JPH0954806A - ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法 - Google Patents

ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法

Info

Publication number
JPH0954806A
JPH0954806A JP20708495A JP20708495A JPH0954806A JP H0954806 A JPH0954806 A JP H0954806A JP 20708495 A JP20708495 A JP 20708495A JP 20708495 A JP20708495 A JP 20708495A JP H0954806 A JPH0954806 A JP H0954806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
financial institution
displayed
read
centralized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20708495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Iwata
修一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP20708495A priority Critical patent/JPH0954806A/ja
Publication of JPH0954806A publication Critical patent/JPH0954806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FAX−OCRシステムの検証ワークステー
ション上での検証作業の際の文字認識結果の表示におい
て、金融機関名の表示を確認し易くする表示方法に改善
する。 【解決手段】 金融機関をコードにより判別し、各金融
機関毎に色を替えて表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ為替
集中処理システム(以下FAX−OCRシステムと称
す)における金融機関の表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、FAX−OCRシステムの検証ワ
ークステーション上での検証作業の際の文字認識結果の
表示において、各金融機関名の表示は単一色のみで表示
が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
表示方法では金融機関名の確認が目視のみであり、又単
一色のみの表示では振込先金融機関名の確認が容易に行
うことができなかった。
【0004】従って、金融機関名を誤って、他の金融機
関へ振込んでしまうという重大事故を発生しかねない等
の問題点があった。この様な重大事故を未然に防ぐこと
から、金融機関名の確認は検証作業においては特に重要
である。
【0005】本発明は、この様な問題点を解決するた
め、金融機関をコードにより判別し、各金融機関毎に色
を替えて表示する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、FAX−OCRシステムの構成において、
認識終了したデータの配信指示を受けることにより該当
データをリードし、リードしたデータは認識結果を元に
フィールド毎に画面表示を行う手段を設けた。
【0007】前記手段を設けることにより、振込先金融
機関名を金融機関名と金融機関コードの対応を示す情報
を保持した金融機関名ファイルから読み込んだテーブル
と照合し、金融機関コードに変換し、その金融機関コー
ドより金融機関種別を判別し、各金融機関毎に表示色を
セットし、画面表示を行うものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態の構成図
である。同図において、1は各営業店に設置されている
FAX、2は集中センタに設置されているFAX−OC
Rシステム、3はホストコンピュータ等の上位局であ
り、FAX1とFAX−OCRシステム2は公衆回線を
介して接続され、FAX−OCRシステム2と上位局3
は回線等を介して接続されている。FAX−OCRシス
テム2は、FCU(ファクシミリ回線制御装置)2−
1、MCU(マスタコントロール)2−2、CRU(文
字認識装置)2−3、WS(検証/修正ワークステーシ
ョン)2−4、PR(プリンタ)2−5、HD(MCU
外付けハードデスク)2−6により構成されている。
【0009】前記構成システムの処理概要を図2を用い
て説明する。営業店からFAX送信(3−1)されたデ
ータは、電話回線を介してFCU(ファクシミリ回線制
御装置)2−1にて受信(3−2)し、MCU(マスタ
コントロール)2−2に配信され、CRU(文字認識装
置)2−3にて文字認識を行う。文字認識の終了したデ
ータはMCU(マスタコントロール)2−2に配信さ
れ、文字認識結果をWS(修正ワークステーション)2
−4へ表示する。修正WSにて誤認識/不読文字の修正
(3−3)を行い検証WSへ配信する。検証WSは配信
されたデータの検証を行いホスト送信(3−4)を行
う。
【0010】次に、各WS(検証/修正ワークステーシ
ョン)2−4の処理内容を図3及び図4に示すフローチ
ャートで説明する。各WSはデータ受信待ちの状態(4
−1)にあり、CRU(文字認識装置)2−3にて認識
終了したデータの配信指示をMCU(マスタコントロー
ル)2−2より受けることにより該当データをリード
(4−2)する。リードしたデータは認識結果を元にフ
ィールド毎に画面表示(4−3)を行う。この時、振込
先金融機関名を金融機関名と金融機関コードの対応を示
す情報を保持した金融機関名ファイルから読み込んだテ
ーブルと照合し、金融機関コードに変換(5−2)す
る。その金融機関コードより金融機関種別を判別し、各
金融機関毎に表示色をセットし画面表示を行う。
【0011】金融機関種別の判別方法及び表示色を表1
及び図3、図4を用いて説明する。
【0012】
【表1】
【0013】まず変換した金融機関コードがWSのBB
M(バックアップメモリ)に登録されている自金融機関
コードであるか判別(5−3)を行う。自金融機関コー
ドであれば「白色」をセット(5−4)し画面表示(5
−10)を行う。自金融機関コードと一致しなかった
時、表1の判別方法に従い、銀行コード範囲内であれば
「桃色」をセット(5−6)し画面表示を行い、信用金
庫コード範囲内であれば「赤色」セット(5−8)し画
面表示を行う。銀行コード、信用金庫コードいずれの範
囲内でなかった場合、「緑色」をセット(5−9)し画
面表示を行う。各オペレータは、画面表示された手書き
イメージ/認識結果/表示色を参照し修正/検証操作
(4−4)を行う。修正/検証操作の後、エラーが無か
った時、該当データの修正/検証が終了したことをMC
U内部のメモリ上へ更新(4−6)し、検証WS配信/
ホスト送信(4−7)を行い、次のデータの処理へ移行
する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、金
融機関名による色替え表示をすることにより以下の効果
が得られる。
【0015】同名金融機関の判別が容易に実施できる。
【0016】金融機関名色替え表示により、振込先金融
機関名の誤りが減少しデータの信頼性が向上する。
【0017】金融機関名の確認が容易になることによ
り、処理速度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の構成図
【図2】本発明の実施形態の処理の流れを示す説明図
【図3】本発明の実施形態のWS処理フローチャート
【図4】本発明の実施形態の金融機関名色替え処理フロ
ーチャート
【符号の説明】
2 FAX−OCRシステム 2−1 FCU(ファクシミリ回線制御装置) 2−2 MCU(マスタコントロール) 2−3 CRU(文字認識装置) 2−4 WS(検証/修正ワークステーション)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリから送信されたデータを受
    信し、配信された前記データの文字認識を行い、前記文
    字認識の終了データが配信され、その文字認識の結果を
    表示するとともに該表示の誤認識又は不読文字の修正を
    し、そのデータの配信を行い、前記配信されたデータを
    受信し、そのデータの検証を行うように構成したことを
    特徴とするファクシミリ為替集中処理システムにおける
    金融機関名色替え表示方法。
  2. 【請求項2】 認識終了したデータの配信指示を受ける
    ことにより該当データをリードし、リードしたデータは
    認識結果を元にフィールド毎に画面表示を行うようにし
    たことを特徴とする請求項1記載のファクシミリ為替集
    中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法。
  3. 【請求項3】 振込先金融機関名を金融機関名と金融機
    関コードの対応を示す情報を保持した金融機関名ファイ
    ルから読み込んだテーブルと照合し、金融機関コードに
    変換し、その金融機関コードより金融機関種別を判別
    し、各金融機関毎に表示色をセットし、画面表示を行う
    ようにしたことを特徴とする請求項2記載のファクシミ
    リ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示
    方法。
JP20708495A 1995-08-14 1995-08-14 ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法 Pending JPH0954806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20708495A JPH0954806A (ja) 1995-08-14 1995-08-14 ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20708495A JPH0954806A (ja) 1995-08-14 1995-08-14 ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954806A true JPH0954806A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16533939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20708495A Pending JPH0954806A (ja) 1995-08-14 1995-08-14 ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0954806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304397A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Toppan Forms Co Ltd コード検索処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002304397A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Toppan Forms Co Ltd コード検索処理システム
JP4614568B2 (ja) * 2001-04-06 2011-01-19 トッパン・フォームズ株式会社 コード検索処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404649A (en) Document processing system
US20040042660A1 (en) Sheet handling system
US5666549A (en) Method and system for processing a document transmitted via facsimile in an initially input form stored in a knowledge base
JPH0954806A (ja) ファクシミリ為替集中処理システムにおける金融機関名色替え表示方法
JP2810801B2 (ja) ファクシミリ装置を利用した情報照会方式
JP2000105791A (ja) 為替集中処理システムおよび為替帳票処理装置
JP3352581B2 (ja) ファクシミリ送信データの判別装置及びファクシミリ送信データの処理装置
JPH07239896A (ja) ファクシミリによる帳票処理方法
JPH05128295A (ja) 規定外帳票処理方式
JPH07239893A (ja) ファクシミリによる帳票処理方法
JPH01161575A (ja) 為替処理方式
JPH08204874A (ja) ファクシミリによる帳票処理システム
JP2779873B2 (ja) 帳票処理方法
JPH02224061A (ja) 自動取引処理システム
JP3259938B2 (ja) ファクシミリによる帳票処理方法及び帳票処理装置
JP3383456B2 (ja) 帳票処理システム
JP3065076U (ja) 帳票管理システム
JP2001155094A (ja) 為替集中処理システム
JPH06324993A (ja) 情報処理システム
JPH01150971A (ja) 自動取引処理システム
JP2714290B2 (ja) ファクシミリを利用した為替帳票管理方式
JP2753903B2 (ja) 帳 票
JPH06251052A (ja) 修正情報出力装置
JP3476103B2 (ja) ファクシミリによる帳票処理システム
JPH02213266A (ja) 伝票仕分けシステム