JPH0524475U - 自動車のステアリング支持構造 - Google Patents

自動車のステアリング支持構造

Info

Publication number
JPH0524475U
JPH0524475U JP7449391U JP7449391U JPH0524475U JP H0524475 U JPH0524475 U JP H0524475U JP 7449391 U JP7449391 U JP 7449391U JP 7449391 U JP7449391 U JP 7449391U JP H0524475 U JPH0524475 U JP H0524475U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering shaft
steering
support
support member
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7449391U
Other languages
English (en)
Inventor
実 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7449391U priority Critical patent/JPH0524475U/ja
Publication of JPH0524475U publication Critical patent/JPH0524475U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステアリングシャフトの車体への組付性を向
上させるとともに、ステアリングシャフトの衝突性能か
つ振動性能の向上を図る。 【構成】 左右の側面構成部材間に架設され、ステアリ
ングシャフト12上部を支持する第1支持部材6と、この
第1支持部材6を車体2側に連結支持するステー部材7b
とを備えたステアリング支持構造において、ステー部材
7bを車体前方に延長して、その延長部と側面構成部材と
の間にステアリングシャフト12下部を支持する第2支持
部材8を架設する。ステアリングシャフト12、第1およ
び第2支持部材6,8、およびステー部材7bを1つのユ
ニットとして扱うことにより、組付性の向上を図れる。
また、車室前面構成部材3とステアリングシャフト12下
部との間隔を充分確保できるのでステアリングシャフト
12の衝突性能を向上させられ、またステアリングシャフ
ト12の支持剛性を向上させて振動性能の向上を図れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のステアリングシャフトを支持する構造に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車のステアリングシャフトを支持する構造としては、例えば実開昭 63-133473 号公報に開示されているように、車室前部の左右の側面構成部材(例 えばカウルサイドパネルやフロントピラー)間に車幅方向に延びる支持部材を架 設し、この支持部材の車幅方向略中央部をステー部材により車体側に連結して支 持し、ステアリングシャフトの上部を上記支持部材に接合して支持させると共に ステアリングシャフトの下部を車室前面構成部材(例えばダッシュパネル)に設 けられたブラケットに支持させたものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記の如きステアリングシャフトの支持構造の場合、自動車の組立 ラインにおいては、ステアリングシャフトとステー部材と支持部材とを予め組付 けて1つのユニットを形成しておき、このユニットを車体側に組付けるようにす れば組立性を向上させることができる。しかしながら、上記したように従来のス テアリング支持構造においては、ステアリングシャフトの下部は車室前面構成部 材に設けられたブラケットにより支持させているために、上記ユニットを組付け る際には、ユニット全体を車体に組付ける作業の他にステアリングシャフトの下 部とブラケットとを接合する作業が必要となり、この作業は狭い場所で行なわな ければならない面倒なものであるのでより一層の組立性の向上の実現を妨げてい た。
【0004】 またステアリングには、正突時の乗員の安全を確保するために、正突時の運転 者とステアリングとの衝突エネルギを吸収する構造としたり、正突時に車体前部 がつぶれ車室前面構成部材が変形してステアリングシャフトを後方へ押し出すこ とに対してその後方変位量を所定値以下に規制するなどの衝突性能が求められて いる。上記したようなステアリングシャフトの下部を車室前面構成部材に設けた ブラケットに支持させる従来のステアリング支持構造においては、ステアリング シャフトの下部と車室前面構成部材とがブラケットにより連結されているので、 車室前面構成部材の変形が直接ステアリングシャフトに伝達されやすい。したが って上記衝突性能を実現するためには車室前面構成部材とステアリングシャフト 下部との取付部に工夫をするなどして、車室前面構成部材の変形が直接ステアリ ングシャフトに伝達されないようにする必要があった。そのためステアリングシ ャフトの支持剛性を充分に高めることができず、ステアリングシャフトに路面か らの振動が伝達され易いなどステアリングの振動性能の面での問題もあった。
【0005】 本考案は、上記課題に鑑み、ステアリングシャフトの組付性の一層の向上を図 るとともに、ステアリングシャフトの衝突性能を向上させかつステアリングシャ フトの支持剛性を向上させステアリングシャフトの振動性能の向上を図ることの 可能な自動車のステアリング支持構造を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案による自動車のステアリング支持構造は、 車室前部の左右の側面構成部材間に架設され、ステアリングシャフト上部を支 持する車幅方向に延びる第1支持部材と、この第1支持部材の車幅方向略中央部 を車体側に連結支持するステー部材とを備えた自動車のステアリング支持構造に おいて、 前記ステー部材を車体前方に向けて延長し、このステー部材延長部と前記側面 構成部材との間に、前記第1支持部材の車体前方かつ下方に位置して車幅方向に 延びる第2支持部材が架設され、前記ステアリングシャフトの下部が前記第2支 持部材に支持されていることを特徴とする。
【0007】 上記「車体前部の左右の側面構成部材」とは、例えばカウルサイドパネルやフ ロントピラーなどをいう。
【0008】
【作用および効果】
上記したように本考案による自動車のステアリング支持構造の構成によれば、 ステアリングシャフトの下部をステー部材と側面構成部材との間に架設した車幅 方向に延びる第2支持部材に支持させているので、ステアリングシャフトの車体 への組付けは、ステアリングシャフト、第1支持部材、ステー部材および第2支 持部材を予め組立てて1つのユニットに形成しておき、このユニットを車体側に 組付ける作業を行なうだけで完了し、従来のようにステアリングシャフトの下部 を車室前面構成部材に設けたブラケットに取り付ける面倒な作業が不要となるの でステアリングシャフトの組付性を一層向上させることが可能となる。
【0009】 また従来のステアリング支持構造のようにステアリングシャフト下部を車室前 面構成部材にブラケットを介して支持させる場合には、ステアリングシャフト下 部と車室前面構成部材との間隔が大きいとブラケットも大きくなるので好ましく なく従ってそれらの間隔をあまり大きくすることができないが、上記の様な構成 によればその様な問題はないので車室前面構成部材とステアリングシャフト下部 との間隔を充分に確保することができ、そうすることにより正突時の車室前面構 成部材の変形による影響がステアリングシャフトに及ぶのを防止することが可能 となりステアリングシャフトの衝突性能の向上を図ることができる。また、これ によりステアリングの支持剛性を向上させてもステアリングシャフトの衝突性能 を損う恐れがなくなり、従ってステアリングシャフトの支持剛性を充分に向上さ せてステアリングシャフトの振動性能の向上実現を図ることができる。
【0010】
【実施例】
以下、添付図面を参照しながら本考案による自動車のステアリング支持構造の 実施例について説明する。図1は本考案の一実施例による自動車のステアリング 支持構造の概要構成を示す斜視図、および図2は上記ステアリング支持構造にお けるステアリングシャフトの取付位置を示す側面図である。なお簡略化のため図 1においてはステアリングシャフトを省略している。
【0011】 図1に示すように本実施例によるステアリング支持構造を適用する車体は、車 室床面を形成するフロアパネル1の車幅方向中央部に車体前後方向に延びるトン ネル部2が設けられており、該トンネル部2の前端部は車室前面下部を形成する ダッシュパネル3に接合されている。ダッシュパネル3の上部には車幅方向に延 びるカウル4が設けられており、ダッシュパネル3およびカウル4の車幅方向両 端部は、車室前部の側面構成部材であるカウルサイドパネル5a,5bにそれぞれ接 合されている。
【0012】 本実施例のステアリング支持構造は、左右のカウルサイドパネル5a,5b間に架 設され車幅方向に延びる第1支持部材となるアッパインストルメントフレーム (以下、単にアッパフレームという。)6と、該アッパフレーム6の車幅方向中 央部をトンネル部2に支持する左右一対のステー部材7a,7bと、右側のカウルサ イドパネル5bと右側のステー部材7bとの間に架設され車幅方向に延びる第2支持 部材となるロアインストルメントフレーム(以下、単にロアフレームという。) 8とを備え、図2に示すようにステアリングコラム9と該コラム9内に収容され 上端部にステアリングホイール10が取り付けられたステアリングシャフト本体11 とからなるステアリングシャフト12の上部をアッパフレーム6が支持し、その下 部をロアフレーム8が支持する構成となっている。なお、上記右側のステー部材 7bは車体前方に延長され、そのステー部材7bの延長部に上記ロアフレーム8の端 部が支持されている。
【0013】 次に、本実施例の各部の詳細について説明する。図3は本実施例のステアリン グシャフトと第1支持部材との取付部の構成を示す分解斜視図、図4はステアリ ングシャフトと第2支持部材との取付部の構成を示す分解斜視図、図5は第1支 持部材および第2支持部材と側面構成部材との取付部の構成を示す分解斜視図、 および図6は第1支持部材および第2支持部材とステー部材との取付部の構成を 示す斜視図である。
【0014】 図3に示すように第1支持部材であるアッパフレーム6とステアリングシャフ ト12との取付部は、ステアリングコラム9と一体に形成されたアッパ支持プレー ト13と、アッパフレーム6に溶接されたアッパブラケット14とが互いにボルト接 合されることにより構成される。一方、図4に示すように第2支持部材であるロ アフレーム8とステアリングシャフト12との取付部は、ステアリングコラム9に 溶接されたロア支持プレート15と、ロアフレーム8に溶接されたロアブラケット 16とが互いにボルト接合されることにより構成される。
【0015】 また、図5に示すようにアッパフレーム6およびロアフレーム8と右側のカウ ルサイドパネル5bとの取付部は、カウルサイドパネル5bに溶接された箱形の取付 具17a ,17b と、アッパフレーム6およびロアフレーム8の右端部にそれぞれ単 に当接係合されもしくは当接係合して溶接されて該両フレーム6,8を連結する 連結ブラケット18とが互いにボルト接合されることにより構成される。
【0016】 また、図6に示すようにアッパフレーム6およびロアフレーム8とステー部材 7a,7bとは互いに溶接され、ステー部材7a,7bとトンネル部2とはボルト接合さ れ、これによりアッパフレーム6およびロアフレーム8はトンネル部2に支持さ れることとなる。
【0017】 上記した本実施例によるステアリング支持構造の構成によれば、ステアリング シャフト12、アッパフレーム6、ロアフレーム8、およびステー部材7a,7bを予 め組立てて1つのユニットとし、このユニットを車体に組み付けるだけでステア リングシャフトを取り付けることができるので、その組付性を向上させることが 可能となる。またステアリングシャフト12の下部をダッシュパネル3に取り付け たブラケットにではなくロアフレーム8により支持したことにより、前述の様に ステアリングシャフト12とダッシュパネル3との間隔を充分確保することができ 、そうすることにより正突時のダッシュパネル3の後退による影響がステアリン グシャフトに及ぶのを防止してステアリングシャフトの衝突性能を向上させるこ とができ、また、ダッシュパネル3の後退による影響が無いのでステアリングシ ャフトの支持剛性を向上させることが可能となり、これによりステアリングの振 動性能の向上を図ることが可能となる。
【0018】 以上、本考案による自動車のステアリング支持構造の一実施例を説明したが、 本考案はかかる実施例に限定されるものではない。例えば前記実施例ではアッパ フレーム6とロアフレーム8とをそれぞれの右端部において互いに連結する連結 ブラケット18を設けており、これにより組付性のより一層の向上を図っているが 、このような連結ブラケット18を必ずしも設ける必要はない。また、前記実施例 中で示した各部材の形状や各部材間の取付部の構成等は適宜変更可能である。ま た、前記実施例では本考案をいわゆる右ハンドル車において適用したものである が、本考案が左ハンドル車にも適用可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による自動車のステアリング
支持構造の概要構成を示す斜視図
【図2】上記ステアリング支持構造におけるステアリン
グシャフトの取付位置を示す側面図
【図3】上記ステアリング支持構造におけるステアリン
グシャフトと第1支持部材との取付部の構成を示す分解
斜視図
【図4】上記ステアリング支持構造におけるステアリン
グシャフトと第2支持部材との取付部の構成を示す分解
斜視図
【図5】上記ステアリング支持構造における第1支持部
材および第2支持部材と側面構成部材との取付部の構成
を示す分解斜視図
【図6】上記ステアリング支持構造における第1支持部
材および第2支持部材とステー部材との取付部の構成を
示す分解斜視図
【符号の説明】
5a,5b 側面構成部材 6 第1支持部材 7a,7b ステー部材 8 第2支持部材 12 ステアリングシャフト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室前部の左右の側面構成部材間に架設
    され、ステアリングシャフト上部を支持する車幅方向に
    延びる第1支持部材と、この第1支持部材の車幅方向略
    中央部を車体側に連結支持するステー部材とを備えた自
    動車のステアリング支持構造において、 前記ステー部材を車体前方に向けて延長し、このステー
    部材延長部と前記側面構成部材との間に、前記第1支持
    部材の車体前方かつ下方に位置して車幅方向に延びる第
    2支持部材が架設され、前記ステアリングシャフトの下
    部が前記第2支持部材に支持されていることを特徴とす
    る自動車のステアリング支持構造。
JP7449391U 1991-09-18 1991-09-18 自動車のステアリング支持構造 Withdrawn JPH0524475U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7449391U JPH0524475U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 自動車のステアリング支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7449391U JPH0524475U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 自動車のステアリング支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524475U true JPH0524475U (ja) 1993-03-30

Family

ID=13548885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7449391U Withdrawn JPH0524475U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 自動車のステアリング支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524475U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020040345A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 이계안 스티어링휠의 진동저감을 위한 카울 크로스 멤버 구조
JP2006327397A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd ステアリングコラムの取付部構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020040345A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 이계안 스티어링휠의 진동저감을 위한 카울 크로스 멤버 구조
JP2006327397A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd ステアリングコラムの取付部構造
JP4485992B2 (ja) * 2005-05-26 2010-06-23 本田技研工業株式会社 ステアリングコラムの取付部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467756B2 (ja) 自動車の下部構造
JP3350600B2 (ja) 自動車のサブフレーム構造
JP3383909B2 (ja) 一体形自動車車体の後部構造及びその製造方法
JP3848563B2 (ja) 車両の車体前部構造
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2002104242A (ja) 車体の構造集合体
JP2000159145A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0524475U (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造
JP2001130450A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH11180336A (ja) 自動車の車体構造
JPH06107228A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH1045022A (ja) 自動車の車体前部構造
JP3394184B2 (ja) 車体構造
JP2528272Y2 (ja) インストルメントパネルのフレーム取付構造
JP2522798B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JP2848659B2 (ja) 自動車の車体前部構造及び車体組立方法
JP3048356B1 (ja) ステアリング支持装置
JPS6020534Y2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPS62113653A (ja) 自動車のカウル構造
JP2948255B2 (ja) 自動車の車体前部構造及び車体組立方法
JP2825941B2 (ja) 車両の前部車体の組立方法
JP3915957B2 (ja) キャブオーバ型トラックのキャブ
JPH0347968Y2 (ja)
JPH019743Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951130