JPS6351442A - ブロツク共重合体組成物 - Google Patents

ブロツク共重合体組成物

Info

Publication number
JPS6351442A
JPS6351442A JP19395686A JP19395686A JPS6351442A JP S6351442 A JPS6351442 A JP S6351442A JP 19395686 A JP19395686 A JP 19395686A JP 19395686 A JP19395686 A JP 19395686A JP S6351442 A JPS6351442 A JP S6351442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
benzotriazole
weight
hindered amine
aromatic vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19395686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Sakagami
俊規 阪上
Hisaharu Ito
久治 伊藤
Masanobu Nagano
永野 政信
Takumi Miyaji
巧 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Publication of JPS6351442A publication Critical patent/JPS6351442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光に対する安定性の改善された芳香族ビニル
−共役ジエン系ブロック共重合体に関する。
〔従来の技術〕
芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体(以下、
ブロックコポリマーと略す。)は、履物−や工業用部品
などに広く使用されておシ、また例えばスチレンーイソ
プレンブロックコ、d IJママ−以下、SISと略す
。)はポリイソプレンや天然ゴムに近い性質を有し、か
つポリイソプレンや天然ゴムに危いホットメルト性を有
しているために、非溶剤型のホットメルト粘着剤として
多く使用されている。
ホットメルト粘着剤はSIS等の他に、水添ポリテルペ
ン樹脂等の粘着付与樹脂や75ラフインオイル等の軟化
剤を槽式混合機、密閉式ニーダ−などを用いて加熱下に
混合して調製され、得られた粘着剤は加熱下でグイコー
ター等の塗工機を用いて基材に塗工され、粘着テープと
したシ、ホットメルトガン等の塗工機を用いて紙オムツ
等の接着に使用される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、ブロックコポリマーは耐光安定性が充分でない
ため、最終製品、例えば粘着テープ等を太陽光線のあた
るショーウィンドーに放置しておくと、変色したう接着
力が低下したシするという問題がある。
そこで、従来ブロックコポリマーに耐光安定剤が添加さ
れている。耐光安定剤としては、ベンゾトリアゾール系
化合物が汎用されておυ、またヒンダードアミン系化合
物を単独で(特開111561’−42554−1、あ
るいはヒンダードフェノールおよびリン化合物等C特開
昭61−34049号)、高級脂肪酸(特開昭60−7
2953号)、プロセスオイルおよび所望によpヒンダ
ードアミン系化合物と同時にまたはこれに代えてベンゾ
トリアゾール系化合物(特開昭60−108458号)
を組合せた系も提案されているが、いずれもその効果は
充分でなく、問題解決には至っていなかった。
本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意研究の結果
、ベンゾトリアゾール系化合物とヒンダードアミン系化
合物の混合物をブロックコポリマーに少量添加すること
によシ、優れた耐光安定性をもったブロックコポリマー
組成物を得ることができることを見い出し、本発明に到
達した。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明はブロック共重合体組成物100重量
部に対して、耐光安定剤として一般式(I)〔式中、R
□、R2は水素または炭素数1〜4のアルキル基または
フェニル基で置換された炭素数1〜4のアルキル基、又
は水素またはハロゲンである。〕で示されるベンゾトリ
アゾール系化合物(勾と一般式叩 〔式中、Rは水素又は炭素数1〜4のアルキル基であシ
、複数のRは同じでも異っていてもよい。
但しNR基のオルト位の少なくとも1つはアルキル基で
ある。R′は炭素数1〜6の炭化水素残基であ)、nは
3〜6の整数である。〕 で示されるヒンダードアミン系化合物(B)とを、混合
比率((A)/(B)重量%)が20〜80/80〜2
0になるように0.3〜3重皿部含有させてなることを
特徴とするブロック共重合体組成物である。
本発明の組成物で用いられるブロックコポリマーは、次
式 %式% 〔式中、Aは芳香族ビニル化合物重合体ブロック、Bは
共役ジエン化合物重合体ブロック、Xはカップリン剤の
残基、nは1以上の整数である。〕で示される芳香族ビ
ニル化合物と共役ジエンからなるブロックコポリマーで
ある。
芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレン、0
−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、ジ
メチルスチレン、ヒニルナフタレン等が使用できるが、
このうち、スチレンが好ましい。
また、共役ジエン化合物としては、ブタジェン、インプ
レン、ピはリレンなどが使用できるが、このうちブタジ
ェン、イソプレンが好ましい、特に好ましいのはインプ
レンである。
また、カップリング剤としては、ジプロムエタン、四塩
化ケイ素等のポリハライドや、ポリエステル、ポリエポ
キサイド、ポリビニル芳香族化合物、ポリケトン等種々
の化合物が用いられる。
ブロックコポリマー中の芳香族ビニル化合物の含量は5
〜90重量%が好ましく、更に好ましくは5〜45重量
%、特に好ましくは10〜40重量%である。またブロ
ックコポリマーの全数平均分子量は5,000〜500
,000 、好ましくは10,000〜400.000
である。
本発明組成物で用いられる前記一般式(I)で示される
ベンゾトリアゾール系化合物(8)は、好ましくA体側
i’12− (5−メチル−2−ヒドロキシ7エ二ル)
ベンゾトリアゾール、2−1:2−ヒト90キシ−3、
S−ヒス(α、α−ジメチルはンジル)フェニルシー2
H−ベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジt−ブチル
ー2−ヒト90キシフェニル)ベンゾトリアゾール、2
− (3−t−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシフ
ェニル−5−クロロベン”Iト)アゾール、2−(3,
5−ジーt−、/チルー2−ヒドロキシフェニル)−5
−クロロベンゾトリアゾール、2−(3,5−ジ−t−
アミル−2−ヒト90キシフエニル)ベンゾトリアゾー
ル等である。これらベンゾトリアゾール系化合物のうち
、好ましいものは2−(5−メチル−2−ヒドロキシフ
ェニル)ベンゾトリアゾールである。
また、本発明組成物で用いられる前記一般式(n)で示
されるヒンダードアミン系化合物(均は、好ましくは3
〜4であり、特に好ましくは4である。
かかる化合物の好ましい具体例はテトラキス−(2,2
,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2゜
3.4−ブタンテトラカAボキシレートでJうる。
本発明では、ベンゾトリアゾール系化合物(A)とヒン
ダードアミン系化合物(B)とは20〜80 / so
〜2o、好ましくは30〜70 / 70〜30の混合
比率(重量%)で使用する。
すなわち、ベンゾトリアゾール系化合物(A民ヒンダー
ドアミン系化合物(B)をそれぞれ単独で使用しても安
定化効果は小さく、上記のような比率で混合して使用し
たときに、顕著な相乗効果があられれる。
本発明において用いられるベンゾトリアゾール系化合物
(A:)とヒンダードアミン系化合物(B)とを合わせ
た添力旧社はブロックコポリマー100重量部に対して
0.3〜3重量部、好ましくは0.5〜2重貫部である
。0.3mt部未満では安定化効果は小さく、3重景部
を越えても安定化効果は変わらない。
本発明のブロックコポリマー組成物は、通常上記の各成
分を一般の槽式混合機、密閉式ニーダ−などで、加熱下
において、必要な場合には窒素ガス雰囲気中で混合して
調製されるが、ベンゾトリアゾール系化合物(A)とヒ
ンダードアミン系化合物(B)の添加方法としては、両
者を予め混合して、あるいはそれぞれ単5!!にて重合
後のポリマー溶液に添加する方法、(Aはたは(B) 
l 11のみを重合後のポリマー溶液に添加し、残りの
1&を脱溶媒のクラムへ添加する方法、脱溶媒のり2ム
へ(A八(至)2種共に添加する方法のほか、ニーダ−
、バンバリーミキサ−などによシ接着剤混合時に添加す
る方法等がある。
〔発明の効果〕
本発明のブロックコポリマー組成物は、従来の芳香族ビ
ニル−共役ジエンブロックコポリマーの用途、例えばB
物、日用品、工業品など各種成形品用途に使用できるほ
か、特に粘着剤用途に有用である。
本発明の組成物は優れた耐光安定性を有するので、最終
製品である、例えば粘着テープの変色、粘着性能低下の
問題が解決でき、産業上の利用価値は極めて太きい。
〔実施例〕
以下実施例および比較例によって本発明を具体的に説明
するが、下記の例によって本発明の範囲をル1j限する
ものではない。
実施例1〜3、比較例1〜9 (1)  ブロックコポリマー組成物の調製オートクレ
ーブにシクロヘキサン/n−イ/タン=9/1混合液1
6009、テトラヒドロフラン0.129を仕込んだ後
、内温を60℃にした。次にn−ブチルリチウム0.5
9を含むヘキサン溶液を添加後、スチレンモノマー(3
0g)、インプレンモノマー(3409)、 スチレン
モノマー(30g)の順序で添加してリビング重合を行
ない、これにアルコール類を添加し、その後、第1表の
実施例1の欄に示す耐光安定剤をS工S 100重iv
部に対し1.5重量部添加し、均一に攪拌した後シクロ
ヘキサン/n−ペンタンを加熱除去して、実施例1の試
料SIS組成物を得た。
同様にしてS工Sを調製した後、第1表に示す各種耐光
安定剤を添加し、攪拌、溶媒除去して実施例2〜3およ
び比較例1〜9011種類のSI8組成物を調製した。
(2)耐光安定性試験 上記の方法で得たS工S組成物からプレス成形によって
130℃、5分間で厚さ2mmのシートを得た。
このプレスシートをサンシャインウェザオメータによ、
C190時間促進光劣化試験した後、引張試験による破
断強度およびシートの着色度を測定した。
引張強度はS工Sシートよシ内径11.5m、 外径1
3.8wのリング状試験片を打ち抜き、引張速度500
 ran/miルで破断強度を求めた。また変色度は色
差計(スガ試験機社製)を用い、次式によシ求めた。
ΔE:変色度、L:明度、a:赤色度、b:黄色度第1
表に実施例1〜3および比較例1〜9のS工S試料の促
進光劣化試験結果を示す。
第1表よシ、ベンゾトリアゾール系化合物/ヒンダード
アミン系化合物の方がベンゾトリアゾール系化合・物ま
たはヒンダードアミン系化合物ヲ各各単独で添加するよ
シも耐光安定化効果が高いこと、また同様(ベンゾトリ
アゾール系化合物と他の安定剤を併用した場合よシも耐
光安定化効果が高いことが明らかで、ベンゾトリアゾー
ル系化合物/ヒンダード°アミン系化合物= 30/7
0〜70730付近で極めて優れた耐光安定化効果を示
すことがk171 リβ\ て−h ラ。
*1安定剤A:2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェ
ニル)ベンゾトリアゾール *2 安定剤B:テトラキスー(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル) −1,2,3,4・−ブ
タンテトラカルボキシレート(商品名 マークLA57
.アゾカヤーガス社製) *3安定剤C:オクタデシルー3−(3’、5′−ジ−
t−メチル−4′−ヒトロチジフェニル)プロピオネー
ト *4安定剤D: 6− (4−ヒドロ守シー3,5−ジ
ーt−ブチルアニリノ)2,4−ビスオクチル−チオ−
1,3,5−トリアジン *5 安定剤Eニドリスノニルフェニルホスファイト*
6 安定剤F=ビス−(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)セバケート(商品名 サノールLS
770.三共有機化学社製→ *7 安定剤G:ポリマータイプのヒシダードアミン(
分実施例4〜9、比較例10〜11 実施例2で用いた耐光安定剤(安定剤A/B :重量比
率50150 )を使用し、その添加酋のみを変えて、
前記実施例と同様にして第2表に示す8種類のS工S組
成物(実施g/lj 4〜9、比較例10〜11)を論
失し、これらの試料について同様に促進光劣化試験を実
施した。その結果を第2表に示す。
第2表よシハンゾトリアゾール系化合物/ヒンダードア
ミン系化合物を815100重量部に対して0.5〜2
.0 重量部添加すれば優れた耐光安定化効果を示すこ
とが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)芳香族ビニル−共役ジエン系ブロック共重合体10
    0重量部に対して、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1、R_2は水素または炭素数1〜4のア
    ルキル基またはフェニル基で置換された炭素数1〜4の
    アルキル基、Xは水素またはハロゲンである。〕 で示されるベンゾトリアゾール系化合物(A)と一般式
    (II) 〔式中、Rは水素または炭素数1〜4のアルキル基であ
    り、複数のRは同じでも異つていてもよい。但しNR基
    のオルト位の少なくとも1つはアルキル基である。R′
    は炭素数1〜6の炭化水素残基であり、nは3〜6の整
    数である。〕で示されるヒンダードアミン系化合物(B
    )とを、混合比率((A)/(B)重量%)が20〜8
    0/80〜20になるように0.3〜2重量部含有させ
    てなることを特徴とするブロック共重合体組成物。 2)(A)および(B)の化合物の混合比率((A)/
    (B))重量%)が30〜70/70〜30である特許
    請求の範囲第1項記載のブロック共重合体組成物。
JP19395686A 1988-02-01 1986-08-21 ブロツク共重合体組成物 Pending JPS6351442A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88200170A EP0326717A1 (en) 1988-02-01 1988-02-01 Bloc copolymer compositions and process for the preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351442A true JPS6351442A (ja) 1988-03-04

Family

ID=8199745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19395686A Pending JPS6351442A (ja) 1988-02-01 1986-08-21 ブロツク共重合体組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0326717A1 (ja)
JP (1) JPS6351442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115594644A (zh) * 2022-09-06 2023-01-13 上海朗亿功能材料有限公司(Cn) 一种苯并三唑类紫外线吸收剂的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2060620T3 (es) * 1987-06-04 1994-12-01 Ciba Geigy Ag Microparticulas de polimero estrella estables a la luz.
JP2003517502A (ja) * 1999-05-19 2003-05-27 ザ ダウ ケミカル カンパニー 安定剤を含有する水素化ビニル芳香族ポリマー組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315848A (en) * 1979-05-10 1982-02-16 Ciba-Geigy Corporation 2-[2-Hydroxy-3,5-di-(α,α-dimethylbenzyl)-phenyl]-2H-benzotriazole and stabilized compositions
DE3343676A1 (de) * 1983-12-02 1985-06-13 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur herstellung von lichtbestaendigen und witterungsfesten schaumstoffen aus polyolefinen
JPS6136339A (ja) * 1984-07-27 1986-02-21 Polyplastics Co 耐候性ポリアセタ−ル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115594644A (zh) * 2022-09-06 2023-01-13 上海朗亿功能材料有限公司(Cn) 一种苯并三唑类紫外线吸收剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0326717A1 (en) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254346B1 (en) Thermoplastic compositions and process for the preparation thereof
US5300582A (en) Coupled elastomeric block copolymers
US4024104A (en) Stabilized ethylene-carbon monoxide copolymers
US5576395A (en) Low viscosity adhesive compositions containing asymmetric radial polymers
US3948850A (en) Stabilized ethylene-carbon monoxide copolymers
US3968082A (en) Stabilized ethylene-carbon monoxide copolymers
US4139522A (en) Stabilized ethylene-carbon monoxide copolymers
JPS6351442A (ja) ブロツク共重合体組成物
JPH0297538A (ja) 熱安定化重合体組成物
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
US4219466A (en) Impact resistant resin containing compositions having reduced flammability
JPS6286036A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2003277705A (ja) 表面保護用粘着フィルム
US5036130A (en) Transparent thermoplastic molding material, its preparation and its use
US2985632A (en) Gr-s cured with dicamyl peroxide and sulfur
JPH0468042A (ja) ゴム組成物
JPS58122940A (ja) ホツトメルト粘着剤組成物
EP0010558B1 (en) High impact fire retardant monovinyl aromatic resin composition
JPS62138542A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH05279549A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
US3111502A (en) Stabilized olefin polymer compositions
JPH03192139A (ja) 熱可塑性配合物
JPS62185742A (ja) ブロツク共重合体組成物
EP0371016A1 (en) Block copolymer compositions and process for the preparation thereof
JPS63227643A (ja) 帯電防止性スチレン系樹脂組成物