JPH0951197A - 電子部品の実装方法および実装機 - Google Patents

電子部品の実装方法および実装機

Info

Publication number
JPH0951197A
JPH0951197A JP7200136A JP20013695A JPH0951197A JP H0951197 A JPH0951197 A JP H0951197A JP 7200136 A JP7200136 A JP 7200136A JP 20013695 A JP20013695 A JP 20013695A JP H0951197 A JPH0951197 A JP H0951197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
nozzle
rotation
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200136A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Mogi
誠一 茂木
Wataru Hirai
弥 平井
Kunio Sakurai
邦男 櫻井
Minoru Yamamoto
実 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7200136A priority Critical patent/JPH0951197A/ja
Publication of JPH0951197A publication Critical patent/JPH0951197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い装着精度の要求に対応できると共に電子
部品の種類によっては装着効率を優先しうる電子部品の
実装方法の提供。 【構成】 電子部品9を吸着保持する第1工程S1 と、
前記電子部品9の吸着保持位置・姿勢を計測する第2工
程S3 と、第2工程の計測結果をもとに電子部品9の回
転補正を行う第3工程S4 と、第3工程後再び電子部品
9の吸着保持位置・姿勢を計測する第4工程Saと、第
4工程の計測結果をもとに電子部品9の回転補正を行う
第5工程Saと、電子部品9を基板6に装着する第6工
程S5 とを有し、かつ電子部品9の種類に基づいて第4
工程の計測及び第5工程の回転補正を行うか否かの判断
を行い、その判断結果を指示する判断工程を有すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品の実装方法及
びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装機には、装着ヘッドの本体
を構成する円筒部の円周上に任意曲線の溝部を設けて、
その溝部に沿って走行するローラ部を備えたノズル部を
円筒部の円周上に複数個備え、電子部品供給部から電子
部品を吸着し、プリント基板上の所定の位置に装着する
タイプのものがある。
【0003】このようなタイプの装置の利点としては、
各電子部品の吸着・搬送・認識・回転補正・装着等の作
業を並行して同時かつ連続して行うことができるため、
電子部品の実装を非常に高速に行うことができるが、な
お改善すべき点があった。さらに具体的に説明する。
【0004】図6は上記の従来装置の円筒部1の上面よ
り見た各ノズル部で行われる作業を示し、図7は図6の
構成における電子部品の吸着からプリント基板上への装
着までの動作フローを示すものである。
【0005】図6において、ノズル部4は、円筒部1の
外周上を周回移動し、吸着ステーションS1 、プリ回転
ステーションS2 、認識ステーションS3 、ノズル回転
ステーションS4 、マウントステーションS5 、吸着姿
勢復帰ステーションS6 等の所定の作業位置に順次移動
し、各ステーションにおいて、それぞれ必要な作業を行
う。
【0006】吸着ステーシヨンS1 では、電子部品供給
部5から電子部品9を吸着保持し(第11ステップ)、
プリ回転ステーションS2 でプリ回転を行ない(第12
ステップ)、おおよその補正回転を予め行わせる。次に
認識ステーションS3 では認識部10により電子部品の
吸着保持位置・姿勢を計測し(第13ステツプ)、これ
に基づいてノズル回転ステーションS4 では、要求する
吸着姿勢と認識部10での計測値との差に基づいて、ノ
ズル部4を補正回転させる(第14ステップ)。
【0007】補正回転後、ノズル部4がマウントステー
ションS5 に移動して、電子部品9をプリント基板6上
に装着する(第15ステップ)。その後吸着姿勢復帰ス
テーションS6 で、ノズル部4は所期の吸着姿勢に復帰
する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
計測された電子部品の吸着保持姿勢から、要求する装着
姿勢との差を計算し、これに基づいて装着する電子部品
の補正回転を行っており、補正後の姿勢が要求される姿
勢とどの程度の差があるかは確認できない。
【0009】従来、このタイプの実装機で装着対象とな
っている電子部品は、安価であり、かつ装着位置・姿勢
精度もそれ程高いものが要求されてはいないので、従来
の方法及び構成で充分対応が可能であった。
【0010】しかしながら、近年、商品の小型化に伴
い、プリント基板の小型化、集積度向上、IC等の半導
体部品の多用化が進み、このタイプの実装機において
も、装着位置・姿勢について高精度が要求される半導体
部品の使用要求が高まり、上記の従来構成では対応し難
い場合が生じつつある。
【0011】本発明は、高い装着精度の要求に対応でき
ると共に電子部品の種類によっては装着効率を優先しう
る電子部品の実装方法および実装機を提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品の実装
方法は、電子部品を吸着保持する第1工程と、前記電子
部品の吸着保持位置・姿勢を計測する第2工程と、第2
工程の計測結果をもとに電子部品の回転補正を行う第3
工程と、第3工程後再び電子部品の吸着保持位置・姿勢
を計測する第4工程と、第4工程の計測結果をもとに電
子部品の回転補正を行う第5工程と、電子部品を基板に
装着する第6工程とを有し、かつ電子部品の種類に基づ
いて第4工程の計測及び第5工程の回転補正を行うか否
かの判断を行い、その判断結果を指示する判断工程を有
することを特徴とするものである。
【0013】本発明の電子部品実装機は、電子部品を吸
着保持するノズル部と、前記電子部品の吸着保持位置・
姿勢を計測する第1認識部と、第1認識部の計測結果を
もとに前記ノズル部を回転させる第1ノズル回転部と、
前記電子部品の回転補正後、再び吸着保持位置・姿勢を
計測する第2認識部と、第2認識部の結果をもとに前記
ノズル部を回転させる第2ノズル回転部と、電子部品を
基板に装着する装着部と、前記ノズル部が吸着保持して
いる電子部品の種類に基づいて、第2認識部および第2
ノズル回転部を使用するか否かを判断する制御部とを有
することを特徴とするものである。
【0014】
【作用】本発明では、上記構成によって、電子部品の種
類(必要な装着位置・姿勢精度、あるいはプリント基板
上での集積度等が関係する)を考慮した実装方法を採用
することが可能となる。
【0015】即ち、装着対象電子部品の大多数を占める
高精度の装着位置・姿勢を要しない、電子部品に対して
は、第1回の吸着位置・姿勢の計測と、この計測結果に
基づく第1回の回転補正のみで時間をかけず効率的に装
着が行われ、その他の一部の部品に対しては、電子部品
の要求装着精度あるいは価格等の条件を考慮して、再度
の計測及びこれに基づく高精度の回転補正を行うことが
できる。
【0016】従って、高価な部品の有効活用と装着時間
の短縮を図りつつ、必要な装着精度を達成して実装品質
の向上を図ることができ、また精度管理を確実に行うこ
とができる。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の電子部品実装機の全体的構
成を示し、一部を透視した外観斜視図で示されている。
図1において、1は電子部品装着ヘッドの本体を構成す
る円筒部1であり、その外周面には電子部品装着ノズル
部4が多数設けられている。ノズル部4は円筒部1の軸
1 のまわりを周回可能である。6はプリント基板であ
り、ノズル部4の下方に配置され、XYテーブルにより
2次元の移動が可能である。
【0018】図2は、電子部品装着ヘッド及び周辺部の
概略の構成例を示し、円筒部1の外面円周上に任意曲線
の溝部2を設けて、その溝部2に沿って走行するローラ
部3を備えたノズル部4が円筒部1の円周上に複数個備
えられている。5は電子部品供給部である。
【0019】図3はノズル部4の回転機構等の具体的な
構成例を示し、1、2、3は上記の円筒部、溝、ローラ
部であり、ローラ部3は、円筒部1と同一の中心軸A1
を有する筒状の回転体7に結合され、回転体7の周囲に
はノズル部4が均等間隔をおいて多数個取り付けられて
いる。この回転体7が円筒部1に対して、回転運動を行
うことにより、ノズル部はローラ3を介して、溝部2に
沿って上下しながら円筒部1の円周上を移動する。8は
ノズル部4を軸A2 のまわりに回転させるためのノズル
回転部であり、上下方向に移動可能であって、矢印方向
に下げることによりノズル部4の上端に接続でき、各ノ
ズル部毎に必要に応じて任意に回転運動の伝達経路を断
続することができる。9は、装着ノズルの先端に吸着保
持された電子部品である。
【0020】このようなタイプの装置は、電子部品の吸
着・搬送・認識・回転補正・装着等の作業を並行して同
時かつ連続して行うことができるため、電子部品の実装
を非常に高速に行うことができる。
【0021】図4は、本発明装置において円筒部1の上
面より見た各ノズル部及び周辺部の配置関係および、円
筒部1の各角度位置における作業内容を示し、図5は電
子部品の吸着からプリント基板上に装着されるまでの動
作フローを示している。
【0022】図4および図5に示される動作は、コンピ
ュータを備えた制御部(図示されていない)により制御
される。制御部は、図4、図5の動作に必要な制御プロ
グラム及び、装着に必要な電子部品の種類ごとの諸デー
タ(例えば、装着順序、装着に必要な位置・姿勢精度、
廃棄可否の情報その他)を内蔵している。
【0023】図4について詳述すると、円筒部1の外周
には軸A1 を中心として、その角度位置に対応して数種
類の作業位置(以下これを「ステーション」という)S
1 〜S6 及びSaが設けられている。ノズル部4は、回
転体7の円周上に均等間隔に複数個配設されており、回
転体7の間欠回転により円筒部1のまわりを例えば右ま
わりに移動して、必要なステーションにおいて一時停止
し、所定の作業を行う。各ステーションにおけるノズル
部4の停止位置に対応して必要な器具あるいは処理対象
物が配置されている。
【0024】S1 は吸着ステーションであり、S1 位置
でのノズル部4の下方に電子部品供給部5が配置されて
おり、ノズル部4が電子部品供給部5から所要の電子部
品9を吸着し、これを保持する(第19ステップ)。
【0025】S2 は吸着した電子部品9のプリ回転を行
うプリ回転ステーションである。このプリ回転は、装着
に必要なおおよその回転を電子部品9に予め行わせるも
のであり、例えば110°の向きで装着を行う場合に
は、プリ回転として90°の回転を行なう。また、プリ
回転は90°、180°、−90°のみであり、これは
後に行う認識を考慮したものである。
【0026】S3 は第1認識ステーションであり、この
位置でのノズル部4の下方に配置された第1認識部16
を備え、プリ回転後の電子部品9の吸着保持位置・姿勢
を計測する(第21ステップ)。第一認識部16は、ノ
ズル部4の先端に吸着保持されている電子部品9の像を
その真下から取り込む光学系161、画像入力用撮像カ
メラ162、画像表示装置163、画像処理システム等
から構成されており、ノズル部4に吸着保持されている
電子部品9の像を真下に配置された光学系161を介し
て撮像カメラ162に取り込み、撮像カメラの出力を画
像処理して電子部品の位置・姿勢を計測し、また表示装
置163に像91として表示できる。
【0027】S4 は第1ノズル回転ステーションであ
り、第1認識ステーションS3 での計測値と要求される
装着位置・姿勢から姿勢誤差を求め、第1ノズル回転部
(図示せず)により電子部品9の吸着保持姿勢の回転補
正を行う(第22ステップ)。
【0028】この姿勢誤差を求め、吸着保持姿勢の回転
補正を行う。
【0029】なお、電子部品9がノズル部4に吸着され
たときの姿勢、あるいはプリント基板上に装着するとき
に要求する姿勢を角度で表し、これをθ(シータ)と呼
んでいるが、ノズル部4の外部に設けられたノズル回転
部8をノズル部4に当接させることにより、ノズル部4
(図3中の斜線部)を回転させ、吸着保持している電子
部品9のθ回転を行っている。
【0030】Saは、本発明に特に重要な構成の1つで
ある第2認識・第2ノズル回転ステーションであり、第
2認識部17により電子部品の吸着保持位置・姿勢を計
測しながら、この計測結果を制御部にフィードバックし
て、制御部からの制御信号によりノズル回転部8を駆動
して吸着保持姿勢の補正を行い(第24ステップ)、前
記電子部品の吸着保持姿勢精度が所定範囲内に入るよう
に計測制御を行う機能を有している。なお第2認識部1
7は、ノズル部4の補正回転とは関係なく電子部品吸着
保持位置・姿勢の計測のみに使用することも勿論可能で
ある。
【0031】第2認識部17は、第1認識部16と同様
の構成を備え、ノズル部4の先端に吸着保持されている
電子部品9の像をその真下から取り込む光学系171、
画像入力用撮像カメラ172、画像表示装置173、画
像処理システム(図示せず)等から構成されており、ノ
ズル部4に吸着保持されている電子部品9の像を真下に
配置された光学系171を介して撮像カメラ172に取
り込み、撮像カメラの出力を画像処理して電子部品の位
置・姿勢を計測し、また表示装置173に像92として
表示することができる。
【0032】S5 はノズル部4に吸着保持している電子
部品9を基板6の所定位置に装着するマウントステーシ
ョンであり、該当するノズル部4を基板6上の電子部品
装着位置に対応させ装着を行う。
【0033】S6 は、ノズル部4を吸着姿勢に復帰さ
せ、また必要に応じて不要の電子部品を電子部品廃棄部
18に廃棄する処理を行う吸着姿勢復帰・廃棄ステーシ
ョンである。
【0034】図4の構成による処理内容について、図5
のフローと併せて説明すると、まず吸着位置S1 では、
1 位置でのノズル4の下に配置されている電子部品供
給部5からノズル部4が所要の電子部品9を吸着し、こ
れを保持する(図5−第19ステップ)。
【0035】次に、電子部品9を吸着保持したノズル部
4が図4の時計方向にプリ回転ステーションS2 まで移
動し、プリ回転を行う(第20ステップ)。このプリ回
転は、上述のように、電子部品に装着に必要なおおよそ
の回転を予め行わせるものであり、例えば110°の向
きで装着を行う場合には、プリ回転として90°の回転
を行なう。
【0036】プリ回転後、ノズル部4は第1認識ステー
ションS3 に移動し、第1認識部16により前記電子部
品9の吸着保持位置・姿勢を計測する(図5−第21ス
テップ)。
【0037】第1認識ステーションS3 での計測後、ノ
ズル部4は第1ノズル回転ステーションS4 に移動し、
第1認識部での計測値と要求される装着位置・姿勢から
姿勢誤差を求め、第1ノズル回転部(図示せず)により
電子部品9の吸着保持姿勢の回転補正を行う(第22ス
テップ)。
【0038】この回転補正を行った後、第2認識・第2
ノズル回転ステーションSaに移動するが、吸着保持し
ている電子部品9の種類から再び吸着保持位置・姿勢の
計測を行う必要があるか、あるいは再び回転補正を行う
必要があるかを、予め与えた判断データに基づき制御部
が判断を行う(第23ステップ)。
【0039】a)安価で高い装着位置・姿勢精度が必要
でない電子部品に対しては、そのままマウントステーシ
ョンS5 に移動し装着を行う(第28ステップ)。
【0040】b)安価ではあるが高い装着位置・姿勢精
度が必要である電子部品に対しては、或いはプリント基
板上での各電子部品の隣接距離が狭く、所定値範囲内の
装着位置・姿勢精度が必要と判断される場合に対して
は、第2認識部17により、前記電子部品9の吸着保持
位置・姿勢の計測を行う(第25ステップ)。これは、
上述の高い装着位置・姿勢精度を必要としない場合に対
しても適用することができ、この場合、前記第2認識部
17により計測された電子部品の吸着保持位置・姿勢デ
ータは使用しないことになる。
【0041】第25ステップにおいて第2認識部17に
より計測された吸着保持位置・姿勢が、所定の要求範囲
内であるかどうかを判断し(第26ステップ)、その結
果、所定値範囲内である場合には(b−1)、マウント
ステーションS5 に移動後プリント基板6上の所定位置
にその電子部品を装着し(第28ステップ)、前記吸着
保持位置・姿勢が所定範囲外である場合は(b−2)、
その電子部品をマウントステーションS5 においてプリ
ント基板6上に装着せずに、ノズル部4が吸着姿勢復帰
・電子部品廃棄ステーションS6 に移動した際に、電子
部品廃棄部18に廃棄する(第27ステップ)。
【0042】c)また、高価なために安易に廃棄するこ
とができず、装着時間の低減よりも確実に装着すること
が優先される電子部品に対しては、あるいは半導体部品
のように高い装着位置・姿勢精度が要求される電子部品
に対しては、第2認識・第2ノズル回転ステーションS
aにおいて、第2認識部17により電子部品の吸着保持
位置・姿勢を計測しながら第2ノズル回転部(図示せ
ず)により吸着保持姿勢の補正を行い(第24ステッ
プ)、前記電子部品の吸着保持姿勢精度が所定範囲内に
到達後にマウントステーションS5 に移動し、移動後プ
リント基板6上の所定位置に装着する(第28ステッ
プ)。
【0043】この計測・補正同時処理は、公知のフィー
ドバック制御技術等を用いることにより可能である。な
お、上記吸着保持位置データは、プリント基板側がノズ
ル部4に対して相対移動させて基板上の所定装着位置に
電子部品の装着部を一致させる際に利用される。
【0044】その後、ノズル部4は吸着姿勢復帰・廃棄
ステーションS6 に移動し、吸着姿勢(0°)までノズ
ル部4を回転させた後、吸着ステーションS1 に復帰し
て、前述の動作を繰り返し、各ノズル部毎に次々に連続
して電子部品装着が行なわれる。
【0045】以上本発明の概略について、複数の装着ノ
ズルが円周上を周回する方式の実施例を中心に説明した
が、本発明は必ずしもこれに限定されるものではない。
【0046】
【発明の効果】本発明は、上記構成によって、電子部品
の種類を考慮した適切な実装方法を採用でき、実装品質
の向上を図る上で有益なものであり、また装着の精度管
理を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象の電子部品実装機の外観斜視図。
【図2】図1の電子部品実装機に搭載されている円筒部
とノズル部の外観略図。
【図3】図2の構成におけるノズル部とノズル回転部の
関係を示した概略図。
【図4】本発明の電子部品装着機の平面的配置関係と吸
着から装着までの動作を示す説明図。
【図5】本発明の電子部品装着方法の吸着から装着まで
の動作を示すフローチャート。
【図6】従来の電子部品の吸着から装着までの動作を示
す説明図。
【図7】従来の電子部品の吸着から装着までの動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1 円筒部 2 円筒部1の円周上に設けられた溝部 3 ローラ部 4 ノズル部 5 部品供給部 6 プリント基板 7 筒状回転体 8 ノズル回転部 9 電子部品 10 認識部 16 第1認識部 17 第2認識部 Sa 第2認識・第2ノズル回転ステーション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 実 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を吸着保持する第1工程と、前
    記電子部品の吸着保持位置・姿勢を計測する第2工程
    と、第2工程の計測結果をもとに電子部品の回転補正を
    行う第3工程と、第3工程後再び電子部品の吸着保持位
    置・姿勢を計測する第4工程と、第4工程の計測結果を
    もとに電子部品の回転補正を行う第5工程と、電子部品
    を基板に装着する第6工程とを有し、かつ電子部品の種
    類に基づいて第4工程の計測及び第5工程の回転補正を
    行うか否かの判断を行い、その判断結果を指示する判断
    工程を有することを特徴とする電子部品の実装方法。
  2. 【請求項2】 第4工程の計測と第5工程の回転補正
    は、同一作業ステーションで行い、電子部品の吸着保持
    位置・姿勢を計測しながら回転補正を行うことを特徴と
    する請求項1記載の電子部品の実装方法。
  3. 【請求項3】 第6工程後に電子部品を廃棄する第7工
    程を有し、かつ第2工程の計測結果又は第4工程の計測
    結果に基づき、電子部品の吸着保持位置・姿勢が所定範
    囲内の場合には第6工程の電子部品装着を行い、所定範
    囲外の場合には第7工程の電子部品廃棄を行うように判
    断及び指示する工程を有することを特徴とする請求項1
    又は2記載の電子部品の実装方法。
  4. 【請求項4】 電子部品を吸着保持するノズル部と、前
    記電子部品の吸着保持位置・姿勢を計測する第1認識部
    と、第1認識部の計測結果をもとに前記ノズル部を回転
    させる第1ノズル回転部と、前記電子部品の回転補正
    後、再び吸着保持位置・姿勢を計測する第2認識部と、
    第2認識部の結果をもとに前記ノズル部を回転させる第
    2ノズル回転部と,電子部品を基板に装着する装着部
    と、前記ノズル部が吸着保持している電子部品の種類に
    基づいて、第2認識部および第2ノズル回転部を使用す
    るか否かを判断する制御部とを有することを特徴とする
    電子部品実装機。
JP7200136A 1995-08-07 1995-08-07 電子部品の実装方法および実装機 Pending JPH0951197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200136A JPH0951197A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 電子部品の実装方法および実装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200136A JPH0951197A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 電子部品の実装方法および実装機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951197A true JPH0951197A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16419400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200136A Pending JPH0951197A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 電子部品の実装方法および実装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467158B1 (en) 1997-07-28 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component feeder with load position alignment recognition
KR100766429B1 (ko) * 2006-05-24 2007-10-11 삼성테크윈 주식회사 부품 공급 오류방지 시스템 및 이를 이용한 부품 공급오류방지 방법
CN103231244A (zh) * 2013-04-26 2013-08-07 吴江市博众精工科技有限公司 一种自动对位零件安装机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6467158B1 (en) 1997-07-28 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component feeder with load position alignment recognition
KR100766429B1 (ko) * 2006-05-24 2007-10-11 삼성테크윈 주식회사 부품 공급 오류방지 시스템 및 이를 이용한 부품 공급오류방지 방법
CN103231244A (zh) * 2013-04-26 2013-08-07 吴江市博众精工科技有限公司 一种自动对位零件安装机
CN103231244B (zh) * 2013-04-26 2015-10-07 吴江市博众精工科技有限公司 一种自动对位零件安装机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04291795A (ja) 電子部品装着装置
JP3073403B2 (ja) クリーム半田印刷装置
JPH0951197A (ja) 電子部品の実装方法および実装機
JPH11102936A (ja) 部品供給装置及び方法
JP3265143B2 (ja) 部品搭載方法および装置
JP4202042B2 (ja) 電子部品装着装置の認識方法及びその認識装置
JP2000252303A (ja) ペレットボンディング方法
JPH09186193A (ja) 電子部品の実装方法およびその装置
JPH11186796A (ja) 部品装着装置
JP3596250B2 (ja) 電子部品実装方法
JPH01122200A (ja) 電子部品装着装置
JPH06232599A (ja) 電子部品ピックアッピ装置
JP3429785B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2002076692A (ja) 電子部品装着装置
JP3112574B2 (ja) 部品装着装置のスケール調整方法および同装置
JPH08293700A (ja) 実装機の位置補正方法及びその装置
KR0158372B1 (ko) 무게중심법과 최외각 중심법에 의한 칩부품의 흡착 중심 인식방법
JP3231344B2 (ja) 基板の位置決め装置
JP3564263B2 (ja) 部品認識装置
JP2000276600A (ja) 電子部品搭載装置の画像認識装置
JPH0282700A (ja) 電子部品自動装着装置
JPH0464289A (ja) チップ部品の装着装置
KR0135466B1 (ko) 전자부품 실장기의 부품 인식방법
JPH0464288A (ja) 部品実装装置
JPH0669699A (ja) 部品組立装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050428

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050520