JPH07113985B2 - 紙幣識別方法 - Google Patents

紙幣識別方法

Info

Publication number
JPH07113985B2
JPH07113985B2 JP63270977A JP27097788A JPH07113985B2 JP H07113985 B2 JPH07113985 B2 JP H07113985B2 JP 63270977 A JP63270977 A JP 63270977A JP 27097788 A JP27097788 A JP 27097788A JP H07113985 B2 JPH07113985 B2 JP H07113985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bill
receiving element
light receiving
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63270977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02118792A (ja
Inventor
憲三 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP63270977A priority Critical patent/JPH07113985B2/ja
Priority to AU41630/89A priority patent/AU614424B2/en
Priority to CA000612539A priority patent/CA1307036C/en
Priority to US07/413,261 priority patent/US4990790A/en
Priority to ES89310438T priority patent/ES2055793T3/es
Priority to EP89310438A priority patent/EP0366306B1/en
Priority to DE68914776T priority patent/DE68914776T2/de
Priority to KR1019890014617A priority patent/KR0138116B1/ko
Publication of JPH02118792A publication Critical patent/JPH02118792A/ja
Publication of JPH07113985B2 publication Critical patent/JPH07113985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon
    • G07D7/202Testing patterns thereon using pattern matching
    • G07D7/205Matching spectral properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/57Measuring gloss

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動販売機,自動サービス機,両替機,自動
預金機等に用いる紙幣識別方法に関する。
従来の技術 紙幣面に光を照射し、反射光または透過光を受光素子で
受光して該受光素子の出力レベルによって紙幣を識別す
る方法は、従来から公知である。また、反射光を二種類
の色成分に分けて検出し、この色成分に応じた検出出力
に基いて、紙幣の色によって紙幣を識別する方法も特開
昭62−296292号公報で公知である。さらに、紙幣面で整
反射した光を受光する面反射受光素子と、乱反射した光
を受光する乱反射受光素子を設け、この面反射受光素
子,乱反射受光素子の2つの出力によりカラーコピーし
た偽紙幣と真紙幣を区別して紙幣を識別する方法も特開
昭62−276685号公報で公知である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の方法では、紙幣の新古,しわの有
無,温度による光源及び受光素子の特性変動等から安定
して紙幣を識別することが難しく、判定条件をゆるくし
て紙幣の受入れ率を良くすれば、紙幣をカラーコピーし
た偽紙幣の排除が難しかった。
そこで、本発明の目的は、紙幣をカラーコピーした偽紙
幣は真紙幣と比較して表面の光沢が大きいことを利用し
て、真紙幣とカラーコピーされた偽紙幣を区別して検出
する紙幣識別方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、光源からの光の入射角とほぼ等しい反射角線
上に受光素子を配し、偏光フィルタを介して受光した受
光素子の出力レベルと、偏光フィルタを介さずに受光し
た受光素子出力レベルとの差または比等によって検出さ
れる出力の差異に応じて真紙幣とカラーコピーされた偽
紙幣を識別する。さらに、受光素子が受光する光の反射
位置の紙幣面の色とほぼ補色の色を発光する光源を用い
て偏光フィルタを介して受光した受光素子の出力レベル
と、偏光フィルタを介さずに受光した受光素子の出力レ
ベルとの比の変化を大きくして、より確実に紙幣を識別
する。
作用 一般に、物体からの表面反射光は水平方向に偏光してい
る。また、カラーコピーしたものは、その表面に光沢が
あり、表面反射光が大きい。そのため、紙幣をカラーコ
ピーした偽紙幣からの反射光を偏光フィルタを介さずに
受光した受光素子の出力レベルと、偏光フィルタを介し
て、水平方向に偏光した表面反射光を除去した光を受光
した受光素子の出力レベルとは大きな差が出てくる。し
かし、光沢が少ない真紙幣においては、表面反射光が少
ないことから、その差は少ない。その結果、偏光フィル
タを介して受光した受光素子の出力と、偏光フィルタを
介さずに受光した受光素子の出力の差または比等によ
り、出力の差異を利用して真紙幣とカラーコピーされた
偽紙幣を識別する。
また、光源の発光色を光が反射する位置の紙幣面の色の
補色の色とすれば、光は吸収され、反射光は表面反射光
の比率が大きくなり、光沢のあるカラーコピーされた偽
紙幣の偏光フィルタを介して受光した受光素子の出力レ
ベルと偏光フィルタを介さず受光した受光素子の出力レ
ベルとの比と、表面反射光の少ない真紙幣における上記
比との差を大きくし、より確実に真紙幣とカラーコピー
された偽紙幣を識別することができる。
実施例 第1図は、本発明の第1の実施例における光学的配置を
示した概要図で、図中、1は識別しようとする紙幣、2
は可視発光ダイオード(LED)等の光源、3a,3bは受光素
子で、2つのフォトダイオードが1チップで構成された
ものを使用し、一方の受光素子3bの受光面には偏光フィ
ルタ4が配設されている。そして、これら受光素子3a,3
bは光源2からの光の入射角α(45度以上の入射角と
し、本実施例では約60度としている)とほぼ等しい反射
角βの反射光線上に配設されている。
第2図は、この実施例における紙幣真偽判別のためのブ
ロック図であり、受光素子3a,3bの出力は夫々電流電圧
変換回路4a,4bで電圧信号に変換され、差動増幅回路5
でその差が増幅され、該差動増幅回路5の出力と基準電
圧Vsとが電圧比較回路6で比較され、紙幣の真偽を判別
するようになっている。
次に、本実施例の動作を説明する。
紙幣1が搬送され、所定位置に達すると光源2を発光さ
せる。光源2からの光は紙幣1面で反射し、反射光は受
光素子3a,3bで受光される。
紙幣1の表面で反射した反射光は水平方向に偏光してい
るため、受光素子3bには偏光フィルタ4によって表面反
射光が除去された光のみが受光され、偏光フィルタ4を
受光面に配していない受光素子3aには、この偏光した表
面反射光も受光することとなる。
紙幣1が真紙幣であれば、表面に光沢がないから、偏光
した表面反射光は少なく、その結果、両受光素子3a,3b
から出力される出力レベルDa,Dbの差は少ない。そのた
め、この受光素子3a,3bの出力を夫々電流電圧変換回路4
a,4bで電圧に変換し、その差を差動増幅回路5で求める
と、該差動増幅回路5の出力レベルXは小さく、基準電
圧Vsよりも低いので、電圧比較回路6からは出力が出さ
れず、真紙幣として検出される。
一方、カラーコピーの偽紙幣は表面に光沢があるので表
面反射光が大きく、受光素子3aの出力レベルDaは大きく
なるが、偏光した表面反射光を偏光フィルタ4で除去し
た光を受光する受光素子3bの出力レベルDbは小さく、そ
の結果、差動増幅回路5から出力される出力レベルXは
大きなものとなり、基準電圧Vsを越え、電圧比較回路6
からは、偽紙幣を示す信号が出力されることとなる。
このように、光沢を利用して真紙幣とカラーコピーの偽
紙幣を識別する。
第3図は本発明の第2の実施例の紙幣真偽判別のための
ブロック図で、上記第1の実施例と相違する点は、差動
増幅回路5が割算回路7に変っているのみであり、他は
同一であるので、第1の実施例と同一構成は、第1の実
施例と同一符号で示している。
即ち、第1の実施例では、差動増幅回路5で受光素子3
a,3bの出力の差(X=Da−Db)を増幅して出力していた
が、この第2の実施例では割算回路7によって受光素子
の出力の比(X=Da/Db)を求めて出力し、この比X
(=Da/Db)と設定された基準電圧Vs′とを電圧比較回
路6で比較し、割算回路7の出力Xが基準電圧Vs′より
大きいと偽紙幣信号を出力する。
即ち、真紙幣であれば、光沢がなく表面反射光は少ない
ので、受光素子3a,3bの出力Da,Dbの出力レベルには大き
な差はなく、その比X=Da/Dbは約「1」程度である。
しかし、カラーコピーされた偽紙幣は光沢があるので、
受光素子3a,3bの出力Da,DbはDa≫Dbとなり、その比X=
Da/Dbは1よりも大きな値となり、基準電圧Vsを越え電
圧比較回路6からは偽紙幣としての信号が出力される。
第4図は、本発明の第3の実施例の概要図で、第1,第2
の実施例と相違する点は、受光素子10を1つとし、ソレ
ノイド11で駆動される偏光フィルタ12を受光素子10の受
光面前面に配設したり、取除くことによって、受光素子
10に偏光フィルタ12を介して受光させたり、介さずに受
光させたりする点が第1の実施例とは相違する。
第5図はこの第3の実施例の紙幣真偽判別のためのブロ
ック図で、図中、2は光源,10は受光素子、13は電流電
圧変換回路、14はアナログ信号をデジタル信号に変換す
るA/D変換器、15はAD変換されたデータを一時記憶する
バッファ、16はマイクロコンピュータで、入出力回路,
メモリ,中央処理装置等で構成されている。11はソレノ
イド、12はソレノイド11で駆動される偏光フィルタ、17
はソレノイド駆動回路、18は光源駆動回路である。
次に、この第3の実施例の動作を第6図に示すマイクロ
コンピュータ16が行う処理のフローチャートと共に説明
する。
紙幣1が搬送され所定位置に停止すると、マイクロコン
ピュータ16は第6図に示す紙幣真偽判別のための処理を
開始し、まず、光源駆動回路18,ソレノイド駆動回路17
に出力を出し、光源2を発光させると共に、ソレノイド
11を駆動させ、偏光フィルタ12を受光素子10の受光面前
面に位置づける。さらに、タイマTをリセットしスター
トさせる(ステップS1)。その結果、光源2からの光は
紙幣1の面で反射し、反射光は偏光フィルタ12を通り、
受光素子10に受光され、受光素子10の出力は電流電圧変
換回路13で電圧に変換され、A/D変換器14に入力され
る。受光素子10及び電流電圧変換回路13の出力が安定
し、タイマTがタイムアップすると(ステップS2)、マ
イクロコンピュータ16は、A/D変換器14にA/D変換指令を
出力し(ステップS3)、A/D変換器14は入力されたアナ
ログ信号をデジタル信号に変換し、バッファ15に書込
み、マイクロコンピュータ16はこのバッファ15に書込ま
れたデータDbを読込み、メモリ内に格納する(ステップ
S4)。次に、マイクロコンピュータ16はソレノイド11を
オフにさせ、偏光フィルタ12を受光素子10の受光面前面
から取り除くと共に、タイマTをリセットしスタートさ
せ(ステップS5)、タイマTがタイムアップすると(ス
テップS6)、再びAD変換指令を出力し(ステップS7)、
AD変換されたデータDaをバッファ15より読込み、メモリ
内に格納する(ステップS8)。そして、光源2をオフに
して(ステップS9)、メモリに格納されたデータDaとデ
ータDbを減算し(ステップS10)、その差X=(Da−D
b)が設定値Xs以下か否か判断し(ステップS11)、設定
値Xs以下ならば、真紙幣信号を出力する(ステップS1
2)。また、カラーコピーの偽紙幣であると、表面反射
光が大きく、フィルタ12で除去される水平方向に偏光し
た光の量が大きいことから、上記差Xは大きな値とな
り、設定値Xsを越えるので、偽紙幣信号を出力する(ス
テップS13)。なお、この第3の実施例においても、第
2の実施例のように、偏光フィルタを介して受光した受
光素子の出力を介さずに受光した受光素子の出力の比
(Da/Db)を求めて、紙幣真偽の判別を行ってもよい。
また、第1,第2の実施例においても、第3の実施例のよ
うに、電流電圧変換回路4a,4bの出力をA/D変換し、デジ
タル処理によって紙幣真偽判別を行ってもよい。さら
に、上記第2実施例で使用する光源2の発光色を、反射
光を検出しようとする位置の紙幣の色とほぼ補色の関係
にある色にすると、真偽判別はより容易となる。例え
ば、検出しようとする位置の紙幣の色が青色であるとす
ると、青色と補色の関係にある赤色の光を発光する光源
を使用すれば、紙幣の表面で反射する表面反射光は光の
色に関係なく反射するが、紙幣内部に入った赤い光は吸
収され、反射される光は少なくなる。その結果、光沢の
あるカラーコピーされた偽紙幣からの反射光は相対的に
表面反射した偏光した光が多くなり、偏光フィルタで偏
光された光を除去したものと除去しないものとの比と、
真紙幣で表面反射光が少ないもので、偏光された光を除
去したものと除去しないものとの比との差は増大し、真
紙幣かカラーコピーの偽紙幣かの判別はさらに容易とな
る。例えば、表面反射光の量がp、紙幣内部に入る光の
量をq、紙幣内部での反射率をrとし、p+q=1とす
ると、概略、Da+p+r・q、Db=r・qとなる。そし
て比X=Da/Dbは、 X=1+(p/r・q)=1+[p/r(1−p)] となる。そこで、表面反射光の量pが変化するものとし
てpを変数として上記比Xの微分X′を求めると、X′
=1/r(1−p)2となり、X′>0で、比Xは表面反射
光の量pの増大と共に増大することになる。しかも、こ
の増大率は、X′=1/r(1−p)2の式から明らかのよ
うに、反射率rが小さいほど大きい。即ち、光が紙幣内
に吸収される程比Xの増大率は大きくなることになり、
光源発光色と紙幣の検出位置の色を補色関係にすると、
真紙幣かカラーコピーの偽紙幣かの判別がより容易とな
る。
発明の効果 以上述べたように、本発明は紙幣面の同一位置からの反
射光を利用し、該反射光の偏光した表面反射光を除去し
たものと除去しないものの受光量の差によって紙幣の真
偽を判別するようにしたから、真紙幣にしわやしみがあ
ったとしても、上記受光量の差に格別なる大きな差は出
ないので真紙幣として判別できる。しかし、カラーコピ
ーされた偽紙幣は光沢があるので、偏光した表面反射光
が相対的に多くなり、上記受光量の差は大きく、偽紙幣
として容易に判別でき、偽紙幣を排除することができ
る。表面反射光を除去したものと除去しないものとの比
をとり、この比の大きさによって真紙幣かカラーコピー
の偽紙幣かの判別を行なう場合には、検出しようとする
紙幣の位置の色に対し光源の発光色がほぼ補色になるよ
うにすると、より判別が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における光学的配置を示
した概要図、第2図は同実施例における紙幣真偽判別の
ためのブロック図、第3図は、本発明の第2の実施例に
おける紙幣真偽判別のためのブロック図、第4図は本発
明の第3の実施例における光学的配置の概要図、第5図
は同第3の実施例における紙幣真偽判別のためのブロッ
ク図、第6図は同第3の実施例におけるマイクロコンピ
ュータの処理フローチャートである。 1…紙幣、2…光源、3a,3b,10…受光素子、4,12…偏光
フィルタ、4a,4b,13…電流電圧変換回路、5…差動増幅
回路、6…電圧比較回路、7…割算回路、11…ソレノイ
ド、14…A/D変換回路、15…バッファ、16…マイクロコ
ンピュータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙幣面に光源からの光を照射し、光源から
    の光の入射角とほぼ等しい反射角線上に受光素子を配
    し、偏光フィルタを介して受光した受光素子の出力レベ
    ルと、偏光フィルタを介さずに受光した受光素子の出力
    レベルとの差異により紙幣を識別する紙幣識別方法であ
    って、上記光源の発光色を光の反射位置の紙幣面の色に
    対しほぼ補色の色にし、偏光フィルタを介して受光した
    受光素子の出力レベルと、偏光フィルタを介さず受光し
    た受光素子の出力レベルとの比の大きさによって紙幣を
    識別することを特徴とした紙幣識別方法。
  2. 【請求項2】上記反射角線上に2つの受光素子を併設
    し、一方の受光素子は偏光フィルタを介して受光し、他
    方は偏光フィルタを介さず受光するようにし、2つの受
    光素子の出力レベルの比の大きさによって紙幣を識別す
    ることを特徴とした請求項1記載の紙幣識別方法。
JP63270977A 1988-10-28 1988-10-28 紙幣識別方法 Expired - Fee Related JPH07113985B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270977A JPH07113985B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 紙幣識別方法
AU41630/89A AU614424B2 (en) 1988-10-28 1989-09-22 Method for discriminating authenticity of a bill and an apparatus therefor
CA000612539A CA1307036C (en) 1988-10-28 1989-09-22 Method for discriminating authenticity of a bill and an apparatus therefor
US07/413,261 US4990790A (en) 1988-10-28 1989-09-27 Method for discriminating authenticity of a bill using polarization and an apparatus therefor
ES89310438T ES2055793T3 (es) 1988-10-28 1989-10-12 Metodo para discriminar la autenticidad de un billete y un aparato para ello.
EP89310438A EP0366306B1 (en) 1988-10-28 1989-10-12 Method for discriminating authenticity of a bill and an apparatus therefor
DE68914776T DE68914776T2 (de) 1988-10-28 1989-10-12 Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen der Echtheit von Banknoten.
KR1019890014617A KR0138116B1 (ko) 1988-10-28 1989-10-12 지폐식별방법 및 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63270977A JPH07113985B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 紙幣識別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02118792A JPH02118792A (ja) 1990-05-07
JPH07113985B2 true JPH07113985B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=17493672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63270977A Expired - Fee Related JPH07113985B2 (ja) 1988-10-28 1988-10-28 紙幣識別方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4990790A (ja)
EP (1) EP0366306B1 (ja)
JP (1) JPH07113985B2 (ja)
KR (1) KR0138116B1 (ja)
AU (1) AU614424B2 (ja)
CA (1) CA1307036C (ja)
DE (1) DE68914776T2 (ja)
ES (1) ES2055793T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579675U (ja) * 1992-03-24 1993-10-29 グローリー工業株式会社 紙葉類識別装置
US5430664A (en) * 1992-07-14 1995-07-04 Technitrol, Inc. Document counting and batching apparatus with counterfeit detection
RU2139571C1 (ru) * 1993-01-09 1999-10-10 Марс, Инкорпорейтед Обнаружение поддельных объектов
CA2179994A1 (en) * 1994-01-04 1995-07-13 John Geoffrey Hopwood Detection of counterfeits objects, for instance counterfeits banknotes
US5918960A (en) * 1994-01-04 1999-07-06 Mars Incorporated Detection of counterfeit objects, for instance counterfeit banknotes
DE19605434A1 (de) * 1996-02-14 1997-08-21 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Detektion von remittiertem Licht
JPH1074276A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙幣または有価証券の判別装置
US6006668A (en) * 1998-04-20 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Glossy or matte-finish media detector and method for use in a printing device
JP2000011230A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Omron Corp 紙葉類判別装置
JP4336008B2 (ja) * 1998-11-17 2009-09-30 日本発條株式会社 対象物の識別構造及び識別方法
KR19990073026A (ko) * 1999-04-20 1999-09-27 이희동 위폐감식장치
KR19990073025A (ko) * 1999-04-20 1999-09-27 이희동 위폐감식회로
WO2003085608A2 (de) * 2002-04-04 2003-10-16 Landqart Vorrichtung zur verifikation von sicherheitsmerkmalen
CA2481118A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-16 Klaus Franken Device for checking security elements
ATE514562T1 (de) * 2002-07-19 2011-07-15 Landqart Sicherheitsmerkmal für wertdokumente
US9917582B2 (en) * 2015-10-30 2018-03-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Polarizer structure to control crosstalk in proximity sensor including a cover physically separates a photodetector from an object
JP2018144989A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
CN117686438A (zh) * 2024-02-02 2024-03-12 东北大学秦皇岛分校 一种基于红外偏振光的远程材料鉴别方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3497304A (en) * 1966-01-10 1970-02-24 Arcs Ind Inc Document color analyzing apparatus including two detectors
US3496370A (en) * 1966-05-16 1970-02-17 Advance Data Systems Corp Bill validation device with transmission and color tests
CH484479A (de) * 1969-06-12 1970-01-15 Landis & Gyr Ag Vorrichtung zur optischen Echtheitsprüfung von Banknoten und anderen Wertzeichen
CH622896A5 (ja) * 1978-03-20 1981-04-30 Landis & Gyr Ag
US4526466A (en) * 1983-09-01 1985-07-02 Rca Corporation Technique for verifying genuineness of authenticating device
JPS6352284A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 日本電気株式会社 紙幣選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU614424B2 (en) 1991-08-29
DE68914776D1 (de) 1994-05-26
CA1307036C (en) 1992-09-01
KR0138116B1 (ko) 1998-06-15
EP0366306A2 (en) 1990-05-02
EP0366306B1 (en) 1994-04-20
KR900006892A (ko) 1990-05-09
JPH02118792A (ja) 1990-05-07
DE68914776T2 (de) 1994-10-06
US4990790A (en) 1991-02-05
AU4163089A (en) 1990-05-03
EP0366306A3 (en) 1990-10-24
ES2055793T3 (es) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07113985B2 (ja) 紙幣識別方法
EP0738408B1 (en) Detection of counterfeits objects, for instance counterfeits banknotes
US5416307A (en) Currency paper verification and denomination device
EP0807904A2 (en) Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6104036A (en) Apparatus and method for detecting a security feature in a currency note
JPH07282311A (ja) 紙幣処理機の紙幣判別装置
CN101881840A (zh) 纸钞通道异物检测装置
US20060233432A1 (en) Sheet paper identification device and method
EP0813172B1 (en) Bill discriminating apparatus
EP1056055A3 (en) Coin discriminating apparatus
JPH06203244A (ja) 紙幣等の真贋識別装置
JPH06203243A (ja) 紙葉類の真贋判別装置
JPH1097663A (ja) 紙葉類識別装置
US6441891B1 (en) System for detecting a foreign object attached to a bill passing through a bill validator
JPH0944633A (ja) 紙葉類鑑別装置
JPH09231435A (ja) 紙葉類真偽識別装置
JP2896288B2 (ja) 紙幣識別方法
JPH04134584A (ja) 紙幣鑑別装置
JPH0830834A (ja) 紙幣識別装置
JPH09231436A (ja) 紙葉類真偽識別装置
JP2860738B2 (ja) 紙葉類判別装置
JP3211341B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH10208102A (ja) 紙幣の真贋判別装置
JPH06203242A (ja) 紙葉類の真贋識別装置
JPH06243322A (ja) 紙幣鑑別方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees