JPH09504919A - 非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システム - Google Patents

非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システム

Info

Publication number
JPH09504919A
JPH09504919A JP7509891A JP50989195A JPH09504919A JP H09504919 A JPH09504919 A JP H09504919A JP 7509891 A JP7509891 A JP 7509891A JP 50989195 A JP50989195 A JP 50989195A JP H09504919 A JPH09504919 A JP H09504919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
clock
users
data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7509891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3516684B2 (ja
Inventor
アップ,ダニエル・シー
Original Assignee
トランスウィッチ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスウィッチ・コーポレーション filed Critical トランスウィッチ・コーポレーション
Publication of JPH09504919A publication Critical patent/JPH09504919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516684B2 publication Critical patent/JP3516684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • H04L12/4035Bus networks with centralised control, e.g. polling in which slots of a TDMA packet structure are assigned based on a contention resolution carried out at a master unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/5613Bus (including DQDB)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5615Network termination, e.g. NT1, NT2, PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5679Arbitration or scheduling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システムは、バス・マスタ(100)と、双方向データ・バス(120〜128)に結合されたバス・ユーザ(112、114、116)とを含む。バス・マスタ(100)は、それぞれのバス・ユーザ(112、114、116)とシステム・クロック(120)とフレーム・クロック(122)とに、2つのクロック信号(120、122)を提供する。フレーム・クロックは、フレームの開始を指定する。フレーム・フォーマットは、好ましくは、15又は16のシステム・クロック・サイクルを含み、その最初のものが要求フィールドとして、最後のものが付与フィールドとして指定される。残りのサイクルの1又は複数のものには、制御及び/又はルーティング情報が割り当てられ、残りのサイクルは、固定された長さのデータ・フィールドを含む。要求フィールドの間には、任意の数のバス・ユーザ(112、114、116)が、バス・マスタ(100)によって受け取られるアクセスを要求する。付与フィールドの間には、バス・マスタ(100)は、次のフレームのデータ部分全体に対して、選択されたバス・ユーザ(112、114、116)へのアクセスを付与する。次のフレームに対してどのバス・ユーザ(112、114、116)がアクセスを付与されるかは、バス・ユーザ(112、114、116)の知らないバス・マスタにおけるアービトレーション・アルゴリズムに従って決定される。非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システムは、特に、BISDNシステムにおいて用いられるATMセルの内容の伝送を調整する際に、応用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】 非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システム 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、広くは、バス・マスタと複数のバス・ユーザとの間での非同期デー タ通信に関する。更に詳しくは、本発明は、バス・マスタがバス・ユーザの動作 特性を変更する必要なしにバスの動作特性を変更することを可能にする、非同期 データ伝送システムのためのバス・フレーム及びバス構造に関する。 2.技術の現状 バス・マスタと複数のバス・ユーザとの間でのデータ通信は、この技術分野で は広く知られている。そのような通信システムは、一般的には、バス・マスタと すべてのバス・ユーザとが接続されている双方向のデータ・バスを含む。バス・ マスタは、典型的には、データ・バスから分離されたクロック・バス上ですべて のバス・ユーザによって受け取られる少なくとも1つの同期クロック信号を生じ る。バス幅に等しい1つのデータ単位が、1クロック・サイクルの間に、バス上 に、又はバスから離れて、伝送される。すべてのバス・ユーザは、データを、バ スから離れて同時に伝送できるが、任意の与えられたクロック・サイクルの間に は、ただ1つのバス・ユーザだけがバス上でデータを伝送できる。バス上でデー タを伝送するバス・ユーザ(バス・マスタでもよい)は、「アクセス」を有する 又は「アクティブ」であると称される。与えられたクロック・サイクルの間にど のバス・ユーザがアクセスを与えられるかを決定するためには、アービトレーシ ョン(arbitration)の手順が確立される。典型的には、それぞれの バス・ユーザには、データ・「フレーム」と称される固定された数のタイム・ス ロットにおけるタイム・スロットが割り当てられる。バス・アクセスを定義する フレームには、データ伝送に割り当てられるタイム・スロットに加えて、制御情 報の交換のために、1又は複数のタイム・スロットが提供され得る。クロック・ サイクルはクロック・バスを介してすべてのバス・ユーザによって受け取られる ので、 それぞれのバス・ユーザはその割り当てられたタイム・スロットを待ち、そして 、その割り当てられたサイクルの間に、データをバスに伝送する。 特に非同期データ伝送システムでは、バス・ユーザはその割り当てられたタイ ム・スロットの間にデータをバス上に伝送する準備が常にできているとは限らな いことが認識されている。逆に、他のバス・ユーザが、フレームへのアクセスが 割り当てられデータをバス上に伝送できるよりも早く、バス上への伝送のために データを集積することもあり得る。結果として、あるユーザに対しては他のユー ザに対してよりも比較的多くのアクセスを許容する、すなわち、フレームにおけ るより多くのスロットを許容するようにアクセスのメカニズムを調節することが 望ましいことが多い。バス・アクセスをアービトレーション(仲裁)するために 多くの進歩したアルゴリズムが開発されてきている。しかし、これらの既知のシ ステムでは、典型的に、それぞれのバス・ユーザがそれ自身にどのくらい多くの アクセスが配分されているかがわかるように、アービトレーション方式について 知っていることが要求されている。 発明の概要 従って、本発明の目的は、すべてのバス・ユーザへの調節可能なバス・アクセ スを自動的に与える非同期データ伝送システムのためのバス構造及びバス・フレ ーム・フォーマットを提供することである。 本発明の別の目的は、バス・ユーザがバス・アクセスをアービトレーションす るのに用いられるアービトレーション方式について知っていることを要求しない バス構造及びバス・フレーム・フォーマットを、非同期データ伝送システムにお いて提供することである。 本発明の更に別の目的は、任意の与えられた時刻にどのバス・ユーザがバスへ のアクセスを有するのかを決定するアクセス識別手順を、非同期データ伝送シス テムにおいて提供することである。 本発明の目的は、また、それぞれのバス・ユーザが、バスへのアクセスを要求 し、バス・マスタにバスへのアクセスを与えるように要求することを可能にする バス構造及びバス・フレーム・フォーマットを、非同期データ伝送システムにお いて提供することである。 以下で詳細に説明するこれらの目的に従って、本発明の非同期データ伝送シス テムは、双方向性のデータ・バスとクロック・バスとに結合されたバス・マスタ と複数のバス・ユーザとを含む。クロック・バスは、それぞれのバス・ユーザに 対して、システム・クロックとフレーム・クロックとを与える。システム・クロ ックは、システムの基本的な伝送クロックである(すなわち、データは、1つの システム・クロック・サイクルの間に、データ・バス上に置かれ、データ・バス から取られる)のに対し、フレーム・クロックは、フレームの開始を指定する。 フレーム・フォーマットは、好ましくは、16のシステム・クロックのサイクル を含み、その最初のものは要求(request)フィールドに指定され、その 最後のものは認可(grant:付与する)フィールドを含む。その他のサイク ルの中の1又は複数のものに、制御及び/又は経路指定(ルーティング)情報が 割り当てられ、残りのサイクルに、バス上の又はバス上にない1つの特定のユー ザから1又は複数の他のユーザへのデータの伝送が割り当てられる。それぞれの バス・フレームの第1のサイクルの間には、複数のバス・ユーザがアクセスを要 求することがあり、これらの要求は、バス・マスタによって受け取られる。それ ぞれのバス・フレームの最後のサイクルの間には、バス・マスタは、次のフレー ムのデータ部分の全体に関して、選択されたバス・ユーザへのアクセスを認可( 付与)する。バス・ユーザは、このように、規則的に(各セルについて1度)、 次のフレームに関してアクセスを要求することが許され、バス・マスタは、規則 的に(各フレームについて1度)、選択されたバス・ユーザにアクセスを付与す ることが許される。次のフレームへのアクセスがどのユーザに付与されるかは、 バス・ユーザの知らないバス・マスタにおけるアービトレーション・アルゴリズ ムに従って決定される。アービトレーション・アルゴリズムは、よって、バス・ ユーザには知らせることなしに、バス・マスタによって任意の時刻に、変更され 得る。従って、例えば、バス上のトラフィックが変化するにつれて(異なるユー ザが多かれ少なかれアクセスを要求することにより)、アービトレーション・ア ルゴリズムは、それに従って、バス・アクセスの最も効率的な配分を提供するよ うにバス・マスタにより調整され得る。 本発明の別の実施例によれば、付加的なデータ・クロック信号が、バス・アク セスを付与されたバス・ユーザによって第3のクロック・バス上に提供される。 このデータ・クロックは、システム・クロックよりも高速であり、フレームの連 続するデータ伝送部分の間に付与されたバス・ユーザによって駆動(ドライブ) される。付加的なデータ・クロックの使用は、クロック及びデータ信号が同じソ ースから発生され従ってスキューが効果的に除去されるので、高速のアプリケー ションにおいて特に有用である。バス・マスタと付与されたバス・ユーザとによ って提供されるデータ・バス上の信号の間で生じ得るコンフリクトを回避するた めに、付与されたバス・ユーザによって駆動される付加的なデータ・クロック信 号は、クロック速度が増加されている(システム・クロックに比較して)。これ により、データ伝送は、バス・マスタがその制御情報をデータ・バス上に送る前 に完了することが保証される。 本発明の更なる目的や効果は、添付の図面と共に以下の詳細な説明を参照する ことにより、当業者には明らかになるだろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明によるバス構造の第1の実施例の概略図である。 図2は、本発明によるバス構造の第2の実施例の概略図である。 図3は、本発明による代表的なバス・フレームを示す表である。 図4は、本発明の別の実施例の3つのクロック信号を示すタイミング・ダイア グラムである。 図5は、本発明の第3の実施例を示す図1に類似した図である。 図6は、本発明によるバス拡張の構造の概略図である。 図7は、本発明の第3の実施例による代表的なバス・フレームを示す図3に類 似した表である。 図8は、バス・アクセス・プライオリティ符号化のためのフォーマットを示す 表である。 図9は、本発明の第3の実施例の4つのクロック信号を示すタイミング・ダイ アグラムである。 図10は、バックプレーン・クロック実現を示す図5に類似した図である。 図11a〜図11gは、本発明の第3の実施例による種々のアドレス構造を示 す表である。 好適実施例の詳細な説明 図1を参照すると、本発明のバス構造の第1の実施例は、すべてが双方向デー タ・バス18に結合されたバス・マスタ10と複数のバス・ユーザ12、14、 16と、システム・クロック・バス20と、フレーム・クロック・バス22とを 含む。3つだけのバス・ユーザ12、14、16が示されているが、図1の破線 によって暗示されているように、バス18、20、22には、多くのバス・ユー ザを結合し得ることは理解できよう。上述のように、データ・バス18は、双方 向性であり、バス・ユーザ12、14、16とバス・マスタ10との中の任意の ものがデータ・バス18に対してまたそこからのデータ伝送が可能である。クロ ック・バス20、22は、バス・マスタ10によって駆動(ドライブ)され、す べてのバス・ユーザ12、14、16によって、「読み取られるだけ」である。 データ・バス18は、好ましくは32ビット幅であり、システム・クロック20 の1サイクルの間に、2つの16ビット・ワード(4バイト)の伝送を許容する 。 高速のアプリケーションに対して好適である本発明の第2の実施例に従えば、 バス構造は、図2に示されるように、データ・クロック・バス24を含む。デー タ・クロック・バス24は、データ・バスへのアクセスを付与されたバス・ユー ザ12、14、16によって駆動され、残りのバス・ユーザ12、14、16の すべてによって読み取られる。後に更に詳細に説明するように、付加的なデータ ・クロック・バス24は、付与されたユーザによりバス上に駆動されるデータと それに対応するクロック信号との間の遅延時間の変動を削減するために、システ ム・クロック・バス20よりも高い周波数で駆動される。 本発明によれば、バス・ユーザ12、14、16の間の、又は、バス・ユーザ とバス・マスタ10との間のデータ伝送の構造は、バス・フレームを介して達成 される。本発明の好適実施例では、フレームは、16サイクルのシステム・クロ ック20から構成される。フレームの第1のサイクルは、システム・フレーム・ バス22上のアクティブな信号によって指定される。本発明による代表的なフレ ームは、図3に示されている。 図3を参照する前に、バスのデータ伝送フォーマットは、BISDN(広帯域 サービス総合デジタル通信網)において用いられるATM(非同期転送モード) セルの内容の伝送に適応するように設計されていることを理解すべきである。複 数のバス・ユーザによって駆動される第1のサイクルは、「要求」(reque st)フィールドを含む。1つのバス・ユーザによって駆動される第2のサイク ルは、ATMセルへのオプショナルなプレフィクス(prefix)を運び、こ れは、あるATMスイッチにおいて用いられる内部セル・ルーティング・プレフ ィクスとしてなど、システムに特定の目的に用いられ得る。そのバス・ユーザに よって駆動される第3のサイクルは、ATMセルの最初の4バイトを運び、セル VPI(仮想パス・インジケータ)及びVCI(仮想回路インジケータ)ナンバ リング・フィールドと、PTI(ペイロード・タイプ・インジケータ)及びCL P(セル・ロス・プライオリティ)フィールドとを含む。次の12のサイクルは 、これもまたそのバス・ユーザによって駆動されるが、48バイトのATMセル ・ペイロードを運ぶ。バス・フレームの最後のサイクルは、バス・マスタによっ て駆動され、次の(継続する)バス・フレームの間にどのユーザがバス・アクセ スを付与されるかに関する情報を含む。 特に、図3に示されているように、フレームの第1のクロック・サイクル(0 )の間には、バス・ユーザは、次に続くフレームへのアクセスの要求を送信する 。要求は、クロック・サイクル(0)の間にデータ・バスの1つのラインへのア クセスを有するそれぞれのユーザによって送信され、ユーザが要求を発している 場合にはフラグが挙げられる(すなわち、データ・バス上に1が置かれる)。例 えばデータ・バス上の32のバス・ユーザのそれぞれからの一意的な要求信号の 組合せの結果として、どのバス・ユーザが要求をしているのかを指示するダブル ・ワードが生じる。たとえば、32のバス・ユーザがありすべてが要求をしてい る場合には、このダブル・ワードは、すべて1を含む。もちろん、ユーザの中の どれかだけが要求している又はどれも要求していないという場合には、ダブル・ ワードは異なる形態となる。32よりも多くのバス・ユーザがありデータ・バス が32ビット幅である場合には、データ・バスへのユーザの適切なアクセスを保 証するために異なる方式を用いることができる。1つだけのラインへのアクセス を有する代わりに、要求サイクルの間にそれぞれのユーザがすべてのラインにア ク セスすることもできるが、関心対象の特定のラインを除くすべてのラインはゼロ に設定されることを認識すべきである。典型的なバス実現では論理ゼロに対して 高い電圧状態に引かれるオープン・トランジスタ・インターフェースを用いるの で、ユーザの割り当てられたラインに1を書き込むことにより、論理1がそのラ インに対して低い電圧レベルとしてアサートされることになる。 図3のバス・フレーム・フォーマットに戻ると、フレームの第2のクロック・ サイクル(1)は、上述のように、内部セル・ルーティング・フィールドに対し て、オプションで提供される。フレームの第3のクロック・サイクル(2)は、 上述のBISDN標準によって定義されるようにATMセル・ヘッダの情報フィ ールドを含む。部分的にBISDN標準に基づいて、ATMセル・ヘッダは、8 ビットの仮想パス・インジケータVPIと16ビットの仮想チャンネル・インジ ケータVCIと3ビットのペイロード・タイプ・インジケータと1ビットのイン ジケータCLP(セル・ロス・プライオリティ)とを有する4ビットのフロー制 御フィールドABCDか、又は、12ビットのVPIと16ビットのVCIと3 ビットのPTIと1ビットのCLPか、のどちらかを含む。 バス・フレームの第4のクロック・サイクル(3)から第15のクロック・サ イクル(14)は、ATMセル「ペイロード」を含む。それぞれのクロック・サ イクルが、有効に4バイトであるダブル・ワード(32ビット)のデータ・バス 上への配置を許容するので、12のクロック・サイクルによって、48バイトの データが、先に付与を受けたバス・ユーザによるバス上に配置されることが可能 になる。 フレームの最後のクロック・サイクル(15)は、どのバス・ユーザが次に続 くフレームへのアクセスを有するのかを識別するバス・マスタからの情報を含む 。32のバス・ユーザのシステムでは、フレームへの次のアクセスを有するバス ・ユーザは、5ビットの付与番号(Grant Num)によって識別される。 付与番号の妥当性は、付与イネーブル・ビット(GEN)によって確立される。 32よりも多くのバス・ユーザがあるシステムでは、付加的なシステム制御ビッ トが、上述の要求フィールドに関するページ又はグループ数を識別するのに用い られる。 上述のように、異なる要求方式を用いることができる。例えば、複数の要求は 、32よりも多くのバス・ユーザに適応するようにページングされ(paged )得る。ページングされた要求においては、バス・マスタは、それぞれのシーケ ンシャルなフレームの最後のサイクルの間に、あるページをイネーブルし、イネ ーブルされたページに割り当てられたバス・ユーザは、次に続くフレームの最初 のサイクルの間に要求をする。次のページは、次のフレームの間にイネーブルさ れ、すべてのページがイネーブルされてしまうまでこれが続き、この手順が反復 される。更に、要求フィールドは、ページングされた要求と直接の要求との両方 を含むようにセグメントに分割されることにより、プライオリティを有するバス ・ユーザは、ページングされるのを待つ必要がなくなる。また、要求フィールド の直接の要求セグメントは、ページ要求と関連させることができ、それによって 、特定のページに割り当てられたバス・ユーザは、それらのページが任意の順序 で(out of turn)イネーブルされることを要求できる。当業者であ れば、ここまでの開示によって、多くの異なる要求フィールドを本発明の目的に 適合するように設計し、それぞれバス・ユーザが望むようにバスへのアクセスを 独立に要求するようにできることを理解するであろう。 上述のように、本発明の好適なバス・フレームは、フレームがシステム・フレ ーム・クロック・バス上のアクティブ信号によって開始する16サイクルのシス テム・クロック(内部ルーティング・フィールドが用いられなければ15)にお いて完了する。図4は、システム・クロック・バス・サイクルと比較したシステ ム・セル・フレーム・クロック・バス・サイクルを図解するタイミング・ダイア グラムを示す。図4はまた、図2との関係で上述した本発明の別の実施例による システム・クロック・バスよりも高い周波数を有するデータ・クロック・バスの サイクルを示す。図4に示されているように、データ・クロック・バス・サイク ルは、フレームの第4のサイクル(3)の後に開始し、12サイクルの間、シス テム・クロックよりも高速で続くことによって、システム・クロックの第15の サイクル(14)が終了する前に終了する。実際、付与されたユーザによって駆 動されるデータ・クロック・バスは、好ましくは、システム・クロックを含めて クロック・サイクル4と13との間に12のサイクルを含む。以上のフレームに 関する説明から理解されるように、付与されたバス・ユーザが48バイトをデー タ・バス上に伝送するのは、この付与されたユーザによって駆動されたデータ・ クロック・バスの12サイクルの間である。データ・クロックを用いてこの48 バイトの伝送を駆動することにより、データ・バス上のデータとそのクロック信 号との間の相対的な変動が減少する。換言すれば、クロック/データ・スキュー が最小に維持される。ユーザによって駆動されるデータ・クロック・バスのデー タ速度を増加させることによって、付与されたユーザによって提供されるATM セル・データとバス・マスタによってデータ・バス上に置かれる制御データとの 間のデータ衝突の可能性は、完全に除去される。 当業者であれば理解するように、フレームの最初のサイクルとフレームの最後 のサイクルとの間の時間に、バス・マスタは、次のフレームへのアクセスがどの バス・ユーザに付与されるのかを決定しなければならない。上述のように、すべ てのバス・ユーザが同時にアクセスを要求することも有り得る。本発明によれば 、フレームの最初のサイクルの間にバス・ユーザによってなされた要求はバス・ マスタによってラッチされることにより、バス・ユーザは、付与されたアクセス を待つ間に要求を反復する必要はなくなる。更に、バス・ユーザは、送らなけれ ばならないデータで満たされているセルの数に対応して、別個の要求を登録でき る。このように、それぞれのバス・ユーザから登録された要求の数は、どのくら い多くのデータをそのバス・ユーザが送らなければならないのかをバス・マスタ に示すのに用いられ得る。 バス・マスタによるバス・フレームへのアクセス付与の決定は、アービトレー ション・アルゴリズムに従ってなされる。多数のアービトレーション・アルゴリ ズムの中の任意のものを用いることができるが、望むのであれば、バス・ユーザ が送らなければならないデータの量や、特定のバス・ユーザに与えられるプライ オリティや、バス・ユーザによって要求されるアクセスの周波数なども考慮され る。更に、時間の経過に亘って要求フィールドの内容を記憶することにより、バ ス・マスタに付随するプロセッサが、バス上の最近のトラフィック・パターンに 基づいて、アクセス付与に関する合理的な決定をすることができる。当業者であ れば理解するように、バス・ユーザは、次のバス・フレームへのバス・ユーザの アクセスに関するバス・マスタの選択をどのようなアルゴリズムが駆動している のかについては、決して知る必要がない。本発明によるバス・ユーザによるシー ケンシャルな要求とバス・マスタによる付与とによって、アービトレーション・ アルゴリズムが変更される度に、バス・ユーザを再構成する必要性が除かれてい る。上述のバス・アービトレーション能力を有する中央バス・マスタの使用によ って、バス・ユーザのどれにも知らせる必要なしに、単一の位置からのバス・シ ステムの動作特性の急速な変更がイネーブルされる。 用いられ得るバスアービトレーション・アルゴリズムの例には、ラウンド・ロ ビン・プロトコル、修正されたラウンド・ロビン・プロトコル、サーキュラ・プ ライオリティ・プロトコル、ソース・レート制御プロトコルなどが含まれる。ラ ウンド・ロビン・プロトコルでは、バス・ユーザは、シーケンシャルなプライオ リティ番号を割り当てられ、そのプライオリティ番号の順序で要求が付与される 。例えば、バス・ユーザ1、3、5、9が第1のフレームの間にアクセスを要求 し、バス・ユーザ2、4、6が第2のフレームの間にアクセスを要求する場合に は、これらは、1、2、3、4、5、6、9の順序でアクセスを付与される。第 3のフレームの間に、バス・ユーザ8がアクセスを要求する場合には、バス・ユ ーザ9の方が先にアクセスを要求していたにもかかわらず、バス・ユーザ8はバ ス・ユーザ9よりも前にアクセスを付与される。アクセスを付与された後には、 ユーザは、アクセス・リストの最後に配置される。修正されたラウンド・ロビン ・プロトコルにおいては、誰が最初に要求したかに基づいてプライオリティの順 序を加えることを除いては、同じ手順に従う。上の例では、アクセスは、1、3 、5、9、2、4、6の順序でアクセスが付与される。第3のフレームの間に、 バス・ユーザ8がアクセスを要求する場合には、バス・ユーザ8は、バス・ユー ザ6の後にアクセスを付与される。再び、アクセスを付与された後には、ユーザ は、アクセス・リストの最後に配置される。ラウンド・ロビン・プロトコルは、 所定のシーケンシャルなプライオリティに従ってバス・ユーザへのアクセスを付 与する「サーキュラ・プライオリティ・コーダ」を用いて実現し得る。バス・ユ ーザは、アクセスを付与された後には、最も低いプライオリティを与えられ、残 りのすべてのバス・ユーザのプライオリティがシーケンシャルに1ステップだけ 上がる。 バス・マスタだけが各バス・ユーザのアクセスを制御するので、アクセスのプラ イオリティを決定するのには、任意のプロトコルを用いることができる。上述し たように、バス・マスタは、バス・モニタ・デバイスと協議して、ソース・レー ト・プロトコルを実行できる。その場合には、アクセスのプライオリティは、各 バス・ユーザによってなされた要求の数に従って決定される。例えば、頻繁に要 求したバス・ユーザには、高いプライオリティが割り当てられ、要求が頻繁でな かったバス・ユーザには、低いプライオリティが割り当てられる。バスの活動が モニタされるにつれて、プライオリティの割り当ては変更し得る。 次に図5を参照すると、本発明の第3の実施例は、タイミング・マスタ及びバ ス・アービタ100と、双方向データ・バス118に結合された複数のユーザ1 12、114、116と、クロック・バス120と、フレーム・バス122とを 含む。ユーザ112、114、116は、また、双方向肯定応答(ACK)バス 126と、双方向輻輳(congestion=CONJ)バス128とに結合 されている。ATMセルは、任意のユーザから任意の別のユーザに、又は任意の 数の他のユーザに(マルチキャスト)伝送され得る。1つのユーザが1度にバス に対して1つのセルを送り、これが、任意の1又は複数のユーザによってバスか ら読まれ得る。バス・タイミング・マスタは、システム伝送クロックとバス・フ レーミング信号とを与えるが、これらは共に、すべてのバス・アクセス動作の同 期をとるのに用いられる。バス・アクセスは、バス・アービタによって制御され る。ユーザは、バス・アービタからのバス・アクセスを要求する。バス・アービ タは、アクセス要求を受け取り、必要に応じてそれらを並び替え、付与を発行す る。付与が発行される際には、1つのユーザが1つのセルをバスに送る。すべて の付与は、バス上の1つのセル時間に対するものだけである。ユーザは、バス・ アービタによってアクセスを付与される際には、現在のバス・サイクルの付与フ ェーズの間に、ACKラインをアサート(代入)することによって、受諾を指示 する。輻輳などのアドレス指定された端子における局所的な条件によって、AC Kが発生されないこともある。送り側のバス・ユーザは、セルが送られたのと同 じフレームの付与フェーズの間に、CONJライン上のアサートされたCONJ 信号を感知することによって、宛て先において、輻輳された指示を検出すること が ある。 バスは、1つのカードの上に実現されることもあり、それにより、設計上の均 一性が保持できる。結果的に、単一カード構成の動作速度は、比較的高速である 。たとえば、8つのSONET/SDHの155.52MHzラインを完全に相 互に接続するスイッチは、バス動作速度が48MHzで単一のカード上に実現で きる。バスの最も通常の物理的な実現は、バックプレーンにおける多重プラグイ ン・カードによるものである。これは、ほとんどのターミナル・マルチプレクサ 又はアッド/ドロップ・マルチプレクサのモデルで有り得る。これらのシステム は、一般的に、単一カード構成において得られる速度よりも低速で動作するが、 これは、設計の中に、変動する負荷とバックプレーンとの影響が生じるからであ る。SONET/SDHの155.52及び622.04MHzのアッド/ドロ ップ・マルチプレクサ又はリング構造のアッド/ドロップ・マルチプレクサが、 30MHz又はそれより低い周波数で動作するバス構成によって実現し得る。 本発明によるバスの主な応用例の1つは、155.52又は622.04MH zラインまでの低速ユーザからのトラフィックを、ATMスイッチング・システ ムに戻す接続のために集中させる場合である。特に、Tl及びElの応用に対し ては、マルチプレクサに接続され得るラインの数は、1つのバックプレーンに対 して便利である場合を超え得る。従って、本発明は、図6に示されているような バス拡張を提供する。示されているように、1本のバス101が、メイン・バス ・セグメントとして用いられている。他のバス201、301は、指定された拡 張セグメントである。各セグメントの動作は、論理的には、他のセグメントとは 独立である。すなわち、各セグメントは、それ自身のシステム・クロック源と、 それ自身のバス・アービタとを有する。バス・ユーザは、任意のバス・セグメン トに接着できる。拡張バスからメイン・バスへの接続は、相互に背面で接続され た2つのバス・ユーザを介してであり、その一方はメイン・バスに接続されてお り、また、メイン・バス101と拡張バス201との間の接続は、バス・ユーザ 111、211を介している。同様に、メイン・バス101と拡張バス301と の間の接続は、バス・ユーザ115、315を介する。2重アクセスのメカニズ ムは、拡張バスをメイン・バスに論理的に接続することに含まれる。拡張上のユ ーザは、 最初に、要求し、次に、それが接続されている拡張へのアクセスを与えられる。 メイン・バスへの接続として機能しているユーザは、その拡張バスに接続されて いないユーザに向けられたすべてのセルを受け取り、それらを、メイン・バス上 のその接続されたユーザにリレーする。このメイン・バス・ユーザは、次に、拡 張バスからのセルをリレーするために、メイン・バスへのアクセスを要求する。 複数の異なるルーティングの可能性が、本発明のバス構造によって支持されて いる。ルーティングの可能性とそれを支持するセル・アドレス・モードのいくつ かを次に挙げる。 アドレス・モード ルーティング 単一アドレス、データ 任意のバス・セグメント上の任意のユーザ から任意のセグメント上の任意のユーザへ 単一アドレス、制御 任意のバス・セグメント上の任意のバス・ ユーザのコントローラから任意のセグメン ト上の任意のバス・ユーザのコントローラ へ 単一アドレス、ループバック 任意のバス・セグメント上の任意のバス・ ユーザのコントローラから、任意の特定さ れたバス・ユーザを介して、任意のセグメ ント上の当初のバス・ユーザに戻る 多重アドレス、データ 任意のバス・セグメント上の任意のバス・ ユーザから任意のバス・セグメント上の任 意の組のバス・ユーザへ 多重アドレス、制御 任意のバス・セグメント上の任意のバス・ ユーザのコントローラから任意のバス・セ グメント上の任意の組のバス・ユーザのコ ントローラへ ブロードキャスト、データ 任意のバス・セグメント上の任意のバス・ ユーザからすべてのバス・セグメント上の すべてのユーザへ ブロードキャスト、制御 任意のバス・セグメント上の任意のバス・ ユーザのコントローラからすべてのセグメ ント上のすべてのユーザのコントローラへ これらの可能性により、ユーザ・データとバス制御情報とを含むセル通信が可能 になる。特定のアドレス指定モードを、以下で詳細に説明する。 任意のバス・システムの実現において、システム全体の動作に対して責任を有 する少なくとも1つのシステム制御プロセッサが想定される。更に、ユーザごと に備えられる個別のモジュール・プロセッサもおそらく存在する。よって、一般 的に、システム・プロセッサとモジュール・プロセッサとの間における、何らか の形式のシステム内部的な通信に対する必要が存在する。バス実現は、このシス テム内部通信のための別個のプロセッサ間のバスを用いるか、又は、望むのであ れば、バス自体を用いる。データ・タイプの上述のセル・ルーティング・タイプ は、これらのシステム通信及び制御目的のものである。 バスに提示されるすべてのセルのフォーマットは、図3を参照して既に説明し たような予め定義されたフレームに従う。図5及び図6に示されているような本 発明の実施例では、しかし、図7に示されたもののような修正されたセル・フォ ーマットが望まれる。 図7に示されているように、バスに与えられるすべてのセルのフォーマットは 、16サイクル構造である。1つの32ビット・ワードが、システム伝送クロッ ク の各サイクルと共に伝送される。セルバス(CellBus)・サイクルには3 つのフェーズがある。すなわち、要求、セル・ボディ(CellBody)、及 び付与である。要求バス・サイクルの間には、バス・ユーザは、バスへのアクセ スを要求できる。アクセス要求は、ユーザが、1又は2の割り当てられたビット をバス上にアサートする際になされる。それぞれのバス・ユーザには、32ビッ トのバス・ワードにおける1又は2の判然としたビット位置が割り当てられる。 M個のユーザには、バス上で2ビットが割り当てられる。残りの(32−2M) 個の位置には、1ビット位置がそれぞれ割り当てられる。バス・アクセスは、バ ス・ユーザのアクセス要求プライオリティに基づいて、バス・アービタによって 制御される。高いプライオリティの要求には、それよりも低いプライオリティの 要求よりも前に、バス・アクセスが与えられる。バス・ユーザは、2つのカテゴ リに分けられる。すなわち、動的に可変のバス・アクセス・プライオリティを有 するものと、固定されたバス・アクセス・プライオリティを有するものと、であ る。動的に可変のバス・アクセス・プライオリティを有するものには、32ビッ ト・フィールドにおいて、Nb及びNaの2ビットの位置が割り当てられる。1 6までのバス・ユーザには、2つの要求ビットが割り当てられる。これらのユー ザは、0から(M−1)までの番号が付けられる。ユーザNに対してNaとNb との2つの要求ビットを割り当てることにより、そのユーザは、図7において定 義されているように、3つの異なるレベルの物理的なアクセス・プライオリティ において、バス・アクセスを要求することが可能になる。 バス・ユーザへのバス・アクセス・プライオリティの割り当ては、システム設 計の必要性に依存して、2つの方法で行うことができる。最も単純な方法は、シ ステム設計によってプライオリティ割り当てを固定することである。たとえば、 低いほうの14のターミナルには可変のプライオリティを割り当てて、他方で、 残りの4つには、固定されたプライオリティを割り当てることができる。固定さ れたプライオリティのユーザは、通常は、低いプライオリティにおいて設定され るが、システム設計がそれを変更することができる。固定された割り当ての利点 は、バス構造に対するシステム構成のフェーズがないことであり、よって、シス テムの故障又は再ロードの際に回復の手順がない。可変アクセス・プライオリテ ィ のターミナルには、ゼロから上の連続した数が割り当てられ、固定されたアクセ ス・プライオリティのターミナルには、31より下の数が割り当てられる。よっ て、システム・コントローラがターミナルに問い合わせ、動的なプライオリティ と固定されたプライオリティのユーザの間の分割を決定することができる。番号 0から31までのそれぞれに制御メッセージを送り応答を要求することにより、 16だけが答える場合には、すべてが可変プライオリティである。すべての32 が答える場合には、それらはすべて固定されたプライオリティである。どのよう な分割でも、それによってそれぞれのクラスにおけるユーザの数を決定すること はアルゴリズム的に可能な応答を生じる。 図7に示されるように、それぞれのバス・フレームの以下の14のバス・サイ クルの間に、バスは、このバスにセルを送る許可を受け取ったユーザ・ターミナ ルによって駆動される。すべてのセルのフォーマットは、同一である。セルボデ ィの最初の32ビット・ワードは、バス・ルーティング情報と、エラー検出情報 とを含む。次の13のバス・サイクルは、HEC(Header Error Check)を除いた、バスに送られる52バイトのセルを含む。HECは、内 部的には運ばれない。 最初の32ビット・ワードのセルボディは、その上側の2バイトが、バス・ル ーティング情報を含み、また、この情報に対するエラー保護を伴う。以下で詳細 に説明するように、このユーザは、セルをルーティングし、又は、ブロードキャ スト又はマルチキャスト・セルとして識別する。 バス・ルーティング情報フィールドは、12ビット幅である。バス上での正し いルーティングを保証するために、ルーティング・フィールドの4つのLSB( 最下位ビット)は、上側の12の上のハミング・コードを含む。 バスがより大きなスイッチに対する「フロント・エンド」であるアプリケーシ ョン、すなわち、スイッチ自体がルーティング・ヘッダを必要とするアプリケー ションを支持するために、2バイトの外部ルーティング・ヘッダ拡張フィールド が含まれる。これらの2バイトは、その使用がオプショナルである。用いない場 合には、このフィールドは、すべてゼロである。 次の13のバス・サイクル(2から14)の間には、1つのセルのヘッダとペ イロードとが、アクセスを与えられたユーザによってバスに送られる。ヘッダ( GFC、VPI、VCI、PTI、CLP)の4バイトは、1つのサイクルの中 に整列される。それぞれのそれに続くサイクル(3から14)は、4つのセル・ ペイロード・バイトを含む。セル・ペイロード・バイトのバイト整列は、ヘッダ ・バイトの場合と同じである。すなわち、ヘッダの先頭のビット(GFC)は、 32ビットのバス・ワードの最上位エンドにあり、セル・ペイロードの先頭のバ イト(バイト0)は、最上位バイト位置にある。すなわち、このフォーマットは 、ビッグ・エンディアン(Big Endian)である。 付与サイクル(15)の間は、バスは、別れた駆動(スプリット・ドライブ) を有する。セルBIP−8(ビット・インターリーブド・パリティ、以下で説明 する)は、付与されたバス・ユーザによって、伝送の最後のバイトとして駆動さ れる。低い側の7ビットは、バス・アービタによって駆動される。バス・アービ タは、1つのターミナルに1つの付与を発行し、1つのセルをそれぞれの付与サ イクルの間にバスに送る。内部的なバス・エラーを検出するために、ビット・イ ンターリーブド・パリティ(BIP)が、最初の外部ルーティング・ヘッダ・バ イトから、最後のデータ・バイトを介して、データ・フィールドに亘って計算さ れる。このチェックサムが、付与されたバス・ユーザによって発生され、受け取 り側のバス・ユーザによってチェックされる。エラーの際には、セルは廃棄され る。付与ワードの5つのLSBは、バス・アービタが付与を発行しているユーザ の数であるバイナリ符号化された数(0〜31)を含む。MSBは、ビット位置 4にあり、LSBは、ビット位置0にある。付与イネーブル・ビットは、付与が ユーザに発行されるときは常に1に設定される。5ビットの付与フィールドに亘 って計算され付与イネーブル・フィールドを加えた奇パリティ・チェックは、ビ ット6に置かれる。これは、バス・エラーに対する保護のためである。付与フィ ールドの残りは、用いられていないが、一般的なシステム制御目的や、セルボデ ィへの他のデータ拡張のために用いられ得る。 図9は、クロック・エッジに対するバス上の動作のシーケンスを図解するノミ ナルなタイミング・ダイアグラムを示す。伝送は、クロック・エッジ当たり1つ の32ビット・ワードを有するバス伝送クロック(BTC)のエッジに基づく。 バス・フレーム時間は、BTCの16サイクルに1度生じるフレーム・パルス( BF)によって定義される。データは、BTCの1つのクロック・エッジ上でバ スに向けて駆動され、BTCの次に続く同じエッジ上でバスから受け取られる。 バス・ルーティング・アドレスは、そのエラー検出フィールドと共に、セルボデ ィの第1のサイクルにおいてバス上に配置される。アドレス指定されたユーザが そのアドレスを含むルーティング・フィールドを見る場合には、そして、指示さ れるエラーがない場合には、それは、現在のバス・サイクルの付与フェーズの間 に、ACKラインをアサートすることによって、セル受け取りを指示する。第2 のオプショナルな条件インジケータ・ビットであるCONJは、宛て先における 輻輳指示の送り側ユーザに戻る通信を可能にするために含まれる。CONJ信号 のタイミングは、セルが送られるのと同じフレームの付与フェーズの間は、AC K信号のものと同一である。アクティブなCONJは、輻輳の指示である。アク ティブでないCONJは、指示ではない。どの条件が輻輳を定義するかの定義と アクティブなCONJ指示の結果的な動作とは、特定されていない。しかし、好 ましくは、CONJ信号は、バス・ユーザがそれ以上のデータを受け取ることが できなくなるより前に送られる。 バックプレーン実現のためには、特別のクロックの扱いが、バックプレーンの 遅延効果を含むデータ伝送を許容するように定義される。バス伝送クロックのソ ースは、図10に示されるようなバスの一端に物理的に接続される。2つのバス 伝送クロック・トレースが、バックプレーンに含まれる。これら2つは、BTC が接続されているのとは反対側のバックプレーン端部において接続される。この 構成を用いることによって、BTCパルスが、1つのクロック・ラインの一端で 開始し、そのトレースを横断して伝播し、そのトレースの端部で反転し、次に元 のソースの方向へ伝播して戻る。この構造では、クロック・パルスの伝播に関連 する明らかで予測可能な遅延が存在する。第1のラインである直接にBTCソー スに接続されたものは、データがバスから読み取られる時間として、すべてのバ ス・ユーザによって用いられる。第2のラインである、戻る方向のものは、デー タがバスの上に書き込まれる時間として、すべてのバス・ユーザによって用いら れる。 上述のように、バス・アドレス指定は、制御及び診断目的だけでなく、データ ・セル相互接続のための多数の異なるモードを支持する。異なるアドレス構造が 、図11aから図11gに示されている。図11aは、1つのユーザから別のユ ーザへのセルの通常の伝送のために用いられるアドレス構造を示しており、上で 、「単一アドレス、データ」と称されたものである。バス・ユーザ・アドレス( A0からA4)は、5ビットのフィールドであり、ユーザをメイン・バス上又は 拡張バス上で識別する。A0が、LSBである。3ビットのフィールド(R0か らR2)は、単一のPHY(ATM BISDNプロトコル基準モデルの物理層 )の場合におけるセル・ルーティングか、又は、マルチPHY構成の場合におけ るPHYデバイス選択かのどちらかを可能にするために、含まれている。R0が LSBである。ビットMが論理1に設定される場合には、マルチPHY構成が選 択される。この場合には、Rフィールドが用いられ、8つのPHY層のデバイス の中の1つをアドレス指定する。ビットMが論理0に設定される場合には、単− PHY構成が選択され、Rフィールドが用いられて、どのアウトレット・キュー の中にセルがルーティングされるかを選択する。2ビットのフィールド(X0か らX1)がユーザに対するバス拡張番号を選択するのに用いられる。X0がLS Bである。すべてのアドレス構造のすべての割り当てられていないビットは、ソ ース・ポイントにおいてゼロに設定され、すべての宛て先ポイントにおいて無視 される。サブフィールドR、X、M、Aは、すべて、「単一アドレス、データ」 のアドレス構造においては、必須である。 制御セルを1つのバス・ユーザから別のバス・ユーザに送るのに用いられるア ドレス構造は、上では、「単一アドレス、制御」と称され、図11bに示されて いる。この構造においては、サブフィールドX、Aが必須である。 「単一アドレス、ループバック」に対する構造は、図11cに示されている。 これは、特定された位置へのループバック・セルに先にセットアップされたバス ・ユーザに到着するセルのためのアドレス指定を表す。この構造では、フィール ドX、Aが必須である。 図11dは、すべてのユーザによって受け取られるべきセルを区別するために 用いられる構造である、「ブロードキャスト、データ」を示している。この構造 では、セル・タイプ・コーディングを超えては、必須のフィールドは存在しない 。 「ブロードキャスト、制御」のアドレス構造が、図11eに示されている。こ のアドレス構造は、すべてのユーザのコントローラによって受け取られるべきセ ルを区別するのに用いられる。セル・タイプ・コーディングを超えては、必須の フィールドは存在しない。 図11f及び図11gに示されている「マルチキャスト・アドレス、データ」 と「マルチキャスト・アドレス、制御」に対しては、9ビットのフィールド(M 0からM8)が用いられて、異なるマルチキャスト・セッションに関連するセル を区別する。M0がLSBであり、このアドレス構造では、Mフィールドが必須 である。 本発明によるバス上での動作のシーケンスは、固定されている。要求サイクル が、バス伝送フレームにおける最初である。要求サイクルの間は、メイン又は拡 張バス上の任意の又はすべてのバス・ユーザは、バス・アクセスの要求をなし得 る。バス・アクセスの要求は、送るべきセルを有するバス・ユーザによってなさ れ、要求バス・サイクルの間に、その割り当てられた1又は複数の要求ビットを アサートするユーザによってなされる。用いられる電気技術は、すべて、「オー プン・ドレイン」型の技術であって、要求ビット手段をアサートすることにより 、ユーザは、要求サイクルの間に、その1又は複数のビットを「プルダウン」す る。固定されたアクセス・プライオリティ、従って、1ビットの要求フィールド 割り当てだけを有するバス・ユーザは、セルが送られる準備ができているならば 、割り当てられたビットをアサートする。2つの要求ビットを割り当てられた、 従って、可変プライオリティを有するバス・ユーザは、要求サイクルの間に1又 は2ビットのどちらかをアサートし、プライオリティのレベルは、動作条件に依 存する。 可変プライオリティとして定義されたバス・ユーザは、依然として、プライオ リティの1つのレベルにおいて、すべての要求を行う。2つの例は、高トラフィ ック・ユーザと低トラフィック・ユーザとである。高トラフィック・ユーザは、 すべての要求を高いプライオリティで行い、インレット待ち行列を避けるが、他 方で、低トラフィック・ユーザは、すべての要求を低いプライオリティで行うが 、 これは、それが、サービスに関していくぶん待つ余裕があるからである。また、 ユーザは、それ自身の内部条件の瞬間的な測定に基づいて、そのアクセス・プラ イオリティを変更することを動的に決定できる。例えば、プライオリティのレベ ルは、そのインレット待ち行列の深さが何らかの限度を超える場合には、ユーザ が増加させ得る。バスは、バス・アービタがどちらのバス・ユーザが固定された プライオリティを有し、そのプライオリティが何であり、どちらのバス・ユーザ が動的なプライオリティを有しているかを知っている場合に限り、両方のメカニ ズムが共存することを許容する。 フレームのセルボディ・フェーズの14サイクルの間に、現在の付与を受け取 ったユーザは、セルをバスに対して駆動する。ユーザは、図7に定義されている 順序で14サイクルをすべて駆動し、すべてのフィールドを完了させる。フレー ムの最後のサイクルは付与サイクルであり、その間に、バス・アービタは、1つ のセルに対し1つの特定のユーザとして、バスへのアクセスを与える。バス・ア ービタが付与サイクルの間に与えるバス・アクセス付与は、直後のセルボディの ためのものである。すなわち、付与サイクルに続く第2のクロック・サイクルに おいて開始するセルボディである。付与サイクルに続く直後のサイクルは、次の 要求サイクルであり、次の1つであり、次に続くセルボディの最初である。 以上で、非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システムのいくつか の実施例を説明し図解してきた。本発明の特定の実施例を説明してきたが、本発 明がそれに限定されることを意図するものではない。その理由は、本発明は、こ の技術が許容するのと同様の範囲を有することが意図されており、また、この明 細書もそのようなに読み得ることが意図されているからである。よって、32ビ ットのバス程度にフレーム幅が開示されているが、ほかのフレーム構成を用いる こともできることが理解されよう。同様に、フレームのサイクルの好適な数は1 6であるが、15のサイクル・フレームも、本発明の概念から離れることなく、 用いることができる。また、3つの特定のクロック・バスが示されているが、ほ かのタイプのクロック・バスを用いて同じ結果を得ることもできる。更に、要求 フィールドに関して特定のフォーマットが開示されているが、ほかのフォーマッ トを用いることも可能であり、本明細書に開示されているものと同じ又は同様の 機能 を達成することができる。従って、当業者であれば、次の請求の範囲に記載され ている精神と範囲から逸脱することなく、これ以外の修正を提供された発明に対 して行うことができることが、理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,CN,JP 【要約の続き】 対して、選択されたバス・ユーザ(112、114、1 16)へのアクセスを付与する。次のフレームに対して どのバス・ユーザ(112、114、116)がアクセ スを付与されるかは、バス・ユーザ(112、114、 116)の知らないバス・マスタにおけるアービトレー ション・アルゴリズムに従って決定される。非同期デー タ伝送及びソース・トラフィック制御システムは、特 に、BISDNシステムにおいて用いられるATMセル の内容の伝送を調整する際に、応用され得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システムであって、 a)双方向データ・バスと、 b)第1の周波数の第1のクロック信号を有する第1のクロック・バスと、 c)前記双方向データ・バスに双方向的に結合され、前記第1のクロック・バ スに結合されたバス・マスタと、 d)前記双方向データ・バスに双方的に結合され、前記第1のクロック・バス に結合され、前記第1のクロック信号を受け取る複数のバス・ユーザと、を備え ており、 前記複数のバス・ユーザには、前記複数のバス・ユーザによってなされた要求 に応答して、前記バス・マスタにより、前記双方向データ・バスへの書き込みア クセスが個別に付与され、前記複数のバス・ユーザによる前記要求は、反復する バス・フレーム・フォーマットの要求フィールドの間になされ、前記書き込みア クセスは、前記反復するバス・フレーム・フォーマットの付与フィールドの間に 、前記バス・マスタにより、個別のバス・ユーザに対して付与され、 前記反復するバス・フレーム・フォーマットは、所定の数のサイクルの前記第 1のクロック信号を含み、前記所定の数のサイクルは、前記要求フィールドとデ ータ・フィールドと前記付与フィールドとを定義し、 第1のフレームの前記要求フィールドにおいてなされた前記要求の1つは、第 2のフレームの前記データ・フィールドの間に、書き込みアクセスに対する前記 第1のフレームの前記付与フィールドにおいて付与される、非同期データ伝送及 びソース・トラフィック制御システム。 2.請求項1記載のシステムであって、前記双方向データ・バスは、32ビッ ト幅であるシステム。 3.請求項1記載のシステムであって、前記第1のクロック・バスは、前記バ ス・マスタによって駆動されるシステム。 4.請求項1記載のシステムであって、前記反復するバス・フレームは、15 又は16サイクルの前記第1のクロック信号を含むシステム。 5.請求項4記載のシステムであって、 前記要求フィールドは、前記15又は16のクロック・サイクルの第1のもの の間に生じ、前記付与フィールドは、前記15又は16のクロック・サイクルの 最後のものの間に生じる、システム。 6.請求項1記載のシステムであって、 前記複数のバス・ユーザのそれぞれは、ページ内に一意的な識別番号を有し、 前記バス・ユーザは、その一意的な識別番号を前記双方向バスに書き込むこと により、そのページの前記要求フィールドの間に要求をする、システム。 7.請求項6記載のシステムであって、前記一意的な識別番号のそれぞれは、 複数のバイナリ0と1つのバイナリ1とから成るシステム。 8.請求項6記載のシステムであって、 前記複数のバス・ユーザは、グループに従って配列されており、 前記一意的な識別番号は、グループの識別番号を含む、システム。 9.請求項8記載のシステムであって、 前記複数のバス・ユーザは、1度に1グループが要求をし、前記付与フィール ドは、どのグループが次に要求をするのかを識別するグループ識別番号を含む、 システム。 10.請求項6記載のシステムであって、 前記付与フィールドは、前記ページの中の前記一意的な識別番号の1つに関係 する複数のビットを含み、前記一意的な識別番号の前記1つは、前記要求フィー ルドの間に前記双方向データ・バスに書き込まれた1ビットに対応する、システ ム。 11.請求項1記載のシステムであって、前記バス・マスタは、アービトレー ション・アルゴリズムに従って要求を付与するシステム。 12.請求項1記載のシステムであって、 所定の量のデータを前記データ・フィールドに書き込むことができ、 前記複数のバス・ユーザのそれぞれは、前記複数のバス・ユーザのそれぞれが 送らなければならないそれぞれの所定の量のデータに対して1つの要求をする、 システム。 13.請求項1記載のシステムであって、 e)第2の周波数の第2のクロック信号を有するクロック・フレーム・バスを 更に備え、前記バス・マスタと前記複数のバス・ユーザのそれぞれとは、前記第 2のクロック・バスに結合されており、 前記第2のクロック信号の各サイクルは、前記反復するバス・フレームを含む 所定の数の第1のクロック信号の中の最初の1つを指示する、システム。 14.請求項13記載のシステムであって、前記第2のクロック・バスは前記 バス・マスタによって駆動されるシステム。 15.請求項1記載のシステムであって、 e)第2の周波数の第2のクロック信号を有する第2のクロック・バスを更に 備え、前記第2の周波数は前記第1の周波数よりも高く、前記複数のバス・ユー ザのそれぞれは、前記第2のクロック・バスに結合されており、 前記複数のバス・ユーザのそれぞれは、前記第2の周波数で、前記双方向デー タ・バスに書き込む、システム。 16.請求項15記載のシステムであって、前記第2のクロック・バスは、前 記バス・マスタによって前記データ・バスへのアクセスを付与されたバス・ユー ザにより駆動されるシステム。 17.バス・マスタと複数のバス・ユーザとが双方向データ・バスと第1のク ロック・バスとに結合されている非同期データ伝送及びソース・トラフィック制 御の方法であって、 a)データ伝送のためのバス・フレーム・フォーマットを、その間にデータが 前記双方向データ・バスに書き込まれる前記第1のクロック・バスの所定の数の 第1のクロック・サイクルとして定義するステップと、 b)前記バス・フレーム・フォーマットの前記所定の数の第1のクロック・サ イクルの1つを、その間に送るべきデータを有するバス・ユーザが前記双方向デ ータ・バスへのアクセスのために要求を書き込む要求フィールドとして定義する ステップと、 c)前記バス・フレーム・フォーマットの前記所定の数の第1のクロック・サ イクルの別の1つを、その間に前記バス・マスタが前記双方向データ・バスへの アクセスの付与を書き込み送るべきデータを有する前記バス・ユーザの選択され た1つを識別する付与フィールドとして定義するステップと、 d)前記バス・フレーム・フォーマットの複数の前記所定の数の第1のクロッ ク・サイクルを、その間に前記複数のバス・ユーザの先に選択された1つがデー タを前記双方向データ・バスに書き込むデータ・フィールドとして定義するステ ップと、を含み、 前記データ・フィールドは、前記要求フィールドに続き、前記付与フィールド に先行し、 送るべきデータを有する前記バス・ユーザの前記選択された1つは、第1のフ レームの前記付与フィールドにおいて、第2のフレームにおける前記複数のバス ・ユーザの前記先に選択された1つとして識別される、方法。 18.請求項17記載の方法であって、 e)フレーム・クロック・バスを前記バス・マスタと前記複数のバス・ユーザ とに結合するステップと、 f)前記フレーム・クロック・バスのそれぞれのクロック・サイクルにおいて フレームを開始するステップと、 を更に含む方法。 19.請求項17記載の方法であって、 e)前記複数のバス・ユーザのそれぞれにページ内の一意的な識別番号を割り 当てるステップを更に含み、 送るべきデータを有する前記バス・ユーザは、前記バス・ユーザの前記一意的 な識別番号に対応する少なくとも1ビットの位置において前記双方向データ・バ スに書き込むことによって、前記ページに対する前記要求フィールドの間に、ア クセスを要求し、 前記バス・マスタは、前記双方向データ・バスに対して、前記バス・ユーザの 前記選択された1つの前記一意的な識別番号に対応する複数ビットを書き込むこ とによって、前記付与フィールドの間に、アクセスを付与する、方法。 20.請求項17記載の方法であって、 前記バス・マスタが、送るべきデータを有している前記バス・ユーザのどれが アービトレーション・アルゴリズムに基づいてアクセスを付与されるかを決定す る方法。 21.非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システムであって、 a)第1の双方向データ・バスと、 b)第1の周波数の第1のクロック信号を有する第1のクロック・バスと、 c)前記第1の双方向データ・バスに双方向的に結合され、前記第1のクロッ ク・バスに結合された第1のバス・マスタと、 d)第1の肯定応答バスと、 e)前記第1の双方向データ・バスと前記肯定応答バスとに双方的に結合され 、前記第1のクロック・バスに結合され、前記第1のクロック信号を受け取る複 数の第1のバス・ユーザと、を備えており、 前記複数の第1のバス・ユーザには、前記複数の第1のバス・ユーザによって なされた要求に応答して、前記バス・マスタへの書き込みアクセスが個別に付与 され、前記複数の第1のバス・ユーザによる前記要求は、反復するバス・フレー ム・フォーマットの要求フィールドの間になされ、前記書き込みアクセスは、前 記反復するバス・フレーム・フォーマットの付与フィールドの間に、前記第1の バス・マスタにより、個別の第1のバス・ユーザに対して付与され、 前記反復するバス・フレーム・フォーマットは、所定の数のサイクルの前記第 1のクロック信号を含み、前記所定の数のサイクルは、前記要求フィールドとデ ータ・フィールドと前記付与フィールドとを定義し、 第1のフレームの前記要求フィールドにおいてなされた前記要求の1つは、第 2のフレームの前記データ・フィールドの間に、書き込みアクセスに対する前記 第1のフレームの前記付与フィールドにおいて付与され、 アクセスを付与される前記個別の第1のバス・ユーザは、前記第2のフレーム の前記付与フィールドの間に前記肯定応答バスをアサートする、非同期データ伝 送及びソース・トラフィック制御システム。 22.請求項21記載のシステムであって、 前記バス・ユーザのそれぞれには、前記要求フィールドの中の1ビットが割り 当てられ、前記要求フィールドにおけるそれぞれのビットをアサートすることに よって、要求が、前記バス・ユーザによりなされるシステム。 23.請求項22記載のシステムであって、 前記バス・ユーザの少なくともいくつかは、前記要求フィールドの中の2ビッ トが割り当てられ、前記2ビットの一方又は両方をアサートすることにより、要 求をなし、アクセスのプライオリティは、前記2ビットのどちらがアサートされ るかによって決定されるシステム。 24.請求項21記載のシステムであって、前記複数のバス・ユーザのそれぞ れはアドレスを有し、宛て先バス・ユーザのアドレスは、前記バス・フレーム・ フォーマットのルーティング・フィールドの間に前記双方向データ・バスに書き 込まれるシステム。 25.請求項24記載のシステムであって、 f)前記複数のバス・ユーザが双方向的に結合されている輻輳バスを更に備え ており、 前記付与フィールドの間のアサートされた輻輳バスは、前記宛て先バス・ユー ザの輻輳された状態を指示する、システム。 26.請求項24記載のシステムであって、 宛て先バス・ユーザの前記アドレスは、別のバス・ユーザ又は前記バス・マス タの一方によって前記双方向データ・バスに書き込まれるシステム。 27.請求項24記載のシステムであって、 f)第2の双方向データ・バスと、 g)第2のクロック・バスと、 h)前記第2の双方向データ・バスに双方向的に結合され、前記第1のクロッ ク・バスに結合された第2のバス・マスタと、 i)前記第2の双方向データ・バスに双方的に結合され、前記第2のクロック ・バスに結合された複数の第2のバス・ユーザと、を備えており、 前記第2のバス・ユーザの1つは、前記第1のバス・ユーザの1つに双方向的 に結合されており、 前記複数の第2のバス・ユーザには、前記複数の第2のバス・ユーザによって なされた要求に応答して、前記第2のバス・マスタにより、前記第2の双方向デ ータ・バスへの書き込みアクセスが個別に付与され、前記複数の第2のバス・ユ ーザによる前記要求は、前記要求フィールドの間になされる、システム。
JP50989195A 1993-09-20 1994-09-20 非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システム Expired - Fee Related JP3516684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12388193A 1993-09-20 1993-09-20
US08/123,881 1993-09-20
US21339894A 1994-03-14 1994-03-14
US08/213,398 1994-03-14
PCT/US1994/010642 WO1995008887A1 (en) 1993-09-20 1994-09-20 Asynchronous data transfer and source traffic control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504919A true JPH09504919A (ja) 1997-05-13
JP3516684B2 JP3516684B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=26822004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50989195A Expired - Fee Related JP3516684B2 (ja) 1993-09-20 1994-09-20 非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5901146A (ja)
EP (1) EP0724796B1 (ja)
JP (1) JP3516684B2 (ja)
CN (1) CN1088299C (ja)
AU (1) AU7838894A (ja)
CA (1) CA2170602C (ja)
DE (1) DE69431846T2 (ja)
DK (1) DK0724796T3 (ja)
ES (1) ES2187535T3 (ja)
PT (1) PT724796E (ja)
WO (1) WO1995008887A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104724A (en) * 1993-09-20 2000-08-15 Transwitch Corp. Asynchronous data transfer and source traffic control system
US5729546A (en) * 1995-06-21 1998-03-17 Cisco Systems, Inc. Expandable communication cell bus for multiplexing and concentrating communication cell traffic onto high speed lines
AU7851198A (en) * 1996-11-27 1998-07-03 Dsc Telecom L.P. Method and apparatus for high-speed data transfer that minimizes conductor
IT1290336B1 (it) * 1997-02-17 1998-10-22 Italtel Spa Metodo di comunicazione tra una unita' centrale e una pluralita' di unita' periferiche per il tramite di un bus sincrono ad alta velocita,
IT1290337B1 (it) * 1997-02-17 1998-10-22 Italtel Spa Sistema per la trasmissione di dati tra una unita' centrale e una pluralita' di unita' periferiche per il tramite di un bus sincrono ad
US6160653A (en) * 1997-03-26 2000-12-12 Sun Microsystems, Inc. Optical computer bus with dynamic bandwidth allocation
US6119188A (en) * 1997-05-27 2000-09-12 Fusion Micromedia Corp. Priority allocation in a bus interconnected discrete and/or integrated digital multi-module system
GB2327579B (en) * 1997-07-22 2000-06-07 Motorola Israel Ltd Apparatus for controlling of data transportation and a method
US6480498B1 (en) * 1998-07-01 2002-11-12 National Semiconductor Corporation High speed network switch bus clock
US6535520B1 (en) * 1998-08-14 2003-03-18 Cisco Technology, Inc. System and method of operation for managing data communication between physical layer devices and ATM layer devices
US6724772B1 (en) * 1998-09-04 2004-04-20 Advanced Micro Devices, Inc. System-on-a-chip with variable bandwidth
US6639899B1 (en) * 1999-10-14 2003-10-28 Alcatel Canada Inc. Method and apparatus for providing integral cell payload integrity verification in ATM Telecommunication devices
FR2820921A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-16 Canon Kk Dispositif et procede de transmission dans un commutateur
KR100441606B1 (ko) * 2001-10-05 2004-07-23 삼성전자주식회사 복수의 모듈들간의 데이터 송수신 시스템 및 송수신제어방법
US7313151B2 (en) * 2002-02-06 2007-12-25 Transwitch Corporation Extendible asynchronous and synchronous interface bus for broadband access
US20030206550A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-06 Transwitch Corporation Methods and apparatus for increasing the number of UTOPIA ports in an ATM device
US7120327B2 (en) * 2002-11-27 2006-10-10 International Business Machines Corporation Backplane assembly with board to board optical interconnections
US7274657B2 (en) * 2002-12-23 2007-09-25 Transwitch Corporation Methods and apparatus for providing redundancy in an asynchronous data transfer and source traffic control system
US7342885B2 (en) * 2003-01-15 2008-03-11 Transwitch Corporation Method and apparatus for implementing a backpressure mechanism in an asynchronous data transfer and source traffic control system
EP1445704A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-11 STMicroelectronics S.r.l. Synchronization method of data interchange of a communication network and corresponding circuit and architecture
US7430201B1 (en) 2003-03-21 2008-09-30 Transwitch Corporation Methods and apparatus for accessing full bandwidth in an asynchronous data transfer and source traffic control system
US7350002B2 (en) * 2004-12-09 2008-03-25 Agere Systems, Inc. Round-robin bus protocol
FR2907930B1 (fr) * 2006-10-27 2009-02-13 Viaccess Sa Procede de detection d'une utilisation anormale d'un processeur de securite.
DE502007002941D1 (de) * 2007-08-23 2010-04-08 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung
CN102347877A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 总线调度方法及装置
TWI490698B (zh) * 2013-05-10 2015-07-01 Integrated Circuit Solution Inc 高速資料傳輸架構
US9563590B2 (en) * 2014-03-17 2017-02-07 Nxp Usa, Inc. Devices with arbitrated interface busses, and methods of their operation
CN106874237B (zh) * 2017-03-08 2019-08-27 上海冉能自动化科技有限公司 基于二总线的数据同步方法及系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1086397A (en) * 1976-09-14 1980-09-23 Charles G. Diefenderfer Polling an data communication system having a pulse position to binary address conversion circuit
US4156798A (en) * 1977-08-29 1979-05-29 Doelz Melvin L Small packet communication network
US4375681A (en) * 1980-06-03 1983-03-01 Rockwell International Corporation Protected muldem with interchangeable circuits of different data rates
US4460993A (en) * 1981-01-12 1984-07-17 General Datacomm Industries Inc. Automatic framing in time division multiplexer
US4488293A (en) * 1981-12-23 1984-12-11 International Telephone And Telegraph Corporation Asynchronous digital TDM multiplexer-demultiplexer combination
US4660169A (en) * 1983-07-05 1987-04-21 International Business Machines Corporation Access control to a shared resource in an asynchronous system
DE3424866C2 (de) * 1984-07-06 1986-04-30 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Daten, insbesondere in einem Flugzeug
US4685101A (en) * 1984-12-20 1987-08-04 Siemens Aktiengesellschaft Digital multiplexer for PCM voice channels having a cross-connect capability
US4789926A (en) * 1985-08-06 1988-12-06 International Business Machines Corporation Digital data processing arbitration system
US4727536A (en) * 1986-06-19 1988-02-23 General Datacomm, Inc. Variable control and data rates in highly efficient multiplexer
US4750168A (en) * 1986-07-07 1988-06-07 Northern Telecom Limited Channel allocation on a time division multiplex bus
US4815074A (en) * 1986-08-01 1989-03-21 General Datacomm, Inc. High speed bit interleaved time division multiplexer for multinode communication systems
US4817037A (en) * 1987-02-13 1989-03-28 International Business Machines Corporation Data processing system with overlap bus cycle operations
US5048012A (en) * 1987-04-03 1991-09-10 Advanced Micro Devices, Inc. Data link controller with flexible multiplexer
JPH02117242A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Toshiba Corp パケット通信装置のバス制御方式
EP0390978A1 (en) * 1989-04-03 1990-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication system with a two-wire serial backbone bus for connecting bridges to secondary three-wire buses
FR2648652B1 (fr) * 1989-06-19 1994-03-18 Alcatel Business Systems Interface pour acces en emission et en reception au support de transmission synchrone d'un reseau de commutation reparti
DE69021873T2 (de) * 1990-05-11 1996-04-04 Alcatel Nv Datenübertragungsanordnung bestehend aus einer Haupteinrichtung angeschlossen an einer Mehrzahl von sekundären Einrichtungen.
US5276678A (en) * 1990-06-18 1994-01-04 Intelect, Inc. Distributed switching and telephone conferencing system
GB2264844B (en) * 1992-02-28 1995-09-20 Texas Instruments Ltd Signal interface for coupling a network front end circuit to a network adapter circuit
US5572686A (en) * 1995-06-05 1996-11-05 Apple Computer, Inc. Bus arbitration scheme with priority switching and timer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0724796B1 (en) 2002-12-04
AU7838894A (en) 1995-04-10
EP0724796A4 (en) 1999-11-24
CN1088299C (zh) 2002-07-24
JP3516684B2 (ja) 2004-04-05
US5901146A (en) 1999-05-04
DK0724796T3 (da) 2003-03-31
CN1134207A (zh) 1996-10-23
CA2170602A1 (en) 1995-03-30
CA2170602C (en) 2004-03-23
PT724796E (pt) 2003-04-30
DE69431846D1 (de) 2003-01-16
DE69431846T2 (de) 2003-07-17
ES2187535T3 (es) 2003-06-16
EP0724796A1 (en) 1996-08-07
WO1995008887A1 (en) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504919A (ja) 非同期データ伝送及びソース・トラフィック制御システム
US4156796A (en) Programmable data processing communications multiplexer
JP2558393B2 (ja) 多重クラスタ信号プロセッサ
US20020161978A1 (en) Multi-service system-on-chip including on-chip memory with multiple access path
US6760333B1 (en) Hybrid digital subscriber loop and voice-band universal serial bus modem
JPH0865334A (ja) マルチメディア通信装置及び方法
US20060010279A1 (en) Apparatus for use in a computer systems
US5461723A (en) Dual channel data block transfer bus
JPH09128315A (ja) データのフローを制御する方法及び装置
JPH1117694A (ja) Atmコントローラおよびそれを用いたatm通信制御装置
US6104724A (en) Asynchronous data transfer and source traffic control system
JPH09167127A (ja) ハードウェアとソフトウェアの間でのデータ転送を調整するための方法及び装置
US6804243B1 (en) Hardware acceleration for segmentation of message packets in a universal serial bus peripheral device
KR900001120B1 (ko) 우선도가 낮은 유니트를 우선도가 높은 위치에 위치시키기 위한 분배된 우선도 회로망 로직을 가진 데이타 처리 시스템
US5680401A (en) Method and apparatus for asynchronously segmenting packets of multiple channels into ATM cells
US7215670B1 (en) Hardware acceleration for reassembly of message packets in a universal serial bus peripheral device
US5748917A (en) Line data architecture and bus interface circuits and methods for dual-edge clocking of data to bus-linked limited capacity devices
RU175049U1 (ru) УСТРОЙСТВО КОММУНИКАЦИОННЫХ ИНТЕРФЕЙСОВ SpaceWire
JP2865314B2 (ja) パケット通信装置
US7072292B2 (en) Methods and apparatus for supporting multiple Utopia masters on the same Utopia bus
JP2972659B2 (ja) Utopiaレベル2ポーリング制御方式
JP3642626B2 (ja) フレーム組立装置
JPH10257059A (ja) Atmコントローラ、atm通信制御装置およびその出力制御方法
JPH06110831A (ja) データ転送装置
JPH05127900A (ja) 並列処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees