JPH09504520A - 1n−アルキル−n−アリールピリミジンアミンおよびその誘導体 - Google Patents

1n−アルキル−n−アリールピリミジンアミンおよびその誘導体

Info

Publication number
JPH09504520A
JPH09504520A JP7511860A JP51186095A JPH09504520A JP H09504520 A JPH09504520 A JP H09504520A JP 7511860 A JP7511860 A JP 7511860A JP 51186095 A JP51186095 A JP 51186095A JP H09504520 A JPH09504520 A JP H09504520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
twenty
ethyl
bromo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7511860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3398152B2 (ja
Inventor
オールドリツチ,ポール・エドワード
アーバニテイス,アージリオス・ジヨージオス
チーズマン,ロバート・スコツト
コールバツト,ロバート・ジヨン
クリストス,トマス・ユージーン
ジリガン,ポール・ジヨーゼフ
グリゴーリアデイス,デイミートリ・イーミル
ホツジ,カール・ニコラス
クレニトスキー,ポール・ジヨン
スコールフイールド,エベリツト・レイサム
タム,サング・ウイリアム
ウオツサーマン,ゼルダ・ラコーヴイツ
Original Assignee
ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー filed Critical ザ・デュポン・メルク・ファーマシュウティカル・カンパニー
Publication of JPH09504520A publication Critical patent/JPH09504520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398152B2 publication Critical patent/JP3398152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/40Heterocyclic compounds containing purine ring systems with halogen atoms or perhalogeno-alkyl radicals directly attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は新しい化合物、その医薬組成物、および情緒障害、不安、抑鬱、外傷後ストレス疾患、摂食疾患、核上麻痺、刺激性腸症候群、免疫抑制、アルツハイマー病、胃腸疾患、神経性食欲不振、薬物およびアルコールの禁断症状、薬物中毒、炎症性疾患または生殖障害の治療におけるその使用方法に関する。本発明により提供される新しい化合物はR1、R3、R4、R5、Z、Y、V、X、X′、J、K、LおよびMが明細書に定義されるような式(I)の化合物である。

Description

【発明の詳細な説明】 1N−アルキル−N−アリールピリミジンアミン およびその誘導体 発明の背景 産業上の利用分野 本発明は新しい化合物、その薬学的組成物、および、重度の抑鬱、不安関連疾 患、外傷後ストレス疾患、核上麻痺、摂食障害、刺激性腸症候群、免疫抑制、ア ルツハイマー病、胃腸疾患、神経性食欲不振、薬物およびアルコールの禁断症状 、薬物中毒、炎症性疾患または生殖障害を含む精神障害および神経疾患の治療に おけるその使用方法に関する。 関連技術の説明 コルチコトロピン放出因子(本明細書ではCRFと記載する)という41アミノ酸 ペプチドは、前下垂体からのプロピオメラノコルチン(P0MC)−誘導ペプチドの分 泌の主要な薬理学的調節物質である(J.River等,Proc.Nat.Acad.Sci.(USA)8 0:4851(1983);W.Vale等.,Science 213:1394(1981))。下垂体に於ける内分泌 作用の他に、CRFの免疫組織化学的な分布分析によれば、ホルモンは中枢神経内 に広範な視床下部外分布を示し、脳内の神経伝達物質または神経調節物資の役割 と合致した自律神経作用、電子生理学的作用および挙動上の作用の広範なスペク トルを有することが解った(W.Vale等,Rec.Prog.Horm.Res.39:245(1983) ;G.F.Koob,Persp.Behav.Med.2:39(1985);E.B.De Souza等,J.Neursci .5:3189(1985))。CRFはまた生理学的、精神的および免疫学的なストレス物質 に対する免疫系の応答を統合する際に重要な役割を果たすことも示されて いる(J.E.Blalock,Physiological Reviews 69:1(1989);J.Morley,Life S ci.41:527(1987))。 臨床データによれば、CRF1は抑鬱、不安関連疾患および摂食疾患を含む精神 および神経疾患に関与することが解っている。CRFの作用はアルツハイマー病、 パーキンソン病、ハンチントン病、進行性核上麻痺および筋萎縮性側索硬化症の 病因および病理生理の研究においても、中枢神経系に於けるCRFニューロンの機 能不全に関与することが報告されている(例えばE.B.De Souza,Hosp.Practic e23:59(1988)参照)。 情緒障害または重度の抑鬱においては、CRF濃度は薬剤非含有個体の脳髄液(CS F)中で顕著に増大する(C.B.Nemeroff等,Science266:1342(1984):C.M.Ban ki等,Am.J.Psychiatry 144:873(1987);R.D.Frace等,Biol.Psychiatry 28:86(1988);A.Arato等,Biol.Psychiatry 25:355(1989))。更に、CRF受容 体の密度はCRFの過剰分泌に対応して、自殺者の前頭皮質内では顕著に減少する( C.B.Nemeroff等,Arch.Gen.Pschiatry 45:577(1988))。また更に、抑鬱患者 ではCRF(静脈内投与)へのアドレノコルチコトロピン(ACTH)の応答が鈍くなる( P.W.Gold等,Am.J.Psychiatry141:619(1984);F.Holsboer等Psychoneuroe ndocrinology 9:147(1984);P.W.Gold等,New Eng.J.Med.314:1129(1986 ))。ラットおよび非人間霊長類における前臨床試験によれば、CRFの過剰分泌は ヒトの抑鬱において認められる症状に関与しているという仮説が更に裏付られる (R.M.Sapolsky,Arch.Gen.Psychiatry 46:1047(1989))。3環型の抗鬱剤がC RF濃度を変化させ、これにより脳内のCRF受容体の数を調節するという予備的な 兆候が認められてい る(Grigoriadis等,Neuropsychopharmacology 2:53(1989))。 不安関連疾患の病因にCRFが関与するという報告もある。CRFは動物において不 安発生作用を示し、ベンゾジアゼピン/非ベンゾジアゼピン不安緩解剤とCRFと の間の相互作用も種々の挙動不安モデルで示されている(D.R.Britton等,Life Sci.31:363(1982);C.W.BerridgeおよびA.J.Dunn Regul.Peptides 16: 83(1986))。種々の挙動典型モデルにおける推定CRF受容体拮抗剤α−螺旋ヒツジ CRF(9-41)を用いた予備試験によれば、拮抗剤はベンゾジアゼピンと定性的に同 様の「不安緩解様」作用を示すとされている(C.W.BerridgeおよびA.J.Dunn Horm.Behav.21:393(1987),Brain Research Reviews 15:71(1990))。神経化 学試験、内分泌試験および受容体結合試験は全て、CRFとベンゾジアゼピン不安 緩解剤との間の相互作用を示しており、これらの疾患に於けるCRFの関与を示す 証拠を更に与えている。クロリジアゼポキシドは、ラットにおける葛藤試験(K. T.Britton等,Psychopharmacology 86:170(1985);K.T.Britton等,Psychop harmacology 94:306(1988))および音響驚愕試験(N.R.Swerdlow等,Psychopha rmacology 88:147(1986))の両方において、CRFの「不安発生」作用を減衰させ ている。オペラント葛藤試験において単独では挙動活性を示さなかったベンゾジ アゼピン受容体拮抗剤(Ro15-1788)が用量依存的にCRFの作用を退行させたのに対 し、ベンゾジアゼピン逆アゴニスト(FG142)はCRFの作用を増強した(K.T.Britt on等,Psychopharmacology94:306(1988))。 標準的な不安緩解剤および抗鬱剤がその治療作用を発生させる作用機序と作用 部位はまだ解明されていない。しかしながら、これら の疾患で観察されるCRF過剰分泌の抑制に関与しているという仮説がある。特に 興味深いこととして、種々の挙動典型モデルにおいてCRF受容体拮抗剤(α−螺 旋CRF9-41)の作用を検討した予備試験において、CRF拮抗剤がベンゾジアゼピン と定性的に同様の「不安緩解様」作用を示したことが明らかになった(G.F.Koo bおよびK.T.Brittonのコルチコトルピン放出因子:ニューロペプチドの基礎的 および臨床的試験、E.B.De SouzaおよびC.B.Nemeroff編、CRC Pressp.221( 1990)参照)。 これらの特異的な細胞表面受容体蛋白を研究するために、特性化された受容体 の薬理学的性質により予測できる特異的な態様でCRF受容体との相互作用を示す ような化合物を発見することが必要である。この目的のために、直接CRF拮抗剤 化合物、および、ストレス関連疾患への生理学的応答を減衰できる本発明の組成 物が、抑鬱および不安関連疾患の治療のための潜在的な治療上の有用性を有する ことが判明した。上記した文献は全て、参考のために本明細書に組み込まれる。 米国特許4,788,195号および4,876,252号は、下記式(A): の化合物の合成を開示している。これらの化合物の用途は、哺乳類における喘息 、アレルギー疾患、炎症および糖尿病の治療と記載されている。 PCT出願WO 89/10938号は、下記式(B): の化合物の剛性と用途を記載している。これらの化合物は、神経学的疾患の治療 に用いることができ、神経細胞を再生および修復し、学習および記憶能力を改善 し復帰させる作用を有する。 米国特許4,783,459号、下記式(C): の化合物の用途および合成を記載している。これらの化合物は特に植物のカビ病 に対して、殺カビ剤としての活性を有する。 米国特許4,992,438号は、下記式: の化合物の用途および合成を開示している。これらの化合物の用途は植物病原性 カビに対して広範な抗菌スペクトルを有する殺カビ剤と記載されている。 欧州特許出願0013143A2号は、下記式: の化合物の用途および合成を開示している。これらの化合物は発芽前および発芽 後の除草剤と記載されている。 米国特許5,063,245号は下記式: の化合物を用いたCRF拮抗作用の発生方法を開示している。 PCT出願WO 91/18887号は、下記式: 〔式中R2はC1〜C4アルキルであり、そしてR3は置換フェニルである〕の化合物を 開示しており、上記化合物は胃酸分泌抑制に有用である。 欧州特許出願EP 0588762A1号は下記式: 〔式中R4はC1〜C3アルキルである〕の化合物を開示しており、この 化合物は蛋白キナーゼC阻害剤および抗腫瘍剤として有用である。出願はまた一 般的に、エイズ、アテローム性動脈硬化症、および心臓血管および中枢神経系の 疾患の治療のためのこれらの化合物の使用も開示している。 欧州特許出願EP 336494A2号は、下記式: 〔式中XはN-R4であり、R4は(未)置換アルキルである〕の化合物を開示してお り、この化合物は除草剤として有用である。 米国特許3,988,338号は下記式: 示しており、この化合物は抗サイトカイニン活性を有している。 欧州特許出願EP 0563001A1号は下記式: の化合物を開示しており、この化合物は精神病、鬱病および痙攣性疾患の治療の ために有用であるとされている。 欧州特許出願EP 0155911A1号は下記式: 〔式中R3は置換フェニルである〕の化合物を開示しており、この化合物は除草剤 として有用である。 オーストラリア国特許AU 8425873A号は下記式: 〔式中R2は置換フェニルである〕の化合物を開示しており、この化合物は抗潰瘍 剤として有用である。 Eswaran等はOrg.Prep.Proced.Int.24(1):71-3(1992)で、合成中間体とし ての関連5,7−ジアザインドールの使用を開示している。El-Bayouki等はJ.Hete rocycl.Chem.22(3):853-6(1985)で合成中間体としての関連5,8−ジアザイソ インダゾールの使用を開示している。 本発明の化合物および方法は、脳内の受容体蛋白におけるCRFの作用を抑制す ることのできる特異的な抗親和性化合物を製造するための方法を提供することで ある。これらの化合物は種々の神経変性性、神経精神およびストレス関連疾患、 例えば、刺激性腸症候群、免疫抑制、アルツハイマー病、胃腸疾患、神経性食欲 不振、薬物お よびアルコールの禁断症状、薬物中毒、炎症性疾患および生殖障害の治療におい て有用である。更に本発明は、このような方法において用いるために適する化合 物および薬学的組成物を提供することを目的とする。更に別の本発明の利点は、 以下の記載から当業者には明らかになる。 本発明の要旨 本発明はN−アルキル−N−アリール−ピリミジンアミンおよびその誘導体の 組成物、使用方法および調製方法に関する。これらの化合物はCRF受容体との相 互作用を示し、これに対する拮抗作用を有し、このため、重度の抑鬱、不安関連 疾患、外傷後ストレスおよび摂食障害、核上麻痺、刺激性腸症候群、免疫抑制、 アルツハイマー病、胃腸疾患、神経性食欲不振、薬物およびアルコールの禁断症 状、薬物中毒、炎症性疾患および生殖障害を含む精神障害および神経学的疾患に 対する治療作用を有する。 本発明の新しい化合物は、下記式: 〔式中、YはCR3a、NまたはCR29であり、 YがCR3aまたはNである場合は、 R1は各々独立してC1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、ハ ロゲン、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7、OR8および S(O)nR8よりなる群から選択され; R3はC1〜C4アルキル、アリール、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C2ハロアルキル 、ハロゲン、ニトロ、NR6R7、OR8、S(O)nR8、C(=O)R9、C(=O)NR6R7、C(=S)NR6R7 、-(CHR16)kNR6R7、(CH2)kOR8、C(=O)NR10CH(R11)CO2R12、-C(OH)(R25)(R25a)、 -(CH2)pS(O)n−アルキル、-(CHR16)R25、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25は-NH-を有 する環ではないもの、-C(=O)R25、-CH(CO2R16)2、NR10C(=O)CH(R11)NR10R12、NR10 CH(R11)CO2R12;置換C1〜C4アルキル、置換C2〜C4アルケニル、置換C2〜C4ア ルキニル、置換C1〜C4アルコキシ、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリー ル−(置換C1〜C4)アルコキシ、置換C3〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1〜 C4)アルキル、置換C1〜C4アルキルアミノ、ただしR27による置換はいずれの炭 素含有置換基においても起り得るもの;2−ピリジニル、イミダゾリル、3−ピ リジニル、4−ピリジニル、2−メチル−3−ピリジニル、4−メチル−3−ピ リジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3−フラニ ル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、2−フェノチア ジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、フェニル、1H−インダゾリル、2− ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリ ル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、6H−1,2,5 −チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、アゼピニル、ベンゾフラニル、 ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、 デカヒドロキノリニル、フラザニル、イミダゾリジニル、インドリニル、インド リジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニ ル、 イソインドリル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソ キサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オ キサゾリジニル、オキサゾリル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フ ェナジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジ ニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピ ラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリ ニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル 、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テ トラヒドロキノリニル、テトラゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チオフェ ニル、トリアジニル、キサンテニル;または1−テトラヒドロキノリニルまたは 2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4 アルキルから選択される基0〜3個で置換できるものであり; J、KおよびLは相互に独立してN、CHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5またはNであり; VはCR1aまたはNであり; ZはCR2またはNであり; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、ハロ、ハロメチル、C1〜C3アルキ ルおよびシアノよりなる群から選択され; R4は(CH2)mOR16、C1〜C4アルキル、アリル、プロパルギル、(CH2)mR13または- (CH2)mOC(O)R16であり; Xはハロゲン、S(O)2R8、SR8、ハロメチル、-(CH2)pOR8、-OR8、 シアノ、-(CHR16)pNR14R15、-C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C4〜C10シクロアルキ ルアルキル、C1〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、ア リール−(C2〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)ア ルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル 、-C(=NOR16)Hまたは-C(=O)NR14R15であるが、ただし、R18による置換は何れの 炭素含有置換基上でも起り得るものであり; X′は相互に独立して、水素、ハロゲン、S(O)nR8、ハロメチル、-(CHR16)pOR8 、シアノ、-(CHR16)pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、 C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3 〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜 C10)−アルキル、-C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)Hおよび-C(=O)NR1 4 R15であるが、ただしR18による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るも のよりなる群から選択され; R5はハロ、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、-(CHR16)pOR8、-(CHR16)pS(O)nR8、-(CHR16)p-NR14R15、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール−(C2〜C10)−アル キル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シクロアルコキシ、 ニトロ、アミノ−(C2〜C10)−アルキル、チオ−(C2〜C10)−アルキル、SOn(R8) 、C(=O)R8、-C(=NOR16)H、または-C(=O)NR14R15、ただしR18による置換は何れの 炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキル 、C1〜C6アルコキシ、(C4〜C12)−シクロアルキル アルキル、-(CH2)kR13、(CHR16)pOR8、-(C1〜C6アルキル)−アリール、ヘテロア リール、アリール、-S(O)z−アリールまたは−(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリ ールまたはアリール、ただしここでアリールまたはヘテロアリール基は場合によ り、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1 〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキ シ、CO2(C1〜C6アルキル)、シアノ、およびS(O)z-(C1〜C6−アルキル)よりなる 群から選択される基1〜3個で置換されているものよりなる群が選択されるか; または一緒になって-(CH2)qA(CH2)r-を形成し、これは場合によりR17 0〜3個 で置換されているか、または結合している共通の窒素を含めて考えた場合、一緒 になってヘテロ環を形成することができ、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6 アルキル、ヒドロキシ、またはC1〜C6アルコキシよりなる群から選択される基1 〜3個で置換されており; AはCH2、O、NR25、C(=O)、S(O)n、N(C(=O)R17)、N(R19)、C(H)(NR14R15)、C (H)(OR20)、C(H)(C(=O)R21)またはN(S(O)nR21)であり; R8は相互に独立して、水素;C1〜C6アルキル;-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR23;C3〜C10シクロアルキル;-NR6R7;アリール;-NR16(CH2)nNR6 R7;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tアリール、ただしこ れらの何れも場合により水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、 アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2 ;ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)、シアノおよびS(O)z(C1〜C6−ア ルキル)よりなる群から選択される基1〜3個で 置換され得るものよりなる群から選択され; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニル、アリールただしR18 0〜3個で置換されたもの、お よび、-(C1〜C6アルキル)−アリールただしR18 0〜3個で置換されたものから 選択され; R10、R16、R23およびR24は相互に独立して、水素またはC1〜C4アルキルから選 択され; R11はC1〜C4アルキル、ただしケト、アミノ、スルフヒドリル、ヒドロキシ、 グアニジニル、p−ヒドロキシフェニル、イミダゾリル、フェニル、インドリル 、インドリニルから選択される基0〜3個で置換されたもの、または隣接するR1 0 と一緒になって(CH2)tを形成し; R12は水素または窒素に対する適切なアミン保護基またはカルボキシルに対す る適切なカルボン酸保護基であり; R13は相互に独立して、CN、OR19、SR19およびC3〜C6シクロアルキルよりなる 群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素、C4〜C10シクロアルキル−アルキルおよ びR19よりなる群から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、ハロ、OR23、SR23、NR23R24お よび(C1〜C6)アルキル(C1〜C4)アルコキシよりなる群から選択され; R18は相互に独立してR10、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、C1〜 C4アルコキシ、C(=O)R24およびシアノよりなる群から選択され; R19は相互に独立して、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、 (CH2)wR22およびアリールただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群から 選択され; R20は相互に独立してR10、C(=O)R31およびC2〜C4アルケニルよりなる群から選 択され; R21は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、NR23R24およびヒドロキシルよ りなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C1〜C6アルキル、C3〜C6 シクロアルキル、-S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、1H−インダゾ リル、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H −インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、 6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、アゼピニル、ベン ゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロメニル、シ ンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル、インドリジニ ル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イ ソインドリル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキ サゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキ サゾリジニル、オキサゾリル、 フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、 フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリ ジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリダジニル、 ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル 、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラヒ ドロフラニル、テトラゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チオフェニル、ト リアジニル、キサンテニルおよび1−テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラ ヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルか ら選択される基0〜3個で置換されていることができるものよりなる群から選択 され; R25aはR17 0〜3個で場合により置換することができ、相互に独立してHおよ びR25よりなる群から選択され; R27は相互に独立してC1〜C3アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル 、C2〜C4アルコキシ、アリール、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アリールオキシお よびヘテロ環、ただし場合により0を介して連結したものよりなる群から選択さ れ; R31は相互に独立してC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル、C4〜C10シクロ アルキルアルキルおよびアリール−(C1〜C4)アルキルよりなる群から選択され ; k、mおよびrは相互に独立して1〜4から選択され; nは相互に独立して0〜2から選択され; p、qおよびzは相互に独立して0〜3から選択され; tおよびwは相互に独立して1〜6から選択されるが、 ただし、JがCX′であり、KおよびLがともにCHであり、そして MがCR5である場合は、 (A) VおよびYがNであり、ZがCHであり、そしてR1およびR3がメチルである場 合、 (1) 更にR4がメチルである場合は、 (a) XがOHであり、そしてX′がHである場合にはR5はメチルではなく; (b) XおよびX′が-OCH3である場合はR5は-NHCH3でも-N(CH3)2でもなく; (c) XおよびX′がOCH2CH3である場合はR5は-N(CH3)2ではなく; (2) 更にR4がエチルである場合は、 (a) XおよびX′が-OCH3である場合はR5はメチルアミンではなく; (b) XがBrでありX′がOHである場合はR5はOHではなく; (c) Xが-SCH3でありX′がHである場合はR5は-CH2OHでも-CH2N(CH3)2でも なく; (B) VおよびYがNであり、ZがCHであり、R4がエチルであり、R5がイソプロピ ルであり、XがBrであり、X′がHであり、更に、 (1) R1がCH3である場合は、 (a) R3がOH、ピペラジン−1−イル、-CH2−ピペリジン−1−イル、-CH2- (N−4−メチルピペラジン−1−イル)、-C(O)NH−フェニル、-CO2H、-CH2O −(4−ピリジル)、-C(O)NH2、2−インドリル、-CH2O−(4−カルボキシフ ェニル)、-N(CH2CH3)(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)ではなく; (2) R1が-CH2CH2CH3である場合は、R3は-CH2CH2CH3ではなく; (C) V、YおよびZがNであり、R4がエチルであり、そして、 (1) R5がイソプロピルであり、Xがブロモであり、そしてX′がHである場合 、 (a) R1がCH3である場合はR3はOHでも-OCH2CNでもなく;そして (b) R1が-N(CH3)2である場合はR3は-N(CH3)2ではなく; (2) R5が-OCH3であり、Xが-OCH3であり、そしてX′がHである場合は、R3お よびR1は共にクロロではなく; 更に、J、KおよびLが全てCHであり、そしてMがCR5である場合は、 (D) V、YおよびZの少なくとも1つがNでなければならず; (E) VがCR1aである場合は、ZおよびYは共にNであることはなく; (F) YがCR3aである場合は、ZおよびVは共にNであることはなく; (G) ZがCR2である場合は、VおよびYは共にNでなければならず; (H) VおよびYが共にNであるかまたはVがCR1aでありYがCR3aである場合のみ ZはNであることができ; (I) VおよびYがNであり、ZがCR2であり、そしてR2がHまたはC1〜C3アルキ ルであり、そして、R4がC1〜C3アルキルである場合は、R3は2−ピリジニル、イ ンドリル、インドリニル、イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2 −メチル−3−ピリジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチ ル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニ ル、5−メチル−2−チエニル、2−フェノチアジニルまたは4−ピラ ジニルの何れでもあり得ず; (J) VおよびYがNであり;ZがCR2であり;R2がHまたはC1〜C3アルキルであ り;R4がC1〜C4アルキルであり;R5、Xおよび/またはX′がOH、ハロ、CF3、C1 〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、アミノ、カル バモイルまたはC1〜C4アルカノイルであり;そしてR1がC1〜C4アルキルである場 合は、R3は-NH(置換フェニル)または-N(C1〜C4アルキル)(置換フェニル)の 何れでもなく; そして、YがCR29である場合は、 J、K、L、M、Z、A、K、m、n、p、q、r、t、w、R3、R10、R11、 R12、R13、R16、R18、R19、R21、R23、R24、R25およびR27は上記の通り定義され 、そしてR25aは上記定義に加えて、C1〜C4アルキルであることもできるが、ただ し VはNであり; R1はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C2〜C4アルコキ シ、ハロゲン、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アミノメチルまたはN −メチルアミノメチルであり; R2は相互に独立して水素、ハロ、C1〜C3アルキル、ニトロ、アミノおよび-CO2 R10よりなる群から選択され; R4はR29と一緒になって、5員環を形成し、そしてR29が-C(R30)=または-N=で ある場合は-C(R28)=または-N=であり、または、R29が-CH(R30)-である場合は-CH (R28)-であり; XはCl、Br、I、S(O)nR8、OR8、ハロメチル、-(CHR16)pOR8、シアノ、-(CHR1 6 )pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニ ル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1 〜C10)-アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリール-(C1〜C10)−アルコキシ、 ニトロ、チオー(C1〜C10)-アルキル、-C(=NOR16)−C1〜C4-アルキル、−C(=NOR1 6 )HまたはC(=O)NR14R15、ただしR18による置換は何れの炭素含有置換基上でも起 り得るものであり; X′は水素、Cl、Br、I、S(O)nR8、(CHR16)pOR8、ハロメチル、シアノ、-(CHR16 )pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニ ル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)-アルキル、C3〜C6シクロアル キル、アリール−(C2〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C2〜C10)-アルキル 、-C(=NOR16)−C1〜C4-アルキル、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR8R15、ただしR18に よる置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R5はハロ、-C(=NOR16)−C1〜C4-アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、C1〜C6アルコキシ、(CHR16)pOR8、(CHR16)p-S(O)nR8、(CHR16)pNR14R15、 C3〜C6シクロアルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール−( C2〜C10)−アルキル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シ クロアルコキシ、ニトロ、アミノ−(C1〜C10)−アルキル、チオ−(C1〜C10)−ア ルキル、SOn(R8)、C(=O)R8、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR8R15、ただしR18による 置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキ ル、-(CH2)kR13、(C4〜C12)−シクロアルキルアルキル、C1〜C6アルコキシ、-(C1 −C6アルキル)−アリール、ヘテロアリール、アリール、-S(O)z−アリールまた は-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはアリールからなる群から選択され 、ここで アリールまたはヘテロアリール基は場合により、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル )、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)およびシア ノから選択される基1〜3個で置換されているか;または一緒になって-(CH2)qA (CH2)r-を形成し、これは場合によりR17 0〜3個で置換されているか;または 結合している共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を形成する ことができ、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、また はC1〜C6アルコキシよりなる群から選択される基1〜3個で置換されており; R8は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル、(CH2)tR22、C3〜C10シクロアルキル、-(C1〜C6アルキル)−アリール、ヘ テロアリール、-NR16、N(CH2)nNR6R7;-(CH2)kR25、-(C1〜C6アルキル)−ヘテロ アリールまたはアリールからなる群から選択され、ただし場合により水素、ハロ ゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル) 、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6 アルキル)およびシアノから選択される基1〜3個で置換され; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニル、アリールただしR18 0〜3個で置換されたものから 選択され; R14およびR15は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキ ル、(CH2)tR22およびアリールただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群 から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、ハロ、OR23、SR23およびNR23R2 4 よりなる群から選択され; R20は相互に独立してR10およびC(=O)R31よりなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C3〜C6シクロアルキル、 -S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R26は水素またはハロゲンであり; R28はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、水素、C1〜C2 アルコキシ、ハロゲンまたはC2〜C4アルキルアミノであり; R29はR4と一緒になって5員環を形成し、そして、R4が-CH(R28)-である場合は −CH(R30)-であり、R4が-C(R28)=または-N=である場合は-C(R30)=または-N=であ り; R30は水素、シアノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハロゲン、C1〜C2 アルケニル、ニトロ、アミド、カルボキシまたはアミノであり; R31はC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルまたはアリール−(C1〜C4)ア ルキルであり; ただし、J、KおよびLが全てCHであり、MがCR5であり、ZがCHであり、R3 がCH3であり、R28がHであり、R5がイソプロピルであり、XがBrであり、X′が Hであり、そしてR1がCH3である場合は、R30はH、-CO2Hまたは-CH2NH2の何れで もなく; そして更に、J、KおよびLが全てCHであり;MがCR5であり;ZがNであり ;そして、 (A) R29が-C(R30)=である場合は、R28またはR30の何れか一方が水 素であり; (B) R29がNである場合は、R3はハロ、NH2、NO2、CF3、CO2H、CO2−アルキル、 アルキル、アシル、アルコキシ、OHまたは-(CH2)mOアルキルの何れでもなく; (C) R29がNである場合は、R28は、XまたはX′がブロモまたはメチルであり、 そしてR5がニトロである場合は、メチルではないか;または、 (D) R29がNであり、そしてR1がCH3でありそしてR3がアミノである場合は、R5は ハロゲンでもメチルでもない〕 の化合物または製薬上許容されうる塩またはプロドラッグを含む。 本発明の好ましい化合物は、 YがCR3aまたはNであり; R3がC1〜C4アルキル、アリール、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、ニトロ、NR6 R7、OR8、SR8、C(=O)R9、C(=O)NR6R7、C(=S)NR6R7、(CH2)kOR8、C(=O)NR10CH(R11 )CO2R12、-(CHR16)pOR8、-C(OH)(R25)-(R25a)、-(CH2)pS(O)n−アルキル、-C( CN)(R25)(R16)ただしR25が-NH-を有する環ではないもの、-C(=O)R25、-CH(CO2R1 6 )2、NR10-C(=O)CH(R11)NR10RI2;置換C1〜C4アルキル、置換C2〜C4アルケニル 、置換C2〜C4アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、置換C1〜C4アルコキシ、アリ ール−(置換C1〜C4)アルキル、アリール−(置換C1〜C4)アルコキシ、置換C3 〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1〜C4)アルキル、置換C1〜C4アルキルアミ ノ、ただしR27による置換はいずれの炭素含有置換基においても起こり得るもの ;2−ピリジニル、インドリニル、インドリル、ピラゾリル、イミダゾリル、3 −ピリジニル、4−ピリジニル、フラニル、2,5−ジメチル−3 −フラニル、2−チエニル、3−チエニルまたは5−メチル−2−チエニル、ア ゼチジニル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペ リドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、アゾシニル、アゼピニル 、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロメニ ル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラジニル、イミダゾリジニル、イ ンドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニ ル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル )、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタ ヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、フタラジニル、ピペ ラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル 、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピ ロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジ ニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル 、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;または 1−テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこ れらのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換さ れていることができるものであり; J、KおよびLは相互に独立してCHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5であり; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、ハロ、メチルまたはシアノよりな る群から選択され; Xはハロゲン、S(O)2R8、SR8、ハロメチル、-(CH2)pOR8、シアノ、-(CHR16)rN R14R15、-C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、 C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、 アリール−(C1〜C10)アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(= NOR16)-C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)Hまたは-C(=O)NR14R15であるが、ただし 、R18による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; X′は水素、ハロゲン、S(O)nR8、ハロメチル、-(CH2)pOR8、シアノ、-(CHR16)p NR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル 、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル 、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C (=NOR16)−C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)Hまたは-C(=O)NR14R15であるが、ただ しR18による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R5はハロ、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、C1〜C6アルコキシ、-(CHR16)p0R8、-(CHR16)p-S(O)nR8、-C(CHR16)pNR14R15 、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール −(C2〜C10)−アルキル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シ クロアルコキシ、ニトロ、アミノ−(C2〜C10)−アルキル、チオ−(C2〜C10)−ア ルキル、SOn(R8)、C(=O)R8、-C(=NOR16)H、または-(C=O)-NR14R15、ただしR18に よる置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキル 、シクロアルキルアルキル、-(CH2)KR13、C1〜C6アルコキシ、-(CHR16)pOR8、-( C1〜C6アルキル)−アリール、アリール、ヘテロアリール、-(C1〜C6アルキル)− ヘテロアリールまたはアリール、ただしここでアリールまたはヘテロアリール基 は場合により、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、NHC(=O)( C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)2、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル) 、シアノから選択される基1〜3個で置換されているものよりなる群から選択さ れるか;または一緒になって-(CH2)qA-(CH2)r-を形成し、これは場合によりR17 0〜3個で置換されているか、または結合している共通の窒素を含めて考えた場 合、一緒になってヘテロ環を形成することができ、このヘテロ環は炭素上で水素 、C1〜C6アルキル、(C1〜C6)アルキル(C1〜C6)アルコキシまたはC1〜C6アルコキ シよりなる群が選択される基1〜3個で置換されており; R8は相互に独立して、水素;C1〜C6アルキル;-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;-NR6R7;アリール;-NR16(CH2)nNR6 R7;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tアリール、ただしこ れらの何れも場合により水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、 NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、カルボ キシおよびCO2(C1〜C6アルキル)よりなる群から選択される基1〜3個で置換さ れ得るもの、よりなる群から選択され; R10は水素であり; R13は相互に独立して、OR19、SR19およびC3〜C6シクロアルキル よりなる群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキ ルおよびC4〜C10シクロアルキル-アルキルよりなる群から選択され; R17は相互に独立して水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシおよび(C1〜C6 )アルキル(C1〜C4)アルコキシよりなる群から選択され; R19は相互に独立して、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキルおよびアリー ルただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C3〜C6シクロアルキル、 -S(O)nR31および-C(=O)25よりなる群から選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロ リドニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カル バゾリル、4H−キノリジニル、アゾジニル、ベンゾフラニル、カルバゾリル、 クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、 インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマ ニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリ ル)、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、 オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル 、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリダ ジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナ ゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、 テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;および1− テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれら のいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換されて いることができるものよりなる群から選択され; R25aは場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2H−ピロリ ル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリ ジニル、アゾシニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、ク ロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、イ ンドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニ ル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル )、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタ ヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペ リジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、 ピラゾリジニル、ピラダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロ リニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニ ル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアゾリル、チ オフェニル、トリアジニル;および1−テトラヒドロキノリニルまたは2−テト ラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキル から選択される基0〜3個で置換されていることができるものよりなる群から選 択され; tは相互に独立して1〜3から選択され;そして wは1〜3であるような式Iの化合物である。 本発明はその他の好ましい化合物は、 YがCR29であり; ZがCR2であり; R1がメチル、アミノ、クロロまたはメチルアミノであり; R2は水素であり; R3はC1〜C4アルキル、アリール、ハロゲン、ニトロ、NR6R7、OR8、SR8、C(=O) R9、C(=O)NR6R7、(CH2)kNR6R7、(CH2)kOR8、-C(OH) -(R25)(R25a)、-(CH2)pS(O )n-アルキル、-C(=O)R25、-CH(CO2R16);置換C1〜C4アルキル、置換C2〜C4アル ケニル、置換C2〜C4アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、置換C1〜C4アルコキシ 、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリール−(置換C1〜C4)アルコキシ、 置換C3〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1〜C4)アルキル、置換C1〜C4アル キルアミノであるか、またはN−連結ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリノ 、チオモルホリノ、イミダゾリル、2−ピリジニル、3−ピリジニルまたは4− ピリジニルであり、ここで R27により置換は何れの炭素含有置換基上でも起こることができ; J、KおよびLは相互に独立して、CHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5であり; R4はR29と一緒になって5員環を形成し、そして-CH=であり; XはBr、I、S(O)nR8、OR8、NR14R15、R18ただしアルキルで置換されたもの、 または、アミノ−(C1〜C2)−アルキルであり; X′は水素、Br、I、S(O)nR8、OR8、NR14R15、R18ただしアルキルで置換され たもの、または、アミノ−(C1〜C2)−アルキルであり; R5は相互に独立してハロゲン、-C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6アルコキシ、(CHR16)pOR8、-NR14R15、(CHR16)pS(O)nR8、(CHR16)pNR14 R15、C3〜C6シクロアルキル、C(=O)R8およびC(=O)NR8R15よりなる群から選択 され; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、 -(CH2)kR13、(C3〜C6)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、-(C1〜C6アルキル) −アリール、ヘテロアリール、−(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはア リール、ただしアリールまたはヘテロアリール基は場合によりC1〜C2アルキル、 C1〜C2アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C2アルキル)、NH(C1〜C2アルキル)、 およびN(C1〜C2アルキル)2から選択される基1〜3個で置換されたものよりなる 群から選択されるか、または一緒になって-(CH2)q-A(CH2)r-を形成し、これは場 合によりR17 0〜2個で置換されているか、または結合している共通の窒素を含 めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を形成することができ、このヘテロ環は 炭素上で水 素、C1〜C3アルキル、ヒドロキシ、またはC1〜C3アルコキシよりなる群から選択 される基1〜2個で置換されており; AはCH2、O、NR25、C(=O)またはS(O)nであり; R8は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル;-(C4〜C12)シクロアルキルアルキ ル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;-NR6R7;アリール;-NR16(CH2)nNR5R7 ;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tアリール、ただしこれ らの何れかは場合により、水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、アミノNH C(=O)(C1〜C2アルキル)、NH(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2アルキル)2よりなる群 から選択される基1〜3個で置換されているもの、よりなる群から選択され; R9は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシおよびC3〜C6シクロアルキルた だしR18 0〜2個で置換されたものであり; R14およびR15は相互に独立して、水素、C1〜C2アルキル、(CH2)tR22およびア リールただしR18 0〜2個で置換されたものよりなる群から選択され; R16は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルよりなる群から選択され; R17は相互に独立して水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハロおよびN R23R24よりなる群から選択され; R18は相互に独立して水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハロおよびN R23R24よりなる群から選択され; R22は相互に独立してOR24、SR24、NR23R24および-C(=O)R25よりなる群から選 択され; R23およびR24は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルよりな る群から選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロ リドニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カル バゾリル、4H−キノリジニル、アゾシニル、ベンゾフラニル、カルバゾリル、 クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、 インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマ ニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリ ル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタ ヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペ リジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリダジニル 、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニ ル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラ ヒドロフラニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;および1−テトラ ヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいず れかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換されているこ とができるものよりなる群から選択され; R25aは相互に独立してHおよびC1〜C4アルキルよりなる群から選 択され; R29はR4と一緒になって5員環を形成し、そして-(CR30)=であり; R30は水素、シアノ、C1〜C2アルキルまたはハロゲンであり; kは1〜3であり; pは0〜2であり;そして tおよびwは相互に独立して1〜2から選択されるような式Iの化合物である 。 より好ましい本発明の化合物はYがCR3aまたはNである場合に、 R1は相互に独立してC1〜C2アルキル、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7およびOR8よ りなる群から選択され; R3は相互に独立してC1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7、OR8、C(=O )R9、C(=O)NR6R7、(CH2)kNR6R7、(CH2)kOR8、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25は-NH- を含む環ではないもの、-C(OH)-(R25)(R25a)、-(CH2)pS(O)n-アルキル、-C(=O)R25 、-CH(CO2R16)2、2−ピリジニル、インドリニル、インドリル、ピラゾリル、 イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、フラニル、2,5−ジメチル− 3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、1H −インダゾリル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4H −キノリジニル、ベンゾフラニル、カルバゾリル、クロメニル、シンオリニル、 デカヒドロキノリニル、フラザニル、イミダゾリジニル、インドリニル、インド リジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインドリニル、イソインドリ ル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル)、イソチアゾリル、イソキサゾリル 、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイ ソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル 、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾ リル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キ ナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル 、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニ ル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;および1−テトラヒドロキノリ ニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケトお よびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換されていることができるも のよりなる群から選択され; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、メチルおよびシアノよりなる群か ら選択され; XはCl、Br、I、OR8、NR14R15、(CH2)mOR16または(CHR16)NR14-R15であり; X′は水素、Cl、Br、I、OR8、NR14R15、(CH2)mOR16または(CHR16)-NR14R15で あり; R5はハロ、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、(CHR16 )pOR8、(CHR16)pNR14R15またはC3〜C6シクロアルキルであり; R6およびR7は相互に独立してC1〜C6アルキル、(CHR16)pOR8、C1〜C6アルコキ シおよび-(CH2)kR13よりなる群から選択されるか、または一緒になって-(CH2)qA (CH2)r-を形成し、これは場合により-CHOCH3で置換されており; AはCH2、O、S(O)n、N(C(=O)R17)、N(R19)、C(H)(OR20)、NR25 またはC(=O)であり; R8は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、(CH2)t R22、-NR6R7、-NR16(CH2)nNR6R7および-(CH2)kR25よりなる群から選択され; R9はC1〜C4アルキルであり; R14およびR15は相互に独立して、水素、C1〜C2アルキル、C3〜C6シクロアルキ ルおよびC4〜C6シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され; R16は水素であり; R19はC1〜C3アルキルであり; R20は相互に独立して水素、C1〜C2アルキルおよびC2〜C3アルケニルよりなる 群から選択され; R22は相互に独立してOR24、-S(O)nR19および-C(=O)R25よりなる群から選択さ れ; R23およびR24は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルよりなる群から選択 され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−イミダゾリル、2−ピロ リドニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カル バゾリル、4H−キノリジニル、アゾシニル、シンノリニル、デカヒドロキノリ ニル、フラザニル、インドリニル、インド リジニル、インドリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル( ベンゾイミダゾリル)、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフ チリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、 ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジ ニル、ピラダジニル、ビリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピ ロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラ ヒドロフラニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;および1−テトラ ヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいず れかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換されているこ とができるものよりなる群から選択され; R25aは場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロ リドニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4H−キノリジニル、アゾシニ ル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル、インド リジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニ ル、イソインドリル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、イソチアゾリル、 イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル 、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、 ピラニル、ピラゾリジニル、ピラダジニル、ビリジル、ピリミジニル、ピロリジ ニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、β −カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジ ニル;および1−テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニ ル、ただしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜 3個で置換されていることができるものよりなる群から選択され; kは1〜3であり; pおよびqは0〜2であり;そして rは1〜2であるような式Iの化合物である。 その他のより好ましい本発明の化合物は、YがCR29である場合に、 R1がメチルであり; R3はC1〜C2アルキル、NR6R7、OR8、SR8、C1〜C2アルキルまたはアリールただ しR27で置換されたもの、ハロゲンであるか、またはN−連結ピペリジニル、ピ ペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、イミダゾリルであるか、または、2 −ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニルであり、ここでR27による置換 は何れの炭素含有置換上でも起こることができ; XはBr、I、S(O)nR8、OR8、NR14R15またはアルキルただしR5で置換されたも のであり; X′は水素、Br、I、S(O)nR8、OR8、NR14R15またはアルキルただしR5で置換さ れたものであり; R5はハロゲン、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシまたは-NR14-R15であり; R6およびR7は相互に独立して水素およびC1〜C2よりなる群から選 択されるか、または結合している共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になって ピペリジン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモルホリンを形成することがで き; R8は相互に独立して、水素、C1〜C2アルキルおよびアリールただし場合により 水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、NHC(=O)(C1〜C2アルキル)、NH(C1〜 C2アルキル)およびN(C1〜C2アルキル)2から選択される基1〜2個で置換された ものよりなる群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルよりなる群から選択 され; R30は水素またはシアノであるような式Iの化合物である。 以下の化合物: N−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジ ンアミン; N−(2−ブロモフェニル)−N−アリル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンア ミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−メチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンア ミン; N−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)−N−メチル−4−モルホリノ−6− メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジ ンアミン; N−(2,4−ジブロモフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2 −ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−エチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2− ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−t−ブチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−t−ブチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−トリフルオロメチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2−ピリ ミジンアミン; N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリ ミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−モ ルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−アリル−4−モ ルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−アリル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−プロピル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−シクロヘキシルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4,6− ジエチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジエチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 4−ホルミルピペラジノ)−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−トリフルオロメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−メトキシエチル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2 −ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− モルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− メチル−6−(2−チオフェノ)−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−シアノメチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−シクロプロピ ルメチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−プロパルギル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−チ オモルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシエチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシエチルフェニル)−N−エチル−4−モルホ リノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4−モルホ リノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ジメチルアミノ−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ジメチルアミノ−4−(1−メチルエチル)フェニル) −N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,4−ジメチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリ ミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メチルチオメチルフェニル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −メチル−6−チオモルホリノ−2−ピリミジンアミン; N−(2,4−ジヨードフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジ ンアミン; N−(2,4−ジヨードフェニル)−N−エチル−4−モルホリノ−6−メチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− メチル−6−(N−メチル−2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−ピリミジンア ミン; N−(2,6−ジメトキシ−4−メチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル −2−ピリミジンアミン; N−(4−ヨードフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンア ミン; N−(2−ヨードフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンア ミン; N−(2−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2− ピリミジンアミン; 4,6−ジメチル−2−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル )−N−メチルアミノ)ピリジン; 4,6−ジメチル−2−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル )−N−エチルアミノ)ピリジン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−2,4 −ジメトキシ−6−ピリミジンアミン; 2,6−ジメチル−4−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル )アミノ)ピリジン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6− メチル−4−(モルホリニルカルボニル)−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6− メチル−4−(モルホリニルメチル)−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6− メチル−4−(1−ピペリジニルカルボニル)−2−ピリミジンアミン; メチル2−((2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)エチルアミノ) −6−メチル−4−ピリミジンカルボキシレート; 2−((2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)エチルアミノ)−N− シクロヘキシル−6−メチル−4−ピリミジンカルボキサミド; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N− エチル−6−メチル−4−(4−メチル−1−ピペラジニルカルボニル)−2− ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6 −ジメチル−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− メチル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−エチル−N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4− メチル−6−(4−チオモルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−エチル−N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4− メチル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−エチル−N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4− メチル−6−(1−ピペリジニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4,6−ジメチル−7−アザ インドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメチ ル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4−フェニル −6−メチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−フェニル−6−メチル −7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−3−シアノ− 4,6−ジメチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−4,6−ジメチル−7−アザイ ンドール; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−N, N−ジエチルアミノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6 −ジクロロ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6− ジメトキシ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−イ ミダゾリノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−モルホリ ノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−N,N−ジメチ ルアミノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)−N−エチル−4−モルホリノ−6−メ チル−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−N, N−ジメチルアミノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−チ オゾリジノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−ア ミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−ベ ンジルオキシ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−フ ェニルオキシ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−{4−(エ チルピペリジノエート)}−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−{4−(ピ ペリジン酸)}−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−{ 3−(マロン−2−イルジエチルエステル)}−6−メチル−1,3,5−トリアジ ン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−(1−シアノ −1−フェニルメチル)−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−1−メチルエチル−4 −モルホリノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ヨード−4−ジメチルヒドロキシメチルフェニル)−N−エチル− 4,6−ジクロロ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エ チル−4−メチル−6−(チオメチル)−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− メチル−6−(チオメチル)−2−ピリミジンアミン、S−ジオキシド; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− メチル−6−(チオメチル)−2−ピリミジンアミン、S−オキシド; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−メチ ル−6−ベンジルオキシ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ヨード−4−ジメチルヒドロキシメチル)−N−エチル−4,6−ジ クロロ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−アリル−4−モ ルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−ク ロロ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4(S) −(N−メチル−2′−ピロリジノメトキシ)−6−メチル−2−ピリミジンア ミン; N−{2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4−チオモルホ リノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルスルフィニル−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチ ル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4−チア ゾリジノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン; N−(4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4 −(1−メチルエチル)−1,5−ベンゾチアゼピン; N−{2−メチルスルホニル−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−エチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−エチルチオ−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エチル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エチル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルスルホニル−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エ チル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−ブロモ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(4−エチル−2−メチルチオフェニル)−N−(1−メチルエチル)− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−エチル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(N−アセチル−N−メチルアミノ) フェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−カルボエトキシ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−メトキシ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(4−シアノ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(4−アセチル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(4−プロピオニル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−{4−(1−メトキシエチル)−2−メチルチオフェニル}−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{4−(N−メチルアミノ)−2−メチルチオフェニル}−N−エチル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{4−(N,N−ジメチルアミノ)−2−メチルチオフェニル}−N−エチ ル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− ホルミル−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− ヒドロキシエトキシメチル−6−エチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−6−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−N−エチル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(3−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,3−ジブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン; N−(2,6−ジブロモ−4−(エトキシ)フェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメチ ル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4,6−ジメチル−7−アザイ ンドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−6−メチル− 4−フェニル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−メチル−4−フェニル −7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメチル− 7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−4,6−ジメチル−7−アザイ ンドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−クロロ−3−シアノ− 4−メチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−クロロー4−メチル− 7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−3−シアノ− 6−メチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−6−メチル− 7−アザインドール; N−(2−ブロモ−6−メトキシピリジン−3−イル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(3−ブロモ−5−メチルピリジン−2−イル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(6−メトキシピリジン−3−イル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2− ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−6−メトキシピリジン−3−イル)−N−エチル−4−メ チル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− {N−(2−フリルメチル)−N−メチルアミノ}カルボニル−6−メチルピリ ミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− {(4,4−エチレンジオキシピペリジノ)カルボニル}−6−メチルピリミジン アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (4−オキソピペリジノ)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (4−オキソピペリジノ)メチル−6−メチルピリミジンアミン塩酸塩; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (イミダゾル−1−イル)メチル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N− エチル−4−{3−(メトキシフェニル)メトキシメチル}−6−メチルピリミ ジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (2−チアゾリル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (2−イミダゾリル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (5−インドリルカルボニル)−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (4−フルオロフェニル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− カルボキシ−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− アセチル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (ヒドロキシ−3−ピリジルメチル)−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− {4−(メトキシフェニル)−3−ピリジルヒドロキシメチル}−6−メチルピ リミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N− エチル−4−(3−ピラゾリル)−6−メチルピリミジンアミン塩酸塩; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− (1−アミノエチル)−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− {2−(4−テトラゾリル)−1−メチルエチル}−6−メチルピリミジンアミ ン; 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}アミノ)−4−カ ルボメトキシ−6−メチルピリミジン; 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−N−エチルアミ ノ)−4−カルボメトキシ−6−メチルピリミジン; 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−N−エチルアミ ノ)−6−メチルピリミジン−4−モルホリノカルボニル; 9{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−2−メチル−6−モルホ リノプリン; 9{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−2−メチル−6−モルホ リノ−8−アザプリン; 1{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−2−メチル−6−モルホ リノ−5,7−ジアザインダゾール;および、 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−N−エチルアミ ノ)−4−(モルホリノメチル)−6−メチルピリミジン、 が特に好ましい。 上記化合物および相当する塩は、コルチコトロピン放出因子受容体に対する拮 抗作用を有し、哺乳類における情緒障害、不安、抑鬱、刺激性腸症候群、免疫抑 制、アルツハイマー病、胃腸疾患、神経性食欲不振、薬物およびアルコールの禁 断症状、薬物中毒、炎症性疾患、または生殖障害の治療に用いることができる。 更に本発明は、下記式(I): 〔式中、YはCR3a、NまたはCR29であり、 YがCR3aまたはNである場合は、 R1は各々独立してC1〜C4アルキル、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7、O R8およびS(O)nR8よりなる群から選択され; R3はC1〜C4アルキル、アリール、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C2ハロアルキル 、ハロゲン、ニトロ、NR6R7、OR8、S(O)nR8、C(=O)R9、C(=O)NR6R7、C(=S)NR6R7 、-(CHR16)kNR6R7、(CH2)kOR8、C(=O)NR10-CH(R11)CO2R12、-C(OH)(R25)(R25a) 、-(CH2)pS(O)n−アルキル−(CHR16)R25、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25が-NH-を 有する環ではないもの、-C(=O)R25、-CH(CO2R16)2、NR10C(=O)CH(R11)NR10R12、 NR10CH(R11)CO2R12;置換C1〜C4アルキル、置換C2〜C4アルケニル、置換C2〜C4 アルキニル、置換C1〜C4アルコキシ、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリ ール−(置換C1〜C4)アルコキシ、置換C3 〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1〜C4)アルキル、置換C1〜C4アルキルア ミノ、ただしR27による置換はいずれの炭素含有置換基においても起こり得るも の;2−ピリジニル、イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2−メ チル−3−ピリジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル− 2−フラニル、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、 5−メチル−2−チエニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジ ニル、フェニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチ アジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カル バゾリル、4H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリジニル 、アゾシニル、アゼピニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリ ル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラジニ ル、イミダゾリジニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベン ゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリ ニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、 ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリ ル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノキサチイ ニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プレリ ジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピ リダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニ ル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラ ヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テ トラゾリル、チアンスレニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニル、キサ ンテニル;または1−テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノ リニル、ただしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基 0〜3個で置換されていることができるものであり; J、KおよびLは相互に独立してN、CHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5またはNであり; NはCR1aまたはNであり; ZはCR2またはNであり; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、ハロ、ハロメチル、C1〜C3アルキ ルおよびシアノよりなる群から選択され; R4は(CH2)mOR16、C1〜C4アルキル、アリル、プロパルギル、(CH2)mR13または- (CH2)mOC(O)R16であり; Xはハロゲン、S(O)2R8、SR8、ハロメチル、-(CH2)pOR8、-OR8、シアノ、-(CH R16)rNR14R15、-C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C4〜C10シクロアルキルアルキル、C1 〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C2〜 C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)アルコキシ、ニ トロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16) Hまたは-C(=O)NR14R15であるが、ただし、R18による置換は何れの炭素含有置換 基上でも起り得るものであり; X′相互に独立して、水素、ハロゲン、S(O)nR8、ハロメチル、-(CHR16)pOR8、 シアノ、-(CHR16)pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2 〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキ シ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜 C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)−C1〜C4 −アルキル、-C(=NOR16)Hおよび-C(=O)NR14R15であるが、ただしR18による置換 は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものよりなる群から選択され; R5はハロ、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、-(CHR16)pOR8、-(CHR16)pS(O)nR8、-C(CHR16)p-NR14R15、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール−(C2〜C10)−アル キル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シクロアルコキシ、 ニトロ、アミノ−(C2〜C10)−アルキル、チオ−(C2〜C10)−アルキル、SOn(R8) 、C(=O)R8、-C(=NOR16)H、または-(C=O)NR14R15、ただしR18による置換は何れの 炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキル 、C1〜C6アルコキシ、(C4〜C12)−シクロアルキルアルキル、-(CH2)kR13、(CHR1 6 )pOR8、-(C1〜C6アルキル)−アリール、ヘテロアリール、アリール、-S(O)z− アリールまたは-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはアリール、ただしこ こでアリールまたはヘテロアリール基は場合により、水素、ハロゲン、C1〜C6ア ルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アル キル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)、シア ノ、およびS(O)z-(C1〜C6−アルキル)よりなる群から選択される基1〜3個で置 換されているものよりなる群から選択されるか;または一緒になって-(CH2)qA(C H2)r-を形成し、これは場合によりR17 0〜3個で置換されているか、または 結合している共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を形成する ことができ、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、また はC1〜C6アルコキシよりなる群から選択される基1〜3個で置換されており; AはCH2、O、NR25、C(=O)、S(O)n、N(C(=O)R17)、N(R19)、C(H)-(NR14R15)、 C(H)(OR20)、C(H)(C(=O)R21)またはN(S(O)nR21)であり; R8は相互に独立して、水素;C1〜C6アルキル:-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;-NR6R7;アリール;-NR16(CH2)nNR6 R7;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tアリール、ただしこ れらの何れも場合により水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、 アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル) ;ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)、シアノおよびS(O)z(C1〜C6−ア ルキル)よりなる群から選択される基1〜3個で置換され得るもの、よりなる群 から選択され; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニル、アリールただしR18 0〜3個で置換されたもの、お よび、-(C1〜C6アルキル)−アリールただしR18 0〜3個で置換されたものから 選択され; R10、R16、R23およびR24は相互に独立して、水素、またはC1〜C4アルキルから 選択され; R11はC1〜C4アルキル、ただしケト、アミノ、スルフィドリル、ヒドロキシ、 グアニジニル、p−ヒドロキシフェニル、イミダゾリル、フェニル、インドリル およびインドリニルから選択される 基0〜3個で置換されたもの、または隣接するR10と一緒になって(CH2)tを形成 し; R12は水素または窒素に対する適切なアミン保護基またはカルボキシルに対す る適切なカルボン酸保護基であり; R13は相互に独立して、CN、OR19、SR19およびC3〜C6シクロアルキルよりなる 群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素、C4〜C10シクロアルキル−アルキルおよ びR19よりなる群から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルキル、ハロ、OR23、SR23、NR23R24およ び(C1〜C6)アルキル(C1〜C4)アルコキシよりなる群から選択され; R18は相互に独立してR10、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、C1〜 C4アルコキシ、C(=O)R24およびシアノよりなる群から選択され; R19は相互に独立して、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、(CH2)wR22お よびアリールただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群から選択され; R20は相互に独立してR10、C(=O)R31およびC2〜C4アルケニルよりなる群から選 択され; R21は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、NR23R24およびヒドロキシルよ りなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C1〜C6アルキル、C3〜C6 シクロアルキル、-S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換されることができるもので あり、相互に独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3 −ピリジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラ ニル、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチ ル−2−チエニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、1 H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2H−ピ ロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キ ノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、アゼ ピニル、ベゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロ メニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル、イ ンドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインド リニル、イソインドリル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリ ル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリ ニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、フェナントリジニル、フェナントロリ ニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニ ル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピ ラニル、ピラゾリジニル、ピラダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニ ル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌ クリジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアン トレニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニル、キサンテニルおよび1− テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれら のいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置 換されていることができるものよりなる群から選択され; R25aはR17 0〜3個で場合により置換されていることができ、相互に独立して HおよびR25よりなる群から選択され; R27は相互に独立してC1〜C3アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル 、C2〜C4アルコキシ、アリール、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アリールオキシお よびヘテロ環、ただし場合により0を介して連結したものよりなる群から選択さ れ; R31は相互に独立してC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル、C4〜C10シクロ アルキルアルキルおよびアリール−(C1〜C4)アルキルよりなる群から選択され ; k、mおよびrは相互に独立して1〜4から選択され; nは相互に独立して0〜2から選択され; p、qおよびzは相互に独立して0〜3から選択され; tおよびwは相互に独立して1〜6から選択されるが、 ただし、JがCX′であり、KおよびLがともにCHであり、そしてMがCR5であ る場合は、 (A) VおよびYがNであり、ZがCHであり、そしてR1およびR3がメチルである場 合、 (1) 更にR4がメチルである場合は、 (a) XがOHであり、そしてX′がHである場合にはR5はメチルではなく; (b) XおよびX′が-OHC3である場合はR5は-NHCH3でも-N(CH3)2でもなく; (c) XおよびX′がOHC2CH3である場合はR5は-N(CH3)2ではなく; (2) 更にR4がエチルである場合は、 (a) XおよびX′が-OCH3である場合はR5はメチルアミンではなく; (b) XがBrでありX′がOHである場合はR5はOHではなく; (c) Xが-SCH3でありX′がHである場合はR5は-CH2OHでも-CH2-N(CH3)2でも なく; (B) VおよびYがNであり、ZがCHであり、R4がエチルであり、R5がイソプロピ ルであり、XがBrであり、X′がHであり、更に、 (1) R1がCH3である場合は、 (a) R3がOH、ピペラジン−1−イル、-CH2−ピペリジン−1−イル、-CH2− (N−4−メチルピペラジン−1−イル)、-C(O)NH−フェニル、-CO2H、-CH2O−( 4−ピリジル)、-C(O)NH2、2−インドリル、-CH2O−(4−カルボキシフェニル) 、-N(CH2CH3)(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)ではなく; (2) R1が-CH2CH2CH3である場合は、R3は-CH2CH2CH3ではなく; (C) V、YおよびZがNであり、R4がエチルであり、そして、 (1) R5がイソプロピルであり、Xがブロモであり、そしてX′がHである場合 、 (a) R1がCH3である場合はR3はOHでも-OCH2CNでもなく;そして (b) R1が-N(CH3)2である場合はR3は-N(CH3)2ではなく; (2) R5が−OCH3であり、Xが=OCH3であり、そしてX′がHである場合は、R3お よびR1は共にクロロではなく; 更に、J、KおよびLが全てCHであり、そしてMがCR5である場合は、 (D) V、YおよびZの少なくとも1つがNである必要があり; (E) VがCR1aである場合は、ZおよびYは共にNであることはな く; (F) YがCR3aである場合は、ZおよびVは共にNであることはなく; (G) ZがCR2である場合は、VおよびYは共にNであることはなく; (H) VおよびYが共にNであるかまたはVはCR1aでありYがCR3aである場合のみ ZはNであることができ; (I) VおよびYがNであり、ZがCR2であり、そしてR2がHまたはC1〜C3アルキ ルであり、そして、R4がC1〜C3アルキルである場合は、R3は2−ピリジニル、イ ンドリル、インドリニル、イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2 −メチル−3−ピリジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチ ル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニ ル、5−メチル−2−チエニル、2−フェノチアジニルおよび4−ピラジニルの 何れでもあり得ず; (J) VおよびYがNであり;ZがCR2であり;R2がHまたはC1〜C3アルキルであ り;R4がC1〜C4アルキルであり;R5、Xおよび/またはX′がOH、ハロ、CF3、C1 〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、アミノ、カル バモイルまたはC1〜C4アルカノイルであり;そしてR1がC1〜C4アルキルである場 合は、R3は-NH(置換フェニル)および-N(C1〜C4アルキル)(置換フェニル)の 何れでもなく; そして、YがCR29である場合は、 J、K、L、M、Z、A、k、m、n、p、q、r、t、w、R3、R10、R11、 R12、R13、R16、R18、R19、R21、R23、R24、R25およびR27は上記の通り定義され 、そしてR25aは上記定義に加えて、C1〜 C4アルキルであることもできるが、ただし VはNであり; R1はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C2〜C4アルコキ シ、ハロゲン、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アミノメチルまたはN −メチルアミノメチルであり; R2は相互に独立して水素、ハロ、C1〜C3アルキル、ニトロ、アミノおよび-CO2 R10よりなる群から選択され; R4はR29と一緒になって5員環を形成し、そしてR29が-C(R30)である場合は-C( R28)=または-N=であるか、または、R29が-CH(R30)-である場合は、-N=または-CH (R28)-であり; XはCl、Br、I、S(O)nR8、OR8、ハロメチル、-(CHR16)pOR8、シアノ、-(CHR1 6 )pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニ ル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアル キル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル 、-C(=NOR16)-C1〜C4-アルキル、−C(=NOR16)HまたはC(=O)NR14R15、ただしR18 により置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; X′は水素、Cl、Br、I、S(O)nR8、-(CHR16)pOR8、ハロメチル、シアノ、-(CH R16)pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキ ニル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアル キル、アリール−(C2〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C2〜C10)−アルキ ル、-C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR8R15、ただしR1 8 による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R5はハロ、−C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロア ルキル、C1〜C6アルコキシ、(CHR16)pOR8、(CHR16)p-S(O)nR8、(CHR16)pNR14R15 、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール− (C2〜C10)−アルキル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シク ロアルコキシ、ニトロ、アミノ−(C1〜C10)−アルキル、チオ−(C1〜C10)−アル キル、SOn(R8)、C(=O)R8、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR8R15、ただしR18による置 換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキ ル、-(CH2)kR13、(C4〜C12)−シクロアルキルアルキル、C1〜C6アルコキシ、-(C1 〜C6アルキル)−アリール、ヘテロアリール、アリール、-S(O)z−アリールま たは-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはアリールであり、ここでアリー ルまたはヘテロアリール基は場合により、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1 〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1 〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)およびシアノから 選択される基1〜3個で置換されているか;または一緒になって-(CH2)qA(CH2)r -を形成し、これは場合によりR17 0〜3個で置換されているか;または結合し ている共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を形成することが でき、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、またはC1〜 C6アルコキシよりなる群から選択される基1〜3個で置換されており; R8は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、-(C4〜C12)シクロ アルキルアルキル;(CH2)tR22、C3〜C10シクロアルキル、-(C1〜C6アルキル)− アリール、ヘテロアリール、-NR16、N(CH2)nNR6R7;-(CH2)kR25、-(C1〜C6アル キル)−ヘテロアリールまたはアリール、ただし場合により水素、ハロゲン、C1 〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜 C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル) およびシアノよりなる群から選択される基1〜3個で置換され得るもの、よりな る群から選択され; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニル、アリールただしR18 0〜3個で置換されたものから 選択され; R14およびR15は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキ ル、(CH2)tR22およびアリールただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群 から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、ハロ、OR23、SR23およびNR23R2 4 よりなる群から選択され; R20は相互に独立してR10およびC(=O)R31よりなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C3〜C6シクロアルキル、 -S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R26は水素またはハロゲンであり; R28はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、水素、C1〜C2 アルコキシ、ハロゲンまたはC2〜C4アルキルアミノであり; R29はR4と一緒になって5員環を形成し、そして、R4が-CH(R28)- である場合は−CH(R30)-であり、R4が-C(R28)=または-N=である場合は-C(R30)= であり; R30は水素、シアノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハロゲン、C1〜C2 アルケニル、ニトロ、アミド、カルボキシまたはアミノであり; R31はC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルまたはアリール−(C1〜C4)ア ルキルであり; ただし、J、KおよびLが全てCHであり、MがCR5であり、ZがCHであり、R3 がCH3であり、R28がHであり、R5がイソプロピルであり、XがBrであり、X′が Hであり、そしてR1がCH3である場合は、R30はH、-CO2Hおよび-CH2NH2の何れで もなく; そして更に、J、KおよびLが全てCHであり;MがCRであり:ZがNであり; そして、 (A) R29が-C(R30)=である場合は、R28およびR30の何れか一方が水素であり; (B) R29がNである場合は、R3はハロ、NH2、NO2、CF3、CO2H、CO2−アルキル、 アルキル、アシル、アルコキシ、OHおよび-(CH2)mOアルキルの何れでもなく; (C) R29がNである場合は、R28は、XまたはX′がブロモまたはメチルであり、 そしてR5がニトロである場合は、メチルではないか;または、 (D) R29がNであり、そしてR1がCH3でありそしてR3がアミノである場合は、R5は ハロゲンでもメチルでもない〕の化合物の治療有効量を哺乳類に投与することを 包含する、情緒障害、不安、抑鬱、刺激性腸症候群、免疫抑制、アルツハイマー 病、胃腸疾患、神経性食欲 不振、薬物およびアルコールの禁断症状、薬物中毒、炎症性疾患または生殖障害 の治療の必要な哺乳類における上記疾患の治療方法を包含する。 更に本発明は薬学的に許容される担体および上記化合物のいずれか1つの治療 有効量を含有する薬学的組成物に関する。 本発明により提供される化合物(および特に標識付けされた本発明化合物)は またCRF受容体に結合しうる医薬の能力を測定する際の標準物質および試薬と しても有用である。これらは本発明により提供される化合物を含む市販のキット で提供される。 好ましい態様の詳述 本発明においてその提供された化合物は、副腎皮質剌激ホルモン放出因子のア ンタゴニストとしておよび感情の疾患、不安症またはうつ病の治療用に有用であ る。 本発明はまた、危険にさらされた宿主に治療上有効な量の前記式(I)の化合 物を投与することによる感情疾患、不安症またはうつ病の治療方法を提供する。 治療上有効な量とは宿主での異常レベルのCRFを拮抗するかまたは感情疾患、不 安症またはうつ病の症状を治療するのに有効な本発明化合物の量を意味する。 本明細書中に記載の化合物は不斉中心を有することができる。全てのキラル、 ジアステレオマーおよびラセミ体が本発明に包含される。オレフィン類、C=N 二 重結合等の多くの幾何異性体もここに記載の化合物中に存在することができ、全 てのそのような安定な異性体は本発明において考えられる。本発明のある種の化 合物は非対称的に置換された炭素原子を有し、光学活性体またはラセミ体で単離 されうることがわかる。例えばラセミ体の分割または光学活性出発物質からの合 成による光学活性体の製造方法は、本技術分野でよく知られている。また、本発 明化合物のシスおよびトランス幾何異性体が記載され、異性体混合物または分離 された異性体として単離されうることも認識されよう。特定の立体化学または異 性体が特記されない限り、1つの構造について全てのキラル、ジアステレオマー およびラセミ体並びに全ての幾何異性体が意図される。 いずれかの可変性記号(例えばR1〜R10、m、n、A、w、z等)がいずれかの 構成成分または式(I)またはここでのいずれかの他の式中に1回以上現れる場 合、それぞれでのその定義はいずれもの 他の場合でのその定義とは無関係である。すなわち、例えば-NR8R9において各置 換基のそれぞれは定義された可能なR8およびR9基のリストから独立的に選択され うる。また、置換基および/または可変性記号の組合せは、そのような組合せが 安定化合物を生ずる場合のみ許される。 ここで使用する“アルキル”は特定数の炭素原子を有する分枝鎖状および直鎖 状の両方の飽和脂肪族炭化水素基を包含することを意図する。“アルケニル”は 直鎖または分枝鎖状のいずれかの配置を有しかつその鎖に沿ったいずれかの安定 な個所に生じうる1個以上の不飽和炭素−炭素結合を含む炭化水素鎖例えばエテ ニル、プロペニル等を包含することを意図する。“アルキニル”は直鎖または分 枝鎖状のいずれかの配置を有しかつその鎖に沿ったいずれかの安定な個所に生じ うる1個以上の炭素−炭素の三重結合を含む炭化水素鎖例えばエチニル、プロピ ニル等を包含することを意図する。“ハロアルキル”は1個以上のハロゲンで置 換された、特定数の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状の両方の飽和脂肪族炭 化水素基を包含することを意図する。“アルコキシ”は酸素架橋を介して結合し た指定された数の炭素原子を有するアルキル基を示す。“シクロアルキル”は単 環、二環または単環系を含む飽和環基例えばシクロプロピル、シクロブチル、シ クロペンチル、シクロヘキシル等を包含することを意図する。ここで使用する“ ハロ”または“ハロゲン”はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味する 。 ここで使用する“アリール”または“芳香族残基”はフェニル、ビフェニルま たはナフチルを意味することを意図する。 “ヘテロアリール”の用語はO、NおよびSからなる群より選択 される1〜3個のヘテロ原子を場合により含有することができかつ活性であると 予想される非置換、モノ置換またはジ置換の5−、6−または10員の単環または 二環状の芳香族環を包含することを意味する。限定されるものではないが、この ヘテロアリール基の定義に包含されるものとしては2−、3−または4−ピリジ ル;2−または3−フリル;2−または3−ベンゾフラニル:2−または3チオ フェニル;2−または3−ベンゾ〔b〕チオフェニル;2−、3−または4−キ ノリニル;1−、3−または4−イソキノリニル;2−または3−ピロリル;1 −、2−または3−インドリル;2−、4−または5−オキサゾリル;2−ベン ゾオキサゾリル;2−、4−または5−イミダゾリル;1−または2−ベンゾイ ミダゾリル;2−、4−または5−チアゾリル;2−ベンゾチアゾリル;3−、 4−または5−イソオキサゾリル;3−、4−または5−ピラゾリル;3−、4 −または5−イソチアゾリル;3−または4−ピリダジニル;2−、4−または 5−ピリミジニル;2−ピラジニル;2−トリアジニル;3−または4−シンノ リニル;1−フタラジニル;2−または4−キナゾリニル;または2−キノキサ リニル環がある。特に好ましいのは2−、3−または4−ピリジル;2−または 3−フリル;2−または3−チオフェニル;2−、3−または4−キノリニル; または1−、3−または4−イソキノリニルである。 ここで使用する“炭素環”または“炭素環式残基”はいずれか安定な3−〜7 −員の単環式または二環式の炭素環、7−〜14−員の二環式または三環式の炭素 環または26員までの多環式の炭素環を意味し、それらのいずれもは飽和、部分的 不飽和または芳香族であることもある。このような炭素環の例としてはシクロプ ロピル、シク ロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ビフェニル、ナフチル、インダニル、 アダマンチルまたはテトラヒドロナフチル(テトラリン)を挙げることができる が、これらに限定されるものではない。 ここで使用する“複素環”は飽和または不飽和のいずれかであって、N、Oお よびSからなる群より独立して選択される1〜4個のヘテロ原子および炭素原子 からなる安定な5−〜7−員の単環式または二環式または7−〜10−員の二環式 複素環を意味し、ここでその窒素および硫黄の各ヘテロ原子は場合により酸化さ れていてもよいし、その窒素は場合により四級化されていてもよい。そして前述 の定義を有する複素環式環のいずれかがベンゼン環に縮合されるいずれかの二環 式基も包含される。この複素環式環は安定な構造を生ずる、いずれかのヘテロ原 子または炭素原子におけるその懸垂基に結合することができる。ここに記載の複 素環式環は、得られる化合物が安定ならば炭素または窒素原子上で置換されうる 。このような複素環の例としはピリジル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、 ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾ チオフェニル、インドリル、インドレニル、キノリニル、イソキノリニルまたは ベンゾイミダゾリル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、2−ピ ロリドニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロキノリニル、テ トラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニルまたはオクタヒドロイソキノ リニル、アゾシニル、トリアジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2H,6H−1,2, 5−ジチアジニル、チオフェニル、チアンスレニル、フラニル、ピラニル、イソ ベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチイニル、2H−ピロリ ル、ピロール、イミダゾリル、 ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾール、ピリジニル、ピラジニル、ピ リミジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドール、3H−インドリル 、インドリル、1H−インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリニ ル、キノリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニ ル、シンノリニル、プテリジニル、4aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カ ルボリニル、フェナンスリジニル、アクリジニル、ペルイミジニル、フェナンス ロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、 イソクロマニル、クロマニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、 イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、ピペラジニル 、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニルまたはオキ サゾリジニルを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。さら に例えば上記複素環を含有する縮合環およびスピロ化合物も包含される。 ここで使用する“置換された”の用語は指定部分の1個以上の水素が示された 基から選択された基で置き換えられることを意味するが、但し原子の正常原子価 を越えずそして置換により安定な化合物が得られる。置換基がケト(すなわち=O )である場合、その部分の原子に結合された2個の水素が置換される。 “安定な化合物”または“安定な構造”とはここでは、反応混合物からの有用 な純度での単離および効能のある治療剤への処方に耐えうるのに十分強い化合物 を意味する。 ここで使用する“適当なアミノ酸保護基”の用語は、アミンまたはカルボン酸 基の保護に関して有機合成技術で知られたいずれかの 基を意味する。このようなアミン保護基としてはGreen and Wuts,“Protective Groups in Organic Synthesis”,John Wiley & Sons,New York(1991)および “The Peptides: Analysis,Synthesis,Biology”,Vol.3,Academic Press,N ew York(1981)に記載の基が挙げられ、その開示は参照によりここに組み込ま れる。本技術分野で知られたいずれかのアミン保護基を使用することができる。 限定されるものではないが、アミン保護基の例としては1)アシル型例えばホルミ ル、トリフルオロアセチル、フタリルおよびp−トルエンスルホニル;2)芳香族 カルバメート型例えばベンジルオキシカルボニル(Cbz)および置換ベンジルオキ シカルボニル、1−(p−ビフェニル)−1−メチルエトキシカルボニルおよび9 −フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc);3)脂肪族カルバメート型例えば tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)、エトキシカルボニル、ジイソプロピルメ トキシカルボニルおよびアリルオキシカルボニル;4)環状アルキルカルバメート 型例えばシクロペンチルオキシカルボニルおよびアダマンチルオキシカルボニル ;5)アルキル型例えばトリフェニルメチルおよびベンジル;6)トリアルキルシラ ン例えばトリメチルシラン並びに7)チオール含有型例えばフェニルチオカルボニ ルおよびジチアスクシノイルを挙げることができる。 ここで使用する“アミノ酸”の用語は塩基性アミノ基および酸性カルボキシル 基の両方を含有する有機化合物を意味する。この用語には天然アミノ酸、変性お よび通常のではないアミノ酸並びに遊離形態または合一された形態で生物学的に 産生するが、通常はタンパク質内に産生しないことが知られているアミノ酸が包 含される。この用語には変性および通常のではないアミノ酸例えばRoberts and Vellaccio(1983),The Peptides.5:342-429に開示されているアミノ酸が包含 される。そこでの教示は参照によりここに組み込まれる。限定されるものではな いが、本発明の実施で使用されうる変性または通常のではないアミノ酸としては 例えばD−アミノ酸、ヒドロキリジン、4−ヒドロキシプロリン、N−Cbz−保 護されたアミノ酸、オルニチン、2,4−ジアミノ酪酸、ホモアルギニン、ノルロ イシン、N−メチルアミノ酪酸、ナフチルアラニン、フェニルグリシン、β−フ ェニルプロリン、tert−ロイシン、4−アミノシクロヘキシルアラニン、N−メ チルーノルロイシン、3,4−デヒドロプロリン、N,N−ジメチルアミノグリシン、 N−メチルアミノグリシン、4−アミノピペリジン−4−カルボン酸、6−アミ ノカプロン酸、トランス−4−(アミノメチル)−シクロヘキサンカルボン酸、 2−、3−および4−(アミノメチル)−安息香酸、1−アミノシクロペンタン カルボン酸、1−アミノシクロプロパンカルボン酸および2−ベンジル−5−ア ミノペンタン酸がある。 ここで使用する“アミノ酸残基”の用語はペプチド中に存在するアミノ酸(こ こで定義された)の部分を意味する。 ここで使用する“ペプチド”の用語はペプチド結合により結合される2種以上 のアミノ酸(ここで定義された)からなる化合物を意味する。また“ペプチド” の用語はペプチド成分および非ペプチド成分例えばプソイドペプチドまたはペプ チド擬似残基またはその他の非アミノ酸成分の両方を含有する化合物も包含する 。ペプチド成分および非ペプチド成分の両方を含有するこのような化合物は“ペ プチド類似体”とも称されることがある。 “ペプチド結合”の用語は1つのアミノ酸のカルボキシル基と第 2アミノ酸のアミノ基との間で水分子を失うことにより形成される共有アミド結 合を意味する。 ここで使用する“製薬的に許容しうる塩”は式(I)の原化合物が、その酸ま たは塩基の塩を製造することにより変形されているこれら開示化合物の誘導体を 意味する。限定されるものではないが、製薬的に許容しうる塩の例としては塩基 性残基例えばアミン類の無機酸塩または有機酸塩;酸性残基例えばカルボン酸の アルカリ塩または有機塩等を挙げることができる。 “プロドラッグ”は式(I)の活性な原ドラッグが哺乳動物患者に投与される 際にそれを生体内に放出するいずれかの共有結合された担体であると考えられる 。式(I)の化合物のプロドラッグは、修飾が常套手段かまたは生体内で分裂さ れて原化合物になるような方法で原化合物中に存在する官能基を修飾することに より製造される。プロドラッグは、式(I)におけるヒドロキシ基、アミン基ま たはスルフヒドリル基が、哺乳動物患者に投与される際に分裂してそれぞれ遊離 のヒドロキシル基、アミノ基またはスルフヒドリル基を形成するいずれかの基に 結合している式(I)の化合物からなる。限定されるものではないが、プロドラ ッグの例としては式(I)の化合物中のアルコールおよびアミンの官能基のアセ テート、ホルメートおよびベンゾエート誘導体等を挙げることができる。 本発明化合物の製薬的に許容しうる塩は遊離の酸または塩基形態の該化合物を 水中または1種の有機溶媒中または2種の有機溶媒混合物中で化学量論的量の適 当な塩基または酸と反応させることにより製造されうる。有機溶媒は一般的には エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルの ような非水性 媒体が好ましい。適当な塩の記載はRemington's Pharmaceutical Sciences,17t h ed.,Mack Publishing Company,Easton,PA(1985),p.1418に示されており、 その開示は参照によりここに組み込まれる。 合 成 本発明の新規な置換−2−ピリジンアミン、置換トリアジン、置換ピリジンお よび置換アニリンは後記に概説される一般的なスキーム(スキーム1〜23)の1 種によって製造することができる。 ZがCR2であり、JがCX′でありそしてKおよびLが両方ともCHである式(I )の化合物はスキーム1に示されるようにして製造されうる。2−ヒドロキシ− 4,6−ジアルキルピリミジン(II)はオキシ塩化リン(POCl3)、オキシ臭化リン( POBr3)、メタンスルホニルクロリド(MsCl)、p−トルエンスルホニルクロリ ド(TsCl)またはナトリウムチオメトキシドで処理し、場合により次いでそれぞ れ過酸化水素、塩素ガスまたは有機過酸例えばm−クロロ過安息香酸で酸化する ことにより2−位に適当な脱離基例えば限定されるものではないが、cl、Br、SO2 CH3、OSO2CH3またはOSO2C6H4-CH3またはSCH3を有する対応する誘導体(III)に 変換された。 この誘導体を高沸点溶媒例えば限定されるものではないが、エチレングリコー ル、メトキシエトキシエタノール等または非プロトン性溶媒例えばテトラヒドロ フラン、ジオキサン、トルエン、キシレンまたはN,N−ジメチルホルムアミド中 で適当な2,4−置換アニリン(IV)と反応させ、その際場合により塩基例えば好 ましくは水素化ナトリウム(NaH)、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)を使 用して反応を促進させた。結合された生成物(V)を非プロトン性溶媒例えばテ トラヒドロフラン(THF)またはN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中またはt− ブタノール中のカリウムtert−ブトキシドの組み合わせ(tBuOK/tBuOH)中で塩 基例えばNaHまたはLDAで処理し、次いでアルキル化剤R4L′例えばアルキルヨー ジド、メシレート またはトシレートで処理して式(I)の対応するアルキル化生成物を得た。 VおよびYがNでありそしてZ、J、KおよびLが全てCHである式(I)の化 合物はスキーム2に示されるようにして製造されうる。置換アニリン(VI)はシ アナミドのような適当な試薬での処理により対応するグアニジニウム塩(VII) に変換された。 グアニジニウム塩(VII)をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中で炭酸カリウ ム(K2CO3)のような塩基の存在下においてまたはアルコール溶媒中対応するアル コキシドの存在下においてβ−ジケトン(VIII)と反応させて対応するピリミジ ン(IX)を得た。これを引続きスキーム1に記載のと同じ条件によりアルキル化し て(X)すなわちX′が水素である式(I)の化合物を得た。 VおよびYがNであり、Z、J、KおよびLが全てCHでありそしてR3がNR6R7 がある式(I)の化合物はスキーム3に示されるようにして製造されうる。2,4 −ジクロロ−6−アルキルピリミジン(IX)を非求核性塩基例えばトリアルキルア ミンの存在下において第1級または第2級アミンで処理することにより対応する 4−置換アミノ付加物(XII)を選択的に得た。 次にこれをスキーム1に記載のと同じ条件下で置換アニリン(IV)と反応させて 、対応する第2ピリミジンアミン(XIII)を得た。これをスキーム1および2に 記載の条件下でアルキル化した。 J、KおよびLがCHであり、ZがCR2でありそしてVおよびYがNである式( I)の化合物もまたスキーム4に概説する経路により 製造されうる。 グアニジニウム塩(XII)を塩基例えばアルコキシドの存在下、対応するアルコ ール溶媒中でβ−ケトエステル(XV)と反応させて、付加物(XVI)を得た。(X VI)中のヒドロキシ基をオキシ塩化リン、オキシ臭化リン、メタンスルホニルク ロリド、p−トルエンスルホニルクロリドまたはトリフルオロメタンスルホン酸 無水物で処理することにより(XVII)(ここでLは脱離基であり、それぞれCl、 Br、I、OMs、OTsまたはOTfである)が得られた。(XVII)のL基を求核試薬例 えばNR6R7、OR6、SR6、CN、有機リチウム、有機マグネシウム、有機ナトリウム 、有機カリウム、アルキルキュプレートまたは一般には有機金属試薬で置換する ことにより対応する付加物(IX) を得、それをさらに標準条件下でアルキル化することにより(XVIII)を得た。 フェニル環の2−位で置換されている式(I)の化合物はスキーム5に概説さ れるようにして製造されうる。 Xが臭素以外である式(I)の化合物はスキーム5に示された中間体によって 製造されうる。Xが臭素または水素である2−ハロ化合物(V)を非プロトン性 溶媒好ましくはエーテルまたはテトラヒドロフラン中で金属化剤例えば限定され るものではないが、n-BuLiまたはt-BuLiと反応させることにより対応する2−リ チオ中間体(X=Li、単離されない)を得、それをさらに求電子試薬例えばヨウ 素またはトリメチル錫クロリド((CH3)3SnCl)と反応させて対応する2−置換生 成物(XIX)を得た。また、これらの中間体を当業者によく知られたパラジウム 触媒による結合反応を用いてさらに反応させると本発明化合物を得ることができ る。 Z、KおよびLが全てCHであり、JがNまたはCHでありそしてR4がエチルであ る式(I)の化合物はスキーム6に説明されるようにして製造されうる。 2−クロロピリミジンへのアルキルリチウムの逐次の付加/再酸化によりR1お よびR3が互いに独立して存在しうる中間体(XXII)が得られる。スキーム1と同 様の条件下で適当な窒素求核試薬例えばアニリンにより塩素を置換し、次いでス キーム1または2の類似の方法でのアルキル化によりR4基を結合させることによ り本発明化合物が得られる。。 ZがNである式(I)の化合物はスキーム7に概説の方法に従って製造されう る。 その合成はJ.Amer.Chem.Soc.77:2447(1956)に報告されている知られた トリアジン(XXIII)はスキーム1と類似の方法で置換アニリン(IV)と反応させる ことができる。同様に、2,4−ジクロロ6−メチルトリアジン(これはUS 3,947, 374号に報告された方法により製造されうる)を置換アニリン(IV)に結合させ るとR3が塩素である(XXIV)を得ることができる。この位置での種々の置換基に 関してはプロトンまたは非プロトン性溶媒中での求核付加が割り当てられる(XX V)。前述のような第2級アミンのアルキル化により式(I)のトリアジン化合 物が得られる。 R3がカルボキシ誘導されている化合物はスキーム8に従って合成される。 式(XXVI)のピリミジンエステル(これはBudesinsky and Roubinek,Collection .Czech.Chem.Comm.26:2871-2885(1961)に報告さ れた文献の方法により製造される)を不活性溶媒の存在下で式(IV)のアミンと反 応させると式(XXVII)の中間体が得られる。不活性溶媒の例としてはC1〜C6の低 級アルキルアルコール、C4〜C10のジアルキルエーテル、C4〜C10の環状エーテル (好ましくはジオキサン)、ジアルキルホルムアミド(好ましくはN,N−ジメチルホ ルムアミド)、ジアルキルアセトアミド(好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド) 、環状アミド(好ましくはN−メチルピロリジノン)、ジアルキルスルホキシド (好ましくはジメチルスルホキシド)、C5〜C10の炭化水素またはC6〜C10の芳香 族炭化水素を挙げることができる。式(XXVII)の化合物を不活性溶媒中におい て塩基および式R4X(ここでXはハロゲン好ましくはCl、BrまたはIである)の化合 物で処理する。該塩基としては例えば第3級アミン、アルカリ金属水素化物(好 ましくは水素化ナトリウム)、芳香族アミン(好ましくはピリジン)またはアル カリ金属炭酸塩またはアルコキシドがある。不活性溶媒の選択は塩基の選択と適 合しなければならない(J.March,Advanced Organic Chemistry(New York:J.W iley and Sons,1985)pp.364-366,412; H.O.House,Modern Synthetic Reactio ns(New York: W.A.Benjamin Inc.,1972,pp.510-536)参照)。溶媒としては C1〜C6の低級アルキルアルコール、低級アルカンニトリル(好ましくはアセトニ トリル)、C4〜C10のジアルキルエーテル、C4〜C10の環状エーテル(好ましくは テトラヒドロフランまたはジオキサン)、ジアルキルホルムアミド(好ましくはN ,N−ジメチルホルムアミド)、環状アミド(好ましくはN−メチルピロリジノン )、ジアルキルスルホキシド(好ましくはジメチルスルホキシド)、C5〜C10の炭 化水素またはC6〜C10の芳香族炭化水素を挙げることができ る。式(XXVIII)のエステルは酸または塩基加水分解(J.March,Advanced Orga nic Chemistry(New York: J.Wiley and Sons,1985)pp.334-338参照)により または不活性溶媒の存在下50〜200℃(好ましくは100〜180℃)でのアルカリ金 属塩(好ましくはLiIまたはNaCN)による処理(McMurray,J E.Organic Reactions ,Dauben,W.G et al.,eds.,J.Wiley and Sons,New York(1976),Vol.24,pp. 187-224参照)により式(XXIX)の酸に変換されうる。不活性溶媒の例としてはジ アルキルアミド(好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド)、ジアルキルアセト アミド(好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド)、環状アミド(好ましくはN −メチルピロリジノン)およびジアルキルスルホキシド(好ましくはジメチルス ルホキシド)または芳香族アミン(好ましくはピリジン)を挙げることができる 。式(XXIX)の酸をハロゲン化剤で処理して酸ハライドを得、それを単離するか または単離せずに、次いで不活性溶媒を用いるかまたは用いずに、塩基を用いる かまたは用いずに、文献(J.March,Advanced Oganic Chemistry,J.Wily and Sons,New York(1985)pp.370-373,389)により教示されているように式HR6R7の アミンと反応させて式(XXX)のアミドを得ることができる。ハロゲン化剤として はチオニルクロリド(SOl2)、オキサリルクロリド((COCl)2)、三塩化リン(PCl3) 、五塩化リン(PCl5)またはオキシ塩化リン(POCl3)を挙げることができる。不活 性溶媒としては1〜6個の炭素および2〜6個のハロゲンを有する低級ハロ炭素 (好ましくはジクロロメタンまたはジクロロエタン)、C4〜C10のジアルキルエー テル、C4〜C10の環状エーテル(好ましくはジオキサン)またはC6〜C10の芳香族 炭化水素を挙げることができる。塩基としてはト リアルキルアミンまたは芳香族アミン(好ましくはピリジン)を挙げることがで きる。別法としては、式(XXVIII)のエステルを不活性溶媒を用いるかまたは用 いないで、塩基を用いるかまたは用いないで文献(J.March,Advanced Organic Chemistry(New York: J.Wiley and Sons,(1985)pp.370-373,389)により 教示されているようにして式HNR6R7のアミンと反応させて式(XXX)のアミドを生 成させることができる。溶媒としてはC1〜C6の低級アルキルアルコール、低級ア ルカンニトリル(好ましくはアセトニトリル)、C4〜C10のジアルキルエーテル、C1 〜C10の環状エーテル(好ましくはテトラヒドロフランまたはジオキサン)、ジ アルキルホルムアミド(好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド)、ジアルキルア セトアミド(好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド)、環状アミド(好ましくはN −メチルピロリジノン)、ジアルキルスルホキシド(好ましくはジメチルスルホ キシド)、C5〜C10の炭化水素またはC6〜C10の芳香族炭化水素を挙げることがで きる。前記の塩基としては第3級アミン、アルカリ金属水素化物(好ましくは水 素化ナトリウム)、芳香族アミン(好ましくはピリジン)またはアルカリ金属の 炭酸塩もしくはアルコキシドを挙げることができる。式(XXX)のアミドを不活 性溶媒中において還元剤で処理すると式(XXXI)のアミドが得られる。限定され るものではないが、このような還元剤としてはアルカリ金属アルミニウム水素化 物(好ましくは水素化アルミニウムリチウム)、アルカリ金属ホウ素水素化物(好 ましくは水素化ホウ素リチウム)、アルカリ金属トリアルコキシアルミニウム水 素化物(例えば水素化トリ−t−ブトキシアルミニウムリチウム)、ジアルキル アルミニウム水素化物(例えば水素化ジ−イソブチルアルミニウム)、ボラ ン、ジアルキルボラン(例えばジ−イソアミルボラン)、アルカリ金属トリアル キルボロン水素化物(例えば水素化トリエチルボロンリチウム)を挙げることが できる。不活性溶媒としてはC1〜C6の低級アルキルアルコール、エーテル性溶媒 (例えばジエチルエーテルまたはテトラヒドロフラン)、C6〜C10の芳香族または 非芳香族炭化水素を挙げることができる。還元の反応温度は約−78°〜200℃好 ましくは約50°〜120℃である。還元剤および溶媒の選択は前記引用のMarch参考 書(pp.1093〜1110)に教示されているように当業者に知られている。 スキーム9には式(XXXIII)の化合物を得るための合成および化学的変法が示 されている。 式(XXVIII)のエステルまたは式(XXIX)の酸を不活性溶媒中において還元剤 で処理すると式(XXXII)のアルコールを得ることができる。限定されるものでは ないが、ここでの還元剤としてはアルカリ金属アルミニウム水素化物好ましくは 水素化アルミニウムリチウム、アルカリ金属ホウ素水素化物(好ましくは水素化 ホウ素リチウム)、アルカリ金属トリアルコキシアルミニウム水素化物(例えば 水素化トリ−t−ブトキシアルミニウムリチウム)、ジアルキルアルミニウム水 素化物(例えば水素化ジ−イソブチルアルミニウム)、ボラン、ジアルキルボラ ン(例えばジ−イソアミルボラン)、アルカリ金属トリアルキルボロン水素化物 (例えば水素化トリエチルボロンリチウム)を挙げることができる。不活性溶媒 としてはC1〜C6の低級アルキルアルコール、エーテル性溶媒(例えばジエチルエ ーテルまたはテトラヒドロフラン)、C6〜C10の芳香族または非芳香族炭化水素を 挙げることができる。還元の反応温度は約−78°〜200℃好ましくは約50°〜120 ℃である。還元剤および溶媒の選択は、前記引用のMarch参考書(pp.1093〜1110 )に教示されているように当業者に知られている。式(XXXII)のアルコールは、 塩基および式R8X(ここでXはハロゲンである)で処理することにより式(XXXII I)のエーテルに変換されうる。この反応に使用されうる塩基としては、限定さ れるものではないが、アルカリ金属水素化物好ましくは水素化ナトリウム、アル カリ金属炭酸塩好ましくは炭酸カリウム、アルカリ金属ジアルキルアミド好まし くはジ−イソプロピルアミドリチウム、アルカリ金属ビス−(トリアルキルシリ ル)アミド好ましくはビス−(トリメチルシリル)アミドナトリウム、アルキル アルカリ金属化合物(例えばブチルリチウム)、アルカリ金属アルコキシ ド(例えばナトリウムエトキシド)、アルキルアルカリ土類金属ハライド(例え ばメチルマグネシウムブロミド)、トリアルキルアミン(例えばトリエチルアミ ンまたはジ−イソプロピルエチルアミン)、多環状ジアミン(例えば1,4−ジアザ ビシクロ〔2.2.2〕オクタンまたは1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン) または第4級アンモニウム塩(例えばTriton B)を挙げることができる。不活性 溶媒の選択は塩基の選択と適合しなければならない(J.March,Advanced Organic Chemistry(New York: J.Wiley and Sons,1985)pp.255-446; H.O.House,Mo dern Synthetic Reactions(NewYork: W.A.Benjamin Inc.,1972,pp.546-553) )。溶媒としてはC1〜C6の低級アルキルアルコール、C4〜C10のジアルキルエーテ ル、C4〜C10の環状エーテル好ましくはテトラヒドロフランまたはジオキサン、 ジアルキルホルムアミド好ましくはN,N−ジメチルホルムアミド、ジアルキルア セトアミド好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド、環状アミド好ましくはN− メチルピロリジノン、C5〜C10の炭化水素またはC6〜C10の芳香族炭化水素を挙げ ることができる。 別法として、式(XXXII)の化合物はハロゲン化剤またはスルホニル化剤との反 応により式(XXXIV)〔式中Yはハライド、アリールスルホニルオキシ(好ましく はp−トルエンスルホニルオキシ)、アルキルスルホニルオキシ(例えばメタン スルホニルオキシ)、ハロアルキルスルホニルオキシ(好ましくはトリフルオロ メチルスルホニルオキシ)である〕の化合物に変換されうる。ハロゲン化剤の例 としては、限定されるものではないが、SOCl2、PCl3、PCl5、POCl3、Ph3P-CCl4 、Ph3P-CBr4、Ph3P-Br2、Ph3P-I2、PBr3、PBr5、を挙げる ことができる。ハロゲン化剤および反応条件の選択は従来技術で当業者に知られ ている(March参考書、pp.382-384)。スルホニル化剤としては、限定されるもの ではないが、(低級アルキル)スルホニルクロリド(好ましくはメタンスルホニ ルクロリド)、(低級ハロアルキル)スルホン酸無水物(好ましくはトリフルオ ロメチルスルホン酸無水物)、フェニルまたはアルキル置換−フェニルスルホニ ルクロリド(好ましくはp−トルエンスルホニルクロリド)を挙げることができ る。スルホニル化およびハロゲン化は文献(March参考書、pp.1172,382-384) により教示されているように塩基を必要とすることがある。このような塩基とし ては第3級アミン、アルカリ金属水素化物(好ましくは水素化ナトリウム)、芳香 族アミン(好ましくはピリジン)またはアルカリ金属の炭酸塩もしくはアルコキシ ドを挙げることができる。ハロゲン化またはスルホニル化用の溶媒は該文献によ り教示されているように反応条件下で不活性であるべきである。このような溶媒 としては低級ハロ炭素(好ましくはジクロロメタンまたはジクロロエタン)また はエーテル性溶媒(好ましくはテトラヒドロフランまたはジオキサン)を挙げる ことができる。次に式(XXXIV)の中間体は不活性溶媒中で塩基を用いるかまたは 用いないで、式R8OH化合物で処理することにより式(XXXIII)の化合物に変換さ れうる(March参考書、pp.342-343)。ここでの塩基としてはアルカリ金属水素化 物好ましくは水素化ナトリウム、アルカリ金属炭酸塩好ましくは炭酸カリウム、 アルカリ金属ジアルキルアミド好ましくはリチウムジイソプロピルアミド、アル カリ金属ビス−(トリアルキルシリル)アミド好ましくはナトリウムビス−(トリ メチルシリル)アミド、アルキルアルカリ金属化合物(例えばn −ブチルリチウム)、アルカリ金属アルコキシド(例えばナトリウムエトキシド )、アルキルアルカリ土類金属ハライド(例えばメチルマグネシウムブロミド) 、トリアルキルアミン(例えばトリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルア ミン)、多環状ジアミン(例えば1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕オクタンもしく は1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン)または第4級アンモニウム塩(例 えばTriton B)を挙げることができる。溶媒としてはC1〜C6の低級アルキルアル コール、C4〜C10のジアルキルエーテル、C4〜C10の環状エーテル好ましくはテト ラヒドロフランもしくはジオキサン、ジアルキルホルムアミド好ましくはN,N− ジメチルホルムアミド、ジアルキルアセトアミド好ましくはN,N−ジメチルアセ トアミド、環状アミド好ましくはN−メチルピロリジノン、C5〜C10の炭化水素 またはC6〜C10の芳香族炭化水素を挙げることができる。 式(XXXIII)の中間体は一般的な文献(Mitsunobu,O.,Synthesis1:1-28(1981) )に記載のようにして式(XXXII)の中間体から、不活性溶媒の存在下でのトリア リールホスフィン(好ましくはトリフェニルホスフィン)、ジ−(低級アルキル )アゾジカルボキシレートおよび式R8OHの化合物との反応により製造されうる。 式(XXXI)の化合物は式(XXXIV)の化合物を不活性溶媒中で塩基の存在または 不在下に式HNR6R7の化合物で処理することにより製造されうる(スキーム9)。 ここでの塩基および不活性溶媒はスキーム8における化合物(XXVIII)の化合物( XXX)への変換に使用するのと同一のものであることができる。 4−位でピリミジン環により置換されている式(I)の化合物はスキーム10に 概略されているようにして製造されうる。 知られたピリミジン(XXXV)(この合成はEur.J.Med.Chem.23:60(1988)に 報告されている)はスキーム1と類似の方法で置換アニリン(IV)と反応させる ことができる。(XXXVI)中のヒドロキシ基をオキシ塩化リン、オキシ臭化リン 、p−トルエンスルホニルクロリドまたはトリフルオロメタンスルホン酸無水物 のいずれかで処 理すると(XXXVII)(ここでLは脱離基である)が得られる。標準条件下でのア ルキル化により(XXXVIII)が得られる。(XXXVIII)のL基を求核試薬例えばNR6 R7、OR6、SR6、CNまたは有機金属試薬で置換すると対応する付加物(XXXIX)が 得られる。 XまたはX′がアルキルメルカプトまたは官能化されたアルキルメルカプトで ある式(I)の化合物はスキーム11に記載の条件下で合成されうる。 適当にオルト−官能化されたアニリンXXXIXを塩基例えば炭酸カリウム、炭酸 ナトリウム、アルカリ金属アルコキシド、カリウム、 ナトリウムもしくはリチウムの水素化物、リチウム、ナトリウムもしくはカリウ ムのジアルキルアミドまたはアルカリ金属の存在下および銅粉末または銅塩の下 で置換2−メルカプトピリミジンXLで処理することにより対応するアリールスル フィドXLIを得、それを強酸例えば塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リ ン酸または過塩素酸での処理によるスマイルズ(Smiles)転位に付すことにより 対応するジスルフィドXLIIIを得る。これを還元剤例えば水素化ホウ素ナトリウ ムで還元してスルフィドXLIVにし、次いで適当なアルキル化剤例えばアルキルハ ライド、トシレートまたはメシレートで硫黄をアルキル化する。XLIの転位は適 当な溶媒例えばデカヒドロナフタレン、キシレン、高沸点アルコール、ジメチル ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチル ピロリジノン中において強塩基例えばリチウム、ナトリウムもしくはカリウムの 水素化物、リチウム、ナトリウムもしくはカリウムのジアルキルアミドまたはリ チウム、ナトリウムもしくはカリウムの金属を用いて実施されうる。その転位生 成物は塩基例えばカリウム、ナトリウムもしくはリチウムの炭酸塩、カリウム、 ナトリウムもしくはリチウムのアルコキシドまたはトリアルキルアミンおよび前 述の適当なアルキル化剤を用いて選択的に硫黄でアルキル化されうる。そのアル キルスルフィドを前述と同じ条件を用いることにより窒素でさらにアルキル化す ると化合物XLVを得ることができる。 R3が(CH2)kOR8であり、そしてR8が(CH2)tC(=O)OR24、(CH2)tC(=O)NR6R7または (CH2)tNR6R7である式(I)の化合物はスキーム12に従って製造されうる。 化合物XLVII、XLVIIIおよびXLIXは出発物質として実施例24の生成物を用い、 それぞれ実施25、16および17の各生成物を製造するのに使用するのと類似の操作 により製造される。 本発明の新規7−アザインドールは下記スキーム13により製造される。 ホルミルスクシノニトリルのカリウム塩を適当な置換アニリンLで処理すると LIが得られる。これを塩基触媒で環化すると1−アリール−2−アミノ−4−シ アノピロールのLIIが得られる。適当な1,3−ジカルボニル化合物との反応により 所望の7−アザインドール、LIIIが得られる。 構造LIIIの3位のニトリル置換基はその3−シアノ化合物を65%硫酸とともに 還流することにより容易に除去される。次いで3位はハロゲン化またはニトロ化 により再置換されうる。ニトロ基を還元すると3−アミノ置換基を得ることがで きる。 あるいはまた、ニトリル基は“Comprehensive Organic Transformations”,R ichard C.Laroch,VCH Publishers,Inc.,New York,New York,1989に記載の 方法により所望のL基に変換されうる。例えばニトリル基を水素化ジイソブチル アルミニウムで還元すると 3−アルデヒドを得ることができる。その3−アルデヒドをWolff-Kishner条件 (熱ジエチレングリコール中のKOH)の下でヒドラゾンを介して還元するとL= メチルを得ることができる。さらにそのアルデヒドはテトラヒドロフラン中で臭 化メチルトリフェニルホスホニウムおよびカリウムt−ブトキシドの混合物にそ れを加えることによりL=CH=CH2に変換されうる(ウィッチヒ反応)。L=CH2C H2を得るためのそのエテニル基の還元はヒドロボレーション−プロトノリシス(h ydroboration-protonolysis)(J.Am.Chem.Soc.81:4108(1959))により実施さ れうる。 スキーム13では一般に置換基R1およびR3での混合異性体が得られ、それは次い で分離されうる。好ましい方の異性体は低い収率で得られる方であることがよく ある。この点においてスキーム14を用いると好ましい方の異性体を製造すること ができる。 中間体LIIを熱または酸触媒の条件下で適当なアシル−またはアロイル−酢酸 エステルで処理すると6−ヒドロキシ化合物LVが得られる。化合物LVは6−クロ ロ化合物LVIに変換され、次いで脱シアニル化されて化合物LVIIになる。クロロ 以外のR1置換基が所望される場合にはクロロ基を他の置換基に変換することがで きる。例えば、化合物LVIIをアルキルグリニヤール試薬で処理するとR1=アルキ ルである化合物LVIIIが得られる。第1級または第2級アミンとの加 熱によりR1=アミノである化合物LVIIIを得ることができる。 スキーム15により本発明化合物への別経路が提供される。 中間体LIIを酸触媒条件下で適当なアシルアセトアルデヒドジアルキルアセタ ールで処理すると、それぞれ4位および6位が置換されていない7−アザインド ールである化合物LXaおよびLXbを得ることができる。化合物LXaをm−クロロペ ルオキシ安息香酸で酸化するとN−オキシド化合物LXIを得ることができる。化 合物LXIをオキ シ塩化リンとともに加熱すると化合物XIIaが得られ、それを脱シアニル化すると 化合物LXIIIを得ることができる。 R3がアミノ置換基である化合物LXIVはLXIIIを適当なアミンとともに加熱する ことにより製造されうる。R3=アルコキシドである場合には金属アルコキシドを LXIIIとともに加熱することができる。R3=アリールである場合には化合物LXIII をテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(TTPP)および炭酸ナトリ ウムの存在下でアリールボロニック酸で処理することができる。R3=アルキル、 アルケニル、アラルキルおよびシクロアルキルである場合には、化合物LXIIIを またTTPPの存在下において適当な有機スズ試薬と結合させることができる。 R3がニトロ基である化合物LXIVはLXIのニトロ化、脱シアニル化および3価の リン化合物例えばトリエチルホスファイトによるN−オキシドの還元により製造 されうる。 化合物LXbはLXaの置換について記載した方法を用いて6位で置換されうる。 R29が窒素である場合の本発明の新規7−アザベンゾイミダゾールはスキーム1 6に概説されているようにして製造されうる。 化合物LおよびLXVを塩基例えば水素化ナトリウムの存在下で加熱しながら反 応させるとジアリールアミンLXVIを得ることができる。ニトロ基を塩化第1スズ で還元するとLXVIIが得られ、それを閉還すると7−アザベンゾイミダゾールLXV IIIが得られる。 本発明のプリンはスキーム17および18に示されるようにして製造されうる。 化合物LおよびLXIX(J.Heterocyclic Chem.28:465(1991))を塩基例えば水 素化ナトリウムの存在下で加熱すると化合物LXXを得ることができる。LXXを鉱酸 触媒の存在下において適当なカルボン酸とともに加熱するとR28が水素、アルキ ル、アルケニルまたはアルキニルであるLXXIを得ることができる。次に塩素置換 基は、化合物LXIVを得るためのR3の導入について前述した方法の1つを用いるこ とによりR3に変換されて、化合物LXXIIが得られる。 スキーム18は、R28がハロゲンまたはアルコキシドであるプリンを製造するの に使用することができる。 化合物LXXを炭酸ジアルキル例えば炭酸ジエチルとともに加熱するとカルボニ ル化合物LXXIIIを得ることができる。この変換が遅くて望ましくない場合には、 さらに反応性の高い種例えばクロロ炭酸トリクロロメチルまたはカルボニルジイ ミダゾールを炭酸ジエチルの代りに使用することができる。次にクロロ置換基は 、LXIVを得るためのR3の導入について前述した方法の1種を用いることによりR3 に変換されてLXXIVが得られる。LXXIVをオキシ塩化リンとともに加熱すると2− クロロプリンLXXVを得ることができる。2−アルコキシプリン、LXXVIを製造す るには、LXXVをアルコールR31OH(ここでR31はC1〜C4アルキルである)の金属塩 例えばナトリウム塩またはカリウム塩とともに加熱することができる。 本発明の7−アザインドリンの合成方法はスキーム19に示されて いる。 所望のR1およびR2基を有する一般構造LXXVIIIの多数の化合物はW.Paudler an d T.-K.Chen,J.Heterocyclic Chem.7:767(1970)に記載されている。これ らを過酸例えばm−クロロペルオキシ安息香酸で酸化するとスルホンLXXIXを得 ることができる。スルホンLXXIXを所望のアニリンおよび塩基例えば水素化ナト リウムの存在下で加熱するとジアリールアミンLXXXを得ることができる。LXXXを 所望の非置換または4−置換3−ブチニルヨージド(または3−ブチノールメシ レート)でアルキル化するとLXXXIを得ることができる。LXXXIを分子内ディール ズーアルダー反応に付すとLXXXIIを得ることができる。 多くの場合、所望の4−置換3−ブチニルヨージドは容易に入手され得ないか または不安定である。その場合には非置換3−ブチニルヨージドを用いてR3=H である化合物LXXXIIが得られる。 本発明の5,7−ジアザインドールの合成はスキーム20に概説されている。 所望のホルムアミジンLXXXIIIをエタノール中でナトリウムエトキシドの存在 下においてLXXXIVで処理するとピリミジンLXXXVを得ることができる。LXXXVをオ キシ塩化リン中で還流するとジクロロピリミジンLXXXVIが得られる。化合物LXXX VIを−78°において1当量のオゾンで処理することによりカルボニル化合物LXXX VIIに変換してオゾニドを得、それをヨウ化ナトリウムおよび酢酸で処理 すると所望のカルボニル化合物が得られる。相異なる経路によるLXXXVII(R1= H、R28=CH3およびR1=R28=CH3)の製造はE.Basagni,et al.,Bull.Soc.Ch im.Fr.,4338(1969)に記載されている。 結合反応の前に化合物LXXXVIIのカルボニルを触媒量の酸の存在下において2,2 −ジメトキシプロパンで処理することにより保護して化合物LXXXVIIIを得る。次 に化合物LXXXVIIIを塩基例えば水素化ナトリウムの存在下において加熱すること により適当なアニリンLと結合させると化合物LXXXIXが得られる。化合物LXXXIX を環化するとR3=Clである目的化合物の5,7−ジアザインドールを得ることがで きる。化合物XCもまた、その他のR3基を有する化合物XCflの製造に有用な中間体 である。例えば、クロロ化合物を適当なアミンとともに加熱すると所望のアミノ 化合物が得られる。金属アルコキシドで加熱すると所望のアルコキシ化合物が得 られる。化合物XC(R3=Cl)をR3MgBr(R3=アルキル、アリールまたはアラルキ ル)で処理するとクロロ化合物は所望のアルキル、アリールまたはアラルキル化 合物XClに変換される。 R6がジメチルヒドロキシメチルであり、X′がヨウ素でありそしてR1およびR3 が塩素である化合物はスキーム21により製造されうる。 4−アミノ安息香酸エチルをメチレンクロリド/水(50:50)混合物中で炭酸 水素ナトリウムの存在下においてヨウ素化すると化合物(XCII)が得られる。こ の物質をシアヌル酸クロリドに結合し、次いで第2級アミンをスキーム1のと類 似の方法でアルキル化するとXCIIIが得られる。化合物XCIIIを5当量のMeMgBrで 処理すると式(XCIV)の所望物質が得られる。 スキーム22にはY=N、Z=CR2およびR3がC0R25、CH(OH)R25またはC(OH)R25R25a である式(I)の化合物の合成が記載されている。 式(XCVI)のエステルは従来技術(J.I.Levin,E.Turos,S.M.Weinreb,Synt hetic Communications 12:989-993(1982))により教示されているように不活性 溶媒好ましくは芳香族炭化水素(例えばベンゼン)またはエーテル溶媒(例えば テトラヒドロフラン)中でトリアルキルアルミニウム試薬(好ましくはMe3Al)の 存在下において式HN(ORa)Rb(ここでRaおよびRbは低級アルキル好ましくはMeで ある)のアミンで処理することにより式(C)のアミドに変換されうる。式(C )のアミドは従来技術(S.Nahm and S.M.Weinreb,Tetrahedron Letters 22:3 815-3818(1981))により教示されているように不活性溶媒好ましくはエーテル溶 媒(例えばジエチルエーテルまたはテトラヒドロフラン)中で有機リチウム試薬 R25Liまたは有機マグネシウムハライドR25MgX(ここでX=Cl、BrまたはIであ る)で処理することにより式(CI)のケトンに変換されうる。あるいはまた、式 (CI)のケトンは従来技術(Y.Ahn and T.Cohen,Tetrahedron Letters 35:203 -206(1994))により教示されているように式(XCV)の酸から不活性溶媒(好ましく はエーテル溶媒例えばテトラヒドロフラン)中で無機塩(好ましくは遷移金属ハ ライド例えばCeCl3)の存在下において有機リチウム試薬R25Liで処理することに より製造されうる。あるいはまた、式(XCVI)のエステルは不活性溶媒好ましく はエーテル溶媒例えばジエチルエーテルまたはテトラヒドロフラン中で有機リチ ウム試薬R25Liまたは有機マグネシウムハライドR25MgX(ここでX=Cl、Brまた はI)と−100〜150℃好ましくは−78〜80℃において反応させることにより式( XCVIII)のケトンに直接交換されうる(J.March,Advanced Organic Chemistry ,New York:J.Wiley and Sons,1985,pp.433-434参 照)。式(XCVIII)のケトンは、不活性溶媒好ましくはエーテル溶媒例えばジエ チルエーテルまたはテトラヒドロフラン中で有機リチウム試薬R25aLiまたは有機 マグネシウムハライドR25aMgX(ここでX=Cl、BrまたはI)と−100〜150℃好 ましくは−78〜80℃で反応させることにより式(XCIX)のアルコールに変換され うる(上記のMarch文献、pp.434-435参照)。あるいはまた、式(XCVI)のエステ ルは不活性溶媒好ましくはエーテル溶媒例えばジエチルエーテルまたはテトラヒ ドロフラン中で−100〜150℃好ましくは−78〜100℃において好ましくは過剰量 の有機金属試薬を用いて有機リチウム試薬R25aLiまたは有機マグネシウムハライ ドR25aMgX(ここでX=Cl、BrまたはIである)と反応させることにより式(XCI X)のアルコールに変換されうる(上記のMarch文献、pp.434-435参照)。この最後 の場合にはR25=R25aである。式(XCVIII)のケトンは不活性溶媒中での還元剤 による処理で式(C)のアルコールに変換されうる。限定されるものではないが、 ここでの還元剤としてはアルカリ金属アルミニウム水素化物好ましくは水素化ア ルミニウムリチウム、アルカリ金属ホウ素水素化物(好ましくは水素化ホウ素ナ トリウム)、アルカリ金属トリアルコキシアルミニウム水素化物(例えば水素化 トリ−t−ブトキシアルミニウムリチウム)、ジアルキルアルミニウム水素化物 (例えば水素化ジイソブチルアルミニウム)、ボラン、ジアルキルボラン(例え ばジイソアミルボラン)、アルカリ金属トリアルキルボロン水素化物(例えば水 素化トリエチルボロンリチウム)を挙げることができる。不活性溶媒としてはC1 〜C6の低級アルキルアルコール、エーテル溶媒(例えばジエチルエーテルまたは テトラヒドロフラン)、C6〜C10の芳香族または非芳香族炭化水素を挙 げることができる。還元の反応温度は約−78℃〜約200℃好ましくは約0°〜約1 20℃である。還元剤および溶媒の選択は前記引用のMarch文献(Advanced Organi c Chemistry,pp.1093-1110)に教示されているように当業者には知られている 。 式(I)の化合物はまたスキーム23に概説した方法により製造されうる。 式(CI)(式I、式中Z=CR2、Y=N、R3=(CHR11)pCN)の化合物を従来技術( R.N.Butler,Tetrazoles,in Comprehensive Heterocyclic Chemistry;A.R.K atritzky,C.W.Rees,Eds,;(New York:Pergamon Press,1984,pp.828-832参照)により教示されているように極 性溶媒中でナトリウムアジドおよび塩化アンモニウムと高温(好ましくは70〜15 0℃)において反応させると式(CII)のテトラゾールを得ることができる。ここ での極性溶媒はジアルキルホルムアミド(好ましくはN,N−ジメチルホルムアミ ド)、ジアルキルアセトアミド(好ましくはN,N−ジメチルアセトアミド)、環 状アミド(好ましくはN−メチルピロリジノン)、ジアルキルスルホキシド(好 ましくはジメチルスルホキシド)またはジオキサンであることができる。式(CII I)(式I、式中Y=N、Z=CR2およびR3=COCH3)の化合物を不活性溶媒中にお いてハロゲン化剤で処理することにより式(CIV)のハロゲンを得ることができる 。ここでのハロゲン化剤としては臭素、塩素、ヨウ素、N−ハロスクシンイミド (例えばN−ブロモスクシンイミド)、N−ハロフタルイミド(例えばN−ブロ モフタルイミド)またはN−テトラ置換アンモニウムペルブロミド(例えばテト ラエチルアンモニウムペルブロミド)を挙げることができる(前記のMarch文献 、Advanced Organic Chemistry,pp.539-531; S.Kajigaeshi,T.Kakinami,T. Okamoto,S.Fujisaki,Bull.Chem.Soc.Japan 60; 1159-1160(1987)および そこに引用された文献参照)。不活性溶媒としては1〜6個の炭素および2〜6 個のハロゲンを有する低級ハロ炭素(好ましくはジクロロメタンまたはジクロロ エタン)、C4〜C10のジアルキルエーテル、C4〜C10の環状エーテル(好ましくは ジオキサン)またはC6〜C10の芳香族炭化水素を挙げることができる。式(CIV) のハロケトンは従来技術(H.Brederick and G.Theilig,Chem.Ber.86:88-10 8(1953))により教示されているように不活性溶媒を用いるかま たは用いないでホルムアミドで処理することにより式(CVII)のイミダゾールに 変換されうる。あるいはまた式(CIII)ケトンは従来技術(J.T.Gupton,S.S. Andrew,C.Colon,Synthetic Communications 12:35-41(1982);R.F.Abdul la,K.H.Fuhr,J.Organic Chem.43: 4248-4250(1978))により教示されてい るように不活性溶媒中で塩基を用いるかまたは用いないでN,N−ジ(低級アルキ ル)ホルムアミドジ(低級アルキル)アセタール(例えばN,N−ジメチルホルム アミドジメチルアセタール)またはゴールド試薬(Gold's reagent)((ジメチル アミノメチレンアミノメチレン)−ジメチルアンモニウムクロリド)と反応させる ことによりビニル系アミド(CV)に変換されうる。ここでの不活性溶媒としてはC6 〜C10の芳香族炭化水素、C1〜C6の低級アルキルアルコール、C4〜C10のジアルキ ルエーテルまたはC4〜C10の環状エーテル(好ましくはジオキサン)を挙げるこ とができる。ここでの塩基としては例えば第3級アミン、アルカリ金属水素化物 (好ましくは水素化ナトリウム)、芳香族アミン(好ましくはピリジン)または アルカリ金属の炭酸塩もしくはアルコキシドを挙げることができる。ビニル系ア ミド(CV)を従来技術(G.Sarodnick,Chemische Zeitung 115:217-218(1991); Y.Lin,S.A.Lang,J.Heterocyclic Chem.14:345(1977):E.Stark etal., Chemische Zeitung 101:161(1977);J.V.Greenhill,Chem.Soc.Reviews6 :277(1977))により教示されているように不活性溶媒中でヒドラジンと縮合す ると式(CVI)のピラゾールを得ることができる。ここでの不活性溶媒としてはC6 〜C10の芳香族炭化水素、C1〜C6の低級アルキルアルコール、C4〜C10のジアルキ ルエーテルまたはC4〜C10の環状エーテル(好まし くはジオキサン)を挙げることができる。 本発明のプリンおよび8−アザプリンはスキーム24および25に示される方法に 従って容易に合成される。 プリン(CXI)は適当に置換されたピリミジン(CVIII)から誘導される。トリ 置換されたヒドロキシピリミジンを標準条件の下、発煙硝酸でニトロ化する。ヒ ドロキシ化合物をオキシ塩化リンでの処理によりクロロ誘導体に変換した後に、 ニトロ基を酢酸およびメタ ノール中において鉄粉末で還元することによりアミノピリミジン(CIX)が得ら れる。化合物CIXを塩基触媒の存在下、適当に置換されたアニリンと反応させる とアニリノピリミジン(CX)が得られ、それは次いで無水酢酸中でのトリエチル オルトホルメートとの反応を介して所望のプリン(CXI)に変換される。化合物C Xから出発して、所望の8−アザプリンは酢酸中での亜硝酸ナトリウムとの反応 により製造されうる。 プリンのR3がクロロ基である場合にはその置換基はさらにスキーム25に示され るようにしてその他のR3置換基に合成されうる。 R3が塩素である化合物(CXII)を不活性溶媒を用いるかまたは用いないで求核 試薬と20℃〜200℃において反応させると8−アザプリン(CXIII)が生成される 。同様の方法で、適当に置換されたプリン(CXI)のR3を他の官能基に変換させ ることにより所望の置換パタ ーンを有するプリン(CXIV)を得ることができる。同様に、R1がクロロ基である 場合、それは適当な求核試薬との反応を介して別の官能基に変換されうる。求核 試薬としてはアミン、ヒドロキシもしくはメルカプト化合物またはそれらの塩を 挙げることができる。 J、Kおよび/またはLがNである式(I)の化合物例えば(CXXVII)、(CXXVI II)、(CXXIX)または(CXXX)はスキーム26および27によって製造される。式(I) の化合物の低級環複素環の製造はスキーム26に示されているとおりである。 2,4−ジヒドロキシ−5−ニトロピリミジン(CXV)は最初に、オキシ塩化リン での処理によりジクロロ化合物(CXVI)に変換される。次に化合物(CXVI)は適 当なR5またはX基の各ラジカル、それぞれMR5およびMX(ここでMは金属原子で ある)との反応により対称的にビス置換されたピリミジン(CXVII)および(CXVII I)に変換される。R5およびMが同じ定義を有する式(I)の化合物は本発明の 範囲内に入ることが理解されよう。非対称的にビス置換された化合物(CXIX)およ び(CXX)を生成させる方法は、(CXVI)を等モル量のMR5およびXで処理して統計的 な分布での生成物(CXVII)、(CXVIII)、(CXIX)および(CXX)を得、それらは再結晶 またはクロマトグラフィーのような標準的技法により精製されうる。 本発明の所望される(N−ピリミジノ−N−アルキル)アミノピリミジンはス キーム27によって製造される。 適当に置換された2−ヒドロキシピリミジン(CXXI)はオキシ塩化リンでの処 理により2−クロロピリミジン(CXXII)に変換される。中間体の(N−ピリミジ ノ)アミノピリミジン(CXXIII)、(CXXIV)、(CXXV)および(CXXVI)は(CXXII)を塩 基例えばNaHの存在下で適当な5−アミノピリミジン、それぞれ(CXVII)、(CXVII I)、(CXIX)および(CXX)で処理することにより製造される。(CXXIII)、(CXXIV) 、(CXXV)および(CXXVI)中の各アミノ基をR4Iおよび水素化ナトリウムでの処理に より簡単にアルキル化すると、所望の(N−ピリミジノ−N−アルキル)アミノ ピリミジン(CXXVII)、(CXXVIII)、(CXXIX)および(CXXX)が得られる。 また、本発明の(N−複素環−N−アルキル)アミノピリミジンまたは(N− 複素環−N−アルキル)アミノトリアジンはスキーム28に従って製造されうる。 商業的に入手しうるアミノ置換複素環(CXXXI)をテトラ置換アンモニウムトリ ブロミド好ましくはベンジルトリメチルアンモニウムトリブロミド(BTMA Br3) で臭素化すると適当に置換されたo−ブロモ−アミノ複素環(CXXXII)が得られ る。このような反応は不活性溶媒例えば低級アルコールまたは1〜4個の炭素お よび1〜4個のハロゲンからなるハロ炭素中で塩基例えばアルカリ金属またはア ルカリ土類金属の炭酸塩の存在下において実施される。次に化合物(CXXXII)を置 換ピリミジンまたはトリアジン(CXXXIII)に結合させて(N−複素環)アミノ ピリミジン(CXXXIVa)または(N−複素環)アミノトリアジン(CXXXIVb)を得 る。次に(CXXXIVaまたはb)を塩基の存在下でさらにアルキル化するとそれぞれ 目的の(N−複素環−N−アルキル)アミノピリミジン(CXXXVa)または(N− 複素環−N−アルキル)アミノトリアジン(CXXXVb)が得られる。 次の実施例および製造により、本発明の化合物およびそれらの合成をさらに詳 しく説明する。すべての温度はセ氏温度である。 実施例1 N−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2− ピリミジンアミン パートA:氷浴中で冷却された4,6−ジメチル−2−ヒドロキシピリミジン(3 7.1g)に、オキシ塩化リン(60ml)をゆっくりと加え、混合物を0℃で15分間 撹拌し、そして23時間加熱還流した。混合物を室温まで冷却し、ゆっくりと氷上 に注ぎ、ジエチルエーテル(20×100ml)で抽出した。合一したエーテル層を硫 酸マグネシウム上で乾燥し、真空濃縮してオフホワイト色の結晶性固体(19.77 g)を得た。残留物質をジエチルエーテルを使用する水より軽い液体/液体抽出 に19.5時間付して、濃縮した後、オフホワイト色の結晶性固体(3.53g)をさら に得た。全部で23.31gの2−クロロ−4,6−ジメチルピリミジンを得た(収率55 %)。 パートB:エチレングリコール(80ml)中におけるパートAからの生成物(2. 0g)の溶液に、2−ブロモ−4−メチルアニリン(2.6g、1当量)を加え、混合 物を4.5時間加熱還流した。室温まで冷却した後、酢酸エチル(3×100ml)を用 いて混合物を水(200ml)に分配した。酢酸エチル層を合一し、ブラインで洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空濃縮して褐色の固体(4.92g)を 得た。この生成物を溶離剤としてヘキサン中の25%酢酸エチルを使用してシリカ ゲル60カラムで精製した。中間体のN−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン(3.29g)を淡褐色の微結晶(収率80%) として得た。 パートC:乾燥テトラヒドロフラン(40ml)中のパートBからの生成物(1.0g )に、2−メチル−2−プロパノール中のカリウムt−ブトキシド(1.0M、6.8ml )およびヨードメタン(1.0ml、5当量)を加えた。混合物を室温で72時間撹拌し た。酢酸エチル(2×100ml)を使用して水(50ml)に分配した後、酢酸エチル層 を合一し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空濃縮し て黄色の液体(1.06g)を得た。粗生成物を溶離剤としてヘキサン中の15%酢酸 エチルを使用してシリカゲル60カラムで精製した。遊離塩基としての表題化合物 を濃い黄色の液体(0.89g、収率85%)として得た。 元素分析値(C14H16BrN3として): 計算値:C 54.92% H 5.27% N 13.72% Br 26.09% 実測値:C 54.61% H 5.25% N 13.55% Br 26.32% ジエチルエーテル中の無水塩化水素を使用して塩酸塩を製造した。 融点120〜121℃。 実施例2 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−メチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン パートA:エチレングリコール(20ml)中における実施例1、パートAからの 生成物(2.01g、14.01ミリモル)と2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)アニ リン(3g、14.10ミリモル)の混合物を1.5時間加熱還流した。室温まで冷却し 、酢酸エチル(200ml)および水酸化ナトリウム水溶液(1M、50ml)に分配し た後、有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空濃縮した。残留物をヘキ サン中の5%酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで 処理して2−N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4,6− ジメチルピリミジンアミン(3.28g)を得た。 パートB:パートAからの生成物(1.64g、5.12ミリモル)を25℃においてテ トラヒドロフラン(10ml)中、水素化ナトリウム(油中60%、0.41g、10.25ミリ モル)で15分間処理し、ヨードメタン(0.82ml、13ミリモル)を加えた。混合物 を25℃で90時間撹拌し、酢酸エチル(100ml)および水(30ml)に分配した。水層 を別の酢酸エチル(60ml)で抽出し、合一した有機抽出物をブラインで洗浄し、 乾燥し、そして真空濃縮した。残留物をヘキサン中の8%酢酸エチルを使用する シリカゲルクロマトグラフィーで処理して表題化合物(1.4g)を遊離塩基とし て得た。 遊離塩基をエーテル(10ml)に溶解し、エーテル中における無水塩化水素の溶 液(1M、6ml)で処理した。沈殿した固体を集め、真空下で乾燥した(融点16 3〜164℃)。 実施例3 N−(2−ブロモ−4−エチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2− ピリミジンアミン パートA:2−ブロモ−4−アセチルアセトアニリド(2g、7.81ミリモル) をトリフルオロ酢酸(20ml)に溶解し、トリエチルシラン(2.8ml、17.5ミリモル )を加えた。混合物は温かくなり、それを冷却することなく4時間撹拌した。次 に、それを濃NH4OHおよびNaHCO3で塩基性にし、EtOAc(2×100ml)で抽出した 。有機抽出物を合一し、ブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップ した。残留物の純度は90%より高く、それを直接次の工程で使用した。 パートB:パートAからの生成物を使用し、実施例1に記載の手順に従って、 所望の化合物を良好な収率で得た。 実施例4 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−モ ルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン パートA:エタノール(60ml)中における2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジ ン(4g、24.54ミリモル)、モルホリン(2.14ml、24.54ミリモル)およびN,N −ジイソプロピルエチルアミン(4.52ml)の混合物を0℃で3時間、25℃で24時間 撹拌し、その後1時間還流した。溶媒を真空下で除去し、残留物を酢酸エチル(2 00ml)および水酸化ナトリウム水溶液(1M、50ml)に分配した。有機層を水お よびブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空濃縮した。残留物を酢酸エチル/ヘ キサンから再結晶して2−クロロ−4−モルホリノ−6−メチルピリミジン(3. 8g)を得た。 パートB:パートAからの生成物(1g、4.67ミリモル)および2−ブロモ− 4−(1−メチルエチル)アニリン(1g、4.67ミリモル)をエチレングリコー ル(6ml)中で1.5時間加熱還流した。冷却した後、混合物を酢酸エチル(100ml) および水酸化ナトリウム水溶液(1M、20ml)に分配した。有機層を水およびブ ラインで洗浄し、乾燥し、そして回転蒸発器で濃縮した。残留物をヘキサン中の 25%酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して2−N−( 2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4−モルホリノ−6−メチ ルピリミジンアミン(1.5g)を得た。 パートC:パートBからの生成物(1.0g、2.56ミリモル)を25℃においてテト ラヒドロフラン(10ml)中、水素化ナトリウム(油中 60%、0.15g、3.75ミリモル)で20分間処理し、その後ヨードエタン(0.32ml、 4ミリモル)を加えた。混合物を25℃で24時間撹拌し、そして5時間加熱還流し た。酢酸エチル(100ml)および水(20ml)に分配した後、有機抽出物をブライン で洗浄し、乾燥し、そして真空濃縮した。残留物をヘキサン中の12%酢酸エチル を使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して表題化合物(0.94g)を遊 離塩基として得た。 上記の表題化合物の塩酸塩はその単離物をエーテル(10ml)に溶解し、エーテ ル中の無水塩化水素(1M、4ml)で処理することにより製造した。沈殿した固 体を集め、真空下で乾燥した(融点219〜222℃)。 実施例5 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン パートA:酢酸エチル(100ml)およびエタノール(13ml)中に溶解した2−ブロ モ−4−(1−メチルエチル)アニリン(6g、28.2ミリモル)およびシアナミ ド(4.7g、112.08ミリモル)の溶液に、エーテル中の塩化水素(1M、38ml、3 8ミリモル)を加え、混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物の容量を蒸留 により75mlまで減らした。残留物を3時間加熱還流し、冷却した後、エーテル(1 20ml)を加えた。沈殿した固体の2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニ ルグアニジニウム塩酸塩を集め、乾燥(10.4g)し、そして精製することなく次 の反応に使用した。 パートB:N,N−ジメチルホルムアミド(35ml)中におけるパートAからの生成 物(5.0g、13.47ミリモル)、炭酸カリウム(1.86g、 13.47ミリモル)および2,4−ペンタンジオン(2.8ml、27.28ミリモル)の混合 物を24時間加熱還流した。冷却した後、反応混合物を酢酸エチル(120ml)およ び水酸化ナトリウム水溶液(0.5M、100ml)に分配した。水層を別の酢酸エチル (120ml)で抽出し、合一した有機抽出物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し、そし て真空濃縮した。残留物をヘキサン中の8%酢酸エチルで溶離するシリカゲルク ロマトグラフィーで処理して2−N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル) フェニル)−4,6−ジメチルピリミジンアミン(3.37g)を得た。 パートC:パートBで単離した生成物(3.0g、9.37ミリモル)を実施例4、パ ートCに記載の方法と同様にしてテトラヒドロフラン中、水素化ナトリウムおよ びヨードエタンでアルキル化した。表題化合物を遊離塩基(2.88g)として単離 した。 塩酸塩は実施例4に記載の方法と同様にしてエーテル中の塩化水素を使用して 製造し、固体を得た。融点151〜153℃。 実施例6 N−エチル−N−(2−ブロモ−4−(2−メトキシエチル)フェニル)−4− モルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン パートA:0℃まで冷却されたピリジン(23ml、0.29モル)およびCH2Cl2(10 0ml)の混合物中の4−ヒドロキシエチルアニリン(16.55g、0.12モル)に、塩化 アセチル(18.8ml、0.26モル)を滴加した。混合物を0℃で2時間、25℃で48時間 撹拌し、次に飽和NaHCO3溶液(100ml)に加えた。CH2Cl2層を分離し、ブラインで 洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物を25%および1:1の EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィ ーで処理して生成物(24g、収率90%)を得た。 パートB:4−アセトキシエチルアセトアニリドをOrg.Synth.Coll.第1巻 ,第111頁に記載の方法に従って臭素化した。アニリド(14g、63ミリモル)を 氷酢酸(70ml)に溶解し、臭素(4ml、77.4ミリモル)を滴加した。得られる溶 液を25℃で60時間撹拌した。亜硫酸ナトリウム溶液(20ml)、次に水(200ml)を 加え、沈殿した臭化物を濾過により単離した。濾液をさらに水(300ml)で希釈 し、冷却して追加量の臭化物を得た。単離した臭化物をHCl溶液(6M、100ml)中 で2時間加熱還流し、得られる混合物をNaHCO3固体で中和し、EtOAcで抽出した (それぞれ2×160ml)。合一したEtOAc抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、そ して真空下でストリップした。残留物を1:1のEtOAc/ヘキサンを使用するシ リカゲルクロマトグラフィーで処理して生成物(2.8g)を2工程で20%の収率で 得た。 パートC:2−ブロモ−4−ヒドロキシエチルアニリン(1.6g、7.3ミリモル )および2−クロロ−4,6−ジメチルピリミジン(1.1g、7.3ミリモル)をエチレ ングリコール(6ml)中、還流しながら1.5時間反応させた。冷却した後、混合 物をEtOAc(100ml)およびNaOH溶液(0.5M、25ml)に分配した。水層を別のEtO Ac(50ml)で抽出し、合一した有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、そして 真空下でストリップした。残留物を1:1のEtOAc/ヘキサンを使用するシリカ ゲルクロマトグラフィーで処理して生成物(1.3g)を64%の収率で得た。 パートD:パートCからの生成物(1.39g、4.77ミリモル)を乾燥CH2Cl2(30m l)に溶解し、そして3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(1.65ml、11.98ミリモル)、次 に濃硫酸(濃H2SO4、0.2ml)を加えた。混 合物を25℃で60時間撹拌し、そしてK2CO3固体(1g)、次に飽和NaHCO3(50ml )を加えた。混合物をEtOAc(120ml)およびNaHCO3溶液(20ml)に分配した。EtOA c層をブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。乾燥した粗 生成物乾燥THF(15ml)に溶解し、25℃において水素化ナトリウム(油中60%、380m g)で15分間処理し、次にヨードエタン(1ml、9.45ミリモル)を加えた。混合物 を25℃で12時間撹拌し、4時間加熱還流した。次に、それをEtOAc(120ml)および 水(20ml)に分配した。EtOAc層をブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下で ストリップした。残留物を15%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマト グラフィーで処理して生成物(1.6g)を2工程で78%の収率で得た。 パートE:パートDからの生成物をMeOH(20ml)に溶解し、そして濃H2SO4(0 .4ml)、次にエーテル中のHCl(1M、1.5ml)を加えた。混合物を25℃で2時間 撹拌し、K2CO3固体(1g)で急冷し、そしてEtOAc(100ml)、NaHCO3溶液(30ml) およびNaOH溶液(2ml、2M)に分配した。水層を別のEtOAc(60ml)で抽出し 、合一したEtOAc抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリッ プした。残留物を40%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィ ーで処理して生成物(1.23g)を95%の収率で得た。 パートF:パートEからの生成物(720mg、2.06ミリモル)を0℃で5分間、25 ℃で15分間、THF(10ml)中のNaH(油中60%、120mg、3ミリモル)で処理した 。ヨードメタン(0.25ml、4ミリモル)を加え、得られる混合物を25℃で20時間撹 拌した。反応混合物をEtOAc(100ml)および水(25ml)に分配した。EtOAc層を ブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物を20%EtOA c /ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して生成物(680mg、 収率91%)を得た。それを1M HCl/エーテルで処理して塩酸塩に変換した。融 点117〜118.5℃。 実施例7 N−エチル−N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4−モ ルホリニル−6−メチル−2−ピリミジンアミン テトラヒドロフラン(15ml)に溶解した実施例4の遊離塩基(1.4g、3.34ミリ モル)の溶液(−78℃)をn−ブチルリチウム(1.6M、ヘキサン中、3.3ml、3. 7ミリモル)で処理した。15分間撹拌した後、テトラヒドロフラン(5ml)中に おける沃素(1.0g、4ミリモル)の溶液を滴加し、混合物を−78℃でさらに30 分間撹拌し、25℃まで加温した。反応混合物を酢酸エチル(100ml)および重亜硫 酸ナトリウム溶液(飽和、20ml)に分配した。酢酸エチル層を水、ブラインで洗浄 し、乾燥し、そして真空濃縮した。残留物を溶離剤としてヘキサン中の15%酢酸 エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して表題化合物(0.9g) を固体として得た。融点96〜98℃。 実施例8 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6−メ チル−4−(2−チエニル)−2−ピリミジンアミン パートA:2−クロロピリミジン(2.0g)をジエチルエーテル(50ml)に溶 解し、−30℃まで冷却した。エーテル中のメチルリチウム溶液(1.4モル、15ml) をゆっくりと加え、反応混合物を−30℃で30分間、次に0℃でさらに30分間撹拌 した。氷酢酸(1.2ml)、水(0.5ml)およびテトラヒドロフラン(5ml)の混合物を 加えて反応を急冷した。次に、テトラヒドロフラン(20ml)中の2,3−ジクロロ −5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(4.79g)を加え、反応混合物を室温で5 分間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、水酸化ナトリウム水溶液(3M、50ml )を加え、反応混合物を10分間撹拌した。有機層を分離し、水で洗浄し、そして 硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を真空下で除去し、得られる残留物をシリカ ゲルクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン中の30%酢酸エチル、Rf 0.4)で処理し て2−クロロ−4−メチルピリミジン(1.4g)を得た。融点48〜50℃ パートB:乾燥エーテル(25ml)中のチオフェン(0.66g)に0℃でヘキサン 中のn−ブチルリチウム(1.6M、2.7ml)を加え、反応混合物を0℃で15分間撹 拌した。−30℃まで冷却した後、エーテル(10ml)中における2−クロロ−4− メチルピリミジン(1.0g)の溶液をゆっくりと加え、反応混合物を−30℃で30 分間、0℃でさらに30分間撹拌し、そして氷酢酸(0.45ml)、水(0.5ml)および テトラヒドロフラン(1.0ml)の混合物で急冷した。テトラヒドロフラン(5ml)中 の2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(1.77g)を加え、反応 混合物を室温で5分間撹拌し、0℃まで冷却し、次に水酸化ナトリウム水溶液( 3M、50ml)を加えた。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 した。溶媒を蒸発させ、得られる粗製油状物をシリカゲルクロマトグラフィー( ヘキサン中の30%酢酸エチル;Rf 0.55)で処理して2−クロロ−4−メチル− 6−(2−チエニル)ピリミジン(0.21g)を得た。 元素分析値: 計算値:C 51.46% H 3.33% N 13.33% 実測値:C 51.77% H 3.35% N 12.97% パートC:2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)アニリン(0.26 g)および2−クロロ−4−メチル−6−(2−チエニル)ピリミジン(0.21g )をエチレングリコール中で24時間加熱還流した。反応混合物を酢酸エチルで希 釈し、水酸化ナトリウム水溶液(10%、3×100ml)で洗浄し、そして有機相を乾 燥した。溶媒を除去して褐色の粗製油状物を得、それを溶離剤としてヘキサン中 の20%酢酸エチル(Rf 0.5)を使用してシリカゲル上で精製してN−(2−ブロ モ−4−イソプロピルフェニル)−4−メチル−6−(2−チエニル)−2−ピ リミジンアミン(0.1g)を固体として得た。融点98〜101℃、質量分析値(NH3-CI /DDIP):390(M+H)+。 パートD:パートCからの生成物(0.1g)を乾燥テトラヒドロフラン中におけ る水素化ナトリウム(50mg)の溶液にゆっくりと加え、その後ヨードエタン(0.1 g)を加え、混合物を24時間還流した。反応混合物を冷却し、水(0.5ml)を加えた 。溶媒を蒸発させ、粗製物質を酢酸エチルに取り、水(3×50ml)で洗浄し、そ して乾燥した。溶媒を蒸発させ、粗生成物をヘキサン中の10%酢酸エチル(Rf 0 .5)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して表題化合物(70mg)を 遊離塩基として得た。 この物質のHCl塩を上記の手順に従って製造した。融点95〜97℃、質量分析値 (NH3-CI/DDIP):417(M+H)+。 元素分析値(C20H22N3BrS・HClとして): 計算値:C 53.10% H 5.09% N 9.51% 実測値:C 53.78% H 5.22% N 9.10% 実施例9 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−シクロプロピル メチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 実施例2と同様にして、パートAで2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)ア ニリン(4.0g)および2−クロロ−4,6−ジメチルピリミジンを代用して所望の ピリミジンアミン中間体〔質量分析値(NH3-CI/DDIP):321(M+H)+〕を得るこ とにより表題化合物を製造した。同じ実施例のパートBで(ブロモメチル)シク ロプロパンを代用して所望の物質を得た。質量分析値(NH3-CI/DDIP):374(M+H)+ 。 この遊離塩基の塩酸塩を製造した。融点146〜148℃。 実施例10 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−プロパルギル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 実施例9で2−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)アニリノ)−4,6− ジメチルピリミジンを使用し、塩化プロパルギルを代用して、表題化合物を遊離 塩基として単離した。質量分析値(NH3-CI/DDIP):358(M+H)+。 遊離塩基の塩酸塩を製造した。 実施例11 N−エチル−N−(2−ヨード−4−(2−メトキシエチル)フェニル)−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン塩酸塩 パートA:4−ヒドロキシエチルアニリンを実施例6に記載の方法およびTet .Lett.33:373〜376(1992年)で報告された方法と同様にして沃素化した。アニ リン(2g、14.58ミリモル)をCH3CN(25ml)に溶解し、NaHCO3(1.68g、20ミリモ ル)を含有する水(15ml)を加えた。氷および沃素(3.9g、15.35ミリモル)を 加えて、混合物を12〜15℃まで冷却した。混合物を25℃で16時間撹拌し、次にEt OAc(100ml)およびNaOH溶液(20ml、1M)に分配した。EtOAc層 をブラインで洗浄し、乾燥し、真空下でストリップした。残留物を1:1のEtOA c/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して1.8gの生成物 を47%の収率で得た。 パートB:パートAからの生成物(6.3g、23.94ミリモル)をEtOAc(100ml)お よびEtOH(10ml)の混合物に溶解し、そしてシアナミド(4.7g、112.5ミリモル )、次にエーテル中のHCl(31ml、1M)を加えた。フラスコに蒸留ヘッドを取り 付け、50mlの溶媒を留去した。残留混合物をEtOH(15ml)で希釈し、5時間加熱 還流した。冷却した後、Et2O(100ml)を加え、沈殿した塩をEtOAcで洗浄し、乾 燥して生成物(4.5g)を55%の収率で得た。 パートC:パートBからのグアニジニウム塩(8.53g、24.95ミリモル)、炭酸 カリウム(3.84g、27.72ミリモル)および2,4−ペンタンジオン(9ml、42.65 ミリモル)をDMF(70ml)中で16時間加熱還流した。反応混合物をEt0Ac(150ml )および水(50ml)に分配し、有機層を水(2×80ml)、ブラインで洗浄し、乾 燥し、そして真空下でストリップした。残留物を1:1のEt0Ac/ヘキサンを使 用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して生成物(2.8g)を30%の収率で 得た。 パートD:CH2Cl2(60ml)中のパートCからの生成物(3.3g、8.93ミリモル)お よび3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(3.1ml、22.7ミリモル)に濃H2SO4(0.5ml)を 加え、混合物を25℃で16時間撹拌した。さらにH2SO4(0.2ml)を加え、撹拌を3 時間継続した。EtOAc(100ml)および飽和NaHCO3(100ml)を加え、層を分離した 。水層を別のEtOAc(100ml)で抽出し、合一した有機抽出物をNaHCO3、ブライン で洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物を20% EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して生成物(1 .2g)を31%の収率で得た。 パートE:パートDからの生成物を乾燥THF(15ml)に溶解し、NaH(油中60%、 220mg、5.5ミリモル)を加えた。混合物を25℃で15分間撹拌し、ヨードエタン( 0.5ml、5.7ミリモル)を加えた。混合物を25℃で16時間撹拌し、次に2時間加熱 還流した。反応生成物をEtOAc(100ml)および水(30ml)に分配した。有機層を ブラインで洗浄し、乾燥し、真空下でストリップした。残留物を10%EtOAc/ヘ キサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して生成物(1.1g)を得 た。この物質をMeOH(20ml)に溶解し、エーテル中のHCl(3ml、1M)を加え、 混合物を25℃で2時間撹拌した。次に、それをEtOAc(100ml)およびNaOH(30ml、 1M)に分配した。EtOAc層をブラインで洗浄し、乾燥し、真空下でストリップ した。残留物を精製することなく次の工程で使用した。 パートF:乾燥THF(10ml)中のパートEからの生成物(950mg、2.4ミリモル)をN aH(油中60%、140mg、3.5ミリモル)で処理し、25℃で15分間撹拌し、そして0.25 mlのヨードエタン(4ミリモル)を加えた。得られる混合物を25℃で16時間撹拌 し、EtOAc(100ml)および水(20ml)に分配した。有機層をブラインで洗浄し、 乾燥し、真空下でストリップした。残留物を20%EtOAc/ヘキサンを使用するシ リカゲルクロマトグラフィー処理して生成物(500mg)を得、それを常法により塩 酸塩に変換した。融点129〜131℃。 実施例12 N−(2−ブロモ−4−(1−メチル−エチル)フェニル)−N−エチル−4− メチル−2−ピリミジンアミン パートA:実施例8、パートAからの生成物(0.2g)および2−ブロモ−4− (1−メチルエチル)アニリンを実施例8、パートCに記載の方法と同様にして カップリングしてN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4 −メチル−2−ピリミジンアミン(0.7g)を粘稠な油状物として得た。質量分析 値(NH3-CI/DDIP):307(M+H)。 パートB:パートAからの生成物を実施例8、パートDに記載の方法と同様に してヨードエタンでアルキル化して所望のN−(2−ブロモ−4−(1−メチル エチル)フェニル−N−エチル−4−メチル−2−ピリミジンアミン(0.3g) を遊離塩基として得た。 この物質の塩酸塩を常法により製造した。融点145〜147℃。質量分析値(NH3- CI/DDIP):334(M+H)+。 実施例13 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−(N−メチル−2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−ピリミジンアミ ン パートA:エタノール(50ml)中における2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジ ン(1.0g)および2−(メチルアミノ)エタノール(0.4g)の溶液を24時間還流 した。溶媒を蒸発させて粗製残留物を得、それをクロロホルム中の5%メタノー ルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して2−クロロ−4−メチル −6−(N−メチル−2−ヒドロキシエチルアミノ)ピリミジン(370mg)を得た 。質量分析値(NH3-CI/DDIP):202(M+H)+。 パートB:N,N−ジ(1−メチルエチル)エチルアミンおよびブロモメチルメ チルエーテル(0.35g)を乾燥テトラヒドロフラン中で 使用して、パートAからの生成物のヒドロキシル基をメトキシメチルエーテル( M0M−エーテル)として保護して保護付加物(310mg、質量分析値246(M+H)+)を 得、このものは精製しなかった。 パートC:実施例8、パートCの手順を使用して保護されたM0M−エーテルを 2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)アニリンとカップリングした。これらの 条件下で、メトキシメチル保護基もまた除去されてN−(2−ブロモ−4−(1 −メチルエチル)フェニル)−4−メチル−6−(N−メチル−2−ヒドロキシ エチルアミン)−2−ピリミジンアミン〔質量分析値(NH3-CI/DDIP):379(M+ H)+〕を得た。このヒドロキシル基を次の反応のため、パートBに記載のように して再び保護した〔M0M−エーテルの質量分析値(NH3-CI/DDIP):453(M+H)+〕 。ヨードエタンでのアルキル化は実施例8、パートDの方法を使用して行なった 。M0M−エーテルを室温においてメタノール(5ml)および塩酸(1M、5ml) の溶液中で24時間撹拌して脱保護した。後処理し、単離して表題化合物を遊離塩 基として得た。 塩酸塩を上記の手順に従って製造した。高分解能質量分析値:407.144640(M+H )+;理論値407.144648(M+H)+。 実施例14 N−エチル−N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4−チ オモルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミンS−オキシド J.H.BushwellerらのJ.Org.Chem.54:2404(1989年)に記載の方法に従って 、実施例22の生成物を過沃素酸ナトリウムで酸化して所望の生成物を得た。 実施例15 N−(2−ブロモ−4−(イソプロポキシ)フェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン パートA:KajigaeshiらのBull.Chem.Soc.Jpn.61:597〜599(1988年)で 報告されている4−イソプロポキシ−アニリンの臭素化法を使用して、2−ブロ モ−4−イソプロポキシ−アニリンの合成を行なった。アニリン、1当量のベン ジルトリメチルアンモニウムトリブロミドおよび2当量の炭酸カルシウムをMeOH :CH2Cl2(2:5)の溶液中、室温で1時間撹拌した。固体を濾過により除去し 、濾液を真空下で蒸発させた。残留物を水に取り、この混合物をCH2Cl2で3回抽 出した。合一した抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空下で蒸発させて褐色 の油状物を得、それをヘキサン中の15%EtOAc(Rf=0.43)を使用してシリカゲ ル上で精製した。 パートB:実施例1のパートB、Cに記載の手順に従って、パートAからのア ニリンを代用して表題化合物を得た。 実施例16 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−(4−モルホリニルカルボニル)−2−ピリミジンアミン 無水THF(10ml)中で懸濁された水素化ナトリウム(油中60%、0.24g、6.0ミリ モル)に、モルホリン(0.52g、6.0ミリモル)を撹拌しながら加え、反応混合 物を還流温度まで加温し、1時間撹拌した。次に、反応混合物を周囲温度まで冷 却し、2−(N−(2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル)−N−エチル アミノ)−4−カルボメトキシ−6−メチルピリミジン(2.0g、5.1ミリモル) を加 えた。撹拌を26時間継続した。反応混合物を1N NaOH溶液に注ぎ、撹拌し、そ してEtOAcで3回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃 縮した。カラムクロマトグラフィー(Et2O)により、表題化合物を固体(900mg、 収率39%)として得た。融点145℃;NMR(CDCl3,300 MHz):d 7.5(d,1H,J=1) ,7.2(dd,1H,J=7.1),7.1(d,1H,J=7),6.8(br s,1H),4.3-4.15(m,1H),3 .9-3.3(m,11H),3.1-3.0(m,1H),2.9(7重項,1H,J=7),1.3(d,6H,J=7),1 .15(t,3H,J=7); 元素分析値(C21H27BrN4O2として): 計算値:C 56.38% H 6.08% N 12.52% Br 17.86% 実測値:C 56.07% H 6.05% N 12.29% Br 18.08% 実施例17 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6−メ チル−4−(4−モルホリニルメチル)−2−ピリミジンアミン 無水THF(1.4ml)中におけるN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フ ェニル)−N−エチル−4−メチル−6−(4−モルホリニルカルボニル)−2 −ピリミジンアミン(750mg、1.72ミリモル)の溶液を窒素雰囲気下、周囲温度で 撹拌した。ボランのTHF溶液(1M、3.6ml、3.6ミリモル)を滴加した。次に、 反応混合物を還流温度まで加温し、20時間撹拌した。室温まで冷却した後、酢酸 (3.5ml)をゆっくりと加え、混合物を還流温度まで加熱し、30分間撹拌した。 周囲温度まで冷却した後、反応混合物を3N NaOH溶液に注ぎ、混合し、そしてE tOAcで3回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮し た。残留物のカラムクロマ トグラフィー(EtOAc)により、表題化合物を油状物(300mg、収率39%、Rf 0.3 )として得た。NMR(CDCl3,300 MHz):d 7.5(s,1H),7.2(d,1H,J=7),7.15(d ,1H,J=7),6.5(s,1H),4.3-4.1(m,1H),3.8-3.6(m,7H),3.5-3.3(m,2H), 2.9(7重項,1H,J=7),2.55-2.35(br m,3H),2.35-2.25(m,2H),1.3(d,6H, J=7),1.2(t,3H,J=7);CI-HRMS:計算値433.1603(M+H)、実測値433.1586。 実施例18 メチル2−((2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)エチルアミノ )−6−メチル−4−ピリミジンカルボキシレート THF(150ml)中の水素化ナトリウム(油中60%、4.8g、120ミリモル)に、メ チル2−((2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)アミノ)−6− メチル−4−ピリミジンカルボキシレート(42.8g、118ミリモル)を窒素雰囲 気下、周囲温度で30分かけて滴加した。ガスの発生がおさまってから、ヨードエ タン(31.2g、16ml、200ミリモル)を一度に加え、反応混合物を24時間、穏や かに加熱還流した。室温まで冷却した後、反応混合物を注意して水で急冷し、そ して酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機抽出物を水で2回洗浄し、硫酸マ グネシウム上で乾燥し、濾過した。溶媒を真空下で除去して褐色の油状物を得た 。油状物のカラムクロマトグラフィー(1:1のEt2O:ヘキサン)により、2つ のフラクションを得た。即ち(1)メチル2−((2−ブロモ−4−(1−メチルエ チル)フェニル)アミノ)−6−メチル−4−ピリミジンカルボキシレート(4.6 g、収率11%、Rf=0.8)および(2)粗製油状物としての表題生成物(20g、Rf=0 .7)。表題生成物をヘキサンから再結晶し、真空 下で乾燥して固体(18.0g、収率39%)を得た。融点81〜82℃。NMR(CDCl3,300 MHz):d 7.5(br s,1H),7.25(d,1H,J=7),7.15(d,1H,J=7),7.1(s,1H), 4.3-4.1(m,1H),4.05-3.75(m,4H),2.95(7重項,1H,J=7),2.3(br s,3H), 1.3(d,6H,J=7),1.25(t,3H,J=7);CI-HRMS:計算値392.0974(M+H)、実測値3 92.0960。 実施例19 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−(4−メチルピペラジニルカルボニル)−2−ピリミジンアミン 実施例16に記載の方法と同様にして、4−メチルピペラジンを代用して所望の 生成物を得た。融点81〜82℃。 実施例20 N−(2−ブロモ−4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 上記のHCl/エーテル生成物を使用して、THP−ヒドロキシル保護基を除去して 表題化合物を得た。融点58〜60℃。 実施例21 N−エチル−N−(2−メトキシ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン パートA:実施例1の方法を使用し、2−アミノ−5−メチルフェノールを代 用して中間体の第2アミンを得た。 パートB:過剰の水素化ナトリウムおよびヨードメタンをTHF中で使用してア ミノ基およびフェノール基の両方をメチル化し、所望の生成物を得た。 実施例22 N−エチル−N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4−チ オモルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン 実施例11の沃素化法および実施例4に記載の一般合成法を使用して、所望の化 合物を得た。融点51〜53℃。 実施例23 N−〔2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル〕−N−エチル−4−メ チル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン パートA:メチルマグネシウムブロミド(300ミリモル、3M、エーテル中、A ldrich)をCH2Cl2(300ml)中における塩化シアヌル(12.g、69.9ミリモル)の 溶液にN2下、−20℃で10分かけて滴加し、撹拌を−20℃で4.5時間継続した。反 応温度を−15℃より低く維持しながら水(36ml)を滴加した。反応混合物を室温 まで戻し、硫酸マグネシウム(40g)を加えた。それを1時間放置した。反応混 合物を濾過し、溶媒を除去して黄色の固体(11.06g)を得た。この物質をフラッ シュクロマトグラフィー(CH2Cl2、シリカ)により精製し、2,4−ジクロロ−6 −メチル−s−トリアジンを白色の固体(7.44g)として65%の収率で得た。 パートB:2,4−ジクロロ−6−メチル−s−トリアジン(3g、18.29ミリモ ル)、2−ブロモ−N−エチル−4−イソプロピルアニリン(6.07g、25.07ミリ モル)およびジイソプロピルエチルアミン(3.2g、25.07ミリモル)をジオキサ ン(60ml)中、N2下で3時間加熱還流した。溶媒を除去し、残留物をフラッシュ クロマトグラフィー(CH2Cl2、シリカ)により精製して生成物(4.58g)を透明 な油状物として68%の収率で得た。 パートC:パートBからの生成物(500mg、1.35ミリモル)をN2下、室温でジオ キサン(20ml)中に溶解し、モルホリン(247mg、2.84ミリモル)を一度に加えた 。撹拌を室温で17時間継続した。反応溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル/ヘキ サン(1:3)で摩砕した。摩砕物質をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ ヘキサン、1:3、シリカ)により精製した。生成物を透明な油状物(550mg)とし て97%の収率で収集した。C19H26N26N3OBr。 実施例24 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−(ヒドロキシメチル)−2−ピリミジンアミン 実施例18の生成物およびホウ水素化リチウム(1.5当量)を乾燥THF中、窒素下 で50時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ込み、CHCl3で3回抽出した。合一し た抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空下で蒸発させてほぼ定量的な収量の 生成物を薄い黄色の油状物として得た。 実施例25 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−(メトキシメチル)−2−ピリミジンアミン 乾燥THF中における実施例24の生成物および水素化ナトリウム(1.1当量)に、 窒素下でヨードメタン(1.1当量)を加え、4時間後、反応混合物を水に注ぎ込 み、CHCl3で3回抽出した。合一した抽出物をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空下 で蒸発させた。その物質をヘキサン中の10%EtOAcを使用するシリカゲルクロマ トグラフィーにより精製して薄い黄色の油状物(Rf=0.37)を得た。 実施例26 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−(チオメチル)−2−ピリミジンアミン パートA:2−ブロモ−4−イソプロピルアニリン(8.9g、42ミリモル)およ び6−ヒドロキシ−4−メチル−2−チオメチルピリミジン(5g、32ミリモル )をN2下で混合し、190℃で8時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した。 残留物をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2/Me0H、25:1、シリカ)によ り精製して9.16g(収率89%)の白色固体を得た。 パートB:パートAからの生成物(6g、18.6ミリモル)およびオキシ塩 化リン(20ml、214ミリモル)をN2下で15分間還流した。反応混合物を室温まで冷 却し、ゆっくりと氷(200g)の上に注ぎ、約30分間撹拌して氷を溶かし、そして 水性混合物を酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合一した有機抽出物を水(1 00ml)およびブライン(100ml)で処理し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾 過し、そしてストリップして6.1gの淡褐色の油状物を得た。この物質をフラッ シュクロマトグラフィー(CH2Cl2/ヘキサン、1:1、シリカ)により精製して 4.48g(収率70%)の透明な油状物を得た。 パートC:ジメチルホルムアミド(30ml)中におけるパートBの生成物(4.3g 、12.65ミリモル)にN2下で、水素化ナトリウム(658mg、16.45ミリモル、油中 の60%分散液)を少しずつ加えた。添加終了後、撹拌を室温で4時間継続した。 水(100ml)を反応混合物に加え、それを酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合一 した有機抽出物を水(100ml)およびブライン(100ml)で処理した。有機層を無 水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ストリップして4.8gの淡 褐色の油状物を得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキ サン、1:6、シリカゲル)により精製して4.4g(収率95%)の油状物を得た 。 パートD:ジオキサン(50ml)中におけるパートCの生成物(2g、5.4ミリ モル)およびナトリウムチオメトキシド(558mg、7.6ミリモル)をN2下で加熱還流 (20時間)した。溶媒をストリップし、残留物をフラッシュクロマトグラフィー (CH2Cl2/ヘキサン、1:1、シリカ)により精製して1.86g(収率91%)の透 明な油状物を得た。分析値:MS(CH3-CI/DDIP):380(M+H)+。 実施例27 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メ チル−6−(チオメチル)−2−ピリミジンアミン,S−オキシド CH2Cl2(100ml)中における実施例26の生成物(1.8g、4.8ミリモル)にN2下で、 3−クロロ安息香酸(3.16g、14.67ミリモル、純度80〜85%)を少しずつ加え、 添加後、撹拌を30分間継続した。10%亜硫酸ナトリウム(5ml)を使用して未反応 の過酸化物を消費させ、反応混合物をCH2Cl2(150ml)で希釈し、5%重炭酸ナト リウム(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム 上で乾燥し、濾過し、ストリップして2.19gの黄色の油状物を得た。この物質を フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2、シリカ)により精製して1.6gの油状物( 収率79%)を得た。MS(NH3-CI/DDIP):412(M+H)+。 実施例28 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エ チル−4−メチル−6−(チオメチル)−2−ピリミジンアミン,S−オキシド メタノール(200ml)中における実施例26の生成物(770mg、2ミリモル)に、水 (10ml)中の過沃素酸ナトリウム(648mg、3ミリモル)を一度に加え、反応混合 物を28時間還流した。反応溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル(200ml)および水 (50ml)に分配した。有機層を分離し、ブライン(50ml)で処理した。有機層を 無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ストリップして820mgの淡褐色の残留 物を得た。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、1:1 、シリカ)により精製して570mg(収率71%)の油状物を得た。MS(NH3-CI/DDIP ):396(M+H)+。 実施例29 N−〔2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル〕−N−エチル−4−メ チル−6−ベンジルオキシ−1,3,5−トリアジン−2−アミン ベンジルアルコール(197mg、1.82ミリモル、1.2当量)を乾燥DMF中におけるNaH (73mg、60%分散液、1.82ミリモル)の溶液にゆっくりと加え、室温で15分間撹拌 した。次に、パートBからの生成物(560mg、1.52ミリモル)を加え、得られる 混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ込み、酢酸エチルで3回 抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗製 油状物を溶媒としてヘキサン中の20%酢酸エチルを使用するシリカ上のクロマト グラフィーで処理して表題化合物を得た。 元素分析値(C22H25N4OBrとして): 計算値:C 55.46% H 5.46% N 11.76% 実測値:C 55.30% H 5.41% N 12.02% 実施例30 N−〔2−ヨード−4−ジメチルヒドロキシメチルフェニル〕−N−エチル−4, 6−ジクロロ−1,3,5−トリアジン−2−アミン パートA:エチル4−アミノベンゾエート(5.0g、30.27ミリモル)および重 炭酸ナトリウム(3.81g、45.40ミリモル、1.5当量)を塩化メチレンおよび水の50 :50混合物に加えた。混合物を0℃まで冷却し、I2(11.53g、45.40ミリモル、1 .5当量)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温まで戻し、72時間撹拌した。次 に、層を分離し、水層を塩化メチレンで洗浄した。すべての有機物を合一し、硫 酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。得られる油状物を溶媒とし てヘキサン中の30%酢酸エチルを使用するシリカ上のクロマトグラフィーで処理 してエチル3−ヨード−4−アミノベンゾエート得た。MS(C9H10NO2Iとして:29 2(M+H)+、309(M+NH4)+。 パートB:パートAからの生成物(1.0g、3.4ミリモル)を25mlの乾燥DMF中 におけるNaH(0.21g、5.2ミリモル)の撹拌溶液に加え、室温で10分間撹拌した 。次に、沃化エチル(0.8g、5.2ミリモル)を加え、混合物を24時間撹拌した。 反応混合物を水に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗製物質を溶媒としてヘキサン中の30%酢酸 エチルを使用するシリカ上のクロマトグラフィーで処理してエチル3−ヨード− 4−(N−エチル)アミノベンゾエートを得た。MS(C11H14NO2Iとして):320(M+ H)+。 パートC:パートBからの生成物(0.32g、1.0ミリモル)をジオキサンに溶解 し、塩化シアヌル(0.18g、1.0ミリモル)をゆっくり と加えた。反応混合物を4時間加熱還流し、室温で24時間撹拌し、水に注ぎ込み 、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃 縮した。粗製物質を溶媒としてヘキサン中の10%酢酸エチルを使用するシリカ上 のクロマトグラフィーで処理してN−〔2−ヨード−4−エチルカルボキシレー ト〕−N−エチル−4,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジン−2−アミンを得た。MS (C14H13N4O2Cl2Iとして):467(M+H)+。 パートD:パートCからの生成物(0.26g、0.6ミリモル)を20mlの塩化メチレ ンに溶解し、−20℃まで冷却した。メチルマグネシウムブロミド(3モル、エー テル中、0.9ml、0.33g、3.0ミリモル、5当量)をゆっくりと加えた。反応混合 物を室温まで戻し、4時間撹拌し、水に注ぎ込みそして層を分離した。水層を塩 化メチレンで抽出し、有機層を合一し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真 空濃縮した。粗製物質を溶媒としてヘキサン中の30%酢酸エチルを使用するシリ カゲルクロマトグラフィーで処理して表題化合物を得た。MS(C15H18N4OIClとし て):453(M+H)+。 実施例31 N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−アリル−4−モ ルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン 融点109〜112℃。 元素分析値(C21H27N4I0・HClとして): 理論値:C 48.99% H 5.48% N 10.88% I 24.65% Cl 6.89% 実測値:C 48.81% H 5.43% N 10.59% I 24.67% Cl 6.86% 実施例32 N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル−N−エチ ル−4−クロロ−6−メチル−2−ピリミジンアミン その相当するグアニジニウム塩をK2CO3で処理することにより得られる39.5ミ リモルの粗製グアニジン、15ml(118ミリモル)のアセト酢酸エチルおよび2.0g( 14.47ミリモル)のK2CO3を120mlの無水エタノール中で100時間加熱還流した。溶 媒を真空下でストリップし、残留物を溶離剤として40%EtOAc/ヘキサンを使用 するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して4gの生成物を3工程で27%の収 率で得た。 上記の反応から得た4−ヒドロキシピリミジン(2.47g、6.69ミリモル)を20ml のPOCl3に溶解し、25℃で4時間撹拌した。反応混合物を氷に注ぎ込み、30分間 撹拌し、100mlのEtOAcで抽出した。EtOAc抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、 真空下でストリップした。 残留物を20%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処 理して1.64gの相当する4−クロロピリミジン(収率63%)を得た。 上記で得た4−クロロピリミジン1.6g(4.13ミリモル)、および0.33g(8.25 ミリモル)のNaH(油中60%)を10mlの乾燥DMF中、25℃で15分間撹拌した。次に 、0.7ml(8.75ミリモル)のEtIを加え、反応混合物を0℃で2時間、25℃で16時 間撹拌した。それを100mlのEtOAcおよび25mlの水に分配し、EtOAc層を水(2×3 0ml)、ブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物を 8%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して1.2g の生成物を粘稠な液体(収率70%)として得た。元素分析値(C16H19N3ClIとし て): 理論値:C 46.23% H 4.61% N 10.11% Cl 8.53% I 30.53% 実測値:C 46.36% H 4.57% N 9.89% Cl 8.79% I 30.38% 実施例33 N−(2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4( S)−(N−メチル−2′−ピロリジノメトキシ)−6−メチル−2−ピリミジン アミン 0.66g(1.59ミリモル)の上記のクロロピリミジン、70mg(1.76ミリモル)のN aH(油中60%)および0.19ml(1.6ミリモル)の(S)−N−メチルプロリノールを10 mlの乾燥THF中、窒素下、25℃で36時間撹拌し、次いで2時間還流した。混合物 を10mlのEtOAcおよび20mlの水に分配し、EtOAc層を水、ブラインで洗浄し、乾燥 し、そして真空下でストリップした。残留物を溶離剤として0.5%NH4OH/5%CH3 OH/CH2Cl2を使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して340mgの生成物 を得、それをエーテル中の1M HClで処理することにより二塩酸塩に変換した。 融点101〜103℃(分解)。 元素分析値(C22H31N4IO・2HClとして): 理論値:C 46.57% H 5.86% N 9.88% Cl 12.50% 実測値:C 46.69% H 6.02% N 9.45% Cl 12.69% 実施例34 N−(2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−4−チオモルホ リノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン 580mg(2.46ミリモル)の2−クロロ−4−チオモルホリノ−6−メチルピリミ ジン、793mg(2.7ミリモル)の2,6−ジブロモ−4−イソプロピルアニリンおよび2 16mg(5.4ミリモル)のNaH(油中60%)をトルエン中で6時間還流し、25%Et0Ac/ ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した(収率79%)。 融点194〜 195℃。 元素分析値(C18H22N4Br2Sとして): 理論値:C 44.46% H 4.56% N 11.52% Br 3.87% S 6.59% 実測値:C 44.67% H 4.54% N 11.24% Br 32.8% S 6.62% 実施例35 N−(2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 適当に置換された2−ブロモ−4−イソプロピルアニリノピリミジンをTHF中 、0℃でn-BuLiを用いてリチウム−臭素交換し、次にジメチルジスルフィドと反 応させることにより生成物を合成した。それを溶離剤として8%EtOAc/ヘキサ ンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した(収率37%)。融点 64〜66℃。元素分析値(C18H25N3Sとして): 理論値:C 68.53% H 7.99% N 13.32% S 10.16% 実測値:C 68.43% H 7.94% N 13.16% S 10.02% 実施例36 N−(2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン 実施例35の塩酸塩を常法により製造した。融点141〜142℃。 元素分析値(C18H25N3S・HClとして): 理論値:C 61.43% H 7.45% N 11.94% S 9.11% Cl 10.07% 実測値:C 61.07% H 7.40% N 11.80% S 9.37% Cl 9.77% 実施例37 N−(2−メチルスルフィニル−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エ チル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 実施例35のスルフィド(300mg、0.95ミリモル)を300mg(1.41ミリモル)のNaIO4 と6mlのMeOHおよび3mlの水中、25℃で24時間反応させた。反応混合物を100ml のEtOAcおよび25mlの水に分配し、EtOAc抽出物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し 、そして真空下でストリップした。残留物を溶離剤として1:1のEtOAc/ヘキ サンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して220mgの生成物( 収率70%)を得た。融点144〜146℃。 元素分析値(C18H25N3O5として): 理論値:C 65.22% H 7.60% N 12.68% S 9.67% 実測値:C 65.12% H 7.63% N 12.48% S 9.71% 実施例38 N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−チ アゾリジノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を粘稠な液体として得た。 元素分析値(C19H25N4ISとして): 理論値:C 48.72% H 5.38% N 11.96% S 6.84% I 27.09% 実測値:C 48.80% H 5.36% N 11.84% S 6.95% I 27.05% 実施例39 N−(2−ヨード−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を粘稠な液体として得た。 元素分析値(C16H20N3I0として): 理論値:C 48.37% H 5.08% N 10.58% 実測値:C 48.27% H 5.00% N 10.07% 実施例40 N−(4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4− (1−メチルエチル)−1,5−ベンゾチアゼピン 30mlのDMF中における4g(15.32ミリモル)の2−ヨード−4−イソプロピル アニリンおよび2.53g(18.4ミリモル)の4,6−ジメチル−2−メルカプトピリ ミジンに、4.8g(34.4ミリモル)のK2CO3および600mg(9.2ミリモル)のCu粉末を 加え、得られる混合物を2時間加熱還流した。冷却した後、30mlのEtOAcを加え 、固体を濾去した。濾液を200mlのEtOAcおよび50mlの水に分配し、EtOAc層を水 (3×60ml)、ブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップして油状 の残留物を得、それをさらに精製することなく使用した。MS(m/e):275(M+2,20 %)、274(M+1,100%)。 8mlの乾燥キシレン中における0.6g(2.2ミリモル)の上記の粗生成物に、132m g(3.3ミリモル)のNaH(油中60%)を加え、混合物を5時間加熱還流した。次に、 0.22ml(2.2ミリモル)の1,3−ジブロモプロパンを加え、反応混合物をさらに2時 間加熱した。さらに60mg(1.2ミリモル)のNaH(油中60%)を加え、加熱をさらに3 時間継続した。冷却した後、固体を濾去し、溶媒を真空下で除去し、そして濾液 を8%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して220 mgの生成物(2工程で32%の収率)を得た。高分解能MS:計算値314.169095、 実測値314.168333。これをエーテル中の1M HClで処理することにより塩酸塩に変 換した。融点157〜159℃。 実施例41 N−(2−メチルスルホニル−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチ ル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 実施例37のスルホキシド(100mg、0.3ミリモル)を4mlのCH2Cl2 および8mlの水中、20mg(0.09ミリモル)の塩化ベンジルトリエチルアンモニウ ムおよび94.5mg(0.6ミリモル)のKMnO4と一緒に25℃で16時間撹拌した。混合物 を60mlのEtOAcおよび40mlの水に分配し、EtOAc層を水、ブラインで洗浄し、乾燥 し、そして真空下でストリップした。残留物を25%EtOAc/ヘキサンを使用する シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して85mgの生成物(収率81%)を得た 。 融点174〜175.3℃。 元素分析値(C18H25N3O2Sとして): 理論値:C 62.22% H 7.25% N 12.09% S 9.23% 実測値:C 62.13% H 7.28% N 11.93% S 9.12% 実施例42 N−(2−エチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例36の生成物と同様にして製造した。融点128〜130℃。 元素分析値(C19H27N3S・HClとして): 理論値:C 62.36% H 7.71% N 11.48% S 8.76% Cl 9.69% 実測値:C 62.64% H 7.75% N 11.43% S 8.59% Cl 9.58% 実施例43 N−(2−エチルチオ−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例44の生成物と同様にして製造した。融点77〜87℃。 元素分析値(C19H26N4OSとして): 理論値:C 63.66% H 7.31% N 15.63% S 8.95% 実測値:C 63.70% H 7.32% N 15.64% S 8.94% 実施例44 N−(2−メチルチオ−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 3.6g(42ミリモル)のNaHCOを含有する20mlのCH2Cl2および50mlの水中におけ る4g(29.6ミリモル)の4′−アミノアセトフェノンに、9.0g(35.4ミリモル )のI2を加えた。混合物を25℃で20時間撹拌した。次に、20mlの飽和Na2SO3水溶 液を加え、混合物を10分間撹拌し、そして120mlのEtOAcおよび10mlの水に分配し た。EtOAc抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、真空下でストリップし、そして 残留物を溶離剤として25%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラ フィーで処理して6.1gの生成物(収率79%)を得た。 40mlのエタノールおよび10mlの3M NaOHの混合物中における3.05g(11.69ミ リモル)の4′−アミノ−3′−ヨードアセトフェノンに、2.10g(25.20ミリモ ル)のメトキシアミン塩酸塩を加え、混合物を2時間加熱還流した。エタノール を真空下でストリップし、残留物を100mlのEtOAcおよび30mlの水に分配し、EtOA c層を水、ブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物 を20%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して2.8 gの生成物(収率73%)を得た。 上記の生成物1.5g(5.18ミリモル)を4,6−ジメチル−2−メルカプトピリミ ジンと上記のようにしてカップリングしてその相当する付加物をクロマトグラフ ィーによる精製後、70%の収率で得た。 上記の生成物1.1g(3.64ミリモル)を7mlの乾燥キシレン中、190mg(4.73ミリ モル)のNaH(油中60%)で還流下、5.5時間処理した。 次に、反応混合物を100mlのEtOAcおよび20mlの水に分配し、EtOAc層を水、ブラ インで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物を25%EtOAc/ ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して900mgの生成 物(収率82%)を得た。 上記の生成物900mg(2.98ミリモル)を25℃において470mg(3.4ミリモル)のK2C O3および0.22ml(3.54ミリモル)のCH3Iで4時間処理した。次に、それを100mlのE tOAcおよび20mlの水に分配し、EtOAc層をブラインで洗浄し、乾燥し、そして真 空下でストリップした。残留物をさらに精製することなく次の反応に使用した。 上記の生成物940mg(2.97ミリモル)を7mlの乾燥DMF中、160mg(4.0ミリモル )のNaH(油中60%)で25℃において20分間処理し、0.32ml(4.0ミリモル)のEt Iを加えた。混合物を25℃で16時間撹拌し、100mlのEtOAcおよび20mlの水に分配 し、EtOAc層をブラインで洗浄し、乾燥し、真空下でストリップし、そして残留 物を20%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して6 00mgの生成物(収率58%)を得た。融点106〜108℃。 元素分析値(C18H24N4OSとして): 理論値:C 62.76% H 7.02% N 16.27% S 9.31% 実測値:C 62.75% H 7.03% N 16.12% S 9.31% 実施例45 N−(2−メチルスルホニル−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エチ ル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 上記の一連の反応から得たスルフィド(0.3g、0.87ミリモル)を10mlのCH2Cl2 に溶解し、0.53g(2.61ミリモル)のm−クロロ過安息香酸(mCPBA 85%)を加 え、そして混合物を25℃で16分間撹拌し た。反応混合物をNa2SO3で急冷し、40mlのCH2Cl2および30mlの5%NaHCO3に分配 した。有機層を乾燥し、真空下でストリップし、そして残留物を40%EtOAc/ヘ キサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して430mgの生成物(収率 40%)を得た。融点151〜154℃。 元素分析値(C18H24N4O3Sとして): 理論値:C 57.43% H 6.43% N 14.88% S 8.52% 実測値:C 57.24% H 6.40% N 14.18% S 8.60% 実施例46 N−(4−ブロモ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン 2−ヨード−4−ブロモアニリンを4,6−ジメチル−2−メルカプトピリミジ ンと93%の収率でカップリングした。1gの付加物(3.22ミリモル)を10mlのメ タノールに溶解し、4ml(4ミリモル)の1M HCl/エーテルを加えた。混合物 を25℃で2時間撹拌し、溶媒を真空下でストリップし、そして残留物をEtOAcとC H2Cl2の1:1混合物(150ml)および80mlの飽和NaHCO3に分配した。有機層を乾燥 し、真空下でストリップして900mgのジスルフィド生成物を得、それを10mlの無 水エタノールに溶解し、0℃まで冷却した。その溶液に110mg(2.92ミリモル) のNaBH4を加え、混合物を25℃まで加温し、20分間撹拌し、0.36ml(5.76ミリモ ル)のCH3Iを加え、そして混合物を25℃で2時間撹拌した。溶媒を真空下でスト リップし、残留物を100mlのEtOAcおよび30mlの飽和NaHCO3に分配した。EtOAc層 をブラインで洗浄し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物を20%Et OAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフ ィーで処理して840mgの生成物を2工程で80%の収率で得た。MS(m/e):326(M+3 ,100%)、324(M+1,93%)。 これを上記の条件下、90%の収率でエチル化した。融点91〜93℃。 元素分析値(C15H18BrN3Sとして): 理論値:C 51.15% H 5.15% N 11.93% Br 22.68% S 9.10% 実測値:C 51.25% H 5.15% N 11.89% Br 22.42% S 9.22% 実施例47 N−(4−エチル−2−メチルチオフェニル)−N−(1−メチルエチル)−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例46の生成物と同様にして製造した。融点85〜87℃。 元素分析値(C18H25N3Sとして): 理論値:C 68.53% H 7.99% N 13.32% S 10.16% 実測値:C 68.56% H 8.08% N 13.24% S 10.27% 実施例48 N−(4−エチル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例46の生成物と同様にして製造した。融点140〜141℃。 元素分析値(C17H23N3S・HClとして): 理論値:C 60.43% H 7.16% N 12.44% S 9.49% Cl 10.49% 実測値:C 60.42% H 6.89% N 12.36% S 9.61% Cl 10.63% 実施例49 N−(2−メチルチオ−4−(N−アセチル−N−メチルアミノ) フェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例46の生成物と同様にして製造した。融点158〜160℃。 元素分析値(C18H24N4OSとして): 理論値:C 62.76% H 7.02% N 16.26% S 9.31% 実測値:C 62.67% H 7.07% N 16.24% S 9.56% 実施例50 N−(4−カルボエトキシ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例46の生成物と同様にして製造した。融点99〜100℃。 元素分析値(C18H23N3O2Sとして): 理論値:C 62.58% H 6.71% N 12.16% S 9.28% 実測値:C 62.83% H 6.78% N 12.08% S 9.44% 実施例51 N−(4−メトキシ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル −2−ピリミジンアミン 352mg(1ミリモル)の4−ブロモ−2−メチルメルカプトアニリノピリミジ ン、14.3g(0.1ミリモル)のCuBrおよび0.5ml(2.5ミリモル)の25w/w% Me ONa/MeOHの混合物を5mlの乾燥DMF中で1.5時間加熱還流した。反応混合物を100 mlのEtOAcおよび30mlの水に分配し、EtOAc層を水(2×30ml)、ブラインで洗浄し 、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留物を20%EtOAc/ヘキサンを使 用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して210mgの生成物(収率69%)を 得た。融点128〜130℃。 元素分析値(C16H21N3OS・1/4H2Oとして): 理論値:C 62.41% H 7.07% N 13.64% S 10.41% 実測値:C 62.06% H 6.97% N 13.26% S 10.47% 実施例52 N−(4−シアノ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例51の生成物と同様にして製造した。融点112〜113℃。 元素分析値(C16H18N4Sとして): 理論値:C 64.40% H 6.08% N 18.78% S 10.74% 実測値:C 64.28% H 6.16% N 18.57% S 11.08% 実施例53 N−(4−アセチル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル −2−ピリミジンアミン 10mlの乾燥C6H6中における0.5g(1.68ミリモル)の実施例52のニトリルに、1 .1ml(3.3ミリモル)の3M CH3MgI/エーテル溶液を加え、混合物を25℃で2時間 撹拌し、1時間還流した。反応を水および10%HClで急冷し、20分間撹拌し、1 M NaOHを加えて溶液をアルカリ性にし、そして混合物を100mlのEtOAcで抽出し た。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥し、真空下でストリップした。残留物 を20%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して370 mgの生成物(収率70%)を得た。融点125〜126℃。 元素分析値(C17H21N3OSとして): 理論値:C 64.73% H 6.71% N 13.32% S 10.16% 実測値:C 64.53% H 6.73% N 13.08% S 10.19% 実施例54 N−(4−プロピオニル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン 表題化合物を実施例53の生成物と同様にして製造した。融点139〜141℃。 元素分析値(C18H23N3OSとして): 理論値:C 65.62% H 7.04% N 12.75% S 9.73% 実測値:C 65.33% H 7.19% N 12.51% S 9.62% 実施例55 N−(4−(1−メトキシエチル)−2−メチルチオフェニル)−N−エチル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 0℃まで冷却された20mlの無水エタノール中における1.05g(3.33ミリモル) の実施例53のケトンに、127mg(3.33ミリモル)のNaBH4を加え、混合物を25℃ まで加温し、16時間撹拌した。次に、溶媒を真空下でストリップし、残留物を10 0mlのEtOAcおよび30mlの0.3M NaOHに分配した。EtOAc層を水、ブラインで洗浄 し、乾燥し、真空下でストリップした。残留物を2:1のEtOAc/ヘキサンを使 用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して1gの生成物を得た。融点46〜 49℃。 0.72g(2.27ミリモル)の上記アルコールを108.09mg(2.7ミリモル)の NaH(油中60%)と5mlの乾燥DMF中、25℃で20分間反応させ、0.3ml(4.8ミリモ ル)のCH3Iを加えた。混合物を20時間撹拌し、さらに60mg(1.5ミリモル)のNaH (60%)および0.1mlのCH3Iを加え、混合物をさらに16時間撹拌した。それを100 mlのEtOAcおよび30mlの水に分配し、EtOAc層を水(2×30ml)、ブラインで洗浄 し、乾燥し、そして真空下でストリップした。残留 物を20%EtOAc/ヘキサンを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して6 00mgの生成物を粘稠な液体として得た。これをエーテル中の1M HClで処理する ことにより塩酸塩に変換した。融点120〜122℃。 実施例56 N−(4−(N−メチルアミノ)−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 272mg(5ミリモル)のKOHを含有する10mlのエタノールおよび2mlの水中にお ける0.2g(0.58ミリモル)の4−N−アセチル−N−メチル−2−メチルメル カプトアニリノピリミジンの溶液を4時間還流した。さらに200mgのKOHを加え、 加熱を3時間継続した。エタノールを真空下でストリップし、残留物を100mlのE tOAcおよび30mlの水に分配した。EtOAc抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、そ して真空下でストリップした。残留物を1:1のEtOAc/ヘキサンを使用するシ リカゲルクロマトグラフィーで処理して140mgの生成物を80%の収率で得た。融 点141〜142℃。 元素分析値(C16H22N4Sとして): 理論値:C 63.54% H 7.33% N 18.52% S 10.60% 実測値:C 63.63% H 7.41% N 18.55% S 10.80% 実施例57 N−(4−(N,N−ジメチルアミノ)−2−メチルチオフェニル)−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 4mlの乾燥DMF中における0.36(1.2ミリモル)の4−N−メチル−2−メチル メルカプトアニリノピリミジンに60mg(1.5ミリモル)のNaH(油中60%)を加え 、混合物を20分間撹拌し、0.1ml(1.67ミ リモル)のCH3Iを加え、反応を25℃で16時間継続した。次に、それを100mlのEtO Acおよび20mlの水に分配した。EtOAc抽出物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し、 そして真空下でストリップした。残留物を20%EtOAc/ヘキサンを使用するシリ カゲルクロマトグラフィーで処理して150mgの生成物(収率40%)を得た。融点1 19〜120℃。 元素分析値(C17H24N4Sとして): 理論値:C 64.52% H 7.64% N 17.70% S 10.13% 実測値:C 64.55% H 7.65% N 17.50% S 10.31% 実施例58 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−ホ ルミル−6−メチル−2−ピリミジンアミン 実施例23の生成物(453mg、1.2ミリモル)および二酸化マンガン(1.7g、20 ミリモル)を25mlのジクロロメタン中で3日間加熱還流した。反応混合物をセラ イトパッドを通して濾過し、濾液を真空濃縮して薄い黄色の油状物を得た。油状 物をヘキサン中の10%酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーによ り精製して112mgの白色の固体を得た。CI-HRMS:計算値362.0868(M+H)、実測値3 62.0864。 実施例59 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−ヒ ドロキシエトキシメチル−6−メチル−2−ピリミジンアミン 10mlのエタノール中における上記のスキーム12からの化合物XLVII(0.41g、0. 92ミリモル)およびホウ水素化ナトリウム(76mg、2ミリモル)を室温で21時間撹 拌した。反応混合物を1.0N塩酸で酸 性にし、10分間撹拌し、1.0N水酸化ナトリウムで塩基性にし、そしてジクロロ メタンで抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下でスト リップして透明な油状物を得、それをヘキサン中の30%酢酸エチルを使用するシ リカゲルクロマトグラフィーで処理して345mgの生成物(収率92%)を得た。CI- HRMS:計算値408.1287(M+H)、実測値408.1284。 実施例60 N−(2−ブロモ−6−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン 15mlのジクロロメタン中におけるN−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニ ル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン(214mg、0.58ミリモ ル)を窒素下、ドライアイス/アセトン浴中で冷却し、三臭化ホウ素(1.0M、ジ クロロメタン中、0.58ml)をゆっくりと加えた。反応混合物を徐々に室温まで加 温し、その後一晩撹拌した。水で急冷した後、水性部分を飽和重炭酸ナトリウム で塩基性にし、ジクロロメタンで抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム で乾燥し、真空濃縮して淡褐色の固体を得た。固体を酢酸エチル/ヘキサンから 再結晶して58mgの生成物を得た。融点157〜160℃。 元素分析値: 計算値:C 51.15% H 5.15% N 11.93% Br 22.69% 実測値:C 51.02% H 5.10% N 11.83% Br 22.52% 実施例61 N−(3−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン パートA(3−ブロモ−4,6−ジメトキシアニリンの合成):30mlのクロロホ ルム中における2,4−ジメトキシアニリン(5.0g、33ミリモル)および炭酸カリ ウム(10.4g、75ミリモル)の混合物に、20mlのクロロホルム中の臭素(5.27g 、33ミリモル)をゆっくりと加えた。2時間撹拌した後、反応混合物を水で3回 洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空濃縮して暗色の固体を得た。物質をヘ キサン中の20%酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製 して1.77gの生成物を淡褐色の固体(収率23%)として得た。 パートB:実施例1、パートB、Cの手順に従って、上記のパートAからのア ニリンを代用して、表題化合物を得た。 実施例62 N−(2,3−ジブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン パートA(2,3−ジブロモ−4,6−ジメトキシアニリンの合成):2,4−ジメト キシアニリン、1当量のベンジルトリメチルアンモニウムトリブロミドおよび2 当量の炭酸カルシウムをメタノール:ジクロロメタン(2:5)の溶液中、室温 で1時間撹拌した。溶液を濾過し、濾液を真空下で蒸発させ、残留物を水に取り 、ジクロロメタンで3回抽出した。合一した抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥 し、濾過し、真空下で蒸発させて褐色の油状物を得、それをヘキサン中の20%酢 酸エチル(Rf=0.2)を使用してシリカゲル上で精製した。 パートB:実施例1、パートB、Cの手順に従って、上記のパートAからのア ニリンを代用して、表題化合物を得た。 実施例63 N−(2,6−ジブロモ−4−(エトキシ)フェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン パートA:2,6−ジブロモ−4−エトキシ−アニリンの合成をKajigaeshiらのB ull.Chem.Soc.Jpn.61:597〜599(1988年)で報告されている4−エトキシ −アニリンの臭素化法を使用して行なった。アニリン、1当量のベンジルトリメ チルアンモニウムトリブロミドおよび2当量の炭酸カルシウムをMeOH:CH2Cl2( 2:5)の溶液中、室温で1時間撹拌した。固体を集め、濾液を真空下で蒸発さ せ、残留物を水に取り、CH2Cl2で3回抽出した。合一した抽出物をMgSO4上で乾 燥し、濾過し、真空下で蒸発させて褐色の油状物を得、それをヘキサン中の10% EtOAcを使用してシリカゲル上で精製した。 パートB:実施例1、パートB、Cの手順に従って、上記のパートAからのア ニリンを代用して、表題化合物を得た。 実施例64 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメチル −7−アザインドール パートA:50mlの氷酢酸および120mlのエタノールの混合物中における42.80g (0.200モル)のホルミル−スクシノニトリルのカリウム塩(K.GewaldのZ.Chem .,1:349(1961年))および29.20g(0.200モル)の2−ブロモ−4−イソプロ ピルアニリンの溶液を2時間還流(窒素雰囲気)した。混合物をストリップして 殆どの酢酸およびエタノールを除去し、残留物を酢酸エチルに取った。この溶液 を10%重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ て暗色の油状残留物を得、それを80:20のヘキサン /酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して24.23g(40 %)のN−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−アミノメチレンースク シノニトリルを得た。質量分析値:321.0(m+NH4)+、計算値321.0。 パートB:テトラヒドロフランおよび10mlのエタノール中における10mlの1M カリウムt−ブトキシドの溶液に、1.11g(3.65ミリモル)のN−(2−ブロモ −4−イソプロピル−フェニル)−アミノメチレン−スクシノニトリル(パート A)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で16時間撹拌した。溶媒を蒸発させて除去 した。残留物を酢酸エチルに取り、1N塩酸、10%重炭酸ナトリウム溶液および ブラインで連続して洗浄した。溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて 暗色の残留物を得た。残留物をジクロロメタンに溶解し、20gのシリカゲルを加 え、混合物を蒸発乾固した。この混合物をヘキサン中のシリカゲル(150g)のク ロマトグラフィー用カラムの上部に置いた。カラムをヘキサン中の10、15、20、 25、30%酢酸エチルで連続して溶離して0.65g(収率59%)の1−(2−ブロモ −4−イソプロピルフェニル)−2−アミノ−4−シアノ−ピロールを得た。質 量分析値:304.0(m+H)+、計算値304.0。70:30のヘキサン/酢酸エチルで溶離す るシリカゲル薄層クロマトグラフィーにおいてRf=0.22である。パートCで製造 を拡大した。 パートC:18.51g(0.0609モル)の1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフ ェニル)−2−アミノ−4−シアノ−ピロール、300mlのエタノール、0.6mlの濃 塩酸および10ml(9.75g、0,0974モル)の2,4−ペンタンジオンの混合物を窒素雰 囲気下で4時間撹拌しながら還流した。混合物を冷却し、溶媒を減圧下で除去し た。残留物を酢酸 エチルに溶解した。溶液を10%重炭酸ナトリウム溶液に、次にブラインで洗浄し た。溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて21.76gの暗色のタール状 残留物を得た。残留物をヘキサン中の0、10、15、20、25、30%酢酸エチルによ り段階的勾配で溶離するシリカゲルクロマトグラフィーで処理した。初期のフラ クションは17.6g(78%)の1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)− 3−シアノ−4,6−ジメチル−7−アザインドールである。融点105.8℃。質量分 析値:368.0749(m+H)+、計算値368.0762(79Br)。70:30のヘキサン/酢酸エチ ルを使用するシリカゲル薄層クロマトグラフィーにおいてRf=0.45である。 実施例65 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4,6−ジメチル−7−アザイ ンドール 4.00gの1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4,6 −ジメチル−7−アザインドールおよび40mlの65%硫酸の混合物を1時間還流し た。溶液を冷却し、氷に注いだ。濃水酸化アンモニウムを加えて混合物をアルカ リ性(pH試験紙)にした。混合物を酢酸エチルで抽出した。溶液を60:40のヘキ サン/酢酸エチルに溶解し、シリカゲルの短カラムを通した。溶出液を蒸発させ 、残留物を20mlのヘキサンから結晶化して2.45g(収率66%)の1−(2−ブロ モ−4−イソプロピルフェニル)−4,6−ジメチル−7−アザインドールを得た 。質量分析値:343.0818(m+H)+、計算値343.0810。70:30のヘキサン/酢酸エチ ルを使用するシリカゲル上でRf=0.57である。 実施例66 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−6−メチル−4 −フェニル−7−アザインドール 737mg(2.00ミリモル)の実施例64(パートB)からの生成物、324mg(2.00ミ リモル)のベンゾイルアセトンおよび25mlのキシレンの混合物を水分離器を備え たフラスコ中で2時間加熱した。溶媒を蒸発させて除去し、残留物をヘキサン中 の0、5、10、15%酢酸エチルにより段階的勾配で溶離するシリカゲルクロマト グラフィーで処理した。1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3− シアノ−4−メチル−6−フェニル−7−アザインドールおよび1−(2−ブロ モ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−6−メチル−4−メチル−7− アザインドールの両方を得た。Rf値はそれそれ0.38および0.28(80:20のヘキサ ン/酢酸エチルを使用するシリカゲル)であった。構造決定は実施例67の脱シア ノ化合物のnmrデータに基づいた。 実施例67 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−メチル−4−フェニル− 7−アザインドール 130mg(0.302ミリモル)の1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)− 3−シアノ−6−メチル−4−フェニル−7−アザインドール(実施例66)およ び10mlの65%硫酸の混合物を1時間還流した。混合物を氷に注いだ。濃水酸化ア ンモニウムを加えて混合物を塩基性(pH試験紙)にした。混合物を酢酸エチルで 抽出した。抽出物を蒸発させ、70:30のヘキサン/酢酸エチルを使用するシリカ ゲルクロマトグラフィーで処理した。112mg(収率92%)の1−(2−ブロモ−4 −イソプロピルフェニル)−6−メチル−4−フェニ ル−7−アザインドールを得た。質量分析値:405.10(m+H)+、計算値405.10。 同様にして、1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−メチル− 6−フェニル−7−アザインドールを得た。融点95.8℃。 実施例68 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメチル− 7−アザインドール パートA:N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−アミノメチレン −スクシノニトリルを実施例64、パートAに記載の方法により2−ブロモ−4,6 −ジメトキシアニリンから製造した。質量分析値:322.0(m+H)+、計算値322.16 。Rf=0.19(60:40のヘキサン/酢酸エチルを使用するシリカゲル)。 パートB:パートAからの生成物を実施例64、パートBに記載の方法により環 化して1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシ−フェニル)−2−アミノ−4−シ アノ−ピロール(収率79%)を得た。Rf=0.19(60:40のヘキサン/酢酸エチルを 使用するシリカゲル)。 パートC:パートBからの生成物を実施例64、パートCに記載のようにして2, 4−ペンタンジオンで処理して1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)− 3−シアノ−4,6−ジメチル−7−アザインドール(収率92%)を得た。質量分 析値:388.0(m+H)+、計算値388.0。 Rf=0.44(60:40のヘキサン/酢酸エチル を使用するシリカゲル)。 実施例69 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−4,6−ジメチル− 7−アザインドール 200mgの1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−3−シアノ−4,6− ジメチル−7−アザインドールおよび10mlの65%硫酸の混合物を1時間還流した 。混合物を実施例65に記載のようにして処理して185mgの粗生成物を得た。その うち40mgを95:5の1−クロロブタン/アセトニトリルを使用するニトリルカラ ム上の分取用液体クロマトグラフィーにより精製して11mgの1−(2−ブロモ− 4,6−ジメトキシフェニル)−4,6−ジメチル−7−アザインドールを得た。質量 分析値:360.9(m+H)+、計算値361.1。 実施例70 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−クロロ−3−シアノ−4 −メチル−7−アザインドール パートA:30mlのエタノール中における3.04gの実施例64(パートB)の生成 物、1.9ml(1.94g、14.gミリモル)のアセト酢酸エチルおよび0.1mlの濃塩酸の 溶液を16時間還流した。冷却して沈殿物を生成した。沈殿物を濾過により除去し て1.68gの1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−メチル−7− アザインドール−6−オン(結晶、融点202.4℃)を得た。70:30のヘキサン/酢 酸エチルを使用するシリカゲル上にTLCは単スポットを示した。Rf=0.29。質量 分析値:370.5(m+H)+、計算値370.05(79Br)。 パートB:185mgの7−アザインドール−6−オン(パートA)および50mlの オキシ塩化リンの混合物をオートクレーブ中、180℃で10時間加熱した。過剰の オキシ塩化リンを減圧蒸留により除去した。残留物を酢酸エチルおよび水に分配 した。酢酸エチル層を分離し、10%重炭酸ナトリウム溶液、次にブラインで洗浄 した。溶液を乾燥 (Na2SO4)し、蒸発させた。残留物についての70:30のヘキサン/酢酸エチルを使 用するシリカゲル上のTLCは主として新規生成物(Rf=0.52)を示した。Rf 0.45お よび0.29に小さいスポットがあった。段階的勾配でヘキサン中の5、10、15、20 %酢酸エチルを使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して109mgの生成 物(Rf 0.52)を得た。融点123.8℃。これは1−(2−ブロモ−4−イソプロピ ルフェニル)−6−クロロ−3−シアノ−4−メチル−7−アザインドールであ る。 実施例71 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−クロロ−4−メチル−7 −アザインドール 52mgの1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−クロロ−3−シ アノ−4−メチル−7−アザインドールおよび10mlの65%硫酸の混合物を1時間 還流した。冷溶液を氷に注ぎ、17mlの濃水酸化アンモニウムを加えた。このアル カリ性混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出物を洗浄(ブライン)し、乾燥(Na2 SO4)し、蒸発させた。残留物についての70:30のヘキサン/酢酸エチルを使用 するシリカゲル上のTLCは主要な新規生成物のスポット(Rf=0.58)と微量の未変 化の出発物質(Rf 0.52)を示した。粗生成物を分取用TLCにより精製して39mgの非 結晶性生成物を得、このものを放置するとゆっくりと結晶化した。質量分析値: 363.0247(m+H)+、計算値363.0264(79Br,35Cl)。 実施例72 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−6−メチル−7 −アザインドール 20mlのエタノール中における1.085g(5.07ミリモル)の実施例64(パートB )からの生成物および0.80ml(0.797g、6.03ミリモル)のアセトアセトアルデ ヒドジメチルアセタールの溶液に、0.10mlの濃塩酸を加えた。混合物を16時間還 流し、冷却し、蒸発させて暗色の濃い油状物を得た。70:30のヘキサン/酢酸エ チルを使用するシリカゲル上のTLCは2つの主要なスポット(Rf=0.47および0.41 )を示した。油状物を酢酸エチルに溶解した。20mlのシリカゲル粉末を加え、混 合物を蒸発乾固した。粉末状残留物をヘキサン中における60mlのシリカゲルカラ ムの上部に置いた。カラムをヘキサン中の0、5、10、15、20、25%酢酸エチル により段階的勾配で溶離した。最初に溶出したフラクションは0.32gの所望の1 −(2−ブロモ−4−イソプロピル−フェニル)−3−シアノ−6−メチル−7 −アザインドール(Rf 0.47)であった。物質をヘキサンから結晶化して176mgの結 晶を得た。融点176.0℃。質量分析値:354.0595(m+H)+、計算値354.0606。 実施例73 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−メチル−7−アザインド ール 実施例72からの物質を実施例65に記載のようにして65%硫酸で処理して所望の 生成物を粘稠な油状物として得た。70:30のヘキサン/酢酸エチルを使用するシ リカゲル上のTLCはRf=0.57を示した。質量分析値:329.0641(m+H)+、計算値329 .0653(79Br)。 実施例74 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−3−シアノ−6 −メチル−7−アザインドール パートA:20mlのクロロホルム中における1.24gの1−(2−ブロモ−4−イ ソプロピル−フェニル)−3−シアノ−6−メチル−7−アザインドール(実施 例72)および1.42gの85%3−クロロ−ペルオキシ安息香酸の溶液を6時間還流 した。混合物を冷却し、最初に10%重炭酸ナトリウム溶液、次にブラインで洗浄 した。溶液を乾燥(Na2SO4)し、蒸発させて残留物を得た。95:5のジクロロメ タン/メタノールを使用するシリカゲル上のTLCは微量のスポット(Rf 0.88)お よび主要なスポット(Rf 0.34)を示した。物質をジクロロメタン、次にジクロ ロメタン中の1%メタノールを使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精 製して微量の未変化の1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シ アノ−6−メチル−7−アザインドール(Rf 0.88)および0.92gの1−(2− ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−6−メチル−7−アザイン ドール−7−オキシド(Rf 0.34)を得た。融点179.2℃。質量分析値:370.0559 (m+H)+、計算値370.0555(79Br)。 パートB:370mgの7−オキシド(パートA)および5mlのオキシ塩化リンの 混合物を2時間還流した。溶液を冷却し、氷に注ぎ、撹拌して殆どのオキシ塩化 リンを加水分解した。混合物を濃水酸化アンモニウムでアルカリ性にし、酢酸エ チルで抽出した。抽出物を乾燥(Na2SO4)し、蒸発させて粘稠な残留物を得た。 95:5のジクロロメタン/メタノールを使用するシリカゲル上のTLCは主要なス ポット(Rf=0.79)を示した。物質を70:30のヘキサン/酢酸エチルを使用するシ リカゲル上の分取用TLCにより精製して結晶を得た。ヘキサンからの再結晶によ り、158mgの1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−3 −シアノ−6−メチル−7−ア ザインドールを得た。融点123.3℃。質量分析値:388.0197(m+H)+、計算値388.0 216(79Br,35Cl)。 実施例75 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−6−メチル−7 −アザインドール 190mgの3−シアノ−7−アザインドール(実施例71)および5mlの65%硫酸 の混合物を30分間還流した。溶液を氷に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。抽出物を ブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、蒸発させて残留物を得た。残留物につい ての60:40のヘキサン/酢酸エチルを使用するシリカゲル上にTLCは主要なスポ ット(Rf=0.67)を示した。残留物を分取用TLCにより精製して130mgの粘稠な油 状物、1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−6−メチ ル−7−アザインドールを得た。質量分析値:363.0246(m+H)+、計算値363.0264 (79Br,35Cl)。 実施例76 N−〔2−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−3−イル〕−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン パートA:塩化メチレン(50ml)およびメタノール(20ml)の溶液中における 3.18g(25.6ミリモル)の商業的に入手できる5−アミノ−2−メトキシピリジ ンに、ベンジルトリメチルアンモニウムトリブロミド(10g、25.6ミリモル)を 加え、混合物を室温で24時間撹拌した。次に、溶媒をストリップし、得られる残 留物を水に取り、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。有機抽出物を硫酸マグ ネシウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗製物質を溶媒としてヘキサン中の 30%酢酸エチルを使用するシリカ上のクロマトグラフィ ーで処理して5−アミノ−2−ブロモ−6−メトキシピリジンを得た。MS(C6H7N2 OBrとして):203(M+H)+。 パートB:上記のパートAの生成物をDMF中のNaH(1.2当量)を使用して2−ク ロロ−4,6−ジメチルピリミジン(実施例1、パートA)とカップリングして、 N−〔2−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−3−イル〕−4,6−ジメチル−2 −ピリミジンアミンを得た。MS(C12H13N4OBrとして):309(M+H)+。 パートC:上記のパートBの生成物を実施例4、パートCと同様にしてアルキ ル化して表題化合物を得た。MS(C14H17N4OBrとして):337(M+H)+。 実施例77 N−〔3−ブロモ−5−メチル−ピリジン−2−イル〕−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン パートA:1.0g(5.35ミリモル)の商業的に入手できる2−アミノ−3−ブ ロモ−5−メチルピリジンをDMFのNaH(1.2当量)を使用して2−クロロ−4,6−ジ メチルピリミジン(実施例1、パートA)とカップリングして、N−〔3−ブロ モ−5−メチル−ピリジン−2−イル〕−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミ ンを得た。MS(C12H13N4Brとして):293(M+H)+。 パートB:パートAの生成物を実施例4、パートCと同様にしてアルキル化し て表題化合物を得た。MS(C14H17H4Brとして):321(M+H)+。 実施例78 N−〔6−メトキシ−ピリジン−3−イル〕−N−エチル−4,6−ジメチル−2 −ピリミジンアミン 25mlの乾燥DMF中における200mgのN−〔2−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン −3−イル〕−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミンに、500mgの K2CO3、100mgのCuIおよび0.4mlのモルホリンを加え、反応混合物を6時間還流し た。次に反応混合物を濾過し、水に注ぎ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。 抽出物を乾燥し、溶媒を除去し、得られる残留物を溶媒としてヘキサン中の20% 酢酸エチル(Rf 0.4)を使用するシリカゲルクロマトグラフィーで処理して表題 化合物を得た。MS(C14H18N4Oとして):259(M+H)+。 実施例79 N−〔2−ブロモ−6−メトキシ−ピリジン−3−イル〕−N−エチル−4−メ チル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン パートA:0℃に冷却された50mlのCH2Cl2中における2,4−ジクロロ−6−メ チル−s−トリアジン(実施例23、パートA、2.0g、12.3ミリモル)にモルホ リン(1.1ml、12.3ミリモル)を加え、反応混合物を室温まで戻し、2時間撹拌 した。次に、反応混合物を水に注ぎ、層を分離した。水性層をCH2Cl2(3×50ml )で洗浄し、有機層を合一し、乾燥した。溶媒をストリップし、粗製物質を溶媒 としてヘキサン中の30%酢酸エチルを使用するシリカ上のクロマトグラフィーで 処理して2−クロロ−4−(N−モルホリノ)−6−メチル−s−トリアジンを 得た。C8H11N4OCl(M+H)+。 パートB:ジオキサン中における実施例76、パートAの生成物(0.6g、3.0ミ リモル)および実施例79、パートAの生成物(0.63g、3.0ミリモル)を室温で2 4時間撹拌した。次に、反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出 した。抽出物を硫酸マグネ シウムで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗製物質を溶媒としてヘキサン中の30 %酢酸エチルを使用するシリカ上のクロマトグラフィーで処理してカップリング 物質を得た。MS(C14H17N6O2Brとして):381(M+H)+。 パートC:上記のパートBの生成物を実施例5、パートCと同様にしてアルキ ル化して表題化合物を得た。MS(C16H21N6O2Brとして):409(M+H)+。 実施例80 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( N−(2−フリルメチル)−N−メチルアミノ)カルボニル−6−メチルピリミ ジンアミン ヘキサンで洗浄し、2回デカンテーションした水素化ナトリウム(油中60%、 0.1g、2.4ミリモル)を無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(5ml)中で懸濁 し、無水DMF(5ml)中におけるN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル) フェニル)−N−エチル−4−((2−フリルメチル)−アミノ)カルボニル− 6−メチルピリミジンアミン(1.0g、2.2ミリモル)の溶液を撹拌しながら滴加 した。30分後、ヨードメタン(0.37g、2.6ミリモル)を加え、反応混合物を18 時間撹拌した。水(50ml)を注意して加え、水性混合物をクロロホルムで3回抽 出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して褐色の油状 物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)により 、表題生成物を褐色の油状物(850mg、収率82%、Rf0.35)として得た。NMR(CDC l3,300MHz): 7.5(d,1H,J=9),7.3(d,1H,J=12),7.25-7.2(m,1H),7.12(dd ,1H,J=8,1),6.8(s,1H),6.3(d,1H,J=12),6.0 (br s,0.5H),5.9(br s,0.5H),4.65(br s,2H),4.2(br s,1H),3.75-3.6(m ,1H),3.0-2.8(m,4H),2.4(br s,3H),1.40(d,6H,J=7),1.2(t,3H,J=8) 。CI-HRNS(C23H27BrN4O2として):計算値471.1396(M+H)、実測値471.1387。 実施例81 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( (4,4−エチレンジオキシピペリジノ)カルボニル)−6−メチルピリミジンア ミン ヘキサンで洗浄し、2回デカンテーションした水素化ナトリウム(油中60%、 0.12g、3ミリモル)を無水THF(5ml)中で懸濁し、無水THF(5ml)中における 4−ピペリドンエチレングリコールケタール(0.43g、3ミリモル)の溶液を撹拌 しながら滴加した。反応混合物を還流温度まで加熱し、30分間撹拌し、そして周 囲温度まで冷却した。無水THF(10ml)中におけるメチル2−((2−ブロモ−4 −(1−メチルエチル)−フェニル)エチルアミノ)−6−メチル−4−ピリミ ジンカルボキシレート(実施例18)(1.0g、2.54ミリモル)の溶液を加え、反応 混合物を室温で98時間撹拌した。反応混合物を1N NaOH溶液(100ml)に注ぎ、混 合し、酢酸エチルで3回抽出し、そして合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾 過し、真空濃縮して褐色の油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(クロロホ ルム:メタノール=9:1)により、N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチ ル)フェニル)−N−エチル−4−(4,4−エチレンジオキシ−ピペリジノ)カ ルボニル−6−メチルピリミジンアミンを橙黄色の油状物(260mg、収率52%、Rf 0.75)として得た。CI-HRMS(C24H31BrN4O3として):計算値503.16578(M+H)、実 測値503.16571。 実施例82 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 4−オキソピペリジノ)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン 1N HCl溶液(2.5ml)およびTHF(2.5ml)の混合物中におけるN−(2−ブ ロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−((4,4−エチ レンジオキシピペリジノ)カルボニル)−6−メチルピリミジンアミン(260mg )の溶液を還流温度で20時間撹拌した。反応混合物を1N NaOH溶液に注ぎ、酢 酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃 縮して表題化合物を黄色の油状物(240mg、収率100%、Rf 0.75)として得た。N MR(CDCl3,300MHz): 7.5(s,1H),7.2(d,1H,J=8),7.1(d,1H,J=8),6.8(br s,1H),4.3-4.1(m,1H),3.95-3.85(m,1H),3.75-3.6(m,1H),3.55-3.4(m,1 H),2.95-2.85(m,1H),2.6-2.3(m,4H),2.0-1.6(m,2H),1.4-1.15(m,12H)。 CI-HRMS(C22H27BrN4O2として):計算値459.1396(M+H)、実測値459.1386。 実施例83 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 4−オキソピペリジノ)メチル−6−メチルピリミジンアミン塩酸塩 テトラヒドロフラン(1M、29ml、29ミリモル)中におけるボランの溶液を無 水THF(7ml)中におけるN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル )−N−エチル−4−(4,4−エチレンジオキシ−ピペリジノ)カルボニル−6 −メチルピリミジンアミン(1.67g、3.3ミリモル)の溶液に窒素雰囲気下、撹 拌しながら滴加 した。反応混合物を還流温度まで加熱し、20時間撹拌し、そして周囲温度まで冷 却した。氷酢酸溶液を滴加し、反応混合物を還流温度まで加熱し、4時間撹拌し 、そして周囲温度まで冷却した。反応混合物を真空濃縮し、残留物を過剰の1N NaOH溶液で処理し、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾 燥し、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エ チル)により、N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N− エチル−4−(4,4−エチレンジオキシ−ピペリジノ)メチル−6−メチルピリ ミジンアミンを淡褐色の油状物(860mg)として得た。CI-MS:489,491(M+H)。 ケタールを33%HCl溶液(10ml)およびTHF(5ml)の混合物に溶解した。得ら れる溶液を還流下で65時間撹拌し、周囲温度まで冷却し、そして1N NaOH溶液 で塩基性にした。水性混合物を酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をMg SO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。カラムクロマトグラフィ ー(酢酸エチル:ヘキサン=4:1)により、遊離塩基としての表題生成物(60 0mg、全収率41%)を油状物として得た。CI-HRMS(C22H29BrN4Oとして):計算 値444.1603(M+H)、実測値444.1594。 上記の油状物(0.55g、1.24ミリモル)をエーテル(5ml)に溶解し、エーテ ル中の1N HCl溶液で処理した。得られる沈殿物を集め、多量のエーテルで洗浄 した。真空下で乾燥して白色の粉末(500mg、収率84%)を得た。融点186〜188℃ 。 元素分析値(C22H29BrN4O・HClとして): 計算値:C 54.92% H 6.24% N 11.65% Br 16.64% Cl 7.39% 実測値:C 54.62% H 6.37% N 11.41% Br 16.57% Cl 7.35% 実施例84 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( イミダゾール−1−イル)メチル−6−メチルピリミジンアミン N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− ヒドロキシメチル−6−メチルピリミジンアミン(1.57g、4.3ミリモル)、ト リエチルアミン(2.5ml、17ミリモル)およびジクロロメタン(15ml)の混合物 に窒素雰囲気下、0℃でメタンスルホニルクロライド(0.54g、4.7ミリモル) を滴加し、反応混合物を0℃で15時間撹拌した。次に、それを氷冷1N HCl溶液 、飽和NaHCO3溶液および飽和NaCl溶液で連続して洗浄した。塩化メチレン溶液を MgSO4上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空下で除去してN−(2−ブロモ−4−( 1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−メタンスルホニルオキシメチ ル−6−メチルピリミジンアミンを透明な無色の油状物(1.6g)として得た。N MR(CDCl3,300 MHz):7.5(d,1H,J=1),7.25-7.1(m,2H),6.5(s,1H),5.05-4 .9(br s,2H),4.3-4.1(m,1H),3.8-3.6(m,1H),3.0-2.85(m,1H),2.8-2.6(b r s,3H),2.5-2.25(brm,3H),1.3(d,6H,J=8),1.2(t,3H,J=8)。CI-MS:44 2,444(M+H)。 ヘキサンで洗浄し、2回デカンテーションした水素化ナトリウム(油中60%、 0.1g、2.4ミリモル)を無水THF(10ml)中で懸濁し、イミダゾール(146mg、2.1 4ミリモル)を一度に加え、反応混合物を還流温度まで加温し、2時間撹拌した 。無水THF(10ml)中における粗製メシレートの溶液を反応混合物に滴加し、周 囲温度まで冷却した。反応混合物を68時間撹拌し、それを水に注ぎ、酢酸エチル で3 回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して油状物 を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)により、(1)N−(2−ブロ モ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−ヒドロキシメチル −6−メチルピリミジンアミン(130mg、全収率8%、Rf 0.7)および(2)表題生 成物(600mg、全収率59%、Rf 0.07)を得た。NMR(CDCl3,300 MHz): 7.6-7.4(m ,2H),7.2(dd,1H,J=7,1),7.15(d,1H,J=8),7.05(s,1H),7.0-6.8(m,1H) ,6.05(s,1H),4.95-4.8(m,2H),4.25-4.1(m,1H),3.8-3.6(m,1H),3.0-2.8 5(m,1H),2.4-2.1(br m,3H),1.3(d,6H,J=8),1.2(t,3H,J=8)。CI-HRMS( C2OH24BrN5として):計算値413.1293(M+H)、実測値413.1275。 実施例85 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 3−(メトキシフェニル)メトキシメチル)−6−メチルピリミジンアミン N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− ヒドロキシメチル−6−メチルピリミジンアミン(1.0g、2.7ミリモル)、トリ エチルアミン(1.4ml、10ミリモル)およびジクロロメタン(20ml)の混合物に 窒素雰囲気下、0℃でメタンスルホニルクロライド(0.34g、3.0ミリモル)を 滴加した。反応時間を15分とすることを除いて実施例84のようにして反応を行な った。 水素化ナトリウム(0.12g、3ミリモル)および3−メトキシベンジルアルコ ール(0.41g、3ミリモル)を実施例84のようにして無水THF(10ml)中で反応 させた。無水THF(10ml)中における粗製 メシレートの溶液を滴加した。反応混合物を還流温度で18時間撹拌し、室温まで 冷却し、1N NaOH溶液に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をM gSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。カラムクロマトグラフィ ー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)により、表題生成物(800mg、全収率60% 、Rf 0.7)を粘稠な黄色の液体として得た。NMR(CDCl3,300 MHz): 7.5(s,1H) ,7.3-7.1(m,4H),6.95-6.9(m,2H),6.85(br d 1H,J=8),6.75(s,1H),5.6( br s,2H),4.45-4.3(m,2H),4.25-4.05(m,1H),3.8(s,3H),3.8-3.6(m,1H) ,2.9(7重項,1H,J=7),2.3(br s,3H),1.3(d,6H,J=7),1.2(t,3H,J=7) 。CI-HRMS(C25H30BrN3O2として):計算値484.1599、実測値484.1592。 実施例86 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 2−チアゾリル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン 無水THF(5ml)中におけるヘキサン中のn−ブチルリチウム(2.4M、1.34ml 、3.24ミリモル)の溶液に窒素雰囲気下、−78℃で2−ブロモチアゾール(0.49 g、0.27ml、3.0ミリモル)を滴加した。添加終了後、反応混合物を−78℃で30 分間撹拌した。無水THF(10ml)中におけるメチル2−(N−(2−ブロモ−4 −(1−メチルエチル)−フェニル)−N−エチルアミノ)−6−メチル−4− ピリミジンカルボキシレート(実施例18)(1.0g、2.5ミリモル)の溶液を滴加 した。次に、反応混合物を−60℃まで加温し、4時間撹拌した。飽和NaHCO3水溶 液を加え、反応混合物を周囲温度まで加温した。酢酸エチルで3回抽出し、合一 した有機層を水で2回洗浄し、MgSO4 上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して暗褐色の油状物を得た。カラムクロマトグラ フィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)により、表題生成物(950mg、収率85 %、Rf 0.43)を褐色の固体として得た。融点97〜98.5℃。NMR(CDCl3,300 Hz): 8.0(s,1H),7.60(s,1H),7.4-7.2(m,4H,J=6),3.05-2.9(m,1H),2.8-2.7(m ,1H),2.6(br s,3H),1.4-1.2(m,9H)。CI-HRMS:計算値445.0698(M+H)、実測 値445.0699。 元素分析値(C20H21BrN4Sとして): 計算値:C 54.05% H 4.73% N 12.61% Br 18.02% S 7.21% 実測値:C 53.86% H 4.66% N 12.53% Br 18.20% S 7.46% 実施例87 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 2−イミダゾリル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン 無水ジエチルエーテル(50ml)中における1−(ジメチルアミノメチル)イミ ダゾール(0.63g、5ミリモル)の溶液に窒素雰囲気下、−78℃でヘキサン中の n−ブチルリチウム(2.4M、2.1ml、5ミリモル)の溶液を滴加し、淡黄色の懸 濁液を−78℃で1時間撹拌した。メチル2−(N−(2−ブロモ−4−(1−メ チルエチル)−フェニル)−N−エチルアミノ)−6−メチル−4−ピリミジン カルボキシレート(実施例18)(1.47g、5ミリモル)を一度に加え、反応混合 物を23時間にわたって室温まで加温した。1N HCl溶液を加えてpH=1(試験紙 )とし、反応混合物を4時間撹拌した。3N NaOH溶液を加え、溶液を塩基性(p H=10、試験紙)にした。酢酸エチルで3回抽出し、合一した有機層をMgSO4上で 乾燥し、濾過 し、真空濃縮して褐色の油状固体を得た。カラムクロマトグラフィー(クロロホ ルム:メタノール=9:1)により、表題生成物(900mg、収率42%、Rf 0.43) を黄色のガラス状物として得た。融点75〜76℃。NMR(CDCl3,300 MHz): 12.2-12 .1(m,1H),7.7(d,1H,J=1),7.45-7.35(m,2H),7.3-7.2(m,2H),6.55(br s ,1H),4.3(6重項,1H,J=7),3.8(6重項,1H,J=7),3.05(7重項,1H,J=7) ,2.65(br s,3H),1.4(d,6H,J=7),1.3(t,3H,J=7)。CI-HRMS:計算値428.1 086(M+H)、実測値428.1089。 元素分析値(C20H22BrN5Oとして): 計算値:C 56.08% H 5.18% N 16.35% Br 18.66% 実測値:C 56.20% H 5.10% N 15.88% Br 18.73% 実施例88 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 5−インドリルカルボニル)−6−メチルピリミジンアミン 窒素雰囲気下、0℃まで冷却された無水エーテル(5ml)中におけるヘキサン で洗浄し、2回デカンテーションした水素化カリウム(油中35%、0.16g、1.4ミ リモル)の懸濁液に、無水エーテル中における5−ブロモインドール(0.27g、1 .4ミリモル)の溶液を加えた。30分間撹拌した後、反応混合物を−78℃まで冷却 し、カニューレを通して乾燥エーテル(5ml)中におけるt−ブチルリチウム( 1.7M、ペンタン中、1.6ml、2.7ミリモル)の予備冷却(−78℃)混合物に移し た。得られる白色の懸濁液を−78℃で30分間撹拌し、無水エーテル(5ml)中に おけるメチル2−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)− N−エチルアミノ)−6−メチ ル−4−ピリミジンカルボキシレート(実施例18)(0.5g、1.25ミリモル)を滴 加した。反応混合物を実施例87のようにして急冷した後、それを酢酸エチルで3 回抽出し、合一した有機層を飽和NaHCO3溶液で2回洗浄し、MgSO4上で乾燥し、 濾過し、真空濃縮して暗褐色の油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸 エチル:ヘキサン=1:4)により、表題生成物(140mg、収率24%、Rf 0.2) を薄い褐色の固体として得た。融点77〜79℃。NMR(DMSO-d6,400 MHz,90℃): 1 1.6-11.35(br s,1H),8.30(s,1H),7.75(dd,1H,J=8,1),7.55(d,1H,J=1) ,7.4-7.35(m,2H),7.35-7.25(m,2H),6.9(s,1H),6.60-6.55(m,1H),4.1-3 .7(m,2H),2.95-2.8(m,1H),2.4(br s,3H),1.25-1.1(m,9H) 元素分析値(C25H25BrN4Oとして): 計算値:C 62.90% H 5.28% N 11.74% Br 16.74% 実測値:C 63.13% H 5.60% N 11.37% Br 16.80% 実施例89 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 4−フルオロフェニル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン ベンゼン(20ml)中のおけるN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.46 g、15ミリモル)の懸濁液に窒素雰囲気下、5〜10℃でトルエン中におけるトリ メチルアルミニウムの溶液(2M、7.5ml、15ミリモル)を滴加し、反応混合物 を1時間にわたって周囲温度まで加温した。反応混合物を滴下ロートに移し、ベ ンゼン(40ml)中におけるメチル2−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエ チル)フェニル)−N−エチルアミノ)−6−メチル−4−ピリミジンカ ルボキシレート(実施例18)(2.25g、5.73ミリモル)の溶液に滴加した。反応 混合物を加熱還流し、16時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を5%HCl 溶液(100ml)に注ぎ込み、混合し、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機 層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して褐色の油状物を得た。カラムクロ マトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)により、N−(2−ブロモ− 4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−(N−メチル−N−メ トキシカルボキサミド)−6−メチルピリミジンアミン(1.0g、収率41%、Rf 0.4)を得た。CI-MS:421,423(M+H)。 粗製アミドを無水THF(10ml)に溶解した。エーテル中における4−フルオロ フェニルマグネシウムブロミドの溶液(2M、1.25ml、2.5ミリモル)を滴加し 、反応混合物を22時間撹拌した。反応混合物を1N NaOH溶液(50ml)に注いで 急冷した。水溶液を酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾 燥し、濾過し、真空濃縮して橙黄色の油状物を得た。カラムクロマトグラフィー (酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により、表題生成物(700mg、収率65%、Rf 0.5)を黄色の固体として得た。融点70℃。NMR(CDCl3,300 MHz): 8.3-8.05(m, 2H),7.55(d,1H,J=1),7.2-6.75(m,5H),4.85-4.7(m,1H),4.3-4.15(m,1H) ,2.95(7重項,1H,J=7),2.5(br s,3H),1.4-1.15(m,9H)。CI-HRMS(C23H23B rFN3Oとして):456.1087(M+H)、実測値456.1084。 実施例90 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−カ ルボキシ−6−メチルピリミジンアミン メチル2−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)−フ ェニル)−N−エチルアミノ)−6−メチル−4−ピリミジンカルボキシレート (実施例18)(10g、25ミリモル)、エタノール(100ml)および1N NaOH溶液 (250ml)の混合物を還流温度で18時間撹拌した。周囲温度まで冷却した後、反 応混合物を2倍に真空濃縮し、濃HCl溶液で酸性にした。クロロホルムで3回抽 出し、合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空下で除去して淡 褐色の固体(9.0g、収率95%)を得た。融点102〜104℃。NMR(CDCl3,300 MHz) : 7.55(d,1H,J=1),7.25-7.20(m,2H),7.15(d,1H,J=7),4.30-4.10(m,1H) ,3.88-3.7(m,1H),3.00-2.85(m,1H),2.55(br s,3H),2.30(br s,1H),1.3 0(d,6H,J=7),1.20(t,3H,J=7)。CI-HRMS(C17H20BrN3Oとして):378.0817(M+ H)、実測値378.0813。 実施例91 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−ア セチル−6−メチルピリミジンアミン 三塩化セリウム(4.9g、19.6ミリモル)を180℃で4時間、磁気撹拌しながら 真空乾燥した。室温まで冷却し、窒素雰囲気下に置いた後、固体を無水THF(50m l)中で16時間撹拌した。 無水THF(25ml)中におけるN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フ ェニル)−N−エチル−4−カルボキシ−6−メチルピリミジンアミン(3.7g 、9.8ミリモル)の溶液を窒素雰囲気下、撹拌しながら−78℃まで冷却した。エ ーテル中におけるメチルリチウムの溶液(1.4M、7ml、9.8ミリモル)を滴加し 、反応混合物を−78℃で1時間撹拌した。CeCl3懸濁液をカニューレを通して反 応混合物に移し、−78℃で撹拌を5時間継続した。エーテル中におけるメ チルリチウムの溶液(1.4M、7ml、9.8ミリモル)を滴加し、反応混合物を16時 間にわたって徐々に室温まで加温した。反応混合物を−78℃まで冷却した後、反 応混合物を1N HCl溶液で急冷し、室温まで加温した。得られる混合物を酢酸エ チルで3回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮し て橙黄色の油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン= 1:4)により、表題生成物(2.5g、収率68%、Rf 0.5)を油状物として得た 。NMR(CDCl3,300 MHz): 7.55(d,1H,J=1),7.25-7.15(m,2H),6.95(s,1H), 4.30-4.10(m,1H),3.90-3.70(m,1H),3.00-2.85(m,1H),2.80-2.05(m,6H), 1.35-1.20(m,9H)。CI-HRMS(C18H22BrN3Oとして):計算値376.1024(M+H)、実測 値376.1042。 実施例92 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( ヒドロキシ−3−ピリジル−メチル)−6−メチルピリミジンアミン(XU472) ホウ水素化ナトリウム(0.11g、2.8ミリモル)をエタノール(5ml)中にお けるN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −(3−ピリジルカルボニル)−6−メチルピリミジンアミン(0.6g、1.4ミリ モル)の溶液に加えた。71時間撹拌した後、反応混合物を真空濃縮し、1N NaO H溶液で処理し、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をブラインで洗浄 し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して無色の油状物を得た。カラムクロ マトグラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)により、表題生成物(60 0mg、収率96%、Rf 0.4)を油状物として得た。 NMR(CDCl3,300MHz): 8.65-8.45(m,2H),7.55(br s,2H),7.3-7.1(m,2H),6 .25-6.15(m,1H),5.7-5.5(m,0.5H),5.45-5.3(m,0.5H),5.15-4.95(m,1H), 4.3-4.1(m,1H),3.9-3.7(m,1H),3.0-2.85(m,1H),2.45-2.2(m,3H),2.3-2. 2(m,1H),1.35-1.2(m,9H)。CI-HRMS(C22H25BrN4Oとして):計算値441.1290(M+ H)、実測値441.1274。 実施例93 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 4−(メトキシフェニル)−3−ピリジル−ヒドロキシメチル)−6−メチルピ リミジンアミン 無水THF(10ml)中における4−ブロモアニソール(0.2g、1.1ミリモル)の溶 液を窒素雰囲気下、撹拌しながら−78℃まで冷却した。ペンタン中におけるt− ブチルリチウム(1.7M、1.4ml、2.4ミリモル)の溶液を滴加し、反応混合物を0 .5時間撹拌した。無水THF(10ml)中におけるN−(2−ブロモ−4−(1−メ チルエチル)フェニル−N−エチル−4−(3−ピリジル−カルボニル)−6− メチルピリミジンアミン(0.45g、1ミリモル)の溶液を滴加し、反応混合物を 18時間にわたって徐々に周囲温度まで加温した。反応混合物を飽和NH4Cl溶液に 注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し 、真空濃縮して油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサ ン=4:1)により、表題生成物(170mg、収率31%、Rf 0.2)を淡褐色のガラ ス状物として得た。融点68〜70℃。NMR(CDCl3,300 MHz):8.6-8.4(m,2H),7.7 -7.5(m,1H),7.5(s,1H),7.2-7.05(m,6H),6.95-6.75(m,2H),6.25-6.2(m, 1H),5.85-5.7(m,1H),4.25-4.05(m,1H),3.8 (br s,3H),3.95-3.75(m,1H),3.00-2.8(m,1H),2.45-2.1(br s,3H),1.35- 1.15(m,9H)。CI-HRMS(C29H31BrN4O2として):計算値547.1709(M+H)、実測値547 .1709。 実施例94 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 3−ピラゾリル)−6−メチルピリミジンアミン塩酸塩 ナトリウム(0.08g、3.5ミリモル)を撹拌しながらメタノール(20ml)に加 えた。ナトリウムが反応した後、メタノール(5ml)中におけるN−(2−ブロ モ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−アセチル−6−メ チル−ピリミジンアミン(1.0g、2.67ミリモル)の溶液を加え、反応混合物を 5分間撹拌した。Gold試薬((ジメチルアミノメチレンアミノメチレン))ジメ チル−アンモニウムクロライド(0.66g、4ミリモル)を加え、撹拌を19時間継 続した。反応混合物を真空濃縮し、残留物をクロロホルムに溶解し、溶液を飽和 NaHCO3溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空下で除去して褐色 の固体を得、それをヘキサンで摩砕してN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエ チル)フェニル)−N−エチル−4−(3−ジメチルアミノプロペノイル)−6 −メチルピリミジンアミン(700mg)を黄色の固体として得た。NMR(CDCl3,300 MHz): 7.9-7.65(brs,1H),7.5(s,1H),7.25-7.2(m,2H),7.15(s,1H),6.1-5 .8(br s,1H),4.3-4.15(m,1H),3.9-3.75(m,1H),3.2-3.0(br s,3H),3.0-2 .85(m,1H),2.8-2.6(br s,3H),2.5-2.3(br s,3H),1.35-1.2(m,9H)。CI-MS :431,433(M+H)。 トルエン(15ml)中における上記のビニル性アミドおよび無水ヒ ドラジン(0.15g、4.7ミリモル)の溶液を窒素雰囲気下、還流温度で16時間撹拌 した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有機層をMg SO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。カラムクロマトグラフィ ー(エーテル)により、表題生成物の遊離塩基(600mg、全収率59%、Rf 0.4) を淡黄色のガラス状物として得た。NMR(CDCl3,300MHz): 7.6(s,1H),7.55(s ,1H),7.3-7.2(m,2H),6.8(s,1H),6.75-6.6(br s,1H),4.3-4.15(m,1H), 3.9-3.7(m,1H),3.00-2.85(m,1H),2.5-2.2(br s,3H),1.3(d,6H,J=8),1.2 5(t,3H,J=8)。CI-HRMS(C19H22BrN5として):計算値399.1137(M+H)、実測値399 .1140。 遊離塩基をエーテルに溶解し、過剰量の1N HCl/エーテル溶液で処理した。 得られる沈殿物を集め、多量のエーテルで洗浄した。60℃で真空乾燥して表題生 成物(500mg、収率72%)を粉末として得た。融点235〜237℃。NMR(DMSO-d6,30 0 MHz): 7.9-7.7(m,1H),7.6(s,1H),7.4-7.3(m,2H),7.2(s,1H),7.05-6.8 5(m,1H),4.3-4.1(m,1H),3.85-3.65(m,1H),3.05-2.9(m,1H),2.45-2.1(br m,3H),1.25(d,6H,J=8),1.2(t,3H,J=8)。 元素分析値(C19H22BrN5・HClとして): 計算値:C 52.75% H 5.31% N 16.03% Br 18.29% Cl 8.12% 実測値:C 52.53% H 5.28% N 15.93% Br 18.44% Cl 8.17% 実施例95 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−( 1−アミノエチル)−6−メチルピリミジンアミン N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− アセチル−6−メチル−ピリミジンアミン(0.5g、 1.33ミリモル)、酢酸アンモニウム(1.1g、14ミリモル)、シアノホウ水素化ナ トリウム(59mg、0.9ミリモル)およびメタノール(5ml)の混合物を周囲温度 で90時間撹拌した。濃HCl溶液を加えて溶液を酸性(pH=2)にし、反応混合物 を真空濃縮した。残留物を水に取り、濃NaOH溶液で塩基性にし、エーテルで3回 抽出した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して油状物を 得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1、次にクロロ ホルム:メタノール:NH4OH=95:5:0.5)により、(1)N−(2−ブロモ−4 −(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−(1−アミノエチル)− 6−メチル−ピリミジンアミン(80mg、収率16%、Rf 0.34(酢酸エチル:ヘキサ ン=1:1))および(2)褐色の油状物としての表題生成物(180mg、収率36%、Rf 0.34(クロロホルム:メタノール:NH4OH=95:5:0.5))を得た。NMR(CDCl3 ,300MHz): 7.5(d,1H,J=1),7.2-7.1(m,2H),6.4(s,1H),4.25-4.05(m,1H) ,3.9-3.65(m,2H),3.0-2.85(m,1H),2.4-2.2(br m,3H),1.9-1.6(br m,3H) ,1.3(d,6H,J=8),1.2(t,3H,J=8)。CI-HRMS(C18H25BrN4として):計算値377 .1341(M+H)、実測値377.1330。 実施例96 N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル−N−エチル−4−(2 −(4−テトラゾリル)−1−メチルエチル)−6−メチルピリミジンアミン N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4− (1−ヒドロキシエチル)−6−メチルピリミジンアミン(1.1g、2.7ミリモル )、トリエチルアミン(1.5ml、11ミリモ ル)およびジクロロメタン(15ml)の混合物を窒素雰囲気下、0℃で撹拌した。 メタンスルホニルクロライド(364mg、3.2ミリモル)を滴加し、反応混合物を1. 5時間撹拌した。得られる濁った溶液を氷冷1N HCl溶液、飽和NaHCO3溶液およ び飽和NaCl溶液で連続して洗浄した。MgSO4上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空下 で除去してN−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチ ル−4−(1−メタンスルホニルオキシエチル)−6−メチルピリミジンアミン (1.0g)を透明な無色の油状物として得た。NMR(CDCl3,300 MHz): 7.5(d,1H ,J=1),7.25-7.1(m,2H),6.55(s,1H),4.3-4.05(m,1H),3.85-3.6(m,1H ),3.0-2.5(m,4H),2.5-2.05(br m,3H),1.3(d,6H,J=8),1.2(t,3H,J =8)。CI-MS:456,458(M+H)。 粗製メシレートをN,N−ジメチルホルムアミド (DMF)(20ml) 中、シアン化ナト リウム(0.54g、11ミリモル)と混合し、還流温度で67時間撹拌した。室温まで 冷却した後、反応混合物を水(200ml)に注ぎ、混合し、酢酸エチルで3回抽出 した。合一した有機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して油状物を得た 。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により、N−( 2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4−(1−シ アノエチル)−6−メチルピリミジンアミン(440mg、Rf 0.24)を油状物として 得た。NMR(CDCl3,300 Hz): 7.5(d,1H,J=1),7.25-7.1(m,2H),6.65-6.55(m ,1H),4.3-4.05(m,1H),3.9-3.5(m,2H),3.0-2.85(m,1H),2.55-2.0(br m, 3H),1.8-1.4(br m,3H),1.4-1.1(m,9H)。CI-MS:387,389(M+H)。 粗製シアン化物、アジ化ナトリウム(600mg、9ミリモル)、塩化 アンモニウム(492mg、9ミリモル)およびDMF(20ml)の混合物を100〜105℃で 112時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を水(200ml)に注ぎ、1N NaOH溶液(pH>10)で塩基性にし、クロロホルムで3回抽出した。合一した有 機層をMgSO4上で乾燥し、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。カラムクロマト グラフィー(クロロホルム:メタノール=9:1)により、褐色の固体(Rf 0.2 2)を得た。エーテルからの再結晶により、表題生成物(35mg、全収率3%)を 白色の固体として得た。融点127〜129℃。NMR(CDCl3,400 MHz): 7.75(s,0.4H) ,7.7(s,0.6H),7.45(d,0.6H,J=8),7.4(d,0.4H,J=8),7.3-7.2(m,2H),6 .5(s,0.4H),6.48(s,0.6H),4.28-4.0(m,1.4H),4.28-4.18(m,0.6H),3.94- 3.82(m,0.6H),3.8-3.7(m,0.4H),3.1-3.0(m,1H),2.45(s,3H),1.5(d,3H ,J=8),1.4-1.3(m,5H),1.3-1.2(m,4H)。CI-HRMS:430.1355(M+H)、430.1347 。 実施例97 2−(N−(2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル)アミノ)−4−カル ボメトキシ−6−メチルピリミジン ジオキサン(400ml)中における2−クロロ−4−カルボメトキシ−6−メチ ルピリミジン(47.0g、252ミリモル)および2−ブロモ−4−(2−プロピル )アニリン(54.0g、252ミリモル)の混合物を窒素雰囲気下、還流温度で20時 間撹拌した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、回転蒸発器で濃縮した。残留物 を飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理し、酢酸エチルで3回抽出した。合一した有 機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。溶媒を真空下で除去して赤色の 油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘ キサン=1:1)により、表題生成物を粗製油状物として得た。エーテル/へキ サンから再結晶し、濾過により集め、真空下で乾燥して表題化合物(42.8g、収 率47%)を固体として得た。融点75〜76℃。NMR(CDCl3,300 MHz): 8.4(d,1H, J=8),7.65(br s,1H),7.4(d,1H,J=1),7.3(s,1H),7.2(dd,1H,=8,1),4. 0(s,3H),2.85(7重項,1H,J=7),2.5(br s,3H),1.25(d,6H,J=7)。元素 分析値(C16H18BrN3O2として): 計算値:C 52.76% H 4.98% N 11.54% Br 21.94% 実測値:C 52.71% H 4.99% N 11.38% Br 21.83% 実施例98 2−(N−(2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル)−N−エチルアミノ )−4−カルボメトキシ−6−メチルピリミジン ヘキサン(50ml)で2回洗浄し、デカンテーションした無水テトラヒドロフラ ン(150ml)中における水素化ナトリウム(油中60%、4.8g、120ミリモル)に 窒素雰囲気下、周囲温度で30分にわたって2−(N−(2−ブロモ−4−(2− プロピル)フェニルアミノ)−4−カルボメトキシ−6−メチルピリミジン(42 .8g、118ミリモル)を滴加した。ガスの発生がおさまってから、ヨードエタン (31.2g、16ml、200ミリモル)を一度に加え、反応混合物を穏やかに加熱還流 し、24時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を注意深く水で急冷し、 酢酸エチルで3回抽出した、合一した有機層を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウ ム上で乾燥し、濾過した。溶媒を真空下で除去して褐色の油状物を得た。カラム クロマトグラフィー(エーテル:ヘキサン=1:1)により、2つのフラクショ ン:(1)2−N−(2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニルアミノ)−4− カルボ メトキシ−6−メチルピリミジン(4.6g、収率11%、Rf=0.8)および(2)粗製 油状物としての表題生成物(20g、Rf=0.7)を得た。 表題生成物をへキサンから再結晶し、真空下で乾燥して固体(18.0g、収率39 %)を得た。融点81〜82℃。NMR(CDCl3,300 MHz): 7.5(br s,1H),7.25(d,1H ,J=7),7.15(d,1H,J=7),7.1(s,1H),4.3-4.1(m,1H),4.05-3.75(m,4H), 2.95(7重項,1H,J=7),2.3(br s,3H),1.3(d,6H,J=7),1.25(t,3H,J=7) 。CI-HRMS:計算値392.0974(M+H)、実測値392.0960。 実施例99 2−(N−(2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル)−N−エチルアミノ )−6−メチルピリミジン−4−カルボン酸モルホリンアミド ヘキサンで2回洗浄し、デカンテーションし、無水テトラヒドロフラン(10ml )中で懸濁した水素化ナトリウム(油中60%、0.24g、6.0ミリモル)にモルホ リン(0.52g、6.0ミリモル)を加え、反応混合物を還流温度まで加温し、そし て1時間撹拌した。次に、反応混合物を周囲温度まで冷却し、2−(N−(2− ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル)−N−エチルアミノ)−4−カルボメ トキシ−6−メチル−ピリミジン(2.0g、5.1ミリモル)を加え、撹拌を26時間 継続した。次に、反応混合物を1N NaOH溶液に注ぎ、撹拌し、酢酸エチルで3 回抽出した。合一した有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空濃縮 した。カラムクロマトグラフィー(エーテル)により、表題化合物(900mg、収 率39%)を固体として得た。融点145℃。NMR(CDCl3,300MHz): 7.5(d,1H,J=1) ,7.2(dd,1H,J=7,1),7.1(d,1H,J=7),6.8(br s,1H),4.3-4.15(m, 1H),3.9-3.3(m,11H),3.1-3.0(m,1H),2.9(7重項,1H,J=7),1.3(d,6H,J =7),1.15(t,3H,J=7)。 元素分析値(C21H27BrN4O2として): 計算値:C 56.38% H 6.08% N 12.52% Br 17.86% 実測値:C 56.07% H 6.05% N 12.29% Br 18.08% 実施例100 2−(N−(2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル)−N−エチルアミノ )−4−(モルホリノメチル)−6−メチルピリミジン 無水テトラヒドロフラン(1.4ml)中における2−(N−(2−ブロモ−4− (2−プロピル)フェニル)−N−エチルアミノ)−6−メチルピリミジン−4 −カルボン酸、モルホリンアミド(750mg、1.72ミリモル)の溶液に窒素雰囲気 下、周囲温度でテトラヒドロフラン中におけるボランの溶液(1M、3.6ml、3.6 ミリモル)を滴加し、反応混合物を還流温度で20時間加熱した。室温まで冷却し 、酢酸(3.5ml)をゆっくりと加え、混合物を30分間加熱還流した。周囲温度ま で冷却した後、反応混合物を3N NaOH溶液に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した 。合一した有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。カラ ムクロマトグラフィー(酢酸エチル)により、表題化合物(300mg、収率39%、Rf 0.3)を油状物として得た。NMR(CDCl3,300 MHz): 7.5(s,1H),7.2(d,1H,J =7),7.15(d,1H,J=7),6.5(s,1H),4.3-4.1(m,1H),3.8-3.6(m,7H),3.5-3 .3(m,2H),2.9(7重項,1H,J=7),2.55-2.35(br m,3H),2.35-2.25(m,2H), 1.3(d,6H,J=7),1.2(t,3H,J=7)。CI-HRMS:計算値433.1603(M+H)、実施例43 3.1586。 実施例101 9〔2−ブロモ−4(2−プロピル)フェニル〕−2−メチル−6−クロロプリ ン パートA:反応フラスコを氷上で冷却しながら、発煙硝酸(40ml)を4,6−ジ ヒドロキシ−2−メチルピリミジンに少しずつ加えた。添加終了後、反応を氷上 で60分間、室温でさらに60分間撹拌した。次に、反応混合物を氷(60g)に注ぎ 、氷をとかした。薄桃色の固体を濾過により単離し、冷水(50ml)で洗浄した。 固体を真空オーブン中で一晩乾燥して22.6gの生成物を得た。 パートB:パートAの生成物を窒素雰囲気下、オキシ塩化リン(125ml)に少 しずつ加えた。N,N−ジエチルアニリン(25ml)を滴加し、反応混合物を150分間 還流し、室温まで冷却した。反応混合物を氷(750g)に注ぎ、1時間撹拌した。 水性層をジエチルエーテル(4×400ml)で抽出し、抽出物を合一した。抽出物 をブライン(300ml)で洗浄し、有機層をNa2SO4上で乾燥した。乾燥した有機層 を濾過し、ストリップして淡褐色の固体(21.51g)を得た。 パートC:パートBの生成物(3.0g)を酢酸(5.5ml)およびメタノール(25 ml)に加えた。この溶液を鉄粉末(3.0g)に加え、反応混合物を60〜65℃で2 時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、生成物を濾過した。濾液をストリ ップして褐色の固体を得、それを酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合一し た有機抽出物をNaOH(1N、2×100ml)、水(100ml)およびブライン(100ml )で洗浄した。有機層をNa2sO4上で乾燥し、濾過し、ストリップして琥珀色の液 体(2.13g)を得、それは冷却により固化した。MS(M+H)+178。 パートD:パートCの生成物(2.0g)、2−ブロモ−4−イソプロピルアニ リン(2.4g)およびジイソプロピルエチルアミン(1.52g)を混合し、反応混 合物を160℃で25時間加熱した。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH =50:1、シリカ)により反応混合物を精製し、生成物を含有するフラクション をストリップしてオフホワイト色の固体(1.45g)を得た。MS(M+H)+356。 パートE:パートDの生成物(1.32g)、トリエチルオルトホルメート(10ml )および無水酢酸(10ml)を窒素下で混合し、4.5時間還流した。反応混合物を 濃厚にして油状物とし、水(50ml)を加えた。水性混合物をNa2CO3固体で塩基性 (pH8)にし、CHCl3(3×80ml)で抽出した。合一した有機抽出物をNa2SO4上 で乾燥し、濾過し、ストリップして琥珀色の油状物(1.63g)を得た。フラッシ ュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=50:1、シリカ)により精製して薄い琥 珀色のガラス状物、9〔2−ブロモ−4(2−プロピル)フェニル〕−2−メチ ル−6−クロロプリン(0.94g)を得た。融点49〜52℃。MS(M+H)+367。 実施例102 9〔2−ブロモ−4(2−プロピル)フェニル〕−2−メチル−6−モルホリノ プリン 9〔2−ブロモ−4(2−プロピル)フェニル〕−2−メチル−6−クロロプ リン(1.3g)およびモルホリン(10ml)を窒素下で混合し、6時間還流した。 反応混合物を回転蒸発器により濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー (CH2Cl2:MeOH=50:1、シリカ)により精製して黄色の固体(0.54g)を得た 。MS(M+H)+416,418。 実施例103 9〔2−ブロモ−4(2−プロピル)フェニル〕−8−アザ−2−メチル−6− クロロプリン パートA:反応フラスコを氷上で冷却しながら、発煙硝酸(40ml)を4,6−ジ ヒドロキシ−2−メチルピリミジンに少しずつ加えた。添加終了後、反応を氷上 で60分間、室温でさらに60分間撹拌した。次に、反応混合物を氷(60g)に注ぎ 、氷をとかした。薄桃色の固体を濾過により単離し、冷水(50ml)で洗浄した。 固体を真空オーブン中で一晩乾燥して22.6gの生成物を得た。 パートB:パートAの生成物を窒素雰囲気下、オキシ塩化リン(125ml)に滴 加し、N,N−ジエチルアニリン(25ml)を滴加した。反応混合物を150分間還流し 、室温まで冷却し、氷(750g)に注ぎ、1時間撹拌した。水性層をジエチルエー テル(4×400ml)で抽出し、抽出物を合一した。抽出物をブライン(300ml)で 洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濾過し、ストリップして淡褐色の固体(21.51g) を得た。 パートC:パートBの生成物(6.5g)を酢酸(11ml)およびメタノール(50m l)に加えた。この溶液を鉄粉末(6.0g)に加え、60〜65℃で2時間撹拌し、室 温まで冷却し、濾過した。濾液をストリップして褐色の固体を得、それを酢酸エ チル(3×100ml)で抽出した。合一した有機抽出物をNaOH(1N、2×100ml) 、水(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄した。有機層をNaSO4上で乾燥し 、濾過し、ストリップして琥珀色の液体(4.75g)を得、それは冷却により固化 した。MS(M+H)+178。 パートD:パートCの生成物(4.75g)および2−ブロモ−4− イソプロピルアニリン(5.71g)を混合し、反応混合物を60分間140℃まで加熱 した。反応混合物をCH2Cl2(300ml)中で懸濁し、有機溶液をNaOH(1N、3×250m l)およびブライン(250ml)で洗浄した。有機相をNa2SO4上で乾燥し、ストリッ プして暗色の液体(9.28g)とした。液体をフラッシュクロマトグラフィー(CH2 Cl2:MeOH=50:1、シリカ)により精製し、薄赤色の固体(6.27g)を得た。 MS(M+H)+356。 パートE:パートDの生成物(2.0g)を酢酸(50%、20ml)に加え、氷(2.0 ml)中の亜硝酸ナトリウム(0.407g)を室温で滴加した。4.25時間後、反応混 合物を濾過し、集めた固体をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=50 :1、シリカ)により精製してオレンジ色の油状物、9〔2−ブロモ−4(2− プロピル)フェニル〕−8−アザ−2−メチル−6−クロロプリン(0.75g)を 得た。MS(M+H)+368。 実施例104 9〔2−ブロモ−4(2−プロピル)フェニル〕−8−アザ−2−メチル−6− モルホリノプリン 9〔2−ブロモ−4(2−プロピル)フェニル〕−8−アザ−2−メチル−6 −クロロプリン(1.34g)およびモルホリン(10ml)を窒素下で混合し、2.5時 間還流した。CH2Cl2(200ml)を反応混合物に加え、得られる溶液を水(2×100ml )およびブライン(100ml)で洗浄した。有機相をNa2SO4上で乾燥し、回転蒸発 器により濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2、シリカ)に より精製して黄色の固体(0.62g)を得た。融点145〜148℃。 MS(M+H)+417,419 。 実施例105 2−(N−(2,4−ジメチルオキシピリミジン−5−イル)−N−エチルアミノ )−4,6−ジメチルピリミジン パートA:5−ニトロウラシル(25g)をオキシ塩化リン(130ml)およびN,N −ジエチルアミン(32ml)に加え、反応混合物を窒素下、70分間加熱還流した。 室温まで冷却した後、反応混合物を氷(600g)に注ぎ、混合物を室温になるま で撹拌した(60分間)、水性層をジエチルエーテル(4×300ml)で抽出した。 抽出物を合一し、ブライン(200ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。次に、有 機層をストリップして橙赤色の液体(17.69g)を得た。 パートB:フラスコを氷浴中で冷却しながら、60mlのメタノール中におけるパ ートAの生成物(17.69g)をナトリウムメトキシド(30重量%、38ml)の溶液 に滴加した。添加完了後、反応混合物を室温で一晩撹拌し、4時間還流した。室 温まで冷却した後、反応混合物を氷(500g)に注ぎ、生成した白色の沈殿物(1 0.38g)を濾過により集めた。 パートC:パートBの生成物(4.1g)およびPd/C(10重量%、0.15g)をPar r反応器中でエタノール(70ml)、メタノール(10ml)および水(1ml)に加え た。反応混合物をTLC分析が出発物質の存在を示さなくなるまで水素で処理した 。反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液をストリップして淡褐色の固体( 3.32g)を得た。 パートD:パートCの生成物(1.086g)および2−クロロ−4,6−ジメチル− ピリミジン(1.0g)を窒素下、THF(50ml)に溶解した。水素化ナトリウム(0. 336g、油中の60重量%分散液)を滴加した。添加後、反応混合物を5.5時間還流 し、室温まで冷却し、固体 を濾過により除去した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2 :MeOH=90:10、シリカ)により精製して固体(0.52g)を得た。MS(M+H)+262 。 パートE:パートDの生成物(2.0g)およびヨードエタン(1.49g)を窒素 下、ジメチルホルムアミド(20ml)に溶解した。水素化ナトリウム(0.383g、 油中の60重量%分散液)を滴加した。添加後、撹拌を室温で22時間継続した。水 (200ml)を加え、混合物を酢酸エチル(3×200ml)で抽出した。合一した抽出 物を水(100ml)およびブライン(100ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濾過し 、ストリップして琥珀色の液体、2−(N−(2,4−ジメチルオキシピリミジン −5−イル)−N−エチルアミノ)−4,6−ジメチルピリミジン(2.68g)を得 た。MS(M+H)+290。 上記化合物の多くはその対応する酸を有機溶媒中における化合物の溶液に加え ることによりそれらの塩に変換することができる。上記の付加塩の選択は本発明 を制限するものではなく、記載した合成の一般的な例にすぎない。上記の方法を 使用して合成することのできる代表的化合物の物理的性質を下記の表(表1〜表 17)に示す。表中の欄の筆頭にある「合成実施例」は上記の実施例1〜105を意 味する。「MS」および「HRMS」なる表示はそれぞれ、低分解能および高分解能質 量スペクトルデータを意味する。 使用効果 インビトロでの受容体結合試験: 組織調製:雄のSprague Dawleyラット(180〜200g)を断頭により致死させ、 皮質を氷上で切り離し、液体窒素中で全部を凍結し、使用するまで−70℃で保存 した。試験当日に、凍結組織を秤量し、Polytron(Brinkmann Instruments社製、 セッティング6)を20秒間使用して50mMのTris、10mMのMgCl2、2mMのEGTAを含有 する20容量の氷冷緩衝液(pH7.0)中、22℃で均質化した。ホモジネートを4℃ において48,000×gで10分間遠心分離した。上澄みを捨て、ペレットを同じ容量 の緩衝液中で再び均質化し、4℃において48,000×gで10分間遠心分離した。得 られるペレットを上記の緩衝液中で再び懸濁し、最終濃度を20〜40mgの原湿量/ mlとし、下記の試験で使用した。タンパク質の測定は標準としてウシ血清アルブ ミンを使用してLowryの方法(LowryらのJ.Biol.Chem.193:265(1951年)) に従って行なった。 CRF受容体結合:受容体結合試験を本質的にE.B.De SouzaのJ.Neurosci.7 :88(1987年)に記載のようにして行なった。 飽和曲線分析:飽和試験において、100μlの125I−ヒツジCRF(50pM-最終濃 度10nM)、100μlの試験用緩衝液(非特異的結合を定めるため、最終濃度1mM r/h CRFを含むまたは含まない)および(上記のような)100μlの膜懸濁液を連 続して1.5mlのポリプロピレンマイクロヒュージ試験管に加え、最終容量を300μ βとした。すべての試験をE.B.De SouzaのJ.Neurosci.7:88(1987年)に記 載のようにして22℃において平衡状態で2時間行なった。ベックマンマイクロヒ ュージにおいて試験管を12,000×gで5分間遠心分離 することにより反応を終了させた。上澄みのアリコールを集めて「遊離」の放射 性リガンド濃度を測定した。残留する上澄みを吸引し、ペレットを氷冷PBSおよ び0.01%トリトンX−100で穏やかに洗浄し、再び遠心分離し、そして上記のよ うにして結合放射能をモニターした。非線形最小自乗法の曲線あてはめプログラ ムLIGAND(P.J.MunsonおよびD.RodbardのAnal.Biochem.107:220(1980年) )を使用して飽和曲線からのデータを分析した。このプログラムは誤差が殆んど 正規分布し、独立変数と相関がない非変換座標系に生の実験データをあてはめる という独特な利点を有する。LIGANDは研究者により任意に定義される非特異的結 合を予測するのでなく、全部のデータの組から独立変数として値を推定する。ア フィニティー定数(KD)および受容体密度(Bmax)についてのパラメーターもま た、推定パラメーターと生データの一般的な“あてはめ”に関する統計量と一緒 に与えられる。このプログラムはまた、多重曲線を同時に分析し、それによりデ ータ分析の信頼性、すなわち飽和実験についての最終推定パラメーターの確実性 を改善するということにも使える。 競合曲線分析 競合試験において、100μlの〔125I〕ヒツジCRF(〔125I〕oCRF;最終濃度20 0〜300pM)を100μlの緩衝液(様々な濃度の競合リガンドの存在下、典型的に は1pM〜10mM)および100μlの上記で調製した膜懸濁液と一緒にインキュベー トし、全反応容量を300μlとした。膜ホモジネートを加えて反応を開始し、22 ℃で2時間平衡状態にし、そしてベックマンマイクロヒュージにおいて遠心分離 (12,000×g)することにより終了させて結合放射性リガンドを遊離の放射性リ ガ ンドから分離した。得られるペレットを1mlの氷冷リン酸緩衝溶液および0.01% トリトンX−100で遠心分離により2回表面洗浄し、上澄みを捨て、そしてペレ ットを約80%効率で放射能についてモニターした。非特異的結合のレベルを1mM の非標識ラット/ヒトCRF(r/h CRF)の存在下で定めた。競合曲線からのデータ をLIGANDプログラムにより分析した。それぞれの競合曲線に対して、CRF受容体 の放射性標識リガンド(〔125I〕CRF)のアフィニティーの推定値を別々の飽和 実験で得、これらの推定値を試験ペプチドについての見掛けの阻害定数(Ki)の 分析の間拘束した。正確にKiを決定するためにモデル間の“適合度”を比較する 1および2−サイト(site)モデルを使用して、データを機械的に分析した。LI GANDによる統計分析は単サイトまたはマルチサイトモデルを使用すべきかどうか の決定を可能にした。 両方のペプチド(α−ヘリックスCRF9〜41およびd-Phe CRF12〜41)およびす べての本発明の化合物について、データを単サイトモデルに有意にあてはめた。 2−サイトモデルは実行できないか、または推定パラメーターとデータの適合を 有意に改善しなかった。 本発明の化合物のインビトロ試験の結果を表17に示す。本発明の代表的な化合 物において、遊離塩基または塩酸塩の形態の化合物は何れも結合試験で本質的に 同じ阻害値を示すことがわかった。 CRFの阻害について約10000nM未満のKi値を有する化合物は活性であるとみなす 。表17のKi値は上記の試験条件を使用して測定した。Ki値を次のように表わす: +++=500nM以下、++=501〜2000nM、+=2001〜10000nM。 CRF−刺激アデニレートシクラーゼ活性の阻害 CRF−刺激アデニレートシクラーゼ活性の阻害をG.BattagliaらのSynapse1: 572(1987年)に記載のようにして行なった。簡単に言えば、試験は100mMのトリ ス−HCl(37℃でpH7.4)、10mMのMgCl2、0.4mMのEGTA、0.1%BSA、1mMのイソブ チルメチルキサンチン(IBMX)、250ユニット/mlのホスホクレアチンキナーゼ 、5mMのク レアチンホスフェート、100mMのグアノシン5′−トリホスフェート、100nMのoCR F、アンタゴニストペプチド(濃度範囲10-9〜10-6m)および原湿量が0.8mgの組 織(約40〜60mgのタンパク質)を含有する200mlの緩衝液中、37℃で10分間行な った。1mMのATP/32P〕ATP(約2〜4mCi/試験管)を加えて反応を開始し、10 0mlの50mMトリス−HCl、45mMのATPおよび2%ドデシル硫酸ナトリウムを加えて 終了させた。cAMPの回収率をモニターするために、1μlの〔3H〕cAMP(約40,0 00dpm)を各試験管に加えた後分離した。〔32P〕ATPからの〔32P〕cAMPの分離は Dowexおよびアルミナカラム上での連続溶離により行なった。回収率は一様に80 %より大きかった。 本発明の代表的化合物はこの試験において活性であることがわかった。IC50≦ 10,000ナノモル。 インビボでの生物学的試験 本発明の化合物のインビボ活性は当該技術分野で受け入れられる利用可能な生 物学的試験の何れかを使用して評価することができる。これらの試験の例として は、音響により驚かす試験、階段を昇る試験および長期投与試験が挙げられる。 本発明の化合物を試験するのに有用なこれらのおよび他のモデルはC.W.Berridg eおよびA.J.DunnのBrain Research Reviews 15:71(1990年)に記載されている 。 本化合物は何れかの種の齧歯動物または小さい哺乳動物で試験することができ る。本明細書での試験の開示は本発明の可能性を制限するものではない。 上記の試験結果は、本発明の化合物がうつ病、情動障害および/または不安症 にかかっている患者における異常レベルの副腎皮質刺激ホルモン放出因子と関係 がある平衡失調の治療に有用であること を示している。上記の試験はまた、本発明の化合物が子宮収縮障害の治療に有用 であることを示している。 本発明の化合物は哺乳動物の体内で活性薬剤と薬剤の作用部位との接触をもた らす手段により前記異常疾患を治療するために投与することができる。本化合物 は個々の治療剤としてのまたは治療剤を組合わせた薬剤と共に使用するために、 任意の利用可能な慣用手段により投与することができる。これらは単独で投与す ることができるが、一般には所定の投与経路および標準的な薬剤処方に基づいて 選択された薬用基剤と共に投与される。 投与量は特定の薬剤の薬力学的性質、その投与態様および経路;レシピエント の年令、体重および健康;症状の性質および程度;同時治療の種類;治療の頻度 ;および所望の効果のような使用に関する既知の要因に応じて変化する。前記疾 患または症状の治療において使用するために、本発明の化合物は体重1kgあたり 活性成分0.002〜200mgという投与量で毎日、経口的に投与することができる。通 常1日に1〜4回の分割量で、または持効性製剤中において、0.01〜10mg/kgの 投与量が所望の薬理効果を達成するのに有効である。 投与に適した投与形態(組成物)は単位あたり約1mg〜約100mgの活性成分を 含有する。これらの医薬組成物において、活性成分は通常、組成物の全重量に基 づいて約0.5〜95重量%の量で存在する。 活性成分はカプセル剤、錠剤および散剤のような固体状投与形態で、あるいは エリキシル剤、シロップ剤および/または懸濁剤のような液状形態で経口的に投 与することができる。本発明の化合物はまた、無菌の液状製剤で非経口的に投与 することができる。 活性成分および適当な基剤、例えばラクトース、スターチ、ステアリン酸マグ ネシウム、ステアリン酸またはセルロース誘導体(これらに限定されない)を含 有させるのにゼラチンカプセルを使用することができる。錠剤およびカプセル剤 は共に、所定の期間にわたって薬物を継続して放出する特効性薬剤として製造す ることができる。圧縮錠剤は不快な味をマスクするために、活性成分を大気から 保護するために、または胃腸管内で錠剤の選択的な崩壊を可能にするために、糖 またはフィルムでコーチングすることができる。 経口投与用液状投与形態は患者の受容性を高めるために、着色剤または芳香剤 を含有することができる。 一般に、水、薬学的に許容される油、塩水、水性デキストロース(グルコース )および関連の糖溶液、グリコール、例えばプロピレングリコールまたはポリエ チレングリコールは注射液に適した担体である。非経口投与用溶液は好ましくは 水溶性塩の活性成分、適当な安定化剤、必要ならば緩衝物質を含有する。 抗酸化剤、例えば重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムまたはアスコルビン 酸を、単独のまたは組合せたものは適当な安定化剤である。クエン酸、その塩お よびEDTAもまた使用される。さらに、注射液は塩化ベンズアルコニウム、メチル −またはプロピル−パラベンおよびクロロブタノールのような保存剤を含有する ことができる。 適当な薬用担体は当該技術分野の標準的な参考文献であるA.Osolの“レミング トンの製薬学”に記載されている。 本発明の化合物の投与に有用な医薬投与形態を下記で説明する。 カプセル剤 標準的な二個構成硬質ゼラチンカプセルにそれぞれ100mgの粉末活性成分、150 mgのラクトース、50mgのセルロースおよび6mgのステアリン酸マグネシウムを充 填することにより、カプセル形態で多数の単位を製造する。 軟質ゼラチンカプセル剤 大豆油、綿実油またはオリーブ油のような消化可能な油中における活性成分の 混合物を製造し、定量形ポンプによりゼラチン中に注入して、100mgの活性成分 を含有する硬質ゼラチンカプセルを製造する。これらのカプセルを洗浄し、乾燥 する。 錠剤 投与単位が100mgの活性成分、0.2mgのコロイド状二酸化ケイ素、5mgのステア リン酸マグネシウム、275mgの微結晶性セルロース、11mgのスターチおよび98.8m gのラクトースを含有するように、慣用の方法により多数の錠剤を製造する。口 あたりを良くするために、または吸収を遅らせるために適当なコーチングを施す ことができる。 本発明の化合物はまた、神経学的機能、機能不全および疾患の生化学的研究に おいて試薬または標準として使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/54 ABE 9454−4C A61K 31/54 ABE ACV 9454−4C ACV ADR 9454−4C ADR 31/61 ABD 9454−4C 31/61 ABD C07D 213/74 9164−4C C07D 213/74 239/42 8615−4C 239/42 Z 249/08 7431−4C 249/08 401/04 239 9159−4C 401/04 239 251 9159−4C 251 401/06 239 9159−4C 401/06 239 401/12 239 9159−4C 401/12 239 259 9159−4C 259 403/04 207 9159−4C 403/04 207 233 9159−4C 233 403/06 209 9159−4C 403/06 209 231 9159−4C 231 403/12 233 9159−4C 403/12 233 239 9159−4C 239 251 9159−4C 251 405/12 239 9159−4C 405/12 239 409/04 213 9159−4C 409/04 213 239 9159−4C 239 409/12 239 9159−4C 409/12 239 417/04 251 9053−4C 417/04 251 417/12 239 9053−4C 417/12 239 471/04 104 9283−4C 471/04 104Z 107 9283−4C 107Z 473/00 8415−4C 473/00 487/04 138 9271−4C 487/04 138 144 9271−4C 144 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CA,CN,C Z,FI,HU,JP,KR,NO,NZ,PL,RU ,SK (72)発明者 アーバニテイス,アージリオス・ジヨージ オス アメリカ合衆国ペンシルベニア州 19348. ケニツトスクエア.ウイロウグレンドライ ブ101 (72)発明者 チーズマン,ロバート・スコツト アメリカ合衆国ペンシルベニア州 19460. フイーニクスビル.エドウインドライブ 1050 (72)発明者 コールバツト,ロバート・ジヨン アメリカ合衆国ペンシルベニア州 19382. ウエストチエスター.キラーニー1193 (72)発明者 クリストス,トマス・ユージーン アメリカ合衆国ペンシルベニア州19363― 1907.オツクスフオード.バーンズリー― クロームロード3757 (72)発明者 ジリガン,ポール・ジヨーゼフ アメリカ合衆国デラウエア州19810―2444. ウイルミントン.ペニングトンドライブ 2629 (72)発明者 グリゴーリアデイス,デイミートリ・イー ミル アメリカ合衆国カリフオルニア州 92009. カールズバド.ビスタメアリアナ2831 (72)発明者 ホツジ,カール・ニコラス アメリカ合衆国デラウエア州 19803.ウ イルミントン.リーテラス407 (72)発明者 クレニトスキー,ポール・ジヨン アメリカ合衆国デラウエア州19711―5938. ニユーアーク.イングリツシユビリツジ. グランドホール2 (72)発明者 スコールフイールド,エベリツト・レイサ ム アメリカ合衆国デラウエア州19720―3753. ニユーカツスル.キンゼーウエイ10 (72)発明者 タム,サング・ウイリアム アメリカ合衆国マサチユーセツツ州 02030.ドウバー.パインストリート148 (72)発明者 ウオツサーマン,ゼルダ・ラコーヴイツ アメリカ合衆国デラウエア州 19806.ウ イルミントン.アカデミープレイス1904

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記式(I): 〔式中、YはCR3a、NまたはCR29であり、 YがCR3aまたはNである場合は、 R1は各々独立してC1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、ハ ロゲン、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7、OR8およびS(O)nR8よりなる群から選択さ れ; R3はC1〜C4アルキル、アリール、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C2ハロアルキル 、ハロゲン、ニトロ、NR6R7、OR8、S(O)nR8、C(=O)R9、C(=O)NR6R7、C(=S)NR6R7 、-(CHR16)kNR6R7、(CH2)kOR8、C(=O)NR10CH(R11)CO2R12、-C(OH)(R25)(R25a)、 -(CH2)pS(O)n-アルキル、-(CHR16)R25、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25は-NH-を有 する環ではないもの、-C(=O)R25、-CH(CO2R16)2、NR10C(=O)CH-(R11)NR10R12、N R10CH(R11)CO2R12;置換C1〜C4アルキル、置換C2〜C4アルケニル、置換C2〜C4ア ルキニル、置換C1〜C4アルコキシ、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリー ル−(置換C1〜C4)アルコキシ、置換C3〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1 〜C4)アルキル、置換C1〜C4アルキルアミノ、ただしR27による置換はいずれの 炭素含有置換基においても起こり得るもの;2− ピリジニル、イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2−メチル−3 −ピリジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラ ニル、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチ ル−2−チエニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、フ ェニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル 、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル 、4H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリジニル、アゾシ ニル、アゼピニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロ マニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、イミ ダゾリジニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニ ル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、ベ ンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリ ジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、フェ ナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、フ ェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、 プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニ ル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノ リニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフ ラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル 、チアンスレニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニル、キサンテニル; または1−テトラヒド ロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれか はケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換されていることが でき; J、KおよびLは相互に独立してN、CHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5またはNであり; VはCR1aまたはNであり; ZはCR2またはNであり; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、ハロ、ハロメチル、C1〜C3アルキ ルおよびシアノよりなる群から選択され; R4は(CH2)mOR16、C1〜C4アルキル、アリル、プロパルギル、(CH2)mR13または- (CH2)mOC(O)R16であり; Xはハロゲン、アリール、ヘテロアリール、S(O)2R8、SR8、ハロメチル、-(CH2 )pOR8、シアノ、-(CHR16)pNR14R15、-C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C4〜C10シク ロアルキルアルキル、C1〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコ キシ、アリール−(C2〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1 〜C10)アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)-C1〜C4− アルキル、-C(=NOR16)Hまたは-C(=O)NR14-R15であるが、ただし、R18による置換 は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; X′は相互に独立して、水素、ハロゲン、アリール。ヘテロアリール、S(O)nR8 、ハロメチル、-(CHR16)pOR8、シアノ、-(CHR16)pN-R14R15、C(=O)R8、C1〜C6ア ルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、アリー ル−(C1〜C10)−アル キル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チ オ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)−C1−C4−アルキル、-C(=NOR16)Hおよび -C(=O)NR14R15であるが、ただしR18による置換は何れの炭素含有置換基上でも 起り得るものよりなる群から選択され; R5はハロ、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、−(CHR16)pOR8、−(CHR16)pS(O)nR8、-(CHR16)pNR14R15、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール−(C2〜C10)−アル キル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シクロアルコキシ、 ニトロ、アミノ−(C2〜C10)−アルキル、チオ−(C2〜C10)−アルキル、SOn(R8) 、C(=O)R8、-C(=NOR16)H、または-C(=O)NR14R15、ただしR18による置換は何れの 炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキル 、C1〜C6アルコキシ、(C4〜C12)−シクロアルキルアルキル、-(CH2)kR13、(CHR1 6 )pOR8、-(C1〜C6アルキル)−アリール、ヘテロアリール、-S(O)z−アリールま たは-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはアリール、ただしここでアリー ルまたはヘテロアリール基は場合により、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1 〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N( C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)、シアノ、およ びS(O)z-(C1〜C6−アルキル)よりなる群から選択される基1〜3個で置換されて いるものよりなる群から選択されるか;または一緒になって -(CH2)qA(CH2)r-を形成し、これは場合によりR17 0〜3個で置換されているか 、または結合している共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を 形成することができ、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6アルキル、ヒドロキ シ、またはC1〜C6アルコキシよりなる群から選択される基1〜3個で置換されて おり; AはCH2、O、NR25、C(=O)、S(O)n、N(C(=O)R17)、N(R19)、C(H)(NR14R15)、C (H)(OR20)、C(H)(C(=O)R21)またはN(S(O)nR21)であり; R8は相互に独立して、水素;C1〜C6アルキル;-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;-NR6-R7;アリール;ヘテロアリール ;-NR16(CH2)nNR6R7;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tアリ ール、ただしこれらの何れも場合により水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜 C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1 〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)、シアノおよびS( O)z(C1〜C6−アルキル)よりなる群から選択される基1〜3個で置換され得るも のよりなる群から選択され; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニル、アリールただしR180〜3個で置換されたもの、お よび、-(C1〜C6アルキル)−アリールただしR180〜3個で置換されたものから 選択され; R10、R16、R23およびR24は相互に独立して、水素またはC1〜C4アルキルから選 択され; R11はC1〜C4アルキル、ただしケト、アミノ、スルフヒドリル、ヒドロキシル 、グアニジニル、p−ヒドロキシフェニル、イミダゾリル、フェニル、インドリ ルおよびインドリニルから選択される基0〜3個で置換され、または隣接するR1 0と一緒になって(CH2)tを形成し; R12は水素または窒素に対する適切なアミン保護基またはカルボキシルに対す る適切なカルボン酸保護基であり; R13は相互に独立して、CN、OR19、SR19およびC3〜C6シクロアルキルよりなる 群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素、C4〜C10シクロアルキル−アルキルおよ びR19よりなる群から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、ハロ、OR23、SR23、NR23R24お よび(C1〜C6)アルキル(C1〜C4)アルコキシよりなる群から選択され; R18は相互に独立してR10、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、C1〜 C4アルコキシ、C(=O)R24およびシアノよりなる群から選択され; R19は相互に独立して、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、(CH2)wR22お よびアリールただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群から選択され; R20は相互に独立してR10、C(=O)R31およびC2〜C4アルケニルよりなる群から選 択され; R21は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、NR23R24およびヒドロキシルよ りなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C1〜C6ア ルキル、C3〜C6シクロアルキル、-S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択 され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、1H−インダゾ リル、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H −インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、 6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、アゼピニル、ベン ゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロメニル、シ ンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル、インドリジニ ル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イ ソインドリル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキ サゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキ サゾリジニル、オキサゾリル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェ ナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラ ジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピ ラゾリジニル、ピラダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリ ニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル 、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラゾリ ル、チアントレニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニル、キサンテニル および1−テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、た だしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で 置換できるものよりなる群から選択され; R25aはR17 0〜3個で場合により置換でき、相互に独立してHおよびR25より なる群から選択され; R27は相互に独立してC1〜C3アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル 、C2〜C4アルコキシ、アリール、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アリールオキシお よびヘテロ環、ただし場合によりOを介して連結したものよりなる群から選択さ れ; R31は相互に独立してC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル、C4〜C10シクロ アルキルアルキルおよびアリール−(C1〜C4)アルキルよりなる群から選択され; k、mおよびrは相互に独立して1〜4から選択され; nは相互に独立して0〜2から選択され; p、qおよびzは相互に独立して0〜3から選択され; tおよびwは相互に独立して1〜6から選択されるが、 ただし、JがCX′であり、KおよびLがともにCHであり、そしてMがCR5であ る場合は、 (A) VおよびYがNであり、ZがCHであり、そしてR1およびR3がメチルである場 合、 (1) 更にR4がメチルである場合は、 (a) XがOHであり、そしてX′がHである場合にはR5はメチルではなく; (b) XおよびX′が-OCH3である場合は、R5は-NHCH3でも-N(CH3)2でもなく; (c) XおよびX′がOHC2CH3である場合はR5は-N(CH3)2ではなく; (2) 更にR4がエチルである場合は、 (a) XおよびX′が-OCH3である場合はR5はメチルアミンではなく; (b) XがBrでありX′がOHである場合はR5はOHではなく; (c) Xが-SCH3でありX′がHである場合はR5は-CH2OHでも-CH2N(CH3)2でも なく; (B) VおよびYがNであり、ZがCHであり、R4がエチルであり、R5がイソプロピ ルであり、XがBrであり、X′がHであり、更に、 (1) R1がCH3である場合は、 (a)R3がOH、ピペラジン−1−イル、-CH2−ピペリジン−1−イル、-CH2− (N−4−メチルピペラジン−1−イル)、-C(O)NH−フェニル、-CO2H、-CH2O −(4−ピリジル)、-C(O)NH2、2−インドリル、-CH2O−(4−カルボキシフ ェニル)、-N(CH2CH3)(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)ではなく; (2) R1が-CH2CH2CH3である場合は、R3は-CH2CH2CH3ではなく; (C) V、YおよびZがNであり、R4がエチルであり、そして、 (1) R5がイソプロピルであり、Xがブロモであり、そしてX′がHである場合 、 (a) R1がCH3である場合はR3はOHでも-OCH2CNでもなく;そして (b) R1が-N(CH3)2である場合はR3は-N(CH3)2ではなく; (2) R5が−OCH3であり、Xが-OCH3であり、そしてX′がHである場合は、R3お よびR1は共にクロロではなく; 更に、J、KおよびLが全てCHであり、そしてMがCR5である場合は、 (D) V、YおよびZの少なくとも1つがNでなければならず; (E) VがCR1aである場合は、ZおよびYは共にNであることはなく; (F) YがCR3aである場合は、ZおよびVは共にNであることはなく; (G) ZがCR2である場合は、VおよびYは共にNでなければならず; (H) VおよびYが共にNであるかまたはVがCR1aでありYがCR3aである場合のみ ZはNであることができ; (I) VおよびYがNであり、ZがCR2であり、そしてR2がHまたはC1〜C3アルキ ルであり、そして、R4がC1〜C3アルキルである場合は、R3は2−ピリジニル、イ ンドリル、インドリニル、イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2 −メチル−3−ピリジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチ ル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニ ル、5−メチル−2−チエニル、2−フェノチアジニルおよび4−ピラジニルの 何れでもあり得ず; (J) VおよびYがNであり;ZがCR2であり;R2がHまたはC1〜C3アルキルであ り;R4がC1〜C4アルキルであり;R5、Xおよび/またはX′がOH、ハロ、CF3、C1 〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、 C1〜C4アルキルチオ、シアノ、アミノ、カルバモイルまたはC1〜C4アルカノイル であり;そしてR1がC1〜C4アルキルである場合は、R3は-NH(置換フェニル)ま たは-N(C1〜C4アルキル)(置換フェニル)の何れでもなく; そして、YがCR29である場合は、 J、K、L、M、Z、A、k、m、n、p、q、r、t、w、R3、R10、R11、 R12、R13、R16、R18、R19、R21、R23、R24、R25およびR27は上記の通り定義され 、そしてR25aは上記定義に加えて、C1〜C4アルキルであることもできるが、ただ し VはNであり; R1はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C2〜C4アルコキ シ、ハロゲン、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アミノメチルまたはN −メチルアミノメチルであり; R2は相互に独立して水素、ハロ、C1〜C3アルキル、ニトロ、アミノおよび-CO2 R10よりなる群から選択され; R4はR29と一緒になって5員環を形成し、そしてR29が-C(R30)=または-N=であ る場合は-C(R28)=または-N=であり、または、R29が-CH(R30)-である場合は-CH(R28 )-であり; XはCl、Br、I、S(O)nR8、OR8、ハロメチル、-(CHR16)pOR8、シアノ、-(CHR1 6 )pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニ ル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキ ル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル 、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR14R15、ただしR18 による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るも のであり; X′は水素、Cl、Br、I、S(O)nR8、-(CHR16)pOR8、ハロメチル、シアノ、-(CH R16)pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキ ニル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアル キル、アリール−(C2〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C2〜C10)−アルキル 、-C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR8R15、ただしR18 による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R5はハロ、−C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロア ルキル、C1〜C6アルコキシ、(CHR16)pOR8、(CHR16)p-S(O)nR8、(CHR16)pNR14R15 、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール− (C2〜C10)−アルキル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シク ロアルコキシ、ニトロ、アミノ−(C1〜C10)−アルキル、チオ−(C1〜C10)−アル キル、SOn(R8)、C(=O)R8、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR8R15、ただしR18による置 換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキル 、-(CH2)kR13、(C4〜C12)−シクロアルキルアルキル、C1〜C6アルコキシ、−(C1 〜C6アルキル)−アリール、ヘテロアリール、アリール、-S(O)z−アリールまた は-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはアリールからなる群から選択され 、ここでアリールまたはヘテロアリール基は場合により、水素、ハロゲン、C1〜 C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)- (C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボ キシ、CO2(C1〜C6アルキル)およびシアノから選択される基1〜3個で置換され ているか;または一緒になって−(CH2)qA(CH2)r-を形成し、これは場合によりR1 7 0〜3個で置換されているか;または結合している共通の窒素を含めて考えた 場合、一緒になってヘテロ環を形成することができ、このヘテロ環は炭素上で水 素、C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、またはC1〜C6アルコキシよりなる群から選択 される基1〜3個で置換されており; R8は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22、C3〜C10シクロアルキル、-(C1〜C6アルキル)−アリール、ヘ テロアリール、-NR16、N(CH2)nNR6-R7;-(CH2)kR25、-(C1〜C6アルキル)−ヘテ ロアリールまたはアリールからなる群から選択され、ただし場合により水素、ハ ロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル )、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1 〜C6アルキル)およびシアノから選択される基1〜3個で置換され; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニル、アリールただしR180〜3個で置換されたものから 選択され; R14およびR15は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキ ル、(CH2)tR22およびアリールただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群 から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、ハロ、OR23、 SR23およびNR23R24よりなる群から選択され; R20は相互に独立してR10およびC(=O)R31よりなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C3〜C6シクロアルキル、 -S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R26は水素またはハロゲンであり; R28はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、水素、C1〜C2 アルコキシ、ハロゲンまたはC2〜C4アルキルアミノであり; R29はR4と一緒になって5員環を形成し、そしてR4が-CH(R28)-である場合は-C H(R30)-であり、R4が-C(R28)=または-N=である場合は-C(R30)=または-N=であり ; R30は水素、シアノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハロゲン、C1〜C2 アルケニル、ニトロ、アミド、カルボキシまたはアミノであり; R31はC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルまたはアリール−(C1〜C4)アル キルであり; ただし、J、KおよびLが全てCHであり、MがCR5であり、ZがCHであり、R3 がCH3であり、R28がHであり、R5がイソプロピルであり、XがBrであり、X′が Hであり、そしてR1がCH3である場合は、R30はH、-CO2Hまたは-CH2NH2の何れで もなく; そして更に、J、KおよびLが全てCHであり;MがCR5であり;ZがNであり ;そして、 (A)R29が-C(R30)=である場合は、R28またはR30の何れか一方が 水素であり; (B) R29がNである場合は、R3はハロ、NH2、NO2、CF3、CO2H、CO2−アルキル、 アルキル、アシル、アルコキシ、OHまたは-(CH2)mOアルキルの何れでもなく; (C) R29がNである場合は、R28は、XまたはX′がブロモまたはメチルであり、 そしてR5がニトロである場合は、メチルではないか;または、 (D) R29がNであり、そしてR1がCH3でありそしてR3がアミノである場合は、R5は ハロゲンでもメチルでもない〕 の化合物または製薬上許容されるその塩またはプロドラッグを含有する組成物。 2.下記式(I): 〔式中、YはCR3aまたはNであり、 R1は各々独立してC1〜C4アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、ハ ロゲン、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7、OR8およびS(O)nR8よりなる群から選択さ れ; R3はC1〜C4アルキル、アリール、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C2ハロアルキル 、ハロゲン、ニトロ、NR6R7、OR8、S(O)nR8、C(=O)R9、C(=O)NR6R7、C(=S)NR6R7 、-(CHR16)kNR6R7、(CH2)kOR8、 C(=O)NR10CH(R11)CO2R12、-C(OH)(R25)(R25a)、-(CH2)pS(O)n-アルキル、-(CHR1 6 )R25、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25が-NH-を有する環ではないもの、-C(=O)R25 、-CH(CO2R16)2、NR10C(=O)-CH(R11)NR10R12、NR10CH(R11)CO2R12;置換C1〜C4 アルキル、置換C2〜C4アルケニル、置換C2〜C4アルキニル、置換C1〜C4アルコキ シ、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリール−(置換C1〜C4)アルコキシ 、置換C3〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1〜C4)アルキル、置換C1〜C4アル キルアミノ、ただしR27による置換はいずれの炭素含有置換基においても起こり 得るもの;2−ピリジニル、イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、 2−メチル−3−ピリジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メ チル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエ ニル、5−メチル−2−チエニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、ア ゼチジニル、フェニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2 −ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH −カルバゾリル、4H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリ ジニル、アゾシニル、アゼピニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カル バゾリル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フ ラザニル、イミダゾリジニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イ ソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソ キノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリ ニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキ サゾリル、フェ ナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、フ ェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、 プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニ ル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノ リニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフ ラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル 、チアンスレニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニル、キサンテニル; または1−テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、た だしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で 置換されていることができるものであり; J、KおよびLは相互に独立してN、CHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5またはNであり; NはCR1aまたはNであり; ZはCR2またはNであり; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、ハロ、ハロメチル、C1〜C3アルキ ルおよびシアノよりなる群から選択され; R4は(CH2)mOR16、C1〜C4アルキル、アリル、プロパルギル、(CH2)mR13または- (CH2)mOC(O)R16であり; Xはハロゲン、アリール、ヘテロアリール、S(O)2R8、SR8、ハロメチル、-(CH2 )pOR8、シアノ、-(CHR16)pNR14R15、-C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C4〜C10シク ロアルキルアルキル、C1〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコ キシ、アリール− (C2〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)アルコキシ 、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、-C(=NO R16)Hまたは-C(=O)N-R14R15であるが、ただし、R18による置換は何れの炭素含有 置換基上でも起り得るものであり; X′は相互に独立して、水素、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、S(O)nR8 、ハロメチル、-(CHR16)pOR8、シアノ、-(CHR16)pN-R14R15、C(=O)R8、C1〜C6ア ルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、アリー ル−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)−アル コキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル 、-C(=NOR16)Hおよび-C(=O)NR14R15であるが、ただしR18による置換は何れの炭 素含有置換基上でも起り得るものよりなる群から選択され; R5はハロ、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、−(CHR16)pOR8、−(CHR16)pS(O)nR8、-(CHR16)pNR14R15、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール−(C2〜C10)−アル キル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シクロアルコキシ、 ニトロ、アミノ−(C2〜C10)−アルキル、チオ−(C2〜C10)−アルキル、SOn(R8) 、C(=O)R8、-C(=NOR16)H、または-C(=O)NR14R15、ただしR18による置換は何れの 炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキル 、C1〜C6アルコキシ、(C4〜C12)−シクロアルキ ルアルキル、-(CH2)kR13、(CHR16)pOR8、-(C1〜C6アルキル)−アリール、ヘテロ アリール、-S(O)z−アリールまたは-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたは アリール、ただしここでアリールまたはヘテロアリール基は場合により、水素、 ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキ ル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1 〜C6アルキル)、シアノ、およびS(O)Z-(C1〜C6−アルキル)よりなる群から選 択される基1〜3個で置換されている;または一緒になって-(CH2)qA(CH2)r-を 形成し、これは場合によりR17 0〜3個で置換されているか、または結合してい る共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を形成することができ 、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6アルキル、ヒドロキシ、またはC1〜C6ア ルコキシよりなる群から選択される基1〜3個で置換されており; AはCH2、O、NR25、C(=O)、S(O)n、N(C(=O)R17)、N(R19)、C(H)(NR14R15)、C (H)(OR20)、C(H)(C(=O)R21)またはN(S(O)nR21であり; R8は相互に独立して、水素;C1〜C6アルキル;-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;-NR6R7:アリール;ヘテロアリール :-NR16(CH2)nNR6R7;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tア リール、ただしこれらの何れも場合により水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1 〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1 〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)、シアノおよびS( O)z(C1〜C6−アルキル)よ りなる群から選択される基1〜3個で置換され得るもの、よりなる群から選択さ れ; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニル、アリールただしR180〜3個で置換されたもの、お よび-(C1〜C6アルキル)−アリールただしR18 0〜3個で置換されたものから選 択され; R10、R16、R23およびR24は相互に独立して、水素、またはC1〜C4アルキルから 選択され; R11はC1〜C4アルキル、ただしケト、アミノ、スルフヒドリル、ヒドロキシル 、グアニジニル、p−ヒドロキシフェニル、イミダゾリル、フェニル、インドリ ルおよびインドリニルから選択される基0〜3個で置換されたもの、または隣接 するR10と一緒になって(CH2)tを形成し; R12は水素または窒素に対する適切なアミン保護基またはカルボキシルに対す る適切なカルボン酸保護基であり; R13は相互に独立して、CN、OR19、SR19およびC3〜C6シクロアルキルよりなる 群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素、C4〜C10シクロアルキル−アルキルおよ びR19よりなる群から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、ハロ、OR23、SR23、NR23R24お よび(C1〜C6)アルキル(C1〜C4)アルコキシよりなる群から選択され; R18は相互に独立してR10、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、C1〜 C4アルコキシ、C(=O)R24およびシアノよりなる群から選択され; R19は相互に独立して、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、(CH2)wR22お よびアリールただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群から選択され; R20は相互に独立してR10、C(=O)R31およびC2〜C4アルケニルよりなる群から選 択され; R21は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、NR23R24およびヒドロキシルよ りなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C1〜C6アルキル、C3〜C6 シクロアルキル、-S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換できるものであり、相互に独立して、フ ェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル、4−メチル −3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3 −フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、2−フ ェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、1H−インダゾリル、2−ピ ロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル 、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、6H−1,2,5− チアジアジニル、アクリジニル、アゾシニル、アゼピニル、ベンゾフラニル、ベ ンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デ カヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル 、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソインドリル、 イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モル ホリ ニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキ サゾリル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチ アジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニ ル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリ ダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キ ナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル 、テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チオフ ェニル、トリアジニル、キサンテニルおよび1−テトラヒドロキノリニルまたは 2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4 アルキルから選択される基0〜3個で置換できるものよりなる群から選択され; R25aはR17 0〜3個で場合により置換でき、相互に独立してHおよびR25より なる群から選択され; R27は相互に独立してC1〜C3アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル 、C2〜C4アルコキシ、アリール、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アリールオキシお よびヘテロ環、ただし場合によりOを介して連結したものよりなる群から選択さ れ; R31は相互に独立してC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキル、C4〜C10シクロ アルキルアルキルおよびアリール−(C1〜C4)アルキルよりなる群から選択され; k、mおよびrは相互に独立して1〜4から選択され; nは相互に独立して0〜2から選択され; p、qおよびzは相互に独立して0〜3から選択され; tおよびwは相互に独立して1〜6から選択されるが、 ただし、JがCX′であり、KおよびLがともにCHであり、そしてMがCR5であ る場合は、 (A) VおよびYがNであり、ZがCHであり、そしてR1およびR3がメチルである場 合、 (1) 更にR4がメチルである場合は、 (a) XがOHであり、そしてX′がHである場合にはR5はメチルではなく; (b) XおよびX′が-OHC3である場合は、R5は-NHCH3でも-N(CH3)2でもなく; (c) XおよびX′がOHC2CH3である場合はR5は-N(CH3)2ではなく; (2)更にR4がエチルである場合は、 (a) XおよびX′が-OCH3である場合はR5はメチルアミンではなく; (b) XがBrでありX′がOHである場合はR5はOHではなく; (c) Xが-SCH3でありX′がHである場合はR5は-CH2OHでも-CH2N(CH3)2でも なく; (B) VおよびYがNであり、ZがCHであり、R4がエチルであり、R5がイソプロピ ルであり、XがBrであり、X′がHであり、更に、 (1) R1がCH3である場合は、 (a) R3がOH、ピペラジン−1−イル、-CH2−ピペリジン−1−イル、-CH2− (N−4−メチルピペラジン−1−イル)、-C(O)NH−フェニル、-CO2H、-CH2O −(4−ピリジル)、-C(O)NH2、2−インドリル、-CH2O−(4−カルボキシフェ ニ ル)、-N(CH2CH3)(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)ではなく; (2)R1が-CH2CH2CH3である場合は、R3は-CH2CH2CH3ではなく; (C) V、YおよびZがNであり、R4がエチルであり、そして、 (1) R5がイソプロピルであり、Xがブロモであり、そしてX′がHである場合 、 (a) R1がCH3である場合はR3はOHでも-OCH2CNでもなく;そして (b) R1が-N(CH3)2である場合はR3は-N(CH3)2ではなく; (2) R5が−OCH3であり、Xが-OCH3であり、そしてX′がHである場合は、R3お よびR1は共にクロロではなく; 更に、J、KおよびLが全てCHであり、そしてMがCR5である場合は、 (D) V、YおよびZの少なくとも1つがNでなければならず; (E) VがCR1aである場合は、ZおよびYは共にNであることはなく; (F) YがCR3aである場合は、ZおよびVは共にNであることはなく; (G) ZがCR2である場合は、VおよびYは共にNでなければならず; (H) VおよびYが共にNであるかまたはVがCR1aでありYがCR3aである場合のみ ZはNであることができ; (I) VおよびYがNであり、ZがCR2であり、そしてR2がHまたはC1〜C3アルキ ルであり、そして、R4がC1〜C3アルキルである場合は、R3は2−ピリジニル、イ ンドリル、インドリニル、イミダ ゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2−メチル−3−ピリジニル、4− メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチ ル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、 2−フェノチアジニルおよび4−ピラジニルの何れでもあり得ず; (J) VおよびYがNであり;ZがCR2であり;R2がHまたはC1〜C3アルキルであ り;R4がC1〜C4アルキルであり;R5、Xおよび/またはX′がOH、ハロ、CF3、C1 〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4アルキルチオ、シアノ、アミノ、カル バモイルまたはC1〜C4アルカノイルであり;そしてR1がC1〜C4アルキルである場 合は、R3は-NH(置換フェニル)または-N(C1〜C4アルキル)(置換フェニル)の 何れでもない〕 の化合物または製薬上許容されるその塩またはプロドラッグを含有する組成物。 3.下記式(I): 〔式中、YはCR29であり; R1はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、C2〜C4アルコキ シ、ハロゲン、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、アミノメチルまたはN −メチルアミノメチルであり; R3はC1〜C4アルキル、アリール、C1〜C2ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、NR6 R7、OR8、S(O)nR8、C(=O)R9、C(=O)NR6R7、C(=S)NR6R7、(CHR16)kNR6R7、(CH2)k OR8、C(=O)NR10CH(R11)CO2R12、-C(OH)(R25)(R25a)、-(CH2)pS(O)n−アルキル 、-(CHR16)R25、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25は-NH-を有する環ではないもの、-C (=O)R25、-CH(CO2R16)2、NR10C(=O)CH(R11)NR10R12、NR10-CH(R11)CO2R12;置 換C1〜C4アルキル、置換C2〜C4アルケニル、置換C2〜C4アルキニル、C3〜C6シク ロアルキル、置換C1〜C4アルコキシ、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリ ール−(置換C1〜C4)アルコキシ、置換C3〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1 〜C4)アルキル、置換C1〜C4アルキルアミノ、ただしR27による置換はいずれの 炭素含有置換基においても起り得るもの;2−ピリジニル、インドリル、インド リニル、イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、2−メチル−3−ピ リジニル、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル 、2,5−ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル− 2−チエニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、フェニ ル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2 H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4 H−キノリジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、アクリジニル、アゼピニル 、アゾシニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニ ル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、イミダゾ リジニル、インドリジニル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインド リニル、 イソインドリル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソ キサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オ キサゾリジニル、オキサゾリル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フ ェナルサジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタ ラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、 ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、 ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリ ジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアントレ ニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニル、キサンテニル;または1−テ トラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらの いずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換できるも のであり; J、KおよびLは相互に独立してN、CHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5またはNであり; VはNであり; ZはCR2またはNであり; R2は相互に独立して、水素、ハロ、C1〜C3アルキル、ニトロ、アミノおよびCO2 R10よりなる群から選択され; R4はR29と一緒になって5員環を形成し、R29が-C(R30)=または-N=である場合 は-C(R28)=または-N=であり、または、R29が-CH(R30)-である場合は-CH(R28)-で あり; XはCl、Br、I、S(O)nR8、OR8、ハロメチル、-(CHR16)pOR8、 シアノ、-(CHR16)pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2 〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6 シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10) −アルキル、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR14R15で あるが、ただし、R18による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るもので あり; X′は水素、Cl、Br、I、S(O)nR8、-(CHR16)pOR8、ハロメチル、シアノ、-(CH R16)pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキ ニル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアル キル、アリール−(C2〜c10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C2〜C10)−アルキル 、-C(=NOR16)−C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)HまたはC(=O)NR8R15であるが、た だしR18による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R5はハロ、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、C1〜C6アルコキシ、-(CHR16)pOR8、-(CHR16)pS(O)nR8、-(CHR16)pNR14R15 、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール− (C2〜C10)−アルキル、アリール−(C1〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シク ロアルコキシ、ニトロ、アミノ−(C2〜C10)−アルキル、チオ−(C1〜C10)−アル キル、SOn(R8)、C(=O)R8、-C(=NOR16)H、または-(C=O)NR8R15、ただしR18による 置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10 シクロアルキル、-(CH2)kR13、(C4〜C12)−シクロアルキルアルキル、C1〜C6ア ルコキシ、-(C1〜C6アルキル)−アリール、ヘテロアリール、-S(O)z−アリール または-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはアリール、ただしここでアリ ールまたはヘテロアリール基は場合により、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、 C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N (C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ、CO2(C1〜C6アルキル)およびシアノか ら選択される基1〜3個で置換されているものよりなる群から選択されるか;ま たは一緒になって-(CH2)qA(CH2)r-を形成し、これは場合によりR17 0〜3個で 置換されているか、または結合している共通の窒素を含めて考えた場合、一緒に なってヘテロ環を形成することができ、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6ア ルキル、ヒドロキシおよびC1〜C6アルコキシよりなる群から選択される基1〜3 個で置換されており; AはCH2、O、NR25、C(=O)、S(O)n、N(C(=O)R17)、N(R19)、C(H)(NR14R15)、C (H)(OR20)、C(H)(C(=O)R21)またはN(S(O)nR21)であり; R8は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;NR16、-N(CH2)nNR6R7;-(CH2)kR25 、(CH2)tヘテロアリールおよび(CH2)tアリール、ただしこれらの何れも場合によ り水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜 C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、ニトロ、カルボキシ 、CO2(C1〜C6アルキル)およびシアノから選択 される基1〜3個で置換され得るもの、よりなる群から選択され; R9は相互に独立して、R10、ヒドロキシ、C1〜C4アルコキシ、C3〜C6シクロア ルキル、C2〜C4アルケニルまたはアリールただしR18 0〜3個で置換されたもの から選択され; R10、R16、R23およびR24は相互に独立して、水素またはC1〜C4アルキルから選 択され; R11はc1〜C4アルキル、ただしケト、アミノ、スルフヒドリル、ヒドロキシ、 グアニジニル、p−ヒドロキシフェニル、イミダゾリル、フェニル、インドリル 、インドリニルよりなる群から各々独立して選択される基0〜3個で置換された もの、または隣接するR10と一緒になって(CH2)tを形成し; R12は水素または窒素に対する適切なアミン保護基またはカルボキシルに対す る適切なカルボン酸保護基であり; R13は相互に独立して、CN、OR19、SR19、NR23R24およびC3〜C6シクロアルキル よりなる群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素およびR19よりなる群から選択され; R17は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、ハロ、OR23、SR23およびNR23R2 4 よりなる群から選択され; R18は相互に独立してR10、ヒドロキシ、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、C1〜 C4アルコキシ、C(=O)R24およびシアノよりなる群から選択され; R19は相互に独立して、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、(CH2)wR22お よびアリールただしR18 0〜3個で置換された ものよりなる群から選択され; R20は相互に独立してR10およびC(=O)R31よりなる群から選択され; R21は相互に独立してR10、C1〜C4アルコキシ、NR23R24およびヒドロキシルよ りなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C3〜C6シクロアルキル、 -S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換できるものであり、相互に独立して、フ ェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル、4−メチル −3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3 −フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、2−フ ェノチアジニル、4−ピラジニル、アゼチジニル、1H−インダゾリル、2−ピ ロリドニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、2H−ピロリル、3H−インドリル 、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、6H−1,2,5− チアジアジニル、アクリジニル、アゼピニル、アゾシニル、ベンゾフラニル、ベ ンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デ カヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル 、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソインドリル、 イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モル ホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、 オキサゾリル、フェナントリジニル、フェナントロリ ニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニ ル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピ ラニル、ピラゾリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニ ル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌ クリジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアン トレニル、チアゾリル、チオフェニル、トリアジニル、キサンテニル;および1 −テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれ らのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換でき るものよりなる群から選択され; R25aはR17 0〜3個で場合により置換でき、相互に独立してR10およびR25より なる群から選択され; R26は水素またはハロゲンであり; R27は相互に独立してC1〜C3アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル 、C2〜C4アルコキシ、アリール、ニトロ、シアノ、ハロゲン、アリールオキシお よびヘテロ環、ただし場合によりOを介して連結したものよりなる群から選択さ れ; R28はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、H、C1〜C2ア ルコキシ、ハロゲンまたはC2〜C4アルキルアミノであり; R29はR4と一緒になって5員環を形成し、R4が-CH(R28)-である場合は-CH(R30) であり、R4が-C(R28)=または-N=である場合は-C(R30)=または-N=であり; R30は水素、シアノ、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハ ロゲン、C1〜C2アルケニル、ニトロまたはアミノであり; R31はC1〜C4アルキル、C3〜C7シクロアルキルまたはアリール−(C1〜C4)アル キルであり; k、mおよびrは相互に独立して1〜4から選択され; nは相互に独立して0〜2から選択され; pおよびqは相互に独立して0〜3から選択され; tおよびwは相互に独立して1〜6から選択されるが、 J、KおよびLが全てCHであり、MがCR5であり、ZがCHであり、R3がCH3であ り、R28がHであり、R5がイソプロピルであり、XがBrであり、X′がHであり、 そしてR1がCH3である場合は、R30はH、-CO2Hまたは-CH2NH2の何れでもなく; そして更に、J、KおよびLが全てCHであり;MがCR5であり;ZがNであり ;そして (A) R29が-C(R30)=である場合は、R28またはR30の何れかが水素であり; (B) R29がNである場合は、R3はハロ、NH2、NO2、CF3、CO2H、CO2−アルキル、 アルキル、アシル、アルコキシ、OHまたは−(CH2)mOアルキルの何れでもなく; (C) R29がNである場合は、R28は、XまたはX′がブロモまたはメチルでありR5 がニトロである場合は、R28はメチルではなく;または (D) R29がNであり、R1がCH3であり、そしてR3がアミノである場合は、R5はハロ ゲンまたはメチルではない〕 の化合物または製薬上許容されるその塩またはプロドラッグを含有する組成物。 4.R3がC1〜C4アルキル、アリール、ハロゲン、C1〜C2ハロアルキル、ニトロ、 NR6R7、OR8、SR8、C(=O)R9、C(=O)NR6R7、C(=S)NR6R7、(CH2)kNR6R7、(CH2)kOR8 、C(=O)NR10CH(R11)CO2R12、-(CHR16)pOR8、-C(OH)(R25)(R25a)、-(CH2)pS(O)n −アルキル、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25が-NH-を有する環ではないもの、-C(=O )R25、-CH(CO2R16)2、NR10C(=O)CH(R11)NR10R12;置換C1〜C4アルキル、置換C2 〜C4アルケニル、置換C2〜C4アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、置換C1〜C4ア ルコキシ、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリール−(置換C1〜C4)アル コキシ、置換C3〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1〜C4)アルキル、置換C1 〜C4アルキルアミノ、ただしR27による置換はいずれの炭素含有置換基において も起り得るもの;2−ピリジニル、インドリニル、インドリル、ピラゾリル、イ ミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、フラニル、2,5−ジメチル−3 −フラニル、2−チエニル、3−チエニルまたは5−メチル−2−チエニル、ア ゼチジニル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペ リドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、アゾシニル、アゼピニル 、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル、クロメニ ル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イ ンドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニ ル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル )、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタ ヒドロイソキノリニル、 オキサゾリジニル、オキサゾリル、フタラジニル、ピ ペラジニル、 ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリ ニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、 ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β− カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒ ドロキノリニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;1−テトラヒドロ キノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかは ケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換できるものであり; J、KおよびLは相互に独立してCHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5であり; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、ハロ、メチルまたはシアノよりな る群から選択され; Xはハロゲン、アリール、ヘテロアリール、S(O)2R8、SR8、ハロメチル、-(CH2 )pOR8、シアノ、-(CHR16)pNR14R15、-C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アル ケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アル キル、C3〜C6シクロアルキル、アリール−(C1〜C10)アルコキシ、ニトロ、チオ −(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)Hまたは-C( =O)NR14R15であるが、ただし、R18による置換は何れの炭素含有置換基上でも起 り得るものであり; X′は水素、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、S(O)nR8、ハロメチル、-( CH2)pOR8、シアノ、-(CHR16)pNR14R15、C(=O)R8、C1〜C6アルキル、C2〜C10アル ケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜 C10アルコキシ、アリール−(C1〜C10)−アルキル、C3〜C6シクロアルキル、アリ ール−(C1〜C10)−アルコキシ、ニトロ、チオ−(C1〜C10)−アルキル、-C(=NOR1 6 )−C1〜C4−アルキル、-C(=NOR16)Hまたは-C(=O)NRI4R15であるが、ただしR18 による置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R5はハロ、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアル キル、C1〜C6アルコキシ、-(CHR16)pOR8、-(CHR16)pS(O)nR8、(CHR16)pNR14R15 、C3〜C6シクロアルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール− (C2〜C10)−アルキル、アリール−(C2〜C10)−アルコキシ、シアノ、C3〜C6シク ロアルコキシ、ニトロ、アミノ−(C2〜C10)−アルキル、チオ−(C2〜C10)−アル キル、SOn(R8)、C(=O)R8、-C(=NOR16)H、またはC(=O)NR14R15、ただしR18による 置換は何れの炭素含有置換基上でも起り得るものであり; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C10シクロアルキル 、シクロアルキルアルキル、-(CH2)kR13、C1〜C6アルコキシ、-(CHR16)pOR8、-( C1〜C6アルキル)−アリール、アリール、ヘテロアリール、-(C1〜C6アルキル)− ヘテロアリールまたはアリール、ただしここでアリールまたはヘテロアリール基 は場合により、水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、NHC(=O)( C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6アルキル)2、カルボキシ、CO2 (C1〜C6アルキル)、シアノから選択される基1〜3個で置換されているものよ りなる群から選択されるか;または一緒になって-(CH2)qA(CH2)r-を形成し、こ れは場合によりR17 0〜3個で置換されているか、または結合して いる共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を形成することがで き、このヘテロ環は炭素上で水素、C1〜C6アルキル、(C1〜C6)アルキル(C1〜C4) アルコキシまたはC1〜C6アルコキシよりなる群から選択される基1〜3個で置換 されており; R8は相互に独立して、水素;C1〜C6アルキル;-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;-NR6R7:アリール;ヘテロアリール ;-NR16(CH2)nNR6R7;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tア リール、ただしこれらの何れも場合により水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1 〜C6アルコキシ、NHC(=O)(C1〜C6アルキル)、NH(C1〜C6アルキル)、N(C1〜C6ア ルキル)2、カルボキシおよびCO2(C1〜C6アルキル)よりなる群から選択される基 1〜3個で置換され得るもの、よりなる群から選択され; R10は水素であり; R13は相互に独立して、OR19、SR19およびC3〜C6シクロアルキルよりなる群か ら選択され; R14およびR15は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル およびC4〜C10シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され; R17は相互に独立して水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシおよび(C1〜C6 )アルキル(C1〜C4)アルコキシよりなる群から選択され; R19は相互に独立して、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキルおよびアリー ルただしR18 0〜3個で置換されたものよりなる群から選択され; R22は相互に独立してシアノ、OR24、SR24、NR23R24、C3〜C6シクロアルキル、 -S(O)nR31および-C(=O)R25よりなる群から選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換できるものであり、相互に独立して、フ ェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル、4−メチル −3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3 −フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、2−フ ェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2 H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4 H−キノリジニル、アゾシニル、ベンゾフラニル、カルバゾリル、クロマニル、 クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル 、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソイ ンドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル)、イソチ アゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソ キノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、 プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリダジニル、ピリジル 、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリ ニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラ ニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;および1−テトラヒドロキノ リニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケト およびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換でき るものよりなる群から選択され; R25aは場合によりR17 0〜3個で置換できるものであり、相互に独立して、H 、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル、4−メ チル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチル −3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、4 −ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2H−ピロリル、3H −インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4H−キノリジニル、 アゾシニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、クロマニル 、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニ ル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソ インドリニル、イソインドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル)、イソ チアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイ ソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル 、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリダジニル、ピリジ ル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノ リニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフ ラニル、テトラゾリル、チアゾリル、チアフェニル、トリアジニル;および1− テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれら のいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換できる ものよりなる群から選択され; tは相互に独立して1〜3から選択され、wは1〜3である請 求項2記載の組成物。 5.R1は相互に独立してC1〜C2アルキル、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7およびOR8 よりなる群から選択され; R3は相互に独立してC1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、NR6R7、OR8、C(=O )R9、C(=O)NR6R7、(CH2)kNR6R7、(CH2)kOR8、-C(CN)(R25)(R16)ただしR25は-NH- を含む環ではないもの、-(OH)(R25)(R25a)、-(CH2)pS(O)n−アルキル、-C(=O)R2 5 、-CH(CO2R16)2、2−ピリジニル、インドリニル、インドリル、ピラゾリル、 イミダゾリル、3−ピリジニル、4−ピリジニル、フラニル、2,5−ジメチル− 3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、1H −インダゾリル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4H −キノリジニル、ベンゾフラニル、カルバゾリル、クロメニル、シンノリニル、 デカヒドロキノリニル、フラザニル、イミダゾリジニル、インドリニル、インド リジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインドリニル、イソインドリ ル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル)、イソチアゾリル、イソキサゾリル 、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジ ニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、 ピラニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリミ ジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キ ノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニル、テ トラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、チアゾリ ル、トリアジニル;および1−テトラヒドロキノ リニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケト およびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換できるものよりなる群か ら選択され; R1a、R2およびR3aは相互に独立して、水素、メチル、およびシアノよりなる群 から選択され; XはCl、Br、I、OR8、NR14R15、-(CH2)mOR16または(CHR16)N-R14R15であり; X′は水素、Cl、 Br、I、OR8、NR14R15、(CH2)mOR16または(CHR16)NR14R15で あり; R5はハロ、C1〜C6アルキル、C1〜C3ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、(CHR16 )pOR8、(CHR16)pNR14R15またはC3〜C6シクロアルキルであり; R6およびR7は相互に独立してC1〜C6アルキル、(CHR16)pOR8、C1〜C6アルコキ シおよび-(CH2)kR13よりなる群から選択されるか、または、一緒になって-(CH2)q A(CH2)t-を形成し、これは場合により-CH2OCH3で置換されており; AはCH2、O、S(O)n、N(C(=O)R17)、N(R19)、C(H)(OR20)、NR25またはC(=O)で あり; R8は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、(CH2)t R22、-NR6R7、-NR16(CH2)nNR6R7および-(CH2)kR25よりなる群から選択され; R9はC1〜C4アルキルであり; R14およびR15は相互に独立して、水素、C1〜C2アルキル、C3〜C6シクロアルキ ルおよびC4〜C6シクロアルキル−アルキルよりなる群から選択され; R16は水素であり; R19はC1〜C3アルキルであり; R20は相互に独立して水素、C1〜C2アルキルおよびC2〜C3アルケニルよりなる 群から選択され; R22は相互に独立してOR24、-S(O)nR19および-C(=O)R25よりなる群から選択さ れ; R23およびR24は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルから選択され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換できるものであり、相互に独立して、フ ェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル、4−メチル −3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチル−3 −フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、2−フ ェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル、2 H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4aH−カルバゾリル、4 H−キノリジニル、アゾシニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザ ニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリニル、イソイ ンドリル、イソキノリニル(ベンズイミダゾリル)、イソチアゾリル、イソキサ ゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサ ゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、プテリジニル、プリ ニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピ ロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニ ル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラゾリ ル、チアゾリル、トリアジニル;および1−テトラヒドロキノリニルまたは2− テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケトおよびC1〜C4アル キルから選択される基0〜3個で置換できるものよりなる群から選択され; R25aは場合によりR17 0〜3個で置換できるものであり、相互に独立して、H 、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル、4−メ チル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5−ジメチル −3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエニル、2 −フェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、2−ピロリドニル 、2H−ピロリル、3H−インドリル、4H−キノリジニル、アゾシニル、シン ノリニル、デカヒドロキノリニル、フラザニル、インドリニル、インドリジニル 、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソ キノリニル、ベンズイミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリ ニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキ サゾリル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリダジ ニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キナゾ リニル、キノリニル、キノキサリニル、β−カルボリニル、テトラヒドロフラニ ル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;および1−テトラヒドロキノリ ニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれらのいずれかはケトお よびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換できるものよりなる群から 選択され; kは1〜3であり; pおよびqは0〜2であり;そして rは1〜2であるような請求項2記載の組成物。 6.ZがCR2であり; R1はC1〜C2アルキル、C2〜C4アルケニル、C2〜C4アルキニル、アミノ、クロロ またはメチルアミノであり; R2は水素であり; R3はC1〜C4アルキル、アリール、ハロゲン、ニトロ、NR6R7、OR8、SR8、C(=O) R9、C(=O)NR6R7、(CH2)kNR6R7、(CH2)kOR8、-C(OH)(R25)(R25a)、-(CH2)pS(O)n −アルキル、-C(=O)R25、-CH(CO2R16)2、;置換C1〜C4アルキル、置換C2〜C4ア ルケニル、置換C2〜C4アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、置換C1〜C4アルコキ シ、アリール−(置換C1〜C4)アルキル、アリール−(置換C1〜C4)アルコキシ 、置換C3〜C6シクロアルキル、アミノ−(置換C1〜C4)アルキル、置換C1〜C4ア ルキルアミノであるか、またはN−連結ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリ ノ、イミダゾリル、2−ピリジニル、3−ピリジニルまたは4−ピリジニルであ り、ここでR27により3置換は何れの炭素含有置換基上でも起こることができ; J、KおよびLは相互に独立して、CHおよびCX′よりなる群から選択され; MはCR5であり; R4はR29と一緒になって5員環を形成し、そして-CH=であり; XはBr、I、 S(O)nR8、OR8、NR14R15、R18ただしアルキルで置換されたもの 、または、アミノ−(C1〜C2)−アルキルであり; X′は水素、Br、I、S(O)nR8、OR8、NR14R15、R18ただしアル キルで置換されたもの、または、アミノ−(C1〜C2)−アルキルであり; R5は相互に独立してハロゲン、-C(=NOR16)-C1〜C4−アルキル、C1〜C6アルキ ル、C1〜C6-アルコキシ、(CHR16)pOR8、-NR14R15、-(CHR16)pS(O)nR8、(CHR16)p NR14R15、C3〜C6シクロアルキル、C(=O)R8およびC(=O)NR8R15よりなる群から選 択され; R6およびR7は相互に独立して水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、 -(CH2)kR13、(C3〜C6)シクロアルキル−(C1〜C6)アルキル、-(C1〜C6アルキル )−アリール、ヘテロアリール、-(C1〜C6アルキル)−ヘテロアリールまたはア リール、ただしアリールまたはヘテロアリール基は場合により、水素、C1〜C2ア ルキル、C1〜C2アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C2アルキル)NH(C1〜C2アルキ ル)、およびN(C1〜C2アルキル)2から選択される基1〜3個で置換されたものよ りなる群から選択されるか、または一緒になって-(CH2)qA(CH2)r-を形成し、こ れは場合によりR17 0〜3個で置換されているか、または結合している共通の窒 素を含めて考えた場合、一緒になってヘテロ環を形成することができ、このヘテ ロ環は炭素上で水素、C1〜C3アルキル、ヒドロキシ、またはC1〜C3アルコキシよ りなる群から選択される基1〜2個で置換されており; AはCH2、O、NR25、C(=O)またはS(O)nであり; R8は相互に独立して、水素、C1〜C6アルキル;-(C4〜C12)シクロアルキルアル キル;(CH2)tR22;C3〜C10シクロアルキル;-NR6R7;アリール;-NR16(CH2)nNR5 R6;-(CH2)kR25;および(CH2)tヘテロアリールまたは(CH2)tアリール、ただしこれ らの何れかは 場合により水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、アミノ、NHC(=O)(C1〜C2 アルキル)、NH(C1〜C2アルキル)、N(C1〜C2アルキル)2よりなる群から選択され る基1〜3個で置換され得るもの、よりなる群から選択され; R9は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシおよびC3〜C6シクロアルキルた だしR18 0〜2個で置換されたものであり; R14およびR15は相互に独立して、水素、C1〜C2アルキル、(CH2)tR22およびア リールただしR18 0〜2個で置換されたものよりなる群から選択され; R16は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルよりなる群から選択され; R17は相互に独立して水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハロおよびN R23R24よりなる群から選択され; R18は相互に独立して水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、ハロおよびN R23R24よりなる群から選択され; R22は相互に独立してOR24、SR24、NR23R24および-C(=O)R25よりなる群から選 択され; R23およびR24は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルよりなる群から選択 され; R25は場合によりR17 0〜3個で置換されることができるものであり、相互に 独立して、フェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、2−メチル−3−ピリジニル 、4−メチル−3−ピリジニル、フラニル、5−メチル−2−フラニル、2,5− ジメチル−3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、5−メチル−2−チエ ニル、2−フェノチアジニル、4−ピラジニル、1H−インダゾリル、 2−ピロリドニル、2H−ピロリル、3H−インドリル、4−ピペリドニル、4a H−カルバゾリル、4H−キノリジニル、アゾシニル、ベンゾフラニル、カルバ ゾリル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、フラ ザニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イ ソクルマニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、ベンズイ ミダゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル 、オクタヒドロイソキノリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、ピペラジニ ル、ピペリジニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピリ ダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、キ ナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、β−カルボリニル 、テトラヒドロフラニル、テトラゾリル、チアゾリル、トリアジニル;および1 −テトラヒドロキノリニルまたは2−テトラヒドロイソキノリニル、ただしこれ らのいずれかはケトおよびC1〜C4アルキルから選択される基0〜3個で置換され ていることができるものよりなる群から選択され; R25aは相互に独立してHおよびC1〜C4アルキルよりなる群から選択され; R29はR4と一緒になって5員環を形成し、そして-C(R30)=であり; R30は水素、シアノ、C1〜C2アルキルまたはハロゲンであり; kは1〜3であり; pは0〜2であり; qおよびrは2であり; tおよびwは相互に独立して1〜2から選択される請求項3記載の組成物。 7.R1がメチルであり; R3はC1〜C2アルキル、NR6R7、OR8、SR8、C1〜C2アルキルまたはアリールただ しR27で置換されたもの、ハロゲンであるか、またはN−連結ピペリジニル、ピ ペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、イミダゾリルであるか、または、2 −ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニルであり、ここでR27による置換 は何れの炭素含有置換基上でも起こることができ; XはBr、I、S(O)nR8、OR8、NR14R15またはアルキルただしR5で置換されたも のであり; X′は水素、Br、I、S(O)nR8、OR8、NR14R15またはアルキルただしR5で置換さ れたものであり; R5はハロゲン、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシまたは-NR14R15であり; R6およびR7は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルよりなる群から選択さ れるか、または結合している共通の窒素を含めて考えた場合、一緒になってピペ リジン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモルホリンを形成することができ; R8は相互に独立して、水素、C1〜C2アルキルおよびアリールただし場合により 水素、C1〜C2アルキル、C1〜C2アルコキシ、NHC(=O)(C1〜C2アルキル)、NH(C1〜 C2アルキル)およびN(C1〜C2アルキル)2から選択される基1〜2個で置換された ものよりなる群から選択され; R14およびR15は相互に独立して水素およびC1〜C2アルキルより なる群から選択され; R30は水素またはシアノであるような請求項3記載の組成物。 8.下記化合物: N−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2−ピリ ミジンアミン; N−(2−ブロモフェニル)−N−アリル−4,6−ジメチル−2−ピリミジ ンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−メチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジ ンアミン; N−(2−ブロモ−4−メチルフェニル)−N−メチル−4−モルホリノ− 6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,4−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリ ミジンアミン; N−(2,4−ジブロモフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2−ピリミ ジンアミン; N−(2−ブロモ−4−エチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−t−ブチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−t−ブチルフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−トリフルオロメチルフェニル)−N−メチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−トリフルオロメチルフェニル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)−N−メチル−4,6−ジメチル−2− ピリミジンアミン; N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2− ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −モルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−アリル−4 −モルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−アリル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−プロピル−4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−シクロヘキシルフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4, 6−ジエチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−n−ブチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジエチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N −エチル−4−(4−ホルミルピペラジノ)−6−メチル−2−ピリミジンアミ ン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−アリル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −メチル−6−トリフルオロメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−メトキシエチル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −モルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −メチル−6−(2−チオフェノ)−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−シアノメチ ル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−シクロプロ ピルメチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−プロパルギ ル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −チオモルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミ ン; N−(2−ヨード−4−メトキシエチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシエチルフェニル)−N−エチル−4−モル ホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4−モル ホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ジメチルアミノ−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル− 4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ジメチルアミノ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エ チル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,4−ジメチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピ リミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メチルチオメチルフェニル)−N−エチル−4, 6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル −4−メチル−6−チオモルホリノ−2−ピリミジンアミン; N−(2,4−ジヨードフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミ ジンアミン; N−(2,4−ジヨードフェニル)−N−エチル−4−モルホリノ−6−メチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−4 −メチル−6−(N−メチル−2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−ピリミジン アミン; N−(2,6−ジメトキシ−4−メチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; 4,6−ジメチル−2−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェ ニル)−N−エチルアミノ)ピリジン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−2, 4−ジメトキシ−6−ピリミジンアミン; 2,6−ジメチル−4−(N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェ ニル)アミノ)ピリジン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6 −メチル−4−(4−モルホリニルカルボニル)−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6 −メチル−4−(モルホリニルメチル)−2−ピリ ミジンアミン; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6 −メチル−4−(1−ピペリジニルカルボニル)−2−ピリミジンアミン; メチル2−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)エチルアミ ノ)−6−メチル−4−ピリミジンカルボキシレート; 2−((2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)エチルアミノ)− N−シクロヘキシル−6−メチル−4−ピリミジンカルボキサミド; N−(2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル)−N−エチル−6 −メチル−4−(4−メチル−1−ピペラジニルカルボニル)−2−ピリミジン アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4, 6−ジメチル−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −メチル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−エチル−N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4 −メチル−6−(4−チオモルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−エチル−N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4 −メチル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−エチル−N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4 −メチル−6−(1−ピペリジニル)−1,3,5−トリ アジン−2−アミン; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4,6−ジメチル−7−ア ザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメ チル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4−フェニ ル−6−メチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−フェニル−6−メチ ル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−3−シアノ−4,6−ジ メチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−4,6−ジメチル−7− アザインドール; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− N,N−ジエチルアミノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6 −ジクロロ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4,6 −ジメトキシ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− イミダゾリノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−モルホ リノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−N,N−ジ メチルアミノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2,4,6−トリメトキシフェニル)−N−エチル−4−モルホリノ−6 −メチル−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− N,N−ジメチルアミノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− チオゾリジノ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− ベンジルオキシ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− フェニルオキシ−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−{4 −(エチルピペリジノエ−ト)}−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン ; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−{4− (ピペリジン酸)}−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4− {3−(マロン−2−イルジエチルエステル)}− 6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4−(1− シアノ−1−フェニルメチル)−6−メチル−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−1−メチルエチル− 4−モルホリノ−6−メチル−l,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ヨード−4−ジメチルヒドロキシメチルフェニル)−N−エチル −4,6−ジクロロ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −メチル−6−(チオメチル)−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −メチル−6−(メチルスルフィニル)−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −メチル−6−(メチルスルフィニル)−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −メチル−6−ベンジルオキシ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−(2−ヨード−4−ジメチルヒドロキシメチル)−N−エチル−4,6− ジクロロ−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−アリル−4 −モルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −クロロ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル −4(S)−(N−メチル−2′−ピロリジノメトキシ)−6−メチル−2−ピリミ ジンアミン; N−{2,6−ジブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−4−チオモ ルホリノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルスルフィニル−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N −エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ヨード−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −チアゾリジノ−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ヨード−4−メトキシメチルフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ− 4−(1−メチルエチル)−1,5−ベンゾチアゼピン; N−{2−メチルスルホニル−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N− エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−エチルチオ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−エチルチオ−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルチオ−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−メチルスルホニル−4−メトキシイミノエチルフェニル)−N− エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−ブロモ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(4−エチル−2−メチルチオフェニル)−N−(1−メチルエチル) −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−エチル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−{2−メチルチオ−4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェニル )−N−エチル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−カルボエトキシ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(4−メトキシ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル一4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン; N−(4−シアノ−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(4−アセチル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6−ジメ チル−2−ピリミジンアミン; N−(4−プロピオニル−2−メチルチオフェニル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{4−(1−メトキシエチル)−2−メチルチオフェニル}−N−エチ ル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{4−(N−メチルアミノ)−2−メチルチオフェニル}−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{4−(N,N−ジメチルアミノ)−2−メチルチオフェニル}−N−エ チル−4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −ホルミル−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −ヒドロキシエトキシメチル−6−メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−6−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−N−エチル −4,6−ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(3−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジメチ ル−2−ピリミジンアミン; N−(2,3−ジブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; N−(2,6−ジブロモ−4−(エトキシ)フェニル)−N−エチル−4,6−ジ メチル−2−ピリミジンアミン; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメ チル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4,6−ジメチル−7−ア ザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−3−シアノ−6−メチル −4−フェニル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−メチル−4−フェニ ル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−3−シアノ−4,6−ジメチ ル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4,6−ジメトキシフェニル)−4,6−ジメチル−7− アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−クロロ−3−シアノ −4−メチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−6−クロロ−4−メチル −7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−3−シアノ −6−メチル−7−アザインドール; 1−(2−ブロモ−4−イソプロピルフェニル)−4−クロロ−6−メチル −7−アザインドール; N−(2−ブロモ−6−メトキシピリジン−3−イル)−N−エチル−4,6 −ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(3−ブロモ−5−メチルピリジン−2−イル)−N−エチル−4,6− ジメチル−2−ピリミジンアミン; N−(6−メトキシピリジン−3−イル)−N−エチル−4,6−ジメチル− 2−ピリミジンアミン; N−(2−ブロモ−6−メトキシピリジン−3−イル)−N−エチル−4− メチル−6−(4−モルホリニル)−1,3,5トリアジン−2−アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −{N−(2−フリルメチル)−N−メチルアミノ} カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −{(4,4−エチレンジオキシピペリジノ)カルボニル}−6−メチルピリミジン アミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(4−オキソピペリジノ)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(4−オキソピペリジノ)メチル−6−メチルピリミジンアミン塩酸塩; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(イミダゾル−1−イル)メチル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −{3−(メトキシフェニル)メトキシメチル}−6−メチルピリミジンアミン ; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(2−チアゾリル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(2−イミダゾリル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(5−インドリルカルボニル)−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(4−フルオロフェニル)カルボニル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −カルボキシ−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −アセチル−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(ヒドロキシ−3−ピリジルメチル)−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −{4−(メトキシフェニル)−3−ピリジルヒドロキシメチル}−6−メチル ピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(3−ピラゾリル)−6−メチルピリミジンアミン塩酸塩; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −(1−アミノエチル)−6−メチルピリミジンアミン; N−{2−ブロモ−4−(1−メチルエチル)フェニル}−N−エチル−4 −{2−(4−テトラゾリル)−1−メチルエチル}−6−メチルピリミジンア ミン; 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}アミノ)−4− カルボメトキシ−6−メチルピリミジン; 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}− N−エチルアミノ)−4−カルボメトキシ−6−メチルピリミジン; 9{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−2−メチル−6−モル ホリノプリン; 9{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−2−メチル−6−モル ホリノ−8−アザプリン; 1{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−2−メチル−6−モル ホリノ−5,7−ジアザインダゾール; 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−N−エチルア ミノ)−6−メチルピリミジン−4−モルホリノカルボニル;および 2−(N−{2−ブロモ−4−(2−プロピル)フェニル}−N−エチルア ミノ)−4−(モルホリノメチル)−6−メチルピリミジン よりなる群から選択される請求項1記載の組成物。 9.請求項1〜8の何れかに記載の組成物を有する化合物の治療有効量を哺乳類 に投与することを包含する、情緒障害、不安、抑鬱、外傷後ストレス疾患、摂食 疾患、核上麻痺、刺激性腸症候群、免疫抑制、アルツハイマー病、胃腸疾患、神 経性食欲不振、薬物およびアルコールの禁断症状、薬物中毒、炎症性疾患または 生殖障害の治療の必要な哺乳類の上記疾患の治療方法。 10.医薬上に許容される担体および請求項1〜8の何れかに記載の組成物を有す る化合物の治療有効量を含有する医薬組成物。
JP51186095A 1993-10-12 1994-10-06 1n−アルキル−n−アリールピリミジンアミンおよびその誘導体 Expired - Fee Related JP3398152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13420993A 1993-10-12 1993-10-12
US29727494A 1994-08-26 1994-08-26
US08/297,274 1994-08-26
US08/134,209 1994-08-26
PCT/US1994/011050 WO1995010506A1 (en) 1993-10-12 1994-10-06 1n-alkyl-n-arylpyrimidinamines and derivatives thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504520A true JPH09504520A (ja) 1997-05-06
JP3398152B2 JP3398152B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=26832075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51186095A Expired - Fee Related JP3398152B2 (ja) 1993-10-12 1994-10-06 1n−アルキル−n−アリールピリミジンアミンおよびその誘導体

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP3398152B2 (ja)
CN (1) CN1142817A (ja)
FI (1) FI961599A (ja)
RU (1) RU2153494C2 (ja)
TW (1) TW286316B (ja)
WO (1) WO1995010506A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510327A (ja) * 1999-09-30 2003-03-18 ニューロジェン・コーポレーション 特定のアルキレンジアミンで置換された複素環
JP2003520272A (ja) * 2000-01-18 2003-07-02 ファイザー・プロダクツ・インク コルチコトロピン放出因子アンタゴニスト
JP2004500383A (ja) * 2000-02-16 2004-01-08 ニューロゲン コーポレイション 置換アリールピラジン
JP2007512275A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾリルおよびイミダゾリルピリミジン
JP2007526266A (ja) * 2004-03-02 2007-09-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 不安、抑うつ及びてんかんの処置のためのgabaレセプターリガンドとしての4−(スルファニル−ピリミジン−4−イルメチル)−モルホリン誘導体及び関連する化合物
KR20120098484A (ko) * 2011-02-25 2012-09-05 주식회사유한양행 다이아미노피리미딘 유도체 및 그의 제조방법
JP2014532739A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft カンナビノイド受容体2のアゴニストとしての[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン誘導体

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT757685E (pt) * 1994-04-29 2004-10-29 Pfizer Novas amidas ciclicas como incrementadores de libertacao de neurotransmissores
TW574214B (en) * 1994-06-08 2004-02-01 Pfizer Corticotropin releasing factor antagonists
KR100235277B1 (ko) 1994-06-16 1999-12-15 디. 제이. 우드, 스피겔 알렌 제이 피라졸로- 및 피롤로-피리딘
DE4425143A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Substituierte Pyrimidinverbindungen und deren Verwendung
EP0729758A3 (en) * 1995-03-02 1997-10-29 Pfizer Pyrazolopyrimidines and pyrrolopyrimidines to treat neuronal disorders and other diseases
JPH10506126A (ja) 1995-05-12 1998-06-16 ニューロゲン コーポレイション 新規なデアザプリン誘導体;crf1特異性リガンドの新規なクラス
US6956047B1 (en) 1995-06-06 2005-10-18 Pfizer Inc. Corticotropin releasing factor antagonists
US7125880B1 (en) 1995-06-06 2006-10-24 Pfizer Inc. Corticotropin releasing factor antagonists
US6403599B1 (en) * 1995-11-08 2002-06-11 Pfizer Inc Corticotropin releasing factor antagonists
WO1997014684A1 (en) * 1995-10-17 1997-04-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Amino substituted pyrimidines and triazines
US6051578A (en) * 1996-02-12 2000-04-18 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidines for treatment of CNS disorders
WO1997035846A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-02 Dupont Pharmaceuticals Company Aryloxy- and arylthio-fused pyridines and pyrimidines and derivatives
US6326368B1 (en) 1996-03-27 2001-12-04 Dupont Pharmaceuticals Company Aryloxy- and arylthiosubstituted pyrimidines and triazines and derivatives thereof
AU2911797A (en) * 1996-06-21 1998-01-14 Zeneca Limited Pyridylaminopyrimidines as fungicides
US5861398A (en) * 1996-08-26 1999-01-19 Alanex Corporation Benzoperimidine-carboxylic acids and derivatives thereof
JP2001502300A (ja) 1996-09-16 2001-02-20 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー ピラジノン類およびトリアジノン類およびその誘導体類
NO311614B1 (no) * 1996-10-01 2001-12-17 Janssen Pharmaceutica Nv Substituerte diamino-1,3,5-triazinderivater
CN1142931C (zh) * 1997-03-26 2004-03-24 大正制药株式会社 4-四氢吡啶基嘧啶衍生物
IN188411B (ja) 1997-03-27 2002-09-21 Yuhan Corp
JP2002510322A (ja) * 1997-07-03 2002-04-02 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン拮抗剤としてのアリールおよびアリールアミノ置換複素環
TW589309B (en) 1997-07-03 2004-06-01 Bristol Myers Squibb Pharma Co Imidazopyrimidines and imidazopyridines for the treatment of neurological disorders
WO1999011643A1 (en) * 1997-09-02 1999-03-11 Du Pont Pharmaceuticals Company Heterocyclyl-substituted ring-fused pyridines and pyrimidines as corticotropin releasing hormone (crh) antagonists, useful for treating cns and stress-related disorders
US6187777B1 (en) 1998-02-06 2001-02-13 Amgen Inc. Compounds and methods which modulate feeding behavior and related diseases
US6613777B1 (en) 1998-03-06 2003-09-02 Chen Chen CRF antagonistic pyrazolo[4,3-b]pyridines
DE69943247D1 (de) 1998-03-27 2011-04-14 Janssen Pharmaceutica Nv HIV hemmende Pyrimidin Derivate
CN1214014C (zh) * 1998-03-27 2005-08-10 詹森药业有限公司 抑制hiv的嘧啶衍生物
WO1999051597A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Neurogen Corporation Aminoalkyl substituted 5,6,7,8-tetrahydro-9h pyrimidino[2,3-b]indole and 5,6,7,8-tetrahydro-9h-pyrimidino[4,5-b]indole derivatives: crf1 specific ligands
AU3378799A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Neurogen Corporation Aminoalkyl substituted pyrrolo(2,3-b)pyridine and pyrrolo(2,3-d)pyrimidine derivatives: modulators of crf1 receptors
US6472402B1 (en) 1998-04-02 2002-10-29 Neurogen Corporation Aminoalkyl substituted 5,6,7,8-Tetrahydro-9H-Pyridino [2,3-B]indole derivatives
AU4556999A (en) 1998-06-09 1999-12-30 Neurogen Corporation Pyrido[2,3-b]indolizine derivatives and aza analogues thereof; crf1 specific ligands
US6365589B1 (en) 1998-07-02 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazo-pyridines, -pyridazines, and -triazines as corticotropin releasing factor antagonists
US6174912B1 (en) 1998-08-21 2001-01-16 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen substituted imidazo[4,5-C]pyrazoles as corticotropin releasing hormone antagonists
HU230394B1 (hu) 1998-11-10 2016-04-28 Janssen Pharmaceutica N.V. HIV-vírus szaporodását gátló pirimidin-származékok
NZ511267A (en) 1998-11-12 2002-12-20 Neurocrine Biosciences Inc Tricyclic heterocyclic CRF receptor antagonists and their use in treatment
US6531475B1 (en) 1998-11-12 2003-03-11 Neurocrine Biosciences, Inc. CRF receptor antagonists and methods relating thereto
IL142893A0 (en) 1998-11-12 2002-04-21 Neurocrine Biosciences Inc Fused polyclic heterocyclic compounds and pharmaceutical compositions containing the same
KR100272471B1 (ko) 1998-11-17 2000-11-15 김선진 신규의 피리미딘 유도체 및 그의 제조방법
US6271380B1 (en) 1998-12-30 2001-08-07 Dupont Pharmaceuticals Company 1H-imidazo[4,5-d]pyridazin-7-ones, 3H-imidazo-[4,5-c]pyridin-4-ones and corresponding thiones as corticotropin releasing factor (CRF) receptor ligands
WO2000059908A2 (en) 1999-04-06 2000-10-12 Du Pont Pharmaceuticals Company Pyrazolopyrimidines as crf antagonists
AU4331500A (en) 1999-04-06 2000-10-23 Du Pont Pharmaceuticals Company Pyrazolotriazines as crf antagonists
US6432989B1 (en) 1999-08-27 2002-08-13 Pfizer Inc Use of CRF antagonists to treat circadian rhythm disorders
KR100785360B1 (ko) 1999-09-24 2007-12-18 얀센 파마슈티카 엔.브이. 항바이러스 조성물
IL139197A0 (en) * 1999-10-29 2001-11-25 Pfizer Prod Inc Use of corticotropin releasing factor antagonists and related compositions
US6525067B1 (en) * 1999-11-23 2003-02-25 Pfizer Inc Substituted heterocyclic derivatives
TWI271406B (en) 1999-12-13 2007-01-21 Eisai Co Ltd Tricyclic condensed heterocyclic compounds, preparation method of the same and pharmaceuticals comprising the same
US7045529B2 (en) 1999-12-17 2006-05-16 Bristol-Myers Squibb Company Imidazopyrimidinyl and imidazopyri dinyl derivatives
KR20030016222A (ko) * 2000-02-14 2003-02-26 니뽄 다바코 산교 가부시키가이샤 수술후 스트레스 예방ㆍ치료제
EP1500653A1 (en) * 2000-02-16 2005-01-26 Neurogen Corporation Substituted arylpyrazines
JP2005289808A (ja) * 2000-03-23 2005-10-20 Sanofi-Aventis 3−置換−4−ピリミドン誘導体
DK1282607T3 (en) 2000-05-08 2016-02-01 Janssen Pharmaceutica Nv Prodrugs of HIV replication inhibiting pyrimidines
AU783981C (en) 2000-05-08 2007-05-03 Janssen Pharmaceutica N.V. HIV replication inhibitors
US6630476B2 (en) 2000-07-07 2003-10-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Pyrrolo [3,4-d] pyrimidines as corticotropin releasing factor (CRF) antagonists
WO2002006286A2 (en) 2000-07-14 2002-01-24 Bristol-Myers Squibb Pharma Company IMIDAZO[1,2-a]PYRAZINES FOR THE TREATMENT OF NEUROLOGICAL DISORDERS
US6670362B2 (en) 2000-09-20 2003-12-30 Pfizer Inc. Pyridazine endothelin antagonists
CA2423156A1 (en) 2000-09-21 2002-03-28 Bristol-Myers Squibb Company Substituted azole derivatives as inhibitors of corticotropin releasing factor
US6716851B2 (en) * 2000-12-12 2004-04-06 Cytovia, Inc. Substituted 2-aryl-4-arylaminopyrimidines and analogs as activators or caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
TWI312347B (en) 2001-02-08 2009-07-21 Eisai R&D Man Co Ltd Bicyclic nitrogen-containing condensed ring compounds
PL208278B1 (pl) 2001-03-13 2011-04-29 Bristol Myers Squibb Pharma Co 4-(2-Butyloamino)-2,7- dimetylo-8-(2- metylo-6- metoksypiryd-3- ylo) pirazolo[1,5-a]-1,3,5- triazyna i jej zastosowanie, kompozycja farmaceutyczna oraz sposób skryningu ligandów dla receptora CRF i sposób wykrywania receptorów CRF
EP1389618B1 (en) 2001-04-27 2011-06-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Pyrazolo 1,5-a pyridines and medicines containing the same
HUP0304048A2 (hu) 2001-05-14 2004-04-28 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Szubsztituált pirazinon-, piridin- és pirimidinszármazékok és alkalmazásuk kortikotropin-felszabadító faktor ligandumokként és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
PL367476A1 (en) * 2001-06-12 2005-02-21 Neurogen Corporation 2,5-diarylpyrazines, 2,5-diarylpyridines and 2,5-diarylpyrimidines as crf1 receptor modulators
US6825198B2 (en) * 2001-06-21 2004-11-30 Pfizer Inc 5-HT receptor ligands and uses thereof
WO2003005969A2 (en) 2001-07-12 2003-01-23 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Tetrahydropurinones as corticotropin releasing factor
WO2003006015A1 (en) 2001-07-13 2003-01-23 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Substituted thiazoles and oxazoles as corticotropin releasing hormone ligands
GB0117396D0 (en) 2001-07-17 2001-09-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US20030119831A1 (en) 2001-11-20 2003-06-26 Hartz Richard A. 3,7-dihydro-purine-2,6-dione derivatives as CRF receptor ligands
AR040456A1 (es) 2002-06-27 2005-04-06 Bristol Myers Squibb Co Piridina n-oxidos 2,4 -disubstituidos utiles como inhibidores de transcriptasa inversa del virus de inmunodeficiencia humana
JP2006509729A (ja) 2002-08-20 2006-03-23 ニューロジェン・コーポレーション Crf受容体モジュレータとしての5−置換−2−アリールピラジン類
DE10238724A1 (de) 2002-08-23 2004-03-04 Bayer Ag Alkyl-substituierte Pyrazolpyrimidine
DE10238722A1 (de) 2002-08-23 2004-03-11 Bayer Ag Selektive Phosphodiesterase 9A-Inhibitoren als Arzneimittel zur Verbesserung kognitiver Prozesse
ATE426600T1 (de) 2002-10-22 2009-04-15 Eisai R&D Man Co Ltd 7-phenylpyrazolopyridinverbindungen
US7176216B2 (en) 2002-10-22 2007-02-13 Eisai Co., Ltd. 7-phenylpyrazolopyridine compounds
GB0308208D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US7030145B2 (en) 2003-04-18 2006-04-18 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinyl derivatives for the treatment of depression
US7112585B2 (en) 2003-04-18 2006-09-26 Bristol-Myers Squibb Company Pyrimidine derivatives as corticotropin releasing factor inhibitors
DE10320785A1 (de) 2003-05-09 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag 6-Arylmethyl-substituierte Pyrazolopyrimidine
DE10328479A1 (de) 2003-06-25 2005-01-13 Bayer Ag 6-Arylamino-5-cyano-4-pyrimidinone
JP2007504271A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ニューロジェン・コーポレーション Crf1受容体リガンドである、ヘテロアリール縮合ピリジン類、ピラジン類及びピリミジン類
DE102004001873A1 (de) * 2004-01-14 2005-09-29 Bayer Healthcare Ag Cyanopyrimidinone
WO2005118544A2 (en) 2004-05-18 2005-12-15 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Cycloalkyl substituted pyrimidinediamine compounds and their uses
GB2420559B (en) 2004-11-15 2008-08-06 Rigel Pharmaceuticals Inc Stereoisomerically enriched 3-aminocarbonyl bicycloheptene pyrimidinediamine compounds and their uses
US7915286B2 (en) 2005-09-16 2011-03-29 Ranbaxy Laboratories Limited Substituted pyrazolo [3,4-b] pyridines as phosphodiesterase inhibitors
EP1971601B1 (en) * 2005-11-15 2009-10-21 Array Biopharma Inc. N4-phenyl-quinazoline-4 -amine derivatives and related compounds as erbb type i receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
KR101475091B1 (ko) * 2006-12-13 2014-12-22 에프. 호프만-라 로슈 아게 비뉴클레오시드 역전사 효소 억제제로서 2-(피페리딘-4-일)-4-페녹시- 또는 페닐아미노-피리미딘 유도체
KR101132880B1 (ko) 2007-04-18 2012-06-28 화이자 프로덕츠 인크. 비정상적인 세포 성장의 치료를 위한 술포닐 아미드 유도체
UY31272A1 (es) * 2007-08-10 2009-01-30 Almirall Lab Nuevos derivados de ácido azabifenilaminobenzoico
ES2424445T3 (es) 2007-10-18 2013-10-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Preparación de dihidrotieno[3,2-d]pirimidinas e intermedios usados en la misma
JP5498392B2 (ja) 2007-11-30 2014-05-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体及びcns障害の治療のためのpde9aモジュレーターとしてのそれらの使用
AU2009214440B2 (en) 2008-02-15 2014-09-25 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine-2-amine compounds and their use as inhibitors of JAK kinases
AU2009215430B2 (en) * 2008-02-22 2015-02-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Use of 2,4-pyrimidinediamines for the treatment of atherosclerosis
UA105362C2 (en) 2008-04-02 2014-05-12 Бьорингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх 1-heterocyclyl-1, 5-dihydro-pyrazolo [3, 4-d] pyrimidin-4-one derivatives and their use as pde9a modulators
MY152687A (en) 2008-04-15 2014-10-31 Eisai R&D Man Co Ltd 3-phenylpyrazolo[5,1-b]thiazole compound
EP2334684B1 (en) 2008-09-08 2017-08-02 Boehringer Ingelheim International GmbH Pyrazolopyrimidines and their use for the treatment of cns disorders
JP5542196B2 (ja) 2009-03-31 2014-07-09 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1−複素環−1,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体及びpde9aモジュレーターとしてのそれらの使用
AR078521A1 (es) 2009-10-08 2011-11-16 Eisai R&D Man Co Ltd Compuesto pirazolotiazol
KR101531448B1 (ko) 2010-06-04 2015-06-24 에프. 호프만-라 로슈 아게 Lrrk2 조절제로서의 아미노피리미딘 유도체
CN103052639B (zh) 2010-08-12 2016-02-17 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 6-环烷基-1,5-二氢-吡唑并[3,4-d]嘧啶-4-酮衍生物及其作为PDE9A抑制剂的用途
PL2638031T3 (pl) 2010-11-10 2018-03-30 Genentech, Inc. Pirazolowo-aminopirymidynowe pochodne jako modulatory LRRK2
US8809345B2 (en) 2011-02-15 2014-08-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-cycloalkyl-pyrazolopyrimidinones for the treatment of CNS disorders
CN107573333B (zh) * 2013-04-10 2019-10-18 江苏恒瑞医药股份有限公司 替格瑞洛的中间体及其制备方法和替格瑞洛的制备方法
US10172856B2 (en) 2017-04-06 2019-01-08 Janssen Pharmaceutica Nv 2,4-diaminopyrimidine derivatives as histamine H4 modulators
EP3575287A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 Universiteit Leiden Inhibitors of n-acylphosphatidylethanolamine phospholipase d (nape-pld)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH513937A (de) * 1968-08-30 1971-10-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung vernetzter Polydimercapto-s-triazine und deren Verwendung als Klebstoffe und Lacke
DE2818676A1 (de) * 1978-04-27 1979-11-08 Troponwerke Gmbh & Co Kg Substituierte 5,6-dimethylpyrrolo 2,3-d pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
AU5319479A (en) * 1978-12-22 1980-06-26 Ici Australia Limited Pyrimidinyl amino phenoxy carboxylate derivatives
DE3111155A1 (de) * 1981-03-21 1982-09-30 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln 5,6-dimethyl-pyrrolo (2,3-b)pyridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
EP0155911A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-25 Ciba-Geigy Ag Purinderivate zur Regulierung des Pflanzenwachstums
JPH0784445B2 (ja) * 1986-12-03 1995-09-13 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
GB8808071D0 (en) * 1988-04-07 1988-05-11 Shell Int Research Triazine herbicides
GB9012592D0 (en) * 1990-06-06 1990-07-25 Smithkline Beecham Intercredit Compounds
DK40192D0 (da) * 1992-03-26 1992-03-26 Neurosearch As Imidazolforbindelser, deres fremstilling og anvendelse
US5516775A (en) * 1992-08-31 1996-05-14 Ciba-Geigy Corporation Further use of pyrimidine derivatives

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510327A (ja) * 1999-09-30 2003-03-18 ニューロジェン・コーポレーション 特定のアルキレンジアミンで置換された複素環
JP2008007515A (ja) * 1999-09-30 2008-01-17 Neurogen Corp 特定のアルキレンジアミンで置換された複素環
JP2003520272A (ja) * 2000-01-18 2003-07-02 ファイザー・プロダクツ・インク コルチコトロピン放出因子アンタゴニスト
JP2004500383A (ja) * 2000-02-16 2004-01-08 ニューロゲン コーポレイション 置換アリールピラジン
JP2007512275A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピラゾリルおよびイミダゾリルピリミジン
JP2007526266A (ja) * 2004-03-02 2007-09-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 不安、抑うつ及びてんかんの処置のためのgabaレセプターリガンドとしての4−(スルファニル−ピリミジン−4−イルメチル)−モルホリン誘導体及び関連する化合物
KR20120098484A (ko) * 2011-02-25 2012-09-05 주식회사유한양행 다이아미노피리미딘 유도체 및 그의 제조방법
KR20120098483A (ko) * 2011-02-25 2012-09-05 주식회사유한양행 다이아미노피리미딘 유도체 및 그의 제조방법
JP2014506591A (ja) * 2011-02-25 2014-03-17 ユーハン・コーポレイション ジアミノピリミジン誘導体及びその製造方法
JP2014506592A (ja) * 2011-02-25 2014-03-17 ユーハン・コーポレイション ジアミノピリミジン誘導体及びその製造方法
JP2014532739A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft カンナビノイド受容体2のアゴニストとしての[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
FI961599A0 (fi) 1996-04-11
WO1995010506A1 (en) 1995-04-20
CN1142817A (zh) 1997-02-12
TW286316B (ja) 1996-09-21
FI961599A (fi) 1996-06-07
JP3398152B2 (ja) 2003-04-21
RU2153494C2 (ru) 2000-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398152B2 (ja) 1n−アルキル−n−アリールピリミジンアミンおよびその誘導体
AU692484B2 (en) 1N-alkyl-N-arylpyrimidinamines and derivatives thereof
JP7372255B2 (ja) 免疫調節剤としての複素環式化合物
US6525056B2 (en) Heterocyclyl-substituted ring-fused pyridines and pyrimidines as corticotropin releasing hormone (CRH) antagonists, useful for treating cns and stress-related disorders
US7319100B2 (en) Substituted pyrazinones, pyridines and pyrimidines as corticotropin releasing factor ligands
US6103737A (en) Aryl- and arylamino- substituted heterocycles as corticotropin releasing hormone antagonists
KR101319630B1 (ko) 퓨린 화합물
DE60006618T2 (de) Tetrahydro-benzo(d)azepine und deren Verwendung als metabotrope Glutamatrezeptor-Antagonisten
CA2990089A1 (en) New aminoacid derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU2005244104A1 (en) 4,5-disubstituted-2-aryl pyrimidines
JP2011079857A (ja) 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプターアンタゴニストおよびそれに関連する方法
TW202400148A (zh) 作為trpa1抑制劑之吡啶酮化合物
MXPA00002156A (en) Heterocyclyl-substituted ring-fused pyridines and pyrimidines as corticotropin releasing hormone (crh) antagonists, useful for treating cns and stress-related disorders
TW200303316A (en) Substituted indolizine-like compounds and methods of use
MXPA00007661A (en) Tetrahydro-benzo(d)azepines and their use as antagonists at metabotropic glutamate receptors

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees