JPH095739A - 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置 - Google Patents

導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPH095739A
JPH095739A JP7155735A JP15573595A JPH095739A JP H095739 A JPH095739 A JP H095739A JP 7155735 A JP7155735 A JP 7155735A JP 15573595 A JP15573595 A JP 15573595A JP H095739 A JPH095739 A JP H095739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
sheet
guide sheet
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7155735A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshige Mamiya
丈滋 間宮
Masaru Suzuki
優 鈴木
Yoshinori Momose
佳典 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP7155735A priority Critical patent/JPH095739A/ja
Priority to TW084109922A priority patent/TW436657B/zh
Priority to CA002177919A priority patent/CA2177919A1/en
Priority to KR1019960020519A priority patent/KR0184630B1/ko
Priority to EP96304418A priority patent/EP0750209B1/en
Priority to DE69633758T priority patent/DE69633758T2/de
Priority to US08/668,948 priority patent/US5764322A/en
Publication of JPH095739A publication Critical patent/JPH095739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/35Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0056Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/13355Polarising beam splitters [PBS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、光源からの光を液晶表示パネルに伝
達させる導光シ−トを用いたバックライトを用いた液晶
表示装置に関し、明るさが均一で高輝度の画像表示が得
られる液晶表示装置を提供することを目的とする。 【構成】導光シ−ト1は、屈折率の異なる2種以上の透
明なアモルファス層がシ−ト表面8に対して所定の角度
を為して積層されているものである。この導光シ−ト1
をバックライトに用いるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置のバック
ライトに利用され、光源からの光を液晶表示パネルに伝
達させる導光シ−ト及びその製造方法に関し、さらに前
記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライ
トを用いた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやワード
プロセッサの表示装置として液晶表示パネルが多く用い
られるようになってきており、また液晶テレビ等も普及
していきていることから、それらの表示画質を向上させ
るために、液晶表示画面の明るさを均一にし、且つ高輝
度にする要求が高まってきている。
【0003】従来の透過型液晶表示装置の構造を図14
を用いて説明する。液晶表示パネル100は所定のセル
ギャップで対向する上下2枚のガラス基板の間に液晶が
封入され上下2枚のガラス基板の内面に形成された電極
により液晶に電圧を印加して液晶を駆動するものであ
る。封入された液晶の液晶分子は上下方向にほぼ90°
又は270°ねじれて配向させられており、液晶表示パ
ネル100の両面には偏光板116、118が設けられ
ている。液晶表示パネル100の裏面にはパネルに光を
供給するバックライト102が取付けられている。
【0004】バックライト102の構造を説明する。例
えば断面がくさび形で液晶表示パネル100裏面側に対
向する平面を有するアクリル樹脂等からなる導光体10
4が設けられている。導光体104のくさび形断面の根
元部分に沿って例えば冷陰極管の線状光源114が取付
けられている。導光体104は、線状光源114からの
入射光を液晶表示パネル100側に出射させるためにあ
る。
【0005】図14における導光体104の裏面には導
光体104中を伝播する光を乱反射させるためのドット
パターンが印刷されている。導光体104裏面全体には
反射シ−ト108が張り付けられている。偏光板116
と導光体104との間には光拡散板110、及び1又は
2枚のプリズムシ−ト112が設けられている。導光体
104を出射した輝度分布を有する光は光散乱板110
で拡散されてより均一にされ、1又は2枚のプリズムシ
−ト112を通過することにより所定の方向に集光され
て所定の出射角となって液晶表示パネル100に入射す
る。
【0006】従来よりバックライトに用いられている導
光体の導光方式を図15を用いて説明する。図15にお
いて、例えばアクリル樹脂からなる導光体104は平面
が長方形であり、一断面形状がくさび形をしており、こ
のくさび形状の両端において長さの長い方の端部側面に
光源として例えば冷陰極管の線状光源114が取付けら
れている。
【0007】図15(a)は、図14に例示したものと
同一であるいわゆるドット印刷方式と呼ばれる導光体で
あり、導光体104の裏面に導光体104の屈折率とほ
ぼ同等又はより高い屈折率を有するインクによりドット
パターン106を形成したものである。このドットパタ
ーン106により導光体104中に入射した光を拡散さ
せて導光体104表面に導くようにしたものである。
【0008】図15(b)は、いわゆる、しぼ方式と呼
ばれる導光体であり、導光体104を形成する金型にし
ぼ加工を施して導光体104裏面に光拡散のための微小
な凹凸を形成するようにしたものである。
【0009】図15(c)は、いわゆる拡散散乱方式と
呼ばれる導光体で、2種以上の屈折率の異なるアクリル
系樹脂を混ぜ合わせることにより拡散反射を行わせよう
とするものである。
【0010】図15(d)は、いわゆるグレータ方式と
呼ばれるもので、導光体104裏面にあたかもおろし金
のような形状の光反射面を形成したものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の導
光体を有するバックライトを液晶表示パネルに用いた場
合の表示の明るさや輝度分布について説明する。
【0012】液晶表示パネル100に封入されほぼ90
°又は270°ねじれて配向された液晶分子には偏光光
を入射させる必要があるが、上述のいずれの導光体10
4からも偏光光は出射し得ないので、導光体104と液
晶表示パネル100との間には偏光板116を設けるこ
とが必須である。
【0013】また導光体104からパネル方向に出射す
る光は充分に拡散/均一化されていないので、偏光板1
16と導光体104との間には光拡散板110を設ける
必要があり、さらに、所定の方向に集光させるために1
又は2枚のプリズムシ−ト112を設けることも必要で
ある。
【0014】このような構造のバックライトを有する液
晶表示装置の輝度について図16を用いて説明する。導
光体104を出たばかりの出射光の輝度を1000(c
d/m2)とすると、この光は光拡散板110及びプリ
ズムシ−ト112を通過して所定の出射角の方向に集光
されて約1.9倍の1900(cd/m2)の輝度とな
る。
【0015】次に、偏光板116を通過することにより
所定の偏光角で偏光され、ほぼ55%の光量が失われて
(0.45倍されて)、855(cd/m2)の光量の
光で液晶表示パネル100に入射する。液晶表示パネル
100内では各表示画素の境界に設けられた遮光層(ブ
ラックマトリクス)等により規定される開口率により一
定量の光は失われ(ここでは、開口率は0.65とし
た。)556(cd/m2)の光量に減じられ、さら
に、カラー表示をさせる場合の赤(R)、青(G)、緑
(B)三原色のカラーフィルタを通過することにより
0.33倍に減じられ、結局導光体104を出射した1
000(cd/m2)の光が183(cd/m2)に減
少してしまう。
【0016】このように、従来の構造のバックライト及
び液晶表示パネルを用いたのでは光源から出た光を充分
に効率よく伝達することができないという問題が生じて
いる。
【0017】また、従来のバックライトの構造ではその
厚さが相対的に厚く、上述のパーソナルコンピュータや
ワードプロセッサ等の小型化に対応してバックライトを
薄型化させるのが困難であるという問題も有している。
【0018】本発明の目的は、光源からの光を効率よく
伝達できる導光シ−トを提供することにある。また本発
明の目的は、光源からの光を効率よく伝達できるバック
ライトを提供することにある。さらに本発明の目的は、
システムの小型化に対応できる薄型のバックライトを提
供することにある。またさらに本発明の目的は、明るさ
が均一で高輝度の画像表示が得られる液晶表示装置を提
供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的は、入射した光
を導光して所望の方向に変換して出射する導光シ−トで
あって屈折率の異なる2種以上の透明なアモルファス層
がシ−ト表面に対して所定の角度を為して積層されてい
ることを特徴とする導光シ−トにより達成される。
【0020】また上記目的は、導光シ−トのアモルファ
ス層の夫々の厚さは、アモルファス層の積層方向に所定
の層厚分布を有していることを特徴とする導光シ−トに
より達成され、層厚分布がシ−ト表面から出射する光の
強度分布がシ−ト表面中央を頂上とする山なりの分布と
なるような層厚分布、或はシ−ト表面から出射する光の
強度が平坦な分布となるような層厚分布であることを特
徴とする導光シ−トにより達成される。
【0021】また上記目的は、導光シ−トの所定の角度
は、アモルファス層毎に所定の角度分布を有しているこ
とを特徴とする導光シ−トにより達成され、所定の角度
分布は、シ−ト表面中央部の角度と前記シ−ト表面周囲
部の角度とが異なる分布であることを特徴とする導光シ
−トにより達成される。
【0022】さらに上記目的は、導光シ−トと、導光シ
−トの一端部に設けた光源とを有することを特徴とする
バックライトにより達成される。
【0023】また上記目的は、導光シ−トの各アモルフ
ァス層の角度は、光源からの光を直接液晶表示パネル側
に反射させる角度であり、導光シ−トの液晶表示パネル
側と反対側の面に反射板が取付けられ、導光シ−ト他端
部端面にλ/4板及び反射板がこの順に設けられている
ことを特徴とするバックライトにより達成される。
【0024】またさらに上記目的は、導光シ−トの各ア
モルファス層の角度は、光源からの光を直接液晶表示パ
ネル側に反射させない角度であり、導光シ−トの液晶表
示パネル側と反対側の面に偏光板と反射板とがこの順に
取付けられ、導光シ−ト他端部端面にλ/4板及び反射
板がこの順に設けられていることを特徴とするバックラ
イトにより達成される。
【0025】さらに上記目的は、導光シ−トの液晶表示
パネル側に導光体が設けられていることを特徴とするバ
ックライトにより達成される。
【0026】さらにまた上記目的は、液晶表示パネルの
透明基板を導光体の代わりに用いることを特徴とするバ
ックライトにより達成される。
【0027】また上記目的は、導光シ−トで周囲を囲ま
れた光源を有することを特徴とするバックライトにより
達成される。
【0028】また上記目的は、上記いずれかのバックラ
イトを備えたことを特徴とする液晶表示装置により達成
される。
【0029】また上記目的は、所定の屈折率を有し所定
の厚さに形成されたフィルムを順次接着剤により接着し
て貼り重ねてほぼ直方体形状のフィルム積層体を形成
し、フィルム積層体を所望の角度と厚さで斜めに切断す
ることにより形成されることを特徴とする導光シ−トの
製造方法によって達成される。
【0030】
【作用】本発明によれば、入射した光を導光して所望の
方向に変換して出射する導光シ−トが、屈折率の異なる
2種以上の透明なアモルファス層をシ−ト表面に対して
所定の角度を為すように積層させて形成されているの
で、この導光シ−トをバックライトに利用することによ
り、バックライトの導光体部分の光利用効率を向上させ
ることができる。また、導光体部分で予め偏光した光を
発生させることができるので、従来偏光板で吸収されて
いた光を減らすことができ、光利用効率をさらに向上さ
せることができる。さらにバックライトの光源の周囲に
この導光シ−トを使用することにより背面光の利用率を
向上させることができる。さらに液晶表示パネルからの
光放射角を制御可能にして視角特性を改善することもで
きるようになる。
【0031】また、従来のバックライトの導光体を用い
ずに液晶表示装置のガラス基板に直接光を入れてバック
ライトとすることも可能で、さらに導光シ−トそのもの
が導光体の機能を有しているので導光体の代わりの用い
ることができ、従ってバックライトを極めて薄くするこ
とができるようになる。
【0032】
【実施例】本発明の導光シ−ト及びその製造方法、及び
それを用いたバックライト及びそれを用いた液晶表示装
置の実施例を図1乃至図13を用いて説明する。
【0033】まず、本発明の導光シ−トの構造の実施例
を図1及び図2を用いて説明する。図1は本実施例にお
ける導光シ−トの斜視図である。図2は図1のA−A断
面での部分断面図である。図1及び図2に示すように本
実施例の導光シ−ト1は、屈折率の異なる2種以上の透
明なアモルファス層がシ−ト表面8に対して所定の角度
を為して積層されているものである。ここで透明なアモ
ルファス層とは、ガラス等の無機物質、アクリル、ポリ
エチレン、ポリカーボネイト等の有機系フィルム、及び
硫化亜鉛、フッ化カルシウム、水晶石等の無機物質薄膜
等を指す。
【0034】この導光シ−ト1を液晶表示装置のバック
ライトに利用する際に要求される種々の設計条件、例え
ば必要な光量、シ−ト表面での光量分布、集光特性等に
応じて、各アモルファス層の屈折率n、厚さt、シ−ト
表面に対する傾き角θ、及びシ−トの厚さhは、適宜変
化させることができる。
【0035】図2に示した導光シ−ト1の断面図は、屈
折率1.58及び1.49の2種類のフィルム材例えば
ポリカーボネイト板、及びアクリル板からなる厚さt=
60μmのフィルム4、6をシ−ト表面に対してθ=4
5°傾けて空気層を介さずに積層した導光シ−ト1であ
る。導光シ−トの厚さhは0.5mmである。この実施
例では導光シ−ト1の形状は厚さの薄い直方体形状であ
り、幅wは22cm、奥行きdは16cmである。
【0036】従って、奥行き方向にアモルファスのフィ
ルムは夫々950枚ずつ積層されている。アモルファス
層の厚さは人間の目で直視した場合でも線として認識で
きない位薄ければよいので、200μm以下の厚さであ
ることが望ましい。また、導光シ−ト1のアモルファス
層の屈折率の分布は、1.1〜3.0であることが望ま
しい。
【0037】このような構造の導光シ−ト1によれば、
この導光シ−ト1の一端部2から光を入射させると入射
光は導光シ−ト1内を導光しつつ一部は順次フィルム
4、6の境界面で反射して導光シ−ト1表面8から出射
し、一部は境界面で屈折して導光シ−ト1内を進んでい
く。また、逆進の法則により導光シ−ト1表面8から光
を入射させれば導光シ−トの一端部2から光を取り出す
ことができる。
【0038】導光シ−ト1中を進む光をs偏光とp偏光
の光に分けて考えると、例えば屈折率が1.53と1.
50のフィルムがθ=45°に傾いて積層されている場
合、s成分の光の反射率は0.037725、p成分の
反射率は0.000014であり、s成分の光の方がp
成分の光よりも約2650倍反射されるようになってい
る。
【0039】次に、図3及び図4を用いて本実施例の導
光シ−ト1の製造方法を説明する。図3に示すように、
まず所定の屈折率を有し所定の厚さに形成されたフィル
ム4、6、・・・を順次接着剤5により接着して貼り重
ねていく。フィルムの厚さは現実には、量産のために入
手できるフィルム厚の限界という製造上の理由により6
0μm以上必要である。また、フィルムを接着する接着
剤5の厚さは、光学的薄膜干渉の生じない0.5μm以
上(通常は5〜30μm)とすることが好ましい。
【0040】このようにして、必要なフィルムが数百枚
から数千枚重なった例えば10cm程度の高さの直方体
形状に形成する(図4(a))。そして、図示のよう
に、直方体形状のフィルム積層体7を所望の角度と厚さ
になるように斜めに切断してやることにより所望の導光
シ−ト1が完成する。図4(b)に示した例は厚さ0.
5mmに形成した導光シ−ト1の上下表面に、厚さ例え
ば0.06mmのフィルム9を貼り合わせたものであ
る。こうすることにより、導光シ−ト1は折り曲げたり
湾曲させて使用することも可能である。
【0041】次に、上述の導光シ−トを従来の導光体に
取付けてバックライトを形成した実施例を図5及び図6
を用いて説明する。図5を用いて第1の実施例として導
光シ−ト1を用いたバックライトの構造を説明する。図
5は図14で示した断面がくさび形の導光体104の裏
面に、印刷によるドットパターンの代わりに本実施例の
導光シ−ト1を張り付けたものである。そして、導光体
104のくさび形断面の根元部分に例えば冷陰極管等の
線状光源114が取付けられ、くさび形断面の先端部端
面にはλ/4板126を介して反射板124を取付けて
いる。本実施例においては、くさび形断面を有する導光
体を用いているが、平行平板の導光体を用いてもよいの
はもちろんである。
【0042】図5中図示は省略したが導光体104表面
(図中上側)上に液晶表示パネルのガラス基板面が位置
している。導光体104とガラス基板との間には、偏光
板116のみが設けられているだけで拡散板110及び
プリズムシ−ト112は不要であるので取り除かれてい
る。
【0043】導光シ−ト1は、積層されたアモルファス
層である各フィルム4、6等の界面で反射した光が直接
液晶表示パネルのガラス基板側に向かうように、図5に
示すように各フィルムの界面が左下から右上に向かう方
向でほぼ導光体104面に対して45°の角度で導光体
104の裏面に張り付けられている。導光シ−ト1の裏
面には光反射板108が取付けられている。
【0044】導光シ−ト1の積層されたフィルムは、交
互に屈折率が1.53及び1.58であり、導光体10
4の屈折率は、それらより少し低い1.49(例えば、
アクリル樹脂製)である。導光体104の屈折率は、導
光シ−ト1の積層フィルムの屈折率のうち最も大きい値
より小さい屈折率のものを使用すれば問題ないが、積層
フィルムの屈折率の最も小さい値より小さい屈折率のも
のを用いることが好適である。
【0045】次に、動作を説明する。光源114から出
射された光は、導光体104に入射して導光体104内
を伝播する。このとき、導光体104内を伝播する光は
屈折率のわずかに大きい導光シ−ト1に屈折して入射し
各フィルムの界面で反射されて(図5の光の経路a)直
接ガラス基板に向かう。この光源114から導光シ−ト
1で直接反射した光はs偏光成分が多く、s偏光を透過
させる偏光板116によりそのほとんどが液晶表示パネ
ルのガラス基板に入射する。
【0046】次に、導光体104内を伝播する光は相対
的にp偏光の光が多くなり、それらの光は導光体104
線端部端面まで到達し、λ/4板126を通過して反射
板124で反射し再びλ/4板126を通過して導光体
104内に戻される。このときλ/4板を2回通過する
ことにより光はp偏光からs偏光に変換されている。こ
のs偏光にされた光が導光体104から導光シ−ト1に
屈折して入射して各フィルム層の界面で反射され、裏面
の反射板108により反射されてガラス基板方向に出射
する(図5の光の経路b)。この光もs偏光成分を多く
含んでおり、従って偏光板116を通過してガラス基板
に到達することができる。
【0047】さらに、ガラス基板まで到達したがガラス
基板面等で反射してしまった光は、本実施例のバックラ
イトが従来のような拡散板やプリズムシ−トを有してい
ないことからそのまま再び導光体104内に進み、反射
板108で反射されて再度ガラス基板方向に反射される
(図5の光の経路c)。
【0048】このように本実施例によれば、従来のバッ
クライトの導光体の裏面に、印刷のドットパターンの代
わりに各積層フィルムが導光体104に対してほぼ45
°傾いた導光シ−ト1を用い、そして導光体104端面
にλ/4板126及び反射板124を張り付けることに
より、導光体104面に垂直に出射する光の量が増大
し、バックライトの導光体部分の(導光)効率を向上さ
せることができ、また、プリズムシ−トを用いなくても
液晶表示パネルからの光放射角を制御可能にして視角特
性を改善することもできるようになる。
【0049】図6は第2の実施例として直方体の導光板
を用い、ランプからの一次光が導光シ−トの裏面側に反
射する角度でアモルファス層を積層した導光シ−トを用
いた例である。図6を用いて第2の実施例の導光シ−ト
1を用いたバックライトの構造を説明する。図6は図X
で示した断面がくさび形の導光体104の裏面に、印刷
によるドットパターンの代わりに本実施例の導光シ−ト
1を張り付けたものである。そして、導光体104の一
端部に例えば冷陰極管等の線状光源114が取付けら
れ、他端部端面にλ/4板126を介して反射板124
を取付けている。本実施例においては、薄い直方体(平
行平板)の導光体を用いているが、くさび形断面の導光
体を用いてもよいのはもちろんである。
【0050】図6中図示は省略したが導光体104表面
(図中上側)上に液晶表示パネルのガラス基板面が位置
している。導光体104とガラス基板との間には、偏光
板116、拡散板110及びプリズムシ−ト112のい
ずれも不要であるので取り除かれている。本実施例のバ
ックライトの場合には、偏光板116は導光シ−ト1の
裏面に設けられている。
【0051】導光シ−ト1は、積層されたアモルファス
層である各フィルム4、6等の界面で反射した光が一度
導光シ−ト1の裏面側に張り付けられた反射板108に
入射し、その反射光が液晶表示パネルのガラス基板側に
向かうように、図6に示すように各フィルムの界面が左
上から右下に向かう方向でほぼ導光体104面に対して
45°の角度で導光体104の裏面に張り付けられてい
る。導光シ−ト1の裏面には偏光板116を介して光反
射板108が取付けられている。
【0052】導光シ−ト1の積層されたフィルムは、交
互に屈折率が例えば1.50及び1.53であり、導光
体104の屈折率は、それらより少し低い1.49(例
えば、アクリル樹脂製)である。導光体104の屈折率
と導光シ−ト1の積層フィルムの屈折率との関係は第1
の実施例と同様である。
【0053】次に、動作を説明する。光源114から出
射された光は、導光体104に入射して導光体104内
を伝播する。このとき、導光体104内を伝播する光は
屈折率のわずかに大きい導光シ−ト1に屈折して入射し
各フィルムの界面で反射されて一旦偏光板116を通過
して反射板108で反射し再度偏光板116を通過して
s偏光の光としてガラス基板に入射する(図6の光の経
路a)。
【0054】次に、導光体104内を伝播する光は相対
的にp偏光の光が多くなり、それらの光は導光体104
線端部端面まで到達し、λ/4板126を通過して反射
板124で反射し再びλ/4板126を通過して導光体
104内に戻される。このときλ/4板を2回通過する
ことにより光はp偏光からs偏光に変換されている。こ
のs偏光にされた光が導光体104から導光シ−ト1に
屈折して入射して各フィルム層の界面で反射され、ガラ
ス基板方向に出射する(図6の光の経路b)。
【0055】さらに、ガラス基板まで到達したがガラス
基板面等で反射してしまった光は、本実施例のバックラ
イトが従来のような拡散板やプリズムシ−トを有してい
ないことからそのまま再び導光体104内に進み、反射
板108で反射されて再度ガラス基板方向に反射される
(図6の光の経路c)。
【0056】このように、従来のバックライトの導光体
の裏面に印刷のドットパターンの代わりに各積層フィル
ムが導光体104に対して45°傾いた導光シ−ト1を
用い、そして導光体104端面にλ/4板126及び反
射板124を張り付けることにより、導光体104面に
垂直に出射する光の量が増大し、バックライトの導光体
部分の(導光)効率を向上させることができ、また、プ
リズムシ−トを用いなくても液晶表示パネルからの光放
射角を制御可能にして視角特性を改善することもできる
ようになる。
【0057】次に、図7を用いて導光シ−トの輝度分布
と導光シ−トを構成する積層フィルムの層厚の制御につ
いて説明する。上記第1及び第2の実施例においては、
導光シ−ト1の各積層フィルムの層厚は一定としていた
が、これだと輝度分布は当然光源114に近い方が明る
くなる。
【0058】この場合各層の透過率をT、光源近傍を基
準とした層の番号をn (T<1、n=1,2,3,・
・・)とすると、 L(n)=L・T ・・・(1) 但し、L(n):n番目の輝度、L:光源の輝度とな
る。
【0059】式(1)をもとにして、例えば全く均一な
輝度分布を得たいならば、各層でのフィルム厚を A(n)=A(1/T) ・・・(2) とすればよい。
【0060】このように、積層フィルムの層厚をコント
ロールすることにより任意の輝度分布を得ることが可能
になる。
【0061】図7に示したものはこれを中央山形の輝度
分布にさせたものである。図7は、第1の実施例での構
造を例として主要構造のみを(b)に示している。図7
(a)に目標とする輝度分布を示している。液晶表示パ
ネルの中央から左右に例えば90mmの範囲を区切り、
中央の輝度を100とした場合破線で示すようになだら
かな中央山形の輝度分布を得るには、図7(c)の実線
で示す平均層厚で各積層フィルムの層厚を変化させれば
よい。ここで横軸は各フィルムの導光シート内での位
置、縦軸は平均層厚を示している。
【0062】図7においては、積層フィルムの層厚に着
目して説明した。更なる説明は省略するが導光シ−ト1
内の各フィルムの角度、屈折率を連続的に又は段階的に
変化させることにより、さらに所望の輝度分布を得るこ
とができるのはもちろんである。
【0063】次に、本実施例の導光シ−トを液晶表示装
置のアレイ側ガラス基板に直接取付けた液晶表示装置を
第3の実施例として図8を用いて説明する。図8に示す
液晶表示装置は、従来のような導光体やプリズムシ−ト
からなるバックライト構造を有さず、液晶表示パネルの
アレイ側ガラス基板に直接導光シ−ト1が張り付けられ
ている点に第1の特徴を有している。
【0064】図8を用いて第3の実施例としての導光シ
−ト1を用いたバックライトの構造を説明する。液晶表
示パネル100は例えばTFT(薄膜トランジスタ)等
のスイッチング素子と画素電極等が形成されたアレイ側
ガラス基板120と、所定のセルギャップで対向して設
けられ、R、G、B三原色のカラーフィルタが各画素電
極に対応して形成され、各カラーフィルタ間に遮光層で
あるブラックマトリクスが形成されたセル側ガラス基板
122とからなる。アレイ側ガラス基板120とセル側
ガラス基板122との間には液晶130が封入されてい
る。
【0065】アレイ側ガラス基板120のセル側基板1
22と反対側の面(以下、裏面という。)に導光シ−ト
1が張り付けられている。本実施例においては、アレ
イ、セル基板共厚さは約1.1mmであり、導光シ−ト
1の厚さは約0.5mmである。
【0066】アレイ側ガラス基板120及び導光シ−ト
1の一端部に例えば冷陰極管等の線状光源114が取付
けられ、他端部端面にλ/4板126を介して反射板1
24が取付けられている。
【0067】導光シ−ト1は、積層されたアモルファス
層である各フィルム4、6等の界面で反射した光が一度
導光シ−ト1の裏面側に張り付けられた反射板108に
入射し、その反射光が液晶表示パネルのガラス基板側に
向かうように、図8に示すように各フィルムの界面が左
上から右下に向かう方向でほぼガラス基板120面に対
して45°の角度でガラス基板120の裏面に張り付け
られている。導光シ−ト1の裏面と反射板108との間
には偏光板116が挿入されている。
【0068】導光シ−ト1の積層されたフィルムは、交
互に屈折率が例えば1.65及び1.62であり、ガラ
ス基板120の屈折率は、それらより少し低い1.60
である。ガラス基板120の屈折率と導光シ−ト1の積
層フィルムの屈折率の関係も第1の実施例で説明したの
と同様である。
【0069】次に、動作を説明する。光源114から出
射された光は、ほとんどがガラス基板120に入射し、
一部は直接導光シ−ト1端面から入射する。ガラス基板
120を伝播する光は屈折率のわずかに大きい導光シ−
ト1に屈折して入射し各フィルムの界面で反射されて一
旦偏光板116を通過して反射板108で反射し、再度
偏光板116を通過してs偏光の光としてガラス基板に
入射する(図8の光の経路a)。
【0070】次に、ガラス基板120及び導光シ−ト1
内を伝播する光は相対的にp偏光の光が多くなり、それ
らの光はガラス基板120及び導光シ−ト1先端部端面
まで到達し、λ/4板126を通過して反射板124で
反射し再びλ/4板126を通過してガラス基板120
及び導光シ−ト1内に戻される。このときλ/4板を2
回通過することにより光はp偏光からs偏光に変換され
ている。このs偏光にされた光がガラス基板120から
導光シ−ト1に屈折して入射して各フィルム層の界面で
反射され、ガラス基板方向に出射する(図8の光の経路
b)。
【0071】さらに、ガラス基板120まで到達した
が、ガラス基板120面等で反射してしまった光は、再
びガラス基板120内に進み、反射板108で反射され
て再度ガラス基板120方向に反射される(図8の光の
経路c、d)。
【0072】また、セル側ガラス基板122で反射した
光も再びアレイ側ガラス基板120及び導光シ−ト1を
通過して結局反射板108で反射して再度ガラス基板1
20方向に反射される(図8の光の経路e)。
【0073】このように、液晶表示パネルのガラス基板
に直接導光シ−ト1を張り付け、ガラス基板120端面
にλ/4板126及び反射板124を張り付けることに
より、ガラス基板120面に垂直に出射する光の量が増
大し、導光効率を向上させることができ、また、プリズ
ムシ−トを用いなくても液晶表示パネルからの光放射角
を制御可能にして視角特性を改善することもできるよう
になる。さらに、導光体を不要としているのでバックラ
イト領域を薄くすることができる。
【0074】次に、導光シ−トのみでバックライトを実
現した実施例を第4の実施例として図9を用いて説明す
る。図9に示す液晶表示装置は、第3の実施例の図8に
示した導光シ−トの厚さが0.5mmであったのに対し
て、導光シ−トの厚さを例えば5mm程度に厚くした点
で相違している。導光シ−ト1の厚さを厚くして導光シ
−ト1端面から光源114の光を大部分直接入射させる
ようにして、光源114の径の大きさに合わせて導光シ
−ト1の厚さを決めてやることにより、ガラス基板12
0を導光体の代わりに利用する必要をなくしたものであ
る。本実施例においても、導光効率を向上させるととも
にバックライトの厚さを極端に薄くさせることができる
利点を有している。
【0075】図9で示した液晶表示装置の表示の明るさ
について図10を用いて説明する。導光シ−ト1を伝播
する光の光量を1000(cd/m2)とすると、この
光は偏光板116を通過し反射板108で反射されガラ
ス基板120の方向に出射する。このとき光のロスを2
割程度見込みガラス基板120に入射する光は約800
(cd/m2)の光量となる。
【0076】次に、液晶表示パネル100内では各表示
画素の境界に設けられた遮光層(ブラックマトリクス)
等により規定される開口率(例えば、0.65とする)
により、65%の光は透過し(図中a)、35%の光は
反射して再び導光シ−ト1及び偏光板116を通過して
反射板108で反射してガラス基板120に入射する
(図中b)。
【0077】従って、全体としてガラス基板120に入
射する光は、800x(0.65+0.35x0.8)
=800x0.93=744(cd/m2)となる。さ
らに、カラー表示をさせる場合の赤(R)、青(G)、
緑(B)三原色のカラーフィルタが形成されたセル側ガ
ラス基板122を通過することにより0.33倍に減じ
られ、また、セル側ガラス基板122で反射されて再び
反射板108で反射されてセル側ガラス基板122に入
射する光が6割あるとして、744x(0.33+0.
67x0.6)=744x0.73=543(cd/m
2)の光量を得ることができるようになる。
【0078】本実施例の導光シ−トを用いたバックライ
トであれば、従来の構造のバックライトを用いた場合の
183(cd/m2)に比較して約3倍程度の光量の増
加を達成することができると共に、バックライトを極め
て薄く形成することもできるようになる。
【0079】次に、導光シ−トを利用して液晶表示装置
の視覚特性を改善させた実施例を図11及び図12を用
いて説明する。図11は液晶表示パネル100の表示画
面132を観察者134が見ている状態を示している。
パネル100の左右点から引かれた実線は、左右夫々の
点での視角を表しており、当該視角はバックライトから
の光の方向に依存する割合が大きい。図11に示す実線
の視角では、観察者134はほんの少し視点を移動させ
ても左右両方又はいずれかの領域が暗く見えてしまう。
そこで、図11の破線に示すように視角の中心を表示領
域の内側に移動させてやるようにすれば、観察者134
のある程度の視点の移動があっても表示が暗くなる領域
を減少させることができるようになる。
【0080】図12(a)に示すように導光シ−ト1の
積層フィルムの傾きが45°の場合は面から垂直方向を
中心として光は出射される。一方図12(b)に示すよ
うに中央より左右の積層フィルムの傾きを小さくしてや
ると左から来た光は右側に、右から来た光は左側に出射
される。このような導光シ−ト1を形成するにはシ−ト
の製造時にシ−トが固化する際に圧力をかけると層の傾
きが小さくなることを利用して特定の形状でプレスする
ことにより形成することができる。
【0081】このように導光シ−ト1の積層フィルムの
角度を位置により変化させることにより視角特性を改善
させることができる。
【0082】次に、導光シ−トを利用して光源の背面光
を有効利用して光量を増加させたバックライトについて
図13を用いて説明する。光源の背面光とは、光源から
導光体(或はアレイ側ガラス基板)、或は導光シ−トに
直接入射する方向とは逆に光源のカバー(図示せず)側
に向かう光である。
【0083】図13(a)に示すように、線状光源11
4の周囲には例えば屈折率1.6で厚さ1.0mm程度
の透明フィルム140が形成され、透明フィルム140
の外側に上記実施例の導光シ−ト1が接着されている。
導光体シ−ト1の外周には反射シ−ト144が巻きつけ
られている。導光シ−ト1の上下端面及び透明フィルム
140の上下端面は、液晶表示パネルのアレイ側ガラス
基板、或はガラス基板下部面に位置する導光体或は導光
シ−トに接続されている。
【0084】図13(b)に示すように、導光シ−ト1
の各積層フィルムの角度は透明フィルム140面に対し
て約60°に設定してある。背面光として透明フィルム
140に入射した光は導光シ−ト1に入射して各積層フ
ィルムで反射されて反射フィルム144に到達しそこで
反射されて再び透明フィルム140に入射する。透明フ
ィルム140に入射した光はほとんどが透明フィルム1
40内を全反射してフィルム上端面に到達し、そこから
導光体等に入射する。
【0085】光源114の周囲を導光シ−トを利用して
このような構造にすることにより、従来は利用できなか
った背面光を利用して光量の増加を図ることができるよ
うになる。
【0086】以上のとおり、上記実施例によれば、バッ
クライトの導光体部分の(導光)効率を向上させること
ができ、またバックライトのランプの背面光の利用率を
向上させることができ、液晶表示パネルからの光放射角
を制御可能にして視角特性を改善することもでき、バッ
クライトの導光体を無くして、液晶表示装置のガラス基
板に直接光を入れてバックライトとすることによりバッ
クライトを極めて薄くすることができる。
【0087】本発明は、上記実施例に限らず種々の変形
が可能である。例えば、上記実施例において、光源の背
面光を有効利用するために光源周囲に透明フィルム14
0、導光シ−ト1の順に配置したが、逆に光源側から導
光シ−ト、透明フィルムの順に配置しても同様の効果を
得ることができる。
【0088】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、光源から
の光を効率よくパネルに伝達させることができるととも
に、バックライトを薄くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による導光シ−トを示す斜視
図である。
【図2】本発明の一実施例による導光シ−トのA−A断
面図である。
【図3】本発明の一実施例による導光シ−トの製造方法
を示す図である。
【図4】本発明の一実施例による導光シ−トの製造方法
を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施例によるバックライトを示
す図である。
【図6】本発明の第2の実施例によるバックライトを示
す図である。
【図7】平均層厚と輝度分布を示す図である。
【図8】本発明の第3の実施例によるバックライトを示
す図である。
【図9】本発明の第4の実施例によるバックライトを示
す図である。
【図10】図9で示した液晶表示装置の表示の明るさに
ついての説明図である。
【図11】視角特性を説明する図である。
【図12】導光シ−トの積層フィルムの角度を変化させ
て視角特性を改善指せる方法を示す図である。
【図13】導光シ−トを利用して光源の背面光を導光体
等に伝播させる構造を示す図である。
【図14】従来の液晶表示装置の構造を説明する図であ
る。
【図15】従来の導光体を説明する図である。
【図16】従来の液晶表示装置の表示の明るさを説明す
る図である。
【符号の説明】
1 導光シ−ト 2 一端部 4 フィルム 5 接着剤 6 フィルム 7 フィルム積層体 8 表面 9 フィルム 100 液晶表示パネル 102 バックライト 104 導光体 106 ドットパターン 108 反射板 110 拡散板 112 プリズムシ−ト 114 光源 116 偏光板 118 偏光板 120 アレイ側ガラス基板 122 セル側ガラス基板 124 反射板 126 λ/4板 130 液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 優 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 百瀬 佳典 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入射した光を導光して所望の方向に変換し
    て出射する導光シ−トであって、 屈折率の異なる2種以上の透明なアモルファス層がシ−
    ト表面に対して所定の角度を為して積層されていること
    を特徴とする導光シ−ト。
  2. 【請求項2】請求項1記載の導光シ−トにおいて、 前記アモルファス層の夫々の厚さは、前記アモルファス
    層の積層方向に所定の層厚分布を有していることを特徴
    とする導光シ−ト。
  3. 【請求項3】請求項2記載の導光シ−トにおいて、 前記層厚分布は、前記シ−ト表面から出射する光の強度
    分布が前記シ−ト表面中央を頂上とする山なりの分布と
    なるような層厚分布であることを特徴とする導光シ−
    ト。
  4. 【請求項4】請求項2記載の導光シ−トにおいて、 前記層厚分布は、前記シ−ト表面から出射する光の強度
    が平坦な分布となるような層厚分布であることを特徴と
    する導光シ−ト。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4のいずれかに記載の導光シ
    −トにおいて、 前記アモルファス層の最大層厚は200μm以下である
    ことを特徴とする導光シ−ト。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5のいずれかに記載の導光シ
    −トにおいて、 前記所定の角度は、前記アモルファス層毎に所定の角度
    分布を有していることを特徴とする導光シ−ト。
  7. 【請求項7】請求項6記載の導光シ−トにおいて、 前記所定の角度分布は、前記シ−ト表面中央部の角度と
    前記シ−ト表面周囲部の角度とが異なる分布であること
    を特徴とする導光シ−ト。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7のいずれかに記載の導光シ
    −トにおいて、 前記アモルファス層の屈折率の分布は、1.1〜3.0
    であることを特徴とする導光シ−ト。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれかに記載の導光シ
    −トと、 前記導光シ−トの一端部に設けた光源とを有することを
    特徴とするバックライト。
  10. 【請求項10】請求項9記載のバックライトにおいて、 前記導光シ−トの前記各アモルファス層の角度は、前記
    光源からの光を直接液晶表示パネル側に反射させる角度
    であり、 前記導光シ−トの前記液晶表示パネル側と反対側の面に
    反射板が取付けられ、 前記導光シ−ト他端部端面にλ/4板及び反射板がこの
    順に設けられていることを特徴とするバックライト。
  11. 【請求項11】請求項9記載のバックライトにおいて、 前記導光シ−トの前記各アモルファス層の角度は、前記
    光源からの光を直接液晶表示パネル側に反射させない角
    度であり、 前記導光シ−トの前記液晶表示パネル側と反対側の面に
    偏光板と反射板とがこの順に取付けられ、 前記導光シ−ト他端部端面にλ/4板及び反射板がこの
    順に設けられていることを特徴とするバックライト。
  12. 【請求項12】請求項9乃至11のいずれかに記載のバ
    ックライトにおいて、 前記導光シ−トの前記液晶表示パネル側に導光体が設け
    られていることを特徴とするバックライト。
  13. 【請求項13】請求項12記載のバックライトにおい
    て、 前記液晶表示パネルの透明基板を前記導光体の代わりに
    用いることを特徴とするバックライト。
  14. 【請求項14】請求項1記載の導光シ−トで周囲を囲ま
    れた光源を有することを特徴とするバックライト。
  15. 【請求項15】請求項9乃至13のいずれかに記載のバ
    ックライトにおいて、 請求項1記載の導光シ−トで周囲を囲まれた光源を有す
    ることを特徴とするバックライト。
  16. 【請求項16】請求項9乃至15のいずれかに記載のバ
    ックライトを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  17. 【請求項17】所定の屈折率を有し所定の厚さに形成さ
    れたフィルムを順次接着剤により接着して貼り重ねてほ
    ぼ直方体形状のフィルム積層体を形成し、 前記フィルム積層体を所望の角度と厚さで斜めに切断す
    ることにより形成されることを特徴とする導光シ−トの
    製造方法。
JP7155735A 1995-06-22 1995-06-22 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置 Pending JPH095739A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155735A JPH095739A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置
TW084109922A TW436657B (en) 1995-06-22 1995-09-21 Light guiding sheet, manufacturing method thereof, back light using the light guiding sheet, and liquid crystal display unit using the back light
CA002177919A CA2177919A1 (en) 1995-06-22 1996-05-31 Light guiding sheet, manufacturing method thereof, back light using the light guiding sheet, and liquid crystal display unit using the back light
KR1019960020519A KR0184630B1 (ko) 1995-06-22 1996-06-10 도광 시이트 및 그 제조 방법 및 상기 도광 시이트를 이용한 백라이트 및 상기 백라이트를 이용한 액정표시장치
EP96304418A EP0750209B1 (en) 1995-06-22 1996-06-13 Light guiding sheet
DE69633758T DE69633758T2 (de) 1995-06-22 1996-06-13 Lichtleiterfolie
US08/668,948 US5764322A (en) 1995-06-22 1996-06-24 Light guiding sheet, manufacturing method thereof, back light using the light guiding sheet, and liquid crystal display unit using the back light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155735A JPH095739A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH095739A true JPH095739A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15612310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155735A Pending JPH095739A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5764322A (ja)
EP (1) EP0750209B1 (ja)
JP (1) JPH095739A (ja)
KR (1) KR0184630B1 (ja)
CA (1) CA2177919A1 (ja)
DE (1) DE69633758T2 (ja)
TW (1) TW436657B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231137A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Nitto Denko Corp 異種ポリマー配列板及びその製造方法
US6239851B1 (en) 1995-10-12 2001-05-29 Ibm Corporation Planar light source device having polarization separator formed of two sheets with mating triangular prisms and different indices of refraction
WO2004042273A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置およびそれを備えた画像表示装置ならびに導光体
US6796669B2 (en) 2001-04-24 2004-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device, display device having the same, and light guide plate
JP2006011445A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Samsung Electronics Co Ltd バックライトユニット用の導光板、それを利用したバックライトユニット及びその製造方法
US7164224B2 (en) 2000-12-14 2007-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight having discharge tube, reflector and heat conduction member contacting discharge tube
WO2007018079A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
JP2007047409A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Sharp Corp 液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
US7973880B2 (en) 2005-09-02 2011-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2830972B2 (ja) * 1995-03-06 1998-12-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
WO1997008583A1 (en) * 1995-08-23 1997-03-06 Philips Electronics N.V. Illumination system for a flat-panel picture display device
US6104454A (en) * 1995-11-22 2000-08-15 Hitachi, Ltd Liquid crystal display
JP3402138B2 (ja) * 1996-09-27 2003-04-28 株式会社日立製作所 液晶表示装置
DE69836042T2 (de) * 1997-03-04 2007-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Lineare Beleuchtungsvorrichtung
KR100229614B1 (ko) * 1997-04-10 1999-11-15 구자홍 액정표시장치
GB9803327D0 (en) * 1998-02-17 1998-04-15 Ici Plc An edge-lit illumination system
JPH11352474A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Sharp Corp 液晶表示装置用バックライト及び液晶表示装置
US6234639B1 (en) 1998-06-15 2001-05-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polarization converter and lighting device for LCD panel
GB2340280A (en) * 1998-08-03 2000-02-16 Lite On Electronics Inc Grating structure for lightguide of a display backlight
WO2000032981A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminateur, dispositif eclairant, feu avant et afficheur a cristaux liquides
JP3906956B2 (ja) * 1998-12-24 2007-04-18 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP3574365B2 (ja) * 1999-05-28 2004-10-06 ユニベルシテ・ド・リエージュ 照明装置、その用い方及び製造方法
US6532052B1 (en) 1999-08-23 2003-03-11 Kent Displays, Inc. Brightness enhancement for bistable cholesteric displays
US7009666B2 (en) * 1999-08-23 2006-03-07 Kent Displays Incorporated Back lit cholesteric liquid crystal display
JP3457591B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
KR20010113739A (ko) * 2000-01-14 2001-12-28 요트.게.아. 롤페즈 디스플레이 디바이스
CN1199076C (zh) * 2000-05-04 2005-04-27 皇家菲利浦电子有限公司 图像显示装置和这种显示装置的光导体的制造方法
JP2001337320A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Toshiba Corp 半透過型の液晶表示素子
US7289083B1 (en) * 2000-11-30 2007-10-30 Palm, Inc. Multi-sided display for portable computer
US8384674B1 (en) 2001-01-30 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated enclosure/touch screen assembly
US7348964B1 (en) * 2001-05-22 2008-03-25 Palm, Inc. Single-piece top surface display layer and integrated front cover for an electronic device
JP2002268061A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Nitto Denko Corp 反射型液晶表示装置
AUPR401101A0 (en) * 2001-03-27 2001-04-26 Solaglo Pty Ltd Illuminated background display apparatus
US6992659B2 (en) 2001-05-22 2006-01-31 Palmone, Inc. High transparency integrated enclosure touch screen assembly for a portable hand held device
US7142195B2 (en) 2001-06-04 2006-11-28 Palm, Inc. Interface for interaction with display visible from both sides
US7852430B1 (en) * 2001-11-29 2010-12-14 Palm, Inc. Light guide spacers for backlighting a reflective display
JP3801032B2 (ja) * 2001-11-29 2006-07-26 日本電気株式会社 光源とこの光源を用いた液晶表示装置
JPWO2003069399A1 (ja) * 2002-02-14 2005-06-09 ソニー株式会社 液晶表示装置
TW556844U (en) * 2002-12-20 2003-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Lightguide plate and surface-light source
US20040202003A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Guide Corporation Selective output wave-guide
JP2005038822A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Sharp Corp フラットパネルディスプレイ用照明装置、および、発光ランプ
TWI245925B (en) * 2004-07-21 2005-12-21 Asia Optical Co Inc Light guiding device with increased efficiency and the uniformity
US7220046B2 (en) * 2004-07-29 2007-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Replaceable lamp header
US7542117B2 (en) * 2004-09-16 2009-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having a selective reflection layer, mobile electronic device incorporating the same, and substrate for liquid crystal display device having a selective reflection layer
US7280275B2 (en) * 2005-08-01 2007-10-09 Agilent Technologies, Inc. High efficiency beam distribution with independent wavefront correction
CN100585270C (zh) * 2005-08-12 2010-01-27 夏普株式会社 背光单元和液晶显示装置
JP4579146B2 (ja) * 2005-12-06 2010-11-10 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置および面状光源装置
US7515143B2 (en) * 2006-02-28 2009-04-07 Microsoft Corporation Uniform illumination of interactive display panel
WO2008047346A2 (en) * 2006-10-17 2008-04-24 Oms Displays Ltd. Semitransparent integrated optic mirror
WO2009116012A2 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 I2Ic Corporation A directional linear light source
TW200946827A (en) * 2008-05-12 2009-11-16 Radiant Opto Electronics Corp Lighting apparatus
JP2009288373A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Seiko Epson Corp 液晶装置、および電子機器
JP2009288372A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Seiko Epson Corp 液晶装置、および電子機器
US10061158B2 (en) * 2012-10-31 2018-08-28 Apple Inc. Light guide plate with integrated reflector for display backlight
CN103968306A (zh) * 2014-05-27 2014-08-06 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组以及液晶显示器
KR102297895B1 (ko) * 2015-01-22 2021-09-02 엘지디스플레이 주식회사 도광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
US10007046B2 (en) * 2015-08-14 2018-06-26 Radiant Opto-Electronics (Suzhou) Co., Ltd. Light guide film, backlight module and display device having the same
KR102360611B1 (ko) * 2017-07-13 2022-02-09 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
IL263519B (en) * 2018-12-05 2022-07-01 Elbit Systems Ltd Optics for monitor lighting
CN113671619B (zh) * 2020-05-14 2023-08-25 四川龙华光电薄膜股份有限公司 反射式显示装置及其前置光源模块
CN114446200A (zh) * 2022-01-30 2022-05-06 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种能够发光的汽车徽标

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2937054A1 (de) * 1979-09-13 1981-03-19 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anzeigeanordnung mit einer fluessigkeitszelle
US4798448A (en) * 1988-02-16 1989-01-17 General Electric Company High efficiency illumination system for display devices
US5157526A (en) * 1990-07-06 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Unabsorbing type polarizer, method for manufacturing the same, polarized light source using the same, and apparatus for liquid crystal display using the same
JP2640578B2 (ja) * 1991-02-27 1997-08-13 シャープ株式会社 液晶用照明装置
EP0525755A1 (en) * 1991-07-30 1993-02-03 Nitto Denko Corporation Liquid crystal display
US5528720A (en) * 1992-03-23 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tapered multilayer luminaire devices
US5390276A (en) * 1992-10-08 1995-02-14 Briteview Technologies Backlighting assembly utilizing microprisms and especially suitable for use with a liquid crystal display
TW594115B (en) * 1992-10-09 2004-06-21 Asahi Glass Co Ltd A liquid crystal display device and an illumination device for a direct viewing type display element
JP2809089B2 (ja) * 1994-02-28 1998-10-08 日本電気株式会社 透過型液晶表示装置
US5546481A (en) * 1995-03-02 1996-08-13 United Technologies Corporation Single polarization fiber and amplifier

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239851B1 (en) 1995-10-12 2001-05-29 Ibm Corporation Planar light source device having polarization separator formed of two sheets with mating triangular prisms and different indices of refraction
JPH11231137A (ja) * 1998-02-09 1999-08-27 Nitto Denko Corp 異種ポリマー配列板及びその製造方法
US7164224B2 (en) 2000-12-14 2007-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight having discharge tube, reflector and heat conduction member contacting discharge tube
US7169005B2 (en) 2000-12-14 2007-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Method of producing a backlight having a discharge tube containing mercury
US7309146B2 (en) 2000-12-14 2007-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight having discharge tube, reflector and heat conduction member contacting discharge tube
US7541723B2 (en) 2000-12-14 2009-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight having a polarization separating element
US6796669B2 (en) 2001-04-24 2004-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device, display device having the same, and light guide plate
WO2004042273A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Sharp Kabushiki Kaisha 照明装置およびそれを備えた画像表示装置ならびに導光体
JP2006011445A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Samsung Electronics Co Ltd バックライトユニット用の導光板、それを利用したバックライトユニット及びその製造方法
WO2007018079A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
JP2007047409A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Sharp Corp 液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
US7973880B2 (en) 2005-09-02 2011-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0750209A1 (en) 1996-12-27
KR970002816A (ko) 1997-01-28
DE69633758T2 (de) 2005-11-10
EP0750209B1 (en) 2004-11-03
CA2177919A1 (en) 1996-12-23
DE69633758D1 (de) 2004-12-09
US5764322A (en) 1998-06-09
TW436657B (en) 2001-05-28
KR0184630B1 (ko) 1999-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH095739A (ja) 導光シ−ト及びその製造方法、及び前記導光シ−トを用いたバックライト及び前記バックライトを用いた液晶表示装置
JP3457591B2 (ja) 液晶表示装置
JP3632208B2 (ja) 照明装置並びにそれらを用いた液晶表示装置及び電子機器
JP3873835B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
US6791639B2 (en) Direct view display with lenticular lens for improved brightness and wide viewing angle
KR100272875B1 (ko) 확산도광판,백라이트소스및이를사용한액정표시장치
US7973880B2 (en) Illumination device and liquid crystal display device
JP4059692B2 (ja) 照明装置およびそれを備える表示装置ならびに導光板
TW516328B (en) Illumination device, picture display device using the same, liquid crystal television, liquid crystal monitor and liquid crystal information terminal equipment
JP3291972B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH11110131A (ja) 液晶表示装置
US7355661B2 (en) Liquid crystal display module
WO2009141953A1 (ja) 液晶表示装置
JPWO2006092944A1 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JPH10161123A (ja) 照明装置及び表示装置
JP2006518541A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JPH09146092A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
US8704973B2 (en) Optical sheet, backlight unit and liquid crystal display device having the same
US6585386B1 (en) Light pipe, surface light source device and reflection type liquid-crystal display device
JPH1020125A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP3516466B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH11133419A (ja) 液晶表示装置
CN212623470U (zh) 一种背光模组以及液晶显示装置
JP2003114430A (ja) フロントライト型液晶ディスプレイ
JPH10319393A (ja) 液晶表示装置