JP2010111211A - 荷掛けフックの取付構造 - Google Patents

荷掛けフックの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010111211A
JP2010111211A JP2008284542A JP2008284542A JP2010111211A JP 2010111211 A JP2010111211 A JP 2010111211A JP 2008284542 A JP2008284542 A JP 2008284542A JP 2008284542 A JP2008284542 A JP 2008284542A JP 2010111211 A JP2010111211 A JP 2010111211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
instrument panel
absorbing member
loading
loading hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008284542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5185070B2 (ja
Inventor
Naoto Komuro
直人 小室
Seiji Honda
誠治 本田
Ryoichi Suzuki
良一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008284542A priority Critical patent/JP5185070B2/ja
Publication of JP2010111211A publication Critical patent/JP2010111211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185070B2 publication Critical patent/JP5185070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】自動車車室に置かれるインストルメントパネルに設置される荷掛けフックについて、配置の自由度を高めることができ、容易に取り付けることができるとともに、より高い荷重に耐える荷掛けフックの取付構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル1および荷掛けフック4と、ステアリングハンガービーム12とを衝撃吸収部材11を介して連結する。荷掛けフック4は、インストルメントパネル1および衝撃吸収部材11によって支持されるのでより高い荷重に耐えうる。また、乗員がインストルメントパネル1に衝突すると、衝撃吸収部材11が座屈変形し衝撃を吸収する。
【選択図】図5

Description

本発明は、車両のインストルメントパネルに設置される荷掛けフックの取付構造に関する。
車両の車室内に荷掛け用フックを取り付けると、乗員はいわゆるレジ袋等をフックに掛けて固定することができ、レジ袋の中身がこぼれることを防止できる。インストルメントパネルへのフックの取付構造については、例えば、特許文献1に開示されている。この取付構造は、インストルメントパネル側に突起を設け、スピードナットによってこの突起にフックが取り付けられるものである。
特開平11−115604号公報
インストルメントパネルの意匠面上に設置される荷掛け用のフックは、荷物の荷重に耐える必要がある。そのため、特許文献1に記載されたフックの取付構造では、フックの設置部位が制約される。また、発明者らは当初、スピードナットによってフックをインストルメントパネルに固定する手段を検討したが、より高い荷重に耐えうるものが望ましいと考えた。そこで、本発明は、配置の自由度を高めることができ、より高い荷重に耐え、かつ、衝突時の安全性の向上にも資する荷掛けフックの取付構造を提供することを目的とする。
本発明に係る荷掛けフックの取付構造は、車体補強部材が背面に設置されたインストルメントパネル(1)に荷掛けフック(4)を取り付ける構造であって、前記荷掛けフック(4)は、前記インストルメントパネル(1)に固定されるフックベース(5)と、当該フックベース(5)から突設されたフック本体(7)とを備え、前記インストルメントパネル(1)および前記フックベース(5)は、衝突荷重によって座屈変形可能な衝撃吸収部材(11)を介し、前記車体補強部材(12)に連結されたことを特徴とする。
特に、前記フックベース(5)は、上部が締結部材(5c)によって前記衝撃吸収部材(11)に締結されるとともに、下方に前記締結部材(5c)への工具のアクセスを許容するアクセス開口(8)を有することが望ましい。すなわち、インストルメントパネル(1)の下側及びフックベース(5)の下側が車体の前方に向かって傾斜しており、上部締結部材(5c)に設けられたねじ孔(5d)とアクセス開口(8)の中心とを結ぶ線が略垂直となっている。
車両補強部材とは、例えば、ステアリングハンガービームのように車体に既存の部材であって、荷掛けフックに掛ける荷物の重量に比べて強固に車体本体に結合している部材をいう。荷掛けフックは衝撃吸収部材に固定され、その衝撃吸収部材は車両の補強部材に固定されるので、荷掛けフックにかかる荷重が車両補強部材によって支持される。
本発明によると、荷掛けフックが衝撃吸収部材とインストルメントパネルとの双方に固定されているため、これらによってフックに作用する荷重が支持される。従って、インストルメントパネルだけでは十分な支持力が得られない位置にもフックを設置することができ、より重い荷物をフックに掛けることができる。
インストルメントパネルは、衝撃吸収部材によっても固定され、乗員がインストルメントパネルに衝突したときには衝撃吸収部材が座屈変形して衝撃を吸収するので、安全性が向上する。
なお、下部にアクセス開口を設けた場合には、締結部を外面に露出させずにフックベースをインストルメントパネルおよび衝撃吸収部材に締結することができる。締結部が露出せず、下部のアクセス開口も乗員から見え難いため、荷掛けフックのデザインの自由度が向上する。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。まず、それぞれの構成部品およびこれら構成部品の取り付けについて説明し、その後、本発明の特徴となる機能について説明する。
≪実施形態の構成≫
図1は、本発明に係る荷掛けフックの取付構造を有するインストルメントパネルの正面図である。インストルメントパネル1は、自動車の車室前部に設置されており、グローブボックス2やメータクラスタ3等が備えられている。本発明に係る荷掛けフック4(以下、単にフック4と記す)は、インストルメントパネル1の前面に設置されている。
図2は、図1におけるフック4の部分拡大図である。フック4は、プラスチックの射出成形品であり、フックベース5とフック本体7とを備える。フックベース5は、正面を凸に湾曲した板状の部材である。フックベース5の周縁(下縁部5a、側縁部5b、上部締結部5c)は、インストルメントパネル1と接している。フックベース5の正面の略中央には凹部6が設けられている。凹部6の下端付近からは、棒状のフック本体7がフックベース5の上方に向けて延設されている。フック本体7の上端は凹部6の上端よりも低い位置にある。フックベース5の下部には、ドライバー等の工具を差し込める左右2つのアクセス開口8が設けられている。なお、フック4は、フックベース5とフック本体7とを個別に射出成形した後に公知の手段で結合して作られてもよい。
図3は、図2の一方のアクセス開口8を通り自動車の前後方向及び垂直方向を含む断面の断面図である。フック4に凹部6を設けることにより、フックベース5とフック本体7との間に荷物をかけるスペースを確保しながらフック本体7がインストルメントパネル1の前方へ突出するのを防いでいる。そのため、フック本体7の外面は、フックベース5の表面と略同一面上にある。フック本体7に掛ける荷物の落下を防ぐために、断面形状が三角形の返し7aをフック本体7の先端側であってフックベース5と対向する面に設けてもよい。
フックベース5の下縁部5aおよび側縁部5bの表面の形状は、フック部用開口部1a周縁のインストルメントパネル1の背面形状に適合し、フックベース5の表面とインストルメントパネル1の表面とは略同一面上に存在する。なお、下縁部5aまたは側縁部5bがフック部用開口部1a周縁部に係合する構造としてもよい。上部締結部5cについては後述する。
図4は、衝撃吸収部材11の斜視図である。衝撃吸収部材11は板状の薄鋼板からなり、長手方向が車体の前後方向となる。衝撃吸収部材11は、前後方向から所定の値を超える荷重が加わると座屈変形する。衝撃吸収部材11は、車体後方側の端部(後部締結部11a)でインストルメントパネル1およびフック4の双方に締結され、車体前方側の端部(前部固定部11c)で車体補強部材であるステアリングハンガービーム12に締結される。本体部11eは、横断面がハット型であり、下方向にかかる荷荷重には耐えて前後方向にかかる衝撃荷重には座屈変形する。
図5は、フックの取付構造をインストルメントパネル1の背面から見た斜視図である。本発明に係るフックの取付構造において、フック4を車体に固定する基部となるのが、車両補強部材であるステアリングハンガービーム12である。ステアリングハンガービーム12は衝撃吸収部材11を固定するための薄鋼板からなる固定板13が溶接されて一体化しており、両端が左右のフロントピラーに固定されている。
≪実施形態の構成部品の取り付け≫
ステアリングハンガービーム12側の固定板13に衝撃吸収部材11の前部固定部11cを締結する(図5参照)。固定板13および前部固定部11cには、ボルト孔(13a、11d)が設けられており、このボルト孔(13a、11d)にボルト(非図示)を嵌挿させて前部固定部11cを固定板13に締結する。なお、前部固定部11cは本体部11eに対して所定の角度を有している。また、ステアリングハンガービーム12とフック4との位置関係や所望の座屈強度に応じて、前部固定部11cと本体部11eの角度や長さを調節し、本体部11eを側面から見て曲線やへの字形にしてもよい。
フック4をインストルメントパネル1および衝撃吸収部材11に取り付けるには、フックベース5の上部締結部5c、インストルメントパネルの締結部10および衝撃吸収部材11の後部締結部11aを、タッピングねじ14によって共締めする。上部締結部5c、インストルメントパネルの締結部10および衝撃吸収部材11はそれぞれの2箇所にねじ孔5d、10a、11bを備えており、固定位置においてねじ孔5d、10a、11bは整合している。タッピングねじ14による固定は、タッピングねじ14およびこれを締める工具の先端をアクセス開口8から挿入して行われる。アクセス開口8はねじ孔5d、10a、11bの下方に設けられ、アクセス開口8の下方には工具を操作できるスペースがある。このスペースには、タッピングねじ14を締めた後に他の部材を配置してもかまわない。
衝撃吸収部材11の後部締結部11aは、本体部11eから所定の角度をもって延設されており、側面視で逆への字状になっている。インストルメントパネルの締結部10は、後部締結部11aに適合する側面視で逆への字状の部分とインストルメントパネル1の表面から当該逆への字状の部分までの延設部とから成る。フックベース5の上部締結部5cはフックベース5表面の上端近傍から背面へ突出している。
≪実施形態の機能≫
本発明に係るフック本体7に荷物を掛けると、その荷重はインストルメントパネル1及び衝撃吸収部材11の両方によって支持される。そのため、従来の荷掛けフックに比べて重い荷であっても掛けることができる。また、インストルメントパネル1だけでは十分な支持力を得られない位置にもフック4を設置することができる。
衝撃吸収部材11はインストルメントパネル1を固定する役割を持つが、所定の値を超える荷重が加わると座屈変形するように作られている。従って、乗員がインストルメントパネルに衝突した場合は、衝撃吸収部材11が座屈変形して衝撃を吸収する。
各部材の接続部(フックベース5の下縁部5a、側縁部5b、上部締結部5c、インストルメントパネルの締結部10、衝撃吸収部材11の後部締結部11a)はインストルメントパネル1の背面にあり前面に露出していない。また、フック4の下側にあるアクセス開口8は乗員から見え難い。従って、インストルメントパネル1及びフック4のデザインの自由度が向上する。
インストルメントパネルの正面図である。 図1におけるフック部の部分拡大図である。 フック部の縦断面図である。 衝撃吸収部材の斜視図である。 本発明に係るフックの取付構造をインストルメントパネルの背面から見た斜視図である。
符号の説明
1 インストルメントパネル
4 荷掛けフック
5 フックベース
6 凹部
7 フック本体
8 アクセス開口
11 衝撃吸収部材
12 ステアリングハンガービーム(車体補強部材)
13 固定板

Claims (2)

  1. 車体補強部材が背面に設置されたインストルメントパネルに荷掛けフックを取り付ける構造であって、
    前記荷掛けフックは、前記インストルメントパネルに固定されるフックベースと、当該フックベースから突設されたフック本体とを備え、
    前記インストルメントパネルおよび前記フックベースは、衝突荷重によって座屈変形可能な衝撃吸収部材を介し、前記車体補強部材に連結されたことを特徴とする荷掛けフックの取付構造。
  2. 前記フックベースは、上部が締結部材によって前記衝撃吸収部材に締結されるとともに、下方に前記締結部材への工具のアクセスを許容するアクセス開口を有することを特徴とする、請求項1に記載された荷掛けフックの取付構造。
JP2008284542A 2008-11-05 2008-11-05 荷掛けフックの取付構造 Expired - Fee Related JP5185070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284542A JP5185070B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 荷掛けフックの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284542A JP5185070B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 荷掛けフックの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111211A true JP2010111211A (ja) 2010-05-20
JP5185070B2 JP5185070B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=42300144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008284542A Expired - Fee Related JP5185070B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 荷掛けフックの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5185070B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228930A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Nissan Motor Co Ltd 助手席側ニープロテクタ構造
JP2014233982A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両用フックの取付け構造
JP7452229B2 (ja) 2020-04-30 2024-03-19 スズキ株式会社 車室用フック構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240060U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10
JPH05561U (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 マツダ株式会社 自動車のインストルメントパネル部構造
JPH07267028A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用ニープロテクタ構造
JPH0966788A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 車両のニープロテクター
JP2000085439A (ja) * 1998-09-18 2000-03-28 Suzuki Motor Corp 小物吊下げ用フック構造
JP2007038981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの乗員保護装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240060U (ja) * 1985-08-30 1987-03-10
JPH05561U (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 マツダ株式会社 自動車のインストルメントパネル部構造
JPH07267028A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用ニープロテクタ構造
JPH0966788A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Honda Motor Co Ltd 車両のニープロテクター
JP2000085439A (ja) * 1998-09-18 2000-03-28 Suzuki Motor Corp 小物吊下げ用フック構造
JP2007038981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの乗員保護装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012228930A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Nissan Motor Co Ltd 助手席側ニープロテクタ構造
JP2014233982A (ja) * 2013-05-30 2014-12-15 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両用フックの取付け構造
JP7452229B2 (ja) 2020-04-30 2024-03-19 スズキ株式会社 車室用フック構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5185070B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478654B2 (ja) 車体フロア構造
US8628144B2 (en) Reinforcement assembly for reinforcing a seat belt apparatus of a seat assembly
EP1975042B1 (en) Vehicle body structure
EP1880878B1 (en) Towing hook mounting member and bumper mechanism with the same
US20080252034A1 (en) Running board bracket
US9789917B2 (en) Article support structure for vehicle
US7377550B2 (en) Retractor fixing structure of rear seatbelt system
US20110045331A1 (en) Device for retaining a battery
US8146942B2 (en) Airbag bracket
US10081331B2 (en) Fastening arrangement for a safety belt of a rear seat row of a motor vehicle and motor vehicle with such a fastening arrangement
JP2007283941A (ja) 自動車のフェンダパネル支持構造
JP5185070B2 (ja) 荷掛けフックの取付構造
JP5794923B2 (ja) 車両用ブラケット
US10654431B2 (en) In-vehicle device fixing structure and structure for fixing in-vehicle device
JP4933152B2 (ja) エアバッグ装置の取付構造
JP2005186721A (ja) 車体後部構造
JP2014125140A (ja) 剛性支持部構造
KR101747533B1 (ko) 내충돌성 트림 홀더를 포함한 차량 시트
JP2005170228A (ja) 車体後部構造
JP4599605B2 (ja) 自動車用シートの取付け構造
JP2011251625A (ja) エアバッグ用センサの取り付け構造
JP4973134B2 (ja) 車両のスライドシート構造
JP2006130945A (ja) 車両の後側面部構造
JP2004299636A (ja) 自動車用着脱式牽引フック取付構造
JP4477978B2 (ja) 衝突時生存空間確保用の補強部材取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees