ、ポリホルムアルデヒドが特に
好ましい。このようなポリアセタールは、単独で用いて
もよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
デヒド(ポリオキシメチレン)、ポリアセトアルデヒ
ド、ポリプロピオンアルデヒド、ポリブチルアルデヒド
などを挙げることができ、ポリホルムアルデヒドが特に
好ましい。このようなポリアセタールは、単独で用いて
もよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
【0022】これらのうちでは、ポリオレフィン、特に
ポリプロピレンが機械的性質および/または光学的性質
の改善効果が大きいため好ましい。(B)結晶核剤 結晶核剤(B)は、ロジン酸部分金属塩からなる。
ポリプロピレンが機械的性質および/または光学的性質
の改善効果が大きいため好ましい。(B)結晶核剤 結晶核剤(B)は、ロジン酸部分金属塩からなる。
【0023】なお、本明細書においてロジン酸部分金属
塩は、ロジン酸と金属化合物との反応生成物であり、ロ
ジン酸金属塩と未反応のロジン酸との混合物、および未
反応のロジン酸を含まないロジン酸金属塩の両方を意味
する。
塩は、ロジン酸と金属化合物との反応生成物であり、ロ
ジン酸金属塩と未反応のロジン酸との混合物、および未
反応のロジン酸を含まないロジン酸金属塩の両方を意味
する。
【0024】ロジン酸と反応して金属塩を形成する金属
化合物としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム
などの金属元素を有し、かつ前記ロジン酸と造塩する化
合物が挙げられ、具体的には、前記金属の塩化物、硝酸
塩、酢酸塩、硫酸塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物などが
挙げられる。
化合物としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム
などの金属元素を有し、かつ前記ロジン酸と造塩する化
合物が挙げられ、具体的には、前記金属の塩化物、硝酸
塩、酢酸塩、硫酸塩、炭酸塩、酸化物、水酸化物などが
挙げられる。
【0025】ロジン酸としては、ガムロジン、トール油
ロジン、ウッドロジンなどの天然ロジン;不均化ロジ
ン、水素化ロジン、脱水素化ロジン、重合ロジン、α,
β-エチレン性不飽和カルボン酸変性ロジンなどの各種
変性ロジン;前記天然ロジンの精製物、前記変性ロジン
の精製物などを例示できる。
ロジン、ウッドロジンなどの天然ロジン;不均化ロジ
ン、水素化ロジン、脱水素化ロジン、重合ロジン、α,
β-エチレン性不飽和カルボン酸変性ロジンなどの各種
変性ロジン;前記天然ロジンの精製物、前記変性ロジン
の精製物などを例示できる。
【0026】なお、天然ロジンには、ピマル酸、サンダ
ラコピマル酸、パラストリン酸、イソピマル酸、アビエ
チン酸、デヒドロアビエチン酸、ネオアビエチン酸、ジ
ヒドロピマル酸、ジヒドロアビエチン酸、テトラヒドロ
アビエチン酸などの樹脂酸が、通常複数種含まれてい
る。
ラコピマル酸、パラストリン酸、イソピマル酸、アビエ
チン酸、デヒドロアビエチン酸、ネオアビエチン酸、ジ
ヒドロピマル酸、ジヒドロアビエチン酸、テトラヒドロ
アビエチン酸などの樹脂酸が、通常複数種含まれてい
る。
【0027】また、前記α, β-エチレン性不飽和カル
ボン酸変性ロジンの調製に用いられる不飽和カルボン酸
としては、たとえばマレイン酸、無水マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、ア
クリル酸、メタクリル酸などを挙げることができる。
ボン酸変性ロジンの調製に用いられる不飽和カルボン酸
としては、たとえばマレイン酸、無水マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸、無水イタコン酸、シトラコン酸、ア
クリル酸、メタクリル酸などを挙げることができる。
【0028】上記のロジン酸の中では、不均化ロジン、
水素化ロジンおよび脱水素化ロジンから選ばれる少なく
とも1種のロジン酸であることが好ましく、デヒドロア
ビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ジヒドロピマル酸
およびこれらの誘導体から選ばれる少なくとも1種のロ
ジン酸であることがより好ましい。
水素化ロジンおよび脱水素化ロジンから選ばれる少なく
とも1種のロジン酸であることが好ましく、デヒドロア
ビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ジヒドロピマル酸
およびこれらの誘導体から選ばれる少なくとも1種のロ
ジン酸であることがより好ましい。
【0029】前記ロジン酸の部分金属塩としては、前記
ロジン酸の部分ナトリウム塩、前記ロジン酸の部分カリ
ウム塩および前記ロジン酸の部分マグネシウム塩などが
挙げられる。
ロジン酸の部分ナトリウム塩、前記ロジン酸の部分カリ
ウム塩および前記ロジン酸の部分マグネシウム塩などが
挙げられる。
【0030】本発明では、ロジン酸として下記式(I
a)で表される化合物〔化合物(Ia)〕または下記式
(Ib)で表される化合物〔化合物(Ib)〕を用いる
ことが特に好ましい。
a)で表される化合物〔化合物(Ia)〕または下記式
(Ib)で表される化合物〔化合物(Ib)〕を用いる
ことが特に好ましい。
【0031】
【化3】
【0032】式(Ia)および式(Ib)中、R1 、R
2 およびR3 は、互いに同一でも異なっていてもよく、
水素原子、アルキル基、シクロアルキル基またはアリー
ル基である。
2 およびR3 は、互いに同一でも異なっていてもよく、
水素原子、アルキル基、シクロアルキル基またはアリー
ル基である。
【0033】アルキル基として具体的には、メチル、エ
チル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、
tert-ブチル、ペンチル、ヘプチル、オクチルなどの炭
素原子数が1〜8のアルキル基が挙げられ、これらの基
はヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ基、ハ
ロゲンなどの置換基を有していてもよい。
チル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、
tert-ブチル、ペンチル、ヘプチル、オクチルなどの炭
素原子数が1〜8のアルキル基が挙げられ、これらの基
はヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ基、ハ
ロゲンなどの置換基を有していてもよい。
【0034】シクロアルキル基として具体的には、シク
ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどの炭
素原子数が5〜8のシクロアルキル基が挙げれ、これら
の基はヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ
基、ハロゲンなどの置換基を有していてもよい。
ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどの炭
素原子数が5〜8のシクロアルキル基が挙げれ、これら
の基はヒドロキシル基、カルボキシル基、アルコキシ
基、ハロゲンなどの置換基を有していてもよい。
【0035】アリール基としては、フェニル基、トリル
基、ナフチル基などの炭素原子数が6〜10のアリール
基が挙げられ、これらの基はヒドロキシル基、カルボキ
シル基、アルコキシ基、ハロゲンなどの置換基を有して
いてもよい。
基、ナフチル基などの炭素原子数が6〜10のアリール
基が挙げられ、これらの基はヒドロキシル基、カルボキ
シル基、アルコキシ基、ハロゲンなどの置換基を有して
いてもよい。
【0036】このような化合物(Ia)および化合物
(Ib)のなかでは、R1 、R2 およびR3 がそれぞ
れ、同一または異なるアルキル基である化合物が好まし
く、R1がi-プロピル基であり、R2 およびR3 がメチ
ル基である化合物がより好ましい。このような化合物の
部分金属塩は、特に結晶性樹脂の結晶化速度の向上効果
が優れる。
(Ib)のなかでは、R1 、R2 およびR3 がそれぞ
れ、同一または異なるアルキル基である化合物が好まし
く、R1がi-プロピル基であり、R2 およびR3 がメチ
ル基である化合物がより好ましい。このような化合物の
部分金属塩は、特に結晶性樹脂の結晶化速度の向上効果
が優れる。
【0037】化合物(Ia)として具体的には、デヒド
ロアビエチン酸などが挙げられ、化合物(Ib)で表さ
れる化合物として具体的には、ジヒドロアビエチン酸な
どが挙げられる。
ロアビエチン酸などが挙げられ、化合物(Ib)で表さ
れる化合物として具体的には、ジヒドロアビエチン酸な
どが挙げられる。
【0038】このような化合物(Ia)および化合物
(Ib)のうちで、たとえば式(Ia)で表されるデヒ
ドロアビエチン酸は、ガムロジン、トール油ロジン、ウ
ッドロジンなどの天然ロジンを不均化または脱水素化
し、次いで精製することにより得られる。
(Ib)のうちで、たとえば式(Ia)で表されるデヒ
ドロアビエチン酸は、ガムロジン、トール油ロジン、ウ
ッドロジンなどの天然ロジンを不均化または脱水素化
し、次いで精製することにより得られる。
【0039】前記化合物(Ia)の金属塩としては、下
記式(IIa)で表される化合物〔化合物(IIa)〕が挙
げられ、前記化合物(Ib)の金属塩としては、下記式
(IIb)で表される化合物〔化合物(IIb)〕が挙げら
れる。
記式(IIa)で表される化合物〔化合物(IIa)〕が挙
げられ、前記化合物(Ib)の金属塩としては、下記式
(IIb)で表される化合物〔化合物(IIb)〕が挙げら
れる。
【0040】
【化4】
【0041】式(IIa)および(IIb)中、R1 、R2
およびR3 は、前記式(Ia)および(Ib)と同様で
ある。Mは、1〜3価の金属イオンであり、具体的に
は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セ
シウムなどの1価の金属イオン;ベリリウム、マグネシ
ウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛な
どの2価の金属イオン;アルミニウムなどの3価の金属
イオンが挙げられる。これらのうち1価または2価の金
属イオンであることが好ましく、ナトリウムイオン、カ
リウムイオン、マグネシウムイオンであることがより好
ましい。
およびR3 は、前記式(Ia)および(Ib)と同様で
ある。Mは、1〜3価の金属イオンであり、具体的に
は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セ
シウムなどの1価の金属イオン;ベリリウム、マグネシ
ウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛な
どの2価の金属イオン;アルミニウムなどの3価の金属
イオンが挙げられる。これらのうち1価または2価の金
属イオンであることが好ましく、ナトリウムイオン、カ
リウムイオン、マグネシウムイオンであることがより好
ましい。
【0042】nは、前記金属イオンMの価数と同一の整
数であり、1〜3の整数である。化合物(IIa)および
化合物(IIb)のなかでは、R1 、R2 およびR3 がそ
れぞれ、同一もしくは異なるアルキル基である化合物、
または、Mが1価もしくは2価の金属イオンである化合
物が好ましく、R1 がi-プロピル基であり、R2および
R3 がメチル基である化合物、または、Mがナトリウム
イオン、カリウムイオンもしくはマグネシウムイオンで
ある化合物がより好ましく、R1 がi-プロピル基であ
り、R2 およびR3 がメチル基であり、かつ、Mがナト
リウムイオン、カリウムイオンもしくはマグネシウムイ
オンである化合物が特に好ましい。このような化合物
は、特に結晶化速度の向上効果が優れる。
数であり、1〜3の整数である。化合物(IIa)および
化合物(IIb)のなかでは、R1 、R2 およびR3 がそ
れぞれ、同一もしくは異なるアルキル基である化合物、
または、Mが1価もしくは2価の金属イオンである化合
物が好ましく、R1 がi-プロピル基であり、R2および
R3 がメチル基である化合物、または、Mがナトリウム
イオン、カリウムイオンもしくはマグネシウムイオンで
ある化合物がより好ましく、R1 がi-プロピル基であ
り、R2 およびR3 がメチル基であり、かつ、Mがナト
リウムイオン、カリウムイオンもしくはマグネシウムイ
オンである化合物が特に好ましい。このような化合物
は、特に結晶化速度の向上効果が優れる。
【0043】化合物(IIa)として具体的には、たとえ
ばデヒドロアビエチン酸リチウム、デヒドロアビエチン
酸ナトリウム、デヒドロアビエチン酸カリウム、デヒド
ロアビエチン酸ベリリウム、デヒドロアビエチン酸マグ
ネシウム、デヒドロアビエチン酸カルシウム、デヒドロ
アビエチン酸亜鉛、デヒドロアビエチン酸アルミニウム
などのデヒドロアビエチン酸金属塩などが挙げられ、デ
ヒドロアビエチン酸ナトリウム、デヒドロアビエチン酸
カリウム、デヒドロアビエチン酸マグネシウムが好まし
く用いられる。
ばデヒドロアビエチン酸リチウム、デヒドロアビエチン
酸ナトリウム、デヒドロアビエチン酸カリウム、デヒド
ロアビエチン酸ベリリウム、デヒドロアビエチン酸マグ
ネシウム、デヒドロアビエチン酸カルシウム、デヒドロ
アビエチン酸亜鉛、デヒドロアビエチン酸アルミニウム
などのデヒドロアビエチン酸金属塩などが挙げられ、デ
ヒドロアビエチン酸ナトリウム、デヒドロアビエチン酸
カリウム、デヒドロアビエチン酸マグネシウムが好まし
く用いられる。
【0044】化合物(IIb)として具体的には、たとえ
ばジヒドロアビエチン酸リチウム、ジヒドロアビエチン
酸ナトリウム、ジヒドロアビエチン酸カリウム、ジヒド
ロアビエチン酸ベリリウム、ジヒドロアビエチン酸マグ
ネシウム、ジヒドロアビエチン酸カルシウム、ジヒドロ
アビエチン酸亜鉛、ジヒドロアビエチン酸アルミニウム
などのジヒドロアビエチン酸金属塩などが挙げられ、ジ
ヒドロアビエチン酸ナトリウム、ジヒドロアビエチン酸
カリウム、ジヒドロアビエチン酸マグネシウムが好まし
く用いられる。
ばジヒドロアビエチン酸リチウム、ジヒドロアビエチン
酸ナトリウム、ジヒドロアビエチン酸カリウム、ジヒド
ロアビエチン酸ベリリウム、ジヒドロアビエチン酸マグ
ネシウム、ジヒドロアビエチン酸カルシウム、ジヒドロ
アビエチン酸亜鉛、ジヒドロアビエチン酸アルミニウム
などのジヒドロアビエチン酸金属塩などが挙げられ、ジ
ヒドロアビエチン酸ナトリウム、ジヒドロアビエチン酸
カリウム、ジヒドロアビエチン酸マグネシウムが好まし
く用いられる。
【0045】上述したようなロジン酸部分金属塩は、上
記ロジン酸と上記金属化合物とを従来公知の方法で反応
させることにより製造することができる。このようにし
て得えられたロジン酸部分金属塩のガードナー度は、通
常4を超える。
記ロジン酸と上記金属化合物とを従来公知の方法で反応
させることにより製造することができる。このようにし
て得えられたロジン酸部分金属塩のガードナー度は、通
常4を超える。
【0046】(C)耐熱安定剤 耐熱安定剤としては、ホスファイト系耐熱安定剤、フェ
ノール系耐熱安定剤、イオウ系耐熱安定剤、アミン系耐
熱安定剤などの公知の耐熱安定剤を用ることができ、ホ
スファイト系耐熱安定剤、フェノール系耐熱安定剤およ
びイオウ系耐熱安定剤から選ばれる少なくとも1種の耐
熱安定剤を用いることが好ましく、特にホスファイト系
耐熱安定剤が好ましい。
ノール系耐熱安定剤、イオウ系耐熱安定剤、アミン系耐
熱安定剤などの公知の耐熱安定剤を用ることができ、ホ
スファイト系耐熱安定剤、フェノール系耐熱安定剤およ
びイオウ系耐熱安定剤から選ばれる少なくとも1種の耐
熱安定剤を用いることが好ましく、特にホスファイト系
耐熱安定剤が好ましい。
【0047】ホスファイト系耐熱安定剤としては、トリ
オクチルホスファイト、トリラウリルホスファイト、ト
リデシルホスファイト、オクチル-ジフェニルホスファ
イト、トリフェニルホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-
ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ブトキシエチ
ル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファ
イト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)-1,1,3-トリス(2-メチル-5-
t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタンジホスファイ
ト、テトラ(C12〜C15混合アルキル)-4,4'-イソプロ
ピリデンジフェニルジホスファイト、テトラ(トリデシ
ル)-4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェ
ノール)ジホスファイト、トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-
ヒドロキシフェニル)ホスファイト、トリス(モノ・ジ
混合ノニルフェニル)ホスファイト、水素化-4,4'-イソ
プロピリデンジフェノールポリホスファイト、ビス(オ
クチルフェニル)・ビス[4,4'-ブチリデンビス(3-メ
チル-6-t-ブチルフェノール)]・1,6-ヘキサンジオー
ルジホスファイト、フェニル-4,4'-イソプロピリデンジ
フェノール・ペンタエリスリトールジホスファイト、ト
リス[4,4'-イソプロピリデンビス(2-t-ブチルフェノ
ール)]ホスファイト、フェニル・ジイソデシルホスフ
ァイト、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジ
ホスファイト、トリス(1,3-ジ-ステアロイルオキシイ
ソプロピル)ホスファイト、4,4'-イソプロピリデンビ
ス(2-t-ブチルフェノール)・ジ(ノニルフェニル)ホ
スファイト、9,10-ジ-ヒドロ-9-オキサ-9-オキサ-10-ホ
スファフェナンスレン-10-オキサイド、ビス(2,4-ジ-t
-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4,6-トリ-t-ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、フェニルビスフェノール-A-ペンタエリスリトール
ジホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニ
ル)4,4'-ビフェニレンジホスフォナイトなどが例示さ
れる。
オクチルホスファイト、トリラウリルホスファイト、ト
リデシルホスファイト、オクチル-ジフェニルホスファ
イト、トリフェニルホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-
ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ブトキシエチ
ル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファ
イト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、テトラ(トリデシル)-1,1,3-トリス(2-メチル-5-
t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)ブタンジホスファイ
ト、テトラ(C12〜C15混合アルキル)-4,4'-イソプロ
ピリデンジフェニルジホスファイト、テトラ(トリデシ
ル)-4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-t-ブチルフェ
ノール)ジホスファイト、トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-
ヒドロキシフェニル)ホスファイト、トリス(モノ・ジ
混合ノニルフェニル)ホスファイト、水素化-4,4'-イソ
プロピリデンジフェノールポリホスファイト、ビス(オ
クチルフェニル)・ビス[4,4'-ブチリデンビス(3-メ
チル-6-t-ブチルフェノール)]・1,6-ヘキサンジオー
ルジホスファイト、フェニル-4,4'-イソプロピリデンジ
フェノール・ペンタエリスリトールジホスファイト、ト
リス[4,4'-イソプロピリデンビス(2-t-ブチルフェノ
ール)]ホスファイト、フェニル・ジイソデシルホスフ
ァイト、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジ
ホスファイト、トリス(1,3-ジ-ステアロイルオキシイ
ソプロピル)ホスファイト、4,4'-イソプロピリデンビ
ス(2-t-ブチルフェノール)・ジ(ノニルフェニル)ホ
スファイト、9,10-ジ-ヒドロ-9-オキサ-9-オキサ-10-ホ
スファフェナンスレン-10-オキサイド、ビス(2,4-ジ-t
-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,4,6-トリ-t-ブチルフェニル)ペンタエリ
スリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、フェニルビスフェノール-A-ペンタエリスリトール
ジホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニ
ル)4,4'-ビフェニレンジホスフォナイトなどが例示さ
れる。
【0048】これらのなかでもトリス(モノ・ジ混合ノ
ニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチ
ルフェニル)ホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)4,4'-ビフ
ェニレンジホスフォナイトが望ましい。
ニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチ
ルフェニル)ホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-
メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)4,4'-ビフ
ェニレンジホスフォナイトが望ましい。
【0049】またビス(ジアルキルフェニル)ペンタエ
リスリトールジホスファイトエステルは、下記式(i)
で示されるスピロ型ないし式(ii)で示されるケージ形
のものも使用される。通常はこのようなホスファイトエ
ステルを製造する方法から生じる経済的理由のために両
異性体の混合物が最も多く使用される。
リスリトールジホスファイトエステルは、下記式(i)
で示されるスピロ型ないし式(ii)で示されるケージ形
のものも使用される。通常はこのようなホスファイトエ
ステルを製造する方法から生じる経済的理由のために両
異性体の混合物が最も多く使用される。
【0050】
【化5】
【0051】ここで、Ra 、Rb およびRc は、水素原
子または炭素原子数が1〜9のアルキル基とくに分枝の
あるアルキル基なかでも tert-ブチル基が好ましく、ま
たフェニル基におけるその置換位置は2,4,6位が最も好
ましい。好適なホスファイトエステルは、トリス(2,4-
ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(モノ・
ジ混合ノニルフェニル)ホスファイト、ビス(2,4-ジ-t
-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタ
エリスリトールジホスファイトであり、また、炭素とリ
ンとが直接結合した構造を持つホスフォナイト、たとえ
ばテトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)-4,4'-ビフ
ェニレンジホスフォナイトなどの化合物も挙げられる。
子または炭素原子数が1〜9のアルキル基とくに分枝の
あるアルキル基なかでも tert-ブチル基が好ましく、ま
たフェニル基におけるその置換位置は2,4,6位が最も好
ましい。好適なホスファイトエステルは、トリス(2,4-
ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(モノ・
ジ混合ノニルフェニル)ホスファイト、ビス(2,4-ジ-t
-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタ
エリスリトールジホスファイトであり、また、炭素とリ
ンとが直接結合した構造を持つホスフォナイト、たとえ
ばテトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)-4,4'-ビフ
ェニレンジホスフォナイトなどの化合物も挙げられる。
【0052】フェノール系耐熱安定剤としては、2,6-ジ
-t-ブチル-4-メチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-エ
チルフェノール、2,6-ジシクロヘキシル-4-メチルフェ
ノール、2,6-ジ-t-アミル-4-メチルフェノール、2,6-ジ
-t-オクチル-4-n-ンプロピルフェノール、2,6-ジシクロ
ヘキシル-4-n-オクチルフェノール、2-イソプロピル-4-
メチル-6-t-ブチルフェノール、2-t-ブチル-2-エチル-6
-t-オクチルフェノール、2-イソブチル-4-エチル-6-t-
ヘキシルフェノール、2-シクロヘキシル-4-n-ブチル-6-
イソプロピルフェノール、dl-α-トコフェロール、t-ブ
チルヒドロキノン、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-
ブチルフェノール、4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-
t-ブチルフェノール、4,4'-チオビス(3-メチル-6-t-ブ
チルフェノール)、2,2'-チオビス(4-メチル-6-t-ブチ
ルフェノール、4,4'-メチレンビス(2,6-ジ-t-ブチルフ
ェノール)、2,2'-メチレンビス[6-(1-メチルシクロ
ヘキシル)-p-クレゾール]、2,2'-エチリデンビス(4,
6-ジ-t-ブチルフェノール)、2,2'-ブチリデンビス(2-
t-ブチル-4-メチルフェノール)、2-t-ブチル-6-(3-t-
ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフ
ェニルアクリレート、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-
ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-t-ペンチルフェニ
ルアクリレート、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキ
シ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、トリエチレングリコ
ール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート]、1,6-ヘキサンジオール-ビ
ス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート]、2,2'-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-
t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
N,N'-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシ-ヒドロシンナミド)、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシベンジルホスホネート-ジエチルエステル、トリス
(2,6-ジメチル-3-ヒドロキシ-4-t-ブチルベンジル)イ
ソシアヌレート、トリス[(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌ
レート、トリス(4-t-ブチル-2,6-ジメチル-3-ヒドロキ
シベンジル)イソシアヌレート、2,4-ビス(n-オクチル
チオ)-6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルアニリノ)-
1,3,5-トリアジン、テトラキス[メチレン-3-(3,5-ジ-
t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メ
タン、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノ
ール)テレフタレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリ
ス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼ
ン、3,9-ビス-1-ジメチル-2-{β-(3-t-ブチル-4-ヒド
ロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}エチ
ル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカ
ン、2,2'-ビス[4-(2-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキ
シヒドロシンナモイルオキシ)エトキシフェニル]プロ
パン、β-(3,5-ジ-t]-ブチル-4-ヒドロキシフェニ
ル)プロピオン酸ステアリルエステルなどが例示され
る。
-t-ブチル-4-メチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-エ
チルフェノール、2,6-ジシクロヘキシル-4-メチルフェ
ノール、2,6-ジ-t-アミル-4-メチルフェノール、2,6-ジ
-t-オクチル-4-n-ンプロピルフェノール、2,6-ジシクロ
ヘキシル-4-n-オクチルフェノール、2-イソプロピル-4-
メチル-6-t-ブチルフェノール、2-t-ブチル-2-エチル-6
-t-オクチルフェノール、2-イソブチル-4-エチル-6-t-
ヘキシルフェノール、2-シクロヘキシル-4-n-ブチル-6-
イソプロピルフェノール、dl-α-トコフェロール、t-ブ
チルヒドロキノン、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-
ブチルフェノール、4,4'-ブチリデンビス(3-メチル-6-
t-ブチルフェノール、4,4'-チオビス(3-メチル-6-t-ブ
チルフェノール)、2,2'-チオビス(4-メチル-6-t-ブチ
ルフェノール、4,4'-メチレンビス(2,6-ジ-t-ブチルフ
ェノール)、2,2'-メチレンビス[6-(1-メチルシクロ
ヘキシル)-p-クレゾール]、2,2'-エチリデンビス(4,
6-ジ-t-ブチルフェノール)、2,2'-ブチリデンビス(2-
t-ブチル-4-メチルフェノール)、2-t-ブチル-6-(3-t-
ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフ
ェニルアクリレート、2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-
ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-t-ペンチルフェニ
ルアクリレート、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキ
シ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、トリエチレングリコ
ール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート]、1,6-ヘキサンジオール-ビ
ス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート]、2,2'-チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-
t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
N,N'-ヘキサメチレンビス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシ-ヒドロシンナミド)、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシベンジルホスホネート-ジエチルエステル、トリス
(2,6-ジメチル-3-ヒドロキシ-4-t-ブチルベンジル)イ
ソシアヌレート、トリス[(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌ
レート、トリス(4-t-ブチル-2,6-ジメチル-3-ヒドロキ
シベンジル)イソシアヌレート、2,4-ビス(n-オクチル
チオ)-6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルアニリノ)-
1,3,5-トリアジン、テトラキス[メチレン-3-(3,5-ジ-
t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メ
タン、2,2'-メチレンビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノ
ール)テレフタレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリ
ス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼ
ン、3,9-ビス-1-ジメチル-2-{β-(3-t-ブチル-4-ヒド
ロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}エチ
ル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカ
ン、2,2'-ビス[4-(2-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキ
シヒドロシンナモイルオキシ)エトキシフェニル]プロ
パン、β-(3,5-ジ-t]-ブチル-4-ヒドロキシフェニ
ル)プロピオン酸ステアリルエステルなどが例示され
る。
【0053】これらの中でもβ-(3,5-ジ-t-ブチル-4-
ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ステアリルエステ
ル、テトラキス[メチレン-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、トリス
(2,6-ジメチル-3-ヒドロキシ-4-t-ブチルベンジル)イ
ソシアヌレート、トリス[(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌ
レート、3,9-ビス-1-ジメチル-2-{β-(3-t-ブチル-4-
ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}
エチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5,5]ウンデ
カンが望ましい。
ヒドロキシフェニル)プロピオン酸ステアリルエステ
ル、テトラキス[メチレン-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、トリス
(2,6-ジメチル-3-ヒドロキシ-4-t-ブチルベンジル)イ
ソシアヌレート、トリス[(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロ
キシフェニル)プロピオニルオキシエチル]イソシアヌ
レート、3,9-ビス-1-ジメチル-2-{β-(3-t-ブチル-4-
ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}
エチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5,5]ウンデ
カンが望ましい。
【0054】イオウ系耐熱安定剤としてはジラウリルチ
オプロピオネート、ジミリスチルプロピオネート、ジス
テアリルチオプロピオネート、ラウリルステアリルプロ
ピオネート、ペンタエリスリトールテトララウリルチオ
プロピオネート、ジラウリルチオジ-1,1'-メチルブチレ
ート、ジステアリルジスルフィド、4,4'-チオビス(2-
メチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4'-チオビス(3-メ
チル-6-t-ブチルフェノール)、2,2'-チオビス(4-メチ
ル-6-t-ブチルフェノール)、ビス(3-メチル-4-ヒドロ
キシ-5-t-ブチルベンジル)スルフィド、4,4'-ブチリデ
ン-ビス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニ
ル)-2-ラウリルチオエーテル、6-(4-ヒドロキシ-3,5-
ジ-t-ブチルアニリノ)-2,4-ビス(オクチルチオ)-1,
3,5-トリアジン、2,4-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブ
チルアニリノ)-6-(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジ
ン、トリス{2-t-ブチル-4-チオ(2'-メチル-4'-ヒドロ
キシ-5'-t-ブチルフェニル)-5-メチルフェニル}ホス
ファイト、フェノチアジン、テトラメチルチウラムジス
ルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィドなどが例
示される。
オプロピオネート、ジミリスチルプロピオネート、ジス
テアリルチオプロピオネート、ラウリルステアリルプロ
ピオネート、ペンタエリスリトールテトララウリルチオ
プロピオネート、ジラウリルチオジ-1,1'-メチルブチレ
ート、ジステアリルジスルフィド、4,4'-チオビス(2-
メチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4'-チオビス(3-メ
チル-6-t-ブチルフェノール)、2,2'-チオビス(4-メチ
ル-6-t-ブチルフェノール)、ビス(3-メチル-4-ヒドロ
キシ-5-t-ブチルベンジル)スルフィド、4,4'-ブチリデ
ン-ビス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニ
ル)-2-ラウリルチオエーテル、6-(4-ヒドロキシ-3,5-
ジ-t-ブチルアニリノ)-2,4-ビス(オクチルチオ)-1,
3,5-トリアジン、2,4-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブ
チルアニリノ)-6-(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジ
ン、トリス{2-t-ブチル-4-チオ(2'-メチル-4'-ヒドロ
キシ-5'-t-ブチルフェニル)-5-メチルフェニル}ホス
ファイト、フェノチアジン、テトラメチルチウラムジス
ルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィドなどが例
示される。
【0055】これらのなかでもジラウリルチオジプロピ
オネート、ジミリスチルプロピオネート、ジステアリル
チオプロピオネート、ラウリルステアリルプロピオネー
ト、ペンタエリスリトールテトララウリルチオプロピオ
ネートが望ましい。
オネート、ジミリスチルプロピオネート、ジステアリル
チオプロピオネート、ラウリルステアリルプロピオネー
ト、ペンタエリスリトールテトララウリルチオプロピオ
ネートが望ましい。
【0056】上記のような耐熱安定剤は単独あるいは2
種類以上組み合わせて用いることができる。上記耐熱安
定剤を2種以上組み合わせて用いる場合には、ホスファ
イト系耐熱安定剤とフェノール系耐熱安定剤との組み合
わせ、フェノール系耐熱安定剤とイオウ系耐熱安定剤と
の組み合わせが好ましい。
種類以上組み合わせて用いることができる。上記耐熱安
定剤を2種以上組み合わせて用いる場合には、ホスファ
イト系耐熱安定剤とフェノール系耐熱安定剤との組み合
わせ、フェノール系耐熱安定剤とイオウ系耐熱安定剤と
の組み合わせが好ましい。
【0057】結晶性熱可塑性樹脂組成物 本発明に係る結晶性熱可塑性樹脂組成物は、 (A)結晶性熱可塑性樹脂;100重量部と、 (B)結晶核剤;0.001〜5重量部、好ましくは
0.05〜5重量部と、 (C)耐熱安定剤;0.001〜5重量部、好ましくは
0.05〜5重量部とから形成される。
0.05〜5重量部と、 (C)耐熱安定剤;0.001〜5重量部、好ましくは
0.05〜5重量部とから形成される。
【0058】本発明では、結晶核剤(B)として少なく
とも2種のロジン酸部分金属塩を用いてもよい。この少
なくとも2種のロジン酸部分金属塩は、ロジン酸が同一
であり金属が異なるロジン酸金属塩を少なくとも2種含
んでいてもよく、ロジン酸が異なり金属が同一であるロ
ジン酸金属塩を少なくとも2種含んでいてもよく、ロジ
ン酸が異なり金属が異なるロジン酸金属塩を少なくとも
2種含んでいてもよい。少なくとも2種のロジン酸部分
金属塩中には、ロジン酸金属塩が合計で、5〜100重
量%、好ましくは10〜100重量%の割合で含有され
ることが好ましい。
とも2種のロジン酸部分金属塩を用いてもよい。この少
なくとも2種のロジン酸部分金属塩は、ロジン酸が同一
であり金属が異なるロジン酸金属塩を少なくとも2種含
んでいてもよく、ロジン酸が異なり金属が同一であるロ
ジン酸金属塩を少なくとも2種含んでいてもよく、ロジ
ン酸が異なり金属が異なるロジン酸金属塩を少なくとも
2種含んでいてもよい。少なくとも2種のロジン酸部分
金属塩中には、ロジン酸金属塩が合計で、5〜100重
量%、好ましくは10〜100重量%の割合で含有され
ることが好ましい。
【0059】少なくとも2種のロジン酸部分金属塩中の
ロジン金属塩の量比は任意であるが、少なくとも2種の
ロジン酸部分金属塩中のロジン酸金属塩の合計量に対し
て、1種のロジン酸金属塩が0モル%以上、好ましくは
5〜95モル%、他の1種以上のロジン酸金属塩が10
0モル%未満、好ましくは95〜5モル%の割合となる
ように組み合わせることが望ましい。
ロジン金属塩の量比は任意であるが、少なくとも2種の
ロジン酸部分金属塩中のロジン酸金属塩の合計量に対し
て、1種のロジン酸金属塩が0モル%以上、好ましくは
5〜95モル%、他の1種以上のロジン酸金属塩が10
0モル%未満、好ましくは95〜5モル%の割合となる
ように組み合わせることが望ましい。
【0060】少なくとも2種のロジン酸部分金属塩の組
み合わせとしては、ロジン酸部分カリウム塩と、ロジン
酸部分ナトリウム塩またはロジン酸部分マグネシウム塩
との組み合わせが好ましい。さらに、2種のロジン酸部
分金属塩中のロジン酸金属塩の合計量に対しロジン酸カ
リウム塩が20モル%以上、好ましくは40〜95モル
%、より好ましくは45〜80モル%、ロジン酸ナトリ
ウム塩またはロジン酸マグネシウム塩が80モル%未
満、好ましくは60〜5モル%、より好ましくは55〜
20モル%の割合となるように組み合わせることが望ま
しい。
み合わせとしては、ロジン酸部分カリウム塩と、ロジン
酸部分ナトリウム塩またはロジン酸部分マグネシウム塩
との組み合わせが好ましい。さらに、2種のロジン酸部
分金属塩中のロジン酸金属塩の合計量に対しロジン酸カ
リウム塩が20モル%以上、好ましくは40〜95モル
%、より好ましくは45〜80モル%、ロジン酸ナトリ
ウム塩またはロジン酸マグネシウム塩が80モル%未
満、好ましくは60〜5モル%、より好ましくは55〜
20モル%の割合となるように組み合わせることが望ま
しい。
【0061】このような少なくとも2種の金属を含むロ
ジン酸部分金属塩は、1種の金属のみを含有するロジン
酸部分金属塩に比べて結晶性熱可塑性樹脂への分散性に
優れる。
ジン酸部分金属塩は、1種の金属のみを含有するロジン
酸部分金属塩に比べて結晶性熱可塑性樹脂への分散性に
優れる。
【0062】本発明ではさらに、高級脂肪酸金属塩、ロ
ジングリセリンエステル、帯電防止剤、ポリオレフィン
ワックス、水添石油樹脂などの相溶化剤を添加してもよ
い。このような相溶化剤は、結晶性熱可塑性樹脂100
重量部に対して、通常0.01〜5重量部の量で用いら
れる。相溶化剤を添加すると、結晶核剤(B)を結晶性
熱可塑性樹脂(A)に短い混練時間で分散させることが
できる。
ジングリセリンエステル、帯電防止剤、ポリオレフィン
ワックス、水添石油樹脂などの相溶化剤を添加してもよ
い。このような相溶化剤は、結晶性熱可塑性樹脂100
重量部に対して、通常0.01〜5重量部の量で用いら
れる。相溶化剤を添加すると、結晶核剤(B)を結晶性
熱可塑性樹脂(A)に短い混練時間で分散させることが
できる。
【0063】このような組成の結晶性熱可塑性樹脂組成
物は、色相が良好で、結晶性熱可塑性樹脂が本来有する
優れた特性を有し、かつ、結晶化速度が速い。このよう
な結晶性熱可塑性樹脂組成物は、剛性、耐熱剛性などの
機械的特性、および/または、透明性、光沢などの光学
的性質に優れた成形体を製造することがでる。
物は、色相が良好で、結晶性熱可塑性樹脂が本来有する
優れた特性を有し、かつ、結晶化速度が速い。このよう
な結晶性熱可塑性樹脂組成物は、剛性、耐熱剛性などの
機械的特性、および/または、透明性、光沢などの光学
的性質に優れた成形体を製造することがでる。
【0064】結晶性熱可塑性樹脂組成物を調製する方法
としては、従来公知の方法を任意に採用でき、たとえば
結晶性熱可塑性樹脂(A)と、結晶核剤(B)と、耐熱
安定剤(C)とを押出機、ニーダーなどを用いて溶融混
練する方法が用いられる。
としては、従来公知の方法を任意に採用でき、たとえば
結晶性熱可塑性樹脂(A)と、結晶核剤(B)と、耐熱
安定剤(C)とを押出機、ニーダーなどを用いて溶融混
練する方法が用いられる。
【0065】また、本発明の結晶性熱可塑性樹脂組成物
は、架橋剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、塩酸吸収剤、帯
電防止剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、防曇
剤、滑剤、離型剤、無機充填剤、顔料分散剤、顔料、染
料、天然油、合成油、ワックスなどの各種配合剤を、本
発明の目的を損なわない範囲で含有していてもよい。
は、架橋剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、塩酸吸収剤、帯
電防止剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、防曇
剤、滑剤、離型剤、無機充填剤、顔料分散剤、顔料、染
料、天然油、合成油、ワックスなどの各種配合剤を、本
発明の目的を損なわない範囲で含有していてもよい。
【0066】本発明の結晶性熱可塑性樹脂組成物は、家
庭用品から工業用品に至る広い用途、たとえば、食品容
器、電気部品、電子部品、自動車部品、機械機構部品な
どの素材として好適に使用される。
庭用品から工業用品に至る広い用途、たとえば、食品容
器、電気部品、電子部品、自動車部品、機械機構部品な
どの素材として好適に使用される。
【0067】成形方法としては、射出成形、押出成形、
延伸成形、ブロー成形体、モールドスタンピング成形な
どが挙げられる。本発明の結晶性熱可塑性樹脂組成物か
らは、上記のような成形方法から、特に透明性に優れた
成形体、透明性と剛性とのバランスに優れた成形体、特
に剛性に優れた成形体などが得られる。
延伸成形、ブロー成形体、モールドスタンピング成形な
どが挙げられる。本発明の結晶性熱可塑性樹脂組成物か
らは、上記のような成形方法から、特に透明性に優れた
成形体、透明性と剛性とのバランスに優れた成形体、特
に剛性に優れた成形体などが得られる。
【0068】
【発明の効果】本発明に係る結晶性熱可塑性樹脂組成物
は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ
アセタールなどの結晶性熱可塑性樹脂と、結晶核剤と、
耐熱安定剤とから形成されているので、結晶化速度が速
く、得られる成形体は、色相が良好で、機械的特性およ
び/または光学的特性に優れている。
は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリ
アセタールなどの結晶性熱可塑性樹脂と、結晶核剤と、
耐熱安定剤とから形成されているので、結晶化速度が速
く、得られる成形体は、色相が良好で、機械的特性およ
び/または光学的特性に優れている。
【0069】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
【0070】なお、ロジン酸部分金属塩および結晶性熱
可塑性樹脂組成物の性能評価は次の方法によった。結晶化速度 得られたペレットを、示差走査熱量計(DSC)により
溶融状態から一定速度(10℃/分)で冷却し、結晶化
発熱ピーク温度〔結晶化温度(Tc)〕を測定すること
により結晶化速度を評価した。結晶化温度(Tc)の上
昇効果の高いものほど結晶化速度が速い。
可塑性樹脂組成物の性能評価は次の方法によった。結晶化速度 得られたペレットを、示差走査熱量計(DSC)により
溶融状態から一定速度(10℃/分)で冷却し、結晶化
発熱ピーク温度〔結晶化温度(Tc)〕を測定すること
により結晶化速度を評価した。結晶化温度(Tc)の上
昇効果の高いものほど結晶化速度が速い。
【0071】曲げ弾性率(FM) 2mm厚の圧縮成形シートより切り出した長さ100m
m、巾10mm、厚み2mmの試験片を用い、JIS
K7203に準拠して曲げ弾性率を測定した。曲げ弾性
率の大きなものは剛性が高い。
m、巾10mm、厚み2mmの試験片を用い、JIS
K7203に準拠して曲げ弾性率を測定した。曲げ弾性
率の大きなものは剛性が高い。
【0072】透明性(ヘイズ) 厚み1.0mmの圧縮成形試験片を用い、JIS K6
714に準拠したヘイズを測定した。ヘイズの低いもの
は透明性が高い。
714に準拠したヘイズを測定した。ヘイズの低いもの
は透明性が高い。
【0073】樹脂組成物の色相(b値) 厚み2.0mmの圧縮成形試験片を試料に用い、色彩光
度計で測定しb値で表した。b値が0に近いほど色相が
よい。
度計で測定しb値で表した。b値が0に近いほど色相が
よい。
【0074】
【実施例1】プロピレンエチレンランダム共重合体(温
度230℃、荷重2.16kgで測定したメルトフロー
レート(MFR):19g/10分)100重量部に、イ
ルガノックス1010TM(チバガイギー社製)0.1重
量部、イルガフォス168TM(チバガイギー社製)0.
1重量部およびステアリン酸カルシウムを0.1重量部
添加し、さらに下記に示す結晶核剤を0.6重量部添加
し、20mm一軸押出機により樹脂温度220℃でメル
トブレンドし、ペレット化した。色相改良効果を確認し
やすくするため繰り返し2回メルトブレンドを行った。
度230℃、荷重2.16kgで測定したメルトフロー
レート(MFR):19g/10分)100重量部に、イ
ルガノックス1010TM(チバガイギー社製)0.1重
量部、イルガフォス168TM(チバガイギー社製)0.
1重量部およびステアリン酸カルシウムを0.1重量部
添加し、さらに下記に示す結晶核剤を0.6重量部添加
し、20mm一軸押出機により樹脂温度220℃でメル
トブレンドし、ペレット化した。色相改良効果を確認し
やすくするため繰り返し2回メルトブレンドを行った。
【0075】得られたペレットを用い、溶融温度230
℃、冷却温度20℃で、圧縮成形により各種の試験片を
作成した。この試験片を用いて前記の試験方法により各
種物性の測定を行った。結果を表1に示す。
℃、冷却温度20℃で、圧縮成形により各種の試験片を
作成した。この試験片を用いて前記の試験方法により各
種物性の測定を行った。結果を表1に示す。
【0076】結晶核剤:下記式(III)で示されるロジ
ン酸の部分金属塩(カリウム塩含有率20%)〔なお、
上記塩含有率は、(金属の当量)/(カルボキシル基の
当量)(%)を意味する〕
ン酸の部分金属塩(カリウム塩含有率20%)〔なお、
上記塩含有率は、(金属の当量)/(カルボキシル基の
当量)(%)を意味する〕
【0077】
【化6】
【0078】
【実施例2〜9】安定剤の添加量を下記のように代えた
以外は、実施例1と同様にしてペレットを製造した。得
られたペレットを用い、実施例1と同様にして各種の試
験片を作製し、各種物性の測定を行った。結果を表1に
示す。
以外は、実施例1と同様にしてペレットを製造した。得
られたペレットを用い、実施例1と同様にして各種の試
験片を作製し、各種物性の測定を行った。結果を表1に
示す。
【0079】 実施例2 イルガノックス1010TM(チバガイギー社製):0.1重量部 Sandstab P−EPQTM(サンド社製) :0.1重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部 実施例3 イルガノックス1010TM(チバガイギー社製):0.1重量部 Mark PEP−36TM(旭電化社製) :0.1重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部 実施例4 Goodrite 3114TM(BFグッドリッチ社製):0.1重量部 Mark PEP−36TM(旭電化社製) :0.1重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部 実施例5 イルガノックス1010TM(チバガイギー社製):0.1重量部 DSTP(吉富製薬社製) :0.1重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部 実施例6 イルガノックス1010TM(チバガイギー社製):0.1重量部 SeenoxTM(白石カルシウム社製) :0.1重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部 実施例7 イルガフォス168TM(チバガイギー社製):0.15重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部 実施例8 イルガノックス1010TM(チバガイギー社製):0.1重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部 実施例9 Goodrite 3114TM(BFグッドリッチ社製):0.1重量部 ステアリン酸カルシウム :0.1重量部
【0080】
【比較例1】結晶核剤を用いなかったこと以外は実施例
1と同様にしてペレットを製造した。得られたペレット
を用い、実施例1と同様にして各種の試験片を作製し
た。この試験片を用いて前記の試験方法により各種物性
の測定を行った。結果を表1に示す。
1と同様にしてペレットを製造した。得られたペレット
を用い、実施例1と同様にして各種の試験片を作製し
た。この試験片を用いて前記の試験方法により各種物性
の測定を行った。結果を表1に示す。
【0081】
【比較例2】安定剤を用いなかったこと以外は実施例1
と同様にしてペレットを製造した。得られたペレットを
用い、実施例1と同様にして各種の試験片を作製した。
この試験片を用いて前記の試験方法により各種物性の測
定を行った。結果を表1に示す。
と同様にしてペレットを製造した。得られたペレットを
用い、実施例1と同様にして各種の試験片を作製した。
この試験片を用いて前記の試験方法により各種物性の測
定を行った。結果を表1に示す。
【0082】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 77/00 LQR C08L 77/00 LQR 93/04 LSK 93/04 LSK (72)発明者 堀 浩 之 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 松 本 寛 大阪府大阪市鶴見区鶴見一丁目1番9号 荒川化学工業株式会社研究所内 (72)発明者 前 田 正 雄 大阪府大阪市鶴見区鶴見一丁目1番9号 荒川化学工業株式会社研究所内 (72)発明者 夏 原 英 介 大阪府大阪市鶴見区鶴見一丁目1番9号 荒川化学工業株式会社研究所内
Claims (8)
- 【請求項1】(A)結晶性熱可塑性樹脂;100重量部
と、 (B)ロジン酸部分金属塩からなる結晶核剤;0.00
1〜5重量部と、 (C)耐熱安定剤;0.001〜5重量部とからなるこ
とを特徴とする結晶性熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項2】 前記結晶性熱可塑性樹脂が、ポリオレフ
ィン、ポリエステル、ポリアミドおよびポリアセタール
から選ばれる1種の結晶性熱可塑性樹脂である請求項1
に記載の結晶性熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項3】 前記ロジン酸部分金属塩が、ロジン酸部
分ナトリウム塩、ロジン酸部分カリウム塩およびロジン
酸部分マグネシウム塩から選ばれる少なくとも1種のロ
ジン酸部分金属塩である請求項1または2に記載の結晶
性熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項4】 前記ロジン酸部分金属塩が、天然ロジ
ン、変性ロジンおよびこれらの精製物から選ばれる少な
くとも1種のロジン酸の部分金属塩である請求項1〜3
のいずれかに記載の結晶性熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項5】 前記ロジン酸部分金属塩が、デヒドロア
ビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸、ジヒドロピマル酸
およびこれらの誘導体から選ばれる少なくとも1種のロ
ジン酸の部分金属塩である請求項1〜3のいずれかに記
載の結晶性熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項6】 前記ロジン酸部分金属塩が、下記式(I
a)ロジン酸の部分金属塩および下記式(Ib)で表さ
れるロジン酸の部分金属塩から選ばれる少なくとも1種
のロジン酸部分金属塩である請求項1〜3のいずれかに
記載の結晶性熱可塑性樹脂組成物; 【化1】 (式中、R1 、R2 およびR3 は、互いに同一でも異な
っていてもよく、水素原子、アルキル基、シクロアルキ
ル基またはアリール基を示す)。 - 【請求項7】 前記式(Ia)および(Ib)におい
て、R1 がイソプロピル基であり、R2 およびR3 がメ
チル基である請求項6に記載の結晶性熱可塑性樹脂組成
物。 - 【請求項8】 前記耐熱安定剤が、ホスファイト系耐熱
安定剤、フェノール系耐熱安定剤およびイオウ系耐熱安
定剤から選ばれる少なくとも1種の耐熱安定剤である請
求項1〜7のいずれかに記載の結晶性熱可塑性樹脂組成
物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23124595A JPH0971728A (ja) | 1995-07-04 | 1995-09-08 | 結晶性熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16908695 | 1995-07-04 | ||
JP7-169086 | 1995-07-04 | ||
JP23124595A JPH0971728A (ja) | 1995-07-04 | 1995-09-08 | 結晶性熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0971728A true JPH0971728A (ja) | 1997-03-18 |
Family
ID=26492546
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23124595A Pending JPH0971728A (ja) | 1995-07-04 | 1995-09-08 | 結晶性熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0971728A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005307181A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 食品包装用樹脂組成物およびそれからなる食品包装用成形体 |
-
1995
- 1995-09-08 JP JP23124595A patent/JPH0971728A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005307181A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 食品包装用樹脂組成物およびそれからなる食品包装用成形体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102459224B1 (ko) | 수지 첨가제 조성물, 열가소성 수지 조성물, 및 그 성형체 | |
EP2112200B1 (en) | Resin additive master batch | |
TWI526447B (zh) | A photonic agent composition containing a sorbitol compound, and a method for producing a polypropylene resin composition using the sorbitol compound | |
KR20080090341A (ko) | 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 | |
JP2008202009A (ja) | 固体難燃剤 | |
JPH1171487A (ja) | β核剤を含むポリプロピレン組成物 | |
EP2554586B1 (en) | Granulated resin additive composition | |
EP2204408B1 (en) | Polyolefin resin composition | |
JPH0971728A (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂組成物 | |
CN115210313B (zh) | 聚烯烃树脂用结晶成核剂组合物和包含所述结晶成核剂组合物的聚烯烃树脂组合物 | |
CN116813979A (zh) | 成核剂、包含其的合成树脂组合物及其成形体 | |
TWI429653B (zh) | Solidification method of phosphate ester flame retardant | |
JPH09157437A (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂用マスターバッチ組成物 | |
JPH0931336A (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂用結晶核剤ならびに結晶性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP2001302809A (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JPH0370751A (ja) | 安定剤分散液 | |
JP2002194152A (ja) | 耐加工機汚染性ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JPH0469657B2 (ja) | ||
JP6168286B2 (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH11323146A (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂組成物の製造方法およびそれに用いる結晶核剤組成物 | |
JP3575510B2 (ja) | 樹脂組成物および結晶性熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP3364004B2 (ja) | ポリオレフィン用結晶核剤およびポリオレフィン組成物 | |
JP3521538B2 (ja) | ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JPH1060162A (ja) | 樹脂組成物および結晶性熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JP3320584B2 (ja) | 結晶性熱可塑性樹脂組成物 |