JPH0967905A - 外装材 - Google Patents

外装材

Info

Publication number
JPH0967905A
JPH0967905A JP22361095A JP22361095A JPH0967905A JP H0967905 A JPH0967905 A JP H0967905A JP 22361095 A JP22361095 A JP 22361095A JP 22361095 A JP22361095 A JP 22361095A JP H0967905 A JPH0967905 A JP H0967905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
standing wall
exterior material
roof
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22361095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3360985B2 (ja
Inventor
Koki Hayashi
光喜 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP22361095A priority Critical patent/JP3360985B2/ja
Publication of JPH0967905A publication Critical patent/JPH0967905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360985B2 publication Critical patent/JP3360985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高い水密性を保持させ、平面又は湾曲面の何れ
でも適用可能な外装材を提供する。 【解決手段】一端係合部4は、基板部1の一端を立上げ
形成される立上り部2と立上り部2上方に連続して略半
円形に湾曲形成される湾曲部3とから構成される。他端
係合部7は、基板部1の他端を下方向へ折曲げて形成さ
れる折曲部5と折曲部5に連続して断面略コ字状に形成
される折返し部6及び立壁部とから構成される。係合状
態において、湾曲部直径をa、湾曲部入口幅をb、湾曲
部と当接している立壁部長さをcとするとき、c<a<
bが成立する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の外装材、特
に建造物屋根用の外装材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多くの面材、例えば屋根板は屋根
面が平面であることを想定して製造されていた。例え
ば、図7に示されるような従来技術(実開昭59ー11
5034号公報)の屋根板の係合構造では、長尺の金属
板21の長手方向の一側縁21aを上方へ湾曲させ、さ
らにその先端を上方に折曲して立上げ、その折曲部22
の先端位置にゴム23を固定して係合部Xが形成してあ
り、金属板21の他側縁21bを逆コ字状に下方へ折曲
し、その先端に階段状に折曲部24を形成し、さらにそ
の先端を下方に湾曲させてなる係止部Yとから構成され
ている。
【0003】そして、係合部Xの先端の上方への折曲部
22の折曲位置により、次段の屋根板の係止部Yの先端
の階段状折曲部24の上段の折曲位置22fが、湾曲部
21aよりに構成されている。しかしながら、このよう
な従来技術は、単に係合部と係止部を単に係合する、即
ち、一定の定まった角度で係合する構造であるので屋根
面が湾曲するような建物では対応させることができなか
った。例えば図2に示されるような蒲鉾型の体育館のよ
うな屋根は特別に設計された屋根板が必要であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のこの
ような問題点の解決を課題とするもので、高い水密性を
保持させたまま、面材の取付面が、平面或いは湾曲面で
も面材取付施工に適用させることができ、且つ、現場に
おける作業性の高い建物の外装材、特に屋根板を提供す
ることにある。
【0005】さらに、本発明は、上記課題に加えて面材
の取付面の湾曲面が高い曲率である場合でも対応可能な
外装材を提供することにある。さらに、本発明は、上記
課題に加えて雨水、外力等に対して耐久性が高い外装材
を提供することにある。さらに、本発明は、上記課題に
加えて雨水の排水機能が優れた外装材を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、これら課題を
達成する手段として、外装材において、基板部と、基板
部の一端部に立上げて形成され基板部側に開口する略半
円形の湾曲部と、基板部の他端部の裏側に形成され基板
部と間隔をおいて対向する折返し部と、折返し部の先端
部に形成された立壁部とからなる面材を備え、一つの面
材の湾曲部内に、隣接する他の面材の立壁部の端部を回
転自在に係合したものである。
【0007】更に、本発明は、請求項1に記載の外装材
の手段に加えて、立壁部の下端部に突部を設けたもので
ある。更に、本発明は上記構成に加えて、湾曲部と立壁
部とが係合状態において、湾曲部の直径をaとし、湾曲
部の入り口の幅をbとし、且つ、立壁部の長さをcとす
るとき、c<a<bが成立するものである。更に、本発
明は上記構成に加えて、湾曲部と折返し部とが係合状態
において、湾曲部下辺が外向き下り方向に傾斜するもの
である。
【0008】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の実施例を示すも
のであり、図2に示されるような屋根全体がアールに湾
曲している屋根に適用した外装材Bを示しており、図3
は本発明の実施例に係る外装材Bを湾曲した屋根に適用
した例を示している。
【0009】本実施例に採用される面材Aについて図1
を用いて説明する。面材Aは全体として1枚の長尺の金
属板、例えば、アルミニウム合金板で形成されており、
基板部1と両端の係合部4、7から構成されている。一
端係合部4は、基板部1の一端を立ち上げて形成される
立上り部2と、立上り部2上方に連続して略半円形状に
湾曲して形成される湾曲部3、及び、湾曲部3の上端部
に形成される吊り子10への吊り子係合部11から形成
されている。なお、立上り部2は図面に示されるような
略鉛直状態の部分を特に設ける必要はなく、直接湾曲部
3を設けて立上り部としてもよい。
【0010】他端係合部7は、基板部1の他端を下方、
即ち裏側へ折り曲げて形成される折曲部5と、折曲部5
に連続して断面略コ字状に形成される折返し部6から構
成されている。なお、折返し部6は、図面のように断面
略コ字状に形成される必要はなく、単なる直線状の板体
とし、端部に立壁部8を設けるものであってもよい。
【0011】折返し部6の端部に取り付けられる立壁部
8の長さをcとし、湾曲部3の直径をaとするとき、c
<aが成立するように構成させる。特に、折返し部6の
端部に形成される立壁部8下端部に突部8aを設けたこ
とにより、ジョイント部の連結角度の調整が行い易く
し、調整範囲が広くすることもできる。
【0012】面材Aを用いて施工した外装材Bについて
説明する。図4は、実際に連結された状態の外装材Bに
おけるジョイント部Cを示しており、ジョイント部C全
体は建物構造体Dに取り付けられている吊り子10によ
り断熱材12を介して取り付けられている。このような
外装材Bを取り付けるには屋根の下側(軒先)から取り
付けていく。
【0013】すなわち、まず下側の面材A’を配置させ
吊り子10を吊り子係合部11に係合させて建物構造体
Dに取り付け、その後、一つ上段の面材A”を係合させ
て取り付けるが、この係合に当たっては折返し部6の立
壁部8を湾曲部3に挿入し、回転させながら適宜角度に
設定させればよい。
【0014】図5は湾曲屋根におけるジョイント部Cを
示しており、図6は屋根面が平面形状の状態を示してい
る。いずれにしても、この係合状態において、湾曲部の
直径をaとし、湾曲部の入り口の幅をbとし、且つ、湾
曲部と当接している立壁部の長さをcとするとき、c<
a<bが成立するように構成させ、且つ、湾曲部下辺が
外向きに傾斜して構成させると雨水の遡りが少なく、し
たがってジョイント部Cへの雨水の侵入が少なく好まし
い外装材Bとなる。尚、本実施例において、吊り子1
0、断熱材12等については詳細に説明しなかったが、
これらについては適宜従来技術を採用するものとする。
【0015】次に、実施例の作用効果について説明す
る。面材Aおよび外装材Bは以上のように構成される
が、現場における施工は、基本的に一種類の面材Aを用
いれば良く、したがって、施工方法が単純化して行いや
すく、また施工後において屋根がある程度湾曲すること
があってもジョイント部Cは容易にこれに追従し、水密
性が損なわれることがない。上記実施例では屋根構造体
の例を示したが、その他建物の側壁に本発明を適用して
も良い。
【0016】また、面材Aは金属素材としてアルミニウ
ム合金あるいは銅合金を用いることが望ましいが、これ
は硬質の合成樹脂を用いてもよい。さらに、面材Aはそ
の長さ、幅において種々採用されるものであり、現場に
おけるジョイント部Cの角度設定が比較的自由であるの
で、幅の大きな面材Aを採用しても良く、屋根全体の大
きさ、デザイン、作業性等から適宜設計すればよい。
【0017】完成後の外装材Bは、そのジョイント部C
において一定範囲の回動が許容されるため、外装材B上
に人がのっても柔軟に対応し外装材Bがジョイント部C
において破損することは少ない。
【0018】
【発明の効果】本発明は、上記構成により下記の効果を
奏する。 1.請求項1に記載の発明によれば、取付けるべき屋根
は平面である必要はなく、湾曲屋根であっても、ある程
度の凹凸屋根であっても、面材の連結角度が一定範囲に
おいて自由に設定できるので、多様な屋根葺きが可能で
ある。又、構造が単純で製造・加工・運搬・現場施工が
簡単で行える。特に水密保持のまま連結角度に自由度が
あるので汎用性に優れており、施工が容易で耐久性が大
である。
【0019】更に、地震等によりジョイント部の上下の
面材の連結角度が変化するようなことがあっても自動的
にジョイント部で連結角度が変化し、水密性を十分確保
させることができる。また、湾曲部と立壁部との間に減
圧空間を形成すれば毛管現象により雨水がジョイント部
内にはいることはすくない。
【0020】2.請求項2に記載の発明によれば、請求
項1に記載の発明の効果に加えて、折返し部6を構成す
る立壁部8下端部に突部8aを設けたことにより、ジョ
イント部の連結角度の調整が行いやすいばかりでなく、
調整範囲を広くすることができる。
【0021】3.請求項3に記載の発明によれば、請求
項1又は請求項2に記載の発明の効果に加えて、c<a
により、湾曲度が大の屋根であっても連続する面材の連
結角度を大きくして取り付けることができる。
【0022】4.請求項4に記載の発明によれば、請求
項1〜3に記載の発明のいずれか1つの効果に加えて、
ジョイント部に吹き付けられる雨水を湾曲部下辺の外向
き傾斜により速やかに流下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す外装材の側面図。
【図2】本発明の実施例を示す屋根の斜視図。
【図3】同屋根の外装材の概略側面図。
【図4】同実施例のジョイント部の側面図。
【図5】同ジョイント部の作用説明図。
【図6】同ジョイント部の作用説明図。
【図7】従来技術を示す側面図。
【符号の説明】
A、A’、A”・・・ 面材 B・・・外装材 C・・・ジョイント部 D・・・建物構造体 a・・・湾曲部の曲率直径 b・・・湾曲部の入り口の幅の長さ c・・・立壁部の長さ 1・・・基板部 2・・・立上り部 3・・・湾曲部 4・・・一端係合部 5・・・折曲部 6・・・折返し部 7・・・他端係合部 8・・・立壁部 8a・・・突部 9・・・湾曲部下辺 10・・吊り子 11・・吊り子係合部 12・・断熱材 21・・金属板 21a・・一側縁(湾曲部) 21b・・他側縁 22・・折曲部 22f・・折曲位置 23・・ゴム 24・・階段状折曲部 X・・・係合部 Y・・・係止部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板部と、基板部の一端部に立上げて形成
    され基板部側に開口する略半円形の湾曲部と、基板部の
    他端部の裏側に形成され基板部と間隔をおいて対向する
    折返し部と、折返し部の先端部に形成された立壁部とか
    らなる面材を備え、一つの面材の湾曲部内に、隣接する
    他の面材の立壁部の端部を回転自在に係合したことを特
    徴とする外装材。
  2. 【請求項2】立壁部の下端部に突部を設けたことを特徴
    とする請求項1記載の外装材。
  3. 【請求項3】湾曲部と立壁部とが係合状態において、湾
    曲部の直径をaとし、湾曲部の入り口の幅をbとし、且
    つ、立壁部の長さをcとするとき、c<a<bが成立す
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の外装
    材。
  4. 【請求項4】湾曲部と立壁部とが係合状態において、湾
    曲部下辺が外向き下りに傾斜していることを特徴とする
    請求項1〜3記載のいずれか1つの外装材。
JP22361095A 1995-08-31 1995-08-31 外装材 Expired - Fee Related JP3360985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22361095A JP3360985B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 外装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22361095A JP3360985B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 外装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967905A true JPH0967905A (ja) 1997-03-11
JP3360985B2 JP3360985B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=16800900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22361095A Expired - Fee Related JP3360985B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 外装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360985B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285827A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Msk Corp パネル保持部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285827A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Msk Corp パネル保持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3360985B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114045993A (zh) 一种侧边支撑的屋面板及屋面系统
JPH0967905A (ja) 外装材
JP2009079400A (ja) パラペットの防水下地構造及び防水構造
JPS6311230Y2 (ja)
JP3408243B2 (ja) 屋根材の接続構造
JP2001081908A (ja) 横葺き外装パネルの接続構造およびジョイント部品
JPH0342184Y2 (ja)
JP3164230B2 (ja) 下り隅棟用廻し葺き材
JPH0510616U (ja) 軒樋用型材
JPH0426575Y2 (ja)
JP3039400U (ja) 雨 樋
JP2547886Y2 (ja) 樋受金具
JP2604244Y2 (ja) タイトフレーム
JPH0425858Y2 (ja)
JP2916032B2 (ja) 飾り付軒樋の接続構造
JPS6286259A (ja) 被覆金属外囲体
JP2886754B2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JPS6316411Y2 (ja)
JP2001254484A (ja) 金属製屋根材の固定装置
JPH085221Y2 (ja) 軒樋用角軒曲り
JPH021381Y2 (ja)
JP2838634B2 (ja)
JPS6286257A (ja) 被覆金属外囲体
JPH03235862A (ja) 屋根板の接続構造
JPH0321696B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees