JPH09507326A - 偽造紙幣等の偽造物の検出 - Google Patents

偽造紙幣等の偽造物の検出

Info

Publication number
JPH09507326A
JPH09507326A JP7518373A JP51837395A JPH09507326A JP H09507326 A JPH09507326 A JP H09507326A JP 7518373 A JP7518373 A JP 7518373A JP 51837395 A JP51837395 A JP 51837395A JP H09507326 A JPH09507326 A JP H09507326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bill
signal
sheet
counterfeit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7518373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678748B2 (ja
Inventor
ホップウッド,ジョン,ジェフリー
バロン,リディア
テネンバウム,リンダ
ラファエル,ステファン,ポール
スキッパー,フィリップ,ロバート
Original Assignee
マース,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26304114&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09507326(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from PCT/GB1994/000006 external-priority patent/WO1994016412A1/en
Priority claimed from GB9414084A external-priority patent/GB2291705A/en
Application filed by マース,インコーポレーテッド filed Critical マース,インコーポレーテッド
Publication of JPH09507326A publication Critical patent/JPH09507326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678748B2 publication Critical patent/JP3678748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/128Viewing devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 偽造紙幣の検出は、光源(104)からサンプルに紫外光を当て、第1のフォトセル(105)を用いてサンプルから反射される紫外光のレベルを測定すると共に、第2のフォトセル(106)を用いてサンプルで発生する螢光の量を測定することによって達成される。検出されたレベルは基準レベルと比較され、反射基準及び螢光基準の両方が満足される場合のみ、紙幣が本物と宣言される。サンプルは、検査中、ガラス窓より上であって好適にはその上に配置されたシールドの下を通される。

Description

【発明の詳細な説明】 偽造紙幣等の偽造物の検出 本発明は、偽造物の検出に関する。本発明は、主に偽造紙幣の検出に関して説 明されるが、本発明の全態様は、パスポート、小切手、景品引替券等の他の文書 にも適用可能である。 偽造紙幣の製造は、印刷技術、特にカラー印刷の改良が続いた結果として引き 続き増加している。偽造紙幣は、今や、肉眼では事実上本物と区別できないと思 われるものが作られている。 そこで、店員や銀行の金銭出納係等の現金業務を行なう人を、受け取った紙幣 の真正さを認証する際に支援する装置を提供するのが望まれている。このような 装置は存在するが、その作業は使用者の経験と判断に頼っており、いずれの場合 も余り信頼できない。紙幣の真正さと金種の両方を確かめるために多くの正確な 測定量を得る紙幣識別装置もあり、これらは信頼できるが、高価で大型であり、 例えば顧客の紙幣が認証以前に機械に完全に差し込まれる必要がある店での使用 には適していない。本発明は、正確な位置決めや測定技術を要することなく、使 用者が持っている紙幣の真正さを認証するのに確実に用いることができる装置を 好適に提供することによって、これらの問題を解決する装置を提供しようとして いる。しかしながら、本発明は、測定を行なわせるために紙幣が機械に完全に差 し込まれるもののような自動識別装置にも適用可能である。 本物の貨幣紙幣は、現在一般に、有価証券や非漂白紙のような特別の明確な表 現に作られている。一方、偽造紙幣は、一般的であって常ではないが、漂白紙か ら作られている。300nmから400nmの帯域でピークになる波長を有する 光を発する紫外線源、例えば紫外線(UV)ランプの下でその紙を見ることによ って漂白紙と非漂白紙を区別することが知られている。 漂白紙には、紫外線にさらされた時に螢光を発する化学成分が含 まれている。すなわち、漂白紙の組成の分子が励起され、400nmから500 nmの帯域でピークになるより長い波長の光を発する。300乃至400nmの 波長は一般に人間の目のスペクトル領域外にあり、また、400乃至500nm の波長はそのスペクトル領域内にあるので、螢光現象は人間の目による偽造紙幣 の検出を可能にする。 この方法は、センサと、検知された螢光の強度を基準レベルと比較して、紙幣 が偽造か否かに関する指示を提供する比較器とを用意することによりエレクトロ ニクスの使用で自動化することができる。このような装置は米国特許第4,558,22 4号に開示されている。しかしながら、本物の紙幣の中には洗うと螢光を発する 化学薬品の沈殿を得るものがあり、また、偽造紙幣の中にはほとんどまたはまっ たく螢光物質を含まない紙で作られているものがあるので、螢光現象は、紙幣が 偽造か否かを決定する絶対確実な方法とは限らない。 本発明の目的は、偽造物を検出する改良された方法及び装置を提供することに ある。 本発明の一態様によれば、第1の波長帯域内の光を物体に照射する手段と、前 記第1の波長帯域内の第1の波長と、前記第1の波長帯域と異なる第2の波長帯 域であって、偽造物が前記第1の波長帯域の光にさらされた時に螢光を発するこ とができる波長を含む第2の波長帯域内の第2の波長とを有する、前記物体から の光を検出する検出器と、検出器の出力を少なくとも1つの基準レベルと比較す る比較手段と、前記比較に基づいて前記物体が偽造か否かを決定し、特定の指示 を供給する決定手段とからなる偽造物の検出装置が提供される。 本発明の他の態様によれば、第1の波長帯域内の物体の反射率を表わす第1の 信号と、前記第1の波長帯域とことなる第2の波長帯域内の物体の螢光度を表わ す第2の信号とを供給する検出器と、前記第1及び第2の信号に基づいて前記物 体が本物の紙幣か否かを決定し、特定の指示を供給する決定手段とからなる偽造 物の検出装置 が提供される。 本発明の多くの他の態様は付随の特許請求の範囲に示される。 本物及び偽造の紙幣は、特に300nmから400nmの帯域の紫外線にさら された時に異なる反射率を持っっていることがあることがわかっている。また、 多少意外なことに、本物及び偽造の紙幣の反射率が同じ場合、紙幣で示される螢 光度は通常異なっており、逆もまた同じであることもわかっている。したがって 、紫外線にさらされた紙幣からの螢光と反射光の両方を検出2つの検査を適用す ることによって、紙幣を大きな確実性でもって本物または偽造と宣言することが できる。 これらの技術の使用は、意外に速くかつ有効な偽造物検出方法を提供する。必 要とされる他の測定量はなく、その結果、真正さの指示は反射率と螢光度のみに 関する測定量に応じて与えられるのが好適であることがわかっている。好適には 、認証は、物体の全体またはそのかなりの領域に関連した1つの反射率値と1つ の螢光度値を基礎として実行される。このことと、異なる金種の識別が紙幣受取 人による手動操作のための装置では不要であるという事実は、紙幣の正確な位置 決めの要求を回避する。しかしながら、本発明は他の装置にも適用可能である。 例えば、この技術は、他の点では従来的な紙幣検査装置で行なわれる他の測定を 補うために用いることができる。 ここでは反射率測定についての記述が行なわれるが、その代わりにまたはそれ に加えて伝導率を測定しても良いと思われる。 この技術は、例えば現金箱に加えて用いるのが容易な簡単な偽造物検出装置の 構築を可能にする。本発明の好適な態様は装置の有用性を高めることに向けられ ている。これらは、上述の技術を用いる装置に関して説明されるが、独立して発 明的なものと考えられ、前記技術を用いない装置にも適用することができる。 本発明の他の態様によれば、偽造紙幣を検出する装置は、光源を入れる第1の 部分を有し、シートが前記光源で照射されるのを可能 にする窓が備えられたハウジングと、照射されたシートからの光線に応答して、 シートが本物の紙幣か否かを決定する検査を実行可能にする(好適には前記第1 の部分内にある)センサ手段と、センサ手段で受ける周囲光の量を減らすために 窓の上に置かれるシールドとからなる。 このシールドは、シートが、装置の使用者によって保持され、シールドと窓の 間に差し込まれ、そしてはずすことなくそこから回収できるように好適に配置さ れる。現金箱の所にいる店員によって使用される場合、紙幣が、見ることができ るように手配されると共に検査作業が行なわれている間保持されるので、これは 顧客により大きな信頼を与えるだろう。したがって、窓とシールド間の隙間が、 好適に、少なくとも2つの隣接する側面で、また好適には、使用者が紙幣を一方 の側面を介して隙間の中に入れて対向する側面を介して隙間から取ることができ るように好適に3つの隣接する側面で開いている。 シールドと窓の間の隙間は、周囲光の影響を減らすために好適に狭く(例えば 0.5乃至25mm、好適には1乃至5mm)なっており、また、差し込みを容 易にするために少なくともシールドの一方の側面に沿って好適に広くなっている 。広くなった開口部は、例えば少なくとも10mmあるいはたぶん少なくとも6 0mmとすることができる。 好適には、紙幣の到着は自動的に検出されて決定手段を作動させる。この自動 検出は、検査作業に用いられる1つ以上のセンサを使用して達成することができ 、またはかけがえとして、別個の到着センサを備えることもできる。 好適には、機械は、紙幣が検査されて本物とわかった場合に第1の肯定指示を 与え、紙幣が検査されて偽造とわかった場合に異なる肯定指示を与えるように動 作可能になっており、その結果、使用者は検査が終了した時を知る。また、好適 には、装置が他の紙幣を受け入れて検査する準備ができている時に与えられる第 3の指示状態 がある。 これらの技術の使用は、使用が簡単かつ容易で動作が比較的早い偽造物検出装 置の構築を可能にし、各検査作業後の連続的な紙幣の早い挿入が可能になり、こ れは信頼でき、顧客の信頼を維持しながら用いることができる。 次に、本発明を具体化した偽造物検出装置を例として添付図面を参照しながら 説明する。 図1は本発明の第1の実施例の平面図である。 図2は図1の2−2線でとられた部分である。 図3は図1の3−3線でとられた部分である。 図4は第2の実施例の斜視図である。 図5は図4の実施例の端面図である。 図6は図1または図4の装置に用いることができる回路網のブロック図である 。 図7は第3の実施例の平面図である。 図8は第3の実施例の側面図である。 図9は第3の実施例の回路網の概略図である。 図10は第3の実施例の動作を説明するメインフローチャートである。 図11は第3の実施例で実行される認証ルーチンを示すフローチャートである 。 図1は、紙幣を光で照射して螢光と反射光の量を測定する装置を示している。 示されているように、この装置は、検出されるべき紙幣を配置することができ る窓102を有するだいたい方形の容器100を含む。容器100内には、36 5nm領域の光を発生して窓102の中に向ける細長い高原04が備えられてい る。同様に容器内には、2つのフォトダイオード105及び106が互いに間隔 を置いて配置されているが、それらの光軸が窓102の外部表面でだいたい交差 するように角をなして傾斜している。各フォトダイオード105及び 106は各管状透明ハウジング108及び110の床に取り付けられている。ハ ウジングの内壁は、フォトダイオードの感度を増加させるために反射材料で裏打 ちされている。365nmバンドパス光フィルタ112はハウジング108を覆 い、450nmバンドパス光フィルタはハウジング110を覆っている。これら のフィルタの帯域幅は重なり合わないようにされている。 ランプ104は反射材料116、例えばアルミ箔、で3面が囲われており、光 をだいたい窓102の方向に反射して窓に集中させる。 好適には、この反射材料は、窓に向けられた光の光学的平面が、光検出器が窓 102に置かれた紙幣から最大螢光と最大反射光を受け取るように光検出器の光 軸と同じ窓との角度をなすように光源の周りに配置されている。少なくとも、反 射光の光センサは鏡のごとく反射される光源からの光を受け取ることが好適とさ れるが、これは必須ではない。 窓102には、光源104から受けた光をいくらか反射してフォトダイオード 105に戻すガラス板が備えられている。この光は、主にガラス板のガラス−空 気境界から反射され、典型的にはガラス板に向けられた光の約8%になる。 本物の紙幣が窓に置かれた場合、365nmの反射光の量は通常かなり少なく 、それゆえ典型的に、反射光の量は8%から、12%から18%の範囲の値に増 加する。したがって、紙幣がない場合にガラス板から反射される光は、紙幣があ る場合の反射度合いと比較する基準レベルとして用いることができることがわか るだろう。 このようにして、老化または何か他の欠陥によるランプからの光出力のどんな 減少も自動的に補償される。また、他のエラーは、基準レベルを決定するのに用 いられる光路と部品が、測定を行なうために用いられる光路及び部品と同じなの で消去される。 螢光の場合には、偽造紙幣より発する螢光の量は一般に本物の紙幣より発する 光の量より数オーダー高いので、光源104のいかなる劣化も螢光の検出の差を 余りまたはまったく生じさせない。それ にもかかわらず、基準レベルとして紙幣がない場合に検出された螢光を用いるこ とにより改良された動作を得ることができることがわかった。 電子処理装置(示されないが後でより詳細に説明される)は、ランプ104の スイッチオンで両フォトセルで受け入れられる光を監視する。窓上に紙幣がない 場合、フォトセル105から出力が発生し、次いでトリガ信号が発生して、2つ のフォトセル105及び106の主筒力を測定する2つの測定回路を作動させる 。 測定回路は表示装置126で表示することができる読み取り値を提供し、決定 回路は、この読み取り値に応じて、それぞれ紙幣が本物または偽造であることを 表わす2つの光インジケータ122及び124の一方を作動させる。 表示装置126で表示される値を記録するためにプリンタ(図示しない)を備 えても良い。 このように、本装置は窓上への紙幣の載置によって自動的に作動して、紙幣が 本物か偽造かを決定することがわかる。 図4及び図5は他の実施例を示し、ここで、同じ参照数字は同じ構成要素を示 す。第1の実施例に関して説明したいかなる特徴もこの第2の実施例に適用する ことができ、その逆も同じであることに注意されたい。 図4及び図5の実施例は、構造の基部に相当するハウジング100に形成され た窓102の上に位置したシールド400を備えている。シールド400は例え ば0.5mm乃至5mmのわずかな間隔dだけ窓102から間隔が置かれている 。図5からわかるように、シールド400の左側、右側及び前側は開いており、 そのため、紙幣を握った使用者は、シールド400と窓102の間の隙間の中に 紙幣を手放すことなくシールド400の左側から右側に入れて取ることができる 。シールド400の左端402は、隙間に広がった入口を提供して差込が容易に なるように上向きに曲げられている。入口の隙間Dは好適には隙間dより少なく とも数倍大きくされ、例え ば10mm乃至60mmにすることができる。 ハウジング100は、シールド400の右側に隣接し、窓102を通過した後 の紙幣を収容する貯蔵部404を備えている。また、装置が紙幣を収容して検査 する準備ができた時に点灯する第3のインジケータ406がある。したがって、 インジケータ122,124及び406は4つの指示状態を有する指示手段を構 成し、本装置は次のよう動作することができる。店員は、紙幣の束を渡されると 、インジケータ406が点灯される(指示状態A)のを待ってその都度一枚ずつ シールドと窓の間の隙間に通す。インジケータ406は、紙幣が検出されると消 灯する(状態B)。インジケータ122は検査合格後に点灯し(状態C)、紙幣 が回収されて貯蔵部404に置かれる。そして、次の紙幣が検査される。紙幣が 偽造の場合は、代わりにインジケータ124が点灯する(状態D)。 図6のブロック図は処理装置をより詳細に示している。ブロック105及び1 06で表わされたフォトセルは好適には組み込み増幅器を含む。各々は、例えば 窓に紙幣が置かれた結果として信号の早い変化を検出する各トリガ回路130及 び132を供給する。トリガ回路130及び132のいずれかまたは両方はゲー ト134に信号を供給し、ゲート134は、アクチュエータ140を介して(例 えば、電力を供給するかまたはそれらの動作を禁止する禁止回路を不作動にする ことによって)2つの測定回路136及び138を作動させると共に、(もしあ れば)インジケータ406を不作動にする。アクチュエータ140内の遅延回路 は、短い測定期間後に測定回路136及び138を不作動にする。第1の比較器 142は、フォトセル105の出力を記憶装置144に記憶されている基準値と 比較し、検出値と基準値間の関係に依存する出力が発生して論理回路146及び 148に同時に供給される。記憶装置144に記憶される信号は装置の休止状態 中にフォトセル105から引き出される。フォトセル105の出力は、増幅器1 50で25%と50%間の係数だけ増幅され、記憶装置144に記憶される。ア クチュエータ1 40がトリガされるやいなや、増幅器150は禁止され、そのため、記憶装置1 44は反射光の休止値を記憶するだけとなる。(実際には、遅延回路または同等 回路を備えることができるので、記憶装置144の休止値は、アクチュエータ1 40をトリガする増大した出力による影響を受けない。)比較器152は、測定 回路138の出力を基準値154と比較し、それらの間の関係に依存する出力信 号を発生して、2つの論理回路146及び148に供給する。 論理回路146及び148は、(測定が安定する時間を許容する遅延回路15 6を介して)アクチュエータ140で使用可能にされる。論理回路146は、本 物の紙幣が検出された時に応答して、インジケータ122を点灯させる。同様に 、論理回路148は、偽造紙幣が検出された時にインジケータ124を点灯させ るように応答する。センサ回路のダイナミックレンジに関して、本物の紙幣は両 方のフォトセンサから比較的低い応答を生じることが予想される。したがって、 比較器142及び152がそれらの出力を単一のスレショールドと比較する場合 は、論理ゲート146は、各入力がそれぞれスレショールドを越えなかったこと を示す場合のみ出力を発生し、論理回路148は、他の状況において出力を発生 することができる。 しかしながら、好適には、比較器142及び152の一方または両方は、その 出力を、基準レベルの周りの窓を定義する上限及び下限スレショールドと比較し て、入力がスレショールド間にあればある出力を発生し、さもなければ異なる出 力を発生するように手配される。したがって、本装置は、螢光のある(たぶん比 較的低い)レベルが検出された場合のみ及びある(比較的低い)反射率が検出さ れた場合のみ、紙幣が本物であると決定するように手配することができる。 2つの測定回路136及び138の出力の実際値は、(もしあれば)表示器1 26に供給され、それで表示される。 螢光信号のより正確な測定を行なうことが要求される場合は、反 射率信号と同じ方法で基準レベルに対して正規化することができる。したがって 、関連する基準レベルを検出された休止螢光または検出された休止紫外線によっ て決めることができる。 インジケータ122または124が点灯し、トリガ回路が、紙幣が回収された ことを検出した後、アクチュエータ140はインジケータ406を再び点灯せし める。 記憶装置144及び154に記憶された基準信号は要求通りに調整することが できることがわかるだろう。これは、製造に置ける校正段階の間行なうことがで き、または使用者が調整する手段を備えても良い。また、各国の貨幣に適する予 め記憶された基準と一致するように前記基準レベルを変更する切り替え手段を備 えることもできる。もし望むならば、本装置は、本物と決定された紙幣の実際測 定値を少なくともほぼ追跡するように1つ以上の基準値を自動的に調整すること によって自己校正を行なうこともできる。 周囲光の影響をさらに減らすために、光源を選択された周波数で変調し、フォ トダイオードの出力を同一周波数で復調することにより、周囲光の影響をなくす ことができる。 図6の回路は、インジケータ406が必要とされない場合である最初に説明し た実施例か、または、表示器126が必要とされない場合である2番目に説明し た実施例のいずれかで用いることができる。 放射線がセンサ105及び106で受け入れられる紙幣の面積サイズ(実質的 に窓サイズに相当する)は好適には大きく、例えば少なくとも6cm2また好適 には少なくとも30cm2にする。好適には、このサイズは、検査されるべき紙 幣の面積の少なくとも10%に相当する。紙幣の大きな面積を検出すると、位置 決めや整列にそれほど依存しない測定量が作られる。 次に、本発明の第3の実施例を、この実施例の構造を示す図7及び図8と、こ の実施例の回路を概略的に示す図9と、この実施例の動作を説明するフローチャ ートである図10及び図11を参照して 説明する。構造、回路またはフローチャートの特徴はいずれも、上述した実施例 のどれかで実行することができる。同様に、上述の特徴のいずれもこの第3の実 施例に組み込むことができる。 図7及び図8を参照すると、この実施例は、下部の基部区分702と上部区分 704からなるハウジング700を備えている。上部区分は、(図7及び図8の 左側に示されている)その裏面が、裏面の領域を除いて、2つの区分間に隙間7 06が存在するように基部区分702に支持されている。第2の実施例のように 、この隙間は、紙幣をその真正さをチェックするためにその中にいれることがで きるようにするためのものである。この目的のため、基部区分702はその上部 に窓(図示しない)が備えられて、隙間706中の紙幣の測定が可能になるよう にしている。この隙間はわずかな高さ、例えば1mm、を有し、上部区分704 の裏面は、測定の正確さを高めるように窓の領域が非反射的になっている。窓は 、例えば、各辺が約40mmの寸法をとった四角い形状にすることができる。 隠れたヒンジは、上部区分704を708で示される軸に関して上向きに旋回 可能にし、隙間の領域のクリーニングを容易にする。 上部区分704の上面には、この場合は2色LED(すなわち、赤色または緑 色のどちらかを表示せしめることができる)である主表示器710と、組み込み 増幅器とスピーカ714(図9)からの音声が通過できる穴712と、音量制御 として働く押しボタン(オフ、低、中及び高音量モードの連続動作スイッチ)7 16と、それぞれのしるし724,726及び728であるものと隣接した3個 のLED718,720及び722からなる貨幣インジケータと、貨幣セレクタ ボタン730とがある。第2及び第3の実施例では、下限の基部ユニットの内部 構造は、光源、反射器、窓及びセンサを含み、ハウジング100のものに相当し 得る。 図9(回路網の関連部分のみを示す)に示されるように、これらのスイッチ、 LED及びスピーカは入力/出力バス732を介して、内部ROM及びRAMメ モリを有するマイクロプロセッサ734で 形成される制御装置に接続されている。また、入力/出力バスは、前の実施例に 関して説明したものに対応してそれぞれセンサ105及び106からの出力を受 けるように手配されたアナログ/デジタルコンバータ736及び738の2つの 制御入力にも接続されている。アナログ/デジタルコンバータ736及び738 はデータバス740を介してマイクロプロセッサ734に接続されている。 図10を参照すると、本装置が給電されると、ステップ1000で、マイクロ プロセッサ734のROMに記憶されているプログラムがスタートする。本装置 が給電された後、ステップ1001中、光源が安定になる間及びLED710が 絶え間なく点灯して赤色光を発生する間の遅延期間がある。この赤色光はオフさ れ、次いで、プログラムはステップ1002に進む。次いで、本装置は、押しボ タン716及び730のいずれかが操作されたか否かを判定する。いずれかのス イッチが操作されると、ステップ1004で適切な動作が行なわれる。押しボタ ン716が操作された場合は、現在の音量設定はRAM位置に記憶されている通 りに変更される。したがって、このスイッチの連続操作は連続する異なる音量モ ードを進める。押しボタン730は貨幣選択スイッチである。この実施例は、3 つの異なる貨幣(例えば、英国、スコットランド及びアイルランドの貨幣)のど れかを用いて動作することができる。本装置は貨幣の異なる金種を識別するため のものではないが、特定の貨幣内の異なる金種に対して使用された紙、インク及 び印刷方法は、1つの貨幣と関連するかぎり、同一装置が複数の金種の真正さを 判定することができる、十分に類似した特性を有していることがある。この実施 例では、選択可能な貨幣はしるし724,726及び728で示され、押しボタ ン730の操作は、関連するLED718,720及び722を順次点灯させる 。したがって、操作者は、選択した貨幣と関連するLEDが点灯するまで押しボ タン730を単に押す。 そして、音量及び貨幣設定は、給電時に正しくなるように不揮発性メモリ(図 示しない)に記憶することができる。 ステップ1006では、プロセッサ734は、アナログ/デジタルコンバータ 736にセンサ105の出力を読み取らせる。これは、紙幣がない時の測定量を 表わす予め記憶された値と比較される。現測定量が予め記憶された測定量を越え る量が計算される。(現測定量と予め記憶された測定量の差をとる代わりに、プ ログラムは比を計算しても良い。)ステップ1008では、この量が予め決めら れたスレショールドを越えると、紙幣があると仮定され、プログラムは、ステッ プ1010で示されかつより詳細には図11に示された認証作業の実行に進む。 さもなければ、プログラムはステップ1012に進み、予め記憶された測定量は 現測定量で置き換えられる。次いで、プログラムはステップ1002に戻る。 認証作業は図11により詳細に示されており、ステップ1100でスタートす る。このステップは、使用者が紙幣を差し込むとすぐに到達する。これは、第2 の実施例のように紙幣を左から右に入れて出すことにより、または、紙幣を基準 面に対して裏面の方へ差し込んで前面から回収することにより行なわれる。 まず、ステップ1102で、プログラムは予め決められた遅延時間の間待機す る。これは、紙幣が完全に差し込まれる時間を許すために例えば約20msとす ることができる。次いで、カウンタNがゼロにセットされ、プログラムはステッ プ1104に進む。ここで、プログラムは、コンバータ736及び738の両方 を各センサ105及び106からの測定量を得るように動作せしめる。次いで、 プログラムはステップ1106に進み、ここで、プログラムは短い遅延期間の間 待機し、そしてカウンタNをインクリメントする。ステップ1108では、プロ グラムは、カウンタNが15に達したか否かを確かめるべくチェックし、ノーな らば、プログラムはステップ1104及び1106に戻る。このようにして、1 5の連続する反射率測定量と15の連続する螢光度測定量が作られる。(値15 は、好適には、例えば、本装置が用いられることになる国の範囲に依存して変更 可能な変数である。) ステップ1110では、プログラムは選択された国と関連するデータをチェッ クする。このデータは、ROMに記憶されており、以下に説明されるように1つ の測定技術値と4つのスレショールド値を含む。この測定技術値は、反射率及び 螢光度の各々に関する15の測定量がどのように処理されるべきかを決定する。 この測定胃技術値に依存して、プログラムはステップ1112またはステップ1 114のどちらかに進む。ステップ1112では、反射率値の最高値と螢光度値 の最高値が採用され、残りは捨てられる。ステップ1114では、反射率値が平 均され、螢光度値も平均される。これらの技術はどちらも、当該貨幣に依存して もっと信頼できるものになるかもしれないことがわかった。次いで、プログラム はステップ1116に進む。ここで、プログラムは、全体として紙幣を代表する ようにもくろまれた測定された螢光度を表わす単一値と、測定された反射率を表 わす単一値を得るだろう。プログラムは、これらの値対それぞれ予め記憶された 値の比を計算する。これら2つの比は最終的な反射率測定量及び螢光度測定量と して用いられる。 上記の技術は、複数の読み取り値を得て、次に1つの測定量を引き出す工程を 実行することを含むが、装置を紙幣の位置に対してあまり感度がないようにする ので好適である。また、読み取り値が採られる紙幣の有効面積がわずかに増加す る。 ステップ1118では、プログラムは、最終的な反射率測定量を選択された貨 幣と関連する上述した2つのスレショールド値と比較する。これらは上限及び下 限スレショールドであり、プログラムは、反射率測定量がこれらのスレショール ド間にある場合のみステップ1120に進む。さもなければ、プログラムはステ ップ1122に進み、ここで、紙幣が認証されなかったという指示が使用者に与 えられる。例えば、LED710が2度赤くフラッシュし、スピーカ714が高 い警告ノイズを発する。 ステップ1120では、プログラムは、選択された貨幣と関連し、許容される 螢光度の上限及び下限に相当する他の2つのスレショー ルドに対する螢光度測定量をチェックする。螢光度測定量がこれらの限界の間に ある場合は、プログラムはステップ1124に進み、さもなければプログラムは ステップ1122に進む。プログラムがステップ1124に達すると、これは、 紙幣が認証検査に合格したことを意味し、LED710が一度緑色にフラッシュ し、短くかつ独特に聞こえる確認ノイズがスピーカ714より発せられる。 ステップ1122またはステップ1124の後、プログラムはステップ112 6に進み、ここで、反射率レベルは、上述のスレショールドレベル以下になるま で、アナログ/デジタルコンバータ736を動作させることにより繰り返し測定 される。次いで、紙幣が完全に除去されるのに十分な時間を許容する短い遅延期 間があり、続いて、認証ルーチンはステップ1128で終了する。 この実施例では、最終的な螢光度測定量は、現在検出された螢光度レベルと、 紙幣がない時に得られた予め記憶された読み取り値の両方に基づいている。紙幣 がある時の螢光度の信頼できる読み取り値を得るのに十分なレベルがあることを 保証するために、好適には、本装置は、紙幣がない時に測定可能な信号を発生せ しめる能力のある螢光材料(図示しない)が提供される。この材料は、ハウジン グの下部区分702内の、たぶん窓の裏面(この場合は、装置に挿入された紙幣 が隠れないように小さくする必要がある)かもしくは窓の近くに配置することが できる。主にこの螢光材料からの反射に応じて発生する基準レベルはより安定に なる。 他の実施例では、貨幣データは、平均化もしくはピーク検出のどちらかまたは 両方を実行させることができる。すなわち、後者の状態では、反射率(及び/ま たは螢光度)に関して2つの値が得られるが、各々の値は同一読み取り値から得 られ、全体として紙幣を表わす。 また、上記の実施例は、反射率に関する測定量(及び/または螢光度に関する 測定量)間の差を調べるようにプロセッサを手配することにより修正することも できる。この手配は、反射率(及び/ま たは螢光度)測定量が特定のスレショールドを越える偏差を示さなければ、紙幣 が排除されるようにすることができる。また、この作業は、選択された貨幣と関 連するデータに依存して実行することもできる。これは、正確な反射率及び螢光 度特性を全体で示しているが本物の紙幣の予想された空間的変化を示さない偽造 物を誤って受け入れるのを避ける。 本装置の動作時、LED710は多くの状態を有する。連続する赤色点灯は、 本装置がウォームアップ中であることを示す。消灯は、本装置が紙幣を受け入れ る準備ができていることを示す。短い緑色パルスは、本装置がその認証を完了し 、紙幣が有効なことがわかったことを示し、2つの赤色パルスは、認証が完了し 、紙幣が偽造物とわかったことを示す。本装置は、実質的に、良好/不良指示が 与えられた直後に準備ができるので、さらなる指示状態は必要がない。 近い近似として次の関係式を適用する。すなわち、 rs=(Ps/Pr)*rg/(1−rg2 ここで、Psは標本からの照射信号の反射部分であり、Prは同様に、基準と して用いられるべきガラス板から戻った部分であり、rs及びrgは標本及びガラ ス板からの反射率の係数である。rgの変化の影響は、小さければ無視すること ができるが、rgが大きくなることが許される場合は重大になることに注目され たい。また、関係式は本質的に非直線であり、一次近似に簡単にされていること に注目されたい。もし必要なら、より正確な正規化を実行することもできる。 紙幣からの紫外線反射は汚れ度合いで変化することが観測された。(例えば、 赤外線源を用いて紙幣の中を伝わる赤外線の量を測定することにより)汚れ度合 いを測定し、それに応じて、記憶されている基準値を調整することにより補正す ることが可能である。たぶん、赤外光経路の少なくともほとんどが紫外線のもの と同じになり、そのため、応答は他の領域、例えばガラス板上の汚れにも感度が ある。紙幣が汚れて基準値の1つまたは両方を変化させることが使用者に わかった時に操作される手動スイッチがあっても良い。 さらに、またはかけがえとして、本装置は、赤外線反射率(または伝導率)の 第3の測定量を得て、紫外線反射率及び螢光度と同じ方法でその結果を用いて真 正さを確かめるように手配することができる。真正とみなされるためには、紙幣 は3つの検査の全てに合格する必要がある。 偽造紙幣を示す信号は、可聴及び/または視覚アラームを起動する例えば約1 秒のパルスを発生するタイマーに供給することができる。同様に、またはかけが えとして、タイマーからの出力パルスは、管理システムへの応用に適する信号を 供給するのに適合されているラインドライバに印加することができる。この管理 システムは、例えば、偽造紙幣が識別された店の経営者のオフィスまたは保安オ フィス等の遠隔制御位置に警報を提供するのに用いることができる。したがって 、販売場所(すなわち現金箱)の警報の代わりのものとしてまたはそれに加えて 、管理または保安は慎重に報知される。ラインドライバは一例としてTTL信号 を供給する。 ランプの劣化に気づいてちょうど良い時に交換できるように、ランプの出力を 直接監視することができるようにするのが有効である。これは、センサ105( または、紙幣の存在に関係なく光源104からの光線を受ける他のセンサ)から の出力を比較器の入力に印加することにより達成することができる。比較器の他 の入力には適切なスレショールド値が入るだろう。センサからの信号がこのスレ ショールド値以下になると、信号は比較器から(例えば可聴及び/または視覚の )警報手段に出力され、操作者に警告してランプまたはその部品の1つを交換さ せる。 螢光度の測定量を1つだけ作る代わりに、例えば異なる光フィルタを用いて異 なる波長で複数の測定量を作り、相対分布による真正さの識別の基礎とすること が可能である。 上記の実施例では、反射率及び螢光度の測定量は別々に処理されて、各々が本 物の紙幣にふさわしいものか否かを判定している。代 わりに、これらの測定量を、好適には少なくとも一方の前処理後に(例えば、乗 算または除算によって)結合し、その結果を検査して、本物の紙幣にふさわしい か否かを判定することができる。例えば、各測定量の差と、複数の本物の紙幣を 測定して得られた平均を2乗し、2乗したものを加算して、紙幣の測定量全体を 得ても良い。 測定される螢光度は、反射率の測定に用いられるのと同じ紫外光源で発生させ られるのが好適であるが、かけがえとして異なる光源を用いても良い。 例えば、連続して測定量を作ってフィルタを切り替えることにより、1個だけ のセンサが用いられるように、上記に説明した実施例を修正することが可能であ る。 本発明の装置は、紙幣の束を自動計数し、偽造紙幣が検出されるとアラーム指 示を提供する紙幣計数機に実施することができる。また、本装置は、紙幣を金庫 に運び、保管前に各紙幣を検査する手段を備えた金庫システムに実施することも できる。かけがえとして、本装置は原器箱の側面に取り付けることもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT, LU,LV,MD,MG,MN,MW,MX,NL,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI ,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 バロン,リディア イギリス.ダヴリューディ2 1ジェイゼ ット ハートフォードシャー,バーシェイ ヒース,24 ハーツボーム アヴェニュ ー(番地なし) (72)発明者 テネンバウム,リンダ イギリス.エヌダヴリュー4 4エックス エス ロンドン,10ヒートン ガーデンズ (番地なし) (72)発明者 ラファエル,ステファン,ポール イギリス.アールジー11 9ビージー バ ークシャー,ウォーキングハム,18チェシ ャ ウェイ(番地なし) (72)発明者 スキッパー,フィリップ,ロバート イギリス.アールジー25 3エイチピー ハンプシャー,オーバートン,ハイ スト リート,17 キングス メドウ(番地な し)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.偽造紙幣を検出するための装置であって、第1の波長帯域内の物体の反射 率を表わす第1の信号と、前記第1の波長帯域と異なる第2の波長帯域内の前記 物体の螢光度を表わす第2の信号とを供給する検出器と、前記第1及び第2の信 号に基づいて、前記物体が本物の紙幣か否かを決定し、特定の指示を供給する決 定手段とからなる装置。 2.請求の範囲1記載の装置において、前記第1の波長帯域は紫外光波長帯域 であり、前記第2の波長帯域は400乃至500nmの範囲内にある装置。 3.請求の範囲1または2記載の装置において、前記物体をその一方の面で支持 する透明な板を含み、検出器は、その他方の面に配置され、前記板を介して物体 に向けられる装置。 4.いずれかの先行する請求の範囲に記載の装置において、前記検出器は第1 及び第2のフォトセルからなり、各フォトセルは、前記物体からの光を受けるよ うに配置されると共に、それぞれ、前記第1の波長帯域内のみの光と前記第2の 波長帯域内のみの光に感度があるように手配される装置。 5.請求の範囲3に従属する請求の範囲4記載の装置において、その上に物体が ない時に板で反射された光の関数である第1の基準レベルを記憶する基準手段と 、前記基準レベルを用いて、前記物体が本物の紙幣か否かを決定する決定手段を 含む装置。 6.請求の範囲3に従属する請求の範囲4または5記載の装置において、前記物 体を照射する手段を含み、フォトセルと前記照射手段の光軸は、前記物体を支持 するように配置された前記板の表面に収束する装置。 7.いずれかの先行する請求の範囲に記載の装置において、前記検出器を周囲 光から遮蔽するシールド手段を含む装置。 8.いずれかの先行する請求の範囲に記載の装置において、紙幣の反射率の複 数の読み取り値と紙幣の螢光度の複数の読み取り値と を取得し、前記読み取り値を処理して1つの反射率測定量と1つの螢光度測定量 を得る制御手段を含む装置。 9.請求の範囲8記載の装置において、第1及び第2の処理モードを選択する 手段を含み、複数の反射率読み取り値及び/または複数の螢光度読み取り値は異 なる方法で処理される装置。 10.いずれかの先行する請求の範囲に記載の装置において、前記装置を異なる 貨幣モードに切り替える貨幣選択手段を含み、それにより、前記第1及び第2の 信号が偽造紙幣を表わすものとして処理される基準が変更される装置。 11.請求の範囲9記載の装置において、前記装置を異なる貨幣モードに切り替 える貨幣選択手段を含み、それにより、前記第1及び第2の信号が偽造紙幣を表 わすものとして処理される基準が変更され、前記処理モード選択手段は、選択さ れた貨幣を基礎として処理モードを選択する装置。 12.いずれかの先行する請求の範囲に記載の装置において、前記決定手段は、 物体が偽造紙幣である場合に第1の指示を、かつ物体が本物の紙幣である場合に 第2の指示を提供する指示手段を含む装置。 13.請求の範囲12記載の装置において、前記指示手段は、装置が前記物体を受 け入れて検査する準備ができている場合に第3の指示を提供するように動作可能 になっている装置。 14.偽造紙幣を検出するための装置であって、基部を有するハウジングと、該 基部の上面にある窓と、前記基部内にあり、前記窓上に置かれたシートを照射す る光源と、前記シートから受け入れた光線に応答することにより、前記シートが 本物の紙幣か否かを判定するための検査を実行することができるセンサ手段と、 前記窓とそれの間にシートを挿入可能なように前記窓の上に置かれることにより 、前記センサ手段で受ける周囲光の量を減らすシールドとからなる装置。 15.偽造紙幣を検出するための装置であって、光源を入れる第1 の部分を有し、シートが前記光源で照射されるのを可能にする窓が備えられたハ ウジングと、照射されたシートからの光線に応答し、前記シートが本物の紙幣か 否かを判定する検査を実行可能にするセンサ手段と、前記窓上に置かれ、前記セ ンサ手段で受ける周囲光の量を減らすシールドとを含み、前記シールドは、それ らの間に前記シートを挿入可能にするに足る狭い隙間だけ前記窓から離れており 、前記の狭い隙間は、前記挿入を容易にするために前記シールドの少なくとも一 側面に比較的広い開口部を有する装置。 16.請求の範囲14または15記載の装置において、シールドと窓間の隙間は、少 なくとも2つの隣接する側面で開いており、シートを一方の側面から挿入して他 方から回収することができる装置。 17.請求の範囲17記載の装置において、隙間はシールドの2つの対向する側面 で開いており、紙幣が使用者に握られて、対向する側面の一方から他方の対向す る側面に窓を横切って引かれることができる装置。 18.偽造紙幣を検出するための装置であって、光源を入れる第1の部分を有し 、シートが前記光源で照射されるのを可能にする窓が備えられたハウジングと、 照射されたシートからの光線に応答し、前記シートが本物の紙幣か否かを判定す る検査を実行可能にするセンサ手段と、少なくとも3つの状態を有する指示手段 とを含み、第1の状態は検査結果が指示される前に採用され、第2の状態は、シ ートが本物の紙幣であることを示し、第3の状態は、シートが偽造紙幣であるこ とを示す装置。 19.偽造文書を検出するための装置であって、光源及び光センサ手段を入れる ハウジングを含み、文書を握った使用者が、文書が光源で照射されかつセンサ手 段が文書からの光線を受けるように、前記ハウジング付近の通路に沿って前記文 書を運搬することができるような配置になっており、センサ手段は、少なくとも 2つの分離した周波帯の、照射された文書からの光線に応答し、文書が本物が否 かを判定する検査を実行可能にする装置。 20.請求の範囲19記載の装置において、センサ手段は、紫外線と、該紫外線に 応答して発生する螢光とに応答する装置。 21.請求の範囲14乃至20のいずれかに記載の装置において、センサ手段は、少 なくとも6cm2のシートの照射面積からの光線を検出するように動作可能にな っている装置。 22.偽造紙幣を検出するための方法であって、シートを紫外光源を通過して手 動運搬する工程と、シートが光源を通過する時に、反射された紫外線の複数の読 み取り値と螢光の複数の読み取り値とを取得する工程と、前記読み取り値を処理 して、シートの紫外線反射率を表わす第1の信号とシートの螢光度を表わす第2 の信号とを得る工程と、第1及び第2の信号が予め決められた基準を満足する場 合に、シートが本物の紙幣であることを示す信号を供給する工程とからなる方法 。 23.請求の範囲22記載の方法において、少なくとも1つの赤外線読み取り値を 取得する工程と、第1の信号、第2の信号及び赤外線読み取り値が予め決められ た基準を満足する場合のみ、シートが本物の紙幣であることを示す信号を供給す る工程を含む方法。 24.偽造紙幣を検出するための装置であって、窓を備えたハウジングと、窓を 通過して移動するシートに紫外線を照射する手段と、前記シートから反射された 紫外線を検出する第1のセンサ手段と、前記シートで発生する螢光を検出する第 2のセンサ手段と、前記第1及び第2のセンサ手段の出力をデジタル値に変換す るアナログ/デジタルコンバータと、シートが存在する時の前記第1のセンサ手 段の出力とシートが存在しない時に前記第1のセンサ手段の出力の比を表わす第 1の信号値と、シートが存在する時の前記第2のセンサ手段の出力とシートが存 在しない時に前記第2のセンサ手段の出力の比を表わす第2の信号値とを得る処 理手段と、前記第1の信号値を第1の予め決められた上限及び下限スレショール ドと比較し、前記第2の信号値を第2の予め決められた上限及び下限スレショー ルドと比較する手段と、第1の信号値が第1の上限及び下限スレシ ョールド間にありかつ第2の信号値が第2の上限及び下限スレショールド間にあ る場合に、シートが本物の紙幣であることを示す信号を供給する手段とからなる 装置。 25.偽造文書を検出するための方法であって、 検査アイテムを紫外光源で照射する工程と、 第1の波長の光を検出手段で検出する工程と、 前記検査アイテムの反射率を表わす第1の信号を発生する工程と、 第2の波長の光を検出手段で検出する工程と、 前記検査アイテムの螢光度を表わす第2の信号を発生する工程と、 前記第1及び第2の信号に基づいて、前記検査アイテムが本物であるか否かを 決定する工程とからなる方法。 26.請求の範囲25記載の方法において、さらに、検査アイテムが本物である場 合に視覚的指示を提供する工程を含む方法。 27.請求の範囲25または26記載の方法において、さらに、検査アイテムが偽造 である場合に視覚的指示を提供する工程を含む方法。 28.請求の範囲25,26または27記載の方法において、さらに、検査アイテムが 本物である場合に可聴的指示を提供する工程を含む方法。 29.請求の範囲25乃至28のいずれかに記載の方法において、さらに、検査アイ テムが偽造である場合に可聴的指示を提供する工程を含む方法。 30.請求の範囲25乃至29のいずれかに記載の方法において、前記第1及び第2 の信号は各々、そのかなりの面積にわたる文書の特性を表わしている方法。 31.請求の範囲25乃至30のいずれかに記載の方法において、検査アイテムは透 明ガラス板を介して照射され、さらに、検査アイテムの反射度合いと比較するた めに、検査アイテムがない時にガラス板から反射される光から基準レベルを生成 する工程を含む方法。 32.請求の範囲25乃至31のいずれかに記載の方法において、検査アイテムが本 物であるか否かを決定する工程は、 第1の信号を第1の範囲の受け入れ可能な値と比較する工程と、 第2の信号を第1の範囲の受け入れ可能な値と比較する工程と、 第1及び第2の信号が前記第1及び第2の範囲内にある場合に、検査アイテム を本物として受け入れる工程とからなる方法。 33.請求の範囲32記載の方法において、第1の範囲は螢光度の比較的低いレベ ルに相当する方法。 34.請求の範囲32または33記載の方法において、第2の範囲は反射率の比較的 低いレベルに相当する方法。 35.請求の範囲32乃至34のいずれかに記載の方法において、さらに、本物と判 定された検査アイテムの実際の測定された第1及び第2の信号値をほぼ追跡する ように前記第1及び第2の範囲を調整する工程を含む方法。 36.請求の範囲25乃至35のいずれかに記載の方法において、さらに、 光源信号をスレショールド値と比較する工程と、 光源信号がスレショールド値より下の場合に警報手段を作動させる工程とを含 む方法。 37.請求の範囲25乃至36のいずれかに記載の方法において、さらに、光源を選 択された周波数で変調する工程と、検出手段を同一周波数で復調して周囲光の影 響を減らす工程とを含む方法。 38.請求の範囲25乃至37のいずれかに記載の方法において、各検査アイテムに 関して複数の螢光測定量が取得される方法。 39.紙幣に光を照射し、螢光及び反射光の量を測定する装置を用いて紙幣の真 正さを決定する方法であって、 装置が紙幣を収容する準備ができているということの信号のためのインジケー タを観測する工程と、 周囲光を遮断するシールドと、光源からの光が透過する実質的に透明な窓で限 定された隙間の中に紙幣を通す工程と、 紙幣が検出されたということの信号のためのインジケタを観測する工程と、 受け入れインジケータがトリガされた場合に紙幣を受け入れる工程と、 偽造インジケータがトリガされた場合に紙幣を排除する工程とからなる方法。 40.紙幣に光を照射し、反射光及び螢光の量を測定する装置を用いて紙幣の真 正さを決定する方法であって、 装置が紙幣を検査する準備ができているということの信号のためのインジケー タを観測する工程と、 光源からの光が透過する透明な窓を通過して紙幣を運搬する工程と、 受け入れ信号のためのインジケータを観測する工程と、 受け入れ信号が与えられた場合に紙幣を受け入れる工程とからなる方法。 41.請求の範囲40記載の方法において、窓を通過して紙幣を運搬する工程は、 さらに、紙幣が検出されたということの信号のためのインジケータを観測する工 程を含む方法。 42.請求の範囲40または41記載の方法において、さらに、偽造信号用インジケ ータを観測する工程と、偽造信号が与えられた場合に紙幣を排除する工程を含む 方法。 43.非可動部品を含み、紙幣を検査する装置であって、 ハウジングと、 前記ハウジングの一方の面に結合され、紙幣を支持する透明な窓と、 前記ハウジングに内蔵された光源と、 前記ハウジング内にあり、第1の波長帯域内にある紙幣からの反射光を検出し て第1の信号を発生すると共に、第2の波長帯域内にある紙幣から発する螢光を 検出して第2の信号を発生する少なくとも1つの光検出手段と、 前記光検出手段に接続され、前記第1及び第2の信号に基づいて、紙幣が本物 か否かを決定する決定手段と、 紙幣が本物であることを示すインジケータ手段とからなる装置。 44.請求の範囲43記載の装置において、インジケータ手段は、紙幣が偽造であ ることを示すためにも動作可能である装置。 45.請求の範囲43または44記載の装置において、インジケータ手段は、装置が 他の紙幣を検査する準備ができていることを示すためにも動作可能である装置。 46.請求の範囲43乃至45のいずれかに記載の装置において、さらに、ハウジン グに結合され、透明な窓より上の平面にある実質的に方形のシールドを含み、該 シールドは、周囲光が窓に降り注ぐのを遮断し、紙幣が通過する溝を窓と共に形 成する装置。 47.請求の範囲46記載の装置において、シールドの少なくとも一端は、溝に導 く開口部を広げるように湾曲している装置。 48.請求の範囲46または47記載の装置において、シールドは、使用者が全検査 工程中紙幣を握っていることができるように、ハウジングの一側面に結合されて いる装置。 49.請求の範囲43乃至48のいずれかに記載の装置において、光源は選択された 周波数で変調され、光検出手段の出力は同一周波数で復調されて周囲光の影響を 減らす装置。 50.請求の範囲43乃至49のいずれかに記載の装置において、さらに、光源が劣 化したということの信号を発する警告インジケータを含む装置。 51.請求の範囲24記載の装置において、さらに、装置を異なる貨幣モード間で 切り替える切り替え手段を含み、前記第1の上限及び下限スレショールドと前記 第2の上限及び下限スレショールドは選択された貨幣モードによって決まり、そ れにより、装置は、各々複数の異なる金種を含む異なる貨幣に適したものにされ る装置。 52.請求の範囲24または51記載の装置において、前記第2のセンサ手段で検出 される螢光を発生するように手配された螢光材料を含み、紙幣がない時の前記第 2のセンサ手段の出力が、主に前記螢光材料の螢光に依存する装置。
JP51837395A 1994-01-04 1995-01-04 偽造紙幣等の偽造物の検出 Expired - Fee Related JP3678748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB1994/000006 WO1994016412A1 (en) 1993-01-09 1994-01-04 Detection of counterfeit objects
GB9414084.5 1994-07-12
GB94/00006 1994-07-12
GB9414084A GB2291705A (en) 1994-07-12 1994-07-12 Detection of counterfeit bank notes
PCT/GB1995/000022 WO1995019019A2 (en) 1994-01-04 1995-01-04 Detection of counterfeits objects, for instance counterfeits banknotes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507326A true JPH09507326A (ja) 1997-07-22
JP3678748B2 JP3678748B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=26304114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51837395A Expired - Fee Related JP3678748B2 (ja) 1994-01-04 1995-01-04 偽造紙幣等の偽造物の検出

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5915518A (ja)
EP (1) EP0738408B1 (ja)
JP (1) JP3678748B2 (ja)
CN (1) CN1073251C (ja)
AU (1) AU1324895A (ja)
CA (1) CA2179994A1 (ja)
DE (1) DE69528153T2 (ja)
ES (1) ES2178664T3 (ja)
WO (1) WO1995019019A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068731A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Vienex Corp 光学ラインセンサ装置
JP2013075506A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Toshiba Corp 偽変造防止媒体の検査方法及び偽変造防止媒体

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959800B1 (en) * 1995-12-15 2005-11-01 Cummins-Allison Corp. Method for document processing
US5960103A (en) * 1990-02-05 1999-09-28 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for authenticating and discriminating currency
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
US6880692B1 (en) * 1995-12-15 2005-04-19 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US7187795B2 (en) 2001-09-27 2007-03-06 Cummins-Allison Corp. Document processing system using full image scanning
US8162125B1 (en) 1996-05-29 2012-04-24 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US20050276458A1 (en) 2004-05-25 2005-12-15 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system and method using image scanning
US6860375B2 (en) 1996-05-29 2005-03-01 Cummins-Allison Corporation Multiple pocket currency bill processing device and method
US8478020B1 (en) 1996-11-27 2013-07-02 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
FR2759187B1 (fr) * 1997-02-06 2000-01-14 Vincent Jean Louis Appareil electronique autonome et portable de detection des faux billets de banque
IT1293952B1 (it) * 1997-05-13 1999-03-11 Stefano Gatto Dispositivo per il rilevamento di banconote false
GB9710717D0 (en) * 1997-05-24 1997-07-16 Ncr Int Inc An apparatus for authenticating sheets
EP1044434A1 (en) * 1998-10-29 2000-10-18 De La Rue International Limited Method and system for recognition of currency by denomination
KR19990073026A (ko) * 1999-04-20 1999-09-27 이희동 위폐감식장치
KR19990073025A (ko) * 1999-04-20 1999-09-27 이희동 위폐감식회로
US6075587A (en) * 1999-06-07 2000-06-13 Shiau; Jong-Jiing Apparatus for recognizing the authenticity of paper currency, id credit card, etc.
US6731785B1 (en) 1999-07-26 2004-05-04 Cummins-Allison Corp. Currency handling system employing an infrared authenticating system
DE19958048A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-07 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Echtheitsprüfung von Banknoten
US6473165B1 (en) 2000-01-21 2002-10-29 Flex Products, Inc. Automated verification systems and methods for use with optical interference devices
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
SE516421C2 (sv) * 2000-05-16 2002-01-15 Luciano Beghello Förfarande och anordning för kvalitetsavsyning av ljustransparenta säkerhetselement
DE10027726A1 (de) * 2000-06-03 2001-12-06 Bundesdruckerei Gmbh Sensor für die Echtheitserkennung von Signets auf Dokumenten
DE10028240A1 (de) * 2000-06-07 2001-12-13 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung zur automatischen Auswertung von fluoreszierenden Echtheitsmerkmalen
JP2002197506A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Glory Ltd Uv・蛍光検出装置及びそのセンシング方法
US6712191B2 (en) * 2001-03-12 2004-03-30 Jcm American Corporation Enhanced bezel for currency acceptor
SE521207C2 (sv) * 2001-03-22 2003-10-14 Scan Coin Ind Ab Anordning och metod för särskiljning av mynt där en variation i kapacitans sker mellan en sensorelektrod och en yta hos myntet då myntet är under transport
JP4596690B2 (ja) 2001-06-25 2010-12-08 日本電産コパル株式会社 紙葉類蛍光検出センサ
US7647275B2 (en) 2001-07-05 2010-01-12 Cummins-Allison Corp. Automated payment system and method
US6637577B2 (en) * 2001-08-09 2003-10-28 Chieh Ouyang Banknote scope
JP2003067805A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Hitachi Ltd 紙葉の真偽鑑別装置
KR20010090050A (ko) * 2001-08-29 2001-10-18 주식회사 캐쉬텍 소형 자외선 발광램프와 청색 컬러센서를 이용한 위조지폐감별장치.
US8944234B1 (en) 2001-09-27 2015-02-03 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437530B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8428332B1 (en) 2001-09-27 2013-04-23 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8433123B1 (en) 2001-09-27 2013-04-30 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437529B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
SE522752C2 (sv) * 2001-11-05 2004-03-02 Scan Coin Ind Ab Metod att driva en myntdiskriminator och en myntdiskriminator där påverkan på spolorgan mäts när mynt utsätts för magnetfält alstrade av spolorgan utanför myntet
EP1321904B2 (en) 2001-12-20 2020-04-08 Crane Payment Innovations, Inc. Apparatus for sensing optical characteristics of a banknote
US6896118B2 (en) 2002-01-10 2005-05-24 Cummins-Allison Corp. Coin redemption system
US6970236B1 (en) 2002-08-19 2005-11-29 Jds Uniphase Corporation Methods and systems for verification of interference devices
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8627939B1 (en) 2002-09-25 2014-01-14 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
CN100444204C (zh) * 2003-02-28 2008-12-17 日本电产科宝株式会社 检查装置及检查方法
US6994201B2 (en) * 2003-06-23 2006-02-07 International Currency Technologies Corporation Bill acceptor
ATE465476T1 (de) * 2003-09-24 2010-05-15 Scan Coin Ab Münzprüfer
DE102004035494A1 (de) * 2004-07-22 2006-02-09 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Prüfung von Wertdokumenten
US7684095B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Scanning apparatus having an ultraviolet light source
US7237711B2 (en) * 2004-10-26 2007-07-03 Donald James Manthei Apparatus configured for illuminating paper-based forms of payment and cash register comprising same
GB0501568D0 (en) 2005-01-25 2005-03-02 Innovative Technology Ltd Improvements relating to banknote validation
GB0525664D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Filtrona Plc Detector
CA2677714C (en) 2007-03-09 2014-12-23 Cummins-Allison Corp. Document imaging and processing system
US8417017B1 (en) 2007-03-09 2013-04-09 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8538123B1 (en) 2007-03-09 2013-09-17 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8602295B1 (en) * 2008-07-31 2013-12-10 Bank Of American Corporation Selectable recognition of currency deposited into a cash handling device
KR100882396B1 (ko) * 2008-10-01 2009-02-05 한국조폐공사 진위 식별기
KR101035669B1 (ko) * 2009-03-13 2011-05-19 (주)실리콘화일 위폐판별이 가능한 이미지센서 및 위폐 판별방법
US8478019B1 (en) 2009-04-15 2013-07-02 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8391583B1 (en) 2009-04-15 2013-03-05 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8929640B1 (en) 2009-04-15 2015-01-06 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
GB0913798D0 (en) 2009-08-07 2009-09-16 Innovative Technology Ltd Banknote validator
JP5367509B2 (ja) * 2009-08-27 2013-12-11 株式会社東芝 光検出装置、及びこの光検出装置を備える紙葉類処理装置
UY32945A (es) * 2009-10-28 2011-05-31 Sicpa Holding Sa Validador de billetes
JP2012212222A (ja) 2011-03-30 2012-11-01 Fujifilm Corp 被写体識別装置、及び硬貨識別装置
DE102011110894A1 (de) 2011-08-17 2013-02-21 Giesecke & Devrient Gmbh Sensor und Verfahren zum Betreiben des Sensors
DE102011110895A1 (de) 2011-08-17 2013-02-21 Giesecke & Devrient Gmbh Sensor und Verfahren zum Betreiben des Sensors
DE102011082174A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-07 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung zum mobilen Erkennen eines Dokumentes
US8987676B2 (en) * 2012-07-27 2015-03-24 Toshiba International Corporation System and method for the detection of soiling in bank notes
US9141876B1 (en) 2013-02-22 2015-09-22 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for processing currency bills and financial documents and method for using the same
CN103218870A (zh) * 2013-03-04 2013-07-24 上海古鳌电子科技股份有限公司 一种能够利用红外测厚及紫外鉴伪的清分机及其使用方式
CN104422698B (zh) * 2013-09-04 2017-03-29 昆山钞票纸业有限公司 随动式防伪纸定位施放荧光纤维在线检测装置
JP6394943B2 (ja) * 2013-09-12 2018-09-26 株式会社リコー センサ装置及び画像形成装置
US9672678B2 (en) 2015-06-15 2017-06-06 Datalogic Usa, Inc. Method and system of using image capturing device for counterfeit article detection
US10475270B2 (en) * 2016-12-09 2019-11-12 Mesa West, LLC Miniaturized counterfeit detector
US10475846B2 (en) * 2017-05-30 2019-11-12 Ncr Corporation Media security validation

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2646717A (en) * 1950-09-20 1953-07-28 Paul J Selgin Device for the identification of documents or printed matter
DE2037755C3 (de) * 1970-07-30 1979-08-30 National Rejectors Inc. Gmbh, 2150 Buxtehude Vorrichtung zum Prüfen von Wertscheinen
US3628016A (en) * 1970-11-27 1971-12-14 Pitney Bowes Alpex Photoelectric reader for fluorescent ink imprinted coded document
US3842281A (en) * 1973-02-05 1974-10-15 R Goodrich Counterfeit document detector
US4146792A (en) * 1973-04-30 1979-03-27 G.A.O. Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh Paper secured against forgery and device for checking the authenticity of such papers
US4019819A (en) * 1973-12-28 1977-04-26 Nekoosa Papers Inc. Optical property measurement and control system
US4114804A (en) * 1976-08-04 1978-09-19 Brandt-Pra, Inc. Counterfeit detection means for paper counting
US4147430A (en) * 1976-11-10 1979-04-03 Ardac, Inc. Secondary detection system for security validation
FR2382060A1 (fr) * 1977-02-25 1978-09-22 France Esthetique Diffusion Dispositif pour l'observation de documents, notamment afin de determiner s'ils ont ete falsifies ou d'effectuer une comparaison entre documents
US4183665A (en) * 1977-12-07 1980-01-15 Ardac, Inc. Apparatus for testing the presence of color in a paper security
CH622369A5 (ja) * 1978-04-18 1981-03-31 Radioelectrique Comp Ind
JPS5532132A (en) * 1978-08-28 1980-03-06 Laurel Bank Machine Co Bill discriminator
GB2047402B (en) * 1979-03-06 1983-03-09 De La Rue Thomas & Co Ltd Watermark detection
FR2470416A1 (fr) * 1979-11-26 1981-05-29 Diffusion Mat Bureau Electro Tiroir-caisse
CH653162A5 (de) * 1981-10-27 1985-12-13 Landis & Gyr Ag Einrichtung zur echtheitspruefung von dokumenten.
JPS58109989A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 株式会社東芝 印刷物の判別装置
NL8300784A (nl) * 1983-03-03 1984-10-01 Jadrimex Automation Group Bv Werkwijze voor het kontroleren van de authenticiteit van dokumenten alsmede daarvoor bestemde inrichting.
US4558224A (en) * 1983-05-26 1985-12-10 Imperial Inc. Counterfeit bill warning device
US4526466A (en) * 1983-09-01 1985-07-02 Rca Corporation Technique for verifying genuineness of authenticating device
GB2146823B (en) * 1983-09-07 1986-11-26 Lawrence James Wells Detecting water marks or the like in paper documents
FR2593840B1 (fr) * 1986-02-05 1989-07-13 Arjomari Prioux Papier de securite comportant un moyen de marquage et de reconnaissance fluorescent
GB2190996B (en) * 1986-05-23 1990-07-18 Michael Anthony West Article verification
GB2193803A (en) * 1986-07-04 1988-02-17 De La Rue Syst Monitoring diffuse reflectivity
SE461359B (sv) * 1987-06-30 1990-02-05 Global Security Ab Saett och anordning foer osynlig maerkning av sedlar eller vaerdehandlingar
GB8725034D0 (en) * 1987-10-26 1987-12-02 De La Rue Syst Detecting inks
JPH07113985B2 (ja) * 1988-10-28 1995-12-06 株式会社日本コンラックス 紙幣識別方法
GB8829208D0 (en) * 1988-12-15 1989-01-25 Palmer Paul Banknote counterfeit detecting apparatus
SE8903399L (sv) * 1989-10-16 1991-04-17 Sune Eckerstrand Sedelgranskare
DE4022020A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-16 Gao Ges Automation Org Vorrichtung und verfahren zur pruefung von dokumenten
EP0537431B1 (de) * 1991-10-14 1997-05-28 Mars, Incorporated Einrichtung zum optischen Erkennen von Dokumenten
EP0543058A1 (de) * 1991-11-21 1993-05-26 Klaus Henning Dipl.-Ing. Steiger Falschgeldsucher
US5308992A (en) * 1991-12-31 1994-05-03 Crane Timothy T Currency paper and banknote verification device
RU2139571C1 (ru) * 1993-01-09 1999-10-10 Марс, Инкорпорейтед Обнаружение поддельных объектов

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068731A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Vienex Corp 光学ラインセンサ装置
JP2013075506A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Toshiba Corp 偽変造防止媒体の検査方法及び偽変造防止媒体

Also Published As

Publication number Publication date
AU1324895A (en) 1995-08-01
EP0738408B1 (en) 2002-09-11
US5915518A (en) 1999-06-29
CN1141682A (zh) 1997-01-29
WO1995019019A3 (en) 1995-10-19
JP3678748B2 (ja) 2005-08-03
EP0738408A1 (en) 1996-10-23
ES2178664T3 (es) 2003-01-01
CN1073251C (zh) 2001-10-17
CA2179994A1 (en) 1995-07-13
WO1995019019A2 (en) 1995-07-13
DE69528153D1 (de) 2002-10-17
DE69528153T2 (de) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507326A (ja) 偽造紙幣等の偽造物の検出
US5918960A (en) Detection of counterfeit objects, for instance counterfeit banknotes
KR101297702B1 (ko) 적분된 투과 및 반사 스펙트럼 응답을 이용한 개선된 위조 화폐 검출기
US6438262B1 (en) Security document validation
KR101333278B1 (ko) 시각적인 반사 스펙트럼 반응을 이용한 향상된 위조 화폐 검출기
RU2183861C2 (ru) Способ установления подлинности документа, аппарат и система для его осуществления
EP1066602B1 (en) Methods and apparatus for monitoring articles
RU95117090A (ru) Обнаружение поддельных объектов
GB2355522A (en) Improvements in verifying printed security substrates
WO1994016412B1 (en) Detection of counterfeit objects
JPH08505253A (ja) 偽造品検出
JP4210466B2 (ja) 判別装置
EP0198819B1 (en) Apparatus for authenticating bank notes
US10636239B2 (en) Handheld device and a method for validating authenticity of banknotes
GB2122743A (en) Apparatus for authenticating bank notes
GB2291705A (en) Detection of counterfeit bank notes
RU2115169C1 (ru) Способ определения подлинности банкноты
IL160427A (en) Optical handheld device and method for banknotes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees