JPH0370751A - 安定剤分散液 - Google Patents

安定剤分散液

Info

Publication number
JPH0370751A
JPH0370751A JP2199353A JP19935390A JPH0370751A JP H0370751 A JPH0370751 A JP H0370751A JP 2199353 A JP2199353 A JP 2199353A JP 19935390 A JP19935390 A JP 19935390A JP H0370751 A JPH0370751 A JP H0370751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
formula
chemical
weight
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2199353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858472B2 (ja
Inventor
Herbert Eichenauer
ヘルベルト・アイヘンアウアー
Karl-Erwin Piejko
カルル―エルビン・ピージコ
Christian Lindner
クリスチヤン・リンドナー
Adolf Schmidt
アドルフ・シユミツト
Karl-Heinz Ott
カルル―ハインツ・オツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0370751A publication Critical patent/JPH0370751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858472B2 publication Critical patent/JP2858472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ジオールとカルボン酸無水物の特定の反応生
成物を補助乳化剤として含む、プラスチック用安定剤の
水性分散液に関するものである。この分散液は、簡単な
製造法、安定性および化学材料に対する有効性を特徴と
する。 安定剤は、例えば使用中や加工中の熱安定性や耐候性を
増すために、ゴムや熱可塑性材料などの化学材料に常に
添加される。このような安定剤は、溶融物の配合の時、
又は、化学材料を得るための原材料であるポリマーの製
造中や仕上げの時にさえ添加することができる。原材料
が分散液とじて得られる場合には、この安定剤分散液は
、そのままの形で混合できる。その後混合液を化学材料
−例えば粉末又は顆粒−に仕上げる。従って精製や仕上
げの間に起こり得るポリマーの損傷は、安定剤の存在に
より減少する。 しかしながらこのために必要な安定剤分散液(水中の)
は、ある要求を満たしていなければならない;その中に
は、均質性、高分散性、高吸着性、分散液の安定性、活
性成分の高濃度、が含まれる。 すべての要求を満たすためには、安定剤分散液の調製中
に、例えば乳化剤のような補助材料を用いなければなら
ない。化学材料の性質に不利な影響を与えずに安定剤を
乳化でき、上記の性質を示す乳化剤だけが使用できる。 ジオールとカルボン酸無水物の特定の反応生成物が、有
利な性質をもった安定剤分散液の調製に適していること
を見出した。 本発明の主題は、水、有機安定剤および乳化剤を含む、
安定剤の分散液を提供することで、その乳化剤は、1モ
ルの式工 HO−M−OH(1) ここで、 CH。 である、 で表わされるジオールと、2モルの式II、I、N、又
はこれらの混合物 0 ■ ■ R1,、R4の中の残りの基は、水素である、又は R1とR4は共に化学結合を表わし、RZとR1は水素
である、 又は R1とR4は、共I;化学結合を表わし、R2とR3は
両者が結合する炭素原子と共にO−フェニレン基を表わ
し、 x−tのとき、 R1,R2、R3、R4は、水素であり、そして、 ■
【式中、X−Oのとき、 R1、R1、R3およびR′は、水素である、又は RIおよび/又はR’は、Cl−C3S−アルキル又は
アルケニルであり、 で表わされるカルボン酸無水物又はこれらの混合物とを
、不活性気体中で100°C〜300℃にて溶融状態で
反応させ、続いてアルカリ塩又はアンモニウム塩に変え
ることによって得られる。 特に適した乳化剤は、式V 1式中、A−アルカリ金属、アンモニウム]および式■ ■ 1式中、A−アルカリ金属、アンモニウム1の化合物で
ある。 本発明による乳化剤として使用できる反応生成物は、式
Iの環状脂肪族ジオール又はそのようなジオールの混合
物と2モルの式■、■、■の環状脂肪族無水物又はその
ような無水物の混合物とを、不活性気体中で、好ましく
は窒素中で、loo℃〜300℃、好ましくは120℃
〜220℃の温度で共溶融して反応させ、統いてrji
性反応生皮物をアルカリ水溶液又はアンモニア水溶液中
に溶解させてアルカリ塩又はアンモニウム塩に変えるこ
とにより得られる。 適したジオールの例は: 2.2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プ
ロパン 1.4−シクロヘキサンジオール 1.4−ビス−ヒドロキシメチルシクロヘキサンビス−
ヒドロキシメチル−ヘキサヒドロ−4,7−メタノイン
ダン (ジシクロペンタジェンのヒドロホルミル化により製造
され、”TDC−ジオール”の名で商品として入手でき
る) ビス−ヒドロキシメチル−ビシクロ−(4,3゜O)−
ノナン ビス−ヒドロキシメチル−ノルボルナンビス−ヒドロキ
シメチル−シクロオクタンである。 これらのジオールは、はとんどの場合、異性体の混合物
である。 適した無水物の例は: 無水へキサヒドロフタル酸 無水テトラヒドロ7タル酸 無水5−ノルベルホン−2,3−ジカルボン酸無水ノル
ボルナンジカルボン酸 無水マレイン酸 無水イタコン酸 である。 最後に記載した2つの無水物は、飽和無水物と組み合わ
せて使用するのが好ましい。 溶融中に進行する反応は、次のように表わされる: 水酸化アルカリ又はアンモニア水溶液で中和した後は、
反応生成物は、次式の塩 0 111 [A−アルカリ金属、好ましくはNa1)(、アンモニ
ラムコ の形で存在する。 本発明による反応生成物は、従来の陰イオン性乳化剤の
ように、塩の形で、特に濃度2〜50重量%、特に5〜
20重量%のアルカリ水溶液の形で使用することができ
る。 本発明の分散液において好ましい安定剤は、フェノール
系酸化防止剤、リン化合物、窒素化合物および硫黄化合
物のような公知の安定剤である。 フェノール系酸化防止剤の例は: 2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール、2.
4.6−トリーt−ブチルフェノール、2゜2′−メチ
レン−ビス、−(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、2.2’−チオ−ビス−(4−メチル−6−t−
ブチルフェノール)、4.4’−チオ−ビス−(3−メ
チル−6−t−ブチルフェノール)、4.4’−ブチリ
デン−ビス−(6−ブチル−3−メチルフェノール)、
4.4’ −メチレン−ビス−(2,6−ジーt−ブチ
ルフェノール)、2.2’ −メチレン−ビス−[4−
メチル−6−(1−メチルシクロヘキシル)フェノール
]、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジーt−〕
f−ルー4−ヒドロキシフェノール)−グロビオネート
〕メタン、l、3.5−トリメチル−2,4,6−トリ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル
)ベンゼン、N、N’−へキサメチレン−ビス−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒト0キシ−ヒドロ桂皮酸ア
ミド)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1.3゜
5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジル)インシアノウレート、1.l。 3−トリス(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2−メ
チルフェニル)ブテン、1.3.5−)リス−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)メシチレ
ン、エチレングリコール−ビス[3,3−t−ブチル−
4′−ヒドロキシフェニル)ブチレートおよびエチレン
グリコール−ビス(3’−t−ブチル−4′−ヒドロキ
シフェニル)フチレート1.2.2’ −ソジエチルビ
スー(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロピオネート、ジー(3−t−ブチル−4′−
ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペンタジェ
ン、2.2’−メチレンビス−(4−メチル−6−シク
ロヘキシルフェノール)、1゜6−ヘキサンジオール−
ビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート、2.4−(n−オクチルチ
オ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチル
アニリノ)−1,3,5−トリアジン、ジエチル3゜5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ホスホネ
ート、トリエチレングリコール−ビス−3−(t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−プロピオ
ネート である。 適したリン化合物の例はニ ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ト
リス−(ノニルフェニル)−ホスファイト、テトラキス
−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4’−ビ
フェニリレンジホスホナイト、トリス−(2,4−ジ−
t−ブチルフェニル)ホスファイト、ネオペンチルグリ
コールトリエチレングリコールジホスファイト、ジイソ
ドデシル−ペンタエリスリトールジホスファイト、トリ
ステアリルホスファイト、トリノエニルホスファイトで
ある。 窒素化合物の例として好ましいのは、芳香族アミンで、
例えば 4.4′−ジ−t−オクチルジフェニルアミン、4.4
′−ジー(σ、σ−ジメチルベンジル)−ジフェニルア
ミン、フェニル−β−ナフチルアミン、N−イソプロピ
ル−N′−フェニル−P −7gニレンジアミン、N−
フェニル−2−す7チルアミン、フェニル−2−アミノ
ナフタリンである。 硫黄化合物の例は、プロピオン酸のエステルのβ−チオ
エーテル、高級ジ−アルキル−β−チオジプロピオネー
ト、直鎖チオジアルカノエートポリエステル、アルキル
チオブチレートのエステル、芳香核がチオエーテル基に
より結合したフェノール性化合物である。分子量が最高
2000までのチオジプロピオネートおよび芳香族チオ
エーテルが好ましい。硫黄化合物は、安定剤として公知
である(例として米国特許4321191参照)。 本発明によれば、少くとも2種類、好ましくは3種類の
異なる安定剤の組み合わせ、例えばフェノール系安定剤
と硫黄化合物の組み合わせ、フェノール系安定剤とリン
化合物の組み合わせが好ましい。 本発明のもうひとつの主題は、熱可塑性成形材料の改良
のための本発明による安定剤分散液の利用である。適し
た熱可塑性材料の例はスチレン、σ−メチルスチレン、
p−メチルスチレン、p−ハロゲンスチレン、アクリロ
ニトリル、メタクリレートリル、アルキルアクリレート
、アクリレートメタクリレート、ビニルクロリド、ビニ
ルクロリド、ビニリデンクロリド、ビニルエーテル、ビ
ニルエステル、エチレン、フロピレン、フタジエン、イ
ソプレン、クロロプレン、マレイミド、無水マレイン酸
、マレイン酸エステル、マレイン酸半エステル、アクリ
ル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリルアミ
ドの均質ポリマーおよび共重合体である;スチレン、σ
−メチルスチレン、アクリロニトリル、C,−C,−ア
ルキルアクリレ−)、Cx−Cg−アルキルメタクリレ
ート、ブタジェン又はイソプレンの均質ポリマーおよび
共重合体(グラフトポリマーを含む)が好ましい;AB
Sポリマー、すなわちアクリロニトリル−ブタジェン−
スチレン共重合体およびグラフトポリマーが特に好まし
い〇 安定化熱可塑性材料は、ポリマー分散液と安定剤分散液
を混合することにより製造できる。分散混合液の仕上げ
の前に、ポリマー粒子への安定剤の吸着を促進するため
に、混合液はさらに最高24時間動かし続ける(例えば
撹拌する)。熱可塑性材料そのものが混合物の場合(例
えばポリブタジェン上にスチレンとアクリロニトリルが
グラフトしたグラフトポリマーと混合したスチレン−ア
クリロニトリル共重合体、すなわちABSプラスチック
)、安定剤を熱可塑性材料の第1の成分に加えてからそ
れを第2の成分に加えることもできる。例えば第1の成
分の分散液を安定剤の分散液と混合し、仕上げをし、第
2の成分に溶融配合によって加えることもできる。 本発明による安定剤分散液は、これまでに知られた方法
で調製することができ、好ましいのは次の調製法である
: 安定剤を融解しく撹拌しながら、最高温度100℃にて
)、乳化剤の温水溶液を加え、安定な分散液ができるま
で混合液を撹拌する。低融点の安定刻を乳化剤の熱水溶
液に直接加えても良い。従来の有効な撹拌装置(例えば
高回転撹拌機)又は剪断比が高いので分散機として特に
有効な噴霧装置を撹拌や分散のために使用する。乳化剤
は、分散すべき安定剤に対して15重量%まで、特に1
0重量%までの量で用いるのが好ましい。水の量は、分
散液中の安定剤の濃度が最高60重量%となるように選
ぶ。安定剤の融点を低くしたり、分散液が特に高度に分
散されている必要のある時は、塩や溶媒などの助剤を分
散液に添加すると有効である。 本発明による分散液は、ある程度の粘度を持つかあるい
は少し粘性で、保存安定性が良く、均質性が良い。これ
は容易に熱可塑性材料の分散液と混合できる;安定剤分
散液は先に凝結することがない。本発明による熱可塑性
材料は、老化抵抗性が改良されており、曇りの程度が低
いことを特徴としている;加工性は損なわれていない。 例 使用乳化剤: Al1モルのベルヒドロビスフェノールAと2モルの無
水へキサヒドロフタル酸の反応生成物のビス−Na塩。 Bニオレイン酸ナトリウム C:ポリエトキシル化ノニルフェノール■)安定剤分散
液の調製 It)100重量部のオクタデシル−3−(3゜5−ジ
ーtert、−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)−プ
ロピオネート(Ciba −G eigyからのI r
ganox l O76)を、10重量部の乳化剤Bと
共に60〜65℃で融解し、化学量論量の水酸化ナトリ
ウム(1,449,98,8%濃度)を含む90重量部
の水に60〜65℃にて激しく撹拌しながらゆっくり量
り込む。5分後、生成した乳液を、撹拌を続けながら室
温まで冷却する。乳液には50重量%の活性成分が含ま
れる。 5時間後、水相と固相の分離が始まる。 l2)50重量部のオクタデシル−3−(3゜5−ジー
tert、−ブチルー4−ヒドロキシフェニル)−プロ
ピオネートを激しく撹拌しながら80℃〜90℃に加熱
した1、25重量部の乳化剤A15.5重量部の水酸化
ナトリウム(4%濃度)および43.25重量部の水の
溶液に加える。5分撹拌した後、生成しt;乳液は50
重量%の活性成分を含む。 3週間後も水相と固相への乳液の分離は認められない。 13)16.1重量部のジラウリルチオジプロピオネー
ト(Ciba −G eigyからのI rganox
 P 5800)、9.11!量部の2,6−シーte
rt−ブチル−4−メチルフェノールおよび2.3重量
部の2.2′−メチレン−ビス−(4−メチル−6−シ
クロヘキジルフエノール)の混合物を撹拌しながら25
重量部の水に溶解した2、5重量部の乳化剤Cの溶液に
加え、70”〜80℃に加熱し、その後撹拌しながら室
温に冷却する。乳液は50重量%の活性成分を含む。 3週間後も水相と固相への乳液の分離は認められない。 14)29.3重量部のジラウリルチオ−ジプロピオネ
ート、16.5重量部の2.6−シーtert−フチル
ー3−メチルフェノールおよび4.2重量部の2.2′
−メチレン−ビス(4−メチル−6−シクロヘキジルフ
エノール)の混合物tX激しく撹拌しながら、80〜8
5℃に加熱しt;l 。 5重量部の乳化剤A、6.6重量部の水酸化ナトリウム
(4%濃度)および32.9重量部の水の溶液に加える
。その後撹拌しながら室温まで冷却する。 乳液は50重量部の活性成分を含む。 3週間後も水相と固相への分離は認められない。 ■)使用ポリマー乳液 111)a)72重量%のスチレンと28重量%のアク
リロニトリルの混合物を、不均化アビエチン酸のNa塩
を乳化剤としてラジカル乳化重合させて製造したスチレ
ン−アクリロニトリル共重合体(SAN)の乳液:SA
N樹脂のS taudinger指数【η】 ニジメチ
ルホルムアミド中で23℃にて0.75゜ b)平均粒径(dS。)が0.5μmで荒い粒子型の架
橋ブチルアクリレートゴムへのスチレンおよびアクリロ
ニトリルのグラフトポリマーの乳液で、アクリレートゴ
ム乳液の存在下でスチレン−アクリロニトリル(72/
28)混合物をラジカル乳化グラフト重合させることに
より製造したもの;グラフトポリマーの!l戊:60重
量%のアクリレートゴム、40重量%のスチレン−アク
リロニトリル共重合体。 乳液a)およびb)をa+b=l:2の重量比で混合す
る。 n  2)平均粒径(d、。)が0.4μmで荒い粒子
型の架橋ブタジェンゴムへのスチレンおよびアクリロニ
トリルのグラフトポリマーの乳液で、ポリブタジェン乳
液の存在下でスチレン−アクリロニトリル(72/28
)混合物をラジカル乳化グラフト重合させて製造したも
の:グラ7トボリマーの組成:50重量%のブタジェン
ゴム、501111%のスチレン−アクリロニトリル共
重合体。 乳液I+1.a)および112)をI[1,a):ll
2)−6:4の重量比で混合する。 ■)乳液■を安定剤乳液Iと混合する;この場合、10
0重量部のポリマーに対して1.2重量部の安定剤を使
用する。 室温で分散液を混合した後、その混合液を3時間撹拌す
る。 Mg5O,溶液を用い、生成物I[1)の場合はpH8
〜10で、生成物I[2)の場合はpH4〜6で凝固さ
せ、従来通り仕上げをすることによりポリマーを粉状で
取り出し、それを洗い乾燥する。 表1に製造した組み合わせを示す: 表1 組成I[11,I[[2、の曇り(DIN75201に
従って窓くもり試験(3時間/130℃)ポリマー■を
0.2重量部のペンタエリスリトールテトラステアレー
トと185℃にて15分かけてローラー上で配合する。 その配合物を190°Cにて10分間加圧し、4mn+
の厚さのプレートとする。得たプレートのおおよその色
相を視覚により評価した。 剤を含む安定剤の分散液において、乳化剤が1モルの式
I HO−M−OH CI) ここで、 CH。 0+十視覚による変色なし 十 少し変色 はっきりと変色 本発明の主たる特徴および態様は、以下のとおりである
。 1、水、少くとも111類の有4![定則および乳化で
ある、 で表わされるジオールと2モルの式■、0 ■ ■ ■、 ■、 又はアルケニルであり、 Rl、、、 R4の中の残りのラジカルは水素である、
又は R1とR′は共に化学結合を表わし、R1とRXは水素
である、 又は R1とR4は、共に化学結合を表わし、R2とR3は両
者が結合する炭素原子と共に0−フェニレン基を表わし
、 X−1の時、 RI、 R2,R3、R’li、水素テアリ、そして、 ■ [式中、X−Oの時、 R1,R1、R1およびR4は、水素である、又は R1および/又ハR”l:t、CI−CI、−アルキル
で表わされるカルボン酸無水物又はこれらの混合物とを
、不活性気体中で100 ’O〜300°Cにて溶融状
態で反応させ、続いてアルカリ塩又はアンモニウム塩に
変えることによって得られたものである、安定剤分散液
。 2、特許請求の範囲第1項記載の安定剤分散液で安定剤
としてフェノール性酸化防止剤、リン化合物、窒素化合
物又は硫黄化合物を含むもの。 3、特許請求の範囲第1項記載の安定剤を伴なう熱可塑
性成形材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水、少くとも1種類の有機安定剤および乳化剤を含
    む安定剤の分散液において、乳化剤が1モルの式 I HO−M−OH( I ) および ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるジオールと2モルの式II、III、IV、▲数
    式、化学式、表等があります▼II ▲数式、化学式、表等があります▼III ▲数式、化学式、表等があります▼IV [式中、X=0の時、 R^1、R^2、R^3およびR^4は、水素である、
    又は R^1および/又はR^3は、C_1〜C_3_5−ア
    ルキル又はアルケニルであり、 R^1〜R^4の中の残りのラジカルは水素である、又
    は R^1とR^4は共に化学結合を表わし、R^2とR^
    3は水素である、 又は R^1とR^4は、共に化学結合を表わし、R^2とR
    ^3は両者が結合する炭素原子と共にo−フェニレン基
    を表わし、 X=1の時、 R^1、R^2、R^3、R^4は、水素であり、そし
    て、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるカルボン酸無水物又はこれらの混合物とを
    、不活性気体中で100℃〜300℃にて溶融中で反応
    させ、続いてアルカリ塩又はアンモニウム塩に変換する
    ことによつて得られたものである、安定剤分散液。
JP2199353A 1989-08-03 1990-07-30 安定剤分散液 Expired - Fee Related JP2858472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925634.0 1989-08-03
DE3925634A DE3925634A1 (de) 1989-08-03 1989-08-03 Stabilisatordispersionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370751A true JPH0370751A (ja) 1991-03-26
JP2858472B2 JP2858472B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=6386395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199353A Expired - Fee Related JP2858472B2 (ja) 1989-08-03 1990-07-30 安定剤分散液

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5041485A (ja)
EP (1) EP0411418B1 (ja)
JP (1) JP2858472B2 (ja)
DE (2) DE3925634A1 (ja)
ES (1) ES2068291T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170188921A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Dexcom, Inc. Enzyme immobilized adhesive layer for analyte sensors
US11179079B2 (en) 2012-09-28 2021-11-23 Dexcom, Inc. Zwitterion surface modifications for continuous sensors

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491178A (en) * 1994-07-13 1996-02-13 Alliedsignal Inc. Hydrogen stabilizers for vinyl ether-based coating systems
DE4441846A1 (de) 1994-11-24 1996-05-30 Bayer Ag ABS-Formmassen mit neuartiger Morphologie
US5527842A (en) * 1995-03-10 1996-06-18 Witco Corporation Alkyl-thio-glycolate PVC stabilizers with added aromatic ether alcohol to prevent precipitation
ES2245465T3 (es) * 1996-09-18 2006-01-01 Applied Genetics Incorporated Dermatics Dioles de compuestos de norborneno y norbornano para el tratamiento de trastornos de la pigmentacion, enfermedades neurodegenerativas o enfermedades proliferativas de la piel.
US6623724B2 (en) * 1996-09-18 2003-09-23 Applied Genetics Incorporated Dermatics Dermatological compositions and methods

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019269A (en) * 1962-01-30 Stabilisation of phenols
US2717880A (en) * 1951-09-07 1955-09-13 Shell Dev Alkyl phenol emulsions and process for preparing the same
US2761784A (en) * 1952-11-06 1956-09-04 Griffith Laboratories Reaction product of polyoxyethylene derivative of a fatty acid partial ester of hexitol anhydride and citric acid and an antioxidant containing the same
NL130711C (ja) * 1960-03-30
BE601466A (ja) * 1961-03-18
US3463731A (en) * 1963-11-12 1969-08-26 Ethyl Corp Stabilization with phenolic type antioxidant
GB1053904A (ja) * 1964-04-10
US3297619A (en) * 1964-06-05 1967-01-10 Borg Warner Antioxidant emulsions prepared from two-phase systems
US3285855A (en) * 1965-03-11 1966-11-15 Geigy Chem Corp Stabilization of organic material with esters containing an alkylhydroxy-phenyl group
US3580850A (en) * 1967-07-17 1971-05-25 Rohm & Haas Stabilized nonionic surfactants in solid formulations containing active chlorine compounds
US3563949A (en) * 1967-10-19 1971-02-16 Goodyear Tire & Rubber Stabilization of polymers
GB1261029A (en) * 1968-12-18 1972-01-19 Monsanto Chemicals Phosphite esters and their use as stabilisers for rubber
US3962123A (en) * 1974-05-20 1976-06-08 Ciba-Geigy Corporation Phenolic antioxidant aqueous dispersions
JPS5438605B2 (ja) * 1974-06-07 1979-11-22
GB1550350A (en) * 1975-12-19 1979-08-15 Shell Int Research Detergent compositions comprising an alkyl polyoxyalkylene ether non-ionic surfactant and a bisphenol
US4792443A (en) * 1985-12-20 1988-12-20 Warner-Lambert Company Skin bleaching preparations
DE3639904A1 (de) * 1986-11-22 1988-06-01 Bayer Ag Bifunktionelle emulgatoren auf basis von perhydrobisphenolen und carbonsaeureanhydriden
CH676470A5 (ja) * 1988-02-03 1991-01-31 Nestle Sa

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11179079B2 (en) 2012-09-28 2021-11-23 Dexcom, Inc. Zwitterion surface modifications for continuous sensors
US11864891B2 (en) 2012-09-28 2024-01-09 Dexcom, Inc. Zwitterion surface modifications for continuous sensors
US20170188921A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Dexcom, Inc. Enzyme immobilized adhesive layer for analyte sensors
US11112377B2 (en) * 2015-12-30 2021-09-07 Dexcom, Inc. Enzyme immobilized adhesive layer for analyte sensors
US11262326B2 (en) 2015-12-30 2022-03-01 Dexcom, Inc. Membrane layers for analyte sensors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411418A2 (de) 1991-02-06
ES2068291T3 (es) 1995-04-16
EP0411418A3 (en) 1992-04-08
DE3925634A1 (de) 1991-02-07
EP0411418B1 (de) 1995-02-15
JP2858472B2 (ja) 1999-02-17
DE59008462D1 (de) 1995-03-23
US5041485A (en) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062977B2 (ja) ビスベンゾフラン−2−オン
JP3118735B2 (ja) チオメチル化されたベンゾフラン−2−オン
JPH08259545A (ja) 2−ヒドロキシフェニルトリアジン
JP3180142B2 (ja) 有機材料用安定剤として使用するためのシラン基を含有する新規なピペリジン化合物
CA1237845A (en) Polyamides containing phenolic compounds
US2878230A (en) Acrylonitrile polymer composition stabilized with metal formaldehyde sulfoxylate and phenol disulfonic acid and method of making same
JPH0565371A (ja) 安定化されたポリオレフイン
JPH0370751A (ja) 安定剤分散液
JP2950966B2 (ja) ポリマーの添加剤
JPH07224279A (ja) 有機材料のための安定剤として使用するための、シラン基を含む1−ヒドロカルビルオキシ−ピペリジン化合物
JP2001507053A (ja) 光安定化された防炎性スチレンホモポリマーおよびコポリマー
CN113603609A (zh) 一种聚氯乙烯热稳定剂及其制备方法和应用
JPS5841311B2 (ja) ポリ塩化ビニルをベ−スとする安定化組成物
US2975151A (en) Vulcanization of latex with organic hydroperoxide
DE3839584A1 (de) Alterungsbestaendige polymerlegierungen
US4243581A (en) Stabilized polypropylene composition
JPH09157437A (ja) 結晶性熱可塑性樹脂用マスターバッチ組成物
US5100940A (en) Polymeric compositions stabilized with hindered phenolic N-(amido)imides
JP3268471B2 (ja) ジフェニル酢酸誘導体
JP2542216B2 (ja) 組成物及び有機材料の安定化方法
JPH03123757A (ja) 安定剤としてのヒドロキシフェニルカルボン酸エステル
JPH02238040A (ja) 射出成形用難燃性樹脂組成物
WO2017152684A1 (zh) 用于聚合物的添加剂
DE60317517T2 (de) Verfahren zur einheitlichen verteilung einer substanz in einem substrat
JPH0971728A (ja) 結晶性熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees