JPH0957523A - 鎌型剪断機 - Google Patents

鎌型剪断機

Info

Publication number
JPH0957523A
JPH0957523A JP7216255A JP21625595A JPH0957523A JP H0957523 A JPH0957523 A JP H0957523A JP 7216255 A JP7216255 A JP 7216255A JP 21625595 A JP21625595 A JP 21625595A JP H0957523 A JPH0957523 A JP H0957523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
jaw
upper jaw
work
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7216255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3058247B2 (ja
Inventor
Takao Morikawa
恭男 森川
Toshiji Oga
寿二 大賀
Nobuyuki Zakouji
信行 座光寺
Masahiro Kondo
雅洋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOYODO DIESEL KK
Original Assignee
OOYODO DIESEL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOYODO DIESEL KK filed Critical OOYODO DIESEL KK
Priority to JP7216255A priority Critical patent/JP3058247B2/ja
Priority to US08/659,439 priority patent/US5860214A/en
Publication of JPH0957523A publication Critical patent/JPH0957523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058247B2 publication Critical patent/JP3058247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/965Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of metal-cutting or concrete-crushing implements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D17/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades pivoted on a single axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/001Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools cutting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上下顎の支軸に近い位置で、顎を開閉するシ
リンダの出力が小さくても、ワークを効率的に剪断でき
るようにすること。 【解決手段】 支軸8を回動中心として互いに開閉自在
に上顎10及び下顎6を配設する。上顎10及び下顎6
を油圧式シリンダ20で開閉作動させる。下顎6の長手
方向に直線状の下刃24を配設する。上顎10の長手方
向に、下刃24に臨んで凹の弧状をなす上刃28を配設
する。上顎10及び下顎6の閉動作に伴い、上刃28と
下刃24との間の空間が刃の先端側から基端側へと順次
閉塞される弧状とする。支軸8からシリンダ20の軸線
に降ろした垂線の長さが、上顎10及び下顎6の最大開
顎状態で最小で、かつ、上顎及び下顎の最小閉顎状態に
近付くにつれて最大となるよう設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上顎に弧状の上刃
を備え下顎に直線状の下刃を備えることによって、鋼材
や鉄筋などの被剪断ワークを小さなシリンダ出力で効率
よく剪断できるようにした鎌型剪断機に関する。
【0002】
【従来の技術】パワーショベルのアーム又はブームの先
端にアタッチメントの一つとして着脱自在に装備される
剪断機において、鋼材や鉄筋などのワークを剪断する剪
断機の上下顎形状ないしブレード形状は、作業内容に応
じて種々の形状が開発提案されている。最も一般的な剪
断機は、上顎と下顎にそれぞれ配設された直線状の上刃
と下刃を、鋏状に開閉自在に交差させたものである。別
型式の剪断機として、上下刃の間に一旦くわえられた鋼
材が上下刃の間から先端外側に逃げることのないよう
に、上下刃の一方又は両方の中間部をく字状に屈曲させ
たものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の剪断機は次のよ
うな課題を有する。
【0004】直線状の上下刃を支軸を中心として単に開
閉自在に交差させた剪断機では、 上下刃の間の空間が刃の先端側で広く基端側で狭い三
角形状となるため、ワークが主として支軸から遠い刃の
先端側で剪断されることになり、上下顎を駆動するシリ
ンダの出力がワークに効率的に作用しない。
【0005】上下刃の先端でワークを挟みいわゆるピ
ックアップ作業をする場合に、上下刃の先端が左右にず
れているためワークを挟む時にワークが回ってしまい、
ワークを安定にピックアップすることができない。
【0006】上下刃が直線状であるため、剪断時にワ
ークが刃の先端側に逃げやすい。
【0007】また、く字状に屈曲した刃を有する剪断機
では上記の課題は解消されるが、の課題について
は、ワークが主として上下刃の中央部で剪断されるか
ら、刃の先端側で剪断するよりはシリンダの出力を効率
的に利用できるが、刃の基端部付近においてさらに効率
的な剪断をすることはできない。またの課題は依然と
して解決されないままである。さらに、新たな課題とし
て、
【0008】刃をく字状に屈曲させると剪断時に屈曲
部に局部的に強い力が作用し、刃の他の部分に比較して
磨耗が激しく、刃の寿命が短くなる別の課題が生じる。
【0009】本発明は前記課題〜を有効に解決すべ
く発明するに至ったものであって、その目的は、上下
顎の支軸に近い位置でワークを剪断すること、ワーク
が刃の先端側に逃げないようにすること、上下顎の先
端部でワークを回転させずに安定的にピックアップでき
るようにすること、刃に局部的に無理な力が作用しな
いようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明は、支軸を回動中心として互いに開閉自在に配設
された上顎及び下顎と、上顎及び下顎を開閉作動させる
シリンダと、下顎の長手方向に配設された直線状の下刃
と、上顎の長手方向に配設され、かつ、下刃に臨んで凹
の弧状をなす上刃であって、上顎及び下顎の閉動作に伴
い上刃と下刃との間の空間が刃の先端側から基端側へと
順次閉塞される弧状とされた上刃とを有する。
【0011】この構成によって、上下刃に挟まれたワー
クは上下顎の閉動作に伴い刃の基端部側へ移動される。
刃の基端部は上下顎の支軸に最も近いから、上下顎を駆
動するシリンダの出力が効率的にワークに作用する。ま
た上刃が弧状をなし、従来の剪断機のようなく字状の屈
曲部がないため、刃に局部的な力の集中が起こらず、部
分的に激しい磨耗の発生が防止される。
【0012】本発明の剪断機は、以上のようにワークが
刃の基端部に引き寄せられるだけでなく、シリンダの出
力がワークの実質的な剪断時に最大になるようにしてい
る。すなわち、支軸からシリンダの軸線に降ろした垂線
の長さが、上顎及び下顎の最大開顎状態で最小で、か
つ、上顎及び下顎の最小閉顎状態に近付くにつれて最大
となるよう設定している。シリンダの軸線に対する支軸
からの垂線長さが長いほど、てこの原理でワークに作用
する剪断力が大きくなり、前記の弧状の上刃の構成と相
俟って、出力の小さなシリンダにより効率的な剪断が可
能になる。
【0013】また本発明の剪断機は、ピックアップ作業
に都合がよいように、上顎の先端部において上顎の厚み
方向に形成された嘴部と、下顎の先端部において下顎の
厚み方向に形成され、かつ、前記嘴部の軌跡の外側に隣
接したリップ部とを有する。この構成によって、地面上
にあるワークはその下側に上顎の嘴部を差し込まれる一
方、ワークの上側面はリップ部によって支えられ、嘴部
とリップ部とによってワークが安定姿勢で挾持される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一つの実施形態を
図に基づいて説明する。図1(A)に示すように、本発
明に係る鎌型剪断機2は、左右一対の側板4a,4aを
有する本体部4と、本体部4の前部に固定された下顎6
と、本体部4に支軸8を介して上下方向に回動自在に軸
支された上顎10とを有する。本体部4の後部に固定さ
れたブラケット12には2つの軸孔16,14が上下に
形成され、下側の軸孔14に挿通される支軸がパワーシ
ョベルのアーム又はブームの先端に上下方向に回動自在
に軸支され、上側の軸孔16に挿通される支軸が剪断機
2の上下揺動用のシリンダのピストンロッドの先端に軸
支される。一点鎖線で示すブラケット18はブラケット
12に代えて取付けられる旋回用ブラケットであって、
このブラケット18と本体部4との間には旋回ブレーキ
機構(図示せず)が配設され、剪断機2にワーク等との
当接により一定以上の旋回モーメントが作用したとき
に、剪断機2を旋回モーメントの方向にゆっくりと回転
させる。また旋回ブレーキ機構にモータを組み込んで剪
断機2を自在に回転させる使用法も可能である。上顎1
0は油圧式シリンダ20によって開閉駆動されるように
なっている。このシリンダ20のピストンロッド下端
は、本体部4の下端に軸22aにて枢支され、シリンダ
20の本体上端は、軸22bにて上顎10の後端部に枢
支されている。このようなシリンダ20の配置構造とす
ることにより、傷付きやすいピストンロッドの表面を本
体部4によって保護することができる。
【0015】下顎6は、詳しくは図1(B)(C)のよ
うに、本体部4の一方の側板4aの前部から突出してお
り、その上側部に直線状の下刃24が下顎6の長手方向
に配設されている。この下刃24は矩形断面で所定長の
3本の刃24a〜24cを直線状に並べてボルトで着脱
自在に固定したもので、刃24a〜24cを上下表裏に
付け替えて4つの角部に形成された刃部を交換使用可能
にしている。
【0016】下顎6の先端部は、図1(B)(C)のよ
うに、水平面内でL字状に屈曲して本体部4側に折り返
された抱持部26を形成している。この抱持部26は、
図2のように下顎6とは別体に製作されたコ字状の金具
で構成され、下顎6の先端部にボルトにて着脱自在に固
定される。
【0017】抱持部26の中間部の上部には、下顎6の
厚み方向すなわち水平方向に所定長で延びた挾持部30
aを有するリップ部30が取付けられている。このリッ
プ部30は図2のように下方に延びかつ開口した溝部3
0bを有し、この溝部30bに抱持部26の中間部を差
し込んだ後、ボルトにて抱持部26に着脱自在に固定さ
れる。リップ部30の挾持部30aは、通常は図3のよ
うに山形に尖った形状でよく、作業内容に応じて山形の
高さが図3(A)(B)のように長短に異なったリップ
部30−1,30−2を使い分ける。また図3(C)の
リップ部30−3のように上端を平坦にすると、特に平
たいワークの挾持に都合がよい。リップ部30の裏側に
は、六角板状の先端下刃36が角部を上に向けてボルト
にて着脱自在に取付けられている。この六角板状の先端
下刃36は6つの辺々の前後両縁がそれぞれ刃を構成
し、周方向に回して付け替えて3回の替刃が可能であ
り、さらに表裏に付け替えて2回の替刃が可能であり、
合計6回の替刃が可能である。抱持部26の先端内側面
には、四角板状の対向下刃38がボルトにて着脱自在に
固定され、1つの対向下刃38を周方向に回して付け替
えて4回の替刃が可能であり、さらに表裏に付け替えて
2回の替刃が可能であり、合計8回の替刃が可能であ
る。対向下刃38は、上顎10が閉じたときに上顎10
の先端部の上刃28a,28bが配設された側とは反対
側における上顎10外側部10aに摺接して、剪断に伴
う上顎10のいわゆる横逃げを防止する。
【0018】上顎10は、詳しくは図1(A)のように
全体として鳥の嘴状をなし、下顎6に向かって凹の弧状
をなす上刃28が取付けられている。この上刃28の弧
状は、詳しくは、上顎10が閉じるに従い上刃28と下
刃24との間の空間が刃24,28の先端側から順に閉
鎖される形状とされている。上刃28は、最も支軸8寄
りの第1上刃28aと、中間の第2上刃28bと、先端
の第3上刃28cと、上顎10の先端上部に固定された
第4上刃28dの合計4つで構成されている。第1及び
第2上刃28a,28bは、図1(A)で上顎10の向
う側にボルトにて着脱自在に固定され、上顎10が閉じ
た時に下刃24と摺接してワークを剪断するようになっ
ている。第1上刃28aと第2上刃28bは、上下と表
裏の付け替えで4回の替刃が可能な対称形状とされてい
る。第3上刃28cはほぼ三角形状をなし、上顎10の
厚み方向全幅で配設され、その先端に上顎10の厚み方
向すなわち水平方向に延びた鋭利な嘴部34が形成され
ている。嘴部34はそれ自体刃を構成し、下顎6に対す
る上顎10の開閉動作により先端下刃36の内側面と摺
接してワークを剪断するようになっている。第3上刃2
8cは、図1(A)で下端において手前側と向う側にそ
れぞれ刃を有し、向う側の刃が下刃24と摺接し、手前
側の刃が対向下刃38と摺接するようになっている。ま
た第3上刃28cは図1(A)で上端においても同様に
手前側と向う側にそれぞれ刃を有し、表裏の付け替えに
より2回の替刃が可能である。第4上刃28dは図1
(A)の手前側において第3上刃28cと隣接した上顎
10の上部に、ボルトにて着脱自在に取付けられてい
る。第4上刃28dは、上端において手前側と向う側に
それぞれわずかな弧状をなす刃を有し、表裏の付け替え
により2回の替刃が可能である。第4上刃28dの刃
は、図2の抱持部26の角部26aの内側と摺接し、ワ
ークとの摺接抵抗を極力減少させる。
【0019】次に、本実施例の作用を図5のように地面
上に置かれた丸棒状のワークWをピックアップし剪断す
る場合で説明する。まず図5(A)のように、シリンダ
20を短縮させて剪断機の上顎10を開き、上顎10と
下顎6を地面上のワークWの前後に位置させる。次にシ
リンダ20を伸長させて図5(B)のように上顎10を
閉じる。ワークWの下側に嘴部34が差し込まれ、ワー
クWが上刃28と下刃24との間にすくい上げられる。
上顎10をさらに閉じると、図5(C)のように上刃2
8と下刃24との間の空間が刃の先端側から順に閉塞さ
れ、それに伴いワークWが刃の根元側に持ち上げられ剪
断が始まる。上顎10が最後まで閉じてその先端部が図
5(D)のように完全に下顎6と重なると、上下刃2
8,24の間の空間が完全に閉塞されワークWの剪断が
完了する。
【0020】以上、本発明の一実施例につき説明した
が、本発明は前記実施例に限定されることなく種々の変
形が可能である。例えば図6のように本体部4の長さを
長くした剪断機2を、パワーショベルのアームを外して
ブームの先端に取付けることにより、剪断機のいわゆる
リーチが適度に短くなって地面上のワークWのピックア
ップ作業をより効率的に進めることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は前述のように、上刃形状を弧状
にして上下顎の閉動作に伴いワークが刃の基端部側に引
き寄せられるようにしたから、小さなシリンダ出力によ
り効率的な剪断が可能になる。またワークを引き寄せ移
動させつつ剪断するので切れ味がよい。
【0022】また本発明は、シリンダの軸線に対する上
下顎の支軸からの垂線長さを、上顎の閉動作の初期にお
いて最も短くする一方、実質的な剪断が進行する上顎閉
動作の終期において最も長くなるよう設定したから、上
顎の回転モーメントを上顎閉動作の終期において最大に
でき、弧状の上刃形状と相俟って、小さなシリンダ出力
でも効率的な剪断ができる。
【0023】また本発明は、上顎の先端部に配設した嘴
部に対して下顎の先端部に配設したリップ部を左右方向
にずれない位置で配設したので、これら嘴部とリップ部
とによって地面上のワークを回転させることなく安定的
にピックアップ可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は鎌型剪断機の側面図、(B)は同平面
図、(C)は同底面図。
【図2】抱持部、リップ部、先端下刃及び対向下刃の分
解斜視図。
【図3】(A)(B)(C)はリップ部の異なる種類を
示す側面図。
【図4】(A)は下顎の断面図、(B)は下顎の端面
図。
【図5】(A)〜(D)はワークの剪断過程を示す剪断
機の側面図。
【図6】剪断機の変形例の側面図。
【符号の説明】
2 鎌型剪断機 6 下顎 10 上顎 20 シリンダ 24 下刃 26 抱持部 28 上刃 30 リップ部 36 先端下刃 38 対向下刃
フロントページの続き (72)発明者 近藤 雅洋 大阪府大阪市北区大淀中3丁目8番2号 大淀ヂーゼル株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支軸を回動中心として互いに開閉自在に
    配設された上顎及び下顎と、 前記上顎及び下顎を開閉作動させるシリンダと、 前記下顎の長手方向に配設された直線状の下刃と、 前記上顎の長手方向に配設され、かつ、前記下刃に臨ん
    で凹の弧状をなす上刃であって、前記上顎及び下顎の閉
    動作に伴い上刃と下刃との間の空間が刃の先端側から基
    端側へと順次閉塞される弧状とされた上刃とを有する鎌
    型剪断機。
  2. 【請求項2】 前記支軸から前記シリンダの軸線に降ろ
    した垂線の長さが、前記上顎及び下顎の最大開顎状態で
    最小で、かつ、前記上顎及び下顎の最小閉顎状態に近付
    くにつれて最大となるよう設定されている請求項1記載
    の鎌型剪断機。
  3. 【請求項3】 前記上顎の先端部において上顎の厚み方
    向に形成された嘴部と、 前記下顎の先端部において下顎の厚み方向に形成され、
    かつ、前記嘴部の軌跡の外側に隣接したリップ部とを有
    する請求項1又は2記載の鎌型剪断機。
JP7216255A 1995-08-24 1995-08-24 鎌型剪断機 Expired - Fee Related JP3058247B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216255A JP3058247B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 鎌型剪断機
US08/659,439 US5860214A (en) 1995-08-24 1996-06-06 Shearing machine with sickle-shaped blade

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216255A JP3058247B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 鎌型剪断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0957523A true JPH0957523A (ja) 1997-03-04
JP3058247B2 JP3058247B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=16685702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216255A Expired - Fee Related JP3058247B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 鎌型剪断機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5860214A (ja)
JP (1) JP3058247B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9333570B2 (en) 2006-09-27 2016-05-10 Caterpillar Inc. Reversible bolt-on piercing tip

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3286837B2 (ja) * 1998-02-25 2002-05-27 株式会社泉精器製作所 建設機械のアタッチメント
US5992023A (en) * 1998-07-31 1999-11-30 The Stanley Works Shear with interchangeable wear parts
US6926217B1 (en) 1998-11-25 2005-08-09 Genesis Attachments, Llc Heavy-duty demolition apparatus with replaceable tip and rotatable cross blade
AU2001249156A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-24 Genesis Equipment And Manufacturing, Inc. Shear with replaceable tip and rotatable cross blade
JP3452533B2 (ja) * 2000-05-11 2003-09-29 ファナック株式会社 目的形状部切離し装置、該装置を搭載したロボット及び切離し方法
US6949061B2 (en) * 2001-12-31 2005-09-27 Boyce Penn Apparatus for working with sheet material
US6839969B2 (en) 2002-11-18 2005-01-11 Genesis Equipment And Manufacturing, Inc. Replaceable demolition shear piercing tip
US7216575B2 (en) * 2004-03-29 2007-05-15 Genesis Attachments, Llc Heavy-duty demolition apparatus with blade stabilizing puck
US7284718B2 (en) * 2005-06-29 2007-10-23 Genesis Attachments, Llc Excavator demolition attachment with interchangeable jaw assemblies
US20070145171A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 The Stanley Works Rebar cutting shears
US20080028619A1 (en) * 2006-06-23 2008-02-07 The Stanley Works Heavy duty material processing shears
US20070296229A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 The Stanley Works Grappling system
US20150023387A1 (en) * 2008-03-31 2015-01-22 Jfe Steel Corporation Steel plate quality assurance system and equipment thereof
US8146628B2 (en) * 2010-02-16 2012-04-03 Tucker Donald C Shear type tree cutter
US20110225829A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Genesis Attachments, Llc Heavy duty configurable shear crusher demolition tool
US20130319199A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-05 Seung Hwan KO Blade Positioning Structure for Shear
JP6051035B2 (ja) * 2012-12-21 2016-12-21 周一 津田 液体廃棄用容器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134512U (ja) * 1984-02-15 1985-09-07 岡崎 優 金属製廃材などの切断装置
JPH03147935A (ja) * 1989-11-06 1991-06-24 Allied Gator Inc 交換可能な多重切刃部を有する金属剪断機
JPH067182U (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 株式会社明工社 テーブルタップ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686767A (en) * 1986-04-25 1987-08-18 Allied Gator, Inc. Metal cutting shear for a backhoe
US4776093A (en) * 1987-04-16 1988-10-11 Aaa Steel And Enterprises Corporation Metal demolition shears
US4897921A (en) * 1988-08-04 1990-02-06 Allied Gator Inc. Metal cutting shear with changeable multiple cutting edge portions
JPH079970Y2 (ja) * 1991-05-20 1995-03-08 大淀小松株式会社 鉄骨切断機
JPH0648058Y2 (ja) * 1991-08-27 1994-12-07 大淀ヂ−ゼル株式会社 コンクリ−ト破砕機
DE4205781C2 (de) * 1992-02-26 1996-09-26 Ort Oberlaender Recycling Tech Vorrichtung zum Zerkleinern von Schrott
JP2555506B2 (ja) * 1992-03-31 1996-11-20 大淀ヂ−ゼル株式会社 鋼材剪断機
US5187868A (en) * 1992-06-16 1993-02-23 Hall Charlie R Metal demolition shear
JPH075161Y2 (ja) * 1992-10-14 1995-02-08 大淀小松株式会社 鋼材切断機
JP2632486B2 (ja) * 1993-06-16 1997-07-23 大淀ヂ−ゼル株式会社 鋼材剪断機
US5619881A (en) * 1993-07-16 1997-04-15 Ohyodo Diesel Co., Ltd. Double-scissors cutter
US5375329A (en) * 1993-08-09 1994-12-27 Ohyodo Diesel Co., Ltd. Heavy duty shear

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134512U (ja) * 1984-02-15 1985-09-07 岡崎 優 金属製廃材などの切断装置
JPH03147935A (ja) * 1989-11-06 1991-06-24 Allied Gator Inc 交換可能な多重切刃部を有する金属剪断機
JPH067182U (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 株式会社明工社 テーブルタップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9333570B2 (en) 2006-09-27 2016-05-10 Caterpillar Inc. Reversible bolt-on piercing tip

Also Published As

Publication number Publication date
JP3058247B2 (ja) 2000-07-04
US5860214A (en) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0957523A (ja) 鎌型剪断機
JP3061388B2 (ja) コンクリート破砕機
JP2655817B2 (ja) 剪断機
JPH075161Y2 (ja) 鋼材切断機
JP2632486B2 (ja) 鋼材剪断機
FR2465033A1 (fr) Benne preneuse pour pelle mecanique
US6126216A (en) Bucket attachment for log grapple
JPH07285009A (ja) 鋼材剪断機
NZ300272A (en) A crusher; comprises pivotable jaws, the tip ends of each jaw having fingers each with a claw
JP2011217694A (ja) 切断処理装置
JP2000220163A (ja) バケット及び挟持具を有する油圧ショベル
CN201889523U (zh) 解体作业机
JP4936784B2 (ja) ショベル系掘削機の開閉アタッチメント
JP2006233572A (ja) 破砕機
JPH07196297A (ja) クランプ装置の把持物落下防止構造
JP2649703B2 (ja) ショベル系掘削機のフロントアタッチメント
JPH073121B2 (ja) 鋼材剪断機
CA1043236A (en) Tree shear with spherical blades
JPH08311915A (ja) 建設機械のクランプ付きフレーム
JP3077202U (ja) 木材把持切断装置及び作業車両
JPS5920452Y2 (ja) ブルド−ザ
JP2001286213A (ja) 刈り取り機並びに多用途作業機
JP2574210B2 (ja) 枕木交換用バケット
JP3227473B2 (ja) 切断作業車
JP4021385B2 (ja) コンクリート破砕機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees