JPH0968373A - 製氷機 - Google Patents

製氷機

Info

Publication number
JPH0968373A
JPH0968373A JP22437095A JP22437095A JPH0968373A JP H0968373 A JPH0968373 A JP H0968373A JP 22437095 A JP22437095 A JP 22437095A JP 22437095 A JP22437095 A JP 22437095A JP H0968373 A JPH0968373 A JP H0968373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ice
ice making
cooler
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22437095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takahashi
和弘 高橋
Haruhiko Yuasa
治彦 湯浅
Hideyuki Katayanagi
英幸 片柳
Minoru Okajima
稔 岡島
Mitsuyoshi Nakamura
光良 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22437095A priority Critical patent/JPH0968373A/ja
Publication of JPH0968373A publication Critical patent/JPH0968373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25C2700/04Level of water

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水位スイッチの故障による機器の故障を防止
すると共に、製氷不能となってしまうことを防止するこ
とを目的とした。 【解決手段】 圧縮機21、凝縮器42、減圧装置46
及び冷却器1から成る冷凍装置Rを備え、前記圧縮機2
1から吐出された高温冷媒を前記凝縮器42にて凝縮
し、減圧装置46を介して前記冷却器1に流入させ、且
つ冷却器1には製氷用水を循環させて製氷行程を行うと
共に、前記圧縮機21から吐出された高温冷媒を前記冷
却器1に流入させて離氷行程を行う製氷機Iにおいて、
製氷用水を貯溜する貯水タンク6と、この貯水タンク6
内に設けられて水位を検知する水位スイッチWLSWと
を備え、所定時間以上満水を検知していた場合、水位ス
イッチWLSWの異常と判断する製氷機Iである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、貯水タンク内の製
氷用水を冷却器に循環して自動製氷を行う製氷機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種製氷機は、例えば特開平2ー
93266号公報(F25C1/04)に所謂逆セル型
製氷機として示されるように、下向きに開口する多数の
製氷小室を区画形成した冷却器の下側に傾復動可能な水
皿を設け、水皿が製氷小室を閉塞した状態において、循
環ポンプにより水タンク内に貯溜した製氷用水を水皿表
面の噴水孔から各製氷小室に噴水して製氷行程を行うと
共に、所定時間の製氷運転の終了後、水皿を傾斜させて
製氷小室を開放し、前記冷却器に圧縮機からの高温高圧
冷媒を流して加熱することにより離氷行程を行うように
構成されていた。
【0003】また、特開平7ー103629号公報(F
25C1/04)も同様の構成で、貯水タンク内に水温
センサー及び水位スイッチを設けた構成が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この水位スイッチが故
障、例えば水位スイッチ自体の故障や、リード線の断
線、接続カプラの外れなどが生じて満水と誤判断する
と、貯水タンクへの給水が行われず、水不足のまま製氷
行程が開始されてしまう。水不足のまま製氷行程が行わ
れると、過冷却状態となり圧縮機に過大な負荷がかか
り、故障の原因となっていた。
【0005】また、水不足のままでは製氷不能となって
しまう問題もある。本発明は上述した問題点に鑑みてな
されたもので、水位スイッチの故障による機器の故障を
防止すると共に、製氷不能となってしまうことを防止す
ることを目的とした製氷機を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述目的を達成するため
の手段として、請求項1の発明では、圧縮機、凝縮器、
減圧装置及び冷却器から成る冷凍装置を備え、前記圧縮
機から吐出された高温冷媒を前記凝縮器にて凝縮し、減
圧装置を介して前記冷却器に流入させ、且つ冷却器には
製氷用水を循環させて製氷行程を行うと共に、前記圧縮
機から吐出された高温冷媒を前記冷却器に流入させて離
氷行程を行う製氷機において、製氷用水を貯溜する貯水
タンクと、この貯水タンク内に設けられて水位を検知す
る水位スイッチとを備え、所定時間以上満水を検知して
いた場合、水位スイッチの異常と判断する製氷機である
関係上、水位スイッチに異常が発生した場合、その異常
を検知することができる。
【0007】また、請求項2の発明では、圧縮機、凝縮
器、減圧装置及び冷却器から成る冷凍装置を備え、前記
圧縮機から吐出された高温冷媒を前記凝縮器にて凝縮
し、減圧装置を介して前記冷却器に流入させ、且つ冷却
器には製氷用水を循環させて製氷行程を行うと共に、前
記圧縮機から吐出された高温冷媒を前記冷却器に流入さ
せて離氷行程を行う製氷機において、製氷用水を貯溜す
る貯水タンクと、この貯水タンク内に設けられて水位を
検知する水位スイッチとを備え、1製氷サイクルを通じ
て水位スイッチが満水を検知していた場合、水位スイッ
チの異常と判断する製氷機である関係上、水位スイッチ
に異常が発生しても1製氷サイクルにて判断することが
できる。
【0008】また、請求項3の発明では、水位スイッチ
の異常と判断した後、時間にて給水制御する請求項1又
は請求項2記載の製氷機である関係上、使用できない水
位スイッチではなく、時間にて給水制御を行い、製氷行
程を継続することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明を具備する製氷機の
回路構成図、図2は逆セル型製氷機Iの水皿5水平閉塞
時の側面図、図3は逆セル型製氷機Iの水皿5傾斜開放
時の側面図、図4は基本行程のタイムチャート、図5は
離氷行程及び製氷行程のタイムチャート、図6は貯氷行
程のタイムチャート、図7は本発明のフローチャート、
図8は請求項1の発明のフローチャート、図9は請求項
2の発明のフローチャート、図10はプレート型製氷機
PIの破断斜視図、図11は流下式製氷機FIの上部破
断斜視図である。
【0010】図2及び図3において、実施の形態の製氷
機Iは所謂逆セル型製氷機と称されるものであり、内部
に下向きに開口した多数の製氷室1Aを有し、その上壁
外面に冷却装置Rの蒸発パイプ2を備えた冷却器1と、
図2の如き所定の水平閉塞位置において各製氷室1Aを
下方から充分余裕をもって閉塞し、表面には各製氷室1
Aに対応する図示しない噴水孔及び戻り孔を形成した水
皿5と、この水皿5に固定され、前記戻り孔に連通する
水タンク6と、この水タンク6内の水を送水管7、更に
図示しない分配管を経て前記噴水孔から噴出し、各製氷
室1Aへ循環せしめる循環ポンプ9と、水皿5を傾動及
び復動せしめる正逆回転可能な高ギヤ比の減速モータ1
0を含む駆動装置11と、図4の給水電磁弁12が開い
たとき水皿5の表面に散水する散水器13と、水タンク
6の内に設けられたフロートによって作動し、水タンク
6の所定の満水位を検出する水位スイッチWLSW等に
て構成されている。
【0011】そして、支持梁15に固定された取付板1
6に支持させた前記減速モータ10の出力軸には、相互
に逆方向に延出した第1及び第2のアーム17A及び1
7Bを有する駆動カム17を連結し、この駆動カム17
の第1のアーム17Aの端部に取り付けたコイルバネ1
8の他端を水皿5の側部に連結すると共に、水皿5の後
部は回動軸19に支持させている。
【0012】また、ASWはその接点の開閉により水皿
5の前記水平閉塞位置と傾斜開放位置を検出するための
接触式の水皿位置検出スイッチである。この水皿位置検
出スイッチASWは前記駆動カム17の第1及び第2の
アーム17A及び17Bが当接する位置関係にあり、減
速モータ10の正転により駆動カム17が図中反時計回
りに回転すると、水皿5が前記傾斜開放位置となったと
ころで図3の如く前記第2のアーム17Bが水皿位置検
出スイッチASWに当接し、それによって水皿位置検出
スイッチASWの接点は閉じて復動側に切換反転され
る。
【0013】また、減速モータ10の逆転により駆動カ
ム17が図中時計回りに回転すると、水皿5が前記水平
閉塞位置となったところで図2の如く前記第1のアーム
17Aが水皿位置検出スイッチASWに当接し、それに
よって水皿位置検出スイッチASWの接点は開いて傾動
側に切換反転される。以上は製氷機Iの製氷部側に設け
られた構成部品であるが、製氷機Iの機械室側には図1
に示す如き冷却装置Rの圧縮機21、補助凝縮器41及
び凝縮器42等が設けられる。次に、図1の冷媒回路図
を用いて冷却装置R内の冷媒循環について説明すると、
圧縮機21から吐出された高温高圧のガス冷媒は、補助
凝縮器41に流入して放熱した後、一旦圧縮機21に戻
り、再び吐出されて三方管43に至る。三方管43の一
方の出口から出た冷媒は凝縮器42にて空冷されて凝縮
し、受液器44及び乾燥器45を経て減圧装置としての
膨張弁46に至る。
【0014】この膨張弁46にて絞られた冷媒は、前記
蒸発パイプ2に流入して蒸発し、冷却器1から吸熱する
ことによりそれを冷却する。そして、この蒸発パイプ2
を出た冷媒はアキュムレータ47を経て圧縮機21に帰
還する。また、三方弁43の他方の出口から膨張弁46
の出口側には、ホットガス電磁弁23が介設されたホッ
トガス管48が接続されており、ホットガス電磁弁23
が開いた状態で圧縮機21から吐出された高温高圧のガ
ス冷媒(ホットガス)が蒸発パイプ2に直接供給される
構成とされている。
【0015】次に、製氷機Iの動作行程について、図4
乃至図6のタイムチャートを参照して説明する。製氷機
Iを据え付けた後、若しくは長期不使用のため、或いは
瞬時停電により電源ACが断たれた後、製氷機Iに電源
を投入したものとする。このとき、水皿5の位置は確定
しておらず、前記水平閉塞位置(図2)か、若しくは傾
斜開放位置(図3)か、或いはその途中の傾斜状態であ
り、この傾斜状態も傾動途中と復動途中とが考えられ
る。
【0016】しかしながら、係る状態は水皿位置検出ス
イッチASWの接点の開閉状態によって二種類に判別で
きる。即ち、水皿位置検出スイッチASWの接点が開い
ていて傾動側にあるときは、水皿5は水平閉塞位置が傾
動途中であり、水皿位置検出スイッチASWの接点が閉
じていて復動側にあるときは、水皿5は傾斜開放位置か
復動途中である。
【0017】そこで、電源が投入されると、水位位置検
出スイッチASWの状態を判別し、接点が開いていて傾
動側にある場合(図4のの状況。水皿5は水平閉塞位
置か傾動途中)には、減速モータ10を正転させ、水皿
5を傾動させる。そして、水皿位置検出スイッチASW
の状態を再び判別し、依然傾動側にあるときは傾動を続
ける。水皿5が所定の傾斜開放位置となり、水皿位置検
出スイッチASWの接点が閉じて復動側に反転すると、
減速モータ10を逆転させて水皿5の復動を開始する。
【0018】水皿5が閉完了(水平閉塞位置)する15
秒前でない場合、再び水皿位置検出スイッチASWの状
態を判断し、依然復動側にあるときは復動を継続する。
そして15秒前になると、給水電磁弁12を開く。給水
電磁弁12が開くと散水器13から水皿5の表面に散水
され、主に戻り孔を通って、所定の満水位に達するまで
水タンク6に給水される。
【0019】その後、水皿5が前記水平閉塞位置(図
2)となり、水皿位置検出スイッチASWの接点が開い
て傾動側に反転されると、水皿5の復動は停止する。一
方、電源ACが投入されたときに、水皿位置検出スイッ
チASWの接点が閉じていて復動側にある場合(図4の
の状況。水皿5は傾斜開放位置が復動途中)には、減
速モータ10を逆転させ、水皿5を復動させる。その
後、水皿位置検出スイッチASWが傾動側に反転するま
で復動を続け、水皿5が水平閉塞位置となったところで
同様に停止させる。
【0020】このように、電源の投入時、水皿位置検出
スイッチASWの接点の開閉状態に応じて水皿5の状態
を判別し、水皿5が水平閉塞位置か傾動途中と判断され
る場合には、水皿5を一旦傾動させ、次に復動させて所
定の水平閉塞位置とすると共に、水皿5が傾斜開放位置
か復動途中と判断される場合には、水皿5を復動させて
前記水平閉塞位置とする。いずれにしても製氷機Iは電
源投入時、水皿5を必ず水平閉塞位置に初期設定する。
【0021】その後、水位スイッチWLSWが水タンク
6内の満水位を検出すると、給水電磁弁12を停止す
る。次に、循環ポンプ9を運転すると共にホットガス電
磁弁23を開く。この循環ポンプ9が運転されると、水
タンク6内の水は前記噴水孔から製氷室1Aに噴水さ
れ、戻り孔から水タンク6に戻る経路で循環される。こ
れによって、係る循環水路内に堆積、又は付着した塵埃
や水アカが洗浄され、噴水孔に詰まった塵埃も除去され
る。
【0022】次に、タイマーにて30秒の洗浄を行った
後、圧縮機21を起動すると共に、以下の離氷行程に移
行する。この離氷行程では、凝縮器冷却用ファン22及
び循環ポンプ9を停止させ、減速モータ10を正転さ
せ、水皿5を傾動させて行く。また、ホットガス電磁弁
23が開いているので蒸発パイプ2に圧縮機21から吐
出された高温高圧ガス冷媒(ホットガス)が循環され、
冷却器1が加熱される。
【0023】そして、水皿5が図3に示す如き所定の傾
斜開放位置(全開)まで傾動すると、駆動カム17の第
2のアーム17Bが水皿位置検出スイッチASWに当接
して復動側に反転させるので、減速モータ10を停止さ
せて水皿5の傾動を停止させる。水皿5が傾斜開放位置
となると、水タンク6内の前記循環水は水タンク6直下
に位置する図示しない排水部に排水される。そして、E
Tセンサー26により取り込んだ冷却器1の温度が例え
ば+9℃等の離氷完了温度より高くなったか否か判断
し、高くなっていれば減速モータ10を逆転させ、水皿
5を上方に復動させて行く。
【0024】係る復動により水皿5が図2に示す如き所
定の水平閉塞位置(全開)まで復帰すると、駆動カム1
7の第1のアーム17Aが水皿位置検出スイッチASW
に当接して傾動側に反転させ、ホットガス電磁弁23を
閉じると共に、減速モータ10を停止させて水皿5の復
動を停止させる。そして、圧縮機21を運転しつつ以下
の製氷行程に移行する。
【0025】製氷行程では、圧縮機21から吐出された
冷媒は、前述の如く補助凝縮器41及び凝縮器42にて
凝縮液化され、膨張弁46にて絞られた後、蒸発パイプ
2に供給され、そこで蒸発して冷却器1を冷却する。同
時に、給水しつつ凝縮器冷却用のファン22を運転し、
循環ポンプ9を運転して水タンク6内の水を噴水孔から
各製氷室1Aに循環させる。
【0026】その後、水位スイッチWLSWが閉じたか
否か判断し、水タンク6内に所定量の水が給水され、水
位スイッチWLSWが所定の満水位を検出したら、給水
電磁弁12を閉じて給水を停止する。また、WTセンサ
ー51の出力に基づいて見ずタンク6内の水温を取り込
み、水温が例えば+3℃以下に3秒間達しているか否か
判断し、この条件が満たされるまで待ち、条件が満たさ
れたら時限手段としての製氷タイマーの積算を開始す
る。係る製氷行程によって、冷却器1の製氷小室1A内
には徐々に氷が生成されて行く。尚、この製氷タイマー
が積算を完了する製氷時間TSは、前述の如くCTセン
サー31の検出する凝縮器42の温度CTに基づいて決
定される。温度CTが高い場合には比較的長く、逆に低
い場合には比較的短く設定される。
【0027】当初の製氷タイマーの製氷時間TSが経過
したら、凝縮器冷却用ファン22及び循環ポンプ9を停
止させる。次に、減速モータ10を正転させ、水皿5の
傾動を開始すると共に、ホットガス電磁弁23が開いて
蒸発パイプ2に前記高温高圧ガス冷媒(ホットガス)を
循環し、冷却器1を加熱して製氷室1Aに凍結した氷の
離氷行程に移行する。
【0028】この離氷行程は前述同様い実行される。そ
して、この離氷行程の間、貯氷庫内に所定量の氷が貯え
られているかどうかを貯氷スイッチにて判断する。貯氷
庫内に所定量の氷が貯えられている場合、圧縮機21の
運転を停止して貯氷行程に移行する。そして、その後貯
氷庫内の氷が減少して貯氷スイッチが入るまでその状態
を維持し、貯氷スイッチが入ったら、再び製氷行程を実
行する。
【0029】以上の動作行程中、水位スイッチWLSW
が異常となった場合、その異常の検出を図7乃至図9の
フローチャートを参照して説明する。まず、図7におい
て、水皿5開放後の復動時、ステップS1で水皿閉完了
15秒前か否か判断する。15秒前に達していない場
合、15秒前となるまで待つ(N)。水皿閉完了15秒
前に達したら(Y)、給水タイマーをスタートさせる
(ステップS2)。そして、水位スイッチWLSWの異
常フラグがHとなっているか判断し(ステップS3)、
異常フラグがLであれば(N)、給水電磁弁12を開く
(ステップS4)。その後、水位スイッチWLSWが満
水状態を示しているか否か判断し(ステップS5)、満
水(水位スイッチWLSW開)でなければ(N)、水皿
5開となるまで給水を続行する。
【0030】水位スイッチWLSWが満水状態を示した
場合(Y)、異常であると検出する所定の時間と給水タ
イマーの時間とを比較し(ステップS6)、給水タイマ
ーが異常検出時間を経過していない(N)場合、給水タ
イマーをクリアし(ステップS7)、給水電磁弁12を
閉とする。ステップS6にて、給水タイマーの積算時間
が異常検出時間を経過していた場合(Y)、水位スイッ
チWLSW異常フラグをHにセットする(ステップS
9)。
【0031】また、ステップS3にて、水位スイッチW
LSW異常フラグがHであった場合(Y)、給水電磁弁
12を開とし(ステップS10)、給水タイマーが2分
経過したか否か判断する(ステップS11)。給水タイ
マーが2分経過していない場合(N)、経過するまで待
ち、2分経過した場合(Y)、給水タイマーをクリアし
(ステップS12)、給水電磁弁12を閉とする(ステ
ップS13)。
【0032】図8において、通常のサイクルは洗浄行程
(ステップS14)、離氷行程(ステップS15)、製
氷行程(ステップS16)、離氷行程(ステップS1
7)と移行し、この後、水位スイッチWLSWの異常フ
ラグがHであるか否か判断する(ステップS18)。異
常フラグがLであれば(N)、満氷か否か判断し(ステ
ップS19)、満氷であればステップS20の貯氷行程
に移行し(Y)、満氷でなければ(N)、ステップS1
6の製氷行程及びステップS17の離氷行程を繰り返し
行う。そして、ステップS18にて水位スイッチWLS
W異常フラグがHであれば(Y)、警報を出力する(ス
テップS21)。
【0033】また、図9において、通常のサイクルは洗
浄行程(ステップS22)、離氷行程(ステップS2
3)、製氷行程(ステップS24)、離氷行程(ステッ
プS25)と移行し、離氷行程終了後も、水位スイッチ
WLSWが満水状態を示しているか否か判断する(ステ
ップS26)。ここで満水を検出していなければ
(N)、満氷か否か判断し(ステップS27)、満氷で
あればステップS28の貯氷行程に移行し(Y)、満氷
でなければ(N)、ステップS24の製氷行程及びステ
ップS25の離氷行程を繰り返し行う。そして、ステッ
プS26にて水位スイッチWLSWが開、即ち、満水を
検出していれば(Y)、警報を出力する(ステップS2
9)。
【0034】即ち、請求項1の発明では、圧縮機21、
凝縮器42、減圧装置46及び冷却器1から成る冷凍装
置Rを備え、前記圧縮機21から吐出された高温冷媒を
前記凝縮器42にて凝縮し、減圧装置46を介して前記
冷却器1に流入させ、且つ冷却器1には製氷用水を循環
させて製氷行程を行うと共に、前記圧縮機21から吐出
された高温冷媒を前記冷却器1に流入させて離氷行程を
行う製氷機Iにおいて、製氷用水を貯溜する貯水タンク
6と、この貯水タンク6内に設けられて水位を検知する
水位スイッチWLSWとを備え、所定時間以上満水を検
知していた場合、水位スイッチWLSWの異常と判断す
る製氷機Iである関係上、水位スイッチWLSWに異常
が発生した場合、その異常を検知することができる。
【0035】また、請求項2の発明では、圧縮機21、
凝縮器42、減圧装置46及び冷却器1から成る冷凍装
置Rを備え、前記圧縮機21から吐出された高温冷媒を
前記凝縮器42にて凝縮し、減圧装置46を介して前記
冷却器1に流入させ、且つ冷却器1には製氷用水を循環
させて製氷行程を行うと共に、前記圧縮機21から吐出
された高温冷媒を前記冷却器1に流入させて離氷行程を
行う製氷機Iにおいて、製氷用水を貯溜する貯水タンク
6と、この貯水タンク6内に設けられて水位を検知する
水位スイッチWLSWとを備え、1製氷サイクルを通じ
て水位スイッチWLSWが満水を検知していた場合、水
位スイッチWLSWの異常と判断する製氷機Iである関
係上、水位スイッチWLSWに異常が発生しても1製氷
サイクルにて判断することができる。
【0036】また、請求項3の発明では、水位スイッチ
WLSWの異常と判断した後、時間にて給水制御する請
求項1又は請求項2記載の製氷機Iである関係上、使用
できない水位スイッチWLSWではなく、時間にて給水
制御を行い、製氷行程を継続することができる。上述し
た本発明は、逆セル型製氷機以外、図10に示すプレー
ト式製氷機であっても良いし、図11に示す流下式製氷
機であっても良い。即ち、貯水タンクを備え、製氷用水
を循環して製氷を行う製氷機であれば如何なるものでも
良い。
【0037】図10のプレート式製氷機PIは、板状の
冷却器100の上に製氷用水を流下させ、板状の氷を製
氷するものである。そして、製氷された氷は伝熱線10
1にて所定の大きさに切断され、貯氷庫102に貯氷さ
れるものである。また、貯水タンク103内には水位ス
イッチWLSWが設けられている。また、図11の流下
式製氷機FIは、垂直の冷却器110表面に製氷用水を
流下させ、チップ状の氷を多数製氷するものである。そ
して、製氷された氷は図示しない貯氷庫に貯氷される。
また、貯水タンク111内には水位スイッチWLSWが
設けられている。
【0038】
【発明の効果】請求項1の発明によると、圧縮機、凝縮
器、減圧装置及び冷却器から成る冷凍装置を備え、前記
圧縮機から吐出された高温冷媒を前記凝縮器にて凝縮
し、減圧装置を介して前記冷却器に流入させ、且つ冷却
器には製氷用水を循環させて製氷行程を行うと共に、前
記圧縮機から吐出された高温冷媒を前記冷却器に流入さ
せて離氷行程を行う製氷機において、製氷用水を貯溜す
る貯水タンクと、この貯水タンク内に設けられて水位を
検知する水位スイッチとを備え、所定時間以上満水を検
知していた場合、水位スイッチの異常と判断する製氷機
である関係上、水位スイッチに異常が発生した場合、そ
の異常を検知することができる。以って、信頼性の高い
製氷機を提供することができる。
【0039】また、請求項2の発明によると、圧縮機、
凝縮器、減圧装置及び冷却器から成る冷凍装置を備え、
前記圧縮機から吐出された高温冷媒を前記凝縮器にて凝
縮し、減圧装置を介して前記冷却器に流入させ、且つ冷
却器には製氷用水を循環させて製氷行程を行うと共に、
前記圧縮機から吐出された高温冷媒を前記冷却器に流入
させて離氷行程を行う製氷機において、製氷用水を貯溜
する貯水タンクと、この貯水タンク内に設けられて水位
を検知する水位スイッチとを備え、1製氷サイクルを通
じて水位スイッチが満水を検知していた場合、水位スイ
ッチの異常と判断する製氷機である関係上、水位スイッ
チに異常が発生しても1製氷サイクルにて判断すること
ができる。以って、信頼性の高い製氷機を提供すること
ができる。
【0040】また、請求項3の発明では、水位スイッチ
の異常と判断した後、時間にて給水制御する請求項1又
は請求項2記載の製氷機である関係上、使用できない水
位スイッチではなく、時間にて給水制御を行い、製氷行
程を継続することができる。以って、信頼性の高い製氷
機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具備する製氷機の回路構成図である。
【図2】逆セル型製氷機Iの水皿5水平閉塞時の側面図
である。
【図3】逆セル型製氷機Iの水皿5傾斜開放時の側面図
である。
【図4】基本行程のタイムチャートである。
【図5】離氷行程及び製氷行程のタイムチャートであ
る。
【図6】貯氷行程のタイムチャートである。
【図7】本発明のフローチャートである。
【図8】請求項1の発明のフローチャートである。
【図9】請求項2の発明のフローチャートである。
【図10】プレート型製氷機の破断斜視図である。
【図11】流下式製氷機の上部破断斜視図である。
【符号の説明】
1 冷却器 6 貯水タンク 21 圧縮機 42 凝縮器 46 膨張弁(減圧装置) I 製氷機 R 冷凍装置 WLSW 水位スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡島 稔 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 中村 光良 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、凝縮器、減圧装置及び冷却器か
    ら成る冷凍装置を備え、前記圧縮機から吐出された高温
    冷媒を前記凝縮器にて凝縮し、減圧装置を介して前記冷
    却器に流入させ、且つ冷却器には製氷用水を循環させて
    製氷行程を行うと共に、前記圧縮機から吐出された高温
    冷媒を前記冷却器に流入させて離氷行程を行う製氷機に
    おいて、 製氷用水を貯溜する貯水タンクと、該貯水タンク内に設
    けられて水位を検知する水位スイッチとを備え、所定時
    間以上満水を検知していた場合、水位スイッチの異常と
    判断することを特徴とする製氷機。
  2. 【請求項2】 圧縮機、凝縮器、減圧装置及び冷却器か
    ら成る冷凍装置を備え、前記圧縮機から吐出された高温
    冷媒を前記凝縮器にて凝縮し、減圧装置を介して前記冷
    却器に流入させ、且つ冷却器には製氷用水を循環させて
    製氷行程を行うと共に、前記圧縮機から吐出された高温
    冷媒を前記冷却器に流入させて離氷行程を行う製氷機に
    おいて、 製氷用水を貯溜する貯水タンクと、該貯水タンク内に設
    けられて水位を検知する水位スイッチとを備え、1製氷
    サイクルを通じて水位スイッチが満水を検知していた場
    合、水位スイッチの異常と判断することを特徴とする製
    氷機。
  3. 【請求項3】 水位スイッチの異常と判断した後、時間
    にて給水制御することを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の製氷機。
JP22437095A 1995-08-31 1995-08-31 製氷機 Pending JPH0968373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22437095A JPH0968373A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 製氷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22437095A JPH0968373A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 製氷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968373A true JPH0968373A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16812697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22437095A Pending JPH0968373A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 製氷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112254425A (zh) * 2019-07-03 2021-01-22 青岛海尔电冰箱有限公司 制冰装置、制冰控制方法及冰箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112254425A (zh) * 2019-07-03 2021-01-22 青岛海尔电冰箱有限公司 制冰装置、制冰控制方法及冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401215B2 (ja) 製氷機
JPH0968373A (ja) 製氷機
JP3573911B2 (ja) 製氷機の制御装置
JP3301810B2 (ja) 製氷機
JP3096534B2 (ja) 製氷機
JP3071073B2 (ja) 製氷機
JP3054535B2 (ja) 製氷機
JPH07122536B2 (ja) 製氷機の運転制御装置
JP3133539B2 (ja) 製氷機
JP3108253B2 (ja) 製氷機
JPS6015090Y2 (ja) 自動製氷装置
JP3710916B2 (ja) 製氷機
JP2006105559A (ja) 製氷機
JPH0735450A (ja) 製氷機
JPH0771848A (ja) 製氷機
JPH04273962A (ja) 製氷機の運転制御装置
JP2004293824A (ja) 自動製氷機
JP3819498B2 (ja) 製氷機
JPH0452622Y2 (ja)
JPH07332820A (ja) 製氷機
JPH06137728A (ja) 製氷機
JP3054525B2 (ja) 製氷機
JPH07332824A (ja) 製氷機
JPH07103629A (ja) 製氷機
JP2024054948A (ja) 製氷機