JPH0961918A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0961918A
JPH0961918A JP21226895A JP21226895A JPH0961918A JP H0961918 A JPH0961918 A JP H0961918A JP 21226895 A JP21226895 A JP 21226895A JP 21226895 A JP21226895 A JP 21226895A JP H0961918 A JPH0961918 A JP H0961918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
battery
camera
contact piece
photographing optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21226895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
渡辺  弘
Nobuyuki Inoue
信之 井上
Takeshi Tokura
剛 戸倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21226895A priority Critical patent/JPH0961918A/ja
Publication of JPH0961918A publication Critical patent/JPH0961918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池と回路基板とをリード線で接続すると、
接続作業の効率やカメラの小型化を図る上で好ましくな
い。 【解決手段】 撮影光軸の側方に設けられた電池5の収
納部と、この電池収納部と撮影光軸との間に配設された
回路基板10と、電池収納部に設けられ、回路基板まで
延びてこの回路基板に直接電気的に接続される電池接片
6,7とを有してカメラを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池から電気の供
給を受ける回路基板を有するカメラに関し、さらに詳し
くは電池から回路基板への給電方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラでは、カメラ本体のグリッ
プ部内等に電池収納部が形成されており、この電池収納
部に収納された電池からのカメラ内の回路基板への給電
は、電池収納部内の電池接片に、回路基板につながるリ
ード線を接続するか、電池接片の直上に回路基板を配置
して、電池接片を回路基板に直接接続する等の手段が採
られていた。
【0003】ここで、カメラ内に設けられる大きな回路
基板としては、カメラ内の各ICや駆動回路に必要な電
源電圧を供給するDC/DCコンバーター回路基板があ
り、グリップ部(つまりは電池収納部)の上方又はグリ
ップ部の後方に設けられるスプール室(フィルム巻き取
りスプールが収容される空間)の上方に、このDC/D
Cコンバーター回路基板を配設する手法は、効率的な実
装手段として広く用いられている。
【0004】ところが、最近では、閃光装置(ストロ
ボ)内蔵型のカメラが主流を占めるようになり、グリッ
プ部上方又はスプール室上方には、閃光装置制御用の大
きな回路基板がレイアウトされるようになってきた。こ
れは、閃光装置制御用の回路基板の主要部品であるメイ
ンコンデンサが回路基板外形から大きく出っ張るため、
このメインコンデンサをスプールの内部に収納したり、
カメラの側面部に収納したりする必要性から、グリップ
上方又はスプール室上方が最も適した位置と考えられる
からである。
【0005】その結果、もう1つのカメラ内の大きな回
路基板であるDC/DCコンバーター回路基板は、グリ
ップ上方やスプール室上方には配置できなくなってしま
い、電池収納部から比較的離れた位置に配置せざるを得
なくなってしまった。このため、電池接片からDC/D
Cコンバーター回路基板までの配線は、リード線が用い
られることが多かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リード
線による接続では、半田付けの際にリード線を支えてい
なければならないため作業性が悪く、さらにリード線の
コード処理を行う作業を追加しなければならない。しか
も、電源関係の配線であるので、使用するリード線の電
流容量を大きくするためにリード線を太くしなければな
らず、その分大きな配線スペースが必要となり、カメラ
の小型化の障害となってしまうという問題がある。
【0007】一方、DC/DCコンバーター回路基板等
は、その回路の性質上、電源である電池から遠く離れた
所に配置し長い距離の接続を行うのは、あらゆる電気的
特性から鑑みて、決して好ましいことではない。このた
め、回路基板をできるだけ電池に近い位置に配置すべき
である。
【0008】そこで、本願第1の目的は、実装効率の良
い回路基板の配置を実現するとともに配線スペースを削
減して、小型化、低コスト化、組立性の向上等を図れ、
さらには電気的特性の悪化を防止できるカメラを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本願第1の発明では、撮影光軸の側方に設けられ
た電池収納部と、この電池収納部と撮影光軸との間に配
設された回路基板と、電池収納部に設けられ、回路基板
まで延びてこの回路基板に直接電気的に接続される電池
接片とを有してカメラを構成している。すなわち、電池
接片自体を電池収納部から撮影光軸側に延ばして形成
し、その端部を回路基板に直接半田付け等することによ
り、リード線を不要として、配線スペースを削減し、カ
メラを小型化する。また、リード線の処理作業を不要と
して、半田付け作業を容易とし、組み付け工数を減らし
てコストの低減を図る。
【0010】なお、回路基板を、撮影光軸にほぼ直交す
る面内に配設して、例えば、電池接片を電池収納部の上
部からほぼ水平に回路基板の上部に延ばすことにより、
最短長さの電池接片により電池と回路基板とを接続し、
電気的特性の悪化を防止することができる。
【0011】また、例えば、カメラ本体の前方に突出し
たグリップ部内に電池収納部が形成されている場合に
は、回路基板を、電池収納部と撮影光軸との間の前面外
装部材の内面に近接させて配設するのが望ましい。より
具体的には、回路基板をシャッター駆動用基板と前面外
装部材との間に挟まれる位置に配設することにより、回
路基板を電池収納部にできるだけ近づけて電池接片の長
さを短縮するのが望ましい。
【0012】さらに、電池収納部がカメラ本体のグリッ
プ部内に形成されている場合には、電池接片を、グリッ
プ部の外装部品の内側に沿わせて回路基板まで延ばすよ
うにして、電池収納部の上方スペースを有効に活用する
のが望ましい。また、電池接ペンを、上記回路基板以外
に設けられた他の回路基板にも直接電気的に接続しても
よい。
【0013】なお、本発明は、DC/DCコンバーター
回路基板または閃光装置の制御用回路基板に対して、特
に有効である。
【0014】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1および図2は、本発明に係る第1
実施形態であるカメラを示している。なお、本実施形態
では、閃光装置(ストロボ)内蔵型の一眼レフカメラに
ついて説明している。
【0015】図1は、上記カメラの実装イメージを示し
ている。また、図2は、電池接片と各回路基板との関係
を示している。これらの図において、1はカメラボディ
ー本体、2は交換レンズを固定するレンズマウント、3
はミラーボックスである。4はカメラ本体1を手で持つ
ためのグリップであり、このグリップ4は、撮影者がカ
メラを構えた状態で右側に位置するように配置されてい
る。
【0016】グリップ部4の内部には、電池5を収納す
る電池室が設けられている。電池室の後方には、フィル
ム巻き取り用のスプール13があり、このスプール13
の内側には、フィルム給送用のモーター14が収納され
ている。
【0017】スプール13の上方には、内蔵ストロボ制
御用のストロボ回路基板10が配設されている。これ
は、このストロボ回路基板10に実装されるメインコン
デンサがかなり大型であるため、ストロボ回路基板10
を収納できる位置がおのずとこのスプール13の上方に
限定されてしまうことによる。
【0018】11は各ICや駆動回路に必要な電圧の電
源を供給するDC/DCコンバーター回路基板であり、
カメラの前面に平行に、つまりは撮影光軸にほぼ直交す
る面内に配置されている。12はシャッターを駆動する
シャッター駆動用基板回路であり、DC/DCコンバー
ター回路基板11に平行に配置されている。
【0019】ここで、DC/DCコンバーター回路基板
11は、その機能から、電源である電池5から近い位置
にあるのが好ましい。このため、図1および図2に示す
ように、DC/DCコンバーター回路基板11は、グリ
ップ4と撮影光軸上に設けられたミラーボックス3の側
面との間の位置で、かつシャッター駆動用回路基板12
と前面外装カバー120との間に挟まれた位置に配設さ
れている。これにより、DC/DCコンバーター回路基
板11と電池5とをできるだけ近づけることができ、こ
れらを接続するための後述の電池接片6を短くすること
ができる。したがって、電池接片6による電気的特性の
悪化を極力防止することができる。
【0020】電池室の上部には、第1電池接片6と第2
電池接片7の2つの電池接片が設けられている。両電池
接片6,7は、電池室の上方を撮影光軸側に向かってほ
ぼ水平に横切った後、グリップ4の外装部材の内側近傍
において立ち曲がり、さらにこの立ち曲がり部分が水平
に上記外装部材の内側に沿ってDC/DCコンバーター
回路基板11の電池室側端部に形成された半田付けラン
ド11aまで延びて、ここに直接半田付けされている。
【0021】これにより、図2において、電池接片6,
7の立ち曲げ部分が電池室の上方を斜めに横切る場合に
比べて、ストロボ回路基板10に実装された部品が配置
される電池室の上方スペースを広くすることができ、こ
のスペースの有効活用を図ることができる。また、両電
池接片6,7のDC/DCコンバーター回路基板11へ
の半田付け作業を行う際には、リード線を用いる場合の
ようなコード処理が不要であるとともに、電池接片6,
7自体がある程度の剛性を有するため、DC/DCコン
バーター回路基板11をカメラボディ1内の所定位置に
配置すれば、電池接片6,7の先端が半田付けランド1
1aに接触させることがでは、容易に半田付けを行うこ
とができる。
【0022】なお、第2電池接片7の枝分かれ部分は、
上方に延びてストロボ回路基板10の半田付けランド1
0aに直接半田付けされている。
【0023】グリップ4の上部にはメインダイヤルユニ
ット8が設けられている。このメインダイヤルユニット
8には、メインダイヤル(不図示)とレリーズボタン9
が設けられている。メインダイヤルは、シャッター速度
や絞り値等を入力するための操作部材であり、撮影中で
も右手人差し指でこれを回転させることにより、簡単に
そして速やかに操作でき、後述するモードダイヤルとと
もに操作されて撮影条件の設定を行わせる。
【0024】101は外部表示用フレキシブルプリント
基板で、このプリント基板101上には、設定情報を表
示する外部表示液晶装置104のドライバーIC102
が実装されている。このドライバーIC102の真上に
は、外部表示保持部材105を介して外部表示液晶装置
104が配置されている。ドライバーIC102からの
信号は、外部表示用プリント基板101のコネクトパタ
ーン101aから導電コネクター103を介して外部表
示液晶装置104の電極に伝えられる。
【0025】外部表示保持部材105は、外部表示液晶
装置104やその他の部材を保持し、撮影光軸側に延伸
した部分は、外部表示用フレキシブルプリント基板10
1とファインダー内表示用フレキシブルプリント基板1
06のコネクト部の受台として用いられている。
【0026】106はファインダー内表示用フレキシブ
ルプリント基板で、これに実装されるLEDユニット1
07は、透過型液晶からなるファインダー内表示用液晶
装置109のバックライト照明として用いられる。
【0027】110はモードダイヤルを構成する上段ダ
イヤル操作部材であり、この上段ダイヤル操作部材11
0を操作することにより、AFモード等を設定すること
ができる。111は、上段ダイヤル操作部材110とと
もにモードダイヤルを構成する下段ダイヤル操作部材で
あり、上段ダイヤル操作部材110の下側に配置され
る。この下段ダイヤル操作部材111を操作することに
より、フィルム給送モード等を設定することができる。
【0028】112はカメラ本体1の上面を覆う上蓋カ
バーであり、図1ではその一部分のみを示している。上
段ダイヤル操作部材110には、上蓋カバー112を挟
んだ位置側に上段用接片115と上段用クリック板11
6とが固定されている。同様に、下段ダイヤル操作部材
111には、上蓋カバーを112を挟んだ下側に下段用
クリック板113と下段用接片114とが固定されてい
る。
【0029】117は第3のフレキシブルプリント基板
で、AFおよびフィルム給送モード設定用の信号を伝え
る金メッキされた銅箔露出部が設けられており、この上
を上段用接片115と下段用接片114が摺動すると、
これら接片の回転角に応じてAFおよびフィルム給送モ
ードが設定される。
【0030】なお、上記実施形態では、DC/DCコン
バーター回路基板11を電池室と撮影光軸との間に配設
し、ストロボ回路基板10をスプール13の上方に配設
した場合について説明したが、これらを逆に配設しても
よい。
【0031】また、本発明は、以上の実施例および変形
例、またはそれら技術要素を必要に応じて組み合わせて
用いてもよい。
【0032】しかも、本発明は、一眼レフカメラ、レン
ズシャッタカメラ、ビデオカメラ等、種々の形態のカメ
ラ、さらにはカメラ以外の光学機器やその他の装置、さ
らにはそれらカメラや光学機器やその他の装置に適用さ
れる装置またはこれらを構成する要素に対しても適用で
きる。
【0033】(実施形態と請求の範囲との関係)上記実
施形態において、電池5を収納する電池室は請求の範囲
にいう電池収納部に、第1および第2電池接片6,7は
請求の範囲にいう電池接片に、電池DC/DCコンバー
ター回路基板11は請求の範囲にいう回路基板に、シャ
ッター駆動用回路基板12は請求の範囲にいう駆動用基
板に、外装カバー120が請求の範囲にいう前面外装部
材にそれぞれ相当する。
【0034】なお、以上が本発明の各構成と実施例の各
構成の対応関係であるが、本発明はこれら実施例の構成
に限られるものではなく、請求項に示した機構または実
施例の構成が持つ機能が達成できる構成であればどのよ
うなものであってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本願第1の発明では、電
池収納部と撮影光軸との間に回路基板を配設し、電池と
回路基板とを延伸した電池接片により直接接続するよう
にしている。このため、本発明を用いれば、従来電池と
回路基板との接続に用いられていたリード線を不要とし
て、配線スペースを削減し、カメラを小型化することが
できる。しかも、リード線の処理作業を不要として、半
田付け作業を容易とし、組み付け工数を減らしてコスト
の低減を図ることができる。
【0036】なお、回路基板を、撮影光軸にほぼ直交す
る面内に配設すれば、電池接片を電池収納部の上部から
回路基板の上部に延ばす等して、電池接片の長さを短く
し、電気的特性の悪化を防止することができる。
【0037】また、例えば、カメラ本体の前方に突出し
たグリップ部内に電池収納部が形成されているような場
合に、回路基板を前面外装部材の内面に近接させて(よ
り具体的には、シャッター駆動用基板と前面外装部材と
の間に挟まれる位置に)配設することにより、回路基板
を電池収納部にできるだけ近づけ、電池接片の長さを短
縮することができる。
【0038】また、電池収納部がカメラ本体のグリップ
部内に形成されている場合に、電池接片を、グリップ部
の外装部品の内側に沿わせて回路基板まで延ばすように
すれば、電池収納部の上方スペースを有効に活用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施形態のカメラの実装イメ
ージ図である。
【図2】上記第1実施形態の電池接片と回路基板の関係
図である。
【符号の説明】
1 カメラボディ本体 2 レンズマウント 3 ミラーボックス 4 グリップ 5 電池 6,7 電池接片 10 ストロボ回路基板 10a ストロボ回路基板半田付けランド 11 DC/DCコンバーター回路基板 11a DC/DCコンバーター回路基板半田付けラン
ド 12 シャッター駆動用回路基板 13 スプール 101 外部表示用フレキシブルプリント基板 101a 外部表示液晶装置用コネクトパターン 102 ドライバーIC 103 導電コネクター 104 外部表示液晶装置 106 ファインダー内表示用フレキシブルプリント基
板 106a ファインダー内表示用フレキシブルプリント
基板のコネクト部 109 ファインダー内表示装置 110 上段ダイヤル操作部材 111 下段ダイヤル操作部材 112 上蓋カバー 120 前面外装カバー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影光軸の側方に設けられた電池収納部
    と、 この電池収納部と前記撮影光軸との間に配設された回路
    基板と、 前記電池収納部に設けられ、前記回路基板まで延びてこ
    の回路基板に直接電気的に接続される電池接片とを有す
    ることを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記回路基板が、前記撮影光軸にほぼ直
    交する面内に配設されていることを特徴とする請求項1
    に記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記回路基板が、前面外装部材の内面に
    近接して配設されていることを特徴とする請求項1又は
    2に記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 シャッターを駆動する駆動用基板を有し
    ており、 前記回路基板が、前記駆動用基板と前記前面外装部材に
    挟まれる位置に配設されていることを特徴とする請求項
    3に記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記電池収納部がカメラ本体のグリップ
    部内に形成されており、 前記電池接片が、前記グリップ部の外装部品の内側に沿
    って前記回路基板まで延びていることを特徴とする請求
    項1から4のいずれかに記載のカメラ。
  6. 【請求項6】 前記電池接片が、前記回路基板以外に設
    けられた他の回路基板にも直接電気的に接続されている
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のカ
    メラ。
  7. 【請求項7】 前記回路基板は、DC/DCコンバータ
    ー回路基板または閃光装置の制御用回路基板であること
    を特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のカメ
    ラ。
JP21226895A 1995-08-21 1995-08-21 カメラ Pending JPH0961918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21226895A JPH0961918A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21226895A JPH0961918A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0961918A true JPH0961918A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16619779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21226895A Pending JPH0961918A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0961918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139972A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hitachi Ltd 燃料電池モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139972A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hitachi Ltd 燃料電池モジュール
JP4690701B2 (ja) * 2004-11-10 2011-06-01 株式会社日立製作所 燃料電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114195B2 (ja) コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法
US4926207A (en) Positioning and structure of circuit elements in a camera
KR20090058419A (ko) 디지털 촬영장치
JP2001285696A (ja) 固体撮像素子パッケージの保持機構
JPH11266377A (ja) 電子的撮像装置
JPH0961918A (ja) カメラ
JP2005065014A (ja) 撮像装置
JP2002135631A (ja) 撮像装置
JP3761930B2 (ja) フレキシブル配線板の接続装置及び電子機器
JP3196956B2 (ja) カメラのリード線結線用カメラカバー構造
JP2010191381A (ja) デジタルカメラ
JP3012839B1 (ja) 電子カメラ
JP2011059272A (ja) 撮像装置
JP2004061920A (ja) カメラのプリント基板
JPH0428088Y2 (ja)
JP2002296658A (ja) カメラ
JP2568468Y2 (ja) 液晶表示装置
JP2002072321A (ja) カメラ
JPH09197523A (ja) カメラ
JP2001027290A (ja) 駆動機構内蔵機器およびカメラ
JP3453070B2 (ja) カメラ
JP2004120571A (ja) 撮像素子パッケージの保持機構、および、それを備えた撮影装置
JP3274733B2 (ja) カメラのプリント基板実装構造
JPH0961919A (ja) カメラ
JP2005117573A (ja) 撮像装置