JPH0966788A - 車両のニープロテクター - Google Patents

車両のニープロテクター

Info

Publication number
JPH0966788A
JPH0966788A JP7222335A JP22233595A JPH0966788A JP H0966788 A JPH0966788 A JP H0966788A JP 7222335 A JP7222335 A JP 7222335A JP 22233595 A JP22233595 A JP 22233595A JP H0966788 A JPH0966788 A JP H0966788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee protector
knee
members
vehicle
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7222335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156958B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kanazawa
好宣 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP22233595A priority Critical patent/JP3156958B2/ja
Publication of JPH0966788A publication Critical patent/JPH0966788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156958B2 publication Critical patent/JP3156958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニープロテクターの衝撃吸収作用が遅い。 【解決手段】 側面視略々U字型をなし、乗員の左右の
膝前方に臨ませて、左右に離間して配置された左右のニ
ープロテクター部材2,3の一端部を、車室前方の車幅
方向に配置したフレーム部材に取付、支持し、左右のニ
ープロテクター部材は、車室中央側に位置するもの3の
幅を車室外側方向に位置するもの2の幅に対して小さく
構成し、左右のニープロテクター部材の前面には、イン
ストルメントパネルを臨ませるようにした車両のニープ
ロテクター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭乗する乗
員の膝の衝撃を吸収するニープロテクターの改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭乗する乗員の膝への衝撃を吸収
する目的で設置されるニープロテクターは、従来実公昭
64−29052号で開示されている。この技術は、車
両の前部の車幅方向に配置されたフレーム部材に、略々
U字型をなす左右のアーム部材の基端部を取付、支持す
る。この左右のアーム部材の前面には、側面視弯曲状を
なし、左右に幅が大きい板状のニープロテクター部材
を、左右のアーム部材間を連結するように設置する。こ
の板状のニープロテクター部材の前面には、インストル
メントパネルをその前面を覆うように配設する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来技術は、 左右のアーム部材に、板状の幅が大きいニープロテク
ター部材を、該左右のアーム部材を連結するように架設
し、この前面にインストルメントパネルが臨むように構
成している。このため、乗員の膝が、ニープロテクター
に衝突した場合、膝の衝撃吸収作用をなすアーム部材に
衝撃が伝わるには、左右のアーム部材を強固に結合する
板状ニープロテクター部材を介して該アーム部材に衝撃
荷重が伝わり、板状のニープロテクター部材を介在して
いる分、膝の衝撃吸収作用が遅延し、即ち、衝撃吸収作
用の応答性が悪い。
【0004】左右のアーム部材に、板状の幅が大きい
ニープロテクター部材を架設するので、先ず部品点数が
多くなる。次にアーム部材をフレームに取り付け、且つ
板状のニープロテクター部材を左右のアーム部材に取り
付け、架設するので、作業工数が多い。又この結果、ニ
ープロテクターのコストは高くなり、その割には上記の
ように膝の衝撃吸収効果が充分とは言い難い。
【0005】左右のアーム部材は、個々に分離して用
意されるので、フレームへの取付作業時の位置決め、取
り付け角度の精度の維持、取付作業性の点で作業がしに
くく、取付作業性が悪い。
【0006】本発明者は、以上の課題を解決すべく本発
明をなしたものである。本発明者は、ニープロテクター
について種々研究した。その結果、幅が大きい従来のよ
うな板状のニープロテクター部材を、左右のアーム部材
間に架設する構造を必ずしも必要としないこと、衝撃吸
収作用を迅速に、的確に実行させるためには、ニープロ
テクター部材はかえってマイナスとして作用し、可能で
あれば従来のアーム部材に相当する部材で、直接的に膝
の衝撃を受けた方が、衝撃吸収作用の点では好ましい。
以上を踏まえ、ニープロテクターは、左右の膝に対応す
るように前記したアーム部材のような部材で、直接的に
膝の衝撃を吸収した方が衝撃吸収作用、効果の点で好ま
しいことに着目した。又乗員、特に前席乗員の車室中央
部側にはセンターコンソールが配置されており、この側
の膝の位置は略々特定されること、反対側の膝は比較的
自由なので一考を要することを見出した。
【0007】以上の課題、これの研究結果により、本発
明者は本発明をなしたものである。本発明の目的とする
処は、左右のニープロテクター部材を左右に分離して配
設し、個々の膝に対する衝撃吸収作用を迅速、的確に行
なわせ、しかも車体中央部側のニープロテクター部材
は、膝の位置に的確に対応することができること、反対
側の膝は比較的自由であることに鑑み、左右のニープロ
テクター部材の幅を異ならせ、車体中央部側のニープロ
テクター設置のレイアウト上の課題を克服しつつ、上記
した衝撃吸収作用の迅速、的確化を図り、実効性、実用
性に優れた、且つ取付作業性にも優れ、真に有用である
車両のニープロテクターを得ることができるようにした
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1では、側面視略
々U字型をなし、乗員の左右の膝前方に臨ませて、左右
に離間して配置された左右のニープロテクター部材の一
端部を、車室前方の車幅方向に配置したフレーム部材に
取付、支持し、左右のニープロテクター部材は、車室中
央側に位置するものの幅を車室外側方向に位置するもの
の幅に対して小さく構成し、左右のニープロテクター部
材の前面には、インストルメントパネルを臨ませるよう
にした車両のニープロテクターである。
【0009】請求項2では、前記左右のニープロテクタ
ー部材は、幅狭のものが幅広のものに対して板厚を厚く
した。
【0010】請求項3では、前記左右のニープロテクタ
ーは、この間を位置決め部材で連結した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
した図面に従って詳述する。図1は本発明にかかるニー
プロテクター単体の斜視図、図2は車体にニープロテク
ターを取り付けた状態の車室前部の縦断側面図、図3は
同横断平面図、図4はニープロテクター部材の車体部材
への取付作業を示す説明的縦断側面図である。
【0012】図1は本発明にかかるニープロテクター単
体の斜視図で、図1、図2、図3で示す実施の形態は左
ハンドル用車両のニープロテクターを示す。右ハンドル
の車両は、図1の左右一対のニープロテクター部材を、
左右逆に配置すれば直ちに対応し、実施することができ
る。ニープロテクター1は、膝の間隔をもって離間した
左右のニープロテクター部材2,3を備える。各ニープ
ロテクター部材2,3は、側面視が略U字型をなし、鋼
板素材等で形成される。
【0013】各ニープロテクター部材2,3の車両前方
である基部2a,3aは図2のように上方にアールをも
って延出し、基部2a,3aの先端部近傍には、取付孔
2b,3bを備える。各ニープロテクター部材2,3の
幅方向(左右方向)の中間部には、左右に離間して弯曲
形状に沿った方向に上方に膨出するリブ2c,2c,3
c,3cが夫々形成され、U字型の形状保持と、所定の
強度、剛性を保持する。
【0014】図1において、車両中央部側である右側の
ニープロテクター部材3を、乗員の右膝に対応するニー
プロテクター部材とし、左側のニープロテクター部材2
を乗員の左膝に対応するニープロテクター部材とする。
車両中央部側の右側のニープロテクター部材3の幅を狭
くし、車両外側方向の左側のニープロテクター部材2の
幅を右側のそれ2に比較して大きく設定する。
【0015】例えば、車体中央部側の右側ニープロテク
ター部材3を、左側ニープロテクター部材2の幅の略々
1/2程度に設定する。一方、左右のニープロテクター
部材2,3で、強度、剛性、衝撃吸収のバランスをとる
上で、左右の部材2,3は幅が異なり、当然面積も異な
るので、左右の強度、剛性をマッチングさせるべく、幅
狭のニープロテクター部材3の板厚を幅広のニープロテ
クター部材2の板厚よりも厚く設定する。
【0016】以上のように左右の幅が異なるニープロテ
クター部材2,3は、例えば、幅が広いニープロテクタ
ー部材2の板厚を0.6mm程度とした場合、幅狭のニ
ープロテクター部材3の板厚を0.8mmと程度とす
る。このように、幅が狭いニープロテクター部材3と、
幅が広いニープロテクター部材2とは、板厚に差を持た
せるとともに、リブ2c,3cの突出量を変化させるこ
とにより、強度、剛性を左右で略々一致させる。
【0017】右側の幅狭のニープロテクター部材3の図
1の右側は、図3に示すように車室内中央部に配置され
るセンターコンソールの前部の左側方部に臨み、センタ
ーコンソールでこの方向の大きさが制約される。又右側
の膝は、右側に配置されたセンターコンソールの側壁に
当接したりして、この側壁面に膝を預けることができ
る。従って、センターコンソール左側壁面に対応する右
膝の位置は略々特定され、幅が狭いニープロテクター部
材3の幅内で膝に当たり、その衝撃を受けることができ
る。
【0018】一方、車体外側方向の左側のニープロテク
ター部材2は、左側の膝がドア側となり、ドアとの間に
空間が確保されるので、この側の膝は左右方向に自由と
なり、従って、この側のニープロテクター部材2の幅
は、左側の膝の左右方向への自由度を勘案して、膝の挙
動に追従し、膝の挙動に対応することができるように、
幅広とした。
【0019】以上の左右のニープロテクター部材2,3
の先部2d,3dは、弯曲しつつ上方に延出され、図示
例では、幅が狭い側のニープロテクター部材3の先部3
dの高さ方向の寸法が、幅が広い側のニープロテクター
部材2の先部2dよりも高く設定されている。各ニープ
ロテクター部材2,3の先部2d,3dには、高さが低
い側の幅広部材2の先部端2eの中央部には凹部量が小
さい凹部2fを、又幅が狭く、高さが高い方の部材3の
先端部3eの中央部には凹部量が大きい凹部3fを設
け、後述するナットランナーによる締付、固定時の便に
供する。
【0020】以上の左右のニープロテクター部材2,3
の先部2d,3dの下方位置間には、上下方向の幅が小
さい位置決め部材4を架設する。位置決め部材4は、そ
の両端部4a,4bを、先部2d,3dの下方位置に溶
接等で接合し、位置決め部材4は、左右のニープロテク
ター部材2,3の取付上、双方をユニット化して持ち運
び、車体フレーム側に位置決めし、取付作業し得るよう
に仮位置決め部材程度とし、従って、ニープロテクター
部材2,3の強度、剛性には関与しない。
【0021】次に、上記したニープロテクター1の車体
への取付状態を説明する。図2、図3は車体への取付状
態を示す。図2は車両10の車室11内の前部の説明的
縦断側面図で、12はダッシュボード、13はダッシュ
ボード12から下方、且つ後方へ延設されたフロアパネ
ル、14はインストルメントパネルの支持フレーム、1
5はフロントウインドシールド、16はダッシュボード
12の手前に配置されたブレーキペダルである。
【0022】車室内前部中間上部には、インストルメン
トパネル17が左右方向に延設され、インスロメントパ
ネル17は支持フレーム14で取付、支持されている。
インストルメントパネル17内の前方には、左右方向に
中空ボックス状の横フレーム18が横架され、この横フ
レーム18の前面に、前記したニープロテクター1を取
付、支持する。
【0023】具体的は、左右のニープロテクター部材
2,3の基部2a,3aを前記した取付孔2b,3bを
介してフレーム18の前面にネジ19で結合する。この
際、前記した位置決め部材4で、左右のニープロテクタ
ー部材2,3が仮連結され、位置決めされているので、
フレーム18への取付作業は容易に行える。図4は、左
右のニープロテクター部材2,3のフレーム18へのネ
ジ止め作業を示す。後述するインストメントパネル17
のロア20の組付以前に、ナットランナー21の軸部2
1aは、前記した先端部2e,3eの凹部2f,3fを
下半部が通ってソケット部21bがネジ19に達し、ネ
ジ締付、ネジ止め作業を行う。
【0024】このように、左右のニープロテクター部材
2,3のフレーム18へのネジ止め後、その車室内側前
面に、インストメントパネル17の下方に垂下、延設す
るインストメントパネルロア20を臨ませる。インスト
メントパネルロア20の裏面20aと各ニープロテクタ
ー部材2,3の先部2d,3dとは、少しの隙間を保持
して向い合う。取付状態で、図2、図3に示すように乗
員Mの左右の膝N1,N2が、インストメントパネルロ
ア20の裏面の左右のニープロテクター部材2,3の先
部2d,3dと向い合う。
【0025】ここで、重要なことの一つは、側面視U字
型のニープロテクター部材2,3の先部2d,3dが、
インストメントパネルロア20のみを介して乗員Mの左
右の膝N1,N2と対面することで、従来のような板状
のニープロテクター部材を備えないことである。従っ
て、乗員Mの左右の膝N1,N2は、インストメントパ
ネルロア20を介して、直接的に側面視U字型のニープ
ロテクター部材2,3の受け面を構成する先部2d,3
dの面に、当接することである。
【0026】又重要な他の一つのことは、図3の説明的
横断平面図で明らかなように、図示例では左ハンドル車
両なので、車室内の車幅方向中央部に配置されるセンタ
ーコンソール22の左側に配置されたニープロテクター
1は、これの右側のニープロテクター部材が前記したよ
うに幅狭部材3で構成されることである。幅狭な右側の
ニープロテクター部材3は、センターコンソール22の
前部側壁面22aの外側に近接して配置される。
【0027】図3で理解できるように、乗員Mの右膝N
2は、側方のセンターコンソール22の側壁面22aの
後方部22bに近接し、従って、通常の運転状態やパッ
センジャーシートの場合には、センターコンソール22
の側壁面側の膝は、この側壁面に近接し、従って、膝N
2の位置は略々特定される。このため、例えば、乗員が
前方の移動した場合、膝N2は、センターコンソール2
2の側壁面に沿って前方に移動し、インストルメントパ
ネルロア20を介して幅狭なニープロテクター部材3に
正確に、的確に当たることとなる。
【0028】従って、センターコンソール22側のニー
プロテクター部材3は、幅狭に設定しても、膝N2を正
確、的確に受けることができる。一方、図3で明らかな
ように、図の左側の膝N1は、左右方向に比較的自由な
ので、幅広なニープロテクター部材2の先部2dで受け
面を構成し、膝N1の前方への移動時の挙動に追従し得
るように構成した。
【0029】ところで、乗員Mの膝N1,N2の移動時
であるが、膝N1,N2の移動で、先ずインストルメン
トパネルロア20の表面に膝N1,N2は当たり、この
裏面の左右のニープロテクター部材2,3の受け面2
d,3dに当たる。この当たった衝撃荷重は、そのまま
U字型のニープロテクター部材2,3に直接的に伝達さ
れ、板材を介すること無く、直接的にニープロテクター
部材2,3を押圧、変形させる力となって、これを変形
させ、衝撃を吸収する。
【0030】従って、膝の衝撃吸収作用は、迅速、的確
になされ、従来技術のような衝撃吸収作用の遅延等の不
都合は生じない。又車室内中央部側のニープロテクター
部材3を幅狭とし、車室内外側方向のニープロテクター
部材2を幅広としたので、膝N1,N2の受け作用を、
確実、正確、的確に実行させつつ、狭い車室内に合理的
にニープロテクターを配置することができる。
【0031】又左右のニープロテクター部材2,3で幅
が異なっても、幅狭なニープロテクター部材3の板厚
を、幅広なニープロテクター部材3の板厚よりも厚く設
定したので、幅を異ならせつつ、左右のニープロテクタ
ー部材2,3の強度、剛性を等しく維持することがで
き、即ち、左右のニープロテクター部材2,3のバラン
スのとれた衝撃吸収作用を実行させることができる。
【0032】以上図示した例を説明したが、左ハンドル
車の場合は、前記した左右のニープロテクター部材2,
3の位置が左右逆となるだけで、即対応し得ることは容
易に理解することができるであろう。
【0033】
【発明の効果】以上で明らかなように本発明によれば、
請求項1においては、側面視略々U字型をなし、乗員の
左右の膝前方に臨ませて、左右に離間して配置された左
右のニープロテクター部材の一端部を、車室前方の車幅
方向に配置したフレーム部材に取付、支持し、左右のニ
ープロテクター部材は、車室中央側に位置するものの幅
を車室外側方向に位置するものの幅に対して小さく構成
し、左右のニープロテクター部材の前面には、インスト
ルメントパネルを臨ませるようにしたので、従来のよう
な板状のニープロテクター部材を備えず、乗員の左右の
膝は、インストメントパネル部材を介して、直接的に側
面視U字型のニープロテクター部材の受け面に当接する
こととなり、膝の衝撃をニープロテクター部材で、直接
的に、迅速、的確に受けることができ、迅速、的確な衝
撃吸収作用を実行することができる。
【0034】又本発明では、車室内中央部側のニープロ
テクター部材を幅狭とし、車室内外側方向のニープロテ
クター部材を幅広としたので、膝の衝撃の受け作用を、
確実、正確、的確に実行させつつ、狭い車室内に合理的
にニープロテクターを配置することができる。
【0035】請求項2では、左右のニープロテクター部
材は、幅狭のものが幅広のものに対して板厚を厚くした
ので、幅を異ならせつつ、左右のニープロテクター部材
の強度、剛性を等しく維持することができ、左右のニー
プロテクター部材のバランスのとれた衝撃吸収作用を実
行させることができる。
【0036】請求項3では、左右のニープロテクター部
材は、この間を位置決め部材で連結したので、ニープロ
テクターの運搬、ストックに有利であり、車体フレーム
へのセット、取付位置の位置決め、取付作業が容易とな
り、又フレームへの取付精度も容易に、高精度の取り付
けが行える。
【0037】以上の他、U字型の左右のニープロテクタ
ー部材、この間を位置決め連結する位置決め部材で構成
されるので、板状の大きなニープロテクター部材が不要
であり、部品点数が少なく、又左右のニープロテクター
部材に板状のニープロテクター部材を取り付ける作業が
不要であり、従って、この点でも作業性の向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるニープロテクター単体の斜視図
【図2】車体にニープロテクターを取り付けた状態の車
室前部の縦断側面図
【図3】同横断平面図
【図4】ニープロテクター部材の車体部材への取付作業
を示す説明的縦断側面図
【符号の説明】
1…ニープロテクター、 2…幅広のニープロテクター
部材、 3…幅狭のニープロテクター部材、 4…位置
決め部材、 10…車両、 11…車室、 18…フレ
ーム部材、 17,20…インスルメントパネル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面視略々U字型をなし、乗員の左右の
    膝前方に臨ませて、左右に離間して配置された左右のニ
    ープロテクター部材の一端部を、車室前方の車幅方向に
    配置したフレーム部材に取付、支持し、 前記左右のニープロテクター部材は、車室中央側に位置
    するものの幅を車室外側方向に位置するものの幅に対し
    て小さく構成し、 前記左右のニープロテクター部材の前面には、インスト
    ルメントパネルを臨ませるようにした、 ことを特徴とする車両のニープロテクター。
  2. 【請求項2】 前記左右のニープロテクター部材は、幅
    狭のものが幅広のものに対して板厚を厚くした請求項1
    記載の車両のニープロテクター。
  3. 【請求項3】 前記左右のニープロテクターは、この間
    を位置決め部材で連結した請求項1記載の車両のニープ
    ロテクター。
JP22233595A 1995-08-30 1995-08-30 車両のニープロテクター Expired - Fee Related JP3156958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22233595A JP3156958B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 車両のニープロテクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22233595A JP3156958B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 車両のニープロテクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966788A true JPH0966788A (ja) 1997-03-11
JP3156958B2 JP3156958B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16780739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22233595A Expired - Fee Related JP3156958B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 車両のニープロテクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156958B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151087A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Fuji Heavy Ind Ltd ニーガード部材
JP2006218963A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Fuji Heavy Ind Ltd ニーガード構造
US7275764B2 (en) 2004-03-03 2007-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle occupant knee protection device
JP2009029417A (ja) * 2007-07-28 2009-02-12 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車用制御盤装置
JP2010111211A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Honda Motor Co Ltd 荷掛けフックの取付構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7275764B2 (en) 2004-03-03 2007-10-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle occupant knee protection device
JP2006151087A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Fuji Heavy Ind Ltd ニーガード部材
JP4538303B2 (ja) * 2004-11-26 2010-09-08 富士重工業株式会社 ニーガード部材
JP2006218963A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Fuji Heavy Ind Ltd ニーガード構造
JP4617170B2 (ja) * 2005-02-09 2011-01-19 富士重工業株式会社 ニーガード構造
JP2009029417A (ja) * 2007-07-28 2009-02-12 Dr Ing Hcf Porsche Ag 自動車用制御盤装置
JP2010111211A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Honda Motor Co Ltd 荷掛けフックの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3156958B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100330953B1 (ko) 자동차의 차체전부구조
JP3383909B2 (ja) 一体形自動車車体の後部構造及びその製造方法
JPH0966788A (ja) 車両のニープロテクター
JP3434199B2 (ja) 車体構造
JP2001146120A (ja) 車両用インストルメントパネルの衝撃吸収構造
JP3394184B2 (ja) 車体構造
JP3491792B2 (ja) ニーボルスタの保持構造
JPH08133125A (ja) 自動車のサブフレーム取付構造
JPH05213098A (ja) インストルメントパネルの組付部品支持構造
JPH0621831Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
US4824166A (en) Understructure for an automobile
WO2022210235A1 (ja) インストルメントパネル取付構造
JPH07323796A (ja) 自動車のニーボルスター取付構造
JP3915957B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ
JP3362157B2 (ja) 車両のフロントバンパー取付構造
JPH11286250A (ja) 車両用リヤバンパの構造
JPH06286659A (ja) ペダルブラケットの構造
JPH0628372Y2 (ja) 自動車のハンドルサポ−ト構造
JPH07323797A (ja) 自動車のニーボルスター取付構造
KR20060062096A (ko) 자동차용 카울크로스바의 마운팅 구조
JP2007513000A (ja) 自動車用のシート及び同シートが装備された自動車
JPH0524475U (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH0514947Y2 (ja)
JPS6216388Y2 (ja)
JPH0529183Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees