JPH0951093A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0951093A
JPH0951093A JP22576895A JP22576895A JPH0951093A JP H0951093 A JPH0951093 A JP H0951093A JP 22576895 A JP22576895 A JP 22576895A JP 22576895 A JP22576895 A JP 22576895A JP H0951093 A JPH0951093 A JP H0951093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
doped
forming
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22576895A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Obara
輝昭 小原
Takashi Taguchi
隆志 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP22576895A priority Critical patent/JPH0951093A/ja
Publication of JPH0951093A publication Critical patent/JPH0951093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高電子移動度トランジスタ(HEMT)の初期特性を
向上させること。 【解決手段】InP 基板15上に, ノンドープIn0.52Al0.48
Asから成るバッファ層14, ノンドープIn0.8Ga0.2Asから
成るチャネル層13, ノンドープIn0.53Ga0.47Asから成る
電子分布制御層18, ノンドープIn0.52Al0.48Asから成る
スペーサ層19, Siドープn 型In0.52Al0.48Asから成る電
子供給層12, ノンドープIn0.52Al0.48Asから成るゲート
コンタクト層11が順次積層され、ゲートコンタクト層11
上のゲート電極20を形成する領域にSiOx膜1(図示せず)
を形成した後, Siドープ n型In0.53Ga0.47Asから成るキ
ャップ層16をエピタキシャル成長させる。そしてSiOx膜
1 のみを希釈フッ酸溶液にて除去してリセス部16a を形
成してゲートコンタクト層11を露出させる。この後キャ
ップ層16上にオーミック電極21を形成し, ゲートコンタ
クト層11の露出した部分にゲート電極20を形成して,HEM
T100が構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電界効果トランジ
スタに関し、特に、高周波デバイス、高速デバイス等に
用いられる高電子移動度トランジスタ(High Electron
Mobility Transistor:以下HEMTと記す)に関する。
【0002】
【従来の技術】モノリシックマイクロ波IC(Monolith
ic Microwave Integrated Circuit:以下MMICと記
す)を構成する素子の中で、MMIC全体の構成を左右
する最重要素子にHEMTが挙げられる。高周波で使用
できる特性を得るためには、HEMT用の材料として用
いられる材料系は限られている。高周波用として用いる
には、特に高電子移動度、高シートキャリア濃度を達成
できる材料系が求められるが、この条件を満足できる材
料系として、半絶縁性のInPを基板に用いたInAl
As/InGaAsの研究開発が盛んに行われている。
【0003】ここで、従来のInAlAs/InGaA
s/InP系HEMT200の断面構成を図8に示す。
HEMT200は、半絶縁性のInP基板15上に、ノ
ンドープのInAlAsから成るバッファ層14、ノン
ドープのInGaAsから成るチャネル層13、ノンド
ープのInGaAsから成る電子分布制御層18、ノン
ドープのInAlAsから成るスペーサ層19、n型の
InAlAsから成る電子供給層12、ノンドープのI
0.52Al0.48Asから成るゲートコンタクト層11、
n型のIn0.53Ga0.47Asから成り、リセス部16a
を有したキャップ層16が順次積層されている。そし
て、リセス部16aを介してゲートコンタクト層11上
にゲート電極20が形成され、キャップ層16上にオー
ミック電極21が形成されている。
【0004】このHEMT200を作製するには、多く
の工程を行う必要がある。その中でもゲート電極20を
キャップ層16下のゲートコンタクト層11上にショッ
トキー接触により形成する工程は重要な工程である。こ
のゲート電極20をキャップ層16下のゲートコンタク
ト層11上に形成するための公知の技術として、ゲート
電極20を形成する特定の部分のみ、キャップ層16を
除去するリセスエッチングがある。リセスエッチングに
より、キャップ層16にリセス部16aを形成してゲー
トコンタクト層11を露出させ、露出したゲートコンタ
クト層11上にゲート電極20を形成することができ
る。ゲート電極20は、真空蒸着により所望の形状、大
きさに形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、リセス部16aの深さを所望の値通りにするこ
とが難しい。即ち、In0.53Ga0.47Asから成るキャ
ップ層16を選択的にエッチングするエッチング溶液を
使用するが、この溶液を用いたエッチングは、In0.52
Al0.48Asに対してもエッチングし、そのエッチング
速度はIn0.53Ga0.47Asに対するエッチング速度の
数分の1であるために、In0.53Ga0.47Asから成る
ゲートコンタクト層11も深さ数nm程度エッチングさ
れてしまう。このゲートコンタクト層11の膜厚の数n
mのズレは、HEMT200の全体特性に大きく影響を
及ぼすという問題がある。また、エッチングによりゲー
トコンタクト層11の露出した部分の平坦性が良好では
ないため、ゲートコンタクト層11とゲート電極20と
の密着性が悪くなり、トランジスタの初期特性の低下を
もたらすという問題もある。このような問題を解決する
方法として、ゲートコンタクト層11をInGaAlP
で構成する技術が知られている(特開平5−16016
1号公報)が、エピタキシャル成長層にPを含む層が存
在するため、装置構成に大幅な改造が要求されること、
また、他のPを含まない層にPの影響が出ることが懸念
されるため、分子線エピタキシー(Molecular Beam Epi
taxy: 以下MBEと記す)装置を用いた結晶成長におい
てはあまり現実的ではない。
【0006】従って、本発明の目的は、上記課題に鑑
み、SiOx 膜が希釈フッ酸溶液で簡単に除去できる点
に着目し、リセスエッチングを用いずにリセス部を形成
することにより、ゲートコンタクト層の膜厚を制御する
と共に、ゲート電極との接合面の平坦度を確保し、トラ
ンジスタ初期特性が向上したInAlAs/InGaA
s/InP系HEMTを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明の構成は、少なくとも基板上に、不純物が添
加されていない第一の半導体層と、該第一の半導体層と
ヘテロ接合して形成され、不純物が添加された第二の半
導体層とを備えた電界効果トランジスタの製造方法であ
って、第二の半導体層上に、不純物が添加されていない
第三の半導体層を形成する工程と、該第三の半導体層の
ゲート電極の形成に必要な領域上に、該第三の半導体層
に対して非溶解性の溶液に溶解性を有する絶縁膜を形成
する工程と、第三の半導体層上の絶縁膜の形成されてい
ない部分に、不純物が添加された第四の半導体層を形成
する工程と、溶液を用いて絶縁膜を除去することによ
り、リセス部を形成して第三の半導体層を露出させる工
程と、第四の半導体層上にソース電極及びドレイン電極
を形成する工程と、露出した第三の半導体層上にゲート
電極を形成する工程とから成るという技術的手段を採用
するものである。
【0008】また、第二の発明の構成は、絶縁膜を形成
する工程は、第三の半導体層上にレジストを形成する工
程と、ゲート電極の形成に必要な領域のみを現像して該
レジストを除去する工程と、第三の半導体層及びレジス
ト上に絶縁膜を形成する工程と、レジストをリフトオフ
する工程とから成るという技術的手段を採用するもので
ある。
【0009】第三の発明の構成は、基板は半絶縁性のI
nPから成り、第一の半導体層はInx Ga1-x As(x
=0.53 〜1)から成り、第二の半導体層はSiドープのn
型のIn0.52Al0.48Asから成り、第三の半導体層は
In0.52Al0.48Asから成り、第四の半導体層はSi
ドープのn型のInx Ga1-x As(x=0.53 〜1)から成
るという技術的手段を採用するものである。
【0010】第四の発明の構成は、絶縁膜はSiOx か
ら成り、溶液は希釈フッ酸溶液であるという技術的手段
を採用するものである。
【0011】
【作用及び効果】上記構成から成る本発明の第一の作用
は、ショットキー電極が形成されるノンドープの第三の
半導体層上に絶縁膜を形成し、第三の半導体層上の絶縁
膜の形成されていない部分に不純物が添加された第四の
半導体層を形成した後に、第三の半導体層に対して非溶
解性を有し、絶縁膜に対して溶解性を有する溶液を用い
て絶縁膜を除去してリセス部を形成することにより、リ
セスエッチングを用いずにリセス部を形成することがで
き、第三の半導体層の膜厚を設計値通りに制御でき、初
期特性が向上した電界効果トランジスタを実現できる。
また、第三の半導体層の電極との接合面の平坦度を確保
でき、第三の半導体層とゲート電極とを良好に密着させ
ることができ、より初期特性を向上させることができる
(請求項1)。
【0012】また、第二の作用は、第三の半導体層上に
レジストを形成し、ゲート電極の形成に必要な領域のみ
を現像して該レジストを除去し、第三の半導体層及びレ
ジスト上に絶縁膜を形成し、レジストをリフトオフする
ことにより、第三の半導体層上の電極が形成される領域
に絶縁膜を容易に形成することができる(請求項2)。
【0013】第三の作用は、基板を半絶縁性のInPで
構成し、第一の半導体層をInx Ga1-x As(x=0.53
〜1)で構成し、第二の半導体層をSiドープのn型のI
0.52Al0.48Asで構成し、第三の半導体層をIn
0.52Al0.48Asで構成し、第四の半導体層をSiドー
プのn型のInx Ga1-x As(x=0.53 〜1)で構成する
ことにより、良好な特性が得られる(請求項3)。
【0014】第四の作用は、SiOx から成る絶縁膜
を、希釈フッ酸溶液を用いて除去することにより、リセ
ス部の形成を容易に行うことができる(請求項4)。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例に
基づいて説明する。図1は、本発明に係わるInAlA
s/InGaAs/InP系HEMT100(電界効果
トランジスタに相当)の第一実施例の構成を示した断面
図である。図1に示されるように、HEMT100は、
Feドープの半絶縁性のInP基板15(基板に相当)
上に、ノンドープのIn0.52Al0.48Asから成るバッ
ファ層14、ノンドープのIn0.8 Ga0.2 Asから成
るチャネル層13(第一の半導体層に相当)、ノンドー
プのIn0.53Ga0.47Asから成る電子分布制御層1
8、ノンドープのIn0.52Al0.48Asから成るスペー
サ層19、Siドープのn型のIn0.52Al0.48Asか
ら成る電子供給層12(第二の半導体層に相当)、ノン
ドープのIn0.52Al0.48Asから成るゲートコンタク
ト層11(第三の半導体層に相当)、Siドープのn型
のIn0.53Ga0.47Asから成るキャップ層16(第四
の半導体層に相当)、及びオーミック電極21(ソース
及びドレイン電極に相当)が順次積層されている。ま
た、キャップ層16及びオーミック電極21にはリセス
部16aが形成されている。このリセス部16aを介し
てゲートコンタクト層11上にT型断面形状のゲート電
極20が形成されている。
【0016】次に、このHEMT100の製造方法につ
いて説明する。まず、MBE装置内で、基板15上に順
次、バッファ層14を膜厚100nm、チャネル層13
を膜厚16nm、電子分布制御層18を膜厚4nm、ス
ペーサ層19を膜厚5nm、電子供給層12を膜厚15
nm、ゲートコンタクト層11を膜厚10nm結晶成長
させる。このときの素子の断面構成を図2に示す。この
素子を、酸素を可能な限り排除した窒素雰囲気中に取り
出す。これにより露出しているゲートコンタクト層11
の酸化を防止する。
【0017】次に、ゲートコンタクト層11上にレジス
ト処理を施す。そして、ゲート電極20の形成に必要な
領域のみを現像してレジストを除去し、ゲートコンタク
ト層11上にレジストパターン22を形成する。このと
きの素子の断面構成を図3に示す。この状態で素子を真
空蒸着装置内に導入し、ゲートコンタクト層11及びレ
ジストパターン22上にSiOx 膜1(絶縁膜に相当)
を形成する。このときの素子の断面構成を図4に示す。
この素子を真空蒸着装置から取り出し、アセトン処理に
よりレジストパターン22を除去する。このようにし
て、SiOx 膜1が、従来のリセスエッチングで除去さ
れる領域に対応した形状で、ゲートコンタクト層11上
に形成される。このときの素子の断面構成を図5に示
す。
【0018】続いて、この素子を再度MBE装置内に導
入する。ここで、キャップ層16を膜厚20nm成長さ
せる。このとき、SiOx 膜1上には、In0.53Ga
0.47Asはエピタキシャル成長しないため、キャップ層
16は露出しているゲートコンタクト層11上にのみ選
択的に成長する。このときの素子の断面構成を図6に示
す。この素子を大気中に取り出し、希釈フッ酸溶液(溶
液に相当)を用いてSiOx 膜1を除去し、リセス部1
6aを形成する。このときの素子の断面構成を図7に示
す。そして、キャップ層16上にオーミック電極21を
形成し、リセス部16aを介してゲートコンタクト層1
1上にゲート電極20を形成して、HEMT100が構
成される(図1参照)。
【0019】このようにしてHEMT100を形成する
ことにより、希釈フッ酸溶液を用いてSiOx 膜1を除
去する際に、ゲートコンタクト層11は全くエッチング
されることがないため、ゲートコンタクト層11の膜厚
を設計値通りとすることができ、HEMT100の初期
特性を向上させることができる。また、ゲートコンタク
ト層11が希釈フッ酸溶液に全くエッチングされないこ
とにより、ゲートコンタクト層11のゲート電極20と
の接合部の平坦度を十分に確保することができるため、
ゲート電極20とゲートコンタクト層11との密着性が
向上し、HEMT100の初期特性をより向上させるこ
とができる。
【0020】本実施例において、SiOx 膜1、キャッ
プ層16を順次形成した後に、希釈フッ酸溶液を用いて
SiOx 膜1を除去することにより、リセス部16aを
形成する構成としたが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、SiOx 膜1は他の絶縁膜、例えばSiNx
等でもよく、ゲートコンタクト層11に非溶解性を有
し、その絶縁膜に対して溶解性を有する溶液、例えばフ
ッ酸等を用いて、絶縁膜のみを除去できればよく、絶縁
膜及び溶液を限定するものではない。
【0021】尚、上記実施例において、チャネル層13
の組成をノンドープのIn0.8 Ga0.2 Asとしたが、
チャネル層13の組成はこれに限定されるものではな
く、Inx Ga1-x As(x=0.53 〜1)であればよい。ま
た、上記実施例において、キャップ層16の組成をSi
ドープIn0.53Ga0.47Asとしたが、キャップ層16
の組成はこれに限定されるものではなく、Inx Ga1-
x As(x=0.53 〜1)であればよい。
【0022】上記実施例では、電子供給層12の電子分
布制御層18側に隣接してスペーサ層19を備えた構成
としたが、スペーサ層19は電子供給層12中のSi拡
散防止のために設けた層であり、必要に応じてスペーサ
層19を設けない構成としてもよい。また、上記実施例
では、基板15上にバッファ層14を設けた構成とした
が、バッファ層14は基板15中の不純物の拡散防止の
ために設けた層であり、必要に応じてバッファ層14を
設けない構成としてもよい。
【0023】上記に示されるように、本発明によれば、
リセスエッチングを用いずにリセス部を形成することが
できるため、ゲートコンタクト層の膜厚を設計値通りに
制御でき、初期特性が向上したHEMTを実現できる。
また、ゲートコンタクト層のゲート電極との接合面の平
坦度を十分に確保することができるため、ゲートコンタ
クト層とゲート電極とを良好に密着させることができ、
HEMTの初期特性をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる第一実施例の構成を示した断面
図。
【図2】本発明に係わる第一実施例において基板上にゲ
ートコンタクト層まで形成したときの構成を示した断面
図。
【図3】本発明に係わる第一実施例においてゲートコン
タクト層上にレジストパターンを形成したときの構成を
示した断面図。
【図4】本発明に係わる第一実施例においてゲートコン
タクト層及びレジストパターン上にSiOx 膜を形成し
たときの構成を示した断面図。
【図5】本発明に係わる第一実施例においてレジストパ
ターンを除去したときの構成を示した断面図。
【図6】本発明に係わる第一実施例においてレジストパ
ターンを除去した領域にキャップ層を形成したときの構
成を示した断面図。
【図7】本発明に係わる第一実施例においてSiOx 膜
を除去したときの構成を示した断面図。
【図8】従来のHEMTの構成を示した断面図。
【符号の説明】
1 SiOx 膜 11 ノンドープIn0.52Al0.48Asゲー
トコンタクト層 12 Siドープn型In0.52Al0.48As
電子供給層 13 ノンドープIn0.8 Ga0.2 Asチャ
ネル層 14 ノンドープIn0.52Al0.48Asバッ
ファ層 15 Feドープ半絶縁性InP基板 16 SiドープIn0.53Ga0.47Asキャ
ップ層 16a リセス部 18 ノンドープIn0.53Ga0.47As電子
分布制御層 19 ノンドープIn0.52Al0.48Asスペ
ーサ層 20 ゲート電極 19 ノンドープIn0.52Al0.48Asゲー
トコンタクト層 21 オーミック電極 22 レジストパターン 100 InAlAs/InGaAs/InP
系HEMT

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも基板上に、不純物が添加されて
    いない第一の半導体層と、該第一の半導体層とヘテロ接
    合して形成され、不純物が添加された第二の半導体層と
    を備えた電界効果トランジスタの製造方法であって、 前記第二の半導体層上に、不純物が添加されていない第
    三の半導体層を形成する工程と、 該第三の半導体層のゲート電極の形成に必要な領域上
    に、該第三の半導体層に対して非溶解性の溶液に溶解性
    を有する絶縁膜を形成する工程と、 前記第三の半導体層上の前記絶縁膜の形成されていない
    部分に、不純物が添加された第四の半導体層を形成する
    工程と、 前記溶液を用いて前記絶縁膜を除去することにより、リ
    セス部を形成して前記第三の半導体層を露出させる工程
    と、 前記第四の半導体層上にソース電極及びドレイン電極を
    形成する工程と、 露出した前記第三の半導体層上にゲート電極を形成する
    工程とから成ることを特徴とする電界効果トランジスタ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】前記絶縁膜を形成する前記工程は、 前記第三の半導体層上にレジストを形成する工程と、 前記ゲート電極の形成に必要な領域のみを現像して該レ
    ジストを除去する工程と、 前記第三の半導体層及び前記レジスト上に前記絶縁膜を
    形成する工程と、 前記レジストをリフトオフする工程とから成ることを特
    徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造
    方法。
  3. 【請求項3】前記基板は半絶縁性のInPから成り、前
    記第一の半導体層はInx Ga1-xAs(x=0.53 〜1)か
    ら成り、前記第二の半導体層はSiドープのn型のIn
    0.52Al0.48Asから成り、前記第三の半導体層はIn
    0.52Al0.48Asから成り、前記第四の半導体層はSi
    ドープのn型のInx Ga1-x As(x=0.53 〜1)から成
    ることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジ
    スタの製造方法。
  4. 【請求項4】前記絶縁膜はSiOx から成り、前記溶液
    は希釈フッ酸溶液であることを特徴とする請求項1に記
    載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP22576895A 1995-08-09 1995-08-09 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPH0951093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22576895A JPH0951093A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22576895A JPH0951093A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951093A true JPH0951093A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16834504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22576895A Pending JPH0951093A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429515B1 (ko) * 2001-12-27 2004-05-03 삼성전자주식회사 버섯형상의 도금층을 구비한 광통신 소자 제작 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429515B1 (ko) * 2001-12-27 2004-05-03 삼성전자주식회사 버섯형상의 도금층을 구비한 광통신 소자 제작 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817995B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体ヘテロ構造基板および▲iii▼―▲v▼族化合物ヘテロ構造半導体装置
US20010023133A1 (en) Double recessed transistor
US4751195A (en) Method of manufacturing a heterojunction bipolar transistor
JP3377022B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタの製造方法
WO2007058265A1 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH01204411A (ja) 半導体装置の製造方法
US6503808B1 (en) Lateral bipolar transistor and method for producing the same
JP2630446B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0951093A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR100568567B1 (ko) 이종 접합 쌍극자 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2759526B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3434623B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2623655B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2830409B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH0945898A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0969611A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2841380B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH06302625A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3120611B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ及びその製法
JPH01117069A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP3520625B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02292830A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06209077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2615983B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
KR100494559B1 (ko) 에미터 렛지를 갖는 이종접합 쌍극자 트랜지스터 제조방법