JPH09510197A - 殺虫活性を有する(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−置換複素環または炭素環化合物 - Google Patents

殺虫活性を有する(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−置換複素環または炭素環化合物

Info

Publication number
JPH09510197A
JPH09510197A JP7523286A JP52328695A JPH09510197A JP H09510197 A JPH09510197 A JP H09510197A JP 7523286 A JP7523286 A JP 7523286A JP 52328695 A JP52328695 A JP 52328695A JP H09510197 A JPH09510197 A JP H09510197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
optionally substituted
difluorobut
alkyl
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7523286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3857722B2 (ja
Inventor
ターンブル,マイケル・ドライスデイル
バンサル,ハルジンダー・シング
スミス,アリソン・メアリー
サマン,ロジャー
フィッツジョン,スティーヴン
ゴッドフリー,クリストファー・リチャード・アイルズ
ホットサン,マシュー・ブライアン
シラーズ,ナン・キャセリン
ダウリング,アラン・ジョン
Original Assignee
ゼネカ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9404719A external-priority patent/GB9404719D0/en
Priority claimed from GB9404720A external-priority patent/GB9404720D0/en
Priority claimed from GB9404716A external-priority patent/GB9404716D0/en
Priority claimed from GB9404717A external-priority patent/GB9404717D0/en
Priority claimed from GB9404718A external-priority patent/GB9404718D0/en
Priority claimed from GB9404721A external-priority patent/GB9404721D0/en
Priority claimed from GBGB9500521.1A external-priority patent/GB9500521D0/en
Application filed by ゼネカ・リミテッド filed Critical ゼネカ・リミテッド
Publication of JPH09510197A publication Critical patent/JPH09510197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857722B2 publication Critical patent/JP3857722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds containing nitrogen-to-oxygen bonds
    • A01N33/18Nitro compounds
    • A01N33/20Nitro compounds containing oxygen or sulfur attached to the carbon skeleton containing the nitro group
    • A01N33/22Nitro compounds containing oxygen or sulfur attached to the carbon skeleton containing the nitro group having at least one oxygen or sulfur atom and at least one nitro group directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/07Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides
    • C07C17/087Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of hydrogen halides to unsaturated halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/01Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/09Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and halogen atoms, or nitro or nitroso groups bound to the same carbon skeleton having sulfur atoms of thio groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/28Two oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/28Two oxygen or sulfur atoms
    • C07D231/30Two oxygen or sulfur atoms attached in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/86Oxygen and sulfur atoms, e.g. thiohydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/91Nitro radicals
    • C07D233/92Nitro radicals attached in position 4 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/18Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/18Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/22Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to two ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/041,2,3-Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D253/10Condensed 1,2,4-triazines; Hydrogenated condensed 1,2,4-triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/46Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1131,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/58Nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/64Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物またはその塩:式中のnは0、1または2であり;Rは式(II)ないし(XXI)の基であり;これらの式において:S(O)nCH2CH2CH=CF2基はR1(炭素原子に結合している場合)、R2、R3、R4、R5またはR6のうち少なくとも1つであり;R1(炭素原子に結合している場合)、R2、R3、R4、R5およびR6はそれぞれ独立して水素、所望により置換されたアルキル、所望により置換されたアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、所望により置換されたアリール、所望により置換されたアリールアルキル、所望により置換されたヘテロアリール、所望により置換されたヘテロアリールアルキル、所望により置換されたアリールオキシ、所望により置換されたアリールアルコキシ、所望により置換されたアリールオキシアルキル、所望により置換されたヘテロアリールオキシ、所望により置換されたヘテロアリールアルコキシ、所望により置換されたヘテロアリールオキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、ハロアルキニルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−NR7R8、−NR7COR8、−NR7CSR8、−NR7SO2R8、−N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7、−CONR7R8、−アルキルCONR7R8、−CR7NR8、−COOR7、−OCOR7、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−アルキルSR7、−アルキルSOR7、−アルキルSO2R7、−OSO2R7、−SO2NR7R8、−CSNR7R8、−SiR7R8R9、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CONR7SO2R8、−アルキルCONR7SO2R8、−NHCONR7R8、−NHCSNR7R8であるか、またはR1、R2、R3、R4、R5およびR6のうち隣接対が一緒になった場合には縮合5員もしくは6員炭素環もしくは複素環を形成し;R1(窒素原子に結合している場合)は水素、所望により置換されたアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、所望により置換されたアリール、所望により置換されたアリールアルキル、所望により置換されたアリールオキシアルキル、所望により置換されたヘテロアリール、所望により置換されたヘテロアリールアルキル、所望により置換されたヘテロアリールオキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−NR7R8、−NR7COR8、−NR7CSR8、−NR7COOR8、−NR7SO2R8、−N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7、−CONR7R8、−アルキルCONR7R8、−CR7NR8、−COOR7、−OCOR7、−SOR7、−SO2R7、−アルキルSR7、−アルキルSOR7、−アルキルSO2R7、−OSO2R7、−SO2NR7NR8、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−CSNR7R8、−SiR7R8R7、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CONR7SO2R8、−アルキルCONR7SO2R8、−NHCOR7R8、または−NHCSR7R8であり;R7、R8およびR9はそれぞれ独立して水素、所望により置換されたアルキル、所望により置換されたアルケニル、アルキニル、所望により置換されたアリール、所望により置換されたアリールアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロゲンまたはヒドロキシである。

Description

【発明の詳細な説明】 殺虫活性を有する(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−置換 複素環または炭素環化合物 本発明は、殺線虫、殺虫および殺ダニ活性を有する新規な複素環およびフェニ ル誘導体、それらの製造方法、それらを含有する組成物、ならびにそれらを用い て線虫、昆虫およびダニを死滅させ、または抑制する方法に関するものである。 本発明によれば式(I)の化合物またはその塩が提供され、式中のnは0、1 または2であり;Rは式(II)ないし(XXI)の基であり;これらの式にお いて: S(O)nCH2CH2CH=CF2基はR1(炭素原子に結合している場合)、R2 、R3、R4、R5またはR6のうち少なくとも1つであり; R1(炭素原子に結合している場合)、R2、R3、R4、R5およびR6はそれぞ れ独立して水素、所望により置換されたアルキル、所望により置換されたアルケ ニル、アルキニル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アルコキシ、ア ルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル 、所望により置換されたアリール、所望により置換されたアリールアルキル、所 望により置換されたヘテロアリール、所望により置換されたヘテロアリールアル キル、所望により置換されたアリールオキシ、所望により置換されたアリールア ルコキシ、所望により置換されたアリールオキシアルキル、所望により置換され たヘテロアリールオキシ、所望により置換されたヘテロアリールアルコキシ、所 望により置換されたヘテロアリールオキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルケ ニル、ハロアルキニル、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、ハロアルキニ ルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−NR7R8、−NR7CO R8、−NR7CSR8、−NR7SO2R8、−N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7 、−CONR7R8、−アルキルCONR7R8、−CR7NR8、−COOR7、− OCOR7、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−アルキルSR7、−アルキルS OR7、−アルキルSO2R7、−OSO2R7、−SO2NR7R8、−CSNR7R8 、−SiR7R8R9、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CONR 7 SO2R8、−アルキルCONR7SO2R8、−NHCONR7R8、−NHCSNR 7R8であるか、またはR1、R2、R3、R4、R5およびR6のうち隣接対が一緒に なった場合には縮合5員もしくは6員炭素環もしくは複素環を形成し; R1(窒素原子に結合している場合)は水素、所望により置換されたアルキル 、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ アルキル、所望により置換されたアリール、所望により置換されたアリールアル キル、所望により置換されたアリールオキシアルキル、所望により置換されたヘ テロアリール、所望により置換されたヘテロアリールアルキル、所望により置換 されたヘテロアリールオキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、シアノ、ニ トロ、−NR7R8、−NR7COR8、−NR7CSR8、−NR7COOR8、−N R7SO2R8、−N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7、−CONR7R8、−アル キルCONR7R8、−CR7NR8、−COOR7、−OCOR7、−SOR7、− SO2R7、−アルキルSR7、−アルキルSOR7、−アルキルSO2R7、−OS O2R7、−SO2NR7NR8、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−CSNR7R 8、−SiR7R8R7、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CON R7SO2R8、−アルキルCONR7SO2R8、−NHCOR7R8、または−NH CSR7R8であり; R7、R8およびR9はそれぞれ独立して水素、所望により置換されたアルキル 、所望により置換されたアルケニル、アルキニル、所望により置換されたアリー ル、所望により置換されたアリールアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニル、 ハロアルキニル、ハロゲンまたはヒドロキシである。 参照の容易さのためにすぎないが、R基上の置換基はこのR基上の位置に従っ て命名されたことを説明する。たとえばRが式(II)を有する場合、置換基R2 、R3、R4、およびR5はそれぞれ環上の位置2、3、4および5にある。疑い を避けるために、S(O)nCH2CH2CH=CF2基はR1(炭素原子に結合して いる場合)ないしR6で示される置換位置のいずれにあってもよい。 R1ないしR9のいずれかがアルキル基である場合、またはアルキル部分を含む 場合、それは直鎖または分枝鎖のいずれであってもよく、好ましくはC1−6ア ルキル、より好ましくはC1−4アルキル、たとえばメチル、エチル、プロピル 、 イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチルまたはt−ブチルで ある。アルキル基が“連結”基として作用する場合、すなわちたとえばR−アル キルSR7中のR−アルキル−である場合、C1−4アルキルまたはC1−2ア ルキルが特に好ましい。 R1ないしR8のいずれかが置換アルキル基である場合、または置換アルキル部 分を含む場合、それはハロゲン、ニトロ、シアノ、−COOR7またはその塩、 ヒドロキシ、アルコキシ、アルコキシイミノ、アルコキシカルボニル、カルバモ イル、モノ−またはジ−アルキルカルバモイル、アミノ、モノ−またはジ−アル キルアミノ、アシルアミド(好ましくはC1−6アシルアミド)、アルカンスル ホニル、およびアリールスルホニル(それ自身がハロゲン、アルコキシまたはニ トロで置換されていてもよい)から選ばれる1個または2個以上の置換基を含む ことができる。 R1ないしR8のいずれかがアルケニルもしくはアルキニル基である場合、また はアルケニルもしくはアルキニル部分を含む場合、それは直鎖または分枝鎖のい ずれであってもよく、好ましくはC2−6アルケニルまたはC2−6アルキニル 、より好ましくはC2−4アルケニルまたはC2−4アルキニル、たとえばビニ ル、アリル、ブト−3−エニル、3−メチル−ブト−3−エニル、エチニルまた はプロパルギルである。 R1ないしR8のいずれかが置換アルケニル基である場合、または置換アルケニ ル部分を含む場合、それはハロゲン、COOR7またはその塩、ヒドロキシ、ニ トロおよびシアノから選ばれる1個または2個以上の置換基を含むことができる 。 R1ないしR6のいずれかがシクロアルキルもしくはアルキルシクロアルキル基 である場合、またはシクロアルキルもしくはアルキルシクロアルキル部分を含む 場合、それは好ましくはC3−6シクロアルキルまたはC4−7アルキルシクロ アルキル、たとえばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはメ チルシクロプロピルである。 R1ないしR6のいずれかがアルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ もしくはアルコキシアルキル基である場合、またはそれらの部分を含む場合、そ れは好ましくはC1−6アルコキシ、たとえばメトキシ、エトキシ、n−プロポ キシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシお よびt−ブトキシ;C2−6アルケニルオキシ、たとえばビニルオキシ、アリル オキシ、ブト−3−エニルオキシおよび3−メチルブト−3−エニルオキシ;C 2−6アルキニルオキシ、たとえばプロパルギルオキシ;C2−6モノアルコキ シアルキル、たとえばメトキシメチル、メトキシエチルおよびエトキシメチル; またはC3−6ジアルコキシアルキル、たとえばジメトキシメチルおよびジエト キシメチルである。 R1ないしR9のいずれかがアリールである場合、またはアリール部分を含む場 合、それは好ましくはC6−10アリール、より好ましくはフェニルである。R 1ないしR9のいずれかがアリールアルキルである場合、それは好ましくはC6− 10アリールメチルまたはC6−10アリールエチル、より好ましくはベンジル またはフェネチルである。 R1ないしR6のいずれかがヘテロアリールである場合、またはヘテロアリール 部分を含む場合、それは好ましくは少なくとも1個のO、NまたはS原子を異種 原子として含有する5員または6員環、たとえばピリジン、ピロール、ピラジン 、フランまたはチオフェンである。R1ないしR6のいずれかがヘテロアリールア ルキルである場合、それは好ましくはヘテロアリール−C1−2アルキルである 。 R1ないしR9のいずれかが、置換されたアリール、アリールアルキル、ヘテロ アリールまたはヘテロアリールアルキル基である場合、それはアルキル、アルコ キシ、ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、−COOR7(またはその塩)、 アミノスルホニル、シアノまたはニトロから選ばれる1個または2個以上の置換 基を含むことができる。これらの基の例は4−メチルフェニル、4−クロロフェ ニル、4−フルオロフェニル、4−ニトロフェニル、3−トリフルオロメチルフ ェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−アミノスルホニルフェニル、4 −クロロベンジル、4−フルオロベンジル、3−トリフルオロメチルベンジル、 4−トリフルオロメチルベンジル、4−ニトロベンジルおよび4−メチルベンジ ルである。 R1ないしR6のいずれかがアリールオキシまたはアリールアルコキシ基である 場合、それは好ましくはフェノキシ、ベンジルオキシまたはフェネトキシである 。 R1ないしR6のいずれかが、置換されたアリールオキシ、アリールアルコキシ 、ヘテロアリールオキシまたはヘテロアリールアルコキシ基である場合、それは アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、ヒドロキシ、シアノまたはニトロから選 ばれる1個または2個以上の置換基を含むことができる。これらの基の例は4− メチルフェノキシ、4−クロロフェノキシ、4−フルオロフェノキシ、4−ニト ロフェノキシ、3−トリフルオロメチルフェノキシ、4−トリフルオロメチルフ ェノキシ、4−クロロベンジルオキシ、4−フルオロベンジルオキシ、3−トリ フルオロメチルベンジルオキシ、4−トリフルオロメチルベンジルオキシ、4− ニトロベンジルオキシおよび4−メチルベンジルオキシである。 R1ないしR9のいずれかがハロゲンである場合、またはハロゲン部分を含む場 合、それは好ましくはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素である。さらに好ましく は、それはフッ素、塩素または臭素である。 R1ないしR9のいずれかがハロアルキル、ハロアルケニルまたはハロアルキニ ル基である場合、それは1個または2個以上のハロゲン原子、好ましくは塩素、 フッ素または臭素を含むことができる。これらの基の例はフルオロメチル、ジフ ルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロ ロメチル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、ペンタフル オロエチル、2,2−ジフルオロエテニル、3,3−ジクロロプロプ−2−エニ ル、2−クロロプロプ−2−エニル、3,4,4−トリフルオロブト−3−エニ ル、4−フルオロブト−3−エニル、4,4−ジフルオロブト−3−エニルおよ び3−メチル−4,4−ジフルオロブト−3−エニルである。 R1ないしR6のいずれかがハロアルコキシ基、ハロアルケニルオキシ基または ハロアルキニルオキシ基である場合、それは1個または2個以上のハロゲン原子 、好ましくは塩素、フッ素または臭素を含むことができる。好ましいC1−6ア ルコキシ、C2−6アルケニルオキシおよびC2−6アルキニルオキシ基の例は トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメ トキシ、2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、ペンタフ ルオロエトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、2,2−ジフルオ ロエテニルオキシ、3,4,4−トリフルオロブト−3−エニルオキシ、4−フ ル オロブト−3−エニルオキシ、4,4−ジフルオロブト−3−エニルオキシ、3 −メチル−4,4−ジフルオロブト−3−エニルオキシ、2−クロロプロプ−2 −エニルオキシおよび3,3−ジクロロプロプ−2−エニルオキシである。 R1ないしR6のいずれかが基−NR7R8である場合、それは好ましくは−NH 2;モノアルキルアミノ基、たとえばメチルアミノおよびエチルアミノ;または ジアルキルアミノ基、たとえばジメチルアミノおよびジエチルアミノである。 R1ないしR6のいずれかが基−NR7COR8である場合、それは好ましくは− NHCHO;C2−6アシルアミノ基、たとえば−NHCOCH3、−NHCO C2H5;またはベンズアミドであり、これらは以下のものから選ばれる1個また は2個以上の置換基で置換されていてもよい:ハロゲン、たとえば塩素、フッ素 および臭素;アルキル、たとえばメチルおよびエチル;アルコキシ、たとえばメ トキシおよびエトキシ;ハロアルキル、たとえばクロロメチル、フルオロメチル 、トリフルオロメチルおよび2,2,2−トリフルオロエチル;ハロアルコキシ ;たとえばトリフルオロメトキシおよび2,2,2−トリフルオロエトキシ;ヒ ドロキシ;シアノおよびニトロ。 R1ないしR6のいずれかが−NR7CSR8である場合、R7およびR8は好まし くはアルキル、たとえばメチルおよびエチルである。 R1ないしR6のいずれかが基−NR7SO2R8である場合、それは好ましくは アルカンスルホンアミド基、たとえば−NHSO2CH3および−NHSO2C2H 5である。 R1ないしR6のいずれかが基−N(SO2R7)(SO2R8)である場合、それは好 ましくはジ−(アルカンスルホニル)アミノ基、たとえば−N(SO2CH3)2 および−N(SO2C2H5)2である。 R1ないしR6のいずれかが基−COR7である場合、それは好ましくはC1− 6アシル基;または所望により置換されたベンゾイル基である。ベンゾイルは以 下のものから選ばれる1個または2個以上の置換基で置換されていてもよい:ハ ロゲン、たとえば塩素、フッ素および臭素;アルキル、たとえばメチルおよびエ チル;アルコキシ、たとえばメトキシおよびエトキシ;ハロアルキル、たとえば クロロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチルおよび2,2,2−トリフ ルオロエチル;ハロアルコキシ;たとえばトリフルオロメトキシおよび2,2, 2−トリフルオロエトキシ;ヒドロキシ;シアノおよびニトロ。好ましい−CO R7基の例はアセチル、プロピオニル、n−ブタノイル、4−クロロベンゾイル 、4−フルオロベンゾイル、4−ブロモベンゾイル、4−メチルベンゾイルおよ び4−トリフルオロメチルベンゾイル。 R1ないしR6のいずれかが基−CONR7R8である場合、それは好ましくは− CONH2;N−アルキル−カルボキシアミド基、たとえば−CONHCH3、− CONHC2H5および−CONHCH2CH2CH3;またはN,N−ジアルキル −カルボキシアミド基、たとえば−CON(CH3)2、−CON(CH3)(C2H5 )および−CON(C2H5)2である。 R1ないしR6のいずれかが基−アルキルCONR7R8である場合、それは好ま しくはC1−4アルキルCONR7R8である。 R1ないしR6のいずれかが基−CR7NR8である場合、それは好ましくは−C H=NOHである。 R1ないしR6のいずれかが基−COOR7である場合、それは好ましくは−C OOH;アルコキシカルボニル基、たとえばメトキシカルボニルおよびエトキシ カルボニル;またはハロアルケニルオキシカルボニル基、たとえば3,4,4− トリフルオロブト−3−エニルオキシカルボニル、4−フルオロブト−3−エニ ルオキシカルボニル、4,4−ジフルオロブト−3−エニルオキシカルボニルお よび3−メチル−4,4−ジフルオロブト−3−エニルオキシカルボニルである 。 R1ないしR6のいずれかが基−OCOR7である場合、それは好ましくはC2 −6アシルオキシ基、たとえば−OCOCH3および−OCOC2H5;または所 望により置換されたベンゾイルオキシ基である。ベンゾイルオキシ基は以下のも のから選ばれる1個または2個以上の置換基を含むことができる:ハロゲン、た とえば塩素、フッ素および臭素;アルキル、たとえばメチルおよびエチル;アル コキシ、たとえばメトキシおよびエトキシ;ハロアルキル、たとえばクロロメチ ル、フルオロメチル、トリフルオロメチルおよび2,2,2−トリフルオロエチ ル;ハロアルコキシ;たとえばトリフルオロメトキシおよび2,2,2−トリフ ルオロエトキシ;ヒドロキシ;シアノおよびニトロ。 R1ないしR6のいずれかが基−SR7である場合、R7は好ましくは水素、所望 により置換されたアルキル、所望により置換されたアルケニル、アルキニル、ハ ロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、所望により置換されたアリール 、または所望により置換されたアリールアルキルである。好ましいC1−6アル キルチオ(C1−4アルキルが特に好ましい)、C2−6アルケニルチオまたは C2−6アルキニルチオ基の例は、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ 、イソ−プロピルチオ、n−ブチルチオ、イソ−ブチルチオ、sec−ブチルチ オまたはt−ブチルチオ、アリルチオ、ブト−3−エニルチオ、3−メチルブト −3−エニルチオおよびプロパルギルチオである。好ましいC1−6ハロアルキ ルチオ(C1−4アルキルが特に好ましい)、C2−6ハロアルケニルチオまた はC2−6ハロアルキニルチオ基の例は、フルオロメチルチオ、ジフルオロメチ ルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリクロロメチルチオ、2−フルオロエチル チオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、3−フルオロ−n−プロピルチオ 、ペンタフルオロエチルチオ、2−クロロプロプ−2−エニルチオ、3,3−ジ クロロプロプ−2−エニルチオ、3,4,4−トリフルオロブト−3−エニルチ オ、4−フルオロブト−3−エニルチオ、4,4−ジフルオロブト−3−エニル チオおよび3−メチル−4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオである。好ま しいC6−10アリールチオおよびC6−10アリール−C1−2アルキルチオ 基の例は、3−トリフルオロメチルベンジルチオである。 R1ないしR6のいずれかが基−SOR7である場合、それは好ましくはアルカ ンスルフィニル、アルケニルスルフィニルまたはアルキニルスルフィニル基、た とえばメタンスルフィニルもしくはエタンスルフィニル;またはハロアルカンス ルフィニル、ハロアルケニルスルフィニルもしくはハロアルキニルスルフィニル 基、たとえばトリフルオロメタンスルフィニルである。他の好ましい態様におい て−SOR7は好ましくは−SOF、−SOBrまたは−SOClである。 R1ないしR6のいずれかが基−SO2R7である場合、それは好ましくはアルカ ンスルホニル、アルケニルスルホニル、アルキニルスルホニル、ハロアルカンス ルホニル、ハロアルケニルスルホニル、ハロアルキニルスルホニル基;または所 望により置換されたベンゼンスルホニル基である。ベンゼンスルホニル基は以下 のものから選ばれる1個または2個以上の置換基を含むことができる:ハロゲン 、たとえば塩素、フッ素および臭素;アルキル、たとえばメチルおよびエチル; アルコキシ、たとえばメトキシおよびエトキシ;ハロアルキル、たとえばクロロ メチル、フルオロメチル、トリフルオロメチルおよび2,2,2−トリフルオロ エチル;ハロアルコキシ;たとえばトリフルオロメトキシおよび2,2,2−ト リフルオロエトキシ;ヒドロキシ;シアノおよびニトロ。それらの基の例はメタ ンスルホニル、エタンスルホニル、トリフルオロメタンスルホニルおよび4−メ チルベンゼンスルホニルである。他の好ましい態様において−SO2R7は好まし くは−SO2F、−SO2Brまたは−SO2Clである。 したがって式(II)ないし(XXI)のR基が1より多くのS(O)nCH2CH 2CH=CF2基を含むことができるのは明らかであろう。好ましくはR基はこれ らの置換基を1個または2個含む。 R1ないしR6のいずれかが基−OSO2R7である場合、それは好ましくはアル カンスルホニルオキシ基または所望により置換されたベンゼンスルホニルオキシ 基である。ベンゼンスルホニルは以下のものから選ばれる1個または2個以上の 置換基で置換されていてもよい:ハロゲン、たとえば塩素、フッ素および臭素; アルキル、たとえばメチルおよびエチル;アルコキシ、たとえばメトキシおよび エトキシ;ハロアルキル、たとえばクロロメチル、フルオロメチル、トリフルオ ロメチルおよび2,2,2−トリフルオロエチル;ハロアルコキシ、たとえばト リフルオロメトキシおよび2,2,2−トリフルオロエトキシ;ヒドロキシ;シア ノおよびニトロ。 R1ないしR6のいずれかが基−SO2NR7R8である場合、それは好ましくは −SO2NH2;アルキルアミノスルホニル基、たとえば−SO2NHCH3および −SO2NHC2H5;またはジアルキルアミノスルホニル基、たとえば−SO2N (CH3)2および−SO2N(C2H5)2である。 R1ないしR6のいずれかが基−CSNR7R8である場合、それは好ましくは− CSNH2、−CSNHCH3または−CSN(CH3)2である。 R1ないしR6のいずれかが基−SiR7R8R9である場合、それは好ましくは トリアルキルシリル基、たとえばトリメチルシリルおよびトリエチルシリルであ る。 R1ないしR6のいずれかが基−OCH2CO2R7である場合、それは好ましく はアルコキシカルボニルメトキシ基、たとえばメトキシカルボニルメトキシおよ びエトキシカルボニルメトキシである。 R1ないしR6のいずれかが基−OCH2CH2CO2R7である場合、それは好ま しくはアルコキシカルボニルエトキシ基、たとえばメトキシカルボニルエトキシ およびエトキシカルボニルエトキシである。 R1ないしR6のいずれかが基−CONR7SO2R8である場合、それは好まし くはN−アルカンスルホニルカルボキシアミド基またはN−アルキル−N−アル カンスルホニルカルボキシアミド基、たとえばN−(メタンスルホニル)−カル ボキシアミドおよびN−メチル−N−(メタンスルホニル)カルボキシアミドで ある。 R1ないしR6のいずれかが基−アルキルCONR7SO2R8である場合、R7お よびR8は好ましくはアルキル基、たとえばエチルおよびメチルである。 R1ないしR6のいずれかが基−NHCONR7R8である場合、R7およびR8は 好ましくはアルキル基、たとえばエチルおよびメチルである。 R1ないしR6のいずれかが基−NHCSNR7R8である場合、R7およびR8は 好ましくはアルキル基、たとえばエチルおよびメチルである。 R1、R2、R3、R4、R5およびR6のうち隣接対が一緒になって、好ましくは 2個の酸素原子を含有する縮合5員または6員炭素環または複素環を形成してい る場合、一緒になった置換基の対は好ましくは−(CH2)3−、−(CH2)4− 、−CH=CH−CH=CH−、−O−CH2−O−であり、これらは所望によ り1個または2個のハロゲン原子またはメチル基で置換されていてもよく、たと えば−O−CHF−O−もしくは−O−CF2−O−、−O−CH(CH3)−O −、−O−C(CH3)2−O−または−O−(CH2)2−O−である。 本発明の特に好ましい態様によれば、R1(炭素原子に結合している場合)な いしR6はそれぞれ独立して水素;ニトロ;ハロゲン;シアノ;−CH=NOH ;C1−4アルキル;C1−4ハロアルキル;C1−4アルケニル;C1−4ハ ロアルケニル;シクロプロピル;ヒドロキシ;C1−4アルコキシ;C2−4ア ル コキシアルキル;−COOH;C2−4アルコキシカルボニル;C2−4ハロア ルケニルオキシカルボニル;−CONH2;モノ−もしくはジ−C1−2アルキ ルアミノカルボニル;C2−4アルカンカルボニル;−CONHSO2 C1− 4アルキル、好ましくは−CONHSO2CH3;所望によりハロゲン、ニトロ、 C1−4アルキル、C1−4アルコキシもしくはアミノスルホニルから独立して 選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいフェニル;所望によりハ ロゲン、ニトロ、C1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシから独立して選 ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいベンジル;所望によりハロ ゲン、シアノ、C1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシから独立して選ば れる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいフェノキシ;所望によりC1 −4アルキル基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいアミノ;−SH;C 1−4アルキルチオ;所望によりハロゲンもしくはC1−4ハロアルキルから独 立して選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいベンジルチオ;C 1−4アルケニルチオ;C2−4ハロアルケニルチオ;第2のS(O)nCH2CH2 CH=CF2基;C1−4アルカンスルホニル;C1−4ハロアルカンスルホニ ル;フルオロスルホニル;モノ−もしくはジ−C1−4アルキルスルファモイル ;5員または6員のヘテロアリール基、たとえばフリル、ピラジニル、ピリジニ ルもしくはチエニル(所望によりハロゲンで置換されていてもよい)であるか、 またはいずれかの隣接対が一緒になって縮合5員または6員炭素環または複素環 を形成しており;かつ R1(窒素原子に結合している場合)は水素;ニトロ;シアノ;−CH=NO H;C1−4アルキル;C1−4ハロアルキル;シクロプロピル;ヒドロキシ; −COOH;C2−4アルコキシカルボニル;C2−4ハロアルケニルオキシカ ルボニル;−CONH2;モノ−もしくはジ−C1−2アルキルアミノカルボニ ル;C2−4アルカンカルボニル;−CONHSO2 C1−4アルキル、好ま しくは−CONHSO2CH3;所望によりハロゲン、ニトロ、C1−4アルキル 、C1−4アルコキシもしくはアミノスルホニルから独立して選ばれる基でモノ −もしくはジ−置換されていてもよいフェニル;所望によりハロゲン、ニトロ、 C1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシから独立して選ばれる基でモノ− も しくはジ−置換されていてもよいベンジル;所望によりハロゲン、シアノ、C1 −4アルキルもしくはC1−4アルコキシから独立して選ばれる基でモノ−もし くはジ−置換されていてもよいフェノキシ;所望によりC1−4アルキル基でモ ノ−もしくはジ−置換されていてもよいアミノ;−SH;C1−4アルキルチオ; 所望によりハロゲンもしくはC1−4ハロアルキルから独立して選ばれる基でモ ノ−もしくはジ−置換されていてもよいベンジルチオ;C1−4アルケニルチオ; C2−4ハロアルケニルチオ;第2のS(O)nCH2CH2CH=CF2基;C1− 4アルカンスルホニル;C1−4ハロアルカンスルホニル;フルオロスルホニル; モノ−もしくはジ−C1−4アルキルスルファモイル;5員または6員のヘテロ アリール基、たとえばフリル、ピラジニル、ピリジニルもしくはチエニル(所望 によりハロゲンで置換されていてもよい)である。 以下の表に本発明による化合物の例を挙げる。 本発明による式(II)の化合物の例を表IIに挙げる。 本発明による式(III)の化合物の例を表IIIに挙げる。 本発明による式(IV)の化合物の例を表IVに挙げる。 本発明による式(V)の化合物の例を表Vに挙げる。 本発明による式(VI)の化合物の例を表VIに挙げる。 本発明による式(VII)の化合物の例を表VIIに挙げる。 本発明による式(X)の化合物の例を表Xに挙げる。 本発明による式(XI)の化合物の例を表XIに挙げる。 本発明による式(XII)の化合物の例を表XIIに挙げる。 本発明による式(XIII)の化合物の例を表XIIIに挙げる。 本発明による式(XIV)の化合物の例を表XIVに挙げる。 本発明による式(XV)の化合物の例を表XVに挙げる。 本発明による式(XVII)の化合物の例を表XVIIに挙げる。 本発明による式(XVIII)の化合物の例を表XVIIIに挙げる。 本発明による式(XIX)の化合物の例を表XIXに挙げる。 本発明による式(XX)の化合物の例を表XXに挙げる。 本発明による式(XXI)の化合物の例を表XXIに示す。 nが0である式(I)の化合物は種々の方法で製造することができる。 それらは、たとえば対応する式(XXIII)のチオール化合物と式(XXIV) の適宜なジフルオロブト−1−エンアルキル化剤(式中のLは良好な脱離基であ る)の反応により製造しうる。この反応は好ましくは、緩和な塩基、たとえばア ルカリ金属炭酸塩、たとえば炭酸ナトリウムまたはカリウムの存在下に、不活性 溶剤中で0−200℃の温度において実施される。この範囲内に沸点を有する適 切な不活性溶剤、たとえばアセトンの還流温度で反応を実施するのが好都合であ る。 式(XXIV)において脱離基Lは好ましくはハロゲンまたは式(XXV)で 示されるように式OSO2Rbのスルホン酸のエステルであり、ここでRbはC 1−4アルキル基または所望によりC1−4アルキル基で置換されたフェニル基 である。より好ましくはLは式(XXVI)に示されるように臭素である。 式(XXV)のスルホン酸エステルは、1,4−ジブロモ−1,1,2−トリ フルオロブタンを選ばれたスルホン酸の銀塩と反応させ、得られた中間体4−ト ルエンスルホン酸エステルを脱臭素フッ素化することにより製造しうる。 出願中の国際特許出願PCT/GB94/01570号明細書に、本発明者ら は式(XXVI)の化合物、すなわち4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1 −エンの製造方法を開示した。その方法においては臭化水素を不活性溶剤中で市 販の4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロブト−1−エンと反応させて1,4 −ジブロモ−1,1,2−トリフルオロブタンとなす。次いでこの中間体を適切 な溶剤、たとえばアセトンまたは水中において脱臭素フッ素化剤で処理して、式 (XXVI)の化合物となすことができる。 式(XXIII)の化合物が均等なメルカプトとチオン形との間の互変異性体 平衡状態で存在する可能性があることは当業者には自明であろう。別途明記しな い限り本明細書においては便宜上、これらの化合物をそれらのメルカプト形で表 す。 式(XXIII)の化合物は市販されているか、または市販の前駆物質から当 技術分野で周知の標準法により製造することができる。 あるいは式(I)の化合物は、対応する式(XXVII)の化合物(ここでも Lは良好な脱離基である)を、このような置換反応に関して当技術分野で周知の 条件下に式(XXVIII)のメルカプト化合物と反応させることにより製造し うる。好ましくはLはハロゲンまたはニトロ基である。2相溶剤系、たとえば水 /ジクロロメタンを用いて、相間移動触媒、たとえばテトラ−n−ブチルアンモ ニウムブロミドの存在下に、周囲温度で窒素雰囲気下に反応を実施するのが好都 合である。 式(XXVIII)のメルカプト化合物はそのS−アセチルまたはそのイソチ オウロニウム臭化水素酸塩の形で反応させるのが好都合である。それらの化合物 は容易に加水分解されて式(XXVIII)のメルカプト化合物となる。 式(I)の化合物は、式(XXIX)の対応するアミノ化合物から製造するこ ともでき、これをたとえば式(XXX)のジスルフィドの存在下に、適切な溶剤 、たとえばジクロロメタンまたはアセトニトリル中で、アルキルニトリル、たと え ば亜硝酸t−ブチルによりジアゾ化することができる。 nが1または2である式(I)の化合物は、対応して置換されたnが0である 式(I)の化合物を常法により、たとえば不活性有機溶剤中において適切な酸化 剤で処理することにより酸化することによって製造しうる。一般に式(I)の化 合物を1当量の適切な酸化剤で酸化することによりnが1である対応する化合物 が得られ、2当量の酸化剤を用いる酸化によりnが2である対応する化合物が得 られる。適切な酸化剤には有機および無機の過酸化物、たとえばペルオキシカル ボン酸、またはその塩類、たとえばメタクロロ過安息香酸、過安息香酸、マグネ シウムモノペルオキシフタル酸またはペルオキシモノ硫酸カリウムが含まれる。 したがって本発明の他の観点によれば、nが1または2である式(I)の化合 物の製造方法であって、対応して置換されたnが0である式(I)の化合物を酸 化することを含む方法が提供される。 式(I)の化合物が対応する式(XXIII)、(XXVII)または(XXIX) の置換化合物から製造されるのと同様に、必要な環置換を達成するための既知の 化学的方法により後続の官能基変換を実施しうることは自明であろう。それらの 官能基変換の例には、ニトロ基からアミン基への還元、ハロゲン化、たとえば塩 素化、エステルから酸への加水分解、アルコール類から酸への酸化、塩の形成が 含まれる。 本発明の他の種々の好ましい特色および態様を、以下の具体例を参照してさら に詳述する。例中の%は重量%であり、以下の略号を用いる:mp=融点;bp =沸点;g=グラム;GC=ガスクロマトグラフィー;NMR=核磁気共鳴;s =一重項;d=二重項;dd=重複二重項;t=三重項;q=四重項;m=多重 項;br=幅広い;M=モル;mM=ミリモル;CDCl3=ジュウテリオクロ ロホルム。化学シフト(δ)はテトラメチルシランからのppmとして測定する 。別途明記しない限りCDCl3をNMRスペクトル測定の溶剤として用いた。M+ =質量スペクトル測定により測定した分子イオン;FAB=;高速原子衝撃法; TLC=薄層クロマトグラフィー。 本発明化合物の製造に有用な多数の中間化合物の合成を以下に示す。これらの 化合物のうち若干は当技術分野で知られている。 製造例1 これはメタンスルホン酸4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチルの3工程製造 法につき説明する。 工程14−ブロモ−4,4−ジフルオロブタン酸 アクリル酸(1.44g)およびアセトニトリル(80cm3)の撹拌された 溶液に、亜ジチオン酸ナトリウム(4.18g)、炭酸水素ナトリウム(2.0 1g)、水(20cm3)、そして最後にジブロモジフルオロメタン(5cm3) を添加した。2相混合物を周囲温度で撹拌して、無機塩類を徐々に溶解した。4 時間後のGC分析はアクリル酸が完全に消費されたことを示した。水相を固体塩 化ナトリウムで飽和させた。有機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾 過し、減圧下で蒸発させて、少量の白色固体を含有する淡黄色の油を得た。この 混合物を酢酸エチルに装入し、濾過し、溶剤を減圧下で蒸発させて、淡黄色の油 (2.54g)を得た。 工程24−ブロモ−4,4−ジフルオロブタノール 窒素雰囲気下にジエチルエーテル中の水素化アルミニウムリチウムの溶液(5 cm3,5mM)を0℃に冷却した。この温度を維持しながら、乾燥ジエチルエ ーテル(5cm3)に溶解した4−ブロモ−4,4−ジフルオロブタン酸(1g )を撹拌下に滴加した。0℃で1時間後に反応混合物を2M塩酸の添加によって 慎重に停止した。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸 マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、無色の油(0.57g )を得た。 工程3メタンスルホン酸4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチル 4−ブロモ−4,4−ジフルオロブタノール(0.57g)の、乾燥ジエチル エーテル(5cm3)中における撹拌された溶液を、0℃に冷却した。この温度 を維持しながら、トリエチルアミン(1.7cm3)を添加した。10分後に塩 化メタンスルホニル(0.3cm3)を添加し、混合物を0℃でさらに1時間撹 拌した。反応混合物を2M塩酸(2cm3)およびジエチルエーテル(20cm3 )に注入した。有機相を分離し、飽和ブラインで洗浄し、次いでシリカゲルのプ ラグに導通し、さらにジエチルエーテルで溶離した。ジエチルエーテル画分を減 圧下で蒸発させて、淡黄色の油(0.705g)を得た。 製造例2 これは4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルエ ステルを市販の4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロブト−1−エンから製造 する3工程法につき説明する。 工程11,4−ジブロモ−1,1,2−トリフルオロブタンの製造 4−ブロモ−1,1,2−トリフルオロブト−1−エン(フルオロケム・リミ テッド)(240g)を使用前に水(300cm3)、次いでブライン(300 cm3)で洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。過酸化ベンゾイル(約0.7g) を一度に添加し、反応温度が30−40℃に維持される速度で臭化水素ガスを混 合物に吹き込んだ。2時間後に反応混合物の試料のGCは出発物質がほとんど残 存しないことを示した。反応混合物を水(300cm3)、次いで飽和炭酸水素 ナトリウム溶液、次いで再び水(300cm3)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4 )、濾過すると淡黄色の油(296.7g)が得られ、1,4−ジブロモ−1, 1,2−トリフルオロブタンと同定された。この物質はGC分析により純度98 %を越えることが示された。 工程24−メチルベンゼンスルホン酸4−ブロモ−3,4,4−トリフル オロブチルの製造 工程1の生成物(1g)を、銀トシレート(1.03g)の、アセトニトリル (10cm3)中における撹拌された懸濁液に、周囲温度で遮光下に滴加した。 次いで反応物を24時間加熱還流したのち、GC分析は出発物質が完全に消費さ れたことを示した。反応混合物を周囲温度に冷却し、沈殿を濾過し、酢酸エチル で洗浄した。濾液および酢酸エチル洗液を合わせて水で洗浄し、水相を酢酸エチ ルで抽出した。酢酸エチル層を合わせて水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネ シウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、褐色の油(1.21g)を得た。GC 分析はこの物質が純度>99%であることを示した。 工程34−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニ ルの製造 粉末状亜鉛(1.41g)およびヨウ素(1粒、触媒用)の、メタノール(3 cm3)中における撹拌された懸濁液に、p−トリルスルホン酸4−ブロモ−3 ,4,4−ジフルオロブチル(0.71g)の、メタノール(2cm3)中にお ける溶液を添加した。反応混合物を2 1/2時間加熱還流したのち、GC分析は出 発物質が完全に消費されたことを示した。有機相を亜鉛懸濁液からピペットで取 り出し、亜鉛を酢酸エチルで3回洗浄した。酢酸エチル分を2M塩酸で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、褐色の液体(0.47g) を得た。GC分析はこの物質が純度>99%であることを示した。 製造例3 これは4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エンを1,4−ジブロモ− 1,1,2−トリフルオロブタンから製造することにつき説明する。 亜鉛粉末(0.88g)を、水(1滴)を含有するアセトン(6cm3)中に おける1,4−ジブロモ−1,1,2−トリフルオロブタン(1.38g)の撹 拌された溶液に、窒素雰囲気下で添加した。45分後にGC分析は大部分の出発 物質が消費されたことを示した。次いで混合物を、痕跡量の水を含有するアセト ン中の追加の亜鉛粉末(3g)(55℃に予熱)に添加した。この温度でさらに 20分後に、GC分析はすべての出発物質が消費されたことを示し、これは脱臭 素フッ素化反応が開始したことを示した。次いでさらに出発物質(12.34g ) を、75分間にわたって反応混合物を55℃に維持しながら反応物に添加した。 次いでさらに95分間加熱を続けた。試料のGC分析は約3%の出発ジブロモ化 合物が未変化のままであることを示した。さらに亜鉛粉末(0.16g)を添加 し、すべての出発物質が消費されたことをGC分析が示すまで加熱を続けた。ア セトン溶液を亜鉛残渣からデカントして、後続の化学反応に用いるのに適した4 −ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エン溶液を得た。 製造例4 これはチオ酢酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルの製造につき説明する。 チオ酢酸カリウム(1.98g)、4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1 −エン(3.0g)およびテトラ−n−ブチルアンモニウムブロミド(0.3g 、触媒)を周囲温度で窒素下に5時間撹拌し、18時間保存した。混合物をクー ゲルロール(Kugelrohr)装置により蒸留して、チオ酢酸4,4−ジフ ルオロブト−3−エニルを無色の液体(1.12g)として得た。 (沸点115℃、120mmHgで)。 製造例5 これは4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルイ ソチオウロニウム塩の製造につき説明する。 チオ尿素(0.29g)および4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフル オロブト−3−エニル(1g)を一緒にエタノール(20cm3)中で24時間 加熱還流した。反応混合物を冷却し、溶剤を減圧下で蒸発させて、油を得た。こ れは徐々に結晶化した。ヘキサンで摩砕処理して(4,4−ジフルオロブト−3 −エニル)−チオ尿素をその4−メチルベンゼンスルホン酸(1.14g)とし て得た。 製造例6 これは臭化水素酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルイソチオウロニウムの 製造につき説明する。 チオ尿素(18.5g)を、4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エン (41.5g)の、エタノール(150cm3)中における溶液に添加し、撹拌 しながら18時間加熱還流した。反応混合物を周囲温度に冷却し、減圧下で蒸発 させた。得られたろう状固体をジエチルエーテルで洗浄し、濾過し、さらにジエ チルエーテルで洗浄し、吸引乾固して、目的生成物を無色固体(57g)として 得た。 上記中間体のN−メチル誘導体を上記方法で、ただしチオ尿素の代わりにN− メチルチオ尿素を用いて製造した。それは以下を有していた: (融点74−77.2℃)。 製造例7 これはビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニル)ジスルフィドの製造に つき説明する。 二硫化ナトリウムの溶液(予め硫化ナトリウム・9水和物(53g)およびイ オウ(7.0g)から製造、エタノール(250cm3)中)を、エタノール( 100cm3)中の1−ブロモ−4,4−ジフルオロブト−3−エン(50g) に添加した。混合物を2時間、還流下に徐々に加熱および撹拌し、次いで冷却し 、減圧下で蒸発させた。残渣をジエチルエーテルで抽出し、有機相を濾過して臭 化ナトリウムを除去し、ジエチルエーテルを減圧下で蒸発させて液体を得た。こ れを16mmHg、沸点120℃で蒸留して、ビス−(4,4−ジフルオロブト −3−エニル)ジスルフィド(24g)を無色の液体として得た。 実施例II.1 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)フラン(化合 物II.1)の製造につき説明する。 ブチルリチウム(6.5cm3、エーテル中2.5M)を、フラン(1g)の 、ジエチルエーテル(40cm3)中における溶液に撹拌しながら滴加した。9 0分後に反応混合物を30分間加熱還流し、次いで周囲温度に冷却した。撹拌し ながら粉末状イオウ(0.48g)を少量ずつ添加した。2時間後に4−ブロモ −1,1−ジフルオロブト−1−エン(3.0g)を添加し、周囲温度で18時 間撹拌を続けた。水により反応停止し、生成物をジエチルエーテル中へ抽出した 。有機抽出液を合わせて乾燥させ、濾過し、蒸発させて、暗褐色の液体を得た。 シリカ上でのクロマトグラフィー(溶離剤、ヘキサン−ジエチルエーテル混合物 )により化合物II.1(0.965g)を得た。 (油)。 実施例II.2 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチル フラン(化合物II.4)の製造につき説明する。 ブチルリチウム(5.4cm3、エーテル中2.5M)を、フラン(1g)の 、ジエチルエーテル(40cm3)中における溶液に撹拌しながら滴加した。9 0分後に反応混合物を30分間加熱還流し、次いで周囲温度に冷却した。撹拌し ながら粉末状イオウ(0.38g)を少量ずつ添加した。2時間後に4−ブロモ −1,1−ジフルオロブト−1−エン(2.05g)を添加し、18時間撹拌を続 けた。水により反応停止し、生成物をジエチルエーテル中へ抽出した。有機抽出 液を合わせて乾燥させ、濾過し、蒸発させた。シリカ上でのクロマトグラフィー (溶離剤、ヘキサン−エーテル混合物)により化合物II.4(1.25g)を得た。 (油)。 実施例II.3 この実施例は3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−2−メチル フラン(化合物II.7)の製造につき説明する。 2−メチル−3−フランチオール(2.0g)、4−ブロモ−1,1−ジフル オロブト−1−エン(3.24g)および炭酸カリウム(2.48g)の、アセ トン(50cm3)中における溶液を2時間加熱還流し、次いで18時間放置し た。水により反応停止し、生成物をジエチルエーテル中へ抽出した。有機抽出液 を合わせて乾燥させ、濾過し、蒸発させた。シリカ上でのクロマトグラフィー( 溶離剤、ヘキサン中の10%エーテル)により化合物II.7(2.338g) を得た。 (油)。 実施例II.4 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)フラ ン(化合物II.2)の製造につき説明する。 3−クロロ過安息香酸(固体50重量%のもの0.54g、1.58mM)を 、化合物II.1(0.30g)の、ジクロロメタン(5cm3)中における溶 液に、氷浴冷却しながら少量ずつ添加した。4時間撹拌したのち、反応物を酢酸 エチルと2M NaOH溶液との間で分配した。有機層を分離し、追加の2M NaOH溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、化 合物II.2(0.210g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)フラン(化合物 II.3); (油)、化合物II.1から2.1当量のオキシダントを用いて。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−メチル フラン(化合物II.5); (油)、化合物II.4から1当量のオキシダントを用いて。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−メチル フラン(化合物II.6); (油)、化合物II.4から2.1当量のオキシダントを用いて。 (iv)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−2−メチル フラン(化合物II.8); 化合物II.4から1当量のオキシダントを用いて。 (v)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−2−メチルフ ラン(化合物II.9); 化合物II.4から2.1当量のオキシダントを用いて。 実施例III.1 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チオフェン( 化合物III.1)の製造につき説明する。 2−メルカプトチオフェン(10g)、4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト− 1−エン(15.47g)および炭酸カリウム(11.87g)をアセトン(2 50cm3)中に含有する溶液を2時間加熱還流し、次いで18時間放置した。 水により反応停止し、ジエチルエーテルで数回抽出した。有機抽出液を合わせて 硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、黄褐色の油を得た。シリカ 上でのクロマトグラフィー(溶離剤、ヘキサン中の5%エーテル)により化合物 III.1(9.5g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ベンゾ[b]チオフェ ン(化合物III.10); ベンゾチオフェンから。 実施例III.2 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−ホルミ ルチオフェン(化合物III.4)の製造につき説明する。 化合物III.1(1.0g)を、ジメチルホルムアミド(0.48cm3) および塩化ホスホリル(0.56cm3)を含有する溶液に徐々に添加した。反 応混合物を100℃に2時間加熱し、氷浴中で冷却し、次いで2M NaOH溶 液で中和した。水溶液をジエチルエーテルで2回抽出し、有機層を合わせて水お よびNaHCO3溶液で洗浄した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、 濾過し、蒸発させて、暗色の液体を得た。シリカにより濾過して(溶離剤、ヘキ サン中の20%ジエチルエーテル)、化合物III.4(0.91g)を得た。 (油)。 実施例III.3 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−ヒドロ キシメチルチオフェン(化合物III.5)の製造につき説明する。 水素化ホウ素ナトリウム(0.065g)を、化合物III.4(0.75g )の、エタノール(21cm3)および水(9cm3)中における溶液に添加した 。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、2M 塩酸で反応停止し、次いで水と ジエチルエーテルとの間で分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾 過し、蒸発させて、帯緑色の液体を得た。シリカ上でのクロマトグラフィー(溶 離剤、ヘキサン中の20%酢酸エチル)により化合物III.5(0.44g)を 得た。 (油)。 実施例III.4 この実施例は(E)−および(Z)−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニルチオ)−5−ヒドロキシイミノチオフェン(化合物III.6およびIII. 7)の製造につき説明する。 塩酸ヒドロキシルアミン(0.9g)および炭酸水素ナトリウム(1.09g )をエタノール(15cm3)および水(15cm3)中で5分間撹拌した。化合 物III.4(3g)を添加し、反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いで 18時間放置した。反応混合物を水とジエチルエーテルとの間で分配した。有機 相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、黄褐色の液体(3.4 g)を得た。シリカ上でのクロマトグラフィー(溶離剤、ヘキサン中の20%酢 酸エチル)により化合物III.6(1.5g)およびIII.7(1.3g)を得 た。 (油)および (油)。 実施例III.5 この実施例は5−シアノ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チオフェン(化合物III.8)の製造につき説明する。 1,1′−カルボニル−ジイミダゾール(0.326g)を化合物III.6 (0.5g)の溶液に添加し、反応混合物を周囲温度で10分間撹拌し、次いで 2時間加熱還流し、18時間放置した。さらに、当量の1,1′−カルボニル− ジイミダゾールを添加し、反応混合物を1時間加熱還流した。反応混合物をセラ イトにより濾過し、次いで蒸発させて、化合物III.8(0.28g)を得た。 (油)。 実施例III.6 この実施例は5−アセチル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ )チオフェン(化合物III.9)の製造につき説明する。 臭化メチルマグネシウム(1.3cm3、ジエチルエーテル中の3M溶液、3 当量)を、化合物III.8(0.3g)の、テトラヒドロフラン(10cm3) 中における溶液に徐々に添加した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次い で溶剤を蒸発させた。残渣を水酸化アンモニウム溶液とクロロホルムの間で分配 した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発させた。残渣をシリカ 上でクロマトグラフィー処理して(溶離剤、ヘキサン中の10%酢酸エチル)、 化合物III.9(0.16g)を得た。 (油)。 実施例III.7 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)チオ フェン(化合物III.2)の製造につき説明する。 化合物III.1(0.50g)を周囲温度でシクロロメタン(5cm3)中にお いて撹拌し、3−クロロ過安息香酸(固体50重量%のもの0.834g、1 当量)を添加した。出発物質が消費されたことをTLCが示したのち、飽和炭酸 水素ナトリウム水溶液の添加により反応を停止し、生成物をジクロロメタン中へ 抽出した。有機相を分離し、飽和ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥さ せた。濾過し、減圧下での蒸発により濃縮したのち、液体(0.584g)が得 られ、これをシリカゲル上で溶離剤としてヘキサン中の20%酢酸エチル、次い でジエチルエーテルを用いるクロマトグラフィーにより精製して、化合物III .2(0.29g)を溶離させた。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)チオフェン(化 合物III.3) (油)、化合物III.1から2当量のオキシダントを用いて。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)ベンゾ[b] チオフェン(化合物III.11) 化合物III.10から1当量のオキシダントを用いて。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)ベンゾ[b] チオフェン(化合物III.12) 化合物III.10から2当量のオキシダントを用いて。 実施例IV.1 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メチル イソオキサゾール−4−カルボン酸エチル(化合物IV.8)の製造につき説明 する。 チオ酢酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル(2g)の、50%水酸化ナト リウム溶液(6.7cm3)中における溶液を、30分間激しく撹拌した。エチ ル5−クロロ−4−メチルイソオキサゾール(2.2g)の、ジクロロメタン( 12cm3)中における溶液を添加し、次いで臭化テトラ−n−ブチルアンモニ ウム(触媒)を添加し、周囲温度で窒素下に反応物を撹拌した。3時間後に層を 分離し、有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下 で蒸発させた。残渣を880アンモニアと共に撹拌すると結晶化した。結晶を濾 過により単離して、化合物IV.8(2.87g)を得た。 (融点41−42℃)。 実施例IV.2 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メチル イソオキサゾール−4−カルボン酸(化合物IV.9)の製造につき説明する。 化合物IV.8(0.5g)の、イソプロパノール(5cm3)および2M NaOH(1cm3)中における溶液を、3時間撹拌した。次いで混合物を水に 注入し、酢酸エチルで洗浄した。次いで水層を2M HClで酸性化し、生成物 を酢酸エチル中へ抽出した。この抽出液を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減 圧下で蒸発させて、化合物IV.9(0.16g)を得た。 (融点132−133℃)。 実施例IV.3 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メチル イソオキサゾール−4−カルボキシアミド(化合物IV.7)の製造につき説明 する。 トリエチルアミン(0.33cm3)およびクロロギ酸エチル(0.24cm3)を 、ジクロロメタン(15cm3)中の化合物IV.9(0.56g)に0℃で添 加した。反応物を周囲温度にまで昇温させ、2時間撹拌した。溶液が飽和するま でアンモニアを吹き込み、次いで反応物をさらに1時間撹拌した。アンモニア水 を添加し、生成物をジクロロメタン中へ抽出した。有機相を水で洗浄し、乾燥さ せ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させた。クーゲルロール装置中での蒸 留による精製により化合物IV.7(0.069g)を得た。 (融点87℃)。 実施例IV.4 この実施例は3−(5−クロロフル−2−イル)−5−(4,4−ジフルオロ ブト−3−エニルチオ)イソオキサゾール(化合物IV.23)の製造につき説 明する。 硫化水素を、カリウムメトキシド(1.9g)の、エタノール(10cm3) 中における撹拌された溶液(アセトン/氷浴中で冷却)に吹き込んだ。5−クロ ロ−3−(5−クロロフル−2−イル)イソオキサゾール(2.2g)を添加し 、次いで反応物を1時間加熱還流し、その間に溶剤を蒸発させた。アセトン(1 0cm3)および4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エン(2g)を添 加し、混合物をさらに2時間加熱還流した。得られた溶液を冷却し、ジエチルエ ーテルおよびブラインに注入し、層を分離した。水層をエーテルで抽出した。有 機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で 蒸発させて、黒色固体を得た。シリカゲル上で溶離剤としてヘキサン中の10% エーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物IV.23 (2g)を得た。 (融点80−82℃)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−フェニルイソオ キサゾール(化合物IV.1) (油)、5−クロロ−3−フェニルイソオキサゾールから。 実施例IV.5 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メチル イソオキサゾール(化合物IV.10)の製造につき説明する。 アセトンオキシム(0.365g)の、乾燥テトラヒドロフラン(20cm3 )中における撹拌された溶液に、0℃で窒素下にn−ブチルリチウム(ヘキサン 中の2.5M溶液4.6cm3)を添加すると、淡黄色沈殿が生じた。0℃で3 0分間撹拌したのち、二硫化炭素(0.3cm3)を添加して、鮮明な橙色の溶 液を得た。さらに10分後に3M HCl(20cm3)を添加し、反応物を3 時間加熱還流し、次いで冷却した。層を分離し、水層をクロロホルムで抽出した 。有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、褐 色の油を得た。次いでこの油をアセトン(11cm3)に装入し、1−ブロモ− 4,4−ジフルオロブト−3−エン(0.77g)および炭酸カリウム(0.8 7g)を添加し、反応物を3.5時間加熱還流し、次いで冷却した。次いで混合 物を酢酸エチルおよび2M HClに注入し、層を分離した。水層を酢酸エチル で抽出し、有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発さ せて、褐色の油を得た。シリカゲル上で溶離剤として1:9酢酸エチル:ヘキサ ンを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、2−(4,4−ジフルオ ロブト−3−エニルチオ)−3−メチルイソオキサゾール(0.105g)を得 た。 (油)。 実施例IV.6 この実施例は3−(5−クロロフル−2−イル)−5−(4,4−ジフルオロ ブト−3−エニルスルホニル)イソオキサゾール(化合物IV.24)の製造に つき説明する。 化合物IV.23(2g)の、メタノール(40cm3)中における撹拌され た溶液(氷/アセトン浴中で冷却)に、モノペルオキシフタル酸マグネシウム( 9.4g)を添加した。30分間撹拌したのち冷却浴を取り除き、反応物を周囲 温度にまで昇温させ、1時間撹拌した。混合物をジエチルエーテルおよびブライ ンに注入し、層を分離した。有機相を合わせて2M NaOH、水およびブライ ンで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、化合物I V.24(1.9g)を得た。 (融点86.5−88.5℃)。 以下の本発明化合物を上記の酸化方法で製造した: (i)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−3−フェニ ルイソオキサゾール(化合物IV.2) (油)、化合物IV.1および1当量のオキシダントから。 (ii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−3−フェニル イソオキサゾール(化合物IV.3) (融点57−58.5℃)、化合物IV.1および2当量のオキシダント から。 (iii)3−(チエン−2−イル)−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニ ルスルホニル)イソオキサゾール(化合物IV.26) (融点55−57℃)、3−(チエン−2−イル)−5−(4,4−ジフ ルオロブト−3−エニルチオ)イソオキサゾール(化合物IV.25)から。こ れ自身は5−クロロ−3−(チエン−2−イル)イソオキサゾールから実施例I V.4の方法で製造された。 実施例V.1 この実施例は3−クロロ−4−シアノ−5−(4,4−ジフルオロブト−3− エニルチオ)イソチアゾール(化合物V.2)の製造につき説明する。 4−シアノ−3,5−ジクロロイソチアゾール(1g)の、メタノール(10 cm3)中における溶液を、15分間にわたって硫化ナトリウム・9水和物(1 .3g)の、水(2.6cm3)およびメタノール(25cm3)中における溶液 (50℃に加熱)に添加した。反応物を1時間撹拌し、次いで溶剤を減圧下で蒸 発させて、黄色固体を得た。この残渣をアセトン(20cm3)に溶解し、4− ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エン(0.68g)を添加し、反応物を 12時間撹拌した。得られた混合物を水に注入し、層を分離した。水層を酢酸エ チルで抽出した。有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で 蒸発させた。シリカゲル上で溶離剤として1:1酢酸エチル:ヘキサンを用いる カラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物V.2(0.88g)を得た 。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、ただし2当量の硫化ナトリウム・9水和物 および4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エンを用いて製造した: (i)3,5−ビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−シア ノイソチアゾール(化合物V.12) (油)。 実施例V.2 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4− シアノイソチアゾール(化合物V.6)および3,5−ビス−(4,4−ジフル オロブト−3−エニルスルホニル)−4−シアノイソチアゾール(化合物V.1 5)の製造につき説明する。 化合物V.12(0.1g)の、ジクロロメタン(5cm3)中における溶液 に、3−クロロ過安息香酸(0.42g)を添加し、出発物質が消失するまで反 応混合物を撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび水に注入し、層を分離した 。水層を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル相を合わせて炭酸水素ナトリウムで 洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をジエチ ルエーテルに装入し、トリエチルアミンを添加して溶液を混濁させた。次いでジ エチルエーテル溶液を水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で 蒸発させた。残渣をシリカゲル上で溶離剤として1:1酢酸エチル:ヘキサンを 用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物V.15(0.01g) ; (油)および化合物V.6(0.08g); (油)を得た。 実施例VI.1 2、4または5−位において4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ基で置 換されたオキサゾール類は、対応して置換されたメルカプト−オキサゾールおよ び適宜なアルキル化剤ジフルオロブト−1−エンから出発して製造することがで きる。これを以下の2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−フ ェニルオキサゾール(化合物VI.18)の製造により説明する。 2−メルカプト−5−フェニルオキサゾール(0.44g)の、アセトン(1 5cm3)中における溶液に、4−メチル−ベンゼンスルホン酸4,4−ジフル オロ−3−ブテニル(0.7g)および炭酸カリウム(0.369g)を添加し 、反応物を合計8時間加熱還流したのち、若干の出発トシレートが残存した。さ らに2−メルカプト−5−フェニルオキサゾール(0.05g)を添加し、5時 間 加熱を続けた。反応混合物を冷却し、ジエチルエーテルおよび水に注入し、層を 分離した。水層をエーテルで抽出し、有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4) 、減圧下で蒸発させて、黄色の液体を得た。シリカゲル上でヘキサン中の5%t −ブチルジメチルエーテルを用いるクロマトグラフィーにより、化合物VI.1 8を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)オキサゾール(化合物 VI.1) (油)、オキサゾール−2−チオンから。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチルオキサゾ ール(化合物VI.6) (油)、2−メルカプト−4−メチルオキサゾールから。 実施例VI.2 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチル オキサゾール−5−カルボン酸メチル(化合物VI.32)の3工程製造法につ き説明する。 工程12−アミノ−4−メチルオキサゾール−5−カルボン酸メチル メタノール(200cm3)中の3−クロロアセト酢酸メチル(75g)およ び尿素(90g)を24時間、撹拌および加熱還流した。反応混合物を周囲温度 に冷却し、溶液から沈殿を濾過し、冷メタノールで洗浄し、吸引乾固した。この 固体を2M水酸化ナトリウム水溶液で処理し、生成物を酢酸エチル中へ抽出した (数回)。減圧下で溶剤を蒸発させると無色固体(14.5g)が得られ、これ をアセトニトリルから再結晶した。融点225℃(分解)。 工程22−クロロ−4−メチルオキサゾール−5−カルボン酸メチル 工程1で得た生成物(1.56g)を乾燥アセトニトリル(40cm3)に部 分的に溶解し、8℃で少量ずつ、塩化銅(II)(1.61g)および亜硝酸t −ブチルの、アセトニトリル(乾燥、20cm3)中における撹拌された混合物 に窒素雰囲気下で添加した。得られた褐色溶液を20℃で2時間撹拌し、減圧下 で蒸発させた。残渣を2M塩酸水溶液で処理し、生成物をジエチルエーテル中へ 抽出した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、次いでシリカゲルの短いカラムを 通してさらにエーテルで洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させて、目的とする中間 体(0.9g)を黄色固体として得た。M+=175。 工程32−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチルオ キサゾール−5−カルボン酸メチル 工程2で得た生成物(0.176g)およびチオ尿素(0.084g)をエタ ノール(5cm3)中で撹拌し、窒素雰囲気下で5時間加熱還流した。反応物を 冷却し、減圧下での蒸発により溶剤を除去して、黄色のガムを得た。これを、4 −ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エン(0.17g)および炭酸カリウ ム(0.2g)を含有するアセトンに溶解した。この混合物を窒素雰囲気下に周 囲温度で1時間撹拌し、18時間保存した。溶剤を減圧下で蒸発させ、残渣を水 およびジエチルエーテルで処理した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO4) 、蒸発させて、化合物VI.32を得た(0.095g); (油)。 実施例VI.3 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチル オキサゾール−5−カルボン酸(化合物VI.37)の製造法につき説明する。 化合物VI.32(0.4g)を、水酸化ナトリウム水溶液(2M溶液2cm3 ) を含有するプロパン−2−オール(10cm3)に溶解し、周囲温度で5時間撹 拌した。混合物を減圧下で蒸発させ、残渣を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、 希塩酸で酸性化し、酢酸エチルで再抽出した(100cm3で3回)。後者の抽 出液を合わせて飽和ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発 させて、目的生成物を無色固体(0.3g)として得た。 (融点66−68℃)。 この化合物のナトリウム塩は、試料(0.7g)を乾燥メタノール中のナトリウ ムメトキシド(メタノール(10cm3)に溶解した金属ナトリウム0.061 g)で周囲温度において処理することにより調製された。減圧下で溶剤を蒸発さ せて、化合物VI.37のナトリウム塩を無色固体として得た。M+(FAB) =271;(融点211−212℃)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−トリフルオロメ チルオキサゾール−5−カルボン酸(化合物VI.36) 化合物VI.31から。 実施例VI.4 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−トリフ ルオロメチルオキサゾール(化合物VI.4)の製造につき説明する。 ビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニル)ジスルフィド(2.71g) を含有するジクロロメタン(25cm3)中の2−アミノ−4−トリフルオロメ チルオキサゾール(0.84g)を0℃で撹拌し、窒素下に亜硝酸t−ブチル( 0.62g)で滴加処理した。反応溶液を減圧下で蒸発させ、残渣をクロマトグ ラフィー(シリカ、溶離剤ヘキサン)により分画して化合物VI.4(0.35 g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で対応するアミノオキサゾールから製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−トリフルオロメ チルオキサゾール−5−カルボン酸エチル(化合物VI.31) (油)、2−アミノ−4−トリフルオロメチルオキサゾール−5−カルボ ン酸エチル(1,1,1−トリフルオロメチルアセト酢酸エチルおよび尿素から 実施例VI.2と同様な方法で製造)から。 実施例VI.5 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−クロロ オキサゾール(化合物VI.13)の製造につき説明する。 化合物VI.1(2.0g)を、N−クロロスクシンイミド(1.50g)を 含有するアセトニトリル(50cm3)に溶解し、周囲温度で24時間撹拌した 。混合物を減圧下で蒸発させ、ヘキサン(50cm3)で抽出し、濾過し、濾液 を減圧下で蒸発させた。残渣をクロマトグラフィー(シリカ;溶離剤、ヘキサン 中の20%ジエチルエーテル)により分画して化合物VI.13(0.75g) を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で化合物VI.6から製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチル−5−ク ロロオキサゾール(化合物VI.15) (油)。 実施例VI.6 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチル オキサゾール−5−カルボキシアミド(化合物VI.40)の製造につき説明す る。 化合物VI.32(1.5g)をメタノール(10cm3)に溶解し、周囲温 度においてアンモニア水(35cm3、密度0.88)で処理した。混合物を5時 間撹拌し、ブラインで希釈し、生成物を酢酸エチル中へ抽出した(100cm3 で2回)。有機相を合わせてブラインで洗浄し(50cm3で4回)、乾燥させ (MgSO4)、減圧下で蒸発させた。残渣をヘキサンで洗浄して化合物VI. 40(1g)を得た。 (融点72−73℃)。 実施例VI.7 この実施例は5−シアノ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) −4−メチルオキサゾール(化合物VI.25)の製造につき説明する。 化合物VI.40(0.64g)を、乾燥ピリジン(1cm3)を含有するジ クロロメタン(10cm3)に周囲温度で溶解し、塩化メタンスルホニル(0. 5cm3)で処理した。溶液を5時間撹拌し、72時間保存し、さらに塩化メタ ンスルホニル(0.25cm3)およびピリジン(0.5cm3)を添加し、8時 間撹拌し、48時間保存した。混合物を希塩酸で処理し、生成物を酢酸エチル中 へ抽出した。有機相を合わせてブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。 濾過したのち、溶剤を減圧下で蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカ; 溶離剤、ヘキサン中の10%酢酸エチル)により分画して化合物VI.25(0 .46g)を得た。 (油)。 実施例VI.8 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチル オキサゾールカルボキシアミドN−メチルスルホニル(化合物VI.38)の製 造につき説明する。 化合物VI.37のナトリウム塩(0.52g)をヘキサン(6.5cm3) 中で撹拌し、周囲温度において塩化オキサリル(0.275g)で処理した。混 合物を6時間撹拌し、18時間保存し、減圧下で蒸発させた。オキサゾールカル ボニルクロリド誘導体を含有する残渣を、メタンスルホンアミド(0.20g) の、乾燥ブタン−2−オン(5cm3)中における溶液で処理し、撹拌しながら 8時間加熱還流し、周囲温度に冷却し、18時間保存した。混合物を減圧下で蒸 発させ、残渣を水に溶解し、2M塩酸で酸性化し、生成物をジエチルエーテル中 へ抽出した(150cm3で2回)。ジエチルエーテル抽出液を合わせて飽和塩 化ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させ、残 渣をクロマトグラフィー(シリカ;溶離剤、アセトニトリル)により精製して、 化合物VI.38(0.20g)を得た。 (融点60−62℃)。 実施例VI.9 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5 −フェニルオキサゾール(化合物VI.19)の製造につき説明する。 化合物VI.18(1g)の、ジクロロメタン(40cm3)中における溶液 に、3−クロロ過安息香酸(固体50重量%のもの1.3g(1当量))を添加し 、反応物を周囲温度で5時間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテルと炭酸水 素ナトリウム水溶液の混合物に注入し、層を分離した。有機層を乾燥させ(Mg SO4)、減圧下で蒸発させると白色固体が得られ、これをシリカ上で1:4酢 酸エチル:ヘキサンにより溶離するクロマトグラフィーによって精製して、化合 物VI.19(0.567g)を得た。 (油)。 以下の化合物を対応するチオエーテル類から上記の一般法により、ただし2当 量の3−クロロ過安息香酸を用いて製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−トリフル オロメチルオキサゾール(化合物VI.5) (油)。 (ii)5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)オ キサゾール(化合物VI.14) (油)。 (iii)5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) −4−メチルオキサゾール(化合物VI.16) (油)。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−フェニル オキサゾール(化合物VI.20) (融点55−59℃)。 実施例VII.1 この実施例は、2、4または5−位において4,4−ジフルオロブト−3−エ ニルチオ基で置換されたチアゾール類を、対応する置換メルカプトチアゾールお よび適宜なアルキル化剤ジフルオロブト−1−エンから出発して製造する一般法 につき説明する。これを以下の2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ )−5−フェニルチアゾール(化合物VII.17)の製造により証明する。 2−メルカプト−5−フェニルチアゾール(0.483g)のアセトン(15 cm3)中における溶液に、4−メチル−ベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオ ロ−3−ブテニル(0.7g)および炭酸カリウム(0.369g)を添加し、 反応物を合計8時間加熱還流したのち、若干の出発トシレートが残存した。さら に2−メルカプト−5−フェニルチアゾール(0.05g)を添加し、5時間加 熱を続けた。反応混合物を冷却し、ジエチルエーテルおよび水に注入し、層を分 離した。水層をエーテルで抽出し、有機層を合わせて乾燥させ(MgSO4)、 減圧下で蒸発させて黄色液体を得た。シリカ上でヘキサン中の5%t−ブチルジ メチルエーテルを用いるクロマトグラフィーにより化合物VII.17(0.5 82g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール(化合物V II.1) (油)、2−メルカプトチアゾールから。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾリン(化合物 VII.134) (油)、2−メルカプトチアゾリンから。 実施例VII.2 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−トリフ ルオロメチルチアゾール(化合物VII.4)の2工程製造法につき説明する。 工程12−メルカプト−4−トリフルオロメチルチアゾールの製造 t−ブタノール(20cm3)中の1−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプ ロパン−2−オン(5.0g)をジチオカルバミン酸アンモニウム(2.9g) で処理し、混合物を周囲温度で18時間撹拌し、水に注入し、酢酸エチルで抽出 し、有機層を乾燥させた(MgSO4)。溶剤を減圧下で蒸発させ、残渣をクロ マトグラフィー(シリカ;溶離剤、ヘキサン:酢酸エチル17:3−7:3(容 量比))により分画して、目的とするメルカプトチアゾールの水和物(2.16 g)を得た。この物質の一部(1.0g)を、パラトルエンスルホン酸(0.0 05g、触媒)を含有するトルエン(20cm3)に添加し、4時間加熱還流し た。反応中に生成した水をディーン−スターク装置により除去した。溶液を周囲 温度に冷却し、水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させて、目 的とする中間生成物(0.37g)を得た。1H NMR:δ 7.10(1H,s);7.8 0(1H,s)。 工程2化合物VII.4の製造 無水炭酸カリウム(0.3g)および4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト− 1−エン(0.34g)を含有するアセトン(15cm3)中の工程1の生成物 (0.37g)を4時間、撹拌および加熱還流した。混合物を冷却し、水に注入 し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させて、化合 物VII.4(0.30g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を、対応するメルカプトチアゾール類から上記方法の工程 2を用いて製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール−4−カル ボン酸エチル(化合物VII.8) (油)2−メルカプトチアゾール−4−カルボン酸エチルから。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチルチアゾー ル−5−カルボン酸メチル(化合物VII.41) (油)、2−メルカプト−4−メチルチアゾール−4−カルボン酸メチル から。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−ニトロチアゾ ール(化合物VII.47) (油)、2−メルカプト−5−ニトロチアゾールから(2−ブロモ−5− ニトロチアゾールおよびチオ尿素から得た) 実施例VII.3 この実施例は5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チアゾール(化合物VII.24)の3工程製造法につき説明する。 工程12−(4−ブロモ−3,4,4−トリフルオロブチルチオ)チアゾー 1,4−ジブロモ−1,1,2−トリフルオロブタン(27.0g)を含有す るアセトン(30cm3)中の2−メルカプトチアゾール(11.7g)を、窒 素雰囲気下に無水炭酸カリウム(13.8g)少量ずつで処理した。反応物を1 .5時間撹拌し、濾過し、不溶分をさらにアセトン(25cm3で4回)で洗浄 した。濾液を減圧下で蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカ;溶離剤、 ヘキサン中の10%酢酸エチル)により分画して、2−(4−ブロモ−3,4, 4 −トリフルオロブチルチオ)チアゾール(29.5g)を得た。 工程22−(4−ブロモ−3,4,4−トリフルオロブチルチオ)−5−ク ロロチアゾール ジクロロメタン(130cm3)中の工程1から得た化合物(30.6g)を 周囲温度においてジクロロメタン(30cm3)中の塩化スルフリル(9.6c m3)で、1時間にわたって窒素雰囲気下で撹拌しながら処理した。反応物をさ らに1時間撹拌し、徐々に水(250cm3)に注入し、0.25時間撹拌した 。有機相を分離し、水相をジクロロメタンで抽出し(75cm3で2回)、有機 相を合わせて炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させた(Mg SO4)。溶剤を減圧下で蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカ;溶離 剤、ヘキサン中の5%ジエチルエーテル)により分画して、2−(4−ブロモ− 3,4,4−トリフルオロブチルチオ)−5−クロロチアゾール(28.0g) を得た。 (油)。 工程3化合物VII.24 水(600cm3)中の亜鉛粉末(33g)をヨウ素(0.17g、触媒)と 共に撹拌し、80℃に加熱し、濃塩酸(0.5cm3)、次いで工程2から得た 化合物(125g)を少量ずつ1.5時間にわたって窒素雰囲気下で添加した。 さらに亜鉛(16.6g)、ヨウ素(0.1g)および塩酸(0.6cm3)を 4時間にわたって少量ずつ添加して、反応を完結させた。混合物を周囲温度に冷 却し、ケイソウ土によりジクロロメタンを溶剤として用いて濾過し、濾液をジク ロロメタンで抽出した(250cm3で5回)。有機相を合わせて乾燥させ(M gSO4)、減圧下で蒸発させ、残渣をシリカ上でヘキサンを溶離剤とするクロ マトグラフィーにより分画して、化合物VII.24(140g)を得た。 (油)。 実施例VII.4 この実施例は5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チアゾール(化合物VII.14)の製造につき説明する。 臭化水素酸2−アミノ−5−ブロモチアゾール(11g)を炭酸水素ナトリウ ム水溶液で処理し、ジクロロメタン中へ抽出し(250cm3で2回)、乾燥さ せた(MgSO4)。混合物を濾過し、濾液をビス−(4,4−ジフルオロブト −3−エニル)ジスルフィド(20g)に添加した。撹拌された溶液にジクロロ メタン(40cm3)中の亜硝酸t−ブチル(9.6cm3)を周囲温度で窒素雰 囲気下に滴加した。反応物を18時間撹拌し、シリカ上へ蒸発させ、残渣をシリ カの短いカラムに添加し、これを(1)ヘキサンおよび(2)ヘキサン:ジエチ ルエーテル20:1(容量比)で溶離して、化合物VII.14(6.4g)を 得た。 (油)。 実施例VII.5 この実施例は、2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチ ルチアゾール−5−スルホニルフルオリド(化合物VII.52)を、実施例V II.4に示したものに代わるジアゾ化法で製造することにつき説明する。 アセトニトリル(10cm3)中の2−アミノ−4−メチルチアゾールスルホ ニルフルオリド(1.5g)を、亜硝酸t−ブチル(1.65cm3)およびビ ス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニル)ジスルフィド(2.25g)の、 アセトニトリル(50cm3)中における撹拌された混合物に、60℃で窒素雰 囲気下に滴加した。混合物を1時間加熱し、減圧下で蒸発させ、残渣をクロマト グラフィー(シリカ;溶離剤、ヘキサン 酢酸エチル4:1(容量比))により 分画して、化合物VII.52(1.84g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を対応するアミノチアゾール類から上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチルチアゾー ル(化合物VII.21) (油)2−アミノ−5−メチルチアゾールから。 (ii)5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾー ル(化合物VII.24) (油)、2−アミノ−5−クロロチアゾールから、前記実施例VII.3 に対する別法により。 (iii)5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4− メチルチアゾール(化合物VII.27) (油)、2−アミノ−5−クロロ−4−メチルチアゾールから 実施例VII.6 この実施例は5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チアゾール−4−カルボン酸エチル(化合物VII.11)の2工程製造法につ き説明する。 工程12−アミノ−5−ブロモチアゾール−4−カルボン酸エチルの製造 濃臭化水素酸(9cm3)中の2−アミノチアゾール−4−カルボン酸エチル (5.0g)(ブロモピルビン酸エチルおよびチオ尿素から、対応するオキサゾ ールにつきJ.Med.Chem.,1971,14,1075に記載の方法に より製造)を周囲温度で撹拌し、臭素(3.2g)で滴加処理し、次いで60℃ に2時間加熱し、炭酸ナトリウムで中和し、生成物を酢酸エチル中へ抽出した。 有機相を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させて、2−アミノ−5−ブロ モチアゾール−4−カルボン酸エチル(1.54g)を得た。 工程2化合物VII.11の製造 工程1からの生成物を前記実施例VII.5に記載したジアゾ化反応により処 理して、化合物VII.11を得た。 (油)。 実施例VII.7 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチル チアゾール−5−スルホンアミドN,N−ジエチル(化合物VII.56)の3 工程製造法につき説明する。 工程12−アセトアミド−4−メチルチアゾール−5−スルホンアミドN, N−ジエチル テトラヒドロフラン(100cm3)中の2−アセトアミド−4−メチルチア ゾール−5−スルホニルクロリド(5.2g)を周囲温度で撹拌し、ジエチルア ミン(4.5cm3)少量ずつで処理した。混合物を4時間撹拌し、減圧下で蒸 発させ、残渣を酢酸エチル(200cm3)中へ抽出し、水で洗浄し(100c m3で2回)、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で再蒸発させて、2−アセトアミ ド−4−メチルチアゾール−5−スルホンアミドN,N−ジエチル(4.9g) を得た。 (固体)。 工程22−アミノ−4−メチルチアゾール−5−スルホンアミドN,N−ジ エチル 工程1からの生成物(2.5g)をメタノール(25cm3)に溶解し、窒素 雰囲気下で撹拌しながら5℃に冷却した。メタノール中のナトリウムメトキシド (25%w/v溶液2cm3)を滴加し、混合物を18時間で周囲温度に昇温さ せた。反応物を1時間加熱還流し、冷却し、水(250cm3)で希釈し、ジエ チルエーテルで抽出し(100cm3で2回)、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸 発させて、2−アミノ−4−メチルチアゾール−5−スルホンアミドN,N−ジ エチル(0.48g)を得た。 (固体)。 工程3化合物VII.56の製造 工程2からの生成物を前記実施例VII.5に記載したジアゾ化反応により処 理して、化合物VII.56を得た。 (油)。 実施例VII.8 この実施例は2−アミノ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チアゾール(化合物VII.128)の製造につき説明する。 臭化水素酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルイソチオウロニウム(16. 87g)を、水酸化カリウム(18.0g)の、エタノール(150cm3)中 における溶液に周囲温度で添加し、窒素雰囲気下で0.2時間撹拌した。エタノ ール(150cm3)中の臭化水素酸2−アミノ−5−ブロモチアゾール(17 .76g)を少量ずつ添加し、混合物を40℃に2時間加熱し、塩酸で中和し、 減圧下で蒸発させた。残渣を2M塩酸に溶解し、ジエチルエーテルで抽出し、2 M水酸化ナトリウムで塩基性化し、ジエチルエーテルで再抽出した。後者のエー テル抽出液を合わせて乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させて、化合物V II.128(8.0g)を得た。 (融点34.6−35.4℃)。 実施例VII.9 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール( 化合物VII.82)の製造につき説明する。 化合物VII.128(0.30g)を乾燥テトラヒドロフラン(14cm3 )に溶解し、窒素雰囲気下で加熱還流した。テトラヒドロフラン(8cm3)中 の亜硝酸t−ブチル(0.52cm3)を0.25時間にわたって滴加し、混合 物を2時間加熱し、さらに亜硝酸t−ブチル(0.52cm3)を添加し、さら に2時間加熱を続けた。溶液を冷却し、減圧下で蒸発させ、残渣をクロマトグラ フィー(シリカ;溶離剤、ヘキサン:酢酸エチル1:1(容量比))により分画 して、化合物VII.128(0.10g)を得た。 (油)。 実施例VII.10 この実施例は2−クロロ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チアゾール(化合物VII.114)の製造につき説明する。 アセトニトリル(50cm3)中の化合物VII.128(4.0g)を0℃ で、塩化銅(II)(5.38g)および亜硝酸t−ブチル(3.71g)の、 アセトニトリル(50cm3)中における撹拌された混合物に添加し、18時間 にわたって徐々に周囲温度にまで昇温させた。溶剤を減圧下で蒸発させ、生成物 をジエチルエーテルに溶解し、濾過し、濾液を再蒸発させると黄褐色液体が得ら れ、これをクロマトグラフィー(シリカ;溶離剤、ヘキサン:ジエチルエーテル4:1 (容量比))により分画して、化合物VII.114(2.43g)を得た。 (油)。 実施例VII.11 この実施例は2−(4−シアノフェノキシ)−5−(4,4−ジフルオロブト −3−エニルチオ)チアゾール(化合物VII.130)の製造につき説明する 。 N−メチルピロリジン−2−オン(3cm3)中の化合物VII.114(0 .483g)、4−シアノフェノール(0.238g)、無水炭酸カリウム(0 . 276g)およびフッ化セシウム(0.304g)を一緒に窒素雰囲気下で撹拌 し、90℃に36時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、生成物をジエチルエ ーテル中へ抽出し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させ、残渣を厚層ク ロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン:ジエチルエーテル4:1(容量比)で溶 離)により分画して、化合物VII.130(0.125g)を得た。 (油)。 実施例VII.12 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール− 4−カルボン酸エチル(化合物VII.98)の製造につき説明する。 乾燥テトラヒドロフラン(15cm3)中のイソシアノ酢酸エチル(2.3g )を、カリウムt−ブトキシド(2.24g)の撹拌された混合物に−40℃で 窒素雰囲気下に添加した。10分後に反応物を−78℃に冷却し、テトラヒドロ フラン(20cm3)中の二硫化炭素(1.52g)を徐々に添加した。添加が 完了した時点で反応温度を ℃にまで昇温させ、テトラヒドロフラン(10 cm3)中の4−メチル−ベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エ ニル(5.24g)を添加した。混合物を周囲温度にまで昇温させ、 時間撹拌 し、3時間加熱還流し、周囲温度に冷却した。反応混合物を2M塩酸水溶液に注 入し、生成物を酢酸エチル中へ抽出した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、溶 剤を減圧下での蒸発により除去した。残渣をシリカゲル上で1:1ヘキサン:酢 酸エチルにより溶離するカラムクロマトグラフィーによって、化合物VII.9 8(3.15g)を得た。 (油)。 実施例VII.13 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール− 4−カルボキシアミド(化合物VII.94)の製造につき説明する。 メタノール(8cm3)中の化合物VII.98(0.5g)をアンモニア水 (35cm3;密度0.88)と共に4時間撹拌した。化合物VII.94が固 体として得られ、これを溶液から濾過し、吸引乾固した(0.27g)。 (固体、融点140−141℃)。 以下の本発明化合物を対応するエステル類から上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール−4−カル ボキシアミド(化合物VII.7) (融点57−58℃)、化合物VII.8から。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチルチアゾー ル−5−カルボキシアミド(化合物VII.36) (融点99−100℃)、化合物VII.41から。 実施例VII.14 この実施例は4−シアノ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チアゾール(化合物VII.90)の製造につき説明する。 乾燥ジクロロメタン(13cm3)中の化合物VII.94(0.27g)を ピリジン(1cm3)および塩化メタンスルホニル(0.26cm3)で処理した 。混合物を5日間撹拌し、さらに塩化メタンスルホニル(0.2cm3)を添加 し、再び2時間撹拌した。次いで反応物を2M塩酸水溶液に注入し、生成物を酢 酸エチル中へ抽出した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させた 。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィー処理して化合物VII.90(0. 142g)を得た。 以下の本発明化合物を対応するカルボキシアミド類から上記方法で製造した: (i)4−シアノ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾー ル(化合物VII.6) (油)、化合物VII.7から。 (ii)5−シアノ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メ チルチアゾール(化合物VII.32) (油)、化合物VII.36から。 実施例VII.15 この実施例は5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) チアゾール−4−カルボン酸(化合物VII.13)の製造につき説明する。 水酸化ナトリウム水溶液(2M溶液1.2cm3)を含有するメタノール(5 cm3)中の化合物VII.11(0.30g)を周囲温度で18時間撹拌し、 水に注入し、2M塩酸で酸性化した。生成物を酢酸エチル中へ抽出し、乾燥させ (MgSO4)、減圧下で蒸発させて化合物VII.13(0.18g)を得た 。M+=329; (融点86.5−87.5℃)。 以下の本発明化合物を対応するエステル類から上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール−4−カル ボン酸(化合物VII.10)。M+=251; (融点114−115℃)、化合物VII.8から。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチルチアゾー ル−5−カルボン酸(化合物VII.45) (融点52.0−53.5℃)、化合物VII.41から。 (iii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)チアゾール−4−カ ルボン酸(化合物VII.102) (融点128.5℃)、化合物VII.98から。 実施例VII.16 この実施例は、本発明化合物の製造に適した方法であって、酸化されていない 対応する化合物の4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ置換基のイオウ原子 を酸化してスルホキシド(スルフィニル)またはスルホン(スルホニル)となす 方法につき説明する。方法A :オキシダントとしてペルオキシ一硫酸カリウムを使用 5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)チアゾ ール(化合物VII.26)の製造 化合物VII.24(4.83g)の、メタノール(50cm3)中における 撹拌された溶液を8℃において、水(100cm3)中のペルオキシ一硫酸カリ ウム(27.0g)で、0.25時間にわたって冷却しながら滴加処理し、さら にメタノール(50cm3)を添加した。反応物を周囲温度で18時間撹拌し、 不溶分を溶液から濾去し、濾液をジクロロメタンで抽出し(50cm3で4回) 、乾燥させた(MgSO4)。溶剤を減圧下で除去し、残渣をクロマトグラフィ ー(シリカ;溶離剤、ヘキサン:酢酸エチル4:1(容量比))により分画して 、化合物VII.26(3.91g)を得た。 (油)。方法B :ペルオキシフタル酸一マグネシウムを使用 5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)チア ゾール(化合物VII.15)の製造 化合物VII.14(1.50g)をジクロロメタン(10cm3)に溶解し 、 ペルオキシフタル酸一マグネシウム・6水和物(1.6g、80%ペルオキン酸 )および水(15cm3)で処理した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、ジク ロロメタン(90cm3)で希釈し、有機相を炭酸水素ナトリウム水溶液および 水で洗浄した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させ、残渣をク ロマトグラフィー(シリカ;溶離剤、ヘキサン:酢酸エチル10:1(容量比) )により分画して、化合物VII.15(1.0g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を対応するチオエーテル類から上記方法、方法Bで製造し た: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)チアゾール( 化合物VII.2) (油)、化合物VII.1および1当量のオキシダントから。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)チアゾール(化 合物VII.3) (油)、化合物VII.1および2当量のオキシダントから。 (iii)5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) チアゾール(化合物VII.16) (油)、化合物VII.14および2当量のオキシダントから。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−メチル チアゾール(化合物VII.22) (油)、化合物VII.21および1当量のオキシダントから。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−メチルチ アゾール(化合物VII.23) (油)、化合物VII.21および2当量のオキシダントから。 (vi)5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル) チアゾール(化合物VII.25) (油)、化合物VII.24および1当量のオキシダントから。 (vii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)チアゾール (化合物VII.83) (油)、化合物VII.82および1当量のオキシダントから。 (viii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)チアゾール( 化合物VII.84) (油)、化合物VII.82および2当量のオキシダントから。 (ix)2−クロロ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル) チアゾール(化合物VII.115) (油)、化合物VII.114および1当量のオキシダントから。 (x)2−クロロ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)チ アゾール(化合物VII.116) (油)、化合物VII.114および2当量のオキシダントから。方法C :3−クロロ過安息香酸を使用 以下の本発明化合物を対応するチオエーテル類から上記方法、方法Bで、ただ し3−クロロ過安息香酸をペルオキシフタル酸一マグネシウム・6水和物の代わ りに用いて製造した: (xi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)チアゾール−4 −カルボン酸エチル(化合物VII.9) (融点64−65℃)、化合物VII.8および2当量のオキシダントか ら。 (xii)5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) チアゾール−4−カルボン酸エチル(化合物VII.12) (融点72−73℃)、化合物VII.11および2当量のオキシダント から。 (xiii)5−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) −4−メチルチアゾール(化合物VII.28) (油)、化合物VII.27および2当量のオキシダントから。 (xiv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−メチル チアゾール−5−カルボン酸メチル(化合物VII.43) (油)、化合物VII.41および2当量のオキシダントから。 (xv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−メチルチ アゾール−5−スルホニルフルオリド(化合物VII.53) (融点67℃)、化合物VII.52および2当量のオキシダントから。 実施例VIII.1 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−メチル イミダゾール(化合物VIII.5)の製造につき説明する。 2−メルカプト−1−メチルイミダゾール(9.78g)の、アセトン(30 0cm3)中における溶液に、炭酸カリウム(14.2g)および4−ブロモ− 1,1−ジフルオロブト−1−エン(16.12g)をアセトン(100cm3 )中における溶液として添加した。混合物を18時間加熱還流し、放冷した。反 応混合物をソルブシル−C30シリカのプラグで濾過し、酢酸エチルで洗浄する ことにより無機固体を除去した。濾液を減圧下で蒸発させて粗製化合物VIII .5(17.8g)を得た。これは後続反応(実施例VIII.7参照)に適し ていた。 一部(1g)をソルブシル−C30上で酢酸エチル:ヘキサン3:7により溶 離するクロマトグラフィーによって精製して、純粋な化合物VIII.5(0. 776g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を、適宜なメルカプトイミダゾールを用いて上記方法で製 造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−フェニルイミダ ゾール(化合物VIII.3) (油)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−エチルイミダゾ ール(化合物VIII.10) (油)。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−エチル−5− メチルイミダゾール(化合物VIII.27) (融点54−56℃)。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチルイミダゾ ール(化合物VIII.58) (油)。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−エトキシカルボ ニルイミダゾール(化合物VIII.64) (融点57.8−61℃) (vi)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)イミダゾ−[1,5a ]−ピリジン(化合物VIII.151) (油)、2,3−ジヒドロイミダゾ−[1,5a]−ピリジン−3−チオ ンから。 実施例VIII.2 この実施例は、クロマトグラフィーにより分離しうる混合物としての2−(4 ,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)イミダゾール(化合物VIII.1) お よび1−(4,4−ジフルオロブト−3−エニル)−2−(4,4−ジフルオロ ブト−3−エニルチオ)イミダゾール(化合物VIII.8)の製造につき説明 する。 2−メルカプト−イミダゾール(10.01g)の、アセトン(400cm3 )中における溶液に、炭酸カリウム(20.73g)および4−ブロモ−1,1 −ジフルオロブト−1−エン(18.79g)を添加した。混合物を18時間加 熱還流し、放冷した。反応混合物をソルブシル−C30シリカのプラグで濾過し 、酢酸エチルで洗浄することにより無機固体を除去した。濾液を減圧下で蒸発さ せると淡褐色の油(19.2g)が得られ、これをシリカ上でヘキサン中の15 %酢酸エチルからヘキサン中の50%酢酸エチルまで漸増させて溶離するクロマ トグラフィー処理した。2つの主画分が得られ、そのうち最初のもの(7.4g )はTLCにより2生成物を含有することが示された。第2画分(10.75g )(白色固体として得られた)は純粋な化合物VIII.1であることが示され た。第1画分をさらに上記に従ってクロマトグラフィー処理して、化合物VII I.8(1.61g); (油)、および化合物VIII.1(5.31g)を得た。この化合物VIII .1の試料を酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶して4.2gを得た。これは 下記を有していた: (融点58.6−59.6℃)。 実施例VIII.3 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−フェニ ルイミダゾール(化合物VIII.19)の製造につき説明する。 クロロホルム(7cm3)中の臭化フェナシル(1.611g)を、84%エ タノール/水(20cm3)中の臭化水素酸4,4−ジフルオロブト−3−エニ ルイソチオウロニウム(2g)に添加し、炭酸水素ナトリウム(2.72g)を 撹拌しながら徐々に添加した。得られた黄色の懸濁液を3時間加熱還流した。混 合物を冷却し、溶剤を減圧下での蒸発により除去した。残渣を温水で2回洗浄し (20cm3で2回)、これをデカントして無機物質を除去した。こうして得た 粗生成物をシリカ上でヘキサン中の20%酢酸エチルにより溶離するクロマトグ ラフィーによって精製し、生成物含有画分をトルエン中の5%酢酸エチルにより 再度カラム処理した。これにより化合物VIII.19(0.78g)を得た。 副生物である対応するN−フェナシル誘導体は含有されなかった。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)2−〈4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−メチル−4−フ ェニルイミダゾール(化合物VIII.22) (油)、臭化水素酸N−メチル4,4−ジフルオロブト−3−エニルイソ チオウロニウムを用いて。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−エチル−4−メ トキシカルボニル−1−メチルイミダゾール(化合物VIII.68) (油)、臭化水素酸N−メチル4,4−ジフルオロブト−3−エニルイソ チオウロニウムおよび2−ブロモ−3−オキソベンタン酸メチルを用いて。 実施例VIII.4 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4,5−ジ メチルイミダゾール(化合物VIII.29)の製造につき説明する。 炭酸カリウム(18.9g)および臭化水素酸4,4−ジフルオロブト−3− エニルイソチオウロニウム(16.9g)を、3−ブロモブタン−2−オン(1 0.32g)の、ジメチルホルムアミド(100cm3)中における溶液に添加 し、混合物を60℃で90分間、次いで80℃で30分間撹拌した。得られた混 合物を冷却し、水(100cm3)を添加し、生成物をジエチルエーテル中へ抽 出した。有機相を合わせて水およびブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4 )。減圧下での蒸発により濃縮すると淡橙色液体(12.2g)が得られ、これ をソルブシルC30シリカ上でヘキサン中の30%酢酸エチルにより溶離するク ロマトグラフィーによって精製した。3成分が得られた。溶離した第1成分は3 −(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ブタン−2−オン(0.68g )と同定された; 溶離した第2成分が目的化合物VIII.29(4.1g)であった; (融点81.4−84.4℃)。溶離した第3成分は、3−ブロモブタン−2− オンでさらにN−アルキル化された化合物VIII.29、すなわちN−(1− メチルプロパン−2−オン)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) −4,5−ジメチルイミダゾール(1.11g)と同定された; (油)。 実施例VIII.5 この実施例は、2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−プロ ピルイミダゾール(化合物VIII.12)を、対応するN−Hイミダゾールで ある化合物VIII.1からヨウ化プロピルを用いるアルキル化により製造する ことにつき説明する。 化合物VIII.1(2g)を少量ずつ(泡立つ)、水素化ナトリウム(油中 60%固体0.736g)の、ジメチルホルムアミド(20cm3)中における 懸濁液に窒素雰囲気下で添加した。混合物を30分間撹拌したのち、ヨウ化n− プロピル(2.68g)を添加し、反応混合物を周囲温度で18時間撹拌した。 次いで水およびジエチルエーテルを添加し、生成物をエーテル中へ抽出した。有 機相を合わせて水および飽和ブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。濾 過したのち、減圧下での蒸発により溶剤を除去して粗生成物(2.7g)を得た 。これをソルブシルC−30上で酢酸エチル:ヘキサン3:7により溶離するク ロマトグラフィーによって精製して、化合物VIII.12(2.15g)を得 た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、適宜なアルキル化剤および出発N−Hイミ ダゾールを用いて製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−(1−メチルエ チル)イミダゾール(化合物VIII.14) (油)、化合物VIII.1から。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,4,5−トリメ チルイミダゾール(化合物VIII.31);1 (油)、化合物VIII.29から。 (iii)1−エチル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4, 5−ジメチルイミダゾール(化合物VIII.33);1 (油)、化合物VIII.29から。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,5−ジメチルイ ミダゾール(化合物VIII.35)および2−(4,4−ジフルオロブト−3 −エニルチオ)−1,4−ジメチルイミダゾール(化合物VIII.60)の混 合物 化合物VIII.58から。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチル−1−( 1−メチルエチル)イミダゾール(化合物VIII.37)および2−(4,4 −ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−メチル−1−(1−メチルエチル) イミダゾール(化合物VIII.62)の混合物;主として後者の異性体である ことが示された; 化合物VIII.58から。 (vi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−エトキシカルボ ニル−1−メチルイミダゾール(化合物VIII.52) (油)、化合物VIII.64から。この反応により、クロマトグラフィ ーで分離しうる化合物VIII.52と化合物VIII.65の混合物が生成し 、前者が最初に溶離した。 (vii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−エトキシカル ボ ニル−1−メチルイミダゾール(化合物VIII.65) (油)、化合物VIII.64から。 実施例VIII.6 この実施例は、2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−N−(メ タンスルホニル)イミダゾール(化合物VIII.18)の製造につき説明する 。 化合物VIII.1(0.49g)の、乾燥テトラヒドロフラン(3cm3) 中における溶液を、水素化ナトリウム(油中55%、0.12g、使用前にヘキ サンで洗浄)の、乾燥テトラヒドロフラン(5cm3)中における懸濁液(冷水 浴中で冷却)に添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いで塩化メ タンスルホニル(0.3g)を添加し、反応物をさらに16時間撹拌した。反応 混合物を酢酸エチル/水に注入し、層を分離した。水層を酢酸エチルで抽出し、 有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、黄色 の油を得た。シリカゲル上で3:7酢酸エチル:ヘキサンを用いるカラムクロマ トグラフィーにより精製して、化合物VIII.18(0.31g)を得た。 (油)。 実施例VIII.7 この実施例は、酸化されていない対応する化合物の4,4−ジフルオロブト− 3−エニルチオ置換基のイオウ原子を酸化してスルホキシド(スルフィニル)ま たはスルホン(スルホニル)となすことによる、本発明化合物の製造に適した方 法につき説明する。 化合物VIII.5からの化合物VIII.7の製造 化合物VIII.5(18.1g)を0℃に冷却し、ジクロロメタン(400 cm3)および3−クロロ過安息香酸(水湿潤固体61.2g、2当量)を添加 した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、次いで飽和炭酸水素ナトリウム水溶 液に注入した。生成物をジクロロメタン中へ抽出し、有機相を水および飽和ブラ インで洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。減圧下で溶剤を蒸発させて、粗製化 合物VIII.7を得た。これをシリカゲル上でヘキサン中15%酢酸エチルか らヘキサン中50%酢酸エチルにまで漸増させて溶離するクロマトグラフィー処 理して、純粋な化合物VIII.7を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記実施例VIIIの方法で、別途明記しない限り2当 量のオキシダントを適宜な出発チオエーテルと共に用いて製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)イミダゾール( 化合物VIII.2) (白色固体、融点113−114℃)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1−フェニル イミダゾール(化合物VIII.4) (油)。 (iii)1−(4,4−ジフルオロブト−3−エニル)−2−(4,4−ジフル オロブト−3−エニルスルホニル)イミダゾール(化合物VIII.9) (油)。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1−エチルイ ミダゾール(化合物VIII.11) (油)。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1−プロピル イミダゾール(化合物VIII.13) (油)。 (vi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1−(1−メ チルエチル)イミダゾール(化合物VIII.15) (油)。 (vii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−4−フェ ニルイミダゾール(化合物VIII.20) (油)、1.5当量のオキシダントを用いて。 (viii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−フェニ ルイミダゾール(化合物VIII.21) (融点109.6−110.4℃)、1.5当量のオキシダントを用いて 。 (ix)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−1−メチル −4−フェニルイミダゾール(化合物VIII.23) (融点106−106.6℃)、1.5当量のオキシダントを用いて。 (x)2−(4.4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1−メチル− 4−フェニルイミダゾール(化合物VIII.24) (融点78.6−79.6℃)、1.5当量のオキシダントを用いて。 (xi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−エチル− 5−メチルイミダゾール(化合物VIII.28) (油)。 (xii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4,5−ジ メチルイミダゾール(化合物VIII.30) (融点113.4−114.6)。 (Xiii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1,4,5 −トリメチルイミダゾール(化合物VIII.32) (油)。 (xiv)1−エチル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) −4,5−ジメチルイミダゾール(化合物VIII.34) (油)。 (xv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1,5−ジメ チルイミダゾール(化合物VIII.36)と2−(4,4−ジフルオロブト− 3−エニルスルホニル)−1,4−ジメチルイミダゾール(化合物VIII.6 1)の混合物; 前記実施例VIII.5(iv)で製造した化合物VIII.35と化合物 VIII.60の混合物から。 (xvi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−メチル −1−(1−メチルエチル)イミダゾール(化合物VIII.38); と2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−メチル −1−(1−メチルエチル)イミダゾール(化合物VIII.63) の18:82混合物;前記実施例VIII.5(v)で製造した化合物V III.37と化合物VIII.62の混合物から。 (xvii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−エトキ シカルボニル−1−メチルイミダゾール(化合物VIII.53) (油)。 (xviii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−メチ ルイミダゾール(化合物VIII.59);M+=236; (油)。 (xix)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−4−エト キシカルボニル−1−メチルイミダゾール(化合物VIII.66) (油)、1.5当量のオキシダントを用いて。 (xx)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−4−エトキシ カルボニル−1−メチルイミダゾール(化合物VIII.67) (油)、1.5当量のオキシダントを用いて。 (xxi)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)イミダゾ−[ 1.5a]−ピリジン(化合物VIII.152):M+ (油)。 実施例IX.1 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3− ジメチル−4−ニトロピラゾール(化合物IX.82)の製造につき説明する。 臭化水素酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルイソチオウロニウム(2.4 6g)を周囲温度で水酸化ナトリウム水溶液(水12cm3中1.2g)と共に 0.3時間撹拌した。臭化テトラ−n−ブチルアンモニウム(0.01g、触媒 )を含有するジクロロメタン(12cm3)中の5−クロロ−1,3−ジメチル −4−ニトロピラゾール(1.76g)を周囲温度で添加し、反応混合物を窒素 雰囲気下で18時間撹拌した。反応物を水(100cm3)で希釈し、生成物を ジクロロメタン(100cm3)中へ抽出した。有機相を合わせて水で洗浄し、 乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させて、淡黄色液体(2.6g)を得た 。試料(0.9g)をクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン:酢酸エチル10 :1(容量比))により分画して、化合物IX.82(0.78g)を得た。 (油)。 実施例IX.2 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1 ,3−ジメチル−4−ニトロピラゾール(化合物IX.84)の製造につき説明 する。 3−クロロ過安息香酸(固体50重量%のもの1.74g)を、化合物IX.8 2(0.526g)の、ジクロロメタン(10cm3)中における溶液に添加し 、 反応物を周囲温度で3日間撹拌した。反応物をジクロロメタン(100cm3) で希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4 )、減圧下で蒸発させて、油状固体を得た。粗生成物をクロマトグラフィーによ り分画して、化合物IX.84(0.15g)を得た。 (ガム)。 実施例IX.3 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3− ジメチル−4−ヨードピラゾール(化合物IX.61)の3工程製造法につき説 明する。 工程14−アミノ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1 ,3−ジメチルピラゾールの製造 化合物IX.82(1.0g)を、水(2cm3)および濃塩酸(0.1cm3 、触媒)を含有するプロパン−2−オール(10cm3)に溶解し、還元した鉄 粉末(1.0g)で処理した。混合物を3時間、撹拌および加熱還流し、冷却 し、固体炭酸水素ナトリウムで中和し、ケイソウ土で濾過した。不溶分をプロパ ン−2−オールで洗浄し、濾液を減圧下で蒸発させて、アミノピラゾール中間体 を赤褐色の油(1.0g)として得た。M+=233。 工程2: 工程1からの生成物(4.6g)を乾燥ジクロロメタン(25cm3)に溶解し、三 フッ化ホウ素ジエチルエーテレート(4.26g)の、乾燥ジクロロメタン(2 5cm3)中における撹拌された溶液に−15℃で添加した。ジクロロメタン( 10cm3)中の亜硝酸t−ブチルを混合物に滴加した。反応物を0.3時間で 5℃にまで昇温させ、ヘキサンで希釈し、目的とするジアゾニウムテトラフルオ ロホウ酸塩を溶液から褐色固体(6.7g)として濾過した。 工程3:化合物IX.61 工程1からの生成物(1.33g)をヨウ化カリウム(1.7g)の、水(5 cm3)中における撹拌された溶液に35℃で少量ずつ添加した。反応混合物は 処理に際してガスを発生し、赤褐色の油となった。35℃で1時間後に混合物を 冷却し、水で希釈し、ジエチルエーテル(100cm3)で抽出し、有機相を順 次、メタ重亜硫酸ナトリウム、次いで水で洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。 溶剤を減圧下で除去し、残留する油をクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン: 酢酸エチル10:1(容量比))により分画して、化合物IX.61を褐色の油 (0.2g)として得た。M+=344 実施例IX.4 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3− ジメチル−ピラゾール(化合物IX.55)の製造につき説明する。 実施例IX.3の工程2から得たジアゾニウム塩(2.0g)をメタノール( 20cm3)中で0℃において撹拌し、水素化ホウ素ナトリウム(粉末、0.2 5g)を少量ずつ添加した。ガスが発生し、溶液は無色から橙褐色へと変化した 。混合物を0.5時間で15℃にまで昇温させ、周囲温度で18時間保存し、水 で希釈し、ジエチルエーテルで抽出し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発 させて、赤褐色液体を得た。この液体をクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン :ジエチルエーテル1:1(容量比))により分画して、化合物IX.55(0 .42g)を得た。 (油)。 実施例IX.5 この実施例は、エチル5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1 −メチルピラゾール−4−イルカルボキシレート(化合物IX.34)の製造に つき説明する。 アセトニトリル(40cm3)中のビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニル)ジスルフィド(2.90g)および亜硫酸t−ブチル(1.22g)を窒 素雰囲気下で60℃に加熱した。この撹拌された溶液に、アセトニトリル(10 cm3)中の5−アミノ−1−メチルピラゾール−4−イルカルボン酸エチル( 1.00g)を滴加した。添加が終了した時点で反応溶液を60℃に2時間加熱 し、減圧下で蒸発させ、クロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン:ジエチルエー テル5:1(容量比))により分画して、化合物IX.34(収率42%)を 得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法および適宜なアミノ−ピラゾールを用いて製造 した: (i)4−ブロモ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−メ チルピラゾール(化合物IX.31) (油)。 (ii)4−シアノ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3 −ジメチルピラゾール(化合物IX.73); (油)。 (iii)エチル5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−フェニ ルピラゾール−4−イルカルボキシレート(化合物IX.124) (油)。 実施例IX.6 この実施例は、4−シアノ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスル ホニル)−1,3−ジメチルピラゾール(化合物IX.75)の製造につき説明 する。 ジクロロメタン(120cm3)中の化合物IX.73(1.32g)を、周 囲温度において3−クロロ過安息香酸(過酸50%を含有するもの3.94g) で処理した。混合物を18時間撹拌し、さらにジクロロメタンで希釈し、順次、 炭酸ナトリウム水溶液、メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。さらに水、 炭酸ナトリウム、および水による洗浄を行ったのち、有機相を乾燥させた(Mg SO4)。溶剤を減圧下で蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカ;ヘキ サン:ジエチルエーテル1:1(容量比))により分画して、化合物IX.75 (0.47g)を得た。 (融点78−81℃)。 以下の本発明化合物を上記方法および適宜なピラゾールを用いて製造した: (i)4−ブロモ−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)− 1−メチルピラゾール(化合物IX.33) (融点42.6−43.6℃)、化合物IX.31から。 (ii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1−メチルピ ラゾール−4−カルボン酸エチル(化合物IX.36) (油)、化合物IX.34から。 (iii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1−フェニ ルピラゾール−4−カルボン酸エチル(化合物IX.126) (融点62.5−63.0℃)、化合物IX.124から。 実施例IX.7 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−メチ ルピラゾール−4−カルボン酸(化合物IX.40)および5−(4,4−ジフ ルオロブト−3−エニルチオ)−1−メチルピラゾール−4−カルボン酸プロパ ン−2−イル(化合物IX.37)の製造につき説明する。 化合物IX.34(1.5g)をプロパン−2−オール(40cm3)に溶解 し、2M水酸化ナトリウム水溶液(8cm3)で処理し、周囲温度で18時間撹 拌した。混合物を水(100cm3)で希釈し、2M塩酸水溶液で酸性化し、酢 酸エチルで抽出した(50cm3で3回)。有機相を合わせて乾燥させ(MgS O4)、減圧下で蒸発させると黄色の油が得られ、これはヘキサン/ジエチルエ ーテルで処理すると凝固した。この固体を溶液から濾過し、ヘキサンで洗浄し、 吸引乾固して化合物IX.40(0.76g)を得た。 (融点59.4−60.0℃)。 ヘキサン/ジエチルエーテル濾液を減圧下で蒸発させ、油(化合物IX.37 を、工程1からのエチルエステル出発物質約10%と共に含有する)を、ナトリ ウムメトキシド(エステル交換触媒、10mg)を含有するプロパン−2−オー ル(20cm3)で処理し、混合物を5時間加熱還流した。反応物を冷却し、水 で希釈し、生成物をジエチルエーテル中へ抽出した。有機相を乾燥させ(MgS O4)、減圧下で蒸発させて化合物IX.37(0.1g)を得た。 (油)。 実施例IX.8 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1 −メチルピラゾール−4−カルボン酸(化合物IX.42)の製造につき説明す る。 化合物IX.36(0.83g)をエタノール(35cm3)に溶解し、水( 7cm3)中の水酸化リチウム・1水和物(0.34g)で周囲温度において処 理した。反応混合物を18時間撹拌し、エタノールを減圧下で蒸発させ、水相を 2M塩酸で酸性化し、生成物を酢酸エチル中へ抽出した。有機相を乾燥させ(M gSO4)、溶剤を減圧下で蒸発させるとガムが得られ、これをジエチルエーテ ル/ヘキサンで摩砕処理して化合物IX.42(0.43g)を得た。 (融点118.4−122.0℃)。 実施例X.1 この実施例は、本発明化合物の製造に中間体として必要なメルカプト−1,2 ,4−オキサジアゾール類の関連合成法2種類につき説明する。5−メルカプト −1,2,4−オキサジアゾール類を合成するための一般法は、アミドオキシム および活性化チオカルボニル化合物、たとえばチオホスゲンまたは1,1−チオ カルボニルジイミダゾールの環化によるものである。これらの試薬のうち最初の ものを使用することにつき、5−メルカプト−3−フェニル−1,2,4−オキ サジアゾールの製造により説明する。 ベンゾニトリル(15g)、塩酸ヒドロキシルアミン(10g)、炭酸カリウ ム(10g)、エタノール(150cm3)および水(15cm3)を一緒に6時 間加熱還流し、次いで一夜放冷した。反応混合物を濾過し、固体残渣をエタノー ルで洗浄した。濾液および洗液を合わせて蒸発させ、得られた褐色残渣を酢酸エ チルと水の間で分配した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(M gSO4)。蒸発させると褐色の油が得られ、これは酢酸エチルおよびヘキサン を添加すると結晶化し、灰色固体(10.3g)が得られた。この固体(4.4 g)をエーテル(50cm3)中で撹拌し、チオホスゲン(0.55cm3)を添 加すると、重厚な白色沈殿が生じた。反応物を1時間加熱還流し、次いで放冷し た。次いで水中の水酸化ナトリウム溶液(50cm3)を添加し、反応物をさら に4時間加熱し、次いで放冷すると、黄色の2相反応混合物が得られた。有機相 を分離し、水層をエーテルで2回抽出した。水層をpH1に酸性化すると、黄色 沈殿が生じた。水層を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を合わせて乾燥させ( MgSO4)、蒸発させると5−メルカプト−3−フェニル−1,2,4−オキ サジアゾールが橙褐色固体(0.554g)として得られ、これをさらに精製せ ずに使用した。 別の試薬1,1−チオカルボニルジイミダゾールの使用につき、5−メルカプ ト−3−メトキシメチル−1,2,4−オキサジアゾールの製造により説明する。 メトキシアセトニトリル(7.1g)、塩酸ヒドロキシルアミン(7g)、炭 酸カリウム(13.8g)、エタノール(90cm3)および水(9cm3)を一 緒に50℃で9時間加熱し、次いで放冷した。反応混合物を濾過し、白色固体残 渣を酢酸エチルで洗浄した。濾液および洗液を合わせて蒸発させ、得られた残渣 をジクロロメタンに溶解した。不溶性物質を濾去し、濾液を蒸発させて粘稠な油 (9.2g)を得た。この油を、1,1−チオカルボニルジイミダゾール(5. 655g)を含有するトルエン(60cm3)および乾燥ジメチルホルムアミド (4cm3)に添加し、混合物を周囲温度で2時間撹拌した。さらに60時間放 置したのち、生じたベージュ色固体を濾過により回収し(5.2gが得られた) 、これはNMRによりアミドオキシムのヒドロキシル基とチオカルボニル基間の 反応の非環化生成物であることが示された。この固体の一部(2g)を水素化ナ トリウム(0.33g)の、乾燥ジメチルホルムアミド(30cm3)中におけ る懸濁液に添加し(泡立つ)、混合物を周囲温度で5時間撹拌し、18時間放置 した。反応生成物を水に注入し、生成物を酢酸エチル中へ抽出した。分離した有 機層を合わせて乾燥させ(MgSO4)、減圧下で蒸発させ、最後に高真空で蒸 発させて、痕跡量のジメチルホルムアミドを除去した。粗製5−メルカプト−3 −メトキシメチル−1,2,4−オキサジアゾールは を有し、これをさらに精製せずに使用した。 実施例X.2 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−置換 −1,2,4−オキサジアゾール類を、たとえば上記に従って製造した対応する 5−メルカプト中間体を用いて製造するための一般法につき説明する。これを以 下の5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メトキシメチル− 1,2,4−オキサジアゾール、化合物X.26の製造により説明する。 5−メルカプト−3−メトキシメチル−1,2,4−オキサジアゾール(2. 78g)の、アセトン(150cm3)中における溶液に、4−ブロモ−1,1 −ジフルオロブト−1−エン(4.87g)および炭酸カリウム(3.15g) を添加し、混合物を18時間加熱還流した。GCは反応が完了したことを示した 。反応混合物をソルブシル−C30シリカのプラグで濾過し、アセトンで洗浄す ることにより無機固体を除去した。濾液を減圧下で蒸発させ、黄色油状残渣をソ ルブシル−C30上でヘキサン中の5%酢酸エチルで溶離するクロマトグラフィ ー 処理して、化合物X.26(1.6g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を、上記方法および指示した適宜な中間体を用いて製造し た: (i)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メトキシメチル −1,2,4−オキサジアゾール(化合物X.32) (油)、5−メルカプト−3−メチル−1,2,4−オキサジアゾールから 。 (ii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−フェニル−1, 2,4−オキサジアゾール(化合物X.1);M+268; (油)、5−メルカプト−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール から。 実施例X.3 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メト キシメチル−1,2,4−オキサジアゾール(化合物X.27)を化合物X.2 6から製造する方法につき説明する。 化合物X.26(0.6g)をジクロロメタン(50cm3)中で0℃に冷却 し、3−クロロ過安息香酸(2.19g、2.5当量)を5分間にわたって添加 した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、40時間放置した。反応混合物を飽和 炭酸水素ナトリウム水溶液に注入し、生成物をジクロロメタン中へ抽出した。有 機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水および飽和ブラインで洗浄し、乾燥さ せた(MgSO4)。溶剤を減圧下で蒸発させると淡褐色固体が得られ、これを シリカ上でヘキサン中の10%酢酸エチルからヘキサン中の20%酢酸エチルま で漸増させて溶離するクロマトグラフィー処理して、 を有する化合物X.27を得た;(油)。この物質は不安定であり、周囲温度で 60時間放置すると、かなり加水分解することが認められた。 実施例XI.1A この実施例は、以下の塩酸クロロアセトアミジンからの5−クロロ−3−クロ ロメチル−1,2,4−チアジアゾールの製造により証明されるように、5−ク ロロ−3−置換−1,2,4−チアジアゾール類を製造するための一般法につき 説明する。 塩酸クロロアセトアミジン(12.9g)の、ジクロロメタン(100cm3 )中における懸濁液を−5℃に冷却し、過塩化メチルメルカプタン(20.44 g)を添加した。反応混合物の温度を5℃より低く維持しながら、水中の水酸化 ナトリウム(30cm3中20g)を滴加した(発熱)。添加が完了したのち、 反応物を周囲温度にまで昇温させ、一夜撹拌した。混合物を水およびジクロロメ タンで希釈し、全体をセライトのパッドにより濾過して、不溶性物質を除去した 。有機相を分離し、飽和ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。次 いで生成物の溶液を濾過し、減圧下で蒸発させると褐色の油(9.72g)が得 られ、これをさらに精製せずに使用した。M+=168;1H NMR;δ4.75(s )。 以下の中間化合物を実施例XI.1Aの方法により製造した。出発物質は既知 化合物であった。 (i)5−クロロ−3−トリフルオロメチル−1,2,4−チアジアゾール。M+ =188(沸点、12mmHgで50℃)。 (ii)5−クロロ−3−メチルメルカプト−1,2,4−チアジアゾール。M+ =166。 (iii)5−クロロ−3−メトキシ−1,2,4−チアジアゾール。M+=150。 (iv)5−クロロ−3−(2-ピラジニル)−1,2,4−チアジアゾール。M+= 198。 以下のとおり関連方法を用いて本発明化合物XI.102を製造した。 5−クロロ−3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,2,4 −チアジアゾールの製造 ラウリル硫酸ナトリウム(0.1g、触媒量)および過塩化メチルメルカプタ ン(7.17g)を含有する水(200cm3)中の臭化水素酸4,4−ジフル オロブト−3−エニルイソチオウロニウム(8.68g)の懸濁液を0℃に冷却 し、反応混合物の温度を5℃より低く維持しながら水中の水酸化ナトリウム(2 00cm3中5.6g)を滴加した。添加が完了したのち、反応物を周囲温度に まで昇温させ、一夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を分離 し、飽和ブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。次いで生成物の溶液を 濾過し、減圧下で蒸発させると淡褐色の油(8.2g)が得られ、これをシリカ ゲル(ソルブシルC30)上で溶離剤としてヘキサン中の3%酢酸エチルを用い てクロマトグラフィー処理し、化合物XI.102(2.82g)を得た。 (油)。 実施例XI.1B 5−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−3−置換−1,2,4−チアジ アゾール類を製造するための一般法を、メトキシアセトアミドから3−メトキシ メチル−5−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,2,4−チアジアゾ ールを製造する以下の2工程法により説明する。 工程15−メトキシメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−オンの製造 塩化クロロカルボニルスルフェニル(7.35g)を、メトキシアセトアミド (5g)の、トルエン(30cm3)中における懸濁液に添加した。反応混合物 を90−100℃で5時間、撹拌および加熱し、次いで冷却した。溶剤を減圧下 での蒸発により除去して、褐色のカム(6.6g)を得た。 これをさらに精製せずに次の工程に使用した。 工程23−メトキシメチル−5−[(4−メチルフェニル)スルホニル]− 1,2,4−チアジアゾールの製造 シアン化4−メチルベンゼンスルホニル(16.26g)を、5−メトキシメ チル−1,3,4−オキサチアゾール−2−オン(6.6g)の、ドテカン(60 cm3)中におけるエマルションに添加した。反応混合物を150℃で18時間 、撹拌および加熱し、次いで冷却した。水を添加し、生成物を酢酸エチル中へ抽 出 した。有機相を合わせて乾燥させ(MgSO4)、酢酸エチルを減圧下での蒸発 により除去した。残渣を褐色液体と透明なドデカン層とに分配し、ドデカン層を 分離し、廃棄した。褐色液体をシリカゲル(ソルブシルC30)上で溶離剤とし て3:7酢酸エチル:ヘキサンを用いてクロマトグラフィー処理すると淡橙色の 油が得られ、これは放置すると凝固した(6.94g)。 (融点43.4−45.4℃)。 以下の中間化合物を実施例XI.1Bの2工程法により製造した。出発物質は 既知化合物であった。 (i)3−エチル−5−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,2,4− チアジアゾール。 プロピオンアミドから。 (ii)3−(E−プロプ−1−エニル)−5−[(4−メチルフェニル)スルホ ニル]−1,2,4−チアジアゾール。 クロトンアミドから。 実施例XI.2 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−置換 −1,2,4−チアジアゾール類を、前記で製造した対応する5−クロロ−また は5−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,2,4−チアジアゾール中 間体を用いて製造する方法につき説明する。この一般法を、以下の5−(4,4 −ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メトキシメチル−1,2,4−チア ジアゾール(化合物XI.34)の製造により説明する。 水中の水酸化ナトリウム(10cm3中0.848g)を臭化水素酸4,4− ジフルオロブト−3−エニルイソチオウロニウム(1.75g)に添加し、混合 物を周囲温度で20分間撹拌した。3−メトキシメチル−5−[(4−メチルフ ェニル)スルホニル]−1,2,4−チアジアゾール(2.01g)の、ジクロ ロメタン(10cm3)中における溶液および臭化テトラブチルアンモニウム( 0. 1g、触媒)を添加し、混合物を20分間撹拌した。TLCは生成物が形成され たことを示した。混合物を追加量のジクロロメタン(10cm3)で希釈し、有 機相を分離し、飽和ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧 下で蒸発させて、橙黄色液体を得た。祖生成物をシリカゲル(ソルブシルC30 )上で溶離剤として1:4酢酸エチル:ヘキサンを用いてクロマトグラフィー処 理して、化合物XI.34(1.67g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、ただし適宜な中間体を用いて製造した。 (i)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−トリフルオロメ チル−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.9) (油)。 (ii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−(E−プロプ− 1−エニル)−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.11) (油)。 (iii)3−エチル−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1, 2,4−チアジアゾール(化合物XI.23);M+=236; (油)。 (iv)3−クロロメチル−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)− 1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.25) (油)。この反応ではさらに2種の生成物が生成し、これらをクロマトグ ラフィーに際して分離し、解明した。これらは以下のものであった:3−(4, 4−ジフルオロブト−3−エニルチオメチル)−5−(4,4−ジ フルオロブト−3−エニルチオ)−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI. 38) (油)、および5−クロロ−3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニル チオメチル)−1,2,4,−チアジアゾール (油)。 (v)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メトキシ−1, 2,4−チアジアゾール(化合物XI.87) (油)。 (vi)3,5−ビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,2, 4−チアジアゾール(化合物XI.109);M+=330; (油)、化合物XI.102から。 (vii)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−(2−ピラジ ニル)−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.125) (油)。 実施例XI.3 この実施例は、3−ブトキシメチル−5−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニルチオ)−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.30)の製造につき説 明する。 炭酸カリウム(0.444g)およびn−ブタノール(0.397g)を、化 合物XI.25(0.275g)の、ジメチルホルムアミド(2cm3)中にお ける溶液に添加し、混合物を周囲温度で18時間撹拌した。TLCは混合物中に 化合物XI.25がなお存在することを示したので、水素化ナトリウム(0.1 g)およびn−ブタノール(0.4g)を添加し、さらに24時間撹拌を続けた 。 水を添加し、生成物をジエチルエーテル中へ抽出した。有機相を乾燥させ(Mg SO4)、濾過し、減圧下で蒸発させると油(0.442g)が得られ、これを シリカゲル(ソルブシルC30)上で溶離剤としてヘキサン中の10%酢酸エチ ルを用いるクロマトグラフィーにより精製して、化合物XI.30(0.131 g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、n−プロパノールをn−ブタノールの代わ りに用いて製造した。 (i)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−プロポキシメチ ル−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.31) (油)。 実施例XI.4 この実施例は5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メチル −1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.40)を製造するための2工程法 につき説明する。 工程13−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5(4H)−チオンの製造 アセトアミド(5g)の、メタノール(100cm3)中における溶液に、二 硫化炭素(4g)、イオウ(1.7g)、およびナトリウムメトキシド(5.7 g)を添加し、混合物を6時間加熱還流した。混合物を冷却し、ハイフロ(hi −flo)濾過助剤により濾過して過剰のイオウを除去し、濾液を水と酢酸エチ ルの間で分配した。酢酸エチルを蒸発させると褐色固体が得られ、水層を酸性化 すると赤色固体が生成し、これを濾別した。濾液から得られた固体は両方とも3 −メチル−1,2,4−チアジアゾール−5(4H)−チオンとイオウの混合物で あると思われた。これら2固体を合わせて次の工程に使用した。 工程2化合物XI.40の製造 3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5(4H)−チオン(1.2g)の 、アセトン(100cm3)中における溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸 4,4−ジフルオロブト−3−エニル(2.4g)および炭酸カリウム(1.2 g)を添加し、混合物を4時間還流したのち、TLCは出発物質が完全に消費さ れたことを示した。反応物を酢酸エチルおよび水に注入し、層を分離した。水層 を酢酸エチルで抽出し、有機相を合わせて乾燥させた(MgSO4)。次いで生 成物の溶液を濾過し、減圧下で蒸発させると褐色の油が得られ、これをフラッシ ュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中の7%酢酸エチル)により精製して 、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メチル−1,2,4 −チアジアゾールを褐色の油(0.645g)として得た。 以下の本発明化合物を上記方法で、ただし出発物質として3−フェニル−1, 2,4−チアジアゾール−5(4H)−チオンを用いて製造した。 (i)5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−フェニル−1, 2,4−チアジアゾール(化合物XI.5) 実施例XI.5 この実施例は、3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メト キシ−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.108)の製造につき説明す る。 水酸化ナトリウム(0.182g)を、化合物XI.102(1g)の、メタ ノール(5cm3)中における溶液に添加し、混合物を周囲温度で45分間撹拌 した。この時点でTLCは出発物質が消費されたことを示した。混合物に水およ びジエチルエーテルを添加し、生成物をジエチルエーテル中へ抽出した。有機相 を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて黄色の油(0.9g) を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中の5%酢酸エチル )により精製して、化合物XI.108(0.78g)を得た。 (油)。 実施例XI.6 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−メチ ルチオ−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.110)の製造につき説明 する。 硫化ナトリウム・9水和物(0.555g)を、エタノール(10cm3)中 の5−クロロ−3−メチルチオ−1,2,4−チアジアゾール(1.5g)に添 加し、混合物を18時間、撹拌および加熱還流した。反応混合物を冷却し、溶剤 を減圧下での蒸発により除去すると黄色固体(1.76g)が得られ、これをア セトン(30cm3)に溶解した。炭酸カリウム(2.22g)および4−ブロ モ−1,1−ジフルオロブト−1−エン(1.83g)を添加し、18時間、撹 拌および加熱還流した。反応混合物を冷却し、ハイフロ濾過助剤により濾過して 無機物質を除去し、酢酸エチルで洗浄し、溶剤を減圧下での蒸発により除去する と褐色ガムが得られ、これをシリカゲル(ソルブシルC30)上で溶離剤として ヘキサン中の5%酢酸エチルを用いるクロマトグラフィーにより精製して、化合 物XI.110(0.392g)を得た。 (油)。 実施例XI.7 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−(ニ トロフェニル)−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.127)の製造に つき説明する。 硫化水素ガスを40分間にわたって、カリウムメトキシド(2.2g)および 無水エタノール(25cm3)の撹拌された混合物(ほぼ−10℃に冷却)に吹 き込んだ。フラスコを冷却浴から取り出し、5−クロロ−3−(3−ニトロフェ ニル)−1,2,4−チアジアゾール(3g)を添加し、混合物を1時間加熱還 流した。反応物を冷却し、エーテルに注入し、生じた沈殿を濾別した。5−メル カプト−3−(3−ニトロフェニル)−1,2,4−チアジアゾールを含有する 濾液を次いでフラスコに入れ、4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオ ロブト−3−エニル(1.5g)およびほぼ1gの炭酸カリウムを添加し、混合 物を3時間加熱還流したのち、TLCはトシレートが実質的に完全に消費された ことを示した。反応物を酢酸エチルおよび水に注入し、層を分離した。水層を酢 酸エチルで抽出し、有機相を合わせて乾燥させた(MgSO4)。減圧下で蒸発 させると褐色液体が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ;溶 離剤、ヘキサン中の5%酢酸エチル)により精製して、化合物XI.127(0 .901g)を得た。 (油)。 実施例XI.8 この実施例は、酸化されていない対応する化合物(前記の各実施例の方法によ り製造)の4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ置換基のイオウ原子を酸化 してスルホキシド(スルフィニル)またはスルホン(スルホニル)となすことに よる、本発明化合物の製造に適した方法につき説明する。 化合物XI.34からの化合物XI.35およびXI.36の製造 化合物XI.34(0.85g)を周囲温度でジクロロメタン(10cm3) 中において撹拌し、3−クロロ過安息香酸(0.814g、1.4当量)を添加 した。3.5時間後にTLCは、出発物質が消費され、2種の生成物が形成され たことを示した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の添加により反応を停止し、生 成物をジクロロメタン中へ抽出した。有機相を分離し、飽和ブラインで洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過し、減圧下での蒸発により濃縮したのち、 白色固体(1.2g)が得られ、これをシリカゲル上で溶離剤として3:7酢酸 エチル:ヘキサンを用いるクロマトグラフィーにより精製して、まず5−[(4 ,4−ジフルオロブト−3−エニル)スルホニル]−3−メトキシメチル−1, 2,4−チアジアゾール(化合物XI.36)(0.298g)を得た。 (油)。さらに溶離して、5−[(4,4−ジフルオロブト−3−エニル)スル フィニル]−3−メトキシメチル−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI. 35)(0.402g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、2当量のオキシダントを用いて製造した。 (i)5−[(4,4−ジフルオロブト−3−エニル)スルホニル]−3−エチ ル−1,2,4−チアジアゾール(化合物XI.24) (油)。 実施例XII.1 本発明化合物の製造に際して中間体として用いられるメルカプト1,3,4− オキサジアゾール類の合成方法は当技術分野で周知である。代表的な2方法を以 下に示す。方法A 2−メルカプト−5−メチル−1,3,4−オキサジアゾールの製造 アセトヒドラジド(5g)の、エタノール(10cm3)中における溶液に、 二硫化炭素(7.7g)、次いでエタノール中の水酸化カリウム溶液(20cm3 中5.7g)を添加すると、白色沈殿が生じた。次いで反応物を周囲温度で2 時間撹拌し、一夜放置した。反応物を濾過して白色固体(11g)を得た。この 塩(5g)をピリジン(10cm3)に装入し、混合物を合計14時間、加熱還 流した。冷却後、反応物を酸性化し、ジエチルエーテルで2回抽出した。エーテ ル層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて橙色固体を得 た。これを酢酸エチルから再結晶して、2−メルカプト−5−メチル−1,3, 4−オキサジアゾール(0.655g)を得た。 方法B 5−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2 (3H)−チオンの製造 工程1:(4−メトキシフェニル)酢酸ヒドラジドの製造 ヒドラジン水和物(4.7cm3)を(4−メトキシフェニル)酢酸エチル( 3.73g)に滴加し、次いでメタノール(20cm3)を添加して均質な反応 混合物を調製した。この混合物を周囲温度で18時間撹拌すると、その間に白色 沈殿が生じた。沈殿を濾過により単離し、メタノールおよび水で洗浄し、次いで 風乾して(4−メトキシフェニル)酢酸ヒドラジド(2g)を得た。 (固体)。 以下の中間化合物を上記方法で製造した: (i)2−メチルプロパン酸ヒドラジド。M+=102;(固体)。 (ii)シクロプロピル酢酸ヒドラジド。M+=100;(固体)。 (iii)ブタン酸ヒドラジド。 (固体)。 (iv)プロパン酸ヒドラジド。M+=88;(固体)。 (v)ペンタン酸ヒドラジド。 (固体)。 (vi)ヘキサン酸ヒドラジド。 (固体)。 (vii)(4−ニトロフェニル)酢酸ヒドラジド。 (固体)。 (viii)(2,6−ジフルオロフェニル)酢酸ヒドラジド。 (固体)。 (ix)2−メチル安息香酸ヒドラジド。 (固体)。 工程2:5−(4−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール− 2(3H)−チオンの製造 水酸化カリウム(0.7g)の、水(2cm3)中における溶液を、(4−メ トキシフェニル)酢酸ヒドラジド(1.99g)の、エタノール(30cm3) 中における撹拌された溶液に添加した。二硫化炭素(0.7cm3)を添加し、 反応物を6時間加熱還流し、次いで放冷した。反応混合物を減圧下で蒸発乾固さ せ、固体残渣を水に溶解した。濃塩酸でpHを1に調整すると、白色沈殿が生じ た。沈殿を濾過により単離し、水およびエーテルで洗浄し、風乾して、5−(4 −メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−チオン( 1.96g)を得た。 (固体)。 以下の化合物を上記方法で、適宜な中間体(既知化合物または工程1と同様に して製造したもの)を用いて製造した: (i)1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン−5−カルボキシアミド 。M+=145;(固体)。 (ii)5−チエニル−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン。M+ =184;(固体)。 (iii)5−イソプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン 。M+=144;(ガム)。 (iv)5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン 。M+=142;(ガム)。 (v)5−プロピル−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン。M+ =144;(油)。 (vi)5−エチル−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン。M+= 130;(油)。 (vii)5−(4−ピリジル)−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオ ン。 (固体)。 (viii)5−ブチル−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン。 (油)。 (ix)5−ペンチル−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン。 (油)。 (x)5−(4−ニトロベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2(3H) −チオン。 (固体)。 (xi)5−(2,6−ジフルオロベンジル)−1,3,4−チアジアゾール−2 (3H)−チオン。 (固体)。 (xii)5−(4−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2(3 H) −チオン。 (固体)。 (xiii)5−(2−メチルフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2(3H )−チオン。 (固体)。 (xiv)5−(2−メトキシフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2(3 H)−チオン。M+=208;(固体)。 (xv)5−(4−ニトロフェニル)−1,3,4−チアジアゾール−2(3H) −チオン。 (固体)。 (xvi)5−ベンジル−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−チオン。 (固体)。 実施例XII.2 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−フェニ ル−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.3)の製造につき説明する 。 2−メルカプト−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール(0.499 g)の、アセトン(15cm3)中における溶液に、炭酸カリウム(0.387 g)および4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル (0.7g)を添加し、混合物を1.5時間加熱還流したのち、すべての出発物質 が消費された。反応物をジエチルエーテルおよび水に注入し、層を分離した。水 層をエーテルで抽出し、有機層を合わせて水で洗浄し、乾燥させた(MgSO4) 。溶剤を減圧下で蒸発させると淡黄色液体が得られ、これをフラッシュクロマト グラフィーにより精製して、化合物XII.3を無色の油として得た。これは放 置すると凝固した(0.293g)。 (融点38−40℃)。 以下の本発明化合物を適宜な中間体(既知化合物または実施例XII.1と同 様にして製造したもの)から上記方法で、ただしアルキル化剤として4−ブロモ −1,1−ジフルオロブト−1−エンを4−メチルベンゼンスルホン酸4,4− ジフルオロブト−3−エニルの代わりに用いて製造した: (i)5−シクロプロピル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) −1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.1)。1 (油)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−イソプロピル− 1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.8)。 (油)。 (iii)5-(2,6-ジフルオロベンジル)-2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニ ルチオ)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.11)。 (油)。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(4−ニトロベ ンジル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.12)。 (油)。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−イソブチル−1 ,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.23)。1 (油)。 (vi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−ペンチル−1, 3,4−オキサジアゾール(化合物XII.25)。1 (油)。 (vii)5−ブチル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1, 3,4−オキサジアゾール(化合物XII.28)。1H NMR (油)。 (Viii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−プロピル−1 ,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.31)。1 (油)。 (ix)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−エチル−1,3 ,4−オキサジアゾール(化合物XII.35)。1H NMR (油)。 (x)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチル−1,3 ,4−オキサジアゾール(化合物XII.49)。 (油)。 (xi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3,4−オキサ ジアゾール−5−カルボキシアミド(化合物XII.55)。 (融点113℃) (xii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(2−メチル フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.128)。 (油)。 (xiii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(2−フリル )−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.131)。 (油)。 (xiv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(2−メトキ シフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.132)。 (融点35−37℃)。 (xv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(2−チエニル ) −1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.133)。 (油)。 (xvi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(3−フリル )−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.134)。1 (油)。 (xvii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(4−メトキ シフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.144)。 (油)。 (xviii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(4−ピリ ジル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.148)。 (油)。 実施例XII.3 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5 −フェニル−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.4)の製造につき 説明する。 化合物XII.3(1g)の、乾燥ジクロロメタン中における溶液(0℃で撹 拌)に、3−クロロ過安息香酸(固体50重量%のもの1.3g、1当量)を添 加した。反応物を周囲温度にまで昇温させ、3時間撹拌し、一夜放置した。TL Cは出発物質が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、濾液をジ クロロメタンと炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配した。水層をジクロロメタ ンで抽出し、有機相を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶剤を減圧下で 蒸発させると黄色の油が得られ、これをシリカゲル上でヘキサン中の25%酢酸 エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、化合物XII .4(0.474g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を適宜なチオエーテルから上記方法で製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−(4− メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.14)。 (油)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−ペンチ ル−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.26)。1 (油)。 (iii)5−ブチル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル )−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.29)。1 (油)。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−プロピ ル−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.32)。1 (油)。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−(2− メチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.129)。 (油)。 (vi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−(4− ニトロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.142)。 (油)。 (vii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−(4−メ トキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.145)。 (油)。 以下の本発明化合物を適宜なチオエーテルから上記一般法により、ただし2当 量の3−クロロ過安息香酸をオキシダントとして用いて製造した。 (viii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−フェニ ル−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.5)。 (融点104−106℃)。 (ix)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−イソプロ ピル−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.9)。1 (ガム)。 (x)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−(4-ニト ロベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.13)。 (油)。 (xi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−(4−メ トキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.15)。 (融点60−63℃) (xii)5−ベンジル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル )−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.19)。1 (油)。 (xiii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−ペンチ ル−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.27)。1 (油)。 (xiv)5−ブチル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) −1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.30)。1 (油)。 (xv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−プロピル −1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.33)。1 (油)。 (xvi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−メチル −1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.51)。1 (油)。 (xvii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−(2− メチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.130)。 (融点90−93℃)。 (xviii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−(4−ニ トロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.143)。 (油)。 (xix)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−(4−メ トキシフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(化合物XII.146)。 (融点60℃) 実施例XIII.1 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−置換− 1,3,4−チアジアゾール類を、当技術分野で周知の化合物である対応するチ アジアゾール−2(3H)−チオンから製造するための一般法につき説明する。 2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチルアミノ−1,3 ,4−チアジアゾール(化合物XIII.70)を対応するチオンおよび4−メ チル−ベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルから製造するこ とにより、この方法を説明する。他のアルキル化剤、たとえば4−ブロモ−1, 1−ジフルオロブト−1−エンも使用しうる。 化合物XIII.70の製造 5−メチルアミノ−1,3,4−チアジアゾール−2(3H)−チオン(0. 393g)の、アセトン(10cm3)中における溶液に、炭酸カリウム(0. 369g)および4−メチル−ベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3 −エニル(0.7g)を添加し、混合物を3時間加熱還流したのち、GC分析は 出発物質が完全に消費されたことを示した。反応混合物をハイフロ濾過助剤によ り濾過し、パッドをジエチルエーテルで十分に洗浄した。濾液をエーテルおよび 水に注入し、層を分離した。水層をエーテルで2回抽出し、有機層を合わせて乾 燥させた(MgSO4)。溶剤を減圧下で蒸発させると褐色の油が得られ、これ をシリカゲル上で1:1酢酸エチル:ヘキサンにより溶離するフラッシュクロマ トグラフィーによって精製して、化合物XIII.70(0.273g)を得た。 (融点52.5−53.5℃)。 以下の本発明化合物を上記一般法で、適宜なメルカプトチアジアゾール類、お よび場合により4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エンをアルキル化剤 として用いて製造した: (1)5−シクロプロピル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ) −1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.6)。 (油)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−フェニル−1, 3,4−チアジアゾール(化合物XIII.9)。M+=284; (融点39℃)。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−イソプロピル −1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.16)。 (油)。 (iv)5−ベンジル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1, 3,4−チアジアゾール(化合物XIII.20)。 (油)。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチル−1,3 ,4−チアジアゾール(化合物XIII.40)。 (油)。 (vi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3,4−チアジア ゾール−5−カルボキシアミド(化合物XIII.45)。 (融点168℃)。 (vii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3,4−チアジ アゾール(化合物XIII.63)。 (油)。 (viii)5−アミノ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1, 3,4−チアジアゾール(化合物XIII.69)。 (融点138℃)。 (ix)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(トリフルオロメチ ルベンジルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.110)。 (油)。 (x)5−シクロプロピルメチルチオ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニルチオ)−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.114)。 (油)。 (xi)2,5−ビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3, 4−チアジアゾール(化合物XIII.117)。M+=330; (油) (xii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチルチオ− 1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.119)。 (油)。 (xiii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(スルホンア ミドフェニル)−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.143)。 (融点154℃)。 実施例XIII.2 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−置換− 1,3,4−チアジアゾール類を、2−アミノ−5−置換−チアジアゾール類か ら製造するための一般法につき説明する。2−(4,4−ジフルオロブト−3− エニルチオ)−5−エチル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.2 7)を2−アミノ−5−エチル−1,3,4−チアジアゾールから製造すること により、この方法を説明する。 化合物XIII.27の製造 2−アミノ−5−エチル−1,3,4−チアジアゾール(0.786g)およ びジ−4,4−ジフルオロブト−3−エニルジスルフィド(1.5g)の、ジク ロロメタン(25cm3)中における溶液を撹拌し、氷水浴中で冷却した。亜硝 酸t−ブチル(1.2g)を添加し、冷却浴を取り除き、反応物を1.3時間加 熱還流した。次いで混合物をジエチルエーテル/水に注入し、層を分離した。水 層をエーテルで抽出し、有機層を合わせて乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減 圧下で蒸発させて褐色の油を得た。シリカゲル上で溶離剤として1:9および2: 8酢酸エチル:ヘキサンを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、化 合物XIII.27(0.959g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、適宜な中間体を用いて製造した: (i)5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3, 4−チアジアゾール(化合物XIII.1)。M+=286; (油)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−t−ブチル−1 ,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.3)。 (油)。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−トリフルオロ メチル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.14)。 (油)。 実施例XIII.3 この実施例は、3−クロロ過安息香酸をオキシダントとして用いて2,5−ビ ス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−1,3,4−チア ジアゾール(化合物XIII.133)を製造することにつき説明する。 化合物XIII.117(0.49g)の、ジクロロメタン(30cm3)中 における溶液をメタノール氷浴中でほぼ−10℃に冷却し、3−クロロ過安息香 酸(固体50重量%のもの1g、2当量)を添加し、反応物を撹拌し、徐々に周 囲温度にまで昇温させ、次いで7時間撹拌し、18時間放置した。次いで混合物 を炭酸水素ナトリウム溶液に注入し、生成物をジエチルエーテル中へ抽出した。 有機層を合わせて炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させた(MgSO4) 。溶剤を減圧下で蒸発させると淡黄色液体が得られ、これをシリカゲル上でヘキ サン中の30%酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにより精製 して、化合物XIII.133(0.168g)を得た。 (融点46−48℃)。 以下の本発明化合物を上記一般法で、適宜な当量数の3−クロロ過安息香酸を オキシダントとして用いて製造した: (i)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−フェニ ル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.10)。 (融点67℃)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−フェニル −1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.11)。 (融点80℃)。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−メチ ル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.41)。 (油)。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−メチル− 1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.42)。 (油)。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−1,3,4 −チアジアゾール(化合物XIII.64)。 (油)。 (vi)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−1,3,4− チアジアゾール(化合物XIII.65)。M+=241; (油) (vii)2,5−ビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)− 1, 3,4−チアジアゾール(化合物XIII.124)。 (融点88−91℃) (viii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−(4, 4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−1,3,4−チアジアゾール (化合物XIII.134)。 (融点45−47℃)。 以下の本発明化合物を上記一般法で、ただし適宜な当量数のモノペルオキシフ タル酸マグネシウムをオキシダントとして用いて製造した。 (ix)5−ブロモ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)− 1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.2)。 (油)。 (x)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−t−ブチ ル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.4)。 (融点37℃) (xi)5−シクロプロピル−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホ ニル)−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.7)。 (ガム) (xii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−トリフ ルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.15)。 (ガム)。 (xiii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−イソプ ロピル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.17)。 (融点43℃)。 (xiv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−エチ ル−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.28)。1 (ガム) (xv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−エチル− 1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII.29)。 (ガム)。 実施例XIII.4 この実施例は、化合物XIII.1から2−(4,4−ジフルオロブト−3− エニルチオ)−5−メトキシ−1,3,4−チアジアゾール(化合物XIII. 101)を製造することにつき説明する。 水素化ナトリウム(0.030g)の、トルエン(3cm3)中における撹拌 された懸濁液にメタノール(0.022g)を添加すると泡立った。10分間撹 拌したのち、化合物XIII.1(0.20g)を添加し、反応物を周囲温度で 18時間撹拌した。反応物をGCにより分析し、出発物質の完全な消失が認めら れるまで追加量の水素化ナトリウムおよびメタノールを添加した。反応物を水に 注入し、層を分離した。生成物をジエチルエーテル中へ抽出し、有機層を合わせ て乾燥(MgSO4)、濾過、減圧下で蒸発させて淡黄色の油を得た。シリカゲル 上で3:17エーテル:ヘキサンを溶離剤として用いるカラムクロマトグラフィ ーにより精製して、化合物XIII.101(0.069g)を得た。 (油)。 実施例XIV.1 この実施例は、5−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1−メチ ルテトラゾール(化合物XIV.1)の製造につき説明する。 5−メルカプト−1−メチルテトラゾールのナトリウム塩を実施例XIII. 1の方法で4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エンによりアルキル化し て、化合物XIV.1を得た。M+=206; (油)。 実施例XV.1 この実施例は、1−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−4−ニト ロベンゼン(化合物XV.1)の製造につき説明する。 4−ニトロチオフェノール(0.5g)、炭酸カリウム(0.448g)、4 −メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル(0.846 g)、およびヨウ化カリウム(0.388g)をアセトン(15cm3)中で合 計6時間、撹拌および加熱還流したのち、TLCにより出発トシレートは検出さ れなかった。反応混合物を水に注入し、酢酸エチルで3回抽出した。有機層を合 わせて2M MaOHおよび飽和水性ブラインで3回洗浄し、次いで乾燥させた (MgSO4)。溶剤を減圧下での蒸発により除去すると濃黄色の油が得られ、 これをシリカゲル上でヘキサン中の5%酢酸エチルを溶離剤として用いるフラッ シュクロマトグラフィーにより精製して、化合物XV.1(0.474g)を得 た。 (油)。 実施例XVI.1 この実施例は、2−クロロ−4−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ )ピリジン(化合物XVI.1)の製造につき説明する。 ジクロロメタン(20cm3)中の亜硝酸t−ブチル(0.442g)を、4 −アミノ−2−クロロピリジンおよびビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニル)ジスルフィド(1.9g)の、ジクロロメタン(20cm3)中における 溶液に、混合物を0℃で撹拌しながら滴加した。反応混合物を4時間撹拌し、次 いで周囲温度で18時間放置した。水を添加し、生成物を酢酸エチル中へ抽出し た。有機層を合わせて飽和ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し 、減圧下で蒸発させて橙褐色のガムを得た。ソルブシル−C30上でヘキサン中 の 4%酢酸エチルを溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、化合物XVI .1(0.134g)を得た。 (油)。 実施例XVI.2 この実施例は、4−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−2,3, 5,6−テトラフルオロピリジン(化合物XVI.2)の2工程製造法につき説 明する。 工程12,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−チオールのナトリウ ウム塩の製造 4−クロロ−−2,3,5,6−テトラフルオロピリジン(2g)および硫化 水素ナトリウム・2水和物をイソプロパノール(40cm3)中で3時間、撹拌 および加熱還流した。次いで混合物を周囲温度で18時間撹拌した。沈殿した固 体を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、廃棄した。有機溶液を合わせて減圧下 で蒸発させて、2,3,5,6−テトラフルオロピリジン−4−チオールをその ナトリウム塩(2.21g)として得た。これをさらに精製せずに第2工程に使 用した。 工程2(化合物XVI.2)の製造 工程2からの中間体(1.7g)、4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1 −エン(1.99g)、および炭酸カリウム(1.53g)をアセトン(30c m3)中で18時間、撹拌および加熱還流した。無機沈殿を濾別し、濾液を減圧 下で蒸発させて、濃褐色の油を得た。ソルブシル−C30上でヘキサンを溶離剤 として用いるクロマトグラフィーにより、化合物XVI.2(1.82g)を得 た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記工程2の方法で製造した。アルキル化剤は4−ブロ モ−1,1−ジフルオロブト−1−エンまたは4−メチルベンゼンスルホン酸4 ,4−ジフルオロブト−3−エニルであった。 (i)4−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピリジン(化合物XV I.5)。 (油)、4−メルカプトピリジンから。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピリジン−3−カルボ ン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル(化合物XVI.10)。 (油)、2−メルカプトピリジン−3−カルボン酸から。この反応の場で 、ヨウ化カリウムを用いて2当量の4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフ ルオロブト−3−エニルをより反応性の高い4−ヨード−1,1−ジフルオロブ ト−1−エンに変換した。 (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−トリフルオロ メチルピリジン(化合物XVI.11)。1 (油)、2−メルカプト−5−トリフルオロメチルピリジンから。 (iv)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピリジン(化合物XV I.19)。 (油)。 (v)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−ニトロピリジン (化合物XVI.21)。 (油)、2−メルカプト−5−ニトロピリジンから。 実施例XVI.3 この実施例は2−クロロ−5−置換ピリジン類から2-(4,4−ジフルオロブ ト−3−エニルチオ)−5−置換ピリジン類を製造するための一般法を示す。5 −クロロ-2-(4,4−ジフルオロブト-3-エニルチオ)ピリジン(化合物XVI. 13)を2,5−ジクロロピリジンから製造することにより、この方法を説明す る。 硫化水素ナトリウム・2水和物(0.672g)を2,5−ジクロロピリジン (1.48g)の、ジメチルホルムアミド(20cm3)中における溶液に添加 すると混合物が青色となり、次いで100℃に加熱すると緑色になった。反応物 を7時間加熱し、次いで4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エン(1. 71g)および炭酸カリウム(1.38g)を添加した。反応物を2時間加熱し 、次いで放冷した。反応混合物をジエチルエーテルおよび2M HClに注入し 、層を分離した。水層をエーテルで抽出した。次いで有機層を合わせて2M H Cl、水およびブラインで洗浄し(交互に3回ずつ)、乾燥させ(MgSO4) 、濾過し、減圧下で蒸発させて褐色の油を得た。シリカゲル上で溶離剤としてヘ キサン中の2%ジエチルエーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより、化 合物XVI.13(0.805g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)5−シアノ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピリジン (化合物XVI.15)。 (融点34℃)。 実施例XVI.4 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−置換− ピリジン類を2−クロロ−3−置換−ピリジン類および臭化水素酸4,4−ジフ ルオロブト−3−エニルイソチオウロニウムから製造するための一般法を示す。 2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−3−ニトロピリジン(化合 物XVI.24)を2−クロロ−3−ニトロピリジンから製造することにより、 この方法を説明する。 臭化水素酸4,4−ジフルオロブト−3−エニルイソチオウロニウム(1.2 4g)を、水酸化ナトリウム(0.6g)の、水(10cm3)中における溶液 に添加し、反応物を周囲温度で20分間、激しく撹拌した。2−クロロ−3−ニ トロピリジン(0.795g)の、ジクロロメタン(10cm3)中における溶 液を反応物に添加したのち、臭化テトラ−n−ブチルアンモニウム(触媒量)を 添加した。反応物を3時間、激しく撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し 、層を分離した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し 、減圧下で蒸発させて黄色の油を得た。シリカゲル上で溶離剤としてヘキサン中 の15%ジエチルエーテルを用いるカラムクロマトグラフィーにより、化合物X VI.24(0.847g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)3−シアノ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピリジン (化合物XVI.8)。 (油)。 実施例XVI.5 この実施例は、酸化されていない対応する化合物(前記の各実施例の方法によ り製造)の4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ置換基のイオウ原子を酸化 してスルホキシド(スルフィニル)またはスルホン(スルホニル)となすことに よる、本発明化合物の製造に適した方法につき説明する。 化合物XVI.2から1当量のオキシダントを用いた化合物XVI.3の製造 化合物XVI.2(0.818g)をジクロロメタン(30cm3)中で0℃ に冷却し、3−クロロ過安息香酸(0.99g)を5分間にわたって添加した。 混合物を周囲温度で6時間撹拌し、40時間放置した。反応混合物を飽和炭酸水 素ナトリウム水溶液に注入し、生成物をジクロロメタン中へ抽出した。有機相を 水で洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。溶剤を減圧下で蒸発させると黄色の油 が得られ、これをソルブシル−C30上でヘキサン中の15%酢酸エチルにより 溶離するクロマトグラフィー処理して、4−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニルスルフィニル)−2,3,5,6−テトラフルオロピリジン(0.711g )を得た。 (油)。 化合物XVI.15から2当量のオキシダントを用いた5−シアノ−2−(4, 4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)ピリジン(化合物XVI.16) の製造 3−クロロ過安息香酸(固体50%のもの3.14g)を、化合物XVI.1 5(1.03g)の、ジクロロメタン(30cm3)中における撹拌された溶液 (0℃)に少量ずつ添加した。次いで反応物を周囲温度にまで昇温させ、4時間 撹拌した。混合物を2M 水酸化ナトリウム水溶液に注入し、層を分離した。水 層をジクロロメタンで抽出し、有機相を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥させ、 濾過し、減圧下で蒸発させると黄色の油が得られ、これは放置すると結晶化した 。シリカゲル上で3:7酢酸エチル:ヘキサンを溶離剤として用いるカラムクロ マトグラフィーにより化合物XVI.16(0.785g)を得た。 (融点34℃)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した。 (i)4−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)ピリジン(化合 物XVI.6)。 (油)。 (ii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−5−トリフル オロメチルピリジン(化合物XVI.12)。1 (融点60℃) (iii)2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)ピリジン(化 合物XVI.20)。 (油)。 実施例XVII.1 この実施例は、3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−6−メチ ルピリダジン(化合物XVII.1)の2工程製造法につき説明する。 工程13−メルカプト−6−メチルピリダジンの製造 3−クロロ−6−メチルピリダジン(5g)およびチオ尿素(2.96g)を エタノール(50cm3)中で7.5時間、一緒に撹拌および加熱還流した。反 応物を冷却し、18時間放置した。生じた固体沈殿を濾別し、ジエチルエーテル で洗浄すると3−メルカプト−6−メチルピリダジン(2.3g)が得られ、こ れをさらに精製せずに次ぎの工程に使用した。 工程2化合物XVII.1の製造 工程1からの生成物(0.337g)、4−メチルベンゼンスルホン酸4,4 −ジフルオロブト−3−エニル(0.70g)、ヨウ化カリウム(0.444g )および炭酸カリウム(0.369g)の混合物をアセトン(20cm3)中で 11時間、一緒に撹拌および加熱還流した。無機固体を濾去し、濾液を減圧下で 蒸発させて、褐色の油を得た。シリカゲル上で1:4酢酸エチル:ヘキサンを溶 離剤として用いるクロマトグラフィーにより、化合物XVII.1(0.15g )を得た。 (油)。 以下の本発明化合物および対応する中間化合物を上記工程1および2の方法で 製造した。 (i)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−6−クロロピリダジ ン(化合物XVII.2)。 (油)、3,6−ジクロロピリダジンから。 (ii)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−6−メトキシピリダ ジン(化合物XVII.3)。 (固体、融点39.3−40.1℃)、3−クロロ−6−メト キシピリダジンから。 (iii)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−6−フェニルピリ ダジン(化合物XVII.4)。 (固体、融点91.7−92.1℃)、3−クロロ−6−フェニルピリダ ジンから。 (iv)1−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)フタラジン(化合物X VII.7)。 (油)、1(2H)−フタラジンチオンから上記工程2の方法で。 実施例XVII.2 この実施例は、化合物XVII.4からの化合物XVII.5および化合物X VII.6の製造につき説明する。 化合物XVII.4(0.5g)を周囲温度でイソプロパノール(20cm3)中 において撹拌し、マグネシウムモノペルオキシフタル酸・6水和物(水10cm3 中0.89g)を添加した。混合物を周囲温度で20時間撹拌した。沈殿した固 体を濾別し、水で洗浄した。濾液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注入し、追 加の生成物を酢酸エチル中へ抽出した。有機層を合わせて飽和ブラインで洗浄し 、乾燥させた(MgSO4)。溶剤を減圧下で蒸発させると灰白色固体が得られ 、これを最初に沈殿した物質と合わせてシリカゲル上でヘキサン中の30%酢酸 エチルにより溶離してクロマトグラフィー処理した。最初に回収された生成物が 3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)−6−フェニルピリダ ジン(化合物XVII.6)(0.2g)であった。 (固体、融点141.7−144.3℃)。さらに溶離して、3−(4,4−ジ フルオロブト−3−エニルスルフィニル)−6−フェニルピリダジン(化合物X VII.5)(0.25g)を得た。 (融点133−134℃)。 実施例XVIII.1 この実施例は、2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)キノキサリ ン(化合物XVIII.1)の3工程製造法につき説明する。 工程1キノキサリン−2−チオンの製造 2−キノキサリノール(10g)、五硫化リン(16.72g)およびピリジ ン(200cm3)を7時間、一緒に撹拌および加熱還流した。反応混合物を放 冷し、大部分のピリジンを減圧下での蒸発により除去した。残渣を酢酸エチルと 水の間で分配し、有機層を分離した。水層を酢酸エチルでさらに3回抽出し、有 機相を合わせて飽和ブライン水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、減圧下 で蒸発させると褐色の油性固体が得られ、これを高温の酢酸エチル:ヘキサン( 1:1)で摩砕処理して生成物を溶解させると不溶性残渣が残った。溶剤を減圧 下で除去すると橙色固体が得られ、その一部をさらに精製せずに工程2に使用し た。 工程22−(4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチルチオ)キノキサリンの 製造 工程1からの生成物(1g)、メタンスルホン酸4−ブロモ−4,4−ジフル オロブチル(1.65g)および炭酸カリウム(0.852g)の混合物をアセ トン(30cm3)中で周囲温度において7時間、一緒に撹拌した。無機固体を 濾去し、濾液を減圧下で蒸発させて、褐色の油を得た。シリカゲル上で1:4酢 酸エチル:ヘキサンを溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、2−(4 −ブロモ−4,4−ジフルオロブチルチオ)キノキサリン(1.375g)を得 た。 (油)。 工程3(化合物XVIII.1)の製造 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)(1. 14cm3)および工程2からの生成物(1.275g)をトルエン(30cm3 )中で撹拌し、5時間加熱還流した。混合物を冷却し、次いで過剰の酢酸エチル お よび2M塩酸水溶液を添加し、有機相を分離した。水相を酢酸エチルで抽出し、 有機相を合わせて飽和ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減 圧下で蒸発させて褐色の油を得た。シリカゲル上で1:4酢酸エチル:ヘキサン を溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、化合物XVIII.1(0. 65g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物および対応する中間化合物を上記工程2および3の方法で 製造した: (i)6−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)キノキサ リン(化合物XVIII.4)。 (油)、6−クロロキノキサリン−2−チオンから2−(4−ブロモ−4 ,4−ジフルオロブチルチオ)−6−クロロキノキサリンを経て。 (油)。 実施例XVIII.2 この実施例は、2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピラジン( 化合物XVIII.7)の2工程製造法につき説明する。 工程12−メルカプトピラジンの製造 2−クロロピラジン(5g)およびチオ尿素(3.32g)をエタノール(5 0cm3)中で8時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、エタノールを減圧下 で除去すると褐色のガム(8.31g)が得られ、これを2M水酸化ナトリウム 水溶液(50cm3)中で16時間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、水および アセトンで洗浄し、真空乾燥した。これにより黄色固体(0.72g) が得られ、これをさらに精製せずに工程2に使用した。 工程2化合物XVIII.7の製造 工程1からの生成物(0.213g)、4−メチルベンゼンスルホン酸4,4 −ジフルオロブト−3−エニル(0.5g)、炭酸カリウム(0.263g)お よびヨウ化カリウム(0.317g)をアセトン(10cm3)中で混合し、9 時間加熱還流し、次いで週末にわたって放冷した。生じた沈殿を濾去し、濾液を 減圧下で蒸発させて、褐色の油を得た。シリカゲル上で1:4酢酸エチル:ヘキ サンを溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、化合物XVIII.7( 0.3g)を得た。 (油)。 実施例XVIII.3 この実施例は、3−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ )ピラジン(化合物XVIII.10)の2工程製造法につき説明する。 工程12−クロロ−3−メルカプトピラジンおよび2,3−ジメルカプトピ ラジンの製造 2,3−ジクロロピラジン(1g)および硫化水素ナトリウム・2水和物(2 .5g)をイソプロパノール(20cm3)中で混合し、混合物を1時間加熱還 流した。反応物を冷却し、36時間放置した。沈殿した黄色固体を濾取し、ジエ チルエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させた。濾液を廃棄した。固体を熱エタノ ールに溶解し、冷却して、沈殿した少量の硫化水素ナトリウムを濾取した。残さ れたエタノール溶液をジエチルエーテルで希釈すると黄色固体(0.3g)が沈 殿した。これは2,3−ジメルカプトピラジンの二ナトリウム塩と同定された。 母液を蒸発させると黄色固体(0.8g)が得られ、これは2−クロロ−3−メ ルカプトピラジンのナトリウム塩と同定された。 工程23−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピラ ジンの製造 工程1からのモノチオレート生成物(0.8g)、4−メチルベンゼンスルホ ン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル(1.24g)および炭酸カリウム( 0.655g)を、ジメチルホルムアミド(5cm3)を含有するアセトン(2 5cm3)中で混合し、15時間加熱還流し、次いで放冷した。沈殿を濾去し、 濾液を減圧下で蒸発させて、褐色の油を得た。シリカゲル上で95:5ヘキサン :酢酸エチル混合物を溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、化合物X VIII.10(0.45g)を得た。 (油)。これは5%の化合物XVIII.13を不純物として含有していた(G C)。 化合物XVIII.13は工程1からのビスチオレート化生成物を、この実施 例の工程2と同じ条件下に2当量の4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフ ルオロブト−3−エニルで処理することにより独立して純粋に得られた。シリカ ゲル上で1:4酢酸エチル:ヘキサン混合物を溶離剤として用いるクロマトグラ フィーにより、2,3−ビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピ ラジンを得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)6−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)ピラジン (化合物XVIII.14)。 (油)、2,6−ジクロロピラジンから。 実施例XVIII.4 この実施例は、化合物XVIII.1からの化合物XVIII.2および化合 物XVIII.3の製造につき説明する。 化合物XVIII.1(0.25g)を周囲温度でエタノール(10cm3) 中において撹拌し、マグネシウムモノペルオキシフタル酸・6水和物(水5cm3 中0.589g)を5分間にわたって添加した。30分後に混合物を70℃に1時 間加熱した。反応混合物を冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注入し、生 成物を酢酸エチル中へ抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥させた(MgSO4) 。溶剤を減圧下で蒸発させると灰白色固体(0.15g)が得られ、これをシリ カゲル上でヘキサン中の10%酢酸エチルにより溶離してクロマトグラフィー処 理した。回収された主生成物が2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスル ホニル)キノキサリン(化合物XVIII.3)(0.1g)であった。(融点 86.5−87.5℃)。 TLCは、粗反応生成物中にこれより低いRfの物質2−(4,4−ジフルオロ ブト−3−エニルスルフィニル)キノキサリン(化合物XVIII.2)が存在 することを示したが、これは純粋な形では単離されなかった。 以下の本発明化合物を上記方法で製造した: (i)6−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル) ピラジン(化合物XVIII.15)。 (油)、化合物XVIII.14から。 (ii)6−クロロ−2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル)ピ ラジン(化合物XVIII.16)。 (油)、化合物XVIII.14から。 実施例XIX.1 この実施例は、4−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,2, 3−ベンゾトリアジン(化合物XIX.1)の3工程製造法につき説明する。 工程14−メルカプト−1,2,3−ベンゾトリアジンの製造 2−アミノベンゾニトリル(5g)をピリジン(30cm3)中で撹拌し、ト リエチルアミン(6cm3)を添加し、硫化水素ガスを反応物に4時間にわたっ て吹き込んだ。次いで混合物を水(20cm3)に注入し、振盪して分離した油 を分取し、エタノールおよびトルエンとの共沸により乾燥させた。これにより黄 色固体(2−アミノチオベンズアミド、3g)が得られ、これを2M塩酸(30 cm3)中で0℃において撹拌した。水(10cm3)中の亜硝酸ナトリウム(1 . 65g)を滴加し、反応混合物を低温で1時間撹拌し、次いで周囲温度にまで昇 温させ、さらに1時間撹拌した。生じた固体を濾別し、水で洗浄し、ジエチルエ ーテルで洗浄することにより乾燥させて、褐色固体(2.15g)を得た。 工程24−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,2,3−ベ ンゾトリアジンの製造 工程1の生成物(1g)、メタンスルホン酸4−ブロモ−4,4−ジフルオロ ブチル(1.65g)および炭酸カリウム(0.852g)をアセトン(30c m3)中で周囲温度において36時間、一緒に撹拌した。無機固体を濾去し、濾 液を減圧下で蒸発させて、褐色の油を得た。シリカゲル上で1:4酢酸エチル: ヘキサンを溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、2種類の黄色油(約 0.5g)を得た。最初に溶出した油はN−アルキル化された物質と同定され、 2番目のものが目的とするS−アルキル化された中間体4−(4−ブロモ−4, 4−ジフルオロブチルチオ)−1,2,3−ベンゾトリアジンであった。 工程3化合物XIX.1の製造 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)(0. 45cm3)および工程2からの生成物(0.5g)をトルエン(15cm3)中 で撹拌し、6時間加熱還流した。混合物を冷却し、次いで過剰の酢酸エチルおよ び2M塩酸水溶液を添加し、有機相を分離した。水相を酢酸エチルで抽出し、有 機相を合わせて飽和ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム乾燥させ、濾過し 、減圧下で蒸発させて黄色の油を得た。シリカゲル上で1:4酢酸エチル:ヘキ サンを溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、化合物XIX.1(0. 25g)を得た。 (油)。 実施例XX.1 本発明化合物を製造するための中間体として必要なメルカプト−1,2,4− トリアジン類を製造する2方法(AおよびB)を以下に記載する。方法A 3−メルカプト−1,2,4−トリアジン類の一般的合成法はチオセミカルバ ジドと1,2−ジカルボニル化合物の反応によるものである。これを3−メルカ プト−5−メチル−1,2,4−トリアジンの製造により説明する。 水(100cm3)中における炭酸水素ナトリウム(8g)の溶液を、水(1 00cm3)中におけるチオセミカルバジド(8g)の懸濁液に添加した。得ら れた溶液を5℃より低温に冷却し、ピルビンアルデヒド(水中の40重量%溶液 (20cm3))を添加した。溶液を5℃に18時間保持し、次いでクロロホル ムで洗浄した(50cm3で10回)。濃塩酸で水層のpHを2に調整した。得 られた沈殿を濾別し、大量の水で洗浄し、乾燥させて、橙色固体(4.036g )を得た。この3−メルカプト−5−メチル−1,2,4−トリアジンをさらに 精製せずに次の工程に使用した。 以下の中間体メルカプトトリアジンを上記方法で製造した。場合により水の代 わりにエタノールを溶剤として用いた。出発物質は市販されていた。 (i)3−メルカプト−1,2,4−トリアジン、グリオキサールから。 (ii)3−メルカプト−5−プロピル−6−メチル−1,2,4−トリアジン、 ヘキサン−2,3−ジオンから。 (iii)3−メルカプト−5−フェニル−6−メチル−1,2,4−トリアジン 、1−フェニルプロパン−1,2−ジオンから。方法B メルカプト−1,2,4−トリアジン類を製造するための代替法は、対応する ヒドロキシトリアジン類(種々の互変異性体の形で存在しうる)をチオール化剤 、たとえば五硫化リンで処理することによる。これを以下に1,2,4−トリア ジン−3,5(2H,4H)−ジオン(6−アザウラシル)からの1,2,4− トリアジン−3,5(2H,4H)−ジチオンの製造により説明する。 6−アサウラシル(2g)、五硫化リン(15.72g)およびピリジン50 cm3を一緒に56時間、撹拌および加熱還流した。反応混合物を放冷し、大部 分のピリジンを減圧下での蒸発により除去した。残渣をジエチルエーテルおよび 水と共に撹拌し、有機層を分離した。水層をジエチルエーテルでさらに3回抽出 し、有機層を合わせて飽和ブライン水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、 減圧下で蒸発させて褐色の油を得た。これをシリカゲル上で1:5酢酸エチル: ヘキサンを溶離剤として用いてクロマトグラフィー処理した。これにより橙色固 体(1g)が得られ、これをさらに精製せずに使用した。 3−メルカプト−1,2,4−ベンゾトリアジンを3−ヒドロキシ−1,2, 4−ベンゾトリアジンから、また6−メチル−1,2,3−トリアジン−5(4 H)−チオンを6−メチル−1,2,3−トリアジン−5(4H)−オンから、 本質的に上記方法で製造した。 実施例XX.2 この実施例は3、5または6−位において4,4−ジフルオロブト−3−エニ ルチオ基で置換された1,2,4−トリアジン類を含む本発明化合物を、対応し て置換されたメルカプトトリアジンおよび適宜なアルキル化剤ジフルオロブト− 1−エンから出発して製造することにつき説明する。これを以下に6−アザ−2 −チオウラシルおよび4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト− 3−エニルからの3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−ヒド ロキシ−1,2,4−トリアジン(化合物XX.227)の製造により示す。 4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル(1.5 g)およびヨウ化カリウム(0.95g)をエタノール(5cm3)中で撹拌し 、3時間加熱還流し、次いで放冷した。この方法のこの部分で出発物質が化学的 にいっそう反応性の高いチオ選択性アルキル化剤4−ヨード−1,1−ジフルオ ロブト−1−エンに変換される。6−アザ−2−チオウラシル(0.744g) を1M水酸化ナトリウム水溶液(5.73cm3)中の溶液として添加し、反応 混合物を周囲温度で70時間撹拌した。反応物を過剰の1M水酸化ナトリウム水 溶液および酢酸エチルの添加により仕上げ処理した。酢酸エチル層を分離し、水 層をさらに酢酸エチルで洗浄した。これらの抽出液を廃棄した。次いで水層を2 M塩酸水溶液でpH4に酸性化した。生成物を酢酸エチル中へ抽出し(3回)、こ れらの有機層を合わせて水および飽和ブライン水溶液で洗浄し、乾燥させた(M g SO4)。生成物を減圧下での蒸発により溶液から回収してクリーム色固体(0 .659g)を得た。一部を熱酢酸エチルに溶解し、若干の不溶性物質を濾過去 した。溶液から蒸発により回収した化合物XX.227は融点102−103℃ を有していた。 および7.79(全1H,ea s,互変異性プロトン)。 以下の関連法を用いて化合物XX.247を製造した。 6−メチル−1,2,3−トリアジン−5(4H)−チオン(0.5g)、4 −ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1−エン(0.673g)および炭酸カリ ウム(0.543g)を一緒にアセトン(5cm3)中で周囲温度において60 時間撹拌した。次いで無機物質を濾別し、アセトンで洗浄した。合わせたアセト ン溶液から減圧下での蒸発により溶剤を除去し、残留する褐色のガムをシリカ上 でヘキサン中の20%酢酸エチルにより溶離してクロマトグラフィー処理し、5 −(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−6−メチル−1,2,4−ト リアジン(化合物XX.247)(0.075g)を得た。 (油)。 実施例XX.3 メルカプトトリアジンがアセトンに完全に溶解し、かつ妨害の可能性がある他 の求核基を保有しない場合、実施例XX.2の代替法を採用しうる。 これを以下に1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジチオンおよ び4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロ−3−ブテニルからの3, 5−ビス−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,2,4−トリア ジン(化合物XX.231)の製造により説明する。 1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジチオン(1g)、4−メ チルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル(3.6g)、ヨ ウ化カリウム(1.14g)および炭酸カリウム(0.952g)をアセトン( 20cm3)中で7時間、撹拌および加熱還流した。溶液を冷却し、固体を濾別 した。濾液と固体の追加アセトン洗液とを合わせて減圧下で蒸発させて、褐色 の油を得た。シリカゲル上で15:85酢酸エチル:ヘキサンを溶離剤として用 いるクロマトグラフィーにより、化合物XX.231(1g)を橙色の油として 得た。 実施例XX.4 この実施例はメルカプト置換1,2,4−トリアジンとメタンスルホン酸4− ブロモ−4,4−ジフルオロブチルの反応、続いて得られた中間体の脱臭化水素 により本発明化合物を2工程製造するための一般法につき説明する。これを以下 に3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−フェニル−6−メチ ル−1,2,4−トリアジン(化合物XX.4)の製造により示す。 工程13−(4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチルチオ)−5−フェニル −6−メチル−1,2,4−トリアジン メタンスルホン酸4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチル(0.7g)、3− メルカプト−5−フェニル−6−メチル−1,2,4−トリアジン(0.5g) および炭酸カリウム(0.7g)の混合物を一緒にアセトン(40cm3)中で 14時間、撹拌および加熱還流した。無機固体を濾去し、濾液を減圧下で蒸発さ せて褐色の油(1.058g)を得た。シリカゲル上で1:4酢酸エチル:ヘキ サンを溶離剤として用いるクロマトグラフィーにより、橙色の油(0.576g )を得た。これをトリフルオロ酢酸(3cm3)中で6時間、撹拌および加熱還 流し、部分加水分解および開環処理した若干の物質を再循環させた。減圧下での 溶剤の蒸発とシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより生成物を回収し、3− (4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチルチオ)−5−フェニル−6−メチル− 1,2,4−トリアジン(0.509g)を得た。 (油) 工程23−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−フェニル− 6−メチル−1,2,4−トリアジン 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)(1cm3 )を、工程1からの生成物(0.5g)の、トルエン(10cm3)中における 撹拌された溶液に滴加した。混合物を周囲温度に20時間保持し、次いで過剰の 酢 酸エチルおよび飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、有機相を分離した。水相 を酢酸エチルで抽出し、有機相を合わせて飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し 、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて橙色の油(0.43g )を得た。シリカゲル上で1:4酢酸エチル:ヘキサンを溶離剤として用いるク ロマトグラフィーにより、化合物XX.4(0.281g)を得た。 (油)。 実施例XX.5 この実施例は、トリアジン環の5−位にアルコキシまたは置換アルコキシ基を 保有する本発明化合物を、3および5−位の両方にアルケニルチオ基を保有する 化合物から製造するのに適した方法につき説明する。これを以下に、化合物XX .231からの3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メトキ シ−1,2,4−トリアジン(化合物XX.221)の製造により示す。 化合物XX.231(0.5g)をナトリウムメトキシド(0.083g)と 共にメタノール(15cm3)中で周囲温度で1時間撹拌した。溶剤を減圧下で の蒸発により除去し、残渣をシリカゲル上で15:85酢酸エチル:ヘキサンに より溶離してクロマトグラフィー処理し、0.12gの化合物XX.221 を単一異性体として得た。それが5−メトキシ化合物であることはNMRにより 確認された。 以下の本発明化合物を上記方法で、適宜なアルコキシドを用いて溶剤としての 対応するアルコール中で製造した。 (i)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(1−メチル− エトキシ)−1,2,4−トリアジン(化合物XX.205)。 (ii)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−エトキシ−1, 2,4−トリアジン(化合物XX.218)。 実施例XX.6 この実施例は1:1混合物としての化合物XX.52およびXX.116の製 造に用いられる2工程法につき説明する。 工程13−(4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチルチオ)−5−メチル− 1,2,4−トリアジンおよび3−(4−ブロモ−4,4−ジフルオ ロブチルチオ)−6−メチル−1,2,4−トリアジン メタンスルホン酸4−ブロモ−4,4−ジフルオロブチル(1g)およびチオ セミカルバジド(0.475g)を一緒にエタノール(20cm3)中で5時間 、撹拌および加熱還流した。GCはメタンスルホネートが完全に消費されたこと を示した。混合物を放冷し、水(3cm3)および炭酸水素ナトリウム(1g) を添加した(泡立つ)。次いでピルビンアルデヒド(1cm3)の40重量%溶 液を添加し、混合物を周囲温度で4時間撹拌した。TLCは生成物が形成された ことを示した。それを酢酸エチル中へ抽出し、有機相を乾燥させ(MgSO4) 、濾過し、蒸発させて油(1.209g)を得た。この中間生成物をシリカゲル 上で1:4酢酸エチル:ヘキサンにより溶離するクロマトグラフィーによって精 製して、黄色の油(0.464g)を得た。これは1H NMR:δ2.08-2.20(2H ,m);2.48-2.62(2H,m);2.52および2.66(全3H,ea s);3.28-3.38(2H,m);8.28お よび8.84(全1H,ea s)を有し、5−および6−メチル異性体のほぼ1:1混合 物であることが示された。 工程23−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−メチル−1 ,2,4−トリアジンおよび3−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニルチオ)−6−メチル−1,2,4−トリアジン 工程1からの生成物の混合物(0.46g)を実施例XX.4の工程2と同様 な方法でDBU中により脱臭化水素し、生成物(0.253g)をシリカゲル上 でジクロロメタンにより溶離するクロマトグラフィーによって精製した。これら の条件下では5−メチル異性体と6−メチル異性体を分離することができず、0 .232gの黄色油が得られた。これはM+=217;1H NMR:δ2.44-2.54(2H ,m);2.50および2.66(全3H.ea s);3.26-3.34(2H,m);4.22-4.40(1H,m);8.28お よび8.82(全1H,ea s)を有し;これは化合物XX.52およびXX.116 の1:1混合物であることを示した。 本発明によるXX.251を上記方法で、ただし工程1でピルビンアルデヒド の代わりにシクロヘキサン−1,2−ジオンを用いて製造した。1H NMR; (油)。 実施例XX.7 この実施例はクロマトグラフィーにより分離しうる混合物としての化合物XX .52およびXX.116の製造に用いられる代替法につき説明する。 4−メチルベンゼンスルホン酸4,4−ジフルオロブト−3−エニル(1g) およびチオセミカルバジド(0.4g)を一緒にエタノール(20cm3)中で 6時間、撹拌および加熱還流した。混合物を一夜放冷すると、S−アルキル化さ れた化合物の結晶質黄色沈殿が生じた。これを分離せず、減圧下での蒸発により 溶剤を除去し、残渣(1.3g)を炭酸水素ナトリウム(0.928g)、水( 3cm3)およびエタノール(20cm3)で処理した。次いでピルビンアルデヒ ドの40重量%溶液(0.9cm3)を添加し(わずかに泡立つ)、混合物を周 囲温度で1時間撹拌した。反応物を水に注入し、生成物を酢酸エチル中へ抽出し た(3回)。有機相を乾燥させ(MgSO4)、濾過し、蒸発させて褐色のガム (0.85g)を得た。シリカゲル上でヘキサン中の10%酢酸エチルにより溶 離するクロマトグラフィーによって、化合物XX.116と同定された画分(0 .05g)(NMRによれば10%の化合物XX.52を含有)を得た。溶離を 続けて、化合物XX.52およびXX.116のほぼ1:1混合物を含有する混 合画分(0.16g)、次いで化合物XX.52と同定された画分(0.1g) (NMRによれば15%の化合物XX.116を含有)を得た。 実施例XX.8 この実施例は、チオセミカルバジドと4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト− 1−エンの反応、次いで中間体と1,2−ジカルボニル化合物の環化により本発 明化合物を2工程製造するための一般法につき説明する。これを以下に3−(4 ,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,2,4−トリアジン(化合物X X.137)の製造により示す。 チオセミカルバジド(2.6g)を4−ブロモ−1,1−ジフルオロブト−1 −エンと共にエタノール(75cm3)中で撹拌し、混合物を7時間加熱還流し 、周囲温度にまで放冷した。グリオキサール(40%水溶液4.2g)および炭 酸水素ナトリウム(7.37g)を添加し、得られた混合物を周囲温度で18時 間撹拌した。水を添加し、生成物を酢酸エチル中へ3回抽出した。有機相を合わ せて飽和ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発さ せて褐色のガムを得た。シリカゲル上でヘキサン中の20%酢酸エチルにより溶 離してクロマトグラフィーし、化合物XX.137を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、適宜な1,2−ジカルボニル化合物をグリ オキサールの代わりに用いて製造した: (i)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−プロピル−1, 2,4−トリアジン(化合物XX.27)。2−オキソペンタナールから。 (油)。この製造により異性体化合物XX.109も得られた; (油); クロマトグラフィーにおいてより速やかに走行する後者の異性体は製造さ れた混合物の約8%であった。 (ii)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−エチル−1,2 ,4−トリアジン〈化合物XX.30)。2−オキソブタナールから。 (油)。 異性体化合物XX.110が反応混合物中に検出されたが、単離されなか った。しかしそれは2−オキソブタナールの代わりに1,1−ジエトキシブタン −2−オンを用いた場合には環化の主生成物であった。最初に水中でイミンを形 成し、次いでアセトン水溶液中でピリジニウムトシレート触媒 により環化して、化合物XX.110を得た。 (油)。 (iii)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−6−メチル−1,2,4 −トリアジン−5(4H)オン(化合物XX.226)。ピルビン酸から。 (ガム)。 以下の本発明化合物を上記方法で、2,2−ジクロロアルデヒドをグリオキサ ールの代わりに用いて製造した: (iv)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−5−(1−メチル− エチル)−1,2,4−トリアジン(化合物XX.15)。 (油);およびクロマトグラフィーにおいてより速やかに走行する異性体 3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−6−(1−メチル−エチル )−1,2,4−トリアジン(化合物XX.98)。 (油)。2,2−ジクロロ−3−メチルブタナールから。 実施例XX.9 この実施例は化合物XX.52からの5−ジクロロメチル−3−(4,4−ジ フルオロブト−3−エニルチオ)−1,2,4−トリアジン(化合物XX.65 )の製造につき説明する。 化合物XX.52(3.1g)およびN−クロロスクシンイミド(2g)を四 塩化炭素(40cm3)中で一緒に1時間、撹拌および加熱還流した。混合物を 放冷し、周囲温度で4時間撹拌した。減圧下での蒸発により溶剤を除去し、黒色 タール状残渣をジエチルエーテル(40cm3)に懸濁し、ハイ−フロ濾過助剤 床に導通した。不溶性物質をさらにジエチルエーテルで洗浄し、溶液を合わせて 減圧下で蒸発させた。残渣をシリカ上でジエチルエーテル:ヘキサン1:1によ り溶離するクロマトグラフィーによって精製し、生成物を含有する画分を減圧下 で蒸発させ、ヘキサン中の30%ジエチルエーテルで溶離する調製用TLCによ りさらに精製して、化合物XX.65(0.2g)を得た。 (油)。 実施例XX.10 この実施例は化合物XX.27からの3−(4,4−ジフルオロブト−3−エ ニルスルホニル)−5−プロピル−1,2,4−トリアジン(化合物XX.28 )の製造につき説明する。 化合物XX.27(0.2g)を5℃においてジクロロメタン(5cm3)中 で撹拌し、3−クロロ過安息香酸(0.282g、2当量)を添加した。周囲温 度で18時間撹拌を続けた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の添加により反応を 停止し、生成物をジクロロメタン中へ抽出した。有機相を分離し、飽和ブライン で洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。濾過および減圧下での蒸発による濃縮の のち油が得られ、これをシリカゲル上で3:7酢酸エチル:ヘキサンを溶離剤と して用いるクロマトグラフィーにより精製して、化合物XX.28(0.187 g)を得た。 (油)。 以下の本発明化合物を上記方法で、1.75当量のオキシダントを用いて製造 した: (i)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−5−メチル −1,2,4−トリアジン(化合物XX.53) (油)、および3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) −5−メチル−1,2,4−トリアジン(化合物XX.54) (油)、化合物XX.52から。 (ii)3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルフィニル)−6−メチル −1,2,4−トリアジン(化合物XX.117) (油)、および3−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルスルホニル) −6−メチル−1,2,4−トリアジン(化合物XX.118) (油)、化合物XX.116から。 実施例XXI.1 この実施例は2−(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−1,3,5 −トリアジン(化合物XXI.1)の製造につき説明する。 (4,4−ジフルオロブト−3−エニル)−チオ尿素(その4−メチル−ベン ゼンスルホン酸塩として)(0.9g)および1,3,5−トリアジン(0.2 16g)をエタノール(20cm3)中で4時間、一緒に加熱還流した。反応混 合物を冷却し、溶剤を蒸発により除去して固体となし、これをヘキサンで摩砕処 理した。ヘキサン可溶性物質を減圧下での蒸発により回収した。これにより化合 物XXI.1(0.4g)を得た。 (油)。 式(I)の化合物は殺線虫性であり、植物における線虫を防除するために使用 しうる。したがって本発明の他の観点においては、式(I)の化合物を線虫に適 用することを含む、線虫の撲滅または防除方法が提供される。 “防除”という語は、宿主植物に対する損傷を防止し、線虫集団の増加を制限 する結果をもたらす、非致死的効果をも包含する。この効果は化学薬品誘発性の 見当識障害、非可動化、または所化の阻害もしくは誘導の結果であると考えられ る。この化学薬品処理は線虫の生育または繁殖にも有害な作用を及ぼす可能性が ある。 本発明化合物は植物寄生性線虫および土壌中の自由生活性線虫の双方に対して 使用しうる。 植物寄生性線虫はたとえば以下のものである:外部寄生虫、たとえばXiph inema spp.Longidorus spp.およびTrichod orus spp.;半寄生虫、たとえばTylenchulus spp.; 遊走性内部寄生虫、たとえばPratylenchus spp.Radop holus spp.およびScutellonema spp.;定住性寄生 虫、たとえばHeterodera spp.Globodera spp. およびMeloidogyne spp.;ならびに幹および葉の内部寄生虫、 たとえばDitylenchus spp.Aphelenchoides spp. およびHirshmaniella spp.。 式(I)の化合物は、シスト線虫を含めた種々のタイプの線虫に対しても活性 を示す。 本発明化合物は、生育中および貯蔵中の農作物、森林、温室作物、鑑賞植物、 苗床作物、貯蔵中の食品および繊維製品における他の害虫に対しても活性を示す 。これらの害虫には以下のものが含まれる: 異翅亜目/同翅亜目:Myzus persicaeAphis gossy piiAphis fabaeRhopalosiphum padi onidiella spp.、Trialeurodes spp.、Bem isia tabaciNilaparvata lugensNepho tettix cincticepsNezara viridulaDy sdercus suturellusDysdercus fasciat us およびLygus lineoralisを含む。 双翅目:Ceratitis capitataTipula spp.、 scinella fritLiriomyza spp.、Delia s pp.およびPeromya spp.を含む。 りん翅目:Pieris brassicaePlutella xylos tellaSpodoptera littoralisその他のSpodo ptera spp.、Heliothis virescensその他のHe liothisおよびHelicoverpa spp.、ならびにChilo partellus を含む。 甲虫類:Phaedon cochleariaeDiabrotica s pp.、Agrotis spp.およびLeptinotarsa dece mlineata を含む。 ゴキブリ類:Blattella germanicaPeriplanet a americana およびBlatta orientalisを含む。 直翅目:Chortiocetes terminiferaSchisto cerca spp.、Locusta spp.およびScapterisc us spp.を含む。 ダニ目:Panonychus ulmiPanonychus citriTetrany.chus urticaeTetranychus cin nabarinus、Phyllocoptruta oleivora およびBrevipalpus spp.を含む。 本発明化合物は、たとえば以下の家畜、家庭内、公衆および動物の衛生害虫に 対しても使用しうる: 隠翅目:Ctenocephalides felisCtenocepha lides canisXenopsylla cheopisおよびPul ex irritans を含む。 ハジラミ目:Menopon gallinaeおよびCuclotogast er heterographus を含む。 シラミ属:Pediculus humanus capitis、Pedic ulus humanus humanus、およびPhthirus pub is を含む。 双翅目:Musca domesticaAedes aegyptiAn opheles gambiaeCulex quinquefasciat usChrysops discalisおよびTabanus nigro vittatus を含む。 ニクバエ科:Sarcophaga haemorrhoidalisおよび ohlfahrtia magnifica を含む。 クロバエ科:Lucilia cuprinaおよびCordylobia a nthropophaga を含む。 ヒツジバエ科:Oestrus ovisを含む。 一般に本発明化合物は、ヒトおよび動物に有害な、および/またはその疾病の 媒介に付随する害虫の撲滅および防除に使用しうる。本発明化合物の使用により 撲滅および防除しうる害虫には哺乳類を含めた動物の寄生性線虫が含まれ、これ らは胃腸管、呼吸管および心臓の気道または血管、並びにそれに付随する血管中 に見出される。 式(I)の化合物は脊椎動物、たとえば哺乳類(たとえば、ヒト、ブタ、ヒツ ジ、ウシ、ウマ、ネコおよびイヌ)、鳥類(たとえばニワトリ、アヒル、シチメ ンチョウ、ガチョウ、カナリアおよびセキセイインコ)、および魚(たとえばサ ケ、マスおよび鑑賞魚)の処理に使用しうる。 線虫その他の害虫は、有効量の1種類または2種類以上の本発明化合物を、害 虫の環境に、保護すべき区域に、また害虫に直接に適用することにより撲滅/防 除することができる。 本発明化合物を線虫、昆虫またはダニなどの害虫が存在する部位に、または線 虫、昆虫もしくはダニなどの害虫による攻撃を受けやすい植物に適用するために は、本発明化合物を通常は、式(I)の化合物のほかに適切な不活性希釈剤また はキャリヤー物質および/または界面活性剤を含有する組成物中に配合する。し たがって本発明の他の2観点においては、本明細書に定める式(I)の化合物の 有効量および不活性希釈剤またはキャリヤー物質および所望により界面活性剤を 含有する、殺線虫性、殺虫性または殺ダニ性組成物が提供される。 有害線虫の防除のために一般に適用される組成物の量は、0.01−10kg /ha、好ましくは0.1−6kg/haの割合の有効成分を与える。 組成物は保護すべき土壌、植物、種子もしくは他の区域に、害虫の存在部位に 、または害虫の生息環境に、散布剤、湿潤性散剤、顆粒剤(徐放性または即時放 出性)、乳剤または懸濁剤濃縮液、液剤、乳剤、種子処理剤(seed dre ssing)、煙霧/くん煙配合物、または制御放出組成物、たとえばマイクロ カプセル化された顆粒剤または懸濁剤の形で適用することができる。 散布剤は、有効成分を1種類または2種類以上の微細な固体キャリヤーおよび /または希釈剤、たとえば天然のクレー、カオリン、葉ろう石、ベントナイト、 アルミナ、モンモリロナイト、多孔質けいそう土(kiselguhr)、チョ ーク、けいそう土(diatomaceous earth)、リン酸カルシウ ム、炭酸カルシウムおよびマグネシウム、イオウ、石灰、穀粉、タルク、ならび に他の有機および無機固体キャリヤーと混合することにより調製される。 顆粒剤は、有効成分を多孔質顆粒材料、たとえば軽石、アタパルジャイトクレ ー、フラー土、多孔質けいそう土、けいそう土、粉砕トウモロコシ穂軸などに、 または堅いコア材料、たとえば砂、シリケート、鉱物カーボネート、スルフェー ト、ホスフェートなどに吸収させることにより調製される。有効成分による固体 キャリヤーの含浸、結合またはコーティングを助成するために慣用される物質に は、脂肪族および芳香族の石油系溶剤、アルコール類、ポリ酢酸ビニル、ポリビ ニルアルコール、エーテル類、ケトン類、エステル類、デキストリン類、糖類お よび植物油が含まれる。他の添加物、たとえば乳化剤、湿潤剤または分散助剤が 含有されてもよい。 マイクロカプセル化配合物(マイクロカプセル化懸濁剤CS)または他の制御 放出配合物も、特に一定期間にわたる緩徐な放出のために、または種子処理のた めに使用しうる。 あるいは組成物は浸漬剤、潅漑添加物または噴霧剤として使用する液剤の形で あってもよく、それらは一般に1種類または2種類以上の既知の湿潤剤、分散助 剤または乳化剤(界面活性剤)の存在下における有効成分の水性分散剤または乳 剤である。水性分散剤または乳剤の形で使用される組成物は、一般に高い割合の 有効成分(1種類または2種類以上)を含有する乳化性濃縮液(EC)または懸 濁剤濃縮液(SC)の形で供給される。ECは、通常は実質的に不揮発性の有機 溶剤に溶解した有効成分を含有する均質な液体組成物である。SCは水中におけ る固体有効成分の微粒状分散液である。濃縮液を適用するためには、それらを水 に希釈し、通常は処理すべき区域に噴霧器で適用する。農業または園芸用として は、0.0001−0.1重量%(ほぼ5−2000g/haに相当)の有効成 分を含有する水性調製物が特に有用である。 ECに適した液体溶剤には、メチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロ ヘキサノン、キシレン類、トルエン、クロロベンゼン、パラフィン類、ケロシン 、ホワイト油、アルコール類(たとえばブタノール)、メチルナフタリン、トリ メチルベンゼン、トリクロロエチレン、N−メチル−2−ピロリドンおよびテト ラヒドロフルフリルアルコール(THFA)が含まれる。 湿潤剤、分散助剤および乳化剤は、カチオン型、アニオン型または非イオン型 のいずれであってもよい。カチオン型の適切な物質には、たとえば第四級アンモ ニウム化合物、たとえばセチルトリメチルアンモニウムブロミドが含まれる。ア ニオン型の適切な物質には、たとえば石けん、硫酸の脂肪族モノエステルの塩、 たとえばラウリル硫酸ナトリウム、スルホン化芳香族化合物の塩、たとえばドデ シルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リグノスルホン酸ナトリウム、カルシウム もしくはアンモニウム、またはナフタリンスルホン酸ブチル、ならびにナフタリ ンスルホン酸ジイソプロピルおよび−トリイソプロピルのナトリウム塩混合物が 含まれる。非イオン型の適切な物質には、たとえばエチレンオキシドと脂肪アル コール、たとえばオレイルアルコールもしくはセチルアルコールとの、またはア ルキルフェノール、たとえばオクチルフェノール、ノニルフェノールおよびオク チルクレゾールとの縮合物が含まれる。他の非イオン性物質は、長鎖脂肪酸と無 水ヘキシトールから誘導される部分エステル、この部分エステルとエチレンオキ シドの縮合物、およびレシチンである。 これらの濃縮液は、長期間の貯蔵に耐え、かつこの貯蔵後に水で希釈して通常 の噴霧装置でそれらを適用するのに十分な期間均質に保持される水性調製物を形 成しうることがしばしば要求される。濃縮液は1−85重量%の有効成分(1種 類または2種類以上)を含有しうる。希釈して水性調製物を形成した場合、それ らは使用目的に応じて種々の量の有効成分を含有しうる。 式(I)の化合物は散剤(無水(dry)種子処理剤DSまたは水分散性散剤 WS)、または液剤(流動性濃縮液FS、液体種子処理剤LS)、またはマイク ロカプセル化懸濁剤CSとして種子処理用に配合することもできる。これらの配 合物は標準法により、一般的な種子処理装置で種子に適用することができる。使 用に際しては、組成物を線虫に、線虫の存在部位に、線虫の生息環境に、または 線虫の侵入を受けやすい、生育中の植物に、殺虫薬組成物適用のための任意の既 知の手段で、たとえば顆粒の散布、噴霧または混和により適用する。 本発明化合物は組成物の唯一の有効成分であってもよく、あるいはそれらを1 種類または2種類以上の付加的な有効成分、たとえば殺線虫薬、または線虫の挙 動を変化させる薬剤、たとえば孵化因子、殺虫薬、相乗作用薬、除草剤、殺真菌 薬もしくは植物生長調節薬と適宜混合してもよい。 本発明化合物と混合含有させるのに適した付加的な有効成分は、本発明化合物 の活性スペクトルを拡大するか、または害虫の存在部位におけるそれらの持続性 を高める化合物であってもよい。それらは本発明化合物の活性を相乗的に高める か、またはたとえば効果速度の増大もしくは忌避性の克服により活性を補足する ことができる。さらに、この種類の多成分混合物は個々の成分に対する耐性の発 現を克服または阻止するのに役立つであろう。 含有される具体的な付加的有効成分は、混合物の意図する用途および要求され る補足作用の種類に依存するであろう。適切な殺虫薬の例には以下のものが含ま れる: a)ピレトロイド類、たとえばパーメトリン(permethrin)、エスフェンバレレー ト(esfenvalerate)、デルタメトリン(deltamethrin)、サイハロトリン(cyhaloth rin)、特にラムダサイハロトリン、ビフェントリン(bifenthrin)、フェンプロパ トリン(fenpropathrin)、サイフルトリン(cyfluthrin)、テフルトリン(tefluthr in)、魚類に対して安全なピレトロイド系化合物、たとえばエ トフェンプロックス(ethofenprox)、天然ピレトリン、テトラメトリン、s−バ イオアレトリン(bioallethrin)、フェンフルトリン(fenfluthrin)、プラレトリ ン(prallethrin)および5−ベンジル−3−フリルメチル−(E)−(1R,3 S)−2,2−ジメチル−3−(2−オキソチオラン−3−イリデンメチル)シ クロプロパンカルボキシレート; b)有機リン化合物、たとえばプロフェノフォス(profenofos)、スルプロフォス (sulprofos)、メチルパラチオン、アジンフォス−メチル(azinphos-methyl)、デ メトン−s−メチル、ヘプテノフォス(heptenophos)、チオメトン(thiometon)、 フェナミホス(fenamiphos)、モノクロトホス(monocrotophos)、トリアゾホス(tr iazophos)、メタミドホス(methamidophos)、ダイメトエート(dimethoate)、ホス ファミドン(phosphamidon)、マラチオン(malathion)、クロロピリフォス(chloro pyrifos)、ホサロン、テルビュフォス(terbufos)、フェンスルホチオン(fensulf othion)、フォノフォス(fonofos)、ホレート(phorate)、ホキシム(phoxim)、ピ リミホス−メチル(pyrimiphos-methyl)、ピリミホス−エチル、フェニトロチオ ン(fenitrothion)またはダイアジノン; c)カルバメート類(アリールカルバメートを含む)、たとえばピリミカーブ(p irimicarb)、クレトカーブ(cloethocarb)、カーボフラン(carbofuran)、フラチ オカーブ(furathiocarb)、エチオフェンカーブ(ethiofencarb)、アルディカーブ (aldicarb)、チオフロックス(thiofurox)、カーボスルファン(carbosulfan)、ベ ンジオカーブ(bendiocarb)、フェノブカーブ(fenobucarb)、プロポクスル(propo xur)またはオキサミル; d)ベンゾイル尿素、たとえばトリフルムロン(triflumuron)またはクロロフル アズロン(chlorofluazuron); e)有機スズ化合物、たとえばサイヘキサチン(cyhexatin)、フェンブタチンオ キシド、アゾサイクロチン(azocyclotin); f)マクロライド類、たとえばアベルメクチン類またはミルベマイシン類、たと えばアバメクチン(abamectin)、イベルメクチン(ivermectin)およびミルベマイ シン(milbemycin); g)ホルモン類、たとえばフェロモン類; h)有機塩素化合物、たとえば六塩化ベンゼン、DDT、エンドスルファン、ク ロルダンまたはジエルドリン; i)アミジン類、たとえばクロルジメフォルム(chlordimeform)またはアミトラ ツ(amitraz); j)燻煙剤; k)ニトロメチレン類、たとえばイミダクロプリド(imidacloprid)。 前記の主要な化合物群の殺虫薬のほかに、混合物の目的用途に適切である場合 には、特定の標的をもつ他の殺虫薬を混合物中に使用しうる。たとえば特定の作 物に対して選択的な殺虫薬、たとえばイネに使用するための穿孔虫(stem borer)特異性殺虫薬、たとえばカルタップ(cartap)またはブプロフェジ ン(buprofezin)を使用しうる。あるいは特定の昆虫種/期に特異的な殺虫薬、た とえば卵−幼虫駆除薬、たとえばクロフェンテジン(clofentezine)、フルベン ズイミン(flubenzimine)、ヘキシチアゾックス(hexythiazox)およびテトラジフ ォン(tetradifon)、モーチリサイド(motilicide)、たとえばダイコフォル(dic ofol)またはプロパルギット、一般的殺ダニ薬、たとえばブロモプロピレート、 クロロベンジレート、または生長調節薬、たとえばヒドラメチルノン(hydrameth ylnon)、サイロマジン(cyromazine)、メトプレン(methoprene)、クロルフルアズ ロン(chlorfluazuron)およびジフルベンズロン(diflubenzuron)が組成物に含有 されてもよい。 組成物中に使用するのに適した相乗作用薬の例には、ピペロニルブトキシド、 セサマックス(sesamax)、サフロキサン(safroxan)およびドデシルイミダゾール が含まれる。 組成物に含有させるのに適した除草剤、殺真菌薬および植物生長調節薬は、目 標とする標的および要求される効果に依存するであろう。 含有させうる、イネの選択的除草剤の例はプロパニルであり、ワタに使用する ための植物生長調節薬の例は“ピックス(Pix)”であり、イネに使用するための 殺真菌薬の例には、ブラスチサイド類、たとえばブラスチサイジン−Sが含まれ る。組成物中の本発明化合物と他の有効成分の比率は多数の因子に依存し、これ には標的の種類、混合物から得ることが要求される効果などが含まれる。しかし 一般に組成物の付加的な有効成分はそれが通常使用される割合で、または相乗作 用が起こる場合にはそれよりわずかに低い量で用いられる。 実施例1 本発明による式(I)の化合物の活性を、種々の害虫を用いて測定した。別途 記載しない限り500ppm(重量)の化合物を液体組成物を用いて害虫を処理 した。組成物は、化合物をアセトン:エタノール(50:50)混合物に溶解し 、これらの溶液を商品名“シンペロニック(Synperonic)”NP8で 販売される湿潤剤0.05重量%を含有する水で、液体組成物が必要な濃度の化 合物を含有するまで希釈することにより調製された。“シンペロニック”は登録 商標である。 各害虫に関して適用した試験法は基本的には同じであり、多数の害虫を培地、 すなわち通常の宿主植物またはそれらの害虫が食用とする食物上で飼育し、そし て培地および害虫のいずれかまたは両方を組成物で処理することよりなっていた 。次いで害虫の致死率を通常は処理後に1−3日の期間で評価した。 試験の結果を各化合物につき表Aに提示する。これらの結果はA、BまたはC と表示した致死率の等級を示し、その際Aは40%未満の致死率、Bは40−7 9%の致死率、Cは80−100%の致死率を示し;−はその化合物を試験しな かったか、または有意の結果が得られなかったことを示す。 害虫の種、飼育培地または食物、ならびに試験の種類および期間に関する情報 を表Bに示す。害虫の種は文字コードで表示する。 “接触”試験は害虫と培地の両方を処理したことを示し、“残留”は害虫の侵 入前に培地を処理したことを示す。 実施例2 この実施例はさらに、本発明による式(I)の化合物の殺虫活性を示す。 表Cに、4種に対する種々の適用率における被験化合物の活性につき、さらに 結果を示す。試験TU(Tetranychus urticae、接触)、M Pa(Myzus persicae、接触)およびDB(Diabrotic a balteata 、接触)についての試験法および詳細は実施例1および表 Bに示したとおりである。適用率は各試験タイプにつき表の冒頭に示す。試験M Pb(Myzus persicae、全身)についての試験法は以下のとおり である: バレイショモモアカアブラムシMyzus persicaeに対する被験 化合物の上行全身性(upward systemicity)を、2−3週令 のハツカダイコン(栽培変種チェリーベレ(Cherrybelle))に10 ppmまたは2.5ppmで土壌ドレンチングにより評価した。約2×1cmの 最初の本葉を付けた植物を使用した。子葉、生長点および本葉1枚を取り除いた 。土壌を透明な覆いでカバーした。12−18匹の成長アブラムシを処理の1日前に 各植物に付与した。アブラムシが逃げるのを防止するために、処理した日にそれ ぞれのポットをフルオンバンド付きの250cm3のプラスチックポットに入れ た。各ポットを10cm3の水溶液中の化合物(1%エタノールおよびアセトン (1:1)ならびに0.01%シンペロニックNP8(ICIケミカルズ・アン ド・ポリマーズ)中に調製)で処理した。各処理を3回反復した。処理した植物 を20℃、相対湿度60%および日照時間16時間の一定の環境室に移した。処 理後3および5日目に致死率を評価した。 ネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita(MI)) に対する活性は、候補の殺線虫薬をドレンチ液として2週令のキウリ植物(栽培 変種テレグラフ(Telegraph))に適用し、土壌に線虫を侵入させるこ とにより評価された。10cm3の被験化合物水溶液(1%エタノールおよびア セトン(1:1)ならびに0.05%シンペロニックNP8(ICIケミカルズ ・アンド・ポリマーズ)中に調製)を、最終土壌濃度が2ppmとなるように各 植物に付与した。各処理を2回反復した。キウリ植物に処理の48時間後に、孵 化したばかりの幼虫の懸濁液(線虫350匹/cm3の濃度)2cm3を接種した 。25℃で日照時間16時間において9日間、試験を継続した。非処理、侵入対 照と比較した各植物の根のネコブセンチュウ病の低下率につき評価し、結果を表 Cに対照と比較したネコブセンチュウ病の低下率として記録する。 表CのMI以外の4種についての結果は、観察した対照に対する%として表示 される。ダッシュはその化合物を試験しなかったか、または有意の結果が得られ なかったことを示す。 実施例3 本発明化合物の殺線虫活性のスペクトルを、土壌および宿主植物の存在下での 接触アッセイにより調べた。最大活性はMeloidogyne incogn itaGlobodera rostochiensisPratylen chus brachyurusTylenchorhynchus cla ytoniHoplolaimus columbusおよびRadopho lus simllis に対して見られた。適度の活性はRotylenchu lus reniformis およびBelonolaimus longic audatus に対して見られた。 以下の実施例は本発明化合物の適用に適した配合物を示す。成分の量は指示し たように重量部またはg/Lで表示される。*は商標を表す。 実施例4 この実施例は土壌用として適した顆粒を示す。顆粒は標準法、たとえば含浸、 コーティング、押出しまたは凝集により調製しうる。 実施例5 この実施例は噴霧剤として使用するのに適した顆粒を示す。本発明化合物は、 水中に希釈して適用するための湿潤性散剤、水分散性顆粒、懸濁剤濃縮液、乳化 性濃縮液、乳剤またはマイクロカプセル懸濁剤として配合することができる。 マイクロカプセル懸濁剤を噴霧剤、土壌ドレンチとして、または土壌に適用す る徐放性顆粒を調製するための中間体として使用しうる。 実施例6 この実施例は一般的な種子処理剤として、一般的な適用装置で使用するのに適 した配合物を示す。 実施例5の懸濁剤濃縮液およびマイクロカプセル懸濁剤を種子処理用の流動性濃 縮液として使用しうる。 実施例7 この実施例は化合物の静電噴霧用配合物を示す。 実施例8 この実施例は毒餌として使用するのに適した配合物を示す。 実施例9 この実施例は大形丸剤として使用するのに適した配合物を示す。 実施例10 この実施例は注入用懸濁剤として使用するのに適した配合物を示す。 実施例11 この実施例は注入用液剤として使用するのに適した配合物を示す。 実施例12 この実施例は経口懸濁剤として使用するのに適した配合物を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A01N 43/76 7508−4H A01N 43/76 43/80 101 7508−4H 43/80 101 C07C 323/05 7419−4H C07C 323/05 C07D 213/71 9164−4C C07D 213/71 213/80 9164−4C 213/80 213/81 9164−4C 213/81 213/82 9164−4C 213/82 213/84 9164−4C 213/84 213/85 9164−4C 213/85 231/18 7019−4C 231/18 233/84 9551−4C 233/84 233/90 9551−4C 233/90 233/92 9551−4C 233/92 237/10 8615−4C 237/10 241/12 8615−4C 241/12 251/22 7822−4C 251/22 B 253/04 7822−4C 253/04 253/06 7822−4C 253/06 C 257/04 7822−4C 257/04 261/10 9639−4C 261/10 261/14 9639−4C 261/14 261/18 9639−4C 261/18 263/34 9639−4C 263/34 263/46 9639−4C 263/46 271/06 9639−4C 271/06 271/10 9639−4C 271/10 275/03 9283−4C 277/36 277/36 9283−4C 277/56 277/56 7822−4C 307/64 307/64 9455−4C 333/34 333/34 9455−4C 333/38 333/38 9455−4C 333/62 333/62 9053−4C 417/04 213 417/04 213 9053−4C 307 307 9283−4C 471/04 108X 471/04 108 9283−4C 275/02 (31)優先権主張番号 9404718.0 (32)優先日 1994年3月10日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9404719.8 (32)優先日 1994年3月10日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9404720.6 (32)優先日 1994年3月10日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9404721.4 (32)優先日 1994年3月10日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 9500521.1 (32)優先日 1995年1月11日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S D,SG,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ ,VN (72)発明者 スミス,アリソン・メアリー イギリス国サリー ティーダブリュー10 6ディーピー,リッチモンド,アルバー ト・ロード 26 (72)発明者 サマン,ロジャー イギリス国バークシャー アールジー12 4ワイユー,ブラックネル,トーフィール ド 38 (72)発明者 フィッツジョン,スティーヴン イギリス国バークシャー アールジー12 3ティーエス,ブラックネル,クラウン・ ウッド,レスター 47 (72)発明者 ゴッドフリー,クリストファー・リチャー ド・アイルズ イギリス国バークシャー アールジー12 8ユーダブリュー,ブラックネル,グレイ ト・ホランズ,ヴァイキング 159 (72)発明者 ホットサン,マシュー・ブライアン イギリス国バークシャー アールジー12 5ユーティー,ビンフィールド,クロック フォード・プレイス 41 (72)発明者 シラーズ,ナン・キャセリン イギリス国サリー ジーユー15 4キュー エフ,カンバリー,カレッジ・タウン,ブ ランクサム・ヒル・ロード 53 (72)発明者 ダウリング,アラン・ジョン イギリス国バークシャー エスエル6 2 ワイダブリュー,メイデンヘッド,ムー ア・エンド 7 【要約の続き】 望により置換されたヘテロアリール、所望により置換さ れたヘテロアリールアルキル、所望により置換されたヘ テロアリールオキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキ シ、シアノ、ニトロ、−NR7R8、−NR7COR8、− NR7CSR8、−NR7COOR8、−NR7SO2R8、 −N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7、−CONR7R 8、−アルキルCONR7R8、−CR7NR8、−COO R7、−OCOR7、−SOR7、−SO2R7、−アルキ ルSR7、−アルキルSOR7、−アルキルSO2R7、− OSO2R7、−SO2NR7NR8、−SR7、−SOR 7、−SO2R7、−CSNR7R8、−SiR7R8R7、− OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CON R7SO2R8、−アルキルCONR7SO2R8、−NHC OR7R8、または−NHCSR7R8であり;R7、R8お よびR9はそれぞれ独立して水素、所望により置換され たアルキル、所望により置換されたアルケニル、アルキ ニル、所望により置換されたアリール、所望により置換 されたアリールアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニ ル、ハロアルキニル、ハロゲンまたはヒドロキシであ る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I)の化合物 R−S(O)nCH2CH2CH=CF2 またはその塩[式中のnは0、1または2であり;Rは式(II)ないし(XXI) の基: であり;これらの式において S(O)nCH2CH2CH=CF2基はR1(炭素原子に結合している場合)、R2 、R3、R4、R5またはR6のうち少なくとも1つであり; R1(炭素原子に結合している場合)、R2、R3、R4、R5およびR6はそれぞ れ独立して水素、所望により置換されたアルキル、所望により置換されたアルケ ニル、アルキニル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、アルコキシ、ア ルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル 、所望により置換されたアリール、所望により置換されたアリールアルキル、所 望により置換されたヘテロアリール、所望により置換されたヘテロアリールアル キル、所望により置換されたアリールオキシ、所望により置換されたアリールア ルコキシ、所望により置換されたアリールオキシアルキル、所望により置換され たヘテロアリールオキシ、所望により置換されたヘテロアリールアルコキシ、所 望 により置換されたヘテロアリールオキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルケニ ル、ハロアルキニル、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、ハロアルキニル オキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−NR7R8、−NR7COR8 、−NR7CSR8、−NR7SO2R8、−N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7、− CONR7R8、−アルキルCONR7R8、−CR7NR8、−COOR7、−OC OR7、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−アルキルSR7、−アルキルSOR 7、−アルキルSO2R7、−OSO2R7、−SO2NR7R8、−CSNR7R8、− SiR7R8R9、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CONR7SO 2R8、−アルキルCONR7SO2R8、−NHCONR7R8、−NHCSNR7R8 であるか、またはR1、R2、R3、R4、R5およびR6のうち隣接対が一緒になっ た場合には縮合5員もしくは6員炭素環もしくは複素環を形成し; R1(窒素原子に結合している場合)は水素、所望により置換されたアルキル 、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ アルキル、所望により置換されたアリール、所望により置換されたアリールアル キル、所望により置換されたアリールオキシアルキル、所望により置換されたヘ テロアリール、所望により置換されたヘテロアリールアルキル、所望により置換 されたヘテロアリールオキシアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、シアノ、ニ トロ、−NR7R8、−NR7COR8、−NR7CSR8、−NR7COOR8、−N R7SO2R8、−N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7、−CONR7R8、−アル キルCONR7R8、−CR7NR8、−COOR7、−OCOR7、−SOR7、− SO2R7、−アルキルSR7、−アルキルSOR7、−アルキルSO2R7、−OS O2R7、−SO2NR7NR8、−SR7、−SOR7、−SO2R7、−CSNR7R 8、−SiR7R8R7、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CON R7SO2R8、−アルキルCONR7SO2R8、−NHCOR7R8、または−NH CSR7R8であり; R7、R8およびR9はそれぞれ独立して水素、所望により置換されたアルキル 、所望により置換されたアルケニル、アルキニル、所望により置換されたアリー ル、または所望により置換されたアリールアルキル、ハロアルキル、ハロアルケ ニル、ハロアルキニル、ハロゲンまたはヒドロキシである]。 2.請求項1に記載の化合物であって、 −S(O)nCH2CH2CH=CF2基はR1(炭素原子に結合している場合)、 R2、R3、R4、R5またはR6のうち少なくとも1つであり; R1(炭素原子に結合している場合)、R2、R3、R4、R5およびR6はそれぞ れ独立して水素、所望により置換されたC1−6アルキル、所望により置換され たC2−6アルケニル、所望により置換されたC2−6アルキニル、C3−6シ クロアルキル、C4−7アルキルシクロアルキル、C1−6アルコキシ、C2− 6アルケニルオキシ、C2−6アルキニルオキシ、C1−6ヒドロキシアルキル 、C2−6モノアルコキシアルキル、C3−6ジアルコキシアルキル、所望によ り置換されたC6−10アリール、所望により置換されたC6−10アリール− C1−2アルキル基、所望により置換された5員もしくは6員ヘテロアリール、 所望により置換された5員もしくは6員ヘテロアリール−C1−6アルキル、所 望により置換されたC6−10アリールオキシ、所望により置換されたC6−1 0アリール−C1−2アルコキシ、C6−10アリールオキシ−C1−6アルキ ル、所望により置換された5員もしくは6員ヘテロアリールオキシ、所望により 置換された5員もしくは6員ヘテロアリール−C1−6アルコキシ、5員もしく は6員ヘテロアリールオキシ−C1−2アルキル、C1−6ハロアルキル、C2 −6ハロアルケニル、C2−6ハロアルキニル、C1−6ハロアルコキシ、C2 −6ハロアルケニルオキシ、C2−6ハロアルキニルオキシ、ハロゲン、ヒドロ キシ、シアノ、ニトロ、−NR7R8、−NR7COR8、−NR7CSR8、−NR7 SO2R8、−N(SO2−R7)(SO2−R8)、−COR7、−CONR7R8、−C1 −6アルキルCONR7R8、−CR7NR8、−COOR7、−OCOR7、−SR 7、−SOR7、−SO2R7、−C1−6アルキルSR7、−C1−6アルキルS OR7、−C1−6アルキル-SO2R7、−OSO2R7、−SO2NR7R8、−C SNR7R8、−SiR7R8R9、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、 −CONR7SO2R8、−C1−6アルキルCONR7SO2R8、−NHCONR7 R8、−NHCSNR7R8であるか、またはR1、R2、R3およびR4のうち隣接 対が一緒になった場合には縮合5員もしくは6員炭素環もしくは複素環を形成し ; R1(窒素原子に結合している場合)は水素、所望により置換されたC1−6 アルキル、C3−6シクロアルキル、C4−6アルキルシクロアルキル、C1− 6ヒドロキシアルキル、C2−6モノアルコキシアルキル、C3−6ジアルコキ シアルキル、所望により置換されたC6−10アリール、所望により置換された C6−10アリール−C1−2アルキル、所望により置換されたC6−10アリ ールオキシ−C1−6アルキル、所望により置換された5員もしくは6員ヘテロ アリール、所望により置換された5員もしくは6員ヘテロアリール−C1−2ア ルキル、所望により置換された5員もしくは6員ヘテロアリールオキシ−C1− 2アルキル、C1−6ハロアルキル、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、−CONR7 R8、−C1−6アルキルCONR7R8、−NHCOR7R8、−NHCSR7R8 、−NR7R8、−NR7COR8、−NR7CSR8、−NR7COOR8、−NR7 SO2R8、−N(SO2R7)(SO2R8)、−COR7、−COOR7、−OCOR7 、−OSO2R7、−SO2NR7R8、−SO2R7、−SOR7、−CSNR7R8、 −SiR7R8R7、−OCH2CO2R7、−OCH2CH2CO2R7、−CONR7 SO2R8、または−C1−6アルキルCONR7SO2R8であり; R7、R8およびR9はそれぞれ独立して水素、所望により置換されたC1−6 アルキル、所望により置換されたC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C 1−6ハロアルキル、C2−6ハロアルケニル、C2−6ハロアルキニル、所望 により置換されたC4−6アリール、または所望により置換されたC4−6アリ ール−C1−6アルキル、ハロゲンまたはヒドロキシである化合物。 3.請求項2に記載の化合物であって、R1ないしR6のいずれかが: 置換アルキル基である場合、または置換アルキル部分を含む場合、それはハロ ゲン、ニトロ、シアノ、−COOR7またはその塩、ヒドロキシ、アルコキシ、 アルコキシイミノ、アルコキシカルボニル、カルバモイル、モノ−またはジ−ア ルキルカルバモイル、アミノ、モノ−またはジ−アルキルアミノ、アシルアミド 、アルカンスルホニル、およびアリールスルホニルから選ばれる1個または2個 以上の置換基を含むことができ; 置換アルケニル基である場合、または置換アルケニル部分を含む場合、それは ハロゲン、COOR7またはその塩、ヒドロキシ、ニトロおよびシアノから選ばれ る1個または2個以上の置換基を含むことができ; 置換されたアリールもしくはヘテロアリールである場合、または置換されたア リールもしくはヘテロアリール部分を含む場合、それはアルキル、アルコキシ、 ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ROOR7もしくはその塩、アミノスル ホニル、シアノおよびニトロから選ばれる1個または2個以上の置換基を含むこ とができる化合物。 4.請求項2および3のいずれか1項に記載の化合物であって、R1ないしR6 のいずれかが−SR7である場合、それは好ましくは所望により置換されたC1 −6アルキルチオ、C2−6アルケニルチオ、C2−6アルキニルチオ、C1− 6ハロアルキル、C2−6ハロアルケニルチオ、C2−6ハロアルキニルチオ、 またはC6−10アリールチオである化合物。 5.請求項1に記載の化合物であって、 R1(炭素原子に結合している場合)のうち少なくとも1つは−S(O)nCH2 CH2CH=CF2基であり; R1(炭素原子に結合している場合)ないしR6はそれぞれ独立して水素;ニト ロ;ハロゲン;シアノ;−CH=NOH;C1−4アルキル;C1−4ハロアル キル;C1−4アルケニル;C1−4ハロアルケニル;シクロプロピル;ヒドロ キシ;C1−4アルコキシ;C2−4アルコキシアルキル;−COOH;C2− 4アルコキシカルボニル;C2−4ハロアルケニルオキシカルボニル;−CON H2;モノ−もしくはジ−C1−2アルキルアミノカルボニル;C2−4アルカ ンカルボニル;所望によりハロゲン、ニトロ、C1−4アルキル、C1−4アル コキシもしくはアミノスルホニルから独立して選ばれる基でモノ−もしくはジ− 置換されていてもよいフェニル;−CONHSO2−C1−4アルキル;所望に よりハロゲン、ニトロ、C1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシから独立 して選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいベンジル;所望によ りハロゲン、シアノ、C1−4アルキルもしくはC1−4アルコキシから独立し て選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいフェノキシ;所望によ りC1−4アルキル基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいアミノ;−S H;C1−4アルキルチオ;所望によりハロゲンもしくはC1−4ハロアルキル から独立して選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいベンジルチ オ;C1−4アルケニルチオ;C2−4ハロアルケニルチオ;第2のS(O)nCH 2CH2CH=CF2基;C1−4アルカンスルホニル;C1−4ハロアルカンス ルホニル;フルオロスルホニル;モノ−もしくはジ−C1−4アルキルスルファ モイル;所望によりハロゲンで置換されていてもよい5員もしくは6員のヘテロ アリール基であるか;またはいずれかの隣接対が縮合5員もしくは6員炭素環も しくは複素環を形成しており;かつ R1(窒素原子に結合している場合)は水素;ニトロ;シアノ;−CH=NO H;C1−4アルキル;C1−4ハロアルキル;シクロプロピル;ヒドロキシ; −COOH;C2−4アルコキシカルボニル;C2−4ハロアルケニルオキシカ ルボニル;−CONH2;モノ−もしくはジ−C1−2アルキルアミノカルボニ ル;C2−4アルカンカルボニル;所望によりハロゲン、ニトロ、C1−4アル キル、C1−4アルコキシもしくはアミノスルホニルから独立して選ばれる基で モノ−もしくはジ−置換されていてもよいフェニル;−CONHSO2−C1− 4アルキル;所望によりハロゲン、ニトロ、C1−4アルキルもしくはC1−4 アルコキシから独立して選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよい ベンジル;所望によりハロゲン、シアノ、C1−4アルキルもしくはC1−4ア ルコキシから独立して選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されていてもよいフ ェノキシ;所望によりC1−4アルキル基でモノ−もしくはジ−置換されていて もよいアミノ;−SH;C1−4アルキルチオ;所望によりハロゲンもしくはC 1−4ハロアルキルから独立して選ばれる基でモノ−もしくはジ−置換されてい てもよいベンジルチオ;C1−4アルケニルチオ;C2−4ハロアルケニルチオ ;C1−4アルカンスルホニル;C1−4ハロアルカンスルホニル;フルオロス ルホニル;モノ−もしくはジ−C1−4アルキルスルファモイル;または所望に よりハロゲンで置換されていてもよい5員もしくは6員のヘテロアリール基であ る化合物。 6.請求項1−3のいずれか1項の記載においてnが0である化合物を製造す る方法であって、式(XXIII)の化合物 R−SH (XXIII) を式(XXIV)の化合物 CF2=CHCH2CH2L (XXIV) (式中のRは請求項1−3のいずれか1項に定めたものであり、Lは良好な脱離 基である)と反応させることを含む方法。 7.請求項1−3のいずれか1項の記載においてnが0である化合物を製造す る方法であって、式(XXVII)の化合物 R−L (XXVII) を式(XXVIII)の化合物 CF2=CHCH2CH2SH (XXVIII) (式中のRは請求項1−3のいずれか1項に定めたものであり、Lは良好な脱離 基である)と反応させることを含む方法。 8.請求項1−3のいずれか1項の記載においてnが1または2である化合物 を製造する方法であって、対応して置換されたnが0である式(I)の化合物を 酸化することを含む方法。 9.有効成分としての請求項1−3のいずれか1項に記載の化合物を農業用と して受容しうる希釈剤またはキャリヤーとの混合物として含む農業用組成物。 10.さらに界面活性物質を含む、請求項9に記載の農業用組成物。 11.さらに殺虫薬、殺真菌薬、殺菌薬、殺ダニ薬、または他の生物学的に活 性な化合物である少なくとも1種類の他の有効成分を含む、請求項9および10 に記載の農業用組成物。 12.請求項1−3のいずれか1項に記載の化合物および農業用として受容し うる希釈剤またはキャリヤーを混合することを含む、請求項9−11のいずれか 1項に記載の農業用組成物を製造する方法。 13.請求項1−3のいずれか1項に記載の化合物または請求項9−11のい ずれか1項に記載の組成物を、有害生物、それらの生息環境、または有害生物に よる攻撃を受けやすい植物に適用することを含む、線虫、昆虫またはダニを撲滅 または防除する方法。
JP52328695A 1994-03-10 1995-02-27 殺虫活性を有する(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−置換複素環または炭素環化合物 Expired - Fee Related JP3857722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9404716.4 1994-03-10
GB9404718.0 1994-03-10
GB9404719.8 1994-03-10
GB9404720A GB9404720D0 (en) 1994-03-10 1994-03-10 Heterocyclic compounds
GB9404716A GB9404716D0 (en) 1994-03-10 1994-03-10 Heterocyclic compounds
GB9404721.4 1994-03-10
GB9404717A GB9404717D0 (en) 1994-03-10 1994-03-10 Heterocyclic compounds
GB9404717.2 1994-03-10
GB9404718A GB9404718D0 (en) 1994-03-10 1994-03-10 Aromatic and heterocyclic compounds
GB9404721A GB9404721D0 (en) 1994-03-10 1994-03-10 Heterocyclic compounds
GB9404720.6 1994-03-10
GB9404719A GB9404719D0 (en) 1994-03-10 1994-03-10 Heterocyclic compounds
GBGB9500521.1A GB9500521D0 (en) 1995-01-11 1995-01-11 Heterocyclic compounds
GB9500521.1 1995-01-11
PCT/GB1995/000400 WO1995024403A1 (en) 1994-03-10 1995-02-27 (4,4-difluorobut-3-enylthio)-substituted heterocyclic or carbocyclic ring compounds having pesticidal activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510197A true JPH09510197A (ja) 1997-10-14
JP3857722B2 JP3857722B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=27562903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52328695A Expired - Fee Related JP3857722B2 (ja) 1994-03-10 1995-02-27 殺虫活性を有する(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−置換複素環または炭素環化合物

Country Status (31)

Country Link
US (3) US5912243A (ja)
EP (1) EP0749433B1 (ja)
JP (1) JP3857722B2 (ja)
KR (1) KR100245904B1 (ja)
CN (1) CN1143958A (ja)
AP (1) AP649A (ja)
AT (1) ATE239714T1 (ja)
AU (1) AU685242B2 (ja)
BG (1) BG62809B1 (ja)
BR (1) BR9507042A (ja)
CA (1) CA2182520A1 (ja)
CZ (1) CZ285605B6 (ja)
DE (1) DE69530681T2 (ja)
DK (1) DK0749433T3 (ja)
EE (1) EE9600123A (ja)
ES (1) ES2199240T3 (ja)
FI (1) FI963539A0 (ja)
HU (1) HU215211B (ja)
IL (1) IL112721A0 (ja)
LV (1) LV11686B (ja)
MX (1) MX9603956A (ja)
NO (1) NO963776L (ja)
NZ (1) NZ281267A (ja)
OA (1) OA10374A (ja)
PL (1) PL316175A1 (ja)
PT (1) PT749433E (ja)
RO (1) RO116399B1 (ja)
RU (1) RU2151147C1 (ja)
SK (1) SK281491B6 (ja)
UA (1) UA44732C2 (ja)
WO (1) WO1995024403A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052874A1 (fr) * 1998-04-10 1999-10-21 Ube Industries, Ltd. Derives difluoroalcene, procede de production associe, et agent de lutte contre les ravageurs dans l'agriculture et l'horticulture
JP2000001481A (ja) * 1998-04-13 2000-01-07 Nippon Nohyaku Co Ltd 1,2,3―チアジアゾ―ル誘導体又はその塩類及び有害生物防除剤並びにその使用方法
JP2002528449A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー コナジラミに対する活性を有する3−(置換されたフェニル)−5−チエニル−1,2,4−トリアゾール化合物
JP2003503485A (ja) * 1999-07-06 2003-01-28 日本バイエルアグロケム株式会社 殺センチュウ性トリフルオロブテン類
JP2005519896A (ja) * 2002-01-15 2005-07-07 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ハロゲン化2−(3−ブテニルスルファニル)−1,3−チアゾールを製造する方法
JP2009067788A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 含フッ素有機硫黄化合物およびその有害節足動物防除剤
JP2010536774A (ja) * 2007-08-13 2010-12-02 ダイバージェンス・インコーポレイテッド 線虫を制御するための組成物および方法
JP2018535193A (ja) * 2015-09-23 2018-11-29 イサグロ エス.ピー.エー. 殺線虫活性を有する複素環トリフルオロアルケニル化合物、その農学組成物、及びその使用
JP2021507911A (ja) * 2017-12-20 2021-02-25 ピーアイ インダストリーズ リミテッドPi Industries Ltd フルオロアルケニル化合物、その製造法およびその使用

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19542520A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Basf Ag Substituierte 1-Methyl-3-phenylpyrazole
AU1209497A (en) * 1995-12-27 1997-07-28 Takeda Chemical Industries Ltd. Oxazole derivatives, their production and use
US6297198B1 (en) 1996-05-14 2001-10-02 Syngenta Participations Ag Isoxazole derivatives and their use as herbicides
GB9708280D0 (en) * 1997-04-24 1997-06-18 Zeneca Ltd Novel process
US6262096B1 (en) 1997-11-12 2001-07-17 Bristol-Myers Squibb Company Aminothiazole inhibitors of cyclin dependent kinases
UA60365C2 (uk) 1998-06-04 2003-10-15 Пфайзер Продактс Інк. Похідні ізотіазолу, спосіб їх одержання, фармацевтична композиція та спосіб лікування гіперпроліферативного захворювання у ссавця
US6214852B1 (en) 1998-10-21 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Company N-[5-[[[5-alkyl-2-oxazolyl]methyl]thio]-2-thiazolyl]-carboxamide inhibitors of cyclin dependent kinases
US6414156B2 (en) 1998-10-21 2002-07-02 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing azacycloalkanoylaminothiazoles
US6927214B1 (en) 1999-01-15 2005-08-09 Novo Nordisk A/S Non-peptide GLP-1 agonists
WO2000042026A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Novo Nordisk A/S Non-peptide glp-1 agonists
WO2001007047A2 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Bioparken As Control of crustacean infestation of aquatic animals
US6515004B1 (en) 1999-12-15 2003-02-04 Bristol-Myers Squibb Company N-[5-[[[5-alkyl-2-oxazolyl]methyl]thio]-2-thiazolyl]-carboxamide inhibitors of cyclin dependent kinases
US6392053B2 (en) 1999-12-15 2002-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing arylacetylaminothiazoles
JP2001322988A (ja) 2000-03-09 2001-11-20 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd 殺センチュウ性トリフルオロブテン類
JP2003533517A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 3−アリールイソチアゾール類及びその除草剤としての使用
DE10034132A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Bayer Ag Heterocyclische Fluoralkenylthioether (lll)
DE10034133A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Bayer Ag Heterocyclische Fluoralkenylthioether (l)
DE10034131A1 (de) 2000-07-13 2002-01-24 Bayer Ag Heterocyclische Fluoralkenylthioether (II)
DE10034130A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Bayer Ag Heterocyclische Fluoralkenylthioether (lV)
JP2003192675A (ja) * 2001-12-13 2003-07-09 Bayer Ag 殺センチュウ性トリフルオロブテニルイミダゾールチオエーテル誘導体
US7560592B2 (en) * 2002-02-19 2009-07-14 Sat, Inc. Active aromatic sulfonamide organic compounds and biocidal uses thereof
US7338969B2 (en) 2002-03-08 2008-03-04 Quonova, Llc Modulation of pathogenicity
US7335779B2 (en) 2002-03-08 2008-02-26 Quonova, Llc Modulation of pathogenicity
EP1475092A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-10 4Sc Ag Blockers of the quorum sensing system of Gram-negative bacteria
CA2489355A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-24 Qlt Inc. Methods of using isothiazole derivatives to treat cancer or inflammation
JP2004018430A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Bayer Ag 殺センチュウ性テトラゾール含有トリフルオロブテン誘導体
DE10229776A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-22 Bayer Cropscience Ag Verfahren zum Herstellen von heterocyclischen Fluoralkenylsulfonen
AU2003248831A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-23 Isca Technologies Method of producing vertebrate host mimic with modified lipid based media
WO2004011461A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-05 Pfizer Products Inc. Isothiazole derivatives useful as anticancer agents
DE10238725A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Heterocyclypyrimidine
DE10319590A1 (de) 2003-05-02 2004-11-18 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit nematiziden und insektiziden Eigenschaften basierend auf Trifluorbutenyl-Verbindungen
DE10319591A1 (de) 2003-05-02 2004-11-18 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit nematiziden, insektiziden und fungiziden Eigenschaften basierend auf Trifluorbutenyl-Verbindungen
JP2005008567A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Bayer Cropscience Ag 殺センチュウ性チアゾリン含有フルオロブテン類
JP2005089383A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Bayer Cropscience Ag 新規チアジアゾール含有ジフルオロアルケン類及び有害生物防除剤としての利用
WO2005060756A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-07 Huntsman Petrochemical Corporation Surfactant enhanced quick release pesticide granules
FR2889192A1 (fr) * 2005-07-27 2007-02-02 Cytomics Systems Sa Composes antifongiques, compositions contenant ces composes et leurs utilisations
WO2007022453A2 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Sat, Inc. Active aromatic sulfonamide organic compounds and biocidal uses thereof
AU2006286809B2 (en) * 2005-08-29 2011-07-07 Novartis Tiergesundheit Ag Use of oxazole derivatives for controlling fish parasites
EP2112143A1 (de) 2008-04-22 2009-10-28 Bayer CropScience AG 2-(Benzylsulfonyl)-Oxazol-Derivate, chirale 2-(Benzylsulfinyl)-Oxazol-Derivate 2-(Benzylsulfanyl-Oxazol Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
EP2112149A1 (de) 2008-04-22 2009-10-28 Bayer CropScience Aktiengesellschaft 2-[(1h-Pyrazol-4-ylmethyl)-sulfonyl]-Oxazol-Derivate, 2-[(1H-Pyrazol-4-ylmethyl)-sulfanyl]-Oxazol-Derivate und chirale 2-[(1H-Pyrazol-4-ylmethyl)-sulfinyl]-Oxazol-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
PL2396321T3 (pl) * 2009-02-10 2015-10-30 Monsanto Technology Llc Kompozycje i sposoby zwalczania nicieni
EP2501686B1 (en) * 2009-11-17 2015-05-20 Merial, Inc. Fluorinated oxa or thia heteroarylalkylsulfide derivatives for combating invertebrate pests
EP2545964A1 (en) 2011-07-13 2013-01-16 Phenex Pharmaceuticals AG Novel FXR (NR1H4) binding and activity modulating compounds
CN102696609B (zh) * 2012-01-10 2013-09-11 山东中农联合生物科技有限公司 一种含吡啶的三氟丁烯类杀虫剂
CN102757400B (zh) * 2012-07-18 2014-08-06 贵州大学 2,5-取代基噁唑类衍生物及其应用
UA118254C2 (uk) 2012-12-04 2018-12-26 Монсанто Текнолоджи Ллс Нематоцидні водні композиції концентрату суспензії
CN106554335B (zh) * 2015-09-30 2017-09-19 山东省联合农药工业有限公司 一种反式结构的含内酯环的杀线虫剂及其制备方法和用途
CN105646393A (zh) * 2016-03-31 2016-06-08 贵州大学 含三氟丁烯的1,3,4-噁(噻)二唑硫醚(砜)类衍生物、其制备方法及应用
CA2968836A1 (en) 2016-06-13 2017-12-13 Gilead Sciences, Inc. Fxr (nr1h4) modulating compounds
EP3730487B1 (en) 2016-06-13 2022-04-27 Gilead Sciences, Inc. Azetidine derivatives as fxr (nr1h4) modulators
WO2018137128A1 (zh) * 2017-01-24 2018-08-02 郭庆春 预防和/或治疗姜瘟的组合物、方法和噁二唑类化合物用于预防和/或治疗姜瘟的用途
KR20190126920A (ko) 2017-03-28 2019-11-12 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 간 질환을 치료하기 위한 치료 조합물
IT201800006066A1 (it) * 2018-06-06 2019-12-06 Processo per la preparazione di derivati tiadiazolici
AR116506A1 (es) * 2018-09-26 2021-05-12 Adama Makhteshim Ltd Proceso e intermediarios para la preparación de fluensulfona
WO2020095161A1 (en) 2018-11-05 2020-05-14 Pi Industries Ltd. Nitrone compounds and use thereof
EA202191566A1 (ru) 2019-01-15 2021-11-01 Джилид Сайенсиз, Инк. Соединения, модулирующие fxr (nr1h4)
CA3129949C (en) 2019-02-19 2024-04-30 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of fxr agonists
US11713374B2 (en) * 2020-03-05 2023-08-01 The Boeing Company Schiff base oligomers

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223707A (en) * 1963-12-23 1965-12-14 Stauffer Chemical Co 2-(trifluorobutenylmercapto)-pyrimidines
US4089964A (en) * 1969-02-13 1978-05-16 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Method of controlling fungal diseases in plants and compositions effective therefor
US4059635A (en) * 1969-02-13 1977-11-22 Hironari Sugiyama Substituted derivatives of 1,1-dichloroalkene-1 and their preparation and uses
US3780050A (en) * 1969-11-20 1973-12-18 Stauffer Chemical Co 2-thiobenzoxazolyl and 2-thiobenzothiazolyl trifluoro butenyl compounds
CA962281A (en) * 1971-08-21 1975-02-04 Sameeh S. Toukan Fluorinated alkyl sulfides and process for their preparation
DE2533605A1 (de) * 1975-07-26 1977-02-03 Bayer Ag Antiparasitenmittel
DE3602728A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Bayer Ag, 51373 Leverkusen Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von pyrazolderivaten
EP0228447A4 (en) * 1985-06-20 1990-12-27 Fmc Corporation Pesticidal polyhaloalkene derivatives
US4952580A (en) * 1985-06-20 1990-08-28 Fmc Corporation Pesticidal polyhaloalkene derivatives
ATE69607T1 (de) * 1985-09-30 1991-12-15 Ciba Geigy Ag Nematizide mittel.
DE3600287A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-16 Bayer Ag 1-arylpyrazole
DE3606476A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Bayer Ag 1-arylpyrazole
DE3617554A1 (de) * 1986-05-24 1987-11-26 Bayer Ag 5-oxy(thio)-pyrazol-derivate
DE3625686A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-04 Bayer Ag 4-cyano(nitro)-5-oxy(thio)-pyrazol-derivate
DE3711928A1 (de) * 1987-04-09 1988-10-20 Bayer Ag Substituierte 1-arylpyrazole
ATE80878T1 (de) * 1987-12-18 1992-10-15 Ciba Geigy Ag 2-thio-5-difluoromethylthio-1,3,4-thiadiazole und diese enthaltende nematizide mittel.
JPH01261381A (ja) * 1988-04-12 1989-10-18 Nippon Soda Co Ltd オキサ(チア)ジアゾール誘導体、その製造方法及び殺ダニ剤
IL90192A0 (en) * 1988-05-13 1989-12-15 Schering Ag Azole ether derivatives and pesticidal compositions containing the same
DE3821953A1 (de) * 1988-06-27 1989-12-28 Schering Ag 1,3,4-thiadiazole, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3842970A1 (de) * 1988-07-20 1990-01-25 Bayer Ag 4-halogen-5-nitrothiazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel und neue zwischenprodukte
DD295522A5 (de) * 1989-07-26 1991-11-07 �����@������������������k�� 5-Alkyl-1,3,4-Thiadiazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE3933092A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Bayer Ag Substituierte 1,3,4-thiadiazolinone verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung von endoparasiten
GB9106609D0 (en) * 1991-03-28 1991-05-15 Ici Plc Heterocyclic compounds
GB9205484D0 (en) * 1991-03-28 1992-04-29 Ici Plc Heterocyclic compounds
EP0507464A1 (en) * 1991-03-28 1992-10-07 Zeneca Limited Benzoxazole derivatives
EP0506269A1 (en) * 1991-03-28 1992-09-30 Zeneca Limited Nematicide pyrimidine derivatives
GB9219635D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Ici Plc Heterocyclic compounds
GB9219632D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Ici Plc Heterocyclic compounds
GB9219634D0 (en) * 1992-09-16 1992-10-28 Ici Plc Heterocyclic compounds
HU218575B (hu) * 1993-08-05 2000-10-28 Zeneca Limited Eljárás fluor-butenil-tio-csoporttal szubsztituált heterociklusos vegyületek előállítására
US5502054A (en) * 1994-08-11 1996-03-26 Fmc Corporation 6-substituted-3,5-diamino-1,2,4-triazines as insecticides

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052874A1 (fr) * 1998-04-10 1999-10-21 Ube Industries, Ltd. Derives difluoroalcene, procede de production associe, et agent de lutte contre les ravageurs dans l'agriculture et l'horticulture
JP2000001481A (ja) * 1998-04-13 2000-01-07 Nippon Nohyaku Co Ltd 1,2,3―チアジアゾ―ル誘導体又はその塩類及び有害生物防除剤並びにその使用方法
JP2002528449A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー コナジラミに対する活性を有する3−(置換されたフェニル)−5−チエニル−1,2,4−トリアゾール化合物
JP2003503485A (ja) * 1999-07-06 2003-01-28 日本バイエルアグロケム株式会社 殺センチュウ性トリフルオロブテン類
JP4806145B2 (ja) * 1999-07-06 2011-11-02 マクテシム・ケミカル・ワークス・リミテツド 殺センチュウ性トリフルオロブテン類
JP2005519896A (ja) * 2002-01-15 2005-07-07 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ハロゲン化2−(3−ブテニルスルファニル)−1,3−チアゾールを製造する方法
JP2010536774A (ja) * 2007-08-13 2010-12-02 ダイバージェンス・インコーポレイテッド 線虫を制御するための組成物および方法
JP2016145195A (ja) * 2007-08-13 2016-08-12 モンサント テクノロジー エルエルシー 線虫を制御するための組成物および方法
JP2017165750A (ja) * 2007-08-13 2017-09-21 モンサント テクノロジー エルエルシー 線虫を制御するための組成物および方法
JP2009067788A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 含フッ素有機硫黄化合物およびその有害節足動物防除剤
JP2018535193A (ja) * 2015-09-23 2018-11-29 イサグロ エス.ピー.エー. 殺線虫活性を有する複素環トリフルオロアルケニル化合物、その農学組成物、及びその使用
JP2021507911A (ja) * 2017-12-20 2021-02-25 ピーアイ インダストリーズ リミテッドPi Industries Ltd フルオロアルケニル化合物、その製造法およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
LV11686A (lv) 1997-02-20
HU215211B (hu) 1998-10-28
HU9602417D0 (en) 1996-11-28
NO963776L (no) 1996-11-07
KR100245904B1 (ko) 2000-04-01
JP3857722B2 (ja) 2006-12-13
FI963539A (fi) 1996-09-09
FI963539A0 (fi) 1996-09-09
AP649A (en) 1998-05-29
LV11686B (en) 1997-06-20
RO116399B1 (ro) 2001-01-30
DE69530681T2 (de) 2004-03-18
SK114896A3 (en) 1997-04-09
IL112721A0 (en) 1995-05-26
UA44732C2 (uk) 2002-03-15
CA2182520A1 (en) 1995-09-14
WO1995024403A1 (en) 1995-09-14
CZ263296A3 (en) 1996-12-11
SK281491B6 (sk) 2001-04-09
MX9603956A (es) 1997-07-31
DE69530681D1 (de) 2003-06-12
US5912243A (en) 1999-06-15
CN1143958A (zh) 1997-02-26
BR9507042A (pt) 1997-09-09
HUT74902A (en) 1997-02-28
PT749433E (pt) 2003-08-29
OA10374A (en) 2001-11-14
DK0749433T3 (da) 2003-09-01
BG62809B1 (bg) 2000-08-31
KR970701709A (ko) 1997-04-12
AU685242B2 (en) 1998-01-15
US5952359A (en) 1999-09-14
BG100900A (en) 1997-07-31
ATE239714T1 (de) 2003-05-15
NO963776D0 (no) 1996-09-09
AU1816495A (en) 1995-09-25
EP0749433B1 (en) 2003-05-07
EE9600123A (et) 1997-04-15
CZ285605B6 (cs) 1999-09-15
NZ281267A (en) 1997-11-24
US5705516A (en) 1998-01-06
RU2151147C1 (ru) 2000-06-20
ES2199240T3 (es) 2004-02-16
PL316175A1 (en) 1996-12-23
AP9600862A0 (en) 1996-10-31
EP0749433A1 (en) 1996-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857722B2 (ja) 殺虫活性を有する(4,4−ジフルオロブト−3−エニルチオ)−置換複素環または炭素環化合物
CA2612287C (en) Substituted arylpyrazoles for use against parasites
CA2438547C (en) Isoxazoline derivative and herbicide containing the same as the active ingredient
AU2007331173B2 (en) Substituted arylpyrazoles
JP2008044880A (ja) 殺虫性イソオキサゾリン類
JP2000204085A (ja) イソチアゾ―ルカルボン酸誘導体および病害防除剤
JP2001213869A (ja) イソチアゾールカルボン酸誘導体および病害防除剤
EP1439169B1 (en) Difluoroalkene derivative, pest control agent containing the same, and intermediate therefor
US6258751B1 (en) Substituted triazoles imidazoles and pyrazoles as herbicides
US5891897A (en) Oxopropionitrile derivative and vermin controlling agent
WO2003000659A1 (fr) Composes heterocyclo-iminophenyle et fungicides et insecticides destines a l'agriculture et l'horticulture
JPH1017566A (ja) 1,2,3−ベンゾチアジアゾール誘導体及び植物病害防除剤
JPH11209352A (ja) チオセミカルバゾン類および有害生物防除剤
JPH1029975A (ja) セミカルバゾン誘導体及び有害生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees