JP2858472B2 - 安定剤分散液 - Google Patents

安定剤分散液

Info

Publication number
JP2858472B2
JP2858472B2 JP2199353A JP19935390A JP2858472B2 JP 2858472 B2 JP2858472 B2 JP 2858472B2 JP 2199353 A JP2199353 A JP 2199353A JP 19935390 A JP19935390 A JP 19935390A JP 2858472 B2 JP2858472 B2 JP 2858472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
stabilizer
dispersion
butyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2199353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370751A (ja
Inventor
ヘルベルト・アイヘンアウアー
カルル―エルビン・ピージコ
クリスチヤン・リンドナー
アドルフ・シユミツト
カルル―ハインツ・オツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0370751A publication Critical patent/JPH0370751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858472B2 publication Critical patent/JP2858472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジオールとカルボン酸無水物の特定の反応
生成物を補助乳化剤として含む、ゴム用又は熱可塑性材
料用の有機安定剤の水性分散液に関するものである。こ
の分散液は、簡単な製造法、安定性および化学材料に対
する有効性を特徴とする。
安定剤は、例えば使用中や加工中の熱安定性や耐候性
を増すために、ゴムや熱可塑性材料などの化学材料に常
に添加される。このような安定剤は、溶融物の配合の
時、又は、化学材料を得るための原材料であるポリマー
の製造中や仕上げの時にさえ添加することができる。原
材料が分散液として得られる場合には、この安定剤分散
液は、そのままの形で混合できる。その後混合液を化学
材料−例えば粉末又は顆粒に仕上げる。従って精製や仕
上げの間に起こり得るポリマーの損傷は、安定剤の存在
により減少する。
しかしながらこのために必要な安定剤分散液(水中
の)は、ある要求を満たしていなければならない;その
中には、均質性、高分散性、高吸着性、分散液の安定
性、活性成分の高濃度、が含まれる。すべての要求を満
たすためには、安定剤分散液の調製中に、例えば乳化剤
のような補助材料を用いなければならない。化学材料の
性質に不利な影響を与えずに安定剤を乳化でき、上記の
性質を示す乳化剤だけが使用できる。
ジオールとカルボン酸無水物の特定の反応生成物が、
有利な性質をもった安定剤分散液の調製に適しているこ
とを見出した。
本発明の主題は、水、ゴム用又は熱可塑性材料の有機
安定剤および乳化剤を含む、安定剤の分散液を提供する
ことにあり、その乳化剤は、1モルの式I HO−M−OH (I) [式中、Μは である。] で表わされるジオールと2モルの式II、III又はIV [式中、xが0のとき、 R1、R2、R3およびR4は、水素であるか、 又は R1および/又はR3は、C1〜C35−アルキル又はアルケニ
ルであって、R1〜R4の中の残りのラジカルは水素である
か、 又は R1とR4は共に化学結合を表わし、R2とR3は水素である
か、 又は R1とR4は、共に化学結合を表わし、R2とR3は両者が結合
する炭素原子と共にo−フェニレン基を表わし、 xが1のとき、 R1、R2、R3およびR4は、水素であり、そして Yは である。] で表わされるカルボン酸無水物又はこれらの混合物と
を、不活性気体中で100℃〜300℃にて溶融中で反応さ
せ、続いてアルカリ塩又はアンモニウム塩に変換するこ
とによって得られる。
特に適した乳化剤は、式V [式中、A=アルカリ金属、アンモニウム] および式VI [式中、A=アルカリ金属、アンモニウム] の化合物である。
本発明による乳化剤として使用できる反応生成物は、
式Iの環状脂肪族ジオール又はそのようなジオールの混
合物と2モルの式II、III、IVの環状脂肪族無水物又は
そのような無水物の混合物とを、不活性気体中で、好ま
しくは窒素中で、100℃〜300℃、好ましくは120℃〜220
℃の温度で共溶融して反応させ、続いて酸性反応生成物
をアルカリ水溶液又はアンモニア水溶液中に溶解させて
アルカリ塩又はアンモニウム塩に変えることにより得ら
れる。
適したジオールの例は: 2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロ
パン 1,4−シクロヘキサンジオール 1,4−ビス−ヒドロキシメチルシクロヘキサンビス−ヒ
ドロキシメチル−ヘキサヒドロ−4,7−メタノインダン (ジシクロペンタジエンのヒドロミルホル化により製造
され、“TDC−ジオール”の名で商品として入手でき
る) ビス−ヒドロキシメチル−ビシクロ−(4,3,0)−ノナ
ン ビス−ヒドロキシメチル−ノルボルナン ビス−ヒドロキシメチル−シクロオクタン である。
これらのジオールは、ほとんどの場合、異性体の混合
物である。
適した無水物の例は: 無水ヘキサヒドロフタル酸 無水テトラヒドロフタル酸 無水5−ノルベルネン−2,3−ジカルボン酸 無水ノルボルナンジカルボン酸 無水マレイン酸 無水イタコン酸 である。
最後に記載した2つの無水物は、飽和無水物と組み合
わせて使用するのが好ましい。
溶融中に進行する反応は、次のように表わされる: 水酸化アルカリ又はアンモニア水溶液中で中和した後
は、反応生成物は、次式の塩 [A=アルカリ金属、好ましくはNa、K、アンモニウ
ム] の形で存在する。
本発明による反応生成物は、従来の陰イオン性乳化剤
のように、塩の形で、特に濃度2〜50重量%、特に5〜
20重量%のアルカリ水溶液の形で使用することができ
る。
本発明の分散液において好ましい安定剤は、フェノー
ル系酸化防止剤、リン化合物、窒素化合物および硫黄化
合物のような公知の安定剤である。
フェノール系酸化防止剤の例は: 2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,4,6−
トリ−t−ブチルフェノール、2,2′−メチレン−ビス
−(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2′
−チオ−ビス−(4−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、4,4′−チオ−ビス−(3−メチル−6−t−ブ
チルフェノール)、4,4′−ブチリデン−ビス−(6−
ブチル−3−メチルフェノール)、4,4′−メチレン−
ビス−(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、2,2′−メ
チレン−ビス−[4−メチル−6−(1−メチルシクロ
ヘキシル)フェノール]、テトラキス[メチレン−3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノール)
−プロピオネート]メタン、1,3,5−トリメチル−2,4,6
−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ベンゼン、N,N′−ヘキサメチレン−ビス(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−ビドロ桂皮酸アミ
ド)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,3,5−トリ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)
イソシアノウレート、1,1,3−トリス(5−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ブテン、1,3,
5−トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)メシチレン、エチレングリコール−ビス[3,3
−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート
およびエチレングリコール−ビス(3′−t−ブチル−
4′−ヒドロキシフェニル)ブチレート]、2,2′−ソ
ジエチルビス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−プロピオネート、ジ−(3−t−ブチル
−4′−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ジシクロペ
ンタジエン、2,2′−メチレンビス−(4−メチル−6
−シクロヘキシルフェノール)、1,6−ヘキサンジオー
ル−ビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート、2,4−(n−オクチルチ
オ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルア
ニリノ)−1,3,5−トリアジン、ジエチル3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ホスホネート、トリ
エチレングリコール−ビス−3−(t−ブチル−4−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−プロピオネート である。
適したリン化合物の例は: ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、ト
リス−(ノニルフェニル)−ホスファイト、テトラキス
−(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4′−ビフェニ
リレンジホスホナイト、トリス−(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)ホスファイト、ネオペンチルグリコールト
リエチレングリコールジホスファイト、ジイソドデシル
−ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリ
ルホスファイト、トリフェニルホスファイト である。
窒素化合物の例として好ましいのは、芳香族アミン
で、例えば 4,4′−ジ−t−オクチルジフェニルアミン、4,4′−ジ
−(α,α−ジメチルベンジル)−ジフェニルアミン、
フェニル−β−ナフチルアミン、N−イソプロピル−
N′−フェニル−P−フェニレンジアミン、N−フェニ
ル−2−ナフチルアミン、フェニル−2−アミノナフタ
リン である。
硫黄化合物の例は、プロピオン酸のエステルのβ−チ
オエーテル、高級ジ−アルキル−β−チオジプロピオネ
ート、直鎖チオジアルカノエートポリエステル、アルキ
ルチオブチレートのエステル、芳香核がチオエーテル基
により結合したフェノール性化合物である。分子量が最
高2000までのチオジプロピオネートおよび芳香族チオエ
ーテルが好ましい。硫黄化合物は、安定剤として公知で
ある(例として米国特許4321191参照)。
本発明によれば、少くとも2種類、好ましくは3種類
の異なる安定剤の組み合わせ、例えばフェノール系安定
剤と硫黄化合物の組み合わせ、フェノール系安定剤とリ
ン化合物の組み合わせが好ましい。
本発明のもうひとつの主題は、熱可塑性成形材料の改
良のための本発明による安定剤分散液の利用である。適
した熱可塑性材料の例はスチレン、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、p−ハロゲンスチレン、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、アルキルアクリレ
ート、アクリレートメタクリレート、ビニルクロリド、
ビニルフルオリド、ビニデンクロリド、ビニルエーテ
ル、ビニルエステル、エチレン、プロピレン、ブタジエ
ン、イソプレン、クロロプレン、マレイミド、無水マレ
イン酸、マレイン酸エステル、マレイン酸半エステル、
アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリ
ルアミドの均質ポリマーおよび共重合体である;スチレ
ン、α−メチルスチレン、アクリロニトリル、C1−C8
アルキルアクリレート、C2−C6−アルキルメタクリレー
ト、ブタジエン又はイソプレンの均質ポリマーおよび共
重合体(グラフトポリマーを含む)が好ましい;ABSポリ
マー、すなわちアクリロニトリル−ブタジエン−スチレ
ン共重合体およびグラフトポリマーが特に好ましい。
安定化熱可塑性材料は、ポリマー分散液と安定剤分散
液を混合することにより製造できる。分散混合液の仕上
げの前に、ポリマー粒子への安定剤の吸着を促進するた
めに、混合液はさらに最高24時間動かし続ける(例えば
撹拌する)。熱可塑性材料そのものが混合物の場合(例
えばポリブタジエン上にスチレンとアクリロニトリルが
グラフトしたグラフトポリマーと混合したスチレン−ア
クリロニトリル共重合体、すなちABSプラスチック)、
安定剤を熱可塑性材料の第1の成分に加えてからそれを
第2の成分に加えることもできる。例えば第1の成分の
分散液を安定剤の分散液と混合し、仕上げをし、第2の
成分に溶融配合によって加えることもできる。
本発明による安定剤分散液は、これまでに知られた方
法で調製することができ、好ましいのは次の調製法であ
る: 安定剤を溶融し(撹拌しながら、最高温度100℃に
て)、乳化剤の温水溶液を加え、安定な分散液ができる
まで混合液を撹拌する。低融点の安定剤を乳化剤の熱水
溶液に直接加えても良い。従来の有効な撹拌装置(例え
ば高回転撹拌機)又は剪断比が高いので分散機として特
に有効な噴霧装置を撹拌や分散のために使用する。乳化
剤は、分散すべき安定剤に対して15重量%まで、特に10
重量%までの量で用いるのが好ましい。水の量は、分散
液中の安定剤の濃度が最高60重量%となるように選ぶ。
安定剤の融点を低くしたり、分散液が高度に分散されて
いる必要のある時は、塩や溶媒などの助剤を分散液に添
加すると有効である。
本発明による分散液は、ある程度の粘度を持つかある
いは少し粘性で、保存安定性が良く、均質性が良い。こ
れは容易に熱可塑性材料の分散液と混合できる;安定剤
分散液は先に凝結することがない。本発明による熱可塑
性材料は、老化抵抗性が改良されており、曇りの程度が
低いことを特徴としている;加工性は損なわれていな
い。
例 使用乳化剤: A:1モルのペルヒドロビスフェノールAと2モルの無水
ヘキサヒドロフタル酸の反応生成物のビス−Na塩。
B:オレイン酸ナトリウム C:ポリエトキシル化ノニルフェノール I)安定剤分散液の調製 I 1)100重量部のオクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート
(Ciba−GeigyからのIrganox76)を、10重量部の乳化剤
Bと共に60〜65℃で融解し、化学量論量の水酸化ナトリ
ウム(1.44g、98.8%濃度)を含む90重量部の水に60〜6
5℃にて激しく撹拌しながらゆっくり量り込む。5分
後、生成した乳液を、撹拌を続けながら室温まで冷却す
る。乳液には50重量%の活性成分が含まれる。
5時間後、水相と固相の分離が始まる。
I 2)50重量部のオクタデシル−3−(3,5−ジ−tert.
−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート
を激しく撹拌しながら80℃〜90℃に加熱した1.25重量部
の乳化剤A、5.5重量部の水酸化ナトリウム(4%濃
度)および43.25重量部の水の溶液に加える。5分撹拌
した後、生成した乳液は50重量%の活性成分を含む。
3週間後も水相と固相への乳液の分離は認められな
い。
I 3)16.1重量部のジラウリルチオジプロピオネート(C
iba−GeigyからのIrganoxPS800)、9.1重量部の2,6−ジ
−tert−ブチル−4−メチルフェノールおよび2.3重量
部の2,2′−メチレン−ビス−(4−メチル−6−シク
ロヘキシルフェノール)の混合物を撹拌しながら25重量
部の水に溶解した2.5重量部の乳化剤Cの溶液に加え、7
0゜〜80℃に加熱し、その後撹拌しながら室温に冷却す
る。乳液は50重量%の活性成分を含む。
3週間後も水相と固相への乳液の分離は認められな
い。
I 4)29.3重量部のジラウリルチオ−ジプロピオネー
ト、16.5重量部の2,6−ジ−tert−ブチル−3−メチル
フェノールおよび4.2重量部の2,2′−メチレン−ビス
(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール)の混合
物を激しく撹拌しながら、80〜85℃に加熱した1.5重量
部の乳化剤A、6.6重量部の水酸化ナトリウム(4%程
度)および32.9重量部の水の溶液に加える。その後撹拌
しながら室温まで冷却する。
乳液は50重量部の活性成分を含む。
3週間後も水相と固相への分離は認められない。
II)使用ポリマー乳液 II 1)a)72重量%のスチレンと28重量%のアクリロニ
トリルの混合物を、不均化アビエチン酸のNa塩を乳化剤
としてラジカル乳化重合させて製造したスチレン−アク
リロニトリル共重合体(SAN)の乳液;SAN樹脂のStaudin
ger指数[η]:ジメチルホルムアミド中で23℃にて0.7
5。
b)平均粒径(d50)が0.5μmで荒い粒子型の架橋ブチ
ルアクリレートゴムへのスチレンおよびアクリロニトリ
ルのグラフトポリマーの乳液で、アクリレートゴム乳液
の存在下でスチレン−アクリロニトリル(72/28)混合
物をラジカル乳液グラフト重合させることにより製造し
たもの;グラフトポリマーの組成:60重量%のアクリレ
ートゴム、40重量%のスチレン−アクリロニトリル共重
合体。
乳液a)およびb)をa:b=1:2の重量比で混合する。
II 2)平均粒径(d50)が0.4μmで荒い粒子型の架橋ブ
タジエンゴムへのスチレンおよびアクリロニトリルのグ
ラフトポリマーの乳液で、ポリブタジエン乳液の存在下
でスチレン−アクリロニトリル(72/28)の混合物をラ
ジカル乳化グラフト重合させて製造したもの;グラフト
ポリマーの組成:50重量%のブタジエンゴム、50重量%
のスチレン−アクリロニトリル共重合体。
乳液II 1.a)およびII 2)をII 1.a):II 2)=6:4の
重量比で混合する。
III)乳液IIを安定剤乳液Iと混合する;この場合、100
重量部のポリマーに対して1.2重量部の安定剤を使用す
る。
室温で分散液を混合した後、その混合液を3時間撹拌
する。
MgSO4溶液を用い、生成物II 1)の場合はpH8〜10で、
生成物II 2)の場合はpH4〜6で凝固させ、従来通り仕
上げをすることによりポリマーを粉状で取り出し、それ
を洗い乾燥する。
表1に製造した組み合わせを示す: IV ポリマーの性質 組成III 1、III 2、の曇り(DIN75201に従って窓くも
り試験(3時間/130℃) ポリマーIIIを0.2重量部のペンタエリスリトールテト
ラステアレートと185℃にて15分かけてローラー上で配
合する。
その配合物を190℃にて10分間加圧し、4mmの厚さのプ
レートとする。得たプレートのおおよその色相を視覚に
より評価した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリスチヤン・リンドナー ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・イ ムバツサーブレヒ 11 (72)発明者 アドルフ・シユミツト ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・ロ ツゲンドルフシユトラーセ 67 (72)発明者 カルル―ハインツ・オツト ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルク ーゼン1・パウル‐クレー‐シユトラー セ 54 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08K 3/00 - 13/08 B01F 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水、少くとも1種類のゴム用又は熱可塑性
    材料用の有機安定剤および乳化剤を含む安定剤の分散液
    において、乳化剤が1モルの式I HO−M−OH (I) [式中、Μは である。] で表わされるジオールと2モルの式II、III又はIV [式中、xが0のとき、 R1、R2、R3およびR4は、水素であるか、 又は R1および/又はR3は、C1〜C35−アルキル又はアルケニ
    ルであって、R1〜R4の中の残りのラジカルは水素である
    か、 又は R1とR4は共に化学結合を表わし、R2とR3は水素である
    か、 又は R1とR4は、共に化学結合を表わし、R2とR3は両者が結合
    する炭素原子と共にo−フェニレン基を表わし、 xが1のとき、 R1、R2、R3およびR4は、水素であり、そして Yは である。] で表わされるカルボン酸無水物又はこれらの混合物と
    を、不活性気体中で100℃〜300℃にて溶融中で反応さ
    せ、続いてアルカリ塩又はアンモニウム塩に変換するこ
    とによって得られたものであることを特徴とする、安定
    剤分散液。
JP2199353A 1989-08-03 1990-07-30 安定剤分散液 Expired - Fee Related JP2858472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925634.0 1989-08-03
DE3925634A DE3925634A1 (de) 1989-08-03 1989-08-03 Stabilisatordispersionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370751A JPH0370751A (ja) 1991-03-26
JP2858472B2 true JP2858472B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=6386395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199353A Expired - Fee Related JP2858472B2 (ja) 1989-08-03 1990-07-30 安定剤分散液

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5041485A (ja)
EP (1) EP0411418B1 (ja)
JP (1) JP2858472B2 (ja)
DE (2) DE3925634A1 (ja)
ES (1) ES2068291T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491178A (en) * 1994-07-13 1996-02-13 Alliedsignal Inc. Hydrogen stabilizers for vinyl ether-based coating systems
DE4441846A1 (de) 1994-11-24 1996-05-30 Bayer Ag ABS-Formmassen mit neuartiger Morphologie
US5527842A (en) * 1995-03-10 1996-06-18 Witco Corporation Alkyl-thio-glycolate PVC stabilizers with added aromatic ether alcohol to prevent precipitation
ES2245465T3 (es) * 1996-09-18 2006-01-01 Applied Genetics Incorporated Dermatics Dioles de compuestos de norborneno y norbornano para el tratamiento de trastornos de la pigmentacion, enfermedades neurodegenerativas o enfermedades proliferativas de la piel.
US6623724B2 (en) * 1996-09-18 2003-09-23 Applied Genetics Incorporated Dermatics Dermatological compositions and methods
US9788765B2 (en) 2012-09-28 2017-10-17 Dexcom, Inc. Zwitterion surface modifications for continuous sensors
EP4253536A3 (en) * 2015-12-30 2023-12-20 DexCom, Inc. Diffusion resistance layer for analyte sensors

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019269A (en) * 1962-01-30 Stabilisation of phenols
US2717880A (en) * 1951-09-07 1955-09-13 Shell Dev Alkyl phenol emulsions and process for preparing the same
US2761784A (en) * 1952-11-06 1956-09-04 Griffith Laboratories Reaction product of polyoxyethylene derivative of a fatty acid partial ester of hexitol anhydride and citric acid and an antioxidant containing the same
NL130711C (ja) * 1960-03-30
BE601466A (ja) * 1961-03-18
US3463731A (en) * 1963-11-12 1969-08-26 Ethyl Corp Stabilization with phenolic type antioxidant
GB1053904A (ja) * 1964-04-10
US3297619A (en) * 1964-06-05 1967-01-10 Borg Warner Antioxidant emulsions prepared from two-phase systems
US3285855A (en) * 1965-03-11 1966-11-15 Geigy Chem Corp Stabilization of organic material with esters containing an alkylhydroxy-phenyl group
US3580850A (en) * 1967-07-17 1971-05-25 Rohm & Haas Stabilized nonionic surfactants in solid formulations containing active chlorine compounds
US3563949A (en) * 1967-10-19 1971-02-16 Goodyear Tire & Rubber Stabilization of polymers
GB1261029A (en) * 1968-12-18 1972-01-19 Monsanto Chemicals Phosphite esters and their use as stabilisers for rubber
US3962123A (en) * 1974-05-20 1976-06-08 Ciba-Geigy Corporation Phenolic antioxidant aqueous dispersions
JPS5438605B2 (ja) * 1974-06-07 1979-11-22
GB1550350A (en) * 1975-12-19 1979-08-15 Shell Int Research Detergent compositions comprising an alkyl polyoxyalkylene ether non-ionic surfactant and a bisphenol
US4792443A (en) * 1985-12-20 1988-12-20 Warner-Lambert Company Skin bleaching preparations
DE3639904A1 (de) * 1986-11-22 1988-06-01 Bayer Ag Bifunktionelle emulgatoren auf basis von perhydrobisphenolen und carbonsaeureanhydriden
CH676470A5 (ja) * 1988-02-03 1991-01-31 Nestle Sa

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411418A2 (de) 1991-02-06
ES2068291T3 (es) 1995-04-16
EP0411418A3 (en) 1992-04-08
DE3925634A1 (de) 1991-02-07
EP0411418B1 (de) 1995-02-15
DE59008462D1 (de) 1995-03-23
JPH0370751A (ja) 1991-03-26
US5041485A (en) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0001245A1 (de) Schlagzähe Polyamidmasse und deren Verwendung in Formkörpern
US20070225415A1 (en) Flame Retardant Additive of Fluoropolymers in Flame Retardants
EP1068265B1 (en) Thermoplastic resin composition
EP0340580A2 (de) Verwendung von Siliconharzen als Flammschutzmittel
JP2858472B2 (ja) 安定剤分散液
US4174325A (en) Thermoplastic ABS moulding compositions with improved impact strength
US5238978A (en) Peroxide masterbatches using polycaprolactone as the carrier
JP2950966B2 (ja) ポリマーの添加剤
US4302378A (en) ABS-Moulding compositions having high notched impact strength
US3267069A (en) Stabilized abs polymers containing zinc sulfide and a dialkyl thiodipropionate
EP0137268B1 (en) Impact modifier and thermoplastic resin composition using the same
JPH0576500B2 (ja)
US4139522A (en) Stabilized ethylene-carbon monoxide copolymers
US3546160A (en) Self-extinguishing styrene/acrylonitrile-copolymers
EP0423639A2 (en) Peroxide masterbatches using polycaprolactone as the carrier
DE2161136A1 (de) Polymerisatmassen
JPH0535173B2 (ja)
EP0282854A2 (de) Verfahren zur Herstellung kautschukreicher Propfpolymerisate
JPS6160711A (ja) α‐メチルスチレンとアクリロニトリルのコポリマー
EP0378863B1 (de) Oxetanylgruppen enthaltende thermoplastische Formmassen
JPH01256506A (ja) α―メチルスチレン及びアクリロニトリルの共重合体及びその製造方法
US2410775A (en) Color stabilization of vinyl halide resins
JPS58109550A (ja) 熱安定化された重合体
EP0401628A2 (de) Polymerisatmischungen für flexible Folien
JPS6026421B2 (ja) 強化ポリ塩化ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees