JP4114195B2 - コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法 - Google Patents

コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4114195B2
JP4114195B2 JP2000264114A JP2000264114A JP4114195B2 JP 4114195 B2 JP4114195 B2 JP 4114195B2 JP 2000264114 A JP2000264114 A JP 2000264114A JP 2000264114 A JP2000264114 A JP 2000264114A JP 4114195 B2 JP4114195 B2 JP 4114195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector jack
reinforcing member
substrate
connector
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000264114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002075559A (ja
Inventor
一敏 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2000264114A priority Critical patent/JP4114195B2/ja
Priority to US09/941,741 priority patent/US6582240B2/en
Publication of JP2002075559A publication Critical patent/JP2002075559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114195B2 publication Critical patent/JP4114195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • H01R13/6595Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members with separate members fixing the shield to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法に係り、特に基板に表面実装されるコネクタジャックを補強する構造及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コネクタジャックを基板に取り付ける方法としては、コネクタジャックを基板の表面に半田付けする方法、コネクタジャックの一部を基板のスルーホールに挿入し、基板の裏側から半田付けする方法、コネクタジャックを基板にネジ止めする方法などが採られている。
【0003】
また、電子カメラに設けられている液晶モニタは、金属フレーム上に固定され、この金属フレームが、コネクタジャックを有する基板等ととにも電子カメラ内に固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、小さなコネクタジャックの場合、コネクタジャックを基板の表面に半田付けする方法が採用されているが、この取付方法は、他の取付方法に比べて取付工数等が少ない反面、基板のパターンの強度に依存し、プラグの抜き差しの繰り返しやコジリによって基板から外れやすいという問題がある。特に、電子カメラなどの小型機器に配設されている小さなコネクタジャックは半田付けの面積が小さく、耐久性に問題がある。
【0005】
また、コネクタジャックと液晶モニタとが近接した位置に配置された電子カメラの場合、コネクタジャック及び液晶モニタが相互にノイズの影響を及ぼすという問題があり、更に、液晶モニタを保持する金属フレームは、液晶モニタが嵌め込まれる形状に成形されるため、形状が複雑かつ重量も重くなるという問題がある。
【0006】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、基板に表面実装されるコネクタジャックを補強し、プラグの抜き差しやコジリに対する耐久性を向上させることができるコネクタジャックの取付構造及び方法を提供することを目的とする。
【0007】
また、本発明はコネクタジャックと液晶モニタとが近接配置された電子カメラにおいて、ノイズの低減、小型化及び重量削減が可能な電子カメラを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本願請求項1に係る発明は、コネクタジャックを基板に取り付けるコネクタジャックの取付構造において、前記コネクタジャックとは別部材の補強部材であって、該コネクタジャックの外周を覆う形状を有するとともに、前記基板への取付部を有する補強部材を備え、前記コネクタジャックを前記基板に表面実装し、前記補強部材によって前記基板に表面実装された前記コネクタジャックの外周を覆い、該補強部材の取付部を前記基板に固定したことを特徴としている。
【0009】
即ち、コネクタジャックとは別部材である補強部材でコネクタジャックの外周を覆い、この補強部材を基板に固定することによって基板に表面実装されているコネクタジャックを補強するようにしている。また、補強部材はコネクタジャックの周囲を覆っているため、コネクタジャックへのノイズの侵入を防止する働きがある。
【0010】
本願請求項2に示すように、前記コネクタジャックは外部コネクタが挿入される角形の筒部材を有し、該筒部材の一つの面が前記基板上に載置され半田付けにより表面実装され、前記補強部材は前記筒部材の他の三面に接することを特徴としている。また、前記補強部材の取付部は、本願請求項3に示すように前記基板にネジ止め、半田付け、及び係合のうちの少なくとも1つによって固定されることを特徴としている。本願請求項4に示すように前記補強部材は板金部材からなり、該板金部材はグランドに接続されることを特徴としている。
【0011】
前記補強部材は、本願請求項5に示すように前記取付部と反対側に突出するバネ部が一体形成され、前記バネ部は、前記基板と隣接する部材と弾性をもって接触して該部材をグランドに接地することを特徴としている。これにより、前記基板と隣接する部材を、前記補強部材を利用して簡単にグランドに接地させることができる。
【0012】
本願請求項6に係る発明は、請求項5のコネクタジャックの取付構造及び液晶モニタを有する電子カメラにおいて、前記液晶モニタを樹脂モールドされたフレームによって保持し、前記フレームのカメラ内への固定時に、前記液晶モニタの背面部の金属部材を前記補強部材のバネ部に弾性をもって接触させ、前記液晶モニタの背面部の金属部材を前記補強部材を介してグランドに接地させたことを特徴としている。
【0013】
即ち、液晶モニタを保持するフレームを樹脂モールド品とすることにより、金属フレームに比べて複雑な形状のフレームを構成することができるとともに、軽量化を図ることができる。また、液晶モニタの背面部の金属部材を、前記補強部材を利用して簡単にグランドに接地させ、ノイズ低減を図るようにしている。
本願請求項7に係るコネクタジャックの取付方法は、コネクタジャックの外周を覆う形状を有するとともに、基板への取付部を有する補強部材を前記コネクタジャックとは別に準備し、前記コネクタジャックを前記基板に表面実装するステップと、前記補強部材によって前記基板に表面実装された前記コネクタジャックの外周を覆い、該補強部材の取付部を前記基板に固定するステップと、を含むことを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係るコネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法の好ましい実施の形態について説明する。
【0015】
図1、図2及び図3はそれぞれ本発明に係る電子カメラを右前方から見た斜視図、後方から見た斜視図、及び左前方から見た斜視図である。
【0016】
図1及び図3に示すように電子カメラ10の前面には、カメラ本体から前方に突出する円筒状のレンズ部11が設けられている。このレンズ部11内には、鏡胴が進退自在なレンズユニット12が設けられており、また、レンズ部11の先端部には、合焦位置を手動で調節する際に操作されるマニュアルフォーカスリング24が設けられている。
【0017】
また、電子カメラ10の前面には、被写体像に光を照射して光量を補うポップアップ式のストロボ16と、ストロボ16の発光する光量を被写体までの距離に応じて調節するためのストロボ調光センサー18と、セルフタイマーランプ20と、電子カメラ10を正確に保持するためのグリップ部22とが設けられている。
【0018】
尚、電子カメラ10の側面には、マニュアルフォーカスリング24を操作することによってピント合わせを行うマニュアルフォーカスモード(MFモード)と自動的にピント合わせを行うオートフォーカスモード(AFモード)とを切り換えるフォーカスモード切換えスイッチ30と、広角側及び望遠側への焦点距離及び画角の調節を指示するズームスイッチ32、十字キー52と、撮影時の撮影条件をワンタッチで電子カメラ10の液晶モニタ68と液晶ファインダー50のどちらかに表示することを指示する情報ボタン34と、撮影画像の露出補正量を指示する露出補正ボタン36と、被写体像のホワイトバランスを調節するホワイトバランス調節ボタン38と、ストロボ16を利用可能状態の位置に設定するストロボポップアップボタン40とが設けられている。また、電子カメラ10のアクセサリーカバー42内には、他の電子機器と情報の送受信を行うための通信コネクタ(USBコネクタ)44と、映像信号を送受信する映像出力端子46と、電源入力用のコネクタジャック(DC入力端子)48とが設けられている。
【0019】
図2に示すように電子カメラ10の背面には、周囲が明るい場所であっても利用者が覗くことによって被写体像の確認を行うことが可能な液晶ファインダー50と、上下左右の各方向を利用者が指示して電子カメラ10に対して情報を入力する十字キー52と、撮影時又は再生時のホワイトバランスや明るさ等の設定を行う場合、及び撮影済画像の撮影条件を次回の撮影する際の撮影条件として記録手段に記録することを指示する場合に利用するメニュー/実行ボタン54と、処理のキャンセル又は処理を以前の状態に戻すことを指定するキャンセル/戻ボタン56と、液晶モニタ68に表示を指示する表示ボタン58と、マルチファンクションの操作ボタンに対して他の処理を割り当てるシフトボタン60とが設けられている。
【0020】
また、電子カメラ10の背面には、画像又は情報の表示を液晶ファインダー50又は液晶モニタ68に切り替えることを指示する表示切替ボタン62と、被写体に対する合焦を確認するために拡大表示を指示する拡大スイッチ64と、シャッターボタン80の半押し時に測光した測光値を固定するAEロックボタン66と、液晶モニタ68とが設けられている。尚、電子カメラ10の底面には、電池を装着する部分の覆いとなる電池カバー72と三脚ねじ穴74とが設けられている。
【0021】
十字キー52は、それぞれ対応する4方向(右、左、上、下)の指示を入力することができるもので、右キー、左キーは、再生モード時に順駒送りボタン及び逆駒送りボタンとしてそれぞれ機能し、上下キーは、撮影モード時にズーム倍率調整用のズームレバーとして機能する。メニュー/実行ボタン54は、表示している画面を各モードの通常画面からメニュー画面へ遷移させる時、或いは、選択内容の確定、処理の実行、処理の確認指示の時などに使用するボタンである。また、電子カメラ10のスロットカバー70の内部には、図示しない挿抜可能なメモリカードを装着することが可能である。
【0022】
図3に示すように電子カメラ10の上面には、撮影を指示するシャッターボタン80と、電子カメラ10の動作又は非動作を指示する電源スイッチ82と、電子カメラ10を撮影又は再生のモードに設定するモード設定スイッチ84と、ストロボの発光又は発光禁止を指示するストロボボタン86と、マクロ撮影を指示するマクロボタン88と、セルフタイマーボタン90と、連写モードの設定又は解除を指示する連写ボタン92と、電子カメラ10の各種撮影モードを切り替えるモード切替ダイヤル94と、各種モードを設定するコマンドダイヤル96とが設けられている。
【0023】
図4は上記電子カメラ10の分解斜視図である。
【0024】
同図に示すように、この電子カメラ10は、主として外装体(フロントキャビ100、リアキャビ102)と、レンズユニット12と、メインフレーム110と、電源用基板120と、コントロール用基板130と、サブフレーム140と、液晶モニタ68とから構成されている。
【0025】
フロントキャビ100は、前方に突出する円筒状のレンズ部11を有するとともに、前方に突出したグリップ部22を有している(図3参照)。メインフレーム110は、ABS樹脂などの樹脂で成形された樹脂モールド品であり、レンズ部11に向かって突出するレンズ取付部111と、グリップ部22に沿って突出する電池室112とが一体成形されている。この電池室112には、電池の端子が接続される端子部や電池蓋が取り付けられる部材が設けられた電池用板金部材113が取り付けられる。上記メインフレーム110は、図5に示すようにネジ114、115によってフロントキャビ100に固定される。
【0026】
また、サブフレーム140には、図4及び図6に示すように液晶モニタ68が保持されている。このサブフレーム140もメインフレーム110と同様にABS樹脂などで成形された樹脂モールド品である。
【0027】
電源用基板120には、DC入力端子48、ストロボ16のメインコンデンサ122等が実装されており、コントロール用基板130には、USBコネクタ44、映像出力端子46、メモリカードが挿抜されるカードコネクタ132等が実装されている。
【0028】
図7は電子カメラ10の内部構造を示す要部側面図である。
【0029】
同図に示すように、レンズユニット12は、フロントキャビ100のレンズ部11(レンズ収納部)に収納され、その後端部がメインフレーム110のレンズ取付部111(図4、図5参照)にネジ116、117によって固定される。即ち、レンズユニット12は、レンズ部11の先端部とメインフレーム110との間で固定される。尚、レンズユニット12には、ズームレンズ、フォーカスレンズ、絞り等を駆動するためのモータやレンズ位置検出用のセンサ等が内蔵されており、これらのモータ等はフレキシブル配線パターン13によってコントロール用基板130と電気的に接続されている。
【0030】
また、電源用基板120及びコントロール用基板130は、電池用板金部材113が取り付けられたメインフレーム110とサブフレーム140との間に挟持されて固定される。即ち、レンズユニット12と、電源用基板120、コントロール用基板130とはメインフレーム110を挟んで該メインフレーム110にそれぞれ固定される。
【0031】
上記のようにして組み立てられた電子カメラの構造によれば、レンズユニット12と、電源用基板120、コントロール用基板130とはメインフレーム110を挟んで該メインフレーム110にそれぞれ固定される結果となり、電子カメラ10の横方向の小型化を可能にしている。また、電源用基板120及びコントロール用基板130には、液晶ファインダー50を避けるために小さな切欠きがあるが、レンズユニット12を避けるような大きな切欠きがなく、その結果、各基板120、130の形状をより四角形に近づけることができ、効率的なパターン配線ができるようになっている。更に、メインコンデンサ122は、メインフレーム110を挟んでレンズユニット12の直後に配置され、レンズ部11の上部に位置するストロボ16に近い位置に配置されることになり、エネルギー効率がよく、また、樹脂製のメインフレーム110によりメインコンデンサ122の沿面距離を長くとることができるようになっている。更にまた、メインフレーム110及びサブフレーム140を樹脂製としたため、カメラの軽量化を図ることができる。
【0032】
図8はコントロール用基板130の要部拡大斜視図である。
【0033】
同図に示すように、コントロール用基板130には、USBコネクタ44及び映像出力端子46が実装されている。映像出力端子46は、該映像出力端子46に固定された部材(接点部材)が、コントロール用基板130のスルーホールに挿入され、コントロール用基板130の裏側から半田付けされている。従って、この映像出力端子46は、プラグの抜き差しやコジリに対して耐久性の高い固定がなされている。
【0034】
一方、USBコネクタ44は、USBプラグが挿入される角形の筒部材44Aを有しており、この筒部材44Aの底面がコントロール用基板130上に載置され、コントロール用基板130のグランド等のパターン上に半田45によって表面実装されている。従って、この状態のUSBコネクタ44は、パターンの強度に依存し、プラグの抜き差しの繰り返しやコジリによってコントロール用基板130から外れるおそれがある。
【0035】
図9は上記USBコネクタ44を補強するための補強部材134の斜視図である。
【0036】
この補強部材134は、板金部材によって前記USBコネクタ44の外周面(即ち、筒部材44Aの上面及び両側面)を覆う形状に形成されるとともに、コントロール用基板130に形成された孔部130及び張出部130B(図8参照)にそれぞれ取り付けられる取付部134A、134Bが形成され、更に液晶モニタ68の裏面に当接するバネ部134Cが形成されている。
【0037】
前記取付部134Aは、コントロール用基板130の孔部130を介してネジ止めされるネジ孔を有し、取付部134Bはコントロール用基板130に形成された2つの張出部130Bの間の凹部に挿入され、一方の張出部130Bに係合する係合部を有している。
【0038】
図10は上記補強部材134がコントロール用基板130に取り付けられた状態を示す側面図である。
【0039】
上記構成の補強部材134をコントロール用基板130に取り付ける場合には、まず、補強部材134の取付部134Bの係合部をコントロール用基板130の張出部130Bに係合させ、その後、コントロール用基板130の裏側からネジ136によって補強部材134の取付部134Aをネジ止めする。
【0040】
このようにして補強部材134がコントロール用基板130に取り付けられると、補強部材134はUSBコネクタ44の筒部材44Aの上面及び両側面に接し、これによりUSBコネクタ44のコントロール用基板130への取付強度を補強している。尚、補強部材134とUSBコネクタ44の筒部材44Aとの間を半田付けなどによって固定するのが好ましい。また、補強部材134の取付部134A及び134Bは、それぞれコントロール用基板130にネジ止め及び係合によって固定するようにしたが、この実施の形態に限らず、ネジ止め、係合、及び半田付けのうちのいずれか1つのみによって固定するようにしてもよいし、2つ以上の組合せによって固定するようにしてもよい。要は補強部材を基板に固定できれば、その固定方法は問わない。
【0041】
次に、補強部材134に一体形成されたバネ部134Cの作用について説明する。
【0042】
図7で説明したようにメインフレーム110とサブフレーム140との間に電源用基板120及びコントロール用基板130が固定された状態において、コントロール用基板130の補強部材134側には、サブフレーム140が隣接して配置される。
【0043】
図11はコントロール用基板130及びサブフレーム140を、図10の矢印A方向から見た要部側面図である。
【0044】
図11及び図4に示すようにサブフレーム140には、液晶モニタ68の背面を臨む開口140Aが形成されており、補強部材134のバネ部134Cは、サブフレーム140の開口140Aを通じて液晶モニタ68の背面に弾性をもって当接している。
【0045】
液晶モニタは、シールド効果を図るために、その外周と背面全体とが金属部材によって覆われているものが主流になっており、この金属部材は電子カメラのグランドと接続されるが、この電子カメラ10では、液晶モニタ68を保持するサブフレーム140が樹脂製であるため、サブフレーム68を介してグランドに接地することができない。
【0046】
前記補強部材134のバネ部134Cは、液晶モニタ68の背面に弾性をもって当接するため、液晶モニタ68の背面の金属部材をコントロール用基板130のグランドに接地することができる。尚、補強部材134は、直接又はUSBコネクタ44の筒部材44Aを介してコントロール用基板130のグランドと電気的に接続されていることは言うまでもない。
【0047】
これにより、USBコネクタ44と液晶モニタ68とが相互にノイズの影響を及ぼさないようにすることができる。また、補強部材134には、液晶モニタ68からバネ部134Cを介して押圧力が加わり、補強部材134の固定の一助にもなっている。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るコネクタジャックの取付構造によれば、基板に表面実装されるコネクタジャックの外周を補強部材で覆い、この補強部材を基板に固定するようにしたため、コネクタジャックを補強することができ、プラグの抜き差しやコジリに対する耐久性を向上させることができる。また、補強部材によりコネクタジャックのノイズの侵入を防止することができる。
【0049】
また、本発明に係る電子カメラによれば、液晶モニタを保持するフレームを樹脂モールド品とすることにより、金属フレームに比べて複雑な形状のフレームを構成することができるとともに、軽量化を図ることができる。また、樹脂製のフレームに保持された液晶モニタの背面部の金属部材を、前記補強部材を利用して簡単にグランドに接地させることができ、ノイズの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子カメラを右前方から見た斜視図
【図2】図1に示した電子カメラを後方から見た斜視図
【図3】図1に示した電子カメラを左前方から見た斜視図
【図4】本発明に係る電子カメラの分解斜視図
【図5】メインフレームを裏側から見た斜視図
【図6】液晶モニタを保持したサブフレームの平面図
【図7】電子カメラの内部構造を示す要部側面図
【図8】コントロール用基板の要部拡大斜視図
【図9】USBコネクタを補強するための補強部材の斜視図
【図10】補強部材がコントロール用基板に取り付けられた状態を示す側面図
【図11】コントロール用基板及びサブフレームを、図10の矢印A方向から見た要部側面図
【符号の説明】
10…電子カメラ、11…レンズ部、12…レンズユニット、22…グリップ部、44…通信コネクタ(USBコネクタ)、44A…筒部材、45…半田、46…映像出力端子、48…DC入力端子、68…液晶モニタ、100…フロントキャビ、102…リアキャビ、110…メインフレーム、120…電源用基板、130…コントロール用基板、130A…孔部、130B…張出部、132…カードコネクタ、134…補強部材、134A、134B…取付部、134C…バネ部、136…ネジ、140…サブフレーム

Claims (7)

  1. コネクタジャックを基板に取り付けるコネクタジャックの取付構造において、
    前記コネクタジャックとは別部材の補強部材であって、該コネクタジャックの外周を覆う形状を有するとともに、前記基板への取付部を有する補強部材を備え、
    前記コネクタジャックを前記基板に表面実装し、
    前記補強部材によって前記基板に表面実装された前記コネクタジャックの外周を覆い、該補強部材の取付部を前記基板に固定したことを特徴とするコネクタジャックの取付構造。
  2. 前記コネクタジャックは外部コネクタが挿入される角形の筒部材を有し、該筒部材の一つの面が前記基板上に載置され半田付けにより表面実装され、前記補強部材は前記筒部材の他の三面に接することを特徴とする請求項1のコネクタジャックの取付構造。
  3. 前記補強部材の取付部は、前記基板にネジ止め、半田付け、及び係合のうちの少なくとも1つによって固定されることを特徴とする請求項1又は2のコネクタジャックの取付構造。
  4. 前記補強部材は板金部材からなり、該板金部材はグランドに接続されることを特徴とする請求項1、2又は3のコネクタジャックの取付構造。
  5. 前記補強部材は、前記取付部と反対側に突出するバネ部が一体形成され、前記バネ部は、前記基板と隣接する部材と弾性をもって接触して該部材をグランドに接地することを特徴とする請求項4のコネクタジャックの取付構造。
  6. 請求項5のコネクタジャックの取付構造及び液晶モニタを有する電子カメラにおいて、
    前記液晶モニタを樹脂モールドされたフレームによって保持し、
    前記フレームのカメラ内への固定時に、前記液晶モニタの背面部の金属部材を前記補強部材のバネ部に弾性をもって接触させ、前記液晶モニタの背面部の金属部材を前記補強部材を介してグランドに接地させたことを特徴とする電子カメラ。
  7. コネクタジャックの外周を覆う形状を有するとともに、基板への取付部を有する補強部材を前記コネクタジャックとは別に準備し、
    前記コネクタジャックを前記基板に表面実装するステップと、
    前記補強部材によって前記基板に表面実装された前記コネクタジャックの外周を覆い、該補強部材の取付部を前記基板に固定するステップと、
    を含むことを特徴とするコネクタジャックの取付方法。
JP2000264114A 2000-08-31 2000-08-31 コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法 Expired - Fee Related JP4114195B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264114A JP4114195B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法
US09/941,741 US6582240B2 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Connector jack attaching structure and electronic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264114A JP4114195B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002075559A JP2002075559A (ja) 2002-03-15
JP4114195B2 true JP4114195B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=18751576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000264114A Expired - Fee Related JP4114195B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6582240B2 (ja)
JP (1) JP4114195B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118440A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 パナソニック株式会社 携帯型電子装置
JP2013206802A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kayaba Ind Co Ltd 電子基板の接続構造

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003241112A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Pentax Corp 撮影機能付双眼鏡
JP4193723B2 (ja) * 2004-02-13 2008-12-10 住友電装株式会社 コネクタ
JP2006032288A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Fujitsu Ltd コネクタ付き電子機器
JP4239959B2 (ja) * 2004-12-10 2009-03-18 ソニー株式会社 撮像装置
CN101336402A (zh) * 2006-01-26 2008-12-31 富士通株式会社 电子设备
US7559788B2 (en) * 2007-06-04 2009-07-14 The Nielsen Company (Us), Llc Connector retainers and methods of securing a connector in a receptacle
US7563123B2 (en) * 2007-07-16 2009-07-21 The Nielsen Company (Us), Llc Connector retainers and methods of securing a connector to a receptacle
US8192209B1 (en) 2009-01-09 2012-06-05 Amazon Technologies, Inc. Surface mount clip for routing and grounding cables
US7901221B1 (en) * 2009-01-09 2011-03-08 Amazon Technologies, Inc. Universal serial bus ground clip
KR101401623B1 (ko) 2013-01-28 2014-06-02 티브이로직(주) 모니터의 hdmi커넥터 고정장치
US9620844B2 (en) * 2013-03-13 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd Connector joint support module, electronic device including the same, and methods of assembling and disassembling electronic device
TWI681599B (zh) * 2014-04-17 2020-01-01 法商內數位Ce專利控股公司 至少一電子配件之電氣接地配件及其電子板和電子裝置
US10194071B2 (en) 2015-04-03 2019-01-29 Red.Com, Llc Modular motion camera
CA2981480C (en) 2015-04-03 2019-02-26 Red.Com, Llc Modular motion camera
JP6709754B2 (ja) * 2017-05-31 2020-06-17 矢崎総業株式会社 コネクタハウジングの取付構造
EP3462820B1 (en) 2017-09-29 2021-08-04 Hosiden Corporation Connector box and method of its assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628410A (en) * 1985-04-10 1986-12-09 Itt Corporation Surface mounting connector
US5533908A (en) * 1994-08-31 1996-07-09 The Whitaker Corporation Latch and mounting member for a surface mounted electrical connector
US5755595A (en) * 1996-06-27 1998-05-26 Whitaker Corporation Shielded electrical connector
JPH10189177A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Dai Ichi Denshi Kogyo Kk 電気コネクタ
JPH10302863A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Molex Inc 基板取付型電気コネクタ
US6062893A (en) * 1998-06-04 2000-05-16 Molex Incorporated Adapter frame for an electrical connector
US6276943B1 (en) * 1999-02-22 2001-08-21 Amphenol Corporation Modular plug connector and improved receptacle therefore

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118440A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 パナソニック株式会社 携帯型電子装置
JP2013161669A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Panasonic Corp 携帯型電子装置
JP2013206802A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kayaba Ind Co Ltd 電子基板の接続構造
US9350092B2 (en) 2012-03-29 2016-05-24 Kyb Corporation Electronic substrate connecting structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002075559A (ja) 2002-03-15
US20020025697A1 (en) 2002-02-28
US6582240B2 (en) 2003-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114195B2 (ja) コネクタジャックの取付構造、電子カメラ及びコネクタジャックの取付方法
US6292272B1 (en) Image sensor
US20090153684A1 (en) Imaging device unit and imaging apparatus
US7525596B2 (en) Camera including first, second and third exterior members defining the exterior thereof
US7279650B2 (en) Electronic apparatus having illumination button
JPH1188750A (ja) 電子カメラ
US20060114348A1 (en) Digital camera and lens barrel unit for digital camera
JP4521966B2 (ja) 撮像装置
US7379667B2 (en) Image-taking apparatus
US11184540B2 (en) Image pickup apparatus with a flexible printed circuit board with a bent portion
JP2005065014A (ja) 撮像装置
JP2002072321A (ja) カメラ
US20240073607A1 (en) Image pickup apparatus
JP4560383B2 (ja) レンズユニット
JP2994846B2 (ja) カメラ
JP2007212775A (ja) 携帯機器
JP2005107217A (ja) 電子機器
JP5053873B2 (ja) 撮像装置
US20230280634A1 (en) Image pickup apparatus
JP7443146B2 (ja) 撮像装置
JPH04159877A (ja) 撮像装置およびアダプタ装置
JPH11258671A (ja) 撮像装置及び電子機器の筐体構造
JPH10336493A (ja) 電子的撮像装置
JPH1031251A (ja) カメラおよびカメラ用アクセサリ
JP2001333310A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4114195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees