JPH09507863A - 共噴霧乾燥によって得られるポリオール組成物 - Google Patents

共噴霧乾燥によって得られるポリオール組成物

Info

Publication number
JPH09507863A
JPH09507863A JP8514984A JP51498496A JPH09507863A JP H09507863 A JPH09507863 A JP H09507863A JP 8514984 A JP8514984 A JP 8514984A JP 51498496 A JP51498496 A JP 51498496A JP H09507863 A JPH09507863 A JP H09507863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
sorbitol
polyols
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8514984A
Other languages
English (en)
Inventor
シュワルツ、ユーゲン
メスヒル、ジェルノート
ニコラウス、ハインリッヒ
シュタインシュトレセー、ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6532777&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09507863(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH09507863A publication Critical patent/JPH09507863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/36Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee
    • A23F5/38Agglomerating, flaking or tabletting or granulating
    • A23F5/385Tablets or other similar solid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/18Polyhydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/26Hexahydroxylic alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、共噴霧乾燥により得られる、実質的に2以上のポリオールからなる組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 共噴霧乾燥によって得られるポリオール組成物 本発明は、共噴霧乾燥によって得ることのできるポリオール組成物に関する。 ポリオール及びポリオール混合物は、添加剤及びキャリヤー、なかんずく噛む ためとしゃぶるための錠剤、チューインガム及びその他糖菓産業製品として大い に用いられている。ポリオールの特有の利点は、他の加工助剤や添加剤の必要な く、原則的に直接圧密化に適していることである。ポリオールは、一般にその基 礎をなす炭水化物の水素化によってつくられる。固体の形態では、ポリオールは 晶出及び噴霧乾燥のいずれによっても得ることができる。 成型物品の製造に際しては、このようなポリオールは一般にざらざらしたあま り満足できない表面を与えるか、又はポリオール混合物の場合にはこれに加えて 硬さの低いものを与える。それ故、圧密化の改善に適するポリオールを製造する ために特別な方法が開発されている。 ドイツ特許DE3245170には、ソルビトールと10〜15重量%のマニ トールのポリオール配合物を噴霧乾燥によって製造することが提案されている。 これは錠剤のたわみ強度を増加させようとするものである。この特許には、他の ポリオール又は比較的低含量のマニトールを含み、噴霧乾燥によって得ることの できるポリオール配合物によって改善された性質、特に高い可塑性を達成できる と云う示唆は何もない。 さらに、このタイプのポリオールはチューインガムの製造には適していない。 それは、チューインガムが短い噛み時間でかたくなりすぎるからである。 ヨーロッパ特許EP0528604は、共溶融によって得られるソルビトール とキシリトールの組成物を記載している。しかし、これは比較的硬度の低い錠剤 をもたらす。 したがって本発明の目的は、既知のポリオールに較べてその錠剤化特性と可塑 性を改善し、しかも問題なく製造できるポリオール組成物を提供することである 。 さて、10重量%未満のマニトールを含有し共噴霧乾燥によって得られるポリ オール組成物が、同じ加圧成型力での錠剤化ではるかに滑らかな表面を与え、そ してこの生成物を加工して、改善された加工特性を有するとともに、慣用のソル ビトール、又はソルビトール及び他のポリオールの混合物でつくったチューイン ガムよりも軟かさがはるかに長時間保たれるチューインガムを提供できることが わかった。 したがって本発明は、10重量%未満のマニトールを含む2種以上のポリオー ルから共噴霧乾燥によって実質的に得られる組成物に関するものである。 用語のポリオールは、次の一般式 CH2OH-(CHOH)n-CH2OH [上式中、nは2〜6であり、3〜4が好ましい。]の糖アルコール及びその二 量体無水物、特にC122411を意味する。 特に、用語ポリオール類(polyols)はソルビトール及びマニトールな どのヘキシトール、及びキシリトールなどのペンチトールを意味し、さらにエリ スリトールなどのC4−多価アルコール又はラクチトールなどのC12−多価アル コールでもあり得る。 ポリオール組成物と云う用語は、ソルビトールの工業的製造に現われる組成物 とは著しく異なる複数のポリオール類の組成物を意味し、異なる炭素原子数を有 する2つ以上のポリオール類を含む組成物が好ましく、特にこの用語は1つ以上 のヘキシトールと1つ以上のペンチトールを含む組成物を意味する。 好ましい実施態様は、 a)2つ以上のポリオールを水に溶解し、得られた水溶性混合物を120〜3 00℃の温度を有する空気流中に噴霧することにより得られる組成物。 b)ポリオールとしてソルビトール及びキシリトー ル又はソルビトール、キシリトール及びマニトールを用いる組成物。 c)ソルビトールのキシリトールに対する比が50:50〜99:1、特に6 5:35〜98:2の範囲にある組成物。 d)ソルビトール:キシリトール:マニトールの比が90:1:9又は70: 29:1及び98:1:1の範囲、特に90:2:8又は80:18:2及び9 4:1:5又は94:5:1の範囲にある組成物。 e)水の含量が1重量%未満である組成物。 f)相対湿度が35%の恒湿器に貯蔵中の24時間内に2%を超える水分を吸 収する組成物。 本発明はさらに、本発明の組成物からなる、しゃぶり又は噛むための錠剤及び チューインガムなどの成型物品、ならびに糖菓に関する。 本発明はまた、実質的に2以上のポリオールからなる組成物の製造方法に関す るものであり、以下のステップを含む。 a)全ポリオール含量基準で10重量%未満のマニトール含量を有する、2以 上のポリオールの水溶液を調製し、 b)得られる水溶液を120〜300℃の温度の上昇空気流中に噴霧して水分 を蒸発させ、 c)組成物を分離させる。 特に好ましい実施態様においては、本発明のポリオール組成物は、85〜95 重量%、特に88〜94重量%のソルビトール、及びキシリトールとマニトール から選ばれる1つ又は2つのポリオールの5〜15重量%、特に6〜12重量% から実質的になる。 本発明のポリオール組成物は、10重量%未満、特に5重量%未満のマニトー ルを含むのが好ましい。 噴霧乾燥には2以上のポリオールを含む水溶液を用いる。固体含量は、好まし くは2以上のポリオール溶液を所望の比に混合することにより、あらかじめ約3 0〜約75重量%、特に60〜72重量%に設定される。噴霧化は、ノズル好ま しくは遠心アトマイザにより、120〜300℃好ましくは140〜170℃の 温度に加熱された遠心方向注入の乾燥空気流中にアトマイズすることにより行わ れる。供給ポリオール溶液と注入熱空気の量は、ポリオールが約0.3〜約1重 量%の水分含量に乾燥するよう調整される。いずれの場合でも水分含量は1重量 %以下でなければならない。 この方法においてポリオール溶液の液滴の脱水により得られるポリオール粒子 は、噴霧乾燥で約50〜約70℃の温度に加熱され、一方、注入空気はほゞ同じ 温度まで冷却する。ポリオール組成物は容器内に集められ、冷却の後には、成型 物品又はチューインガムの 製造用に直接適している。 本発明のポリオール組成物は均質な外観を有する。嵩比重(DIN53912 に規定)は約0.3〜0.6g/mlであり、突き固め密度(DIN53194 に規定)は約0.4〜0.7g/mlである。粒子の大きさは噴霧乾燥工程によ り広範囲に調節できる。 このような特徴を有するポリオール組成物は多くの好都合な錠剤化特性を有す る。 驚くことに、本発明のポリオール組成物によって、機械的粉砕又は共晶出によ り得られる公知の圧密化し得るソルビトール型又はポリオール配合物によるより も、同じ加圧成型力で著しく滑らかな表面を有する固い錠剤を製造することが可 能となる。しゃぶるための錠剤の最適強度はそのしゃぶり具合によって予め決め られるので、これは非常に低い加圧成型力ででも最適な滑らかさと固さを有する 錠剤を製造できることを意味する。本発明のポリオール組成物を圧密化できる錠 剤機は、それ故比較的低い加圧成型力で運転することができ、このようにして摩 耗が少なくされるのである。 本発明のポリオール組成物は、その表面が不規則なため、ココア粉末、着色剤 又はその他添加剤などの比較的大量の添加剤でさえも結合することができる。添 加剤を高配合する場合でも均質な混合物が得られ、そ れから製造される成型物品は均一な外観を呈する。 水溶液を噴霧することによる特有な製造法のため、クエン酸、甘味剤、特にア セスルファーム(acesulfarm)K、アスパルテーム、サッカリン、シクロマート (チクロ)及びサックラロース(sucralose)、着色剤、ビタミン、特にアスコ ルビン酸などの水溶性添加物を、ポリオール組成物又はそれから製造される成型 物品中に完全に均質に分散させることが可能である。 本発明のポリオール組成物に加うるに本発明の成型物品は、薬学的活性化合物 及び食品法で許可された物質から選ばれる1つ以上の成分を含む。食品法で認可 された好ましい物質は、天然、天然同等又は人工の芳香物質又は調味剤、ビタミ ン、微量要素、ミネラル、着色剤、潤滑剤、はく離剤、甘味剤、安定剤又は抗酸 化剤である。この成分の割合は好ましくは0.1〜80%、特に好ましくは0. 1〜30%である。 1つ以上のビタミンを含むビタミン錠剤が特に好ましいとされる。 これらの成型物品は、公知方法により乾燥状態の成分を混合し、それを錠剤化 して製造される。 本発明のポリオール組成物は、慣用のポリオールよりも著しく高い吸湿性を有 する。この性質のため、この組成物は特にチューインガムの製造に好適である。 本発明のチューインガムは、ポリオール配合物の他に、食品法で認可されたガ ムベース、1以上の液体多価アルコール、特に液体ソルビトール又はグリセロー ル、及び適当であれば1以上の天然、天然同等、又は人工の芳香物質を含む。 これらチューインガムは一般に以下からなる。 ・15〜35重量%のガムベース、 ・40〜75重量%の噴霧乾燥ポリオール組成物、 ・15〜25重量%の1以上の液体多価アルコール、 ・0〜5重量%、好ましくは0.5〜2重量%の1以上の芳香物質。 本発明のポリオール組成物は、単独又は添加物とともにあらゆる慣用目的、特 に噛むためとしゃぶるための錠剤及びチューインガムの製造用に使用できる。錠 剤化の特性が改良されたため、本発明によってこの分野で注目すべき進歩を遂げ た。 [実施例] 製造例: 実施例1: 乾物基準で92.5部のソルビトール及び7.5部のキシリトールを含む70 %濃度の水溶液を調製した。 このポリオール溶液を約40℃で遠心アトマイザにより円筒形のステンレス鋼 製の塔上部に噴霧した。同時に、160℃に加熱した空気と結晶ポリオールをこ の噴霧域に接線方向に注入した。その結果、個々のポリオール滴が乾燥して結晶 化した。この固体流を冷却ドラムを経て導去し2つに分割した。一部は塔の噴霧 ゾーンに循環し、残りは篩分けしてさらに流動層を経て乾燥し、次いで包装した 。このようにして得られた生成物は問題なく圧密化することができ、極めて滑ら かな表面を有する錠剤及び前述の利点を有するチューインガムをもたらす。 実施例2: 乾物基準で92部のソルビトール、5部のキシリトール及び3部のマニトール を含む70%濃度の水溶液を調製した。実施例1と同様にして噴霧乾燥により得 られた生成物は、問題なく加圧成形でき、実施例1にあげた結果と類似の結果を 達成した。 以下の応用例においては、実施例1又は実施例2と同様にして調製したポリオ ール組成物を使用した。 実施例3: メントール錠剤 ポリオール組成物 247.0重量部 メントール 1.8重量部 ステアリン酸マグネシウム 1.2重量部 これら成分を混合して14KNの加圧成形力で圧密 化し、直径9mm、重さ250mgの錠剤を得た。 実施例4: カリエス予防用錠剤 弗化水素化セチルアミン 41.82重量部 N−塩化セチルピリジニウム 18.00重量部 ペパミント芳香 40.00重量部 ポリオール組成物 1335.18重量部 重炭酸ソーダ 825.00重量部 クエン酸 500.00重量部 フマール酸 240.00重量部 この構成成分を混合し、25KNの加圧成型力で圧密化して直径20mm、重 さ3000mgの錠剤を得た。 実施例5: しゃぶり用錠剤 使用したソルビトール基準で 491.0重量部 0.8重量%のクエン酸を 添加して実施例2と同様に して調製したポリオール組成物 乾燥果物芳香(各種の風味) 1.5重量部 ステアリン酸マグネシウム 2.5重量部 これら成分を混合し、30KNの加圧成型力で成型して直径13mm、重さ5 00mgの錠剤を得た。 実施例6: ビタミンC錠剤 アスコルビン酸 105.0重量部 オレンジ芳香 10.0重量部 実施例2と同様にして 調製したポリオール組成物 1377.5重量部 ステアリン酸マグネシウム 7.5重量部 これらの成分を混合し、11KNの加圧成型力で成型して直径18mm、重さ 1500mgの錠剤を得た。 実施例7: コーヒー錠剤 ポリオール組成物 462.5重量部 コーヒー抽出粉末 25.0重量部 カフェィン 10.0重量部 ステアリン酸マグネシウム 2.5重量部 これらの成分を混合し、30KNの加圧成型力で成型して直径13mm、重さ 500mgの錠剤を得た。 実施例8: マルチビタミン錠剤 ビタミン混合物: 硝酸チアミン リボフラビン ニコチンアミド 塩酸ピリドキソール ビタミンB12(0.1%) ビタミンA(325,000I.U./g) ビタミンD3(100,000I.U./g) ビタミンC(被覆したもの) アスコルビン酸ナトリウム ビタミンEアセテート(50%) 錠剤化混合物: ビタミン混合物 147.0重量部 使用したソルビトール基準で 0.3重量%のアスパルテーム を添加して実施例2により得ら れるポリオール組成物 563.29重量部 ストロベリー芳香 2.00重量部 着色剤 0.20重量部 ステアリン酸マグネシウム 22.11重量部 これらの成分を混合し、11KNの加圧成型力で成型して重さ737mgの錠 剤を得た。 実施例9: 錠剤化特性の分析 種々のポリオールを含む錠剤をつくった: 錠剤直径:11mm 錠剤重量:450mg 錠剤の高さ:3.7〜3.9mm プレスする力:12:5KN ポリオール 99.5重量部 ステアリン酸マグネシウム 0.5重量部 実施例10: スペアミントチューインガム 構成成分: ガムベース 26.0% ポリオール組成物 52.5% ソルビトールF、液 16.0% グリセロール 4.0% スペアミント芳香 1.5% 実施例10: 実施例2のポリオール組成物 比較例A: ポリオール組成物の代りに純粋なソルビトール 比較例B: ポリオール組成物の代りに92%のソルビトール、5%のキシリ トール及び3%のマニトールからなる機械的粉砕物 これらのチューインガムについて感覚テスト(sensory test)及び貫通計測定 を行った: A.三点テスト(triangle test)による特定方式にしたがうチューインガム ベースの官能テスト: 第1のテスト: 実施例10によるチューインガムのサンプル2つ。比較的A によるサンプル1つ。 第2のテスト: 実施例10によるサンプル1つ。 比較例Bによるサンプル2つ。 結果: すべての試験者は噛みテストの相違を正確に認め、すべてのサンプル を正しく当てた。 100%成功率で確認されたこの相異は、それ故新 規製品の質の高い有意性を示す。 共噴霧による実施例10のポリオール配合物を使用するチューインガムは、特 に最初の噛み具合いに関して高く評価された。さらに、このチューインガムはこ なごなにくずれない性質及びくっつかない性質のため注目された。最終的な噛み (exhaustive chewing)での固化は比較のものよりもゆっくり進行した。 このテストには、室温で3週間貯蔵したサンプルを使用した。 B.貫通計測定及びチューインガムの一般的評価 方法の説明: 可塑性物質のテクスチャーを貫通計で測定した。テストする製品の固さによっ て、円錐形先端を有する円筒又は針状のピンを測定器に設け、規定の重量をかけ た。 測定プロセスのスタート後、この貫通体は設定した正確に一定時間の間重 力によりテスト製品に作用する。 チューインガムベースの場合には特殊な針を使用した。この針はチューインガ ムベースの硬さと粘性によって、40℃に加熱されたベース中に深くあるいは浅 く貫通する。 低粘着性のチューインガムを問題フリーで変形させる初期の可塑性が望ましい 。さらに、砕け(crumbling)を生じさせ、ベースの初期の噛み具合を悪くする 、仕上り製品のあと硬化が過度でないことが望ましい。 さらに、製造に際しても砂糖代用物のような添加剤を容易に混合できることが 望ましい。混入に際しての典型的な欠点のしるしは、混合プロセス中のいわゆる “スナッピング”(snapping)又は“ポッピング”(popping)と呼ばれる、ベ ース中に引き込まれる空気及びベースから逃げる空気のはっきり聞えるノイズで ある。 使用したソルビトール型の粒子の大きさは、各々の場合、チューインガムベー ス中に使用する通常の範囲とした。 貫通計測定の場合においても、各ケースで相違が有意と評価されねばならない 与えられた方法のすべてに、サッカリン又はアスパルテームで甘味づけたポリ オール配合物も使用でき、あるいはまた着色したポリオール配合物も使用できる 。 C.吸湿性の検討(恒湿器内に貯蔵中の水分吸収) 本発明組成物のサンプル、あるいは異なる方法でつくられた純粋なソルビトー ル又はソルビトール調合物の各種サンプルを、恒湿器内に55%の相対湿度で比 較的長時間保持した。 個々のサンプルの水分吸収は下表から読み取ることができる。 図1は、恒湿器に貯蔵中の各サンプルの時間経過による水分吸収を示す。 各サンプルに使用したシンボルは前掲表からとることができる。 本発明組成物は他のサンプルよりも水分の吸収が大幅に多く、このことは長期 間にわたってしなやかであることを意味する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコラウス、ハインリッヒ ドイツ連邦共和国 64291 ダルムシュタ ット ハンス−ザックス−ヴェーク 10 (72)発明者 シュタインシュトレセー、ラルフ ドイツ連邦共和国 64380 ロッスドルフ エガーレンデー シュトラーセ 32

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.共噴霧乾燥によって得ることのできる、10重量%未満のマニトール含量を 有する、2以上のポリオールから実質的になる組成物。 2.2以上のポリオールを水に溶解し、得られる水溶性混合物を120〜300 ℃の温度を有する空気流中に噴霧することにより得られる、請求項1に記載の組 成物。 3.ポリオールとして、ソルビトール及びキシリトール、又はソルビトール、キ シリトール及び他のポリオール、特にソルビトール、キシリトール及びマニトー ルを使用することを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。 4.ソルビトールのキシリトールに対する比が50:50〜99:1、特に65 :35〜98:2の範囲であることを特徴とする請求項3に記載の組成物。 5.ソルビトール:キシリトール:マニトールの比が90:1:9又は70:2 9:1及び98:1:1、特に90:2:8又は80:18:2及び94:1: 5又は94:5:1の範囲であることを特徴とする請求項3に記載の組成物。 6.水分含量が1重量%未満であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか 1項に記載の組成物。 7.相対湿度が55%の恒湿器に貯蔵中の24時間に2%を超える水分を吸収す ることを特徴とする請求項6に記載の組成物。 8.請求項1乃至7のいずれか1項に記載の組成物からなる成型物品。 9.請求項1乃至7のいずれか1項に記載の組成物からなるチューインガム。 10.以下のステップを含む、実質的に2以上のポリオールからなる組成物の製 造方法。 a)全ポリオール含量基準で10%未満のマニトールを含む、2以上のポリオ ールの水溶液を調製し、 b)得られた水溶液を120〜300℃の温度の上昇空気流中に噴霧して水を 蒸発させ、 c)組成物を分離する。
JP8514984A 1994-11-08 1995-10-16 共噴霧乾燥によって得られるポリオール組成物 Pending JPH09507863A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4439858.1 1994-11-08
DE4439858A DE4439858A1 (de) 1994-11-08 1994-11-08 Durch Co-Sprühtrocknung erhältliche Polyol-Zusammensetzung
PCT/EP1995/004059 WO1996014282A1 (de) 1994-11-08 1995-10-16 Durch co-sprühtrocknung erhältliche polyol-zusammensetzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507863A true JPH09507863A (ja) 1997-08-12

Family

ID=6532777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514984A Pending JPH09507863A (ja) 1994-11-08 1995-10-16 共噴霧乾燥によって得られるポリオール組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5958471A (ja)
EP (1) EP0738252B1 (ja)
JP (1) JPH09507863A (ja)
CN (1) CN1073978C (ja)
AT (1) ATE178879T1 (ja)
AU (1) AU704850B2 (ja)
CA (1) CA2180664A1 (ja)
DE (2) DE4439858A1 (ja)
DK (1) DK0738252T3 (ja)
ES (1) ES2132725T3 (ja)
WO (1) WO1996014282A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519729A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 エスピーアイ ファーマ,インコーポレイテッド 高度に圧密可能かつ耐久性のある直接圧縮賦形剤および賦形剤系
WO2012161165A1 (ja) 2011-05-23 2012-11-29 三井製糖株式会社 糖液から固形物を製造する方法及び固形物
JP2016515528A (ja) * 2013-03-15 2016-05-30 トニックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド シクロベンザプリン塩酸塩およびアミトリプチリン塩酸塩の共融製剤

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000053276A (ko) * 1996-11-15 2000-08-25 플레믹 크리스티안 성형 또는 비성형 폴리올 물질의 제조 방법
DE19845339A1 (de) 1997-10-15 1999-04-22 Merck Patent Gmbh Herstellung eines direkt verpreßbaren Tablettierhilfsstoffes
DE19943496C1 (de) 1999-09-10 2001-05-17 Suedzucker Ag Direkt verpressbarer Rohstoff für Komprimate
US6409991B1 (en) * 1999-12-15 2002-06-25 Mark Reynolds Treatment and system for nicotine withdrawal
US20030031720A1 (en) * 2000-02-24 2003-02-13 Tobias Laich Method for producing pharmaceutical dosage forms
AT412213B (de) * 2000-05-30 2004-11-25 Sandoz Ag Verfahren zur trocknung von amoxicillin oder amoxicillin-hältigen, oralen, festen pharmazeutischen zusammensetzungen unter verwendung eines gases mit einer definierten gasfeuchte
WO2002069729A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-12 L.A. Dreyfus Co. Gum base and gum manufacturing using particulated gum base ingredients
US7118765B2 (en) 2001-12-17 2006-10-10 Spi Pharma, Inc. Co-processed carbohydrate system as a quick-dissolve matrix for solid dosage forms
FI20021312A (fi) * 2002-07-03 2004-01-04 Danisco Sweeteners Oy Polyolikoostumusten kiteyttäminen, kiteinen polyolikoostumustuote ja sen käyttö
US20070048418A1 (en) * 2002-07-23 2007-03-01 Mars, Incorporated Polyol coated food product
US7338677B2 (en) * 2002-08-14 2008-03-04 Wm. Wrigley Jr. Company Methods for manufacturing coated confectionary products
US20060198924A1 (en) * 2002-08-14 2006-09-07 Joo Song Methods for manufacturing coated confectionery products
US7378118B2 (en) * 2002-08-14 2008-05-27 Wm. Wrigley Jr. Company Methods for manufacturing coated confectionary products
ES2244712T3 (es) * 2002-10-22 2005-12-16 Dhw Deutsche Hydrierwerke Gmbh Rodleben Xilitol secado por pulverizacion y procedimiento para su preparacion.
CN1852708B (zh) * 2003-09-19 2010-09-22 大塚制药株式会社 人β防御素分泌促进剂
US20060073255A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Steve Catani Non-hygroscopic, low-or no-calorie sugar substitute
EP1738657A3 (en) * 2005-06-28 2007-01-17 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Sugar alcohol composition for tableting
JP5535616B2 (ja) * 2006-03-31 2014-07-02 ルビコン リサーチ プライベート リミテッド 口腔内崩壊錠剤のための直接圧縮性複合材
US20100092564A1 (en) * 2006-12-21 2010-04-15 Jae Han Park Composition of and Method for Preparing Orally Disintegrating Tablets
BRPI0810978B1 (pt) * 2007-05-28 2021-05-25 Mitsubishi Shoji Foodtech Co., Ltd Partícula esférica de manitol cristalino
BRPI0907601A2 (pt) * 2008-02-27 2019-09-24 Cadbury Adams Usa Llc artigo de doce com multi-região
EP2100595A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-16 The Procter and Gamble Company Compressed tablets
EP2896297A1 (en) * 2008-05-02 2015-07-22 Intercontinental Great Brands LLC Multilayered sugar free mannitol confectionery and methods of making same
KR101647855B1 (ko) 2008-06-20 2016-08-11 메르크 파텐트 게엠베하 직접 사출성형가능한 신속 붕해 정제 매트릭스
EP2293774B1 (de) * 2008-06-20 2019-01-16 Merck Patent GmbH Direkt verpressbare polyolkombination
CN104431264A (zh) 2009-01-22 2015-03-25 洲际大品牌有限责任公司 糖食加工
CN104757223B (zh) 2009-04-09 2019-12-10 福尔杰咖啡公司 咖啡片及其制备方法
US20120015094A1 (en) 2009-04-09 2012-01-19 The Folgers Coffee Company Ground roast coffee tablet
EP3689150A1 (en) 2009-10-08 2020-08-05 Intercontinental Great Brands LLC Co-extruded layered candy and gum apparatus and methods
PL2316279T3 (pl) * 2009-10-30 2014-03-31 Intercontinental Great Brands Llc Bezcukrowy wyrób cukierniczy, sposoby jego wytwarzania oraz zastosowanie do wytwarzania wielowarstwowych wyrobów cukierniczych
EP2384742A1 (en) 2010-05-03 2011-11-09 The Jordanian Pharmaceutical Manufacturing Co. Pharmaceutical excipient, method for its preparation and use thereof
TW201402153A (zh) * 2012-04-04 2014-01-16 Lonza Ag 菸鹼醯胺粉末和其製備方法及裝置
CN104095184B (zh) * 2014-07-15 2016-03-30 浙江华康药业股份有限公司 一种粒状复合糖醇及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE277176C (ja) *
DE2809536A1 (de) * 1978-03-06 1979-09-13 Merck Patent Gmbh Kakaogetraenkepulver und verfahren zur herstellung
DE3245170A1 (de) * 1982-12-07 1984-06-07 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verbesserter sorbit, verfahren zur herstellung und verwendung
US4971806A (en) * 1984-01-31 1990-11-20 Warner-Lambert Company Multi-layered chewing gum composition having different rates of flavor release
DD277176A3 (de) * 1987-12-24 1990-03-28 Hydrierwerk Rodleben Veb Verfahren zur herstellung von trockensorbit mit einem definierten anteil an weiteren zuckeralkoholen
US5536526A (en) * 1988-01-11 1996-07-16 Cultor Ltd. Xylitol-based binding and diluting agent and a process for the production thereof
DE69022861T2 (de) * 1989-01-24 1996-04-04 Spi Polyols Inc Kryoschützende kristalline Sorbitolkügelchen.
US4997654A (en) * 1989-08-14 1991-03-05 Warner-Lambert Company Method for increasing salivation for xerostomia patients
US5041294A (en) * 1990-04-24 1991-08-20 Wm. Wrigley Jr. Company Sorbitol-modified flavor
US5043169A (en) * 1990-05-25 1991-08-27 Warner-Lambert Company Stabilized Sweetner Composition
US5075118A (en) * 1990-09-28 1991-12-24 Wm. Wrigley Jr. Company Method for making sugarless xylitol containing chewing gum
GB9100009D0 (en) * 1991-01-02 1991-02-20 Cerestar Holding Bv Erythritol compositions
US5158789A (en) * 1991-08-09 1992-10-27 Ici Americas Inc. Melt cocrystallized sorbitol/xylitol compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519729A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 エスピーアイ ファーマ,インコーポレイテッド 高度に圧密可能かつ耐久性のある直接圧縮賦形剤および賦形剤系
JP2016041692A (ja) * 2009-03-09 2016-03-31 エスピーアイ ファーマ,インコーポレイテッド 高度に圧密可能かつ耐久性のある直接圧縮賦形剤および賦形剤系
WO2012161165A1 (ja) 2011-05-23 2012-11-29 三井製糖株式会社 糖液から固形物を製造する方法及び固形物
JP2016515528A (ja) * 2013-03-15 2016-05-30 トニックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド シクロベンザプリン塩酸塩およびアミトリプチリン塩酸塩の共融製剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2132725T3 (es) 1999-08-16
DE4439858A1 (de) 1996-05-09
AU704850B2 (en) 1999-05-06
CA2180664A1 (en) 1996-05-17
EP0738252B1 (de) 1999-04-14
DK0738252T3 (da) 1999-10-25
CN1073978C (zh) 2001-10-31
AU3805795A (en) 1996-05-31
WO1996014282A1 (de) 1996-05-17
EP0738252A1 (de) 1996-10-23
ATE178879T1 (de) 1999-04-15
US5958471A (en) 1999-09-28
DE59505654D1 (de) 1999-05-20
CN1138318A (zh) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507863A (ja) 共噴霧乾燥によって得られるポリオール組成物
CA3025559C (en) Powdered composition comprising a complex between a cannabinoid and a basic ion exchange resin
JPS60164438A (ja) 錠剤形チユ−インガム組成物およびその製法
DE69927842T2 (de) Verwendung natuerlicher pflanzlicher komponenten als geschmackswirkstoffe zum beschichten von kaugummi
US5370881A (en) Water-soluble delivery systems for hydrophobic liquids
JP4299674B2 (ja) カプセル化された汚れ除去剤組成物を有するチューインガムおよび菓子類組成物ならびにその製造および使用方法
RU2609967C2 (ru) Состав жевательной резинки, содержащий табак
RU2305947C2 (ru) Композиции жевательной резинки и кондитерских наполнителей с композициями инкапсулированного агента, удаляющего пигментные пятна, и способы их получения и применения
RU2498636C2 (ru) Таблетирование эритрита
KR101003019B1 (ko) 분말 형태의 츄잉 껌 및 제조 방법
EP0565706B1 (en) Water-soluble delivery systems for hydrophobic liquids
JPH051247B2 (ja)
JPH1149666A (ja) 直接的に圧縮可能な顆粒
WO2002013781A1 (en) Method for preparation of chewing gum with customer acceptable taste
EP0561735B1 (en) Chewing gum base and method of preparing it
JP4376481B2 (ja) 圧縮成形物用の直接に圧縮可能な原料
CA2306508C (en) Production of a directly compressible tabletting aid
US20120149784A1 (en) Tabletting of erythritol and isomalt
KR100466897B1 (ko) 약제학적활성성분의향미개선
KR100880203B1 (ko) 압축 츄잉 검
JP2003095982A (ja) ソルビトール打錠成形品の舌触り改良剤