JPH09507789A - ロジウムおよびイリジウムジホスフィナイト炭水化物触媒組成物を用いたデヒドロアミノ酸誘導体の選択的不斉水添 - Google Patents

ロジウムおよびイリジウムジホスフィナイト炭水化物触媒組成物を用いたデヒドロアミノ酸誘導体の選択的不斉水添

Info

Publication number
JPH09507789A
JPH09507789A JP7518536A JP51853695A JPH09507789A JP H09507789 A JPH09507789 A JP H09507789A JP 7518536 A JP7518536 A JP 7518536A JP 51853695 A JP51853695 A JP 51853695A JP H09507789 A JPH09507789 A JP H09507789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
catalyst composition
alkyl
alkoxy
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7518536A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3827017B2 (ja
Inventor
テイモシー・アレン アヤーズ,
タリイル・ブイ ラジヤンバブ,
Original Assignee
イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH09507789A publication Critical patent/JPH09507789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827017B2 publication Critical patent/JP3827017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • B01J31/188Amide derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/30Preparation of optical isomers
    • C07C227/32Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/18Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • C07H11/04Phosphates; Phosphites; Polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H23/00Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0269Complexes comprising ligands derived from the natural chiral pool or otherwise having a characteristic structure or geometry
    • B01J2531/0272Complexes comprising ligands derived from the natural chiral pool or otherwise having a characteristic structure or geometry derived from carbohydrates, including e.g. tartrates or DIOP
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 デヒドロアミノ酸誘導体の水添を高い効率でエナンチオ選択的に行う方法および触媒組成物を提供する。この触媒組成物にロジウムまたはイリジウムとジホスフィナイト炭化水素配位子を含め、ここで、この燐原子は、電子供与性置換基で置換されている芳香族基に結合している。また、ホスフィナイトがそれぞれ絶対的右−左もしくは左−右配置で結合している糖を配位子内で用いることを基礎にして、αアミノ酸をL型またはD型のいずれかで選択的に製造する手段も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ロジウムおよびイリジウムジホスフィナイト炭水化物触媒組成物を用いたデ ヒドロアミノ酸誘導体の選択的不斉水添 発明の分野 本発明は、デヒドロアミノ酸誘導体の不斉水添で選択的にDもしくはLいずれ かのアミノ酸化合物を製造する方法および触媒組成物に関する。この方法では、 ロジウムまたはイリジウムとジホスフィナイト炭水化物配位子(diphosp hinite carbohydrate ligand)を含む触媒組成物を 利用し、ここでは、この炭水化物上に存在する2つのホスフィナイト基の秩序正 しい絶対的配置によって、生じるαアミノ酸がDであるか或はLであるかが決定 される。更に、電子供与性置換基で置換されている芳香族基を有するホスフィナ イト基を含む本発明の配位子を用いると、水添反応中に非常に有効なエナンチオ 選択性(enantioselectivity)を示す触媒が得られる。 発明の背景 基質として特にデヒドロアミノ酸誘導体を用いた本不斉水添の主題領域は特に 薬剤分野で商業的に重要な領域である。 Cullenは1978年にデヒドロアミノ酸誘導体の不斉水添で2,3−グ ルコピラノース系を用いることを報告した(Tetrahedron Lett .1978、1635)。同様な開示をThompsonが行った(J.Org anometal.Chem.1978、159、C29;英国特許第41,8 06,177号(7/10/77))。 JacksonおよびThompson(「J.Organomet.Che m.」1978、159、C29)は、S−フェニルアラニンで 「D−グルコピラノース」の2,3−ジフェニルホスフィナイト類を用いること および相当するRアミノ酸で「D−キシロフラノース」の4,6−ジフェニルホ スフィナイトを用いることを記述している。このように、本発明とは異なり、以 前にはRおよびSアミノ酸誘導体を製造する目的で「いろいろな」糖バックボー ンが一緒に用いられた。また、Habus、RazaおよびSunjic(「J .Mol.Cata.」1987、42、173)も、RおよびS−フェニルア ラニン誘導体の合成で「D−グルコピラノース」および「D−キシロピラノース 」誘導ビス−ジフェニルホスフィナイト類を用い、同様な結果を報告している。 そのエナンチオ選択性は各場合とも低く、本発明とは対照的に、その反応条件は 上記化合物を大規模製造(ここでは高い選択性が必要とされる)するに実用的で ない。 Selke他はこの分野で1978年に研究を始め、一連の論文を発表し、ま たその研究のいくつかで特許を取得した(「J.Mol.Cata.」1986 、37、213、227;「J.Prakt.Chem.」1987、329( 4)、717;「J.Mol.Cata.」1989、56、315;DD 1 40 036;DD 240 372およびDD 248 028)。Cull enおよびThompsonと同様にSelkeもその燐上でフェニル基を用い ることを開示している。しかしながら、本出願者の方法とは異なり、その燐のフ ェニル基は置換されておらず、電子が豊富な置換基がそのフェニルに対して果す 機能としてエナンチオ選択性が向上することの認識は全く開示されていない。更 に、Selke、CullenおよびThompsonの開示は、「2,3−ジ デオキシグルコピラノース」、「マンノピラノース」 および「ガラクトピラノース」を用いた配位子をSアミノ酸誘導体のみを生産す る系に限定している。 ロジウム触媒(J.Org.Chem.1980、45、62)およびルテニ ウム触媒(J.Mol.Catal.1980、9、307)を用いた水添反応 の両方で他の糖ジホスフィナイトが試験された。しかしながら、得られた「ee 」は低かった。Sunjicもまた簡単な誘導体をいくつか報告している(Su njic;J.Mol.Catal.1987、42、173)が、その方法で 得られるee値も再び低かった。 他の文献にモノホスフィナイト類(Yamashita;Carbohydr ate Res.1981、95 C9;Bull.Chem.Soc.Jpn .1982、55、2917;Bull.Chem.Soc.Jpn.1986 、59、175)およびホスフィン類(Sunjic;J.Organomet al.Chem.1989、370、295;Nakamura;Chem.L ett.1980、7)用のキラリティーを持つ助剤として炭水化物が開示され ている。 また、不斉水添用配位子として、容易に入手可能なアミノ酸から得られるアミ ノホスフィン−ホスフィナイト類が用いられた。(米国特許第5,099,07 7号、3/24/1992;Petit,M.;Mortreaux,A.;P etit,F.;Buono,G.;Peiffer,G.「Nou.J.Ch em.」1983、593)。 発明の要約 本発明は不斉水添方法を提供し、この方法は、 式I [式中、 各Zは、独立して、Hであるか、或は任意に1個以上のハロ、アルコキシ、カル ボアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミド、ケトまたは硫黄含 有基で置換されていてもよいC1からC40のカルボアルコキシ、C1からC40の芳 香族もしくは非芳香族ヒドロカルビルまたはC1からC40の芳香族もしくは非芳 香族複素環式基である] で表されるデヒドロアミノ酸誘導体と 水素源を、 キラリティーを持っていて(chiral)式II [式中、 R2は、C4からC40のジデオキシ炭水化物(dideoxycarbohydr ate)であり、 各Xは、独立して、OまたはNR3であり、ここで、R3は、H、C1からC20の アルキルまたはアリールであり、そして 各R1は、独立して、1個以上のアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アル コキシ、アルキル、トリアリールシリルまたはトリアルキルシリル基で置換され ている芳香族ヒドロカルビルであるか、或は1個以上のアミノ、ジアルキルアミ ノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、トリアルキルシリルまたはトリアリー ルシリル基で置換されている芳香族複素環である] で表される非ラセミ型(nonracemic)ジホスフィナイト配位子とイリ ジウムまたはロジウムを含む触媒組成物の存在下で、反応させることにより、キ ラリティーを持っていて式III [式中、Zを上と同様に定義する] で表される化合物の非ラセミ型混合物を生じさせる、 ことを含む。 更に、本発明は、炭水化物R2に結合しているホスフィナイト基「X」の絶対 的配置が右−左配置に配置していると式IIIで表されるSアミノ酸誘導体が生 じ或は左−右配置に配置していると式IIIで表されるRアミノ酸誘導体が生じ ることを基礎にして、上記水添方法でRアミノ酸誘導体が生じるか或はSアミノ 酸誘導体が生じるかを予測する方法も提供する。 更に、本発明は、キラリティーを持っていて式II [式中、 R2は、C4からC40のジデオキシ炭水化物であり、 各Xは、独立して、OまたはNR3であり、ここで、R3は、H、C1からC20の アルキルまたはアリールであり、そして 各R1は、独立して、アミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、ア ルキル、トリアルキルシリルまたはトリアリールシリル基で置換されている芳香 族ヒドロカルビルであるか、或はアミノ、ジアルキル アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、トリアルキルシリルまたはトリア リールシリル基で置換されている芳香族複素環である] で表される非ラセミ型ジホスフィナイト配位子とイリジウムまたはロジウムを含 む触媒組成物も提供する。 本発明はさらなる不斉水添方法も提供し、この方法は、 式I [式中、 各Zは、独立して、Hであるか、或は任意に1個以上のハロ、アルコキシ、カル ボアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミド、ケトまたは硫黄含 有基で置換されていてもよいC1からC40のカルボアルコキシ、C1からC40の芳 香族もしくは非芳香族ヒドロカルビルまたはC1からC40の芳香族もしくは非芳 香族複素環式基である] で表されるデヒドロアミノ酸誘導体と 水素源を、 キラリティーを持っていて式II [式中、 R2は、C4からC40のジデオキシ炭水化物であり、 各Xは、独立して、OまたはNR3であり、ここで、R3は、H、C1からC20の アルキルまたはアリールであり、そして 各R1は、置換されていない芳香族ヒドロカルビルである] で表される非ラセミ型ジホスフィナイト配位子とイリジウムまたはロジウムを含 む触媒組成物の存在下で、 反応させることにより、キラリティーを持っていて式III [式中、Zを上と同様に定義する] で表される化合物の非ラセミ型混合物を生じさせるが、 ここでは、式IIにおいて、X基が左−右ジホスフィナイト配置でR2に結合し ており、それによって、この不斉水添過程で式IIIの化合物を選択的にR配置 で生じさせる、 ことを含む。 発明の詳細な説明 キラリティーを持っていて非ラセミ型の金属(Rh、Ir)水添触媒の存在下 で式ZZC=C(CO2Z)(NHZ)のデヒドロアミノ酸誘導体と水素を反応 させることでエナンチオ選択的水添を達成する本発明の方法および触媒組成物は 、例えば光学活性を示すアミノ酸誘導体の製造で用いるに有用である。このよう なアミノ酸誘導体は薬学製品の有用な前駆体である。 キラリティーを持っていて非ラセミ型の金属(Rh、Ir)水添触媒の存在下 で式ZZC=C(CO2Z)(NHZ)のデヒドロアミノ酸誘導体と水素を反応 させることにより、このエナンチオ選択的水添反応を実施する。この反応では、 式ZZCHCH(CO2Z)(NHZ)で表される光学活性DもしくはL−α− アミノ酸誘導体が選択的に得られ、ここで、このアミノ酸誘導体の絶対的配置は そのキラリティーを持つ金 属水添触媒の性質で決定される。 本出願者らは言葉「炭水化物」に一般式(CH2O)n[式中、nは4に等しい か或はそれ以上である]を含む種類の有機化合物の意味を持たせる。本発明の炭 水化物誘導配位子は、単糖類、二糖類およびオリゴ糖類を含むC4からC40の炭 水化物から誘導される配位子である。 本出願者らは言葉「ヒドロカルビル」に直鎖、環状または分枝いずれであって もよい全てのアルキル、アリール、アラルキルまたはアルキルアリール炭素置換 基を包含させ、従ってこれらは水素で置換されている。 本出願者らは言葉「複素環」に環内に酸素、窒素または硫黄原子を少なくとも 1個含む環状炭素化合物の意味を持たせる。 本出願者らは言葉「電子供与性基」にゼロより小さいσ値(如何なるσ値、例 えばσp、σmまたはそれらの修飾形など)を有する基を包含させる(Hamme tt式で定義される如き、例えばMarch,J.「Advanced Org anic Chemistry:Reactions,Mechanisms, and Structure」、第4版、1992、Wiley、New Yo rk、278−286を参照のこと)。上記基には、これらに限定するものでな いが、O−、NMe2、NH2、OH、OMe、CMe3、Me、Me3Si、SM eおよびFが含まれる。 式X−R2−Xで表される炭水化物基の記述において、「X」は同一もしくは 異なっていてもよくそしてOまたはNR3であってもよく、ここで、R3はH、ア ルキルまたはアリールであり、そして基R2を、これが本開示の配位子内に現れ る時、式HO−R2−OHで表される親ジオールの名称に接頭辞「ジデオキシ」 を付けた名称で示す。炭水化物の語 根名称と組み合わせた接尾辞「ピラノース」または「フラノース」は、糖が内部 6員(ピラノース)または5員(フラノース)アセタールとして存在する化合物 を包含する。このOH基はエステルまたはエーテルとして保護されているか或は 保護されていなくてもよい。例えば、名称「2,3−ジデオキシ−グルコピラノ ース」は、基: を指し、そして「3,4−ジデオキシーグルコピラノース」は、基: を指す。従って、相当する炭水化物基O−R2−Oは、 である。上記式O−R2−Oにおいて酸素の1つまたは両方が窒素で置換される とアミノ糖が生じ得る。炭水化物基O−R2−NR3の例は「2,3−ジデオキシ グルコース」: である。 炭水化物の語根名称と組み合わせて接尾辞「オース」を用いる場合、この接尾 辞は、OH基がエーテルまたはエステルとして保護されている場合の化合物も包 含する。この定義で、例えば以下に示すピラノシド構造: [ここで、Acはアセチルである] を「グルコピラノース」の名称で示す、と言うのは、この糖バックボーン(C1 −C5)の配置は糖グルコースの配置であるからである。 本出願者らは言葉「キラリティーを持つ」に「1対のエナンチオマー(ena ntiomer)として存在すること」の意味を持たせる。キラリティーの中心 をRおよびS異性と称する場合のエナンチオマー類は、互いが重なり合わない鏡 像である。キラリティーを持つ材料は、これを「ラセミ型」と呼ぶ場合、R異性 体とS異性体を等しい量で含有している可能性があり、或はこれを「光学活性」 または「非ラセミ型」と呼ぶ場合、R異性体とS異性体を等しい量で含有してい ない可能性がある。本発明のアミノ酸生成物を言及する場合、本出願者らはまた 異性体を示 す目的で、よりよく知られている「D」および「L」表示も用いる。 本出願者らは言葉「エナンチオマー過剰量(enantiomeric ex cess)」(「ee」)に光学活性化合物のRエナンチオマーパーセントとS エナンチオマーパーセントの絶対的差の意味を持たせる。例えば、S異性体を7 5%およびR異性体を25%含有する化合物のエナンチオマー過剰量は50%に なる。 本出願者らは、言葉「エナンチオ選択性」または「不斉」に、生成物を光学活 性形態で製造することができることの意味を持たせる。 本発明の基質はデヒドロアミノ酸誘導体の種類である。これらを式ZZC=C (CO2Z)(NHZ)[式中、各Zは、独立して、H、またはC1からC20のカ ルボアルコキシ、C1からC40の芳香族もしくは非芳香族ヒドロカルビルまたは C1からC40の芳香族もしくは非芳香族複素環式基であり、これらは各々、1個 以上のハロ、アルコキシ、カルボアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ヒドロキ シ、アミド、ケトまたは硫黄含有基で置換されていてもよい]で記述する。好適 には、基「ZZC=」中のZの1つはHである。Zの例には、これらに限定する ものでないが、フェニル、置換フェニル、多芳香族(例えばナフチル、アントリ ルなど)、置換多芳香族、ヘテロ芳香族、アセトキシ、アルキルおよび置換アル キルなどが含まれる。本発明で用いる基質の代表的例には、これらに限定するも のでないが、α−アセトアミド桂皮酸およびそれのメチルエステル、2−アセト アミド−3−(4−フルオロフェニル)−プロペ−2−エン酸およびそれのメチ ルエステル、2−アセトアミド−3−(3−メトキシフェニル)−プロペ−2− エン酸およびそれのメチルエステル、2−アセトアミド−3−(4−トリフルオ ロメチルフェニル) −プロペ−2−エン酸メチル、2−アセトアミド−3−(4−メトキシフェニル )−プロペ−2−エン酸およびそれのメチルエステル、2−アセトアミド−3− (4−ブロモフェニル)−プロペ−2−エン酸メチル、2−N−ベンジルオキシ カルボニル−3−(4−フルオロフェニル)−プロペ−2−エン酸メチル、2− アセトアミドアクリル酸、2−アセトアミド−3−イソプロピルアクリル酸、2 −アセトアミド−3−(2−ナフチル)プロペ−2−エン酸およびそれのメチル エステル、並びに2−アセトアミド−3−(3−チエニル)プロペ−2−エン酸 メチルなどが含まれる。 本発明のデヒドロアミノ酸誘導体は本技術分野でよく知られている方法、例え ば(a)Herbst,R.M.、Shemin,D.著「Organic S ynthesis」、Blatt,A.H.編集、John Wiley & Sons Inc.、New York、1943、Coll.II巻、1頁、 (b)U.Schmidt他著「Synthesis」、1992、487(こ れらは引用することによって本明細書に組み入れられる)で製造可能である。い くつかの基質はまた商業的に入手可能である。 本出願者らの発明の態様全部で、キラリティーを持つ非ラセミ型の金属水添触 媒組成物に、キラリティーを持つ非ラセミ型の炭水化物ジホスフィナイト配位子 と、金属RhおよびIrの1つ以上の給源を含める。このロジウムおよびイリジ ウムの適切な給源には、これらに限定するものでないが、この金属のハロゲン化 物、オレフィン錯体、アセト酢酸塩およびカルボニル類が含まれる。キラリティ ーを持つ炭水化物燐配位子で置換され得る配位子を含む金属化合物が好適な金属 源である。例えば ロジウム(I)中間体の場合、(COD)2RhY種(CODは1,5−シクロ オクタジエンである)が選択する前駆体であり、それの対イオンYはテトラフル オロボレート(BF4)、ヘキサフルオロアンチモネート(SbF6)またはトリ フルオロメタンスルホネート(OTf)であるが、他の対イオン、例えばテトラ フェニルボレート(BPh4)、PF6および過塩素酸塩(ClO4)などもまた 適切である。キラリティーを持つイリジウム化合物も同様にして(COD)2I rYまたは(COD)Ir(CH3CN)2Yから調製可能である。ロジウムが好 適な金属である。 本触媒組成物では、また、キラリティーを持っていて式(R12−P−X−R2 −X−P−(R12[式中、R2は、任意に1個以上のヒドロカルビル、ハロ、 アルコキシ、カルボアルコキシ、ヒドロキシ、アミドまたはケト基で置換されて いてもよいC4からC40のジデオキシ炭水化物である]で表される非ラセミ型ジ ホスフィナイトを含んでいて構造PX−R2−XPで定義される配位子フラグメ ントがキラリティーを持つような配位子を用いる。この態様において、Xは同じ か或は異なっていてもよくそしてOまたはNR3であってもよく、ここで、R3は H、アルキルまたはアリールである。この定義で、本出願者らは、ジホスフィナ イト配位子のキラリティーが親炭水化物ジオールHO−R2−OHのキラリティ ーに由来することを意図する。 具体的には、キラリティーを持つ非ラセミ型のO置換炭水化物燐配位子を用い て本方法を実施するが、この配位子には特にピラノース、フラノース、二糖およ びオリゴ糖の有機燐配位子が含まれる。その例を式1−4で表示する: ここで、 n=0−2、 m=0−3、 R4基は、独立して、H、C1からC20のヒドロカルビル、アルコキシ、アリール オキシ、O置換ピラノースまたはO置換フラノースであり、R5基は、独立して 、H、ヒドロキシメチル(CH2OH)、アルコキシメチル、アリールオキシメ チルまたはCH2OP(R12[ここで、R1はアリール、アルコキシまたはアリ ールオキシである]であり、 R6基は、独立して、H、C1からC20のヒドロカルビル、アシルまたはP(R1 2[ここで、R1はアリール、アルコキシまたはアリールオキシである]であり 、 R7は、H、アリールオキシ、アルキル、アルコキシ、アリールオキシアルキル またはアルコキシアルキルであり、そして X置換ピラノース、フラノース、二糖またはオリゴ糖の有機燐配位子内に存在す るP(R12基の総計は、好適には2に等しい。 R2の例には、これらに限定するものでないが、2,3−ジデオキシグルコー ス、3,4−ジデオキシグルコース、3,4−ジデオキシフルクトース、3,4 −ジデオキシマンノースが含まれる。類似により、以下に示す糖類のピラノース およびフラノース形態(適用可能な場合いつでも)も可能である:2,3−ジデ オキシキシロース、2,3−ジデオキシアラビノース、3,4−ジデオキシキシ ロース、3,4−ジデオキシアラビノース、3,4−ジデオキシソルボース、2 ,3−ジデオキシマルトース、2’,3’−ジデオキシマルトース、3’,4’ −ジデオキシマルトース、2,3−ジデオキシマンノース、2,3−ジデオキシ アロース、2,3−ジデオキシラクトース、2’,3’−ジデオキシラクトース 、3’,4’−ジデオキシラクトース。酸素がアシルまたはアルキルアミノ基で 置換されている相当するアミノ糖誘導体もまた可能である。本出願で記述する上 記誘導体の例は、 である。 また、本出願者らは、本発明の炭水化物配位子組成物に、保護基を含有する炭 水化物も具体的に包含させる。本出願者らは言葉「保護基」にエーテルおよびエ ステルなどの基を包含させ、これらの基は糖分子のキラリティー認識を与える機 能を果しそして更に糖分子を非選択的反応から保護する目的で通常これらを用い る。更に、本出願者らは特に式1− 4に示す構造物2つがフラノースまたはピラノース環のアノマー(anomer ic)位置の所の酸素原子を通して連結することで生じる二糖類も包含させるこ とを意図する。このような二糖類の例を以下に2つ示し: ここで、PhはフェニルでありそしてAcはアセチルである。 最も好適には、このキラリティーを持つ非ラセミ型の有機燐配位子は、キラリ ティーを持っていて式5: で表される非ラセミ型のO置換グルコピラノース有機燐配位子であり、ここで、 R8は、H、C1からC20のヒドロカルビル、アルコキシまたはアリールオキシで あり、 R9は、独立して、H、C1からC20のヒドロカルビル、アシルまたはP (R12(ここで、R1はアリール、アルコキシまたはアリールオキシである) から選択され、そして このO置換グルコピラノース有機燐配位子内に存在するP(R12基の総計は2 に等しい。 本発明で用いる配位子の例には下記が含まれる: 本配位子に関する上記表示を利用して本触媒を下記の如く記述する: 即ち[IA]Rh(COD)SbF6は配位子IAとRh(COD)2SbF6か ら作られる触媒を指し、そして[IIB]Rh(COD)BF4は配位子IIB とRh(COD)2BF4から作られる触媒を指す等々。 例示の目的で、配位子IA、IB、IEおよびIFは、一般的定義(即ち(R12−P−X−R2−X−P−(R12)に関連して、下記の如く定義可能であ る: IA:R2:「2,3−ジデオキシグルコピラノース」、X=O、X=O;R1= フェニル IB:R2:「2,3−ジデオキシグルコピラノース」、X=O、X=O;R1= 3,5−ジメチルフェニル IE:R2:「2,3−ジデオキシグルコピラノース」、X=O、X=O;R1= 3,5−ジフルオロフェニル IF:R2:「2,3−ジデオキシグルコピラノース」、X=O、X=O;R1= 3,5−ビス(CF3)フェニル。 本発明の配位子は電子供与性基で置換されているR1基を含有すると定義する 。2−アセトアミド−3−(4−フルオロフェニル)プロペン−2−酸メチルの Rh(+)触媒水添で配位子IA、IB、IEおよびIFを比較することにより 、上記配位子が示す有利な電子的効果を例示することができる。ジフェニルホス フィナイトIAを用いた時に得られたeeは85%である一方、電子がより豊富 な3,5−ジメチルフェニルホスフィナイトIBを用いた時に得られたeeは9 6%であった。電子が不足している系である3,5−ジフルオロフェニルホスフ ィナイトIEおよび3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニル−ホスフィナイ トIFを用いた時に得られたeeはそれぞれ13%および9%であり、非常に低 かった。本出願者らは、非常に高いエナンチオ選択率でアミノ酸を合成する実用 的手段が必要とされる用途ではそのような電子的効果を利用するのが非常に有意 で有益であることが裏付けられたと考えている。 2−アセトアミド桂皮酸メチルのRh(+)触媒水添で高いeeを与えた例に は、IB(S−99.0%)、IIB(R−93.0%)、IIIB(R−97 .0%)およびIVB(R−98.3%)が含まれる。他の基質の水添を表に示 す。 本発明のもう1つの非常に重大な面は、与えられた糖バックボーン(例えば「 グルコース」)上に存在する隣接ホスフィナイトのそれらの位置に関する相対的 部位化学(regiochemistry)によって本水添でどのアミノ酸(R またはS;或はDまたはL)が生じるかが決定されることを本出願者らが確認し たことに関する。例えば、デヒドロアミノ酸誘導体の還元で配位子IおよびVI IIを用いるとS−アミノ酸が得られる一方、配位子II、IIIまたはIVを 用いるとR−アミノ酸が得られる。明確さおよび均一さの目的で、本出願者らは 、ホスフィナイトの秩序正しい絶対的配置(ordered absolute configurations)に関して、糖バックボーンフィッシャー投影 式(Fisher Projections)を基にして本発明の上記要素を特 徴づけおよび記述してきた。これに関連して、糖上に位置するホスフィナイトの 秩序正しい絶対的配置は右−左または左−右として明瞭に表示されるであろう。 右−左(糖の2,3位を占める)配位子配置を用いるとSエナンチオマーまたは Lアミノ酸が生成する一方、 左−右(糖の3,4位を占める)配位子配置を用いるとRエナンチオマーまたは Dアミノ酸が生成することを確認したのは本出願者らが最初である。より具体的 には、フラノースおよびピラノースから誘導される隣接ジホスフィナイトのフィ ッシャー投影式(例えばStryer,L.Biochemistry、第3版 、1988、Freeman、New York、332−336参照)を用い ると、Rh触媒を用いたデヒドロアミノ酸誘導体の水添で生じる生成物が示すキ ラリティーの意味を予測することができる。これを行う場合、番号が低い炭素の 配置を最初に示す。従って、右−左ジホスフィナイトの場合、フィッシャー投影 式に関連して、右ホスフィナイトを有する炭素は番号が低いことを示す。 RhまたはIr触媒を用いたデヒドロアミノ酸誘導体の水添で右−左ジホスフ ィナイト配置(取り決めに関しては本文を参照のこと)を有するピラノースおよ びフラノース糖を用いるとLアミノ酸誘導体(S配置に相当)が生じそして左− 右ジホスフィナイト配置を有するピラノースおよびフラノース糖を用いるとDア ミノ酸誘導体(R配置に相当)が生じる。 示すように、ジホスフィナイトがD−グルコースの2,3位に存在する場合、 この水添の生成物はLアミノ酸(S配置)である。糖誘導体のフィッシャー投影 式を用いると、このジホスフィナイトの相対的位置が左側に在るか或は右側に在 るかを画像的に示すことができる。このように、炭水化物命名法の標準的な番号 付けを用いると、1番目のホスフィナイト(2位上の)がグルコース系の右側に 在りそして2番目のホスフィナイト(3位上の)が左側に在る。我々はこれを右 −左ジホスフィナイトと定義する。 従って、示すようにD−グルコースの3,4位にジホスフィナイトが存在して いる場合の水添生成物はDアミノ酸(R配置)である。再び炭水化物命名法の標 準的番号付けを用いると、1番目のホスフィナイト(3位上の)はグルコース系 の左側に在りそして2番目のホスフィナイト(4位上の)は右側に在る。我々は これを左−右ジホスフィナイトと定義する。 従って、他の糖誘導体でも、デヒドロアミノ酸誘導体の水添で本配位子を用い る時、右−左ジホスフィナイトが存在している場合Lアミノ酸が生じる一方、左 −右ジホスフィナイトが存在している場合Dアミノ酸が生じることになる。 他の例を用いて、生成物であるアミノ酸誘導体の配置に対して糖ジホスフィナ イト類が示す上記関係の理解を更に説明することができる。D−マンノースから 誘導される3,4−ジホスフィナイトおよびD−フルクトースから誘導される3 ,4−ジホスフィナイト(両方とも左−右ジホスフィナイト)は水添条件下でD アミノ酸誘導体を与える。 また、以下に示す2−デオキシ−2−アセトアミドグルコース誘導体は左−右 ジホスフィナイトであり、水添条件下でDアミノ酸を与える。 上で展開した配位子の式II(R12−P−X−R2−X−P−(R12およ び配位子の命名法の文脈内で、本発明の方法における上記配置の効果を更に説明 する目的で配位子IB、IIIBおよびIVBを比較することができる: IB:R2:「2,3−ジデオキシグルコピラノース」、X=O、X=O;R1= 3,5−ジメチルフェニル IIIB:R2:「3,4−ジデオキシグルコピラノース」、X=O、X=O; R1=3,5−ジメチルフェニル IVB:R2:「3,4−ジデオキシグルコピラノース」、X=O、X=O;R1 =3,5−ジメチルフェニル。 R1=ビス−(2,3−ジメチルフェニル)ホスフィノの場合、配位子IBは アセトアミド桂皮酸メチルの触媒水添でRh(+)の有効な配位子として働き、 このアセトアミド桂皮酸メチルは還元を受けて相当するS(+)フェニルアラニ ンメチルエステルが99.0%eeで生じる。同じ条件下で配位子IIIBおよ びIVBを用いるとR(−)異性体が それぞれ93.0および98.3%eeで得られる。 この配置に特異的なキラリティーを持つ非ラセミ型の炭水化物誘導二燐配位子 は、本技術分野でよく知られている技術に従って製造可能である 一般的には、保護されていないヒドロキシル基を有するジオール誘導体を、塩基 、例えばピリジンまたはトリエチルアミンなどの存在下、P(R)2Cl(ここ で、Rは一般にアルキル、アリール、アルコキシまたはアリールオキシであって もよい)試薬で処理することで所望のホスフィナイトまたはホスファイトを製造 する。ある種のP(R)2Cl試薬、例えばPPh2Cl(Ph=フェニル)など は商業的に入手可能である。他のP(R)2Cl試薬(ここで、R=アリールま たはアルキル)は2つの方法で製造可能である。方法Aは、(アミノ)ジクロロ ホスフィン類、例えばEt2NPCl2などをRMgBrと反応させた後、HCl と反応させることを伴う 別法として、容易に入手可能なジアルキルホスファイト類、例えばジブ チルホスファイトHP(O)(OBu)2をRMgBrで処理した後、PCl3と 反応させることでP(R)2Cl誘導体を生じさせる(米国特許第5,175, 335号)。P(R)2Cl試薬[ここで、R=アルコキシまたはアリールオキ シ]は、P(NEt23をROHで処理することでP(OR)2(NEt2)を生 じさせた後CH3COClで処理することでP(OR)2Clを生じさせる2段階 で製造可能である。説明的製造を以下に示す。 本発明の態様全部で、キラリティーを持つ非ラセミ型の有機燐配位子と金属源 を好適には適切な有機溶媒中で不活性な雰囲気、例えばN2またはAr下0℃か ら120℃の範囲の温度、好適には0℃から80℃の範囲の温度で混合すること により、キラリティーを持っていて非ラセミ型の金属水添触媒を製造することが できる。この金属化合物は上記のような溶液として使用可能であるか、或は溶媒 を除去することでこの金属化合物を高純度形態で得ることも可能である。Rhが 好適な金属である。対イオンBF4およびSBF6が好適である。 このキラリティーを持つ非ラセミ型の有機燐配位子と金属の好適なモル比は1 :1から2:1、最も好適には1:1から1.2:1の範囲で変化し得る。 この金属錯体とビニル化合物の好適なモル比は0.00005:1から1:1 、最も好適には0.0001:1から0.01:1の範囲で変化し得る。 式ZZC=C(CO2Z)(NHZ)で表されるデヒドロアミノ酸誘導体は如 何なる有機溶媒、例えばこれらに限定するものでないがテトラヒドロフラン、メ タノール、エタノール、ジメトキシエタン、トルエン またはヘキサンなどにも溶解し得る。テトラヒドロフラン(THF)、メタノー ル、エタノール、ジメトキシエタンおよびそれらの混合物が好適な溶媒である。 THFが最も好適である。 この反応混合物を水素ガスに接触させることでこれに水素を与えることができ る。 好適には−25℃から100℃、最も好適には25から30℃の温度範囲に渡 って水添反応を実施する。本出願者らは温度を低くすればするほどeeが高くな ることを観察したことを特記する。適切な圧力範囲は10−100psiである (1psi=6.9kPa)。 このエナンチオ選択的水添反応は典型的に3−24時間以内に完結する。 光学活性(R)−(+)−フェニルアラニンの製造を達成することで、特に有 用な生成物を製造する本発明の好適な様式を示すことができる。本触媒組成物に 、カチオンロジウム(I)化合物と、式(R12P−X−R2−XP(R12[ 式中、各R1はアリール基である3,5−ジメチルフェニルであり、そしてR2は 、式IIIB で表されるO置換β−D−グルコピラノースである]で表される配位子を含め、 ここで、出発アクリレート誘導体はα−アセトアミド桂皮酸であり、そしてロジ ウム金属源は(COD)2RhSbF6である。 (R)−(+)−フェニルアラニンを製造する場合、好適には、このエナンチ オ選択的水添を40psiの水素圧下25℃で実施する。キラリティーを持つロ ジウム触媒とα−アセトアミド桂皮酸の混合物を適切な溶媒、例えばTHF、D MEまたはCH3OHなどの中で3時間撹拌する。この好適な態様では、ロジウ ム触媒とアクリレート誘導体を0.0025:1から0.05:1の範囲のモル 比で用いる。 このような好適な条件を用いると典型的に95%以上のeeが得られる。反応 混合物から結晶化させると、生成物であるアミノ酸の単離を90−100%の収 率で達成することができる。キラリティーを持つ炭水化物ジオール、ホスフィナイト配位子(R12P−X− 2−X−P(R12、並びにこれから誘導されるRhおよびIr触媒の一般的 製造手順 A.ジオール類の合成 配位子の合成で必要なジオール(表1を参照)を以下に概略を示す手順で調製 した。フェニル4,6−O−ベンジリデン−β−D−グルコピラノシド 市販フェニル−β−D−グルコピラノシドを、p−トルエンスルホン酸存在下 のアセトニトリル中、ジメトキシトルエンで処理することにより、表題の化合物 を調製した(主な引用文献に関しては、「Carbohydrates」、Co llins,P.M.編集、Champman and Hall、New Y ork、1987、414を参照のこと)。メチル2,6−ジ−O−ピバロイル−α−D−グルコピラノシドおよびメチル2 ,6−ジ−O−ベンゾイル−α−D−グルコピラノシド 必要な炭水化物ジオールを文献手順に従って合成した: メチル2−アセトアミド−2−デオキシ−6−O−t−ブチルジメチルシリル− β−D−グルコピラノシド 相当するメチルグルコシドであるメチル2−アセトアミド−2−デオキシ−β −D−グルコピラノシド(「Carbohydrates」、Collins, P.M.編集、Champman and Hall、New York、19 87、414頁)をDMF中のt−ブチルジメチルクロロシランとイミダゾール で処理することにより、この化合物を調製した。 メチル2−デオキシ−6−O−t−ブチルジメチル−α−D−グルコピラノシド 相当するメチルグルコシドであるメチル2−デオキシ−α−D−グルコピラノ シド(「Carbohydrates」、Collins,P.M.編集、Ch ampman and Hall、New York、1987、352頁)を DMF中のt−ブチルジメチルクロロシランとイミダゾールで処理することによ り、この化合物を調製した。 メチル2,6−ジ−O−ベンジル−α−D−マンノピラノシド メチルα−D−マンノピラノシドと2.2eqのα,α−ジメトキシトルエン と触媒であるp−トルエンスルホン酸をアセトニトリル中で反応させることによ り、核外異性体と核異性体が約2:1のビス−[(2,3−O−),(4,6− O−)]ベンジリデン−α−D−マンノピラノシド混合物(「Carbohyd rates」、Collins,P.M.編集、Champman and H all、New York、1987、350頁)を調製した。この化合物をN aBH4とHClで処理することにより(Garegg,P.J.、Hultb erg,H.「Carbohydrate Res.」、1981、93、C1 0)、生成物の混合物を生じさせ、これからフラッシュクロマトグラフィーでメ チル2,6−O−ベンジル−α−D−マンノピラノシドを単離した。相当するビ ス−(3,4−O−ジフェニルホスフィノ)誘導体(配位子VA)を用いた1H デカップリング実験により、上記異性体の帰属を確認した。 メチル1,6−O−トリチル−α−D−フルクトフラノシド メチル−α−D−フルクトフラノシド(「Carbohydrates」、C ollins,P.M.編集、Champman and Hall、New York、1987、356)をピリジン中の塩化トリチルでトリチル化するこ とにより、出発ジオールを調製した。 B.Ar2PClの改良合成手順の例 ジ−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル)−フェニル]クロロホス フィン 20mLのTHFにMg削りくずが入っているスラリーに、40mLのTHF に入っている18.5g(60ミリモル)の(3,5−ビス−トリフルオロメチ ル)ブロモベンゼンをゆっくりと加えることで、(3,5−ビス−トリフルオロ メチル)フェニルマグネシウムブロマイドの1.0M溶液を調製した。1時間後 、30mLのTHFに5.0g(29ミリモル)のEt2NPCl2が入っている 溶液に上記溶液を0℃でゆっくりと加えた。2時間後、この混合物の濃縮を真空 中で行った。シクロヘキサン(100mL)を加えた後、この混合物をセライト に通して濾過することにより、[ジ−3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェ ニル](ジエチル−アミノ)ホスフィン溶液を得た。この溶液に乾燥HClを1 時間通した。窒素雰囲気下で濾過し(ある場合には、この溶液を脱気して塩酸ア ミンを沈澱させる必要があった)そして濃縮を行った後、白色固体として1aを 12.4g(88%)集めた。31 P NMR δ69.8;1H NMR δ7.66(m,4)7.52(s,2) 。 ビス−(4−メトキシフェニル)クロロホスフィン。 ビス−(3,5−ジメチルフェニル)クロロホスフィン。31 P NMR d85.3;1H NMR d7.25(m,4)6.62(s,2) 、185(m,12)。 ビス−(3,5−ジフルオロフェニル)クロロホスフィン。31 P NMR δ75.3;1H NMR δ6.93(m,4)6.43(m,2) 。 ビス−(3,5−ジメチル−4−メトキシフェニル)クロロホスフィン。31 P NMR δ89.2;1H NMR δ7.42(d,4,J=12Hz)、 3.18(s,6)1.98(s,12)。 ビス−(4−フルオロフェニル)クロロホスフィン。31 P NMR δ80.6;1H NMR δ7.12(m,4)6.58(m,4) 。 ビス−(4−トリフルオロメチルフェニル)クロロホスフィン。31 P NMR δ76.3;1H NMR δ7.33(m,8)。 C.ホスフィナイト類の合成 以前に米国特許第5,175,335号(Casalnuovo,A.L.、 RajanBaubu,T.V.)および文献Selke,R,;Pracej us,H.J.Mol,Catal.1986,37,213、に報告された方 法に従ってこの配位子を合成した。 D.金属触媒の合成 窒素下のドライボックス内で、5mLのCH2Cl2に入っている0.50ミリ モルのホスフィナイトに、5ミリモルのCH2Cl2に0.49ミリモルのRh( COD)2 +-(X=SbF6,BF4,OSO2CF3)が入っている溶液を室温 で加えた。この混合物を30分から3時間撹拌した後、溶媒を真空下で注意深く 除去した。このRh錯体を8mLのベンゼンに再溶解させた後、このサンプルの 凍結乾燥を高真空下で行うことにより、このRh錯体の微細粉末を得ることがで きる。 この上で概略を示した一般的手順(A−D)に従って以下の配位子および相当 する触媒を調製し、その構造を1H NMRおよび31P NMRで確認した。 I.フェニル4,6−O−ベンジリデン−β−D−グルコピラノシドから得られ る配位子および触媒 IA.(2,3−ジフェニルホスフィナイト)、R1=Ph(配位子合成に関し ては米国特許第5,175,335号およびSelke,R,;Praceju s,H.J.Mol,Catal.1986,37,213を参照): イリジウム触媒[IA]Ir(COD)BF4 31P NMR:118.6(d,1 ,Jpp=28Hz)、120.0(d,1,Jpp=28Hz)。 IB.(ジ−(ビス−3,5−ジメチルフェニル)ホスフィナイト)、R1=3 ,5−(CH3263(配位子に関しては米国特許第5,175,335号を 参照): IC.(ジ−(4−メトキシフェニル)ホスフィナイト)、 ID.(ジ−(4−フルオロフェニル)ホスフィナイト)、 ABXの8重線模様の上に多重線が重なっており、さらなる小さいカップリング は恐らくはフッ素との長距離相互作用によるものであろう。 d126.5、126.8、128.0、128.3、129.2、129.5、13 0.8、131.1。 IE.(ジ−(3,5−ジフルオロフェニル)ホスフィナイト)、R1=3,5 −F263(配位子に関しては米国特許第5,175,335号を参照)。 [IE]Rh(COD)SbF6 31P NMR(CDCl3:ABX(=P12R h)、ηA=134.7、ηB=137.9、JAB=28Hz、JAX=JBX(=JRh P )=182Hz。 IF.(ジ−(ビス−3,5−トリフルオロメチルフェニル)ホスフィナイト) 、R1=3,5−(CF3263(配位子に関しては米国特許第5,175, 335号を参照)。 [IF]Rh(COD)SbF6 31P NMR(C66):ABX(=P12R h),ηA=126.8,ηB=130.5、JAB=36Hz、JAX=JBX(=JRh P )=182Hz。 IG.(ジ−(4−トリフルオロメチルフェニル)ホスフィナイト)、 IJ.(([R]−2,2’−O−ビナフチル)ホスフィナイト)、 (配位子に関しては米国特許第5,175,335号を参照)。 [IJ]Rh(COD)BF4 31P NMR(C66):ABX(=P12Rh ),ηA=132.7,ηB=138.7、JAB=(=Jpp)=55Hz、JAX=JBX (=JRhP)=255Hz。 II.メチル−2,6−O−ビス−(トリメチルアセチル)−α−D−グルコピ ラノシドから得られる配位子および触媒 IIA.(3,4−ジフェニルホスフィナイト)、 IIB.(3,4−ジ−(ビス−3,5−ジメチルフェニル)ホスフィナイト) 、 IIF.(3,4−ジ−(ビス−3,5−トリフルオロメチルフェニル)ホスフ ィナイト)、 の所の8重線模様に加えて、δ130、132、141および143の回りに別 の組の幅広い二重線が現れる。 IIH.(3,4−ジ−{(ビス−3,5−ジメチル)−4−O−メチル−フェ ニル}ホスフィナイト)、 III.メチル2,6−O−ジベンゾイル−α−D−グルコピラノシドから得ら れる配位子および触媒 IIIA.(3,4−ジフェニルホスフィナイト)、 IIIB.(3,4−ジ−(ビス−3,5−ジメチルフェニル)ホスフィナイト )、 IIIC.(3,4−ジ−(4−メトキシフェニル)ホスフィナイト)、 IIIF.(3,4−ジ−(ビス−3,5−トリフルオロメチルフェニル)ホス フィナイト)、 IIIG.(3,4−ジ−(4−トリフルオロメチルフェニル)ホスフィナイト )、 IV.メチル−2−アセトアミド−6−O−(t−ブチルジメチルシリ ル)−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシドから得られる配位子および触媒 IVA.(3,4−ジフェニルホスフィナイト)、 IVB.(3,4−ジ−(ビス−3,5−ジメチルフェニル)ホスフィナイト) 、 V.メチル−2,6−O−ジベンジル−α−D−マンノピラノシドから得られる 配位子および触媒 VA.(3,4−ジフェニルホスフィナイト)、 VI.メチル−6−O−(t−ブチルジメチルシリル)−2−デオキシ−α−D −グルコピラノシドから得られる配位子および触媒 VIB.(3,4−ジ−(ビス−3,5−ジメチルフェニル)ホスフィナイト) 、 VII.メチル−5,6−O−トリフェニルメチル−α−D−フルクトフラノシ ドから得られる配位子および触媒 VIIA.(3,4−ジフェニルホスフィナイト)、 VIIB.(3,4−ジ−(ビス−3,5−ジメチルフェニル)ホスフィナイト )、 VIIC.(3,4−ジ−(4−メトキシフェニル)ホスフィナイト)、 VIII.2−ナフチル4,6−O−ベンジリデン−β−D−グルコピラノシド から得られる配位子および触媒 VIIIA.(2,3−ジフェニルホスフィナイト)、 不斉水添反応 調査反応の一般的手順 ドライボックス内で、150mLのFisher−Porter管に、アセト アミドアクリレート誘導体を50mg、L*Rh(COD)Aを1mgおよび溶 媒(THF、MeOH、DMEなど)を1mL仕込んだ。この管を密封した後、 H2を仕込んだ(10−100psi)。3時間後、この管の排気を行った。Z3 =CH3の場合、粗生成物をGC(25mx0.25mmのChiralsil L−VAL毛細管カラム)で直接分析してエナンチオマー過剰量測定を行った 。Z3=Hの場合、GCで分析する前に粗生成物をジアゾメタンで処理した。こ のアミノ酸誘導体の高純度サンプルを再結晶またはフラッシュクロマトグラフィ ーで得た後、1H NMRで特徴づけを行った。D−アミノ酸誘導体(R配置)の合成 実施例1−56では、上述した水添条件下でDアミノ酸を得た。 Ir触媒を用いた水添 ドライボックス内で、Fisher−Porter管に、1mLのTHFに5 0mg(0.23ミリモル)のアセトアミド桂皮酸メチルと1mgの[IA]I r(COD)BF4が入っている溶液を入れた。この材料を30psiのH2圧で 仕込んだ後、100℃に加熱した。この圧力が50psiにまで上昇した。3時 間後、この管の排気を行い、通常通り分析を行った。7.7%ee(S異性体が 豊富)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07C 239/22 9547−4H C07C 239/22 C07D 333/24 9455−4C C07D 333/24 // C07M 7:00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 不斉水添方法であって、 式I [式中、 各Zは、独立して、Hであるか、或は任意に1個以上のハロ、アルコキシ、カル ボアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミド、ケトまたは硫黄含 有基で置換されていてもよいC1からC40のカルボアルコキシ、C1からC40の芳 香族もしくは非芳香族ヒドロカルビルまたはC1からC40の芳香族もしくは非芳 香族複素環式基である] で表されるデヒドロアミノ酸誘導体と 水素源を、 キラリティーを持っていて式II [式中、 R2は、C4からC40のジデオキシ炭水化物であり、 各Xは、独立して、OまたはNR3であり、ここで、R3は、H、C1からC20の アルキルまたはアリールであり、そして 各R1は、独立して、1個以上のアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アル コキシ、アルキル、トリアルキルシリルまたはトリアリールシリル基で置換され ている芳香族ヒドロカルビルであるか、或は1個以上のアミノ、ジアルキルアミ ノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、ト リアルキルシリルまたはトリアリールシリル基で置換されている芳香族複素環で ある] で表される非ラセミ型ジホスフィナイト配位子とイリジウムまたはロジウムを含 む触媒組成物の存在下で、 反応させることにより、キラリティーを持っていて式III [式中、Zを上と同様に定義する] で表される化合物の非ラセミ型混合物を生じさせる、 ことを含む方法。 2. 式IIにおいて、X基が右−左ジホスフィナイト配置でR2に結合して おり、それによって、この不斉水添過程で式IIIの化合物を選択的にS配置で 生じさせる請求の範囲第1項の方法。 3. 式IIにおいて、X基が左−右ジホスフィナイト配置でR2に結合して おり、それによって、この不斉水添過程で式IIIの化合物を選択的にR配置で 生じさせる請求の範囲第1項の方法。 4. 該触媒組成物にロジウムを含めそしてXがOである請求の範囲第1項の 方法。 5. 式Iで表されるデヒドロアミノ酸誘導体をα−アセトアミド桂皮酸およ びそれのメチルエステル、2−アセトアミド−3−(4−フルオロフェニル)− プロペ−2−エン酸およびそれのメチルエステル、2−アセトアミド−3−(3 −メトキシフェニル)−プロペ−2−エン酸およびそれのメチルエステル、2− アセトアミド−3−(4−トリフルオロメチルフェニル)−プロペ−2−エン酸 メチル、2−アセトアミド −3−(4−メトキシフェニル)−プロペ−2−エン酸およびそれのメチルエス テル、2−アセトアミド−3−(4−ブロモフェニル)−プロペ−2−エン酸メ チル、2−N−ベンジルオキシカルボニル−3−(4−フルオロフェニル)−プ ロペ−2−エン酸メチル、2−アセトアミドアクリル酸、2−アセトアミド−3 −イソプロピルアクリル酸、2−アセトアミド−3−(2−ナフチル)プロペ− 2−エン酸およびそれのメチルエステル、並びに2−アセトアミド−3−(3− チエニル)プロペ−2−エン酸メチルから選択する請求の範囲第1項の方法。 6. 式IIのR2を2,3−ジデオキシグルコース、2,3−ジデオキシキ シロース、2,3−ジデオキシアラビノース、2,3−ジデオキシマルトース、 2,3−ジデオキシマンノース、2,3−ジデオキシアロース、2,3−ジデオ キシラクトースまたはそれらの相当するアミノ糖類から選択する請求の範囲第2 項の方法。 7. 該触媒組成物にロジウムを含め、式IIのR2が2,3−ジデオキシグ ルコピラノースであり、各XがOであり、そして各R1が独立してアルキルもし くはアルコキシで置換されているフェニルである請求の範囲第2項の方法。 8. 式IIのR2を3,4−ジデオキシグルコース、3,4−ジデオキシフ ルクトース、3,4−ジデオキシマンノース、3,4−ジデオキシキシロース、 3,4−ジデオキシアラビノース、3,4−ジデオキシマルトース、3,4−ジ デオキシラクトースまたはそれらの相当するアミノ糖類から選択する請求の範囲 第3項の方法。 9. 該触媒組成物にロジウムを含め、式IIのR2が3,4−ジデオキシグ ルコピラノースであり、各XがOであり、そして各R1が独立 してアルキルもしくはアルコキシで置換されているフェニルである請求の範囲第 3項の方法。 10. キラリティーを持っていて式II [式中、 R2は、C4からC40のジデオキシ炭水化物であり、 各Xは、独立して、OまたはNR3であり、ここで、R3は、H、C1からC20の アルキルまたはアリールであり、そして 各R1は、独立して、アミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、ア ルキル、トリアルキルシリルまたはトリアリールシリル基で置換されている芳香 族ヒドロカルビルであるか、或はアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アル コキシ、アルキル、トリアルキルシリルまたはトリアリールシリル基で置換され ている芳香族複素環である] で表される非ラセミ型ジホスフィナイト配位子とイリジウムまたはロジウムを含 む触媒組成物。 11. ロジウムを含む請求の範囲第10項の触媒組成物。 12. 各XがOである請求の範囲第10項の触媒組成物。 13. R2が2,3−ジデオキシグルコース、2,3−ジデオキシキシロー ス、2,3−ジデオキシアラビノース、2,3−ジデオキシマルトース、2,3 −ジデオキシマンノース、2,3−ジデオキシアロース、2,3−ジデオキシラ クトース、3,4−ジデオキシグルコース、3,4−ジデオキシフルクトース、 3,4−ジデオキシマンノース、3,4−ジデオキシキシロース、3,4−ジデ オキシアラビノース、3,4−ジデオキシマルトース、3,4−ジデオキシラク トースまたはそれら の相当するアミノ糖類から選択される請求の範囲第10項の触媒組成物。 14. 各R1が独立してアルキルもしくはアルコキシで置換されているフェ ニルである請求の範囲第10項の触媒組成物。 15. ロジウムを含む請求の範囲第10項の触媒組成物であって、各XがO であり、R2が2,3−ジデオキシグルコピラノースまたは3,4−ジデオキシ グルコピラノースであり、そして各R1が3,5−ジメチルフェニルである触媒 組成物。 16. 不斉水添方法であって、 式I [式中、 各Zは、独立して、Hであるか、或は任意に1個以上のハロ、アルコキシ、カル ボアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミド、ケトまたは硫黄含 有基で置換されていてもよいC1からC40のカルボアルコキシ、C1からC40の芳 香族もしくは非芳香族ヒドロカルビルまたはC1からC40の芳香族もしくは非芳 香族複素環式基である] で表されるデヒドロアミノ酸誘導体と 水素源を、 キラリティーを持っていて式II [式中、 R2は、C4からC40のジデオキシ炭水化物であり、 各Xは、独立して、OまたはNR3であり、ここで、R3は、H、C1からC20の アルキルまたはアリールであり、そして 各R1は、置換されていない芳香族ヒドロカルビルである] で表される非ラセミ型ジホスフィナイト配位子とイリジウムまたはロジウムを含 む触媒組成物の存在下で、 反応させることにより、キラリティーを持っていて式III [式中、Zを上と同様に定義する] で表される化合物の非ラセミ型混合物を生じさせるが、 ここでは、式IIにおいて、X基が左−右ジホスフィナイト配置でR2に結合し ており、それによって、この不斉水添過程で式IIIの化合物を選択的にR配置 で生じさせる、 ことを含む方法。 17. 各R1がフェニルである請求の範囲第16項の方法。
JP51853695A 1994-01-11 1995-01-10 ロジウムおよびイリジウムジホスフィナイト炭水化物触媒組成物を用いたデヒドロアミノ酸誘導体の選択的不斉水添 Expired - Fee Related JP3827017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/179,859 US5481006A (en) 1994-01-11 1994-01-11 Selective asymmetric hydrogenation of dehydroamino acid derivatives using rhodium and iridium diphosphinite carbohydrate catalyst compositions
US08/179,859 1994-01-11
PCT/US1995/000010 WO1995018787A1 (en) 1994-01-11 1995-01-10 Selective asymmetric hydrogenation of dehydroamino acid derivatives using rhodium and iridium diphosphinite carbohydrate catalyst compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507789A true JPH09507789A (ja) 1997-08-12
JP3827017B2 JP3827017B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=22658282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51853695A Expired - Fee Related JP3827017B2 (ja) 1994-01-11 1995-01-10 ロジウムおよびイリジウムジホスフィナイト炭水化物触媒組成物を用いたデヒドロアミノ酸誘導体の選択的不斉水添

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5481006A (ja)
EP (1) EP0739333B1 (ja)
JP (1) JP3827017B2 (ja)
CA (1) CA2178720A1 (ja)
DE (1) DE69505349T2 (ja)
WO (1) WO1995018787A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567856A (en) * 1995-05-30 1996-10-22 Hoechst Celanese Corporation Synthesis of and hydroformylation with fluoro-substituted bidentate phosphine ligands
JP3770639B2 (ja) * 1995-10-31 2006-04-26 高砂香料工業株式会社 光学活性ジホスフィンの製造方法
CA2374611A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Merck & Co., Inc. Process for the synthesis of 1-(3,5-bis(trifluoromethyl)-phenyl)ethan-1-one
AU2002230961A1 (en) * 2000-12-20 2002-07-01 Merck & Co., Inc. Process for the synthesis of 1-(3,5-bis(trifluoromethyl)-phenyl)ethan-1-one
EP1400527B1 (de) * 2002-08-21 2006-03-22 Lanxess Deutschland GmbH Chirale Diphosphorverbindungen und deren Übergangsmetallkomplexe
DE10242351A1 (de) * 2002-09-12 2004-03-18 Bayer Ag Chirale Monophosphorverbindungen und deren Übergangsmetallkomplexe
ES2272154B1 (es) * 2005-04-13 2008-04-01 Consejo Superior Investig. Cientificas Fosfinitos tioglicosidos, procedimiento de preparacion y utilizacion como nuevos ligandos en catalisis asimetrica.
CN102532225A (zh) * 2010-12-23 2012-07-04 中国科学院兰州化学物理研究所 甲基葡萄糖苷衍生的手性亚磷酸酯配体及其制备方法与用途

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037181B2 (ja) * 1972-04-06 1975-12-01
FR2208872A1 (en) * 1972-12-06 1974-06-28 Inst Francais Du Petrole Asymmetric olefin hydroformylation - using rhodium or cobalt complex of asymmetric diphosphine as catalyst
CA1027141A (en) * 1973-03-01 1978-02-28 Monsanto Company Asymmetric hydroformylation process
FR2230654B1 (ja) * 1973-05-21 1975-11-21 Rhone Poulenc Ind
FR2550201B1 (fr) * 1983-08-05 1986-02-28 Charbonnages Ste Chimique Ligands phosphores chiraux, leur procede de fabrication a partir d'aminoacides naturels et leur application a la catalyse de reactions de synthese enantioselective
US4879398A (en) * 1987-12-31 1989-11-07 Monsanto Company Process for producing 2,6-disubstituted tyrosine
DD275623A1 (de) * 1988-09-20 1990-01-31 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von neuen rhodium-kohlenhydratbis (phosphinit)-chelatkatalysatoren
DD280473A1 (de) * 1989-03-17 1990-07-11 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von neuen, immobilisierten chiralen rhodium(i)-komplexkatalysatoren
DD280474A1 (de) * 1989-03-17 1990-07-11 Akad Wissenschaften Ddr Herstellungsverfahren fuer neue, immobilisierte chirale rhodium(i)-komplexe
DD280528A1 (de) * 1989-03-17 1990-07-11 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur asymmetrischen herstellung von (r)- oder (s)-aminosaeurederivaten
FR2658515A1 (fr) * 1990-02-19 1991-08-23 Norsolor Sa Nouveaux aminophosphine-phosphinites, leur procede de fabrication et leur application a des reactions enantioselectives.
DE4103759A1 (de) * 1991-02-05 1992-08-06 Zentralinstitut Fuer Organisch Verfahren zur herstellung von (s)- und (r)-alpha-aminosaeurederivaten durch asymmetrische hydrierung
DK0512416T3 (da) * 1991-05-03 1997-06-30 Hoechst Ag Nye homochirale diphosfiner
US5360938A (en) * 1991-08-21 1994-11-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Asymmetric syntheses

Also Published As

Publication number Publication date
US5481006A (en) 1996-01-02
EP0739333A1 (en) 1996-10-30
WO1995018787A1 (en) 1995-07-13
JP3827017B2 (ja) 2006-09-27
US5510507A (en) 1996-04-23
EP0739333B1 (en) 1998-10-14
DE69505349D1 (de) 1998-11-19
CA2178720A1 (en) 1995-07-13
DE69505349T2 (de) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5312957A (en) Enantioselective hydrocyanation of aromatic vinyl compounds
JPS5835999B2 (ja) ジホスフインリツタイイセイタイ ノ セイゾウホウホウ
DE68916754T2 (de) Verfahren zur Herstellung von optisch aktiver 3-Hydroxybuttersäure.
JPH06506485A (ja) 燐化合物
DE3780704T2 (de) Verfahren zur herstellung von n-acyltetrahydroisochinoline.
JPH09507789A (ja) ロジウムおよびイリジウムジホスフィナイト炭水化物触媒組成物を用いたデヒドロアミノ酸誘導体の選択的不斉水添
Tagmose et al. Synthesis of the 2‐Deoxyisomaltose Analogue of Acarbose by an Improved Route to Chiral Valieneamines
US5574171A (en) Enantioselective hydroformylation
US6194593B1 (en) 1, 2-bis(dialkylphosphino) benzene derivates having optical activites, process for producing same, and rhodium metal complexes containing same as ligands
US5412082A (en) Conversion of amines to hydroxylamines
JP3830180B2 (ja) 新規ホスフィン−ホスフィナイト化合物およびそれを用いた4−[(r)−1’−ホルミルエチル]アゼチジン−2−オン誘導体の製造方法
FR2621591A1 (fr) Derives de nucleosides, notamment de desoxy-2' cytidine et leur utilisation pour la synthese d'oligonucleotides
EP0081149A1 (en) New steroidal chiral phosphines, methods for their preparation, catalytic systems containing them and catalytic processes in which they are used
US5952527A (en) Chiral aminophosphines
JP3738225B2 (ja) 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法
JP4928798B2 (ja) 不斉合成用触媒およびそれに用いる配位子、並びにこれらを用いた不斉合成反応による光学活性化合物の製造方法
JP2003260363A (ja) 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法
JP3431749B2 (ja) 新規な1−置換−2−ジフェニルホスフィノナフタレンおよびこれを配位子とする遷移金属錯体
CN1301267A (zh) 光学活性膦烷的生产
US4168381A (en) Enhancement of enantioselectivity by iodide salts of Rh(I) complexes in the reduction of prochiral imidazolinones
ES2272154B1 (es) Fosfinitos tioglicosidos, procedimiento de preparacion y utilizacion como nuevos ligandos en catalisis asimetrica.
JP2007204384A (ja) 光学活性リン酸誘導体およびこれを用いた光学活性スフィンゴシン1−リン酸誘導体の製造方法
JPH05194568A (ja) 新規なホモキラルジホスフィン類
JP2673478B2 (ja) セラミド誘導体とその製造方法及び中間体
JP2001206894A (ja) ビスホスフィノ−α−D−キシロフラノース誘導体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees