JPH09501124A - 電子制御ブレーキシステムを有する車両における電気モータの試験および速度制御 - Google Patents

電子制御ブレーキシステムを有する車両における電気モータの試験および速度制御

Info

Publication number
JPH09501124A
JPH09501124A JP7505692A JP50569295A JPH09501124A JP H09501124 A JPH09501124 A JP H09501124A JP 7505692 A JP7505692 A JP 7505692A JP 50569295 A JP50569295 A JP 50569295A JP H09501124 A JPH09501124 A JP H09501124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
vehicle
voltage
abs
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7505692A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー ハースト,スチュワート
ジョン エインズワース,アンソニー
アンソニー ボルトン,ジョン
Original Assignee
ルーカス インダストリーズ パブリック リミテッド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB939315893A external-priority patent/GB9315893D0/en
Application filed by ルーカス インダストリーズ パブリック リミテッド カンパニー filed Critical ルーカス インダストリーズ パブリック リミテッド カンパニー
Publication of JPH09501124A publication Critical patent/JPH09501124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B51/00Testing machines, pumps, or pumping installations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4059Control of the pump unit involving the rate of delivery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/90Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using a simulated speed signal to test speed responsive control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0202Voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ABSシステムに油圧を供給するためのモータ駆動ポンプ(10)を有する車両用アンチロックブレーキシステム。上記ポンプモータ(10)はMOSFET等の電気スイッチ(16)の形を成して、あまりノイズを生じない短いパルスによるモータ回路の頻繁な試験を可能にする。モータ速度を制御するためのフィードバックは、e.m.f.を計測することによって行われる。e.m.f.は、電源を切った後、電源を切ることによって得られる逆e.m.f.が計測のための動作が始まる前に(好ましくはゼロボルトまで)減衰するために必要な分だけの遅廷の後にモータ(16)によって生成される。生成された電圧は、モータオフ期間に積分され、モータ速度は、この期間に、計測され積分された電圧が主電源供給電圧(B+)としてはたらくとき、これを減算することによって設定される。本車両用電気システム内の点火スイッチ制御電源は、論理ゲート(40)を操作するだけで車両用電圧調整器(36)への直バッテリ電力の供給および上記バッテリ電源(B+)に直接接続されたポンプモータ回路とその電気制御器(40)を制御し、上記点火回路論理ゲータ手段を除く本電気制御システムにおける全てのシリコン装置を保護するためのエネルギシンクとしてはたらく。

Description

【発明の詳細な説明】 電子制御ブレーキシステムを有する 車両における電気モータの試験および速度制御 この発明は、電子制御ブレーキシステムを有する車両で用いられるポンプおよ びその他の電気モータの試験および速度制御に関するものである。 たとえば、アンチロックブレーキシステムの場合、電気モータによって駆動さ れるポンプが、ABSシステムに油圧を供給するので、ポンプモータが正確に動 作しているあるいは動作可能であることを試験するために利用できる機能は重要 である。モータの速度が既知でありかつ制御可能であるのもまた望ましい。 従来、ポンプモータの作動および制御は、そのモータの「高側」に、すなわち 、車両のシャーシ(接地)に直接接続されていないモータ巻線の高側に接続され る回路構成の中に配置された電磁リレーまたは電子スイッチを用いて達成される 。モータが「回路内」および動作中であることを試験するために、リレーは一時 的にオンになる。しかしながら、そのようなリレーの動作の速度が比較的ゆっく りしているので、モータは、リレーが再びオフになりうる前に動き始める。これ は、より高いノイズおよびコスト、低い試験可能性およびペダルの感触不良を含 む、多くの欠点を有する。さらに、モータは、8ボルトの電源で定格出力を出さ なければならず、しかも特定の温度の両極値では16ボルトで長時間動作するこ とができなければならない。 従来、ABSポンプモータは、独立した変換器を用いてモータの速度を測定す ることによる著しいコストペナルティのため、速度制御されていない。このよう なコストの制限は、モータが広い電圧範囲において動作しがちとなるために起こ る高いノイズレベル、ペダルの感触不良および電位モータの非信頼性を導く。 それゆえに、この発明の目的は、先行技術に関連する上記の問題を減じること ができ、ABSポンプモータ等のモータのための試験および速度制御の代わりと なる手段を提供することである。 DE−3830164から、モータは、その残留磁化によって、短いが測定に 十分な時間の間発電機として動作するという事実を利用することによって、モー タの回転速度は電気的に設定されうることが公知である。モータへの電流供給は 、電流ゼロクロスの瞬間に中断され、かつ残留磁化の結果としてモータによって 生じる電圧がモニターされる。モータ供給電圧の最後のゼロクロスの瞬間から発 生電圧の最初の電圧ゼロクロスまでの時間期間が、第1時間T1として測定され 、かつ発生電圧の第1電圧ゼロクロスの瞬間から発生電圧の第2電圧ゼロクロス までの時間が、第2時間T2として測定される。モータの回転速度は、T1および T2を用いて計算される。 また、WO−A−94/07717から、脈動する(断続的な)電源から付勢 される電気モータによって駆動される油圧ポンプの実際の速度の値は、電源を切 っている(オフ)期間中、モータ巻線によって発生した電圧のみを用いて設定さ れうることが公知である。 この発明によれば、電源と接地との間に接続される電気モータを有し、かつモ ータと上記接地との間で、モータの「低側」に配置される直列電子スイッチの開 閉によって制御される車両電子制御ブレーキシステムが提供され、上記車両電子 制御ブレーキシステムは、モータの実際の回転速度の値を設定するために、 供給電圧を測定するための第1手段、 電源を切っている期間中にモータによって発生される起電力(e.m.f.) を測定するための第2手段、および 第1手段によって得られる値から第2手段によって得られる値を減算し、モー タの実際の回転速度についての上記の値を設定するための計算手段、を備えるこ とを特徴とする。 好ましくは、上記第1手段は、遅延後においてのみ電源を切っている上記期間 において、モータのe.m.f.を測定して、モータのスイッチを切ることによ って生じる逆起電力(e.m.f.)を、測定が行われる前に所定のレベルまで 減衰させる。 有利には、逆e.m.fの上記所定のレベルは、実質的にゼロボルトであり、 すなわち所望の信号のみが残っている。 好ましくは、フィルタは、モータの低側と上記第2測定手段との間に配置され 、所要の識別、すなわち所望の信号とノイズとの識別を達成する。 好ましくは、上記直列電子スイッチは、MOSFET、有利にはNチャンネル MOSFETである。 好ましくは、さらなるフィルタが、モータの高側と電源電圧を測定する上記第 2測定手段との間に含まれる。有利には、第2フィルタは、上記第1フィルタと 実質的に同時に動作されるように制御される。第2フィルタの設備は、信号対ノ イズ比のさらなる改良という利益を与える。 この発明のさらなる局面によれば、ABSブレーキシステムが装備される車両 において、車両電気システム内の点火スイッチ制御電源は、論理ゲート手段を動 作するだけで、直流バッテリ電力の車両電圧調整器への供給を制御し、ABSポ ンプモータ回路用の回路およびその電子制御器(MOSFET)はバッテリ電源 と直接接続され、それによって点火回路論理ゲート手段を除く電気制御システム 内の全てのシリコン装置を保護するためのエネルギシンクとして働く。 電子スイッチは、好ましくは一つあるいは複数のMOSFETであるが、商品 名「電子リレー」、「スマートスイッチ」、バイポーラ装置または類似の高速作 動電子装置のどれでも有りうる 添付の図面を参照して、この発明を以下で例としてのみ、さらに説明する。 第1図は、この発明にかかるABSポンプモータ制御システムの一実施例を示す 回路図である。 第2図は、第1図の装置の一部の動作を示す一連の曲線を示す。 第3図は、この発明にかかるABSポンプモータ制御システムの第2実施例を 示す回路図である。 第4図は、モータ電流の増加率を制御する一手段を示すフロー図である。 第5図は、第4図の配置を用いて、モータにかかる可変マーク/スペース比信 号の例を示す。 第6図は、ポンプモータを制御するための、多重MOSFETの並列使用を示 す。 第7図は、この発明にかかるABSポンプモータの第2実施例を示す回路図で ある。 まず第1図を参照して、ABSポンプモータ10は、その一方側で、フューズ 14を内蔵するライン12を介して車両バッテリ電源B+に接続される。ポンプ モータの他方側は、好ましくはNチャンネル型のMOSFET16を介して、接 地B−に結合される。MOSFET16用の駆動信号は、マイクロ制御器20の 「モータ駆動」出力ピンMDからライン18によって供給される。ポンプモータ のe.m.f.は、サンプリングスイッチ24を内蔵するライン22を介してモ ニタされ、マイクロ制御器20の「サンプラー制御」出力SCによって制御され 、かつその一方側が接地されかつその他方側がライン22に接続されるコンデン サ26によって形成されたフィルタに結合される。ライン22は、モータ10の 一方側とマイクロ制御器20の入力ADC2との間を通っている。モータの他方 側は、ライン28によってマイクロ制御器20の入力ADC1に接続される。簡 略化のために、モータとADC1との間には、直接接続が示されている。実施の 際は、このライン(28)はまた、対となっている要素24、26およびSCに よってろ波されかつ制御されうる。 車両点火スイッチ30は、ライン34において、ライン12の接続の下流の車 両電源B+に接続される。矢印32は、点火スイッチによって制御されるライン 34から他の車両の負荷への通常の接続を示している。調整された電源RSを発 生するための従来型電源調整器36は、ライン12に結合されかつORゲート4 2によって制御される直列スイッチ40を内蔵するライン38を介して、車両電 源B+によつて付勢される。ORゲート42の一方の入力は、まず初めに、点火 スイッチがダイオードD1および抵抗器R1を介して閉じるとき、B+に等しい b+と呼ばれる電圧を伝える点火スイッチ制御ライン34に接続され、そのつぎ にさらなる抵抗器R2を介して接地に接続される。ORゲート42の他方の入力 は、ライン44および抵抗器R3を介して、マイクロ制御器20の「電源制御」 端子SUに接続される。 ABSシステム部品は、鎖線46によって囲まれているものであり、かつソレ ノイドS1、S2・・・のための出力ソレノイド駆動トランジスタT1、T2・・・ および点火スイッチ30から独立したライン12に結合するフェールセーフリレ ーRFをも含む。 このように、このシステムでは、従来型「高側」ポンプモータリレーまたは高 側パワートランジスタの代わりに、モータ接地電源を制御するパワーMOSFE T16を用いる。これによって、著しいノイズを生じないショートパルスを用い てモータ回路を頻繁に試験することができる。モータおよび駆動MOSFETの 低抵抗パスのために、出力駆動トランジスタT1、T2等全てのサイズおよびコス トを減じることができる。また、オルタネータの電圧リップルの電源電圧に対す る影響、すなわちバッテリ負荷条件および温度の変化は、同時点であるいは少な くとも接近して、モータ電源電圧およびモータによって発生したe.m.fを一 緒にモニタすることによって克服される。さもなければ、これらの影響は、速度 検出の精度を減じることになるだろう。 普通は、電子制御装置(ECU)における活性シリコン装置への電力は、点火 スイッチ制御電源から導出される。しかしながら、説明された実施例では、点火 電源b+のみが、ORゲート42によって形成される論理スイッチを動作し、直 流バッテリ電力の電圧調整器36への供給を制御する。それゆえに、モータおよ びMOSFETは、エネルギシンクとして働き、点火入力論理ゲート42を除く シリコン装置の全てを保護する。点火スイッチ制御ライン34に結果として生じ る低入力電流のために、部品D1、R1およびR2は、通常よりはるかに小さくか つ安価になりうる。 モータ速度を制御するためのフィードバック機能は、スイッチが切られた後に モータによって発生されるe.m.f.を測定することによって、かつこれを電 源電圧B+から減算することによって得られる。モータ制御FET16への駆動 信号は、電源電圧がオフパルスに対するオンパルスの幅の比に比例するように、 パルス幅変調(PWM)する。発生したe.m.f.のサンプリングは、オフパ ルスによって発生する逆e.m.f.が、モータ10の発生したe.m.f.を 確実に測定するのに十分減少した後にのみ起こるようにされている。これは、サ ンプリングされた信号のろ波を必要とし、かつフィルタコンデンサ26によって 行われる。このろ波は、通常PWMモータ制御器によって発生する伝導放出物の 影響がかなり減じられるような方法で達成される。制御器の外部干渉に対する不 感受性も、このフィルタ26によって改良される。 上で説明した同期切り換えフィルタに関する更なる特徴は、アナログスイッチ 24を介してモータ10からの発生したe.m.f.のサンプリングは、(ロー パス)フィルタ26を活性化し、そのために、より長い時定数を、FETのドレ インに直接接続された場合以上にフイルタのために用いることができる。フィル タコンデンサ26は、アナログスイッチ24が開回路されている間に、モータ速 度に対応する充電電圧を保持し、かつそれゆえに「サンプルおよびホールド」機 能を行い、その機能は測定精度を改良する。モータのスイッチが切られたときの み、フィルタはモータに接続されるので、このことはフィルタの時間定数はモー タ速度が一番早いとき最も長いことを意味し、このことはモータの最適制御にと って都合がよい。フィルタ部品は、低速度では、フィルタを負荷することがモー タの応答時間を著しく増加させないように、また、高速度では、モータのe.m .f.の最適ろ波が達成されるように選択される。 上で説明したこのシステムでは、発生した電圧は、モータのスイッチが切られ ている期間中、1ミリ秒に満たないところから数ミリ秒の間で異なる長さの期間 に渡って積分される。これは、測定過程のノイズに対する不感受性、すなわち精 度を改良する効果を有する。 最初に上で説明したように、従来型のリレーによるモータ作動では、モータが 「回路内」であることを試験するために、リレーがオンされる。リレーの動作速 度が比較的ゆっくりしているので、モータはリレーがオフされうる前に動くであ ろう。MOSFETI6を用いれば、モータ「回路内」試験は、モータを駆動す るマイクロプロセッサが、モータが動き始めるのに十分な時間が経つ前ににモニ ターラインの状態の変化を「捉える」ことができるような、短い持続パルスをも つモータを試験燃焼することによって行われうる。 モータを駆動するためにMOSFETを用いることによって、負荷ダンプエ ネルギーの吸収もまた可能になる。これは次の2つの方法で達成することができ る。 1.もし低電圧MOSFETが用いられるならば、ドレインとゲートの間にツ ェナーダイオードを接続することによってMOSFETを電圧限界までもたらす か、あるいはMOSFETを自己なだれの状態にするかのいずれかによって、M OSFETおよびモータにエネルギーを散逸させる。しかしながら、このことに よって、M0SFETは過度に加熱される。 2.モータがエネルギーの全てを吸収するように、マイクロ制御器によってM OSFETを十分オンすることによって。 第2方法を用いれば、生じる負荷ダンプとオンしているFETの間に、わずか な時間遅延がある。それゆえに、負荷ダンプが生じると、マイクロ制御器がMO SFETを十分オンし、その結果モータが次にエネルギーの全てを吸収するまで 、MOSFETおよびモータの両方がエネルギーを吸収するように、両方の方法 を用いることができる。 モータ、あるいはモータおよびMOSFETが、制御器へのB+入力上での負 荷ダンプエネルギーを吸収しているので、B+ラインヘ接続される他のものは何 でも保護される。それゆえに、点火入力がもっぱら論理入力として用いられ、B +ラインからの電力を制御器へ切り換えるならば、制御器は高電流過渡保護なし に点火入力によってオンおよびオフされうる。 装置をオンするためにマイクロ制御器に関連して用いられる自己なだれ定格M OSFETの場合に、この方法は、動作の負荷ダンプ過渡保護モードで用いられ る部品が、通常モータ制御モードで用いられるものと同じであるという利点があ り、これによって、回路に過渡保護の損失をもたらすであろう欠陥がないかどう か調べることができる。これは、高電圧条件の期間中のみ通常動作するような従 来の負荷ダンプクランプ装置(例えば、ツェナーダイオード)より勝っている。 通常車両動作中にいつ高電圧状態が生じるかはわからないので、過渡状態が生じ る前に装置が作動していることを確認するのは困難である。この発明は、通常動 作モード中にこの回路を試験することによってこの問題を克服している。次に第 2図を参照して、モータの速度は、トレース4上の点EおよびF間でのモータか らの発生電圧をろ波および測定することによって決定される。ろ波電圧が変化し うる率は、RC時間定数によって決定される。これは、トレース2上に示される ように点EおよびF間で変化するだけである。サンプル間では、前の電圧がコン デンサによって保持され続け、コンデンサはローパスフィルタとして働く。RF Iは通常高周波数でAC結合しているので、RFIの実質的に全てがろ波して取 り除かれる。 このろ波電圧は、トレース3上に示されるように、ADC2によって測定され る。次に、この測定電圧は、ADCIによって測定されるように、B+から減算 される。この結果として生じる電圧は、モータの速度に比例している。モータの 速度は、モータMOSFET駆動装置上のパルス幅変調(PWM)のマーク対ス ペース比を調節することによって、負フィードバック閉ループ制御によって一定 に保たれうる。 従って、この発明の特徴を採用することによって得られる利点は、モータおよ びそのフューズ14をシステムの信頼性に影響を及ぼすことなしにあるいはポン プのノイズを発生することなしに検査することができるということ、また、モー タおよびそのMOSFET16は、「負荷ダンプ」エネルギーを吸収し、よって 他の部品のコストを省くということ、およびシステムのノイズを減じることがで きるモータの速度の低コスト閉ループ制御、およびペダルの感触およびABS性 能の改良を含む。さらに、以前より小さいモータが規定されてもよい、というの はこのモータは、16ボルトで負荷をかけすぎることなしに動作するように、た とえば12ボルトで規定される必要があるからである。よって、12ボルトで規 定されるモータは、8ボルトで必要とされる出力を与えるのに必要とされる以上 に強力である。この発明を使用することによって、モータ速度制御器が電源が1 6ボルトであるとき電圧調整器として働くように、モータを8ボルトで定格出力 を与えるように規定することができ、よってモータへの損傷を防ぐ。さらに、こ の発明は、NチャンネルMOSFETがモータの低(接地)側で直接用いられて もよいという点で、コストを節約することができ、それによってNチャンネル装 置を高側スイッチ、例えば充電ポンプ回路等として用いるのに必要な高価なPチ ャンネルMOSFETまたは追加の駆動回路構成を用いるというような要件を克 服する。 一般的に、ABS動作は、比較的ゆっくりとした速度で動作するモータで行う ことができ、よってさほどノイズを生じない。全油圧ポンプ出力が必要とされる (ABS制御ソフトウエアによって認識される)ときのみ、モータが全パワーで 駆動される。さらなる利点は、より小さいモータが損傷なく短い期間オーバドラ イブされうるということである。 次に第3図を参照して、第1図の配置の変更例を示す。第1図の配置において 、モータの速度はマイクロコンピュータ20内のソフトウェアで、ADCIを介 してライン28上で測定された電圧からADC2を介してライン22上で測定さ れた電圧を減算することによって計算される。第3図の変更例のシステムでは、 差動増幅器Aが、モータの速度を表すライン22および28上の電圧間の差を計 算するために用いられる。抵抗器R4およびR5は精密電位差計を形成し、ライン 12上の電圧に比例する信号を有する正の(非反転)入力を、差動増幅器Aへ与 える。抵抗器R6およびR7はまた、精密抵抗器であり、ライン22上の電圧に比 例する信号を有する負の(反転)入力を増幅器Aへ与え、かつADC1に正しく スケーリングされた電圧を与えるために増幅器Aの閉ループフィードバックを調 節する。 後者の配置は、のADCポートが関連機能を行うのに一つだけで充分であり、 かつソフトウェアの一般管理費がより少ないという利益を与える。 第1図の配置において、モータ10を制御するためにパルス幅変調(PWM) FET16を使用すると、12ボルトの電気システムのために従来規定されてい るものより低い電圧定格を有するモータを使用することができる(例えば、8− 16v.と比べて5−8v.)。そのような配置でいくつかの場合に起こりうる 問題は、より低い動作電圧に関連するより高い電流上昇(急激な上昇)がモータ の永久磁石の部分的な消磁を導く可能性があるということである。この起こりう る問題は、ソフトウェアを用いてモータ電流の初期増加率(ソフトスタートと呼 ばれる)を制御することによって克服することができる。これは短い時間(例え ば100ms)、パルス変調率を100μsの間隔まで増加させることによって 達成することができる。この動作を行いかつ開ループを動作させるための簡単な ルーチンが、第4図に図示されている。ポンプモータのスイッチを入れると、ラ ンプ発生器が起動され、出力バッファおよびFET16を介して、例として第5 図に示されているように、モータ電圧のマーク/スペース比を調節する。同じよ うな機能は、ハードウェア(図示されず)で代わりに達成されうる。 第1図の基本的な配置は、モータ10を制御するために、ただ一つのMOSF ET16を用いている。第1図の配置の代替である第6図の代わりの配置では、 簡単なMOSFETの代わりに、並行に動作する複数の(この場合は4つの)類 似のMOSFETが用いられる。後者の配置の利点は、この「技術状態」がただ 一つの(リレー)装置で制御することが可能であるより大きな直流モータが制御 されてもよいということである。さらに、第1図の配置に関連するサイズの駆動 モータを駆動するときに、いくつかのより低コストのFET装置を第1図のただ 一つの装置の代わりに用いることによって節約がなされてもよい。 第7図の実施例は、第2サンプラースイッチ24aによって制御される、第2 フィルタコンデンサ26aを含むことを除いて第1図の実施例と同一であり、コ ンデンサ26aの一方側は接地に接続され、かつ他方側はモータ10の高側から 供給電圧測定入力ADC1へ至るライン28に接続される。スイッチ24,24 aは、好ましくは、制御器ユニット20の出力端子SCから共通の制御ライン2 5によって実質的に同時に動作されるように配置される。第2フィルタ26aを 提供することは、信号対ノイズ比をさらに改良する際の助けとなる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA, CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J P,KP,KR,LK,LU,MG,MN,MW,NL ,NO,PL,RO,RU,SD,SE,US (72)発明者 エインズワース,アンソニー ジョン イギリス,ダブリュー・ヴイ・11 2・エ ス・ビー,スタッフォードシャー,エッシ ントン,サールミア ドライヴ 3番地 (72)発明者 ボルトン,ジョン アンソニー イギリス,ビー・92 9・ディー・ピー, ソリハル,ヴィクター ロード 100番地 【要約の続き】 し、上記点火回路論理ゲータ手段を除く本電気制御シス テムにおける全てのシリコン装置を保護するためのエネ ルギシンクとしてはたらく。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電源(B+)と接地(B-)との間に接続される電気モータを有し、かつモ ータ(10)と前記接地(B-)との間で、モータ(10)の「低側」に配置さ れる直列電子スイッチ(16)を開閉することによって制御される車両電子制御 ブレーキシステムであって、モータの実際の回転速度についての値を設定するた めに、 供給電圧(B+)を測定するための第1手段(ADC1、20;R4、R5) 、電源を切っている期間中にモータによって発生された起電力(e.m.f.) を測定するための第2手段(ADC2、20;R6、R7)、および 第1手段から得られる値から第2手段によって得られる値を減算し、モータ( 10)の実際の回転速度についての前記の値を設定するための計算手段(20; A)を上記モータ(10)と接地(B-)間に有すること特徴とする。 2.前記第1手段(ADC1、20、R4,R5)が、モータのスイッチを切 ることによって生じる逆起電力(e.m.f.)が、測定が行われる前に所定の レベルにあるいは所定の時間減衰するように、前記電源を切っている期間におい て、遅延後においてのみモータのe.m.f.を測定する、請求項1記載のシス テム。 3.逆e.m.f.の前記所定のレベルは、実質的にゼロボルトである、請求 項2記載のシステム。 4.フィルタ(26)は、モータ(10)の低側と前記第2測定手段との間に 配置され、所望の信号とノイズとの前記識別を達成する、請求項2または3に記 載のシステム。 5.さらなるフィルタ(26a)が、モータ(10)の高側と電源電圧を測定 する前記第2測定手段との間に配置される、請求項4記載のシステム。 6.前記さらなるフィルタ(26a)は、前記第1に述べたフィルタ(26) と実質的に同時に動作されるように制御される、請求項5記載のシステム。 7.前記計算手段(20;A)によって得られる前記モータの速度値を、フィー ドバック信号として用いるモータの速度のパルス幅変調制御が採用される、請求 項1ないし6のいずれかに記載のシステム。 8.前記直列電子スイッチ(16)は、MOSFETである、請求項1ないし 7のいずれかに記載のシステム。 9.前記直列電子スイッチ(16)は、一つのNチャンネルMOSFETであ る、請求項1ないし7のいずれかに記載のシステム。 10.前記直列電子スイッチ(16)は、複数のMOSFETを並列に備える 、請求項1ないし7のいずれかに記載のシステム。 11.前記電気モータによって駆動されるABSポンプ、および請求項1ない し10のいずれかに記載のシステムを備えた、アンチロックブレーキシステムを 有する車両であって、車両点火スイッチ(30)によって制御される電源(b+ )は、論理ゲート手段(42)を動作するだけで、直流バッテリ電力(B+)の 車両電圧調整器(36)への供給を制御し、ABSポンプモータ(10)用の回 路およびその電子制御スイッチ(16)は、点火スイッチ(30)と独立して、 バッテリ電源(B+)に直接接続され、それによって前記点火回路論理ゲート手 段(42)を除く車両の電気制御システム内の全てのシリコン装置を保護するた めのエネルギシンクとして働く、ABSブレーキシステムが装備される車両。 12.ABSブレーキシステムが装備される車両であって、車両電気システム 内の点火スイッチ制御電源(b+)は、論理ゲート手段(42)を動作するだけ で、直流バッテリ電力(B+)の車両電圧調整器(36)への供給を制御し、A BSポンプモータ(10)用の回路およびその電子制御器(16)はバッテリ電 源(B+)と直接接続され、それによって点火回路論理ゲート手段(42)を除 く車両の電気制御システム内の全てのシリコン装置を保護するためのエネルギシ ンクとして働く、ABSブレーキシステムが装備される車両。 13.アンチロック(ABS)ブレーキ用に改造されかつABSシステムへ油 圧を供給するための前記電気モータによって駆動されるABSポンプを有する、 請求項1ないし10のいずれかに記載のシステム。
JP7505692A 1993-07-31 1994-08-01 電子制御ブレーキシステムを有する車両における電気モータの試験および速度制御 Pending JPH09501124A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939315893A GB9315893D0 (en) 1993-07-31 1993-07-31 Testing and speed control of abs pump motors
GB9325341.7 1993-12-10
GB9315893.9 1993-12-10
GB9325341A GB2280762A (en) 1993-07-31 1993-12-10 Testing and speed control of ABS pump motors
PCT/GB1994/001681 WO1995003963A1 (en) 1993-07-31 1994-08-01 Testing and speed control of electric motors in vehicles having electronically controlled braking systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09501124A true JPH09501124A (ja) 1997-02-04

Family

ID=26303314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7505692A Pending JPH09501124A (ja) 1993-07-31 1994-08-01 電子制御ブレーキシステムを有する車両における電気モータの試験および速度制御

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5811947A (ja)
EP (1) EP0710199B1 (ja)
JP (1) JPH09501124A (ja)
KR (1) KR960704742A (ja)
AU (1) AU7269594A (ja)
DE (1) DE69418198T2 (ja)
ES (1) ES2135592T3 (ja)
GB (1) GB2280762A (ja)
WO (1) WO1995003963A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324781A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Advics:Kk 液圧ブレーキ装置における並列リレー回路
JP2005535516A (ja) * 2002-08-13 2005-11-24 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気油圧式ブレーキ装置およびその監視方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19528697A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Druckgröße
DE19622754A1 (de) * 1996-06-07 1997-12-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Schaltung zur Steuerung eines Pumpenmotors eines Fahrzeug-Regelungssystems
US6092992A (en) * 1996-10-24 2000-07-25 Imblum; Gregory G. System and method for pump control and fault detection
DE19702949A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Stribel Gmbh Steuergerät
US6095620A (en) * 1998-03-20 2000-08-01 Kelsey Hayes Company ABS pump motor modulation
DE59911051D1 (de) 1998-07-09 2004-12-16 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und vorrichtung zur bremsdruckeinstellung und zum öffnen eines einlassventils
IT1304682B1 (it) * 1998-10-08 2001-03-28 Gate Spa Procedimento e dispositivo per rilevare la velocita' di rotazione diun motore elettrico a corrente continua pilotato con un segnale di
DE19953627B4 (de) 1998-11-09 2020-08-20 Kelsey-Hayes Co. Closed-Loop-Drehzahlregelung eines ABS-Pumpenmotors mit variablem Arbeitszyklus und variabler Frequenz
JP3284985B2 (ja) * 1998-12-03 2002-05-27 トヨタ自動車株式会社 液圧ブレーキ装置
US6493204B1 (en) 1999-07-09 2002-12-10 Kelsey-Hayes Company Modulated voltage for a solenoid valve
WO2001082454A1 (de) * 2000-04-22 2001-11-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektrohydraulischer wandler, insbesondere motorpumpenaggregat für ein elektronisches fahrdynamikregelungssystem
EP1287369B1 (en) * 2000-06-02 2004-08-11 Siemens VDO Automotive Corporation System and method for diagnosing fault conditions associated with powering an electrical load
WO2003070552A1 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Brakes India Limited Integrated braking system for two wheelers
KR100721394B1 (ko) * 2003-02-10 2007-05-23 주식회사 만도 차량용 유압제동 시스템
KR100721398B1 (ko) * 2003-04-08 2007-05-23 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템의 모터 록킹 검사방법
KR100721348B1 (ko) * 2003-04-21 2007-05-25 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템의 제어방법
FR2860661B1 (fr) * 2003-10-01 2011-09-30 Bosch Gmbh Robert Dispositif et procede de saisie de la tension de marche a vide d'un moteur a courant continu
DE10354705A1 (de) * 2003-11-22 2005-06-30 Zf Transmission Technologies L.L.C., Batavia Verfahren zur Einstellung eines optimalen Anpressdruckes an den Scheiben eines Variators eines stufenlosen Getriebes
US6920389B1 (en) * 2004-06-30 2005-07-19 Elaine E. Futrell Ignition system
AU2005277860A1 (en) * 2004-08-19 2006-03-02 Elaine E. Futrell Ignition system
DE102005013143A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Optimierte Erfassung der Nachlaufspannung bei DC-Motoren
DE102005019709A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Robert Bosch Gmbh Endstufe mit Zenerspannungs-Symmetrierung
US7592727B1 (en) 2005-08-01 2009-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Quiet load for motor testing
US7372224B2 (en) * 2005-09-30 2008-05-13 The Chamberlain Group, Inc. System and method for determining barrier motor parameters without using sensors
FR2891914B1 (fr) * 2005-10-06 2008-01-18 Rene Girard Procede pour diagnostiquer les defauts de fonctionnement d'un dispositif electro-mecano-hydraulique.
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US7961449B2 (en) * 2008-03-17 2011-06-14 Robert Bosch Gmbh Extended controller keep alive system and method
JP2012014009A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Ricoh Co Ltd 電磁アクチュエータ検査装置及び画像形成装置
CN102364347B (zh) * 2011-06-19 2016-06-08 湖北盛佳电器设备有限公司 一种具有b型计量总成承载底盘的箱体
JP5730829B2 (ja) * 2012-09-05 2015-06-10 日信工業株式会社 モータ制御装置および車両用ブレーキ液圧制御装置
JP5717708B2 (ja) * 2012-11-16 2015-05-13 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
CN103047126B (zh) * 2012-12-28 2015-05-13 万向钱潮(上海)汽车系统有限公司 一种esp/abs泵的测试方法
US10540597B1 (en) 2014-06-25 2020-01-21 Bosch Sensortec Gmbh Method and apparatus for recognition of sensor data patterns
CN105134577A (zh) * 2015-10-09 2015-12-09 陈伟强 齿轮泵试验台抗污染自动调压装置
CN106438314A (zh) * 2016-11-10 2017-02-22 周顺新 空气压缩机节能运行用星形/三角形无缝对接智能控制系统
CN111731251B (zh) * 2019-03-25 2022-12-02 瀚德万安(上海)电控制动系统有限公司 致动器的控制方法、致动器以及电子机械制动系统
EP3909820A1 (de) 2020-05-15 2021-11-17 Continental Teves AG & Co. OHG Verfahren zum überprüfen eines elektromotors eines bremssystems eines kraftfahrzeugs, bremssystem und speichermedium
CN114906116A (zh) * 2021-07-16 2022-08-16 株式会社电装 驻车控制装置及驻车控制方法
FR3139903A1 (fr) * 2022-12-05 2024-03-22 Airbus Operations (S.A.S.) Procédé de test d’un actionneur électrique et système comprenant un tel actionneur.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412538A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-31 Jungheinrich Unternehmensverwaltung Kg, 2000 Hamburg Verfahren zur ueberwachung eines gleichstrommotors mit konstanter erregung und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS6139883A (ja) * 1984-07-30 1986-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 直流モ−タの回転速度制御装置
JPH06101952B2 (ja) * 1984-08-10 1994-12-12 日立工機株式会社 直流電動機の速度制御装置
US4744041A (en) * 1985-03-04 1988-05-10 International Business Machines Corporation Method for testing DC motors
US4673851A (en) * 1986-03-31 1987-06-16 General Motors Corporation PWM motor operating system with RFI suppression
DE3814404A1 (de) * 1988-04-28 1989-11-09 Teves Gmbh Alfred Bremssystem mit antiblockier- und antriebsschlupfregelung fuer kraftfahrzeuge
JP3393644B2 (ja) * 1990-06-28 2003-04-07 アイシン精機株式会社 アンチロックブレーキ制御装置
DE4037142A1 (de) * 1990-11-22 1992-05-27 Bosch Gmbh Robert Elektromotorisch betriebene hydropumpe
JPH05146190A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Makita Corp 直流モータの速度制御装置
US5372410A (en) * 1994-02-02 1994-12-13 National Semiconductor Corporation Anti-lock braking system
US5572100A (en) * 1994-10-28 1996-11-05 Cobe Laboratories, Inc. Semiconductive power unit for variable speed drive motor
US5558409A (en) * 1994-12-14 1996-09-24 General Motors Corporation Electrohydraulic braking system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535516A (ja) * 2002-08-13 2005-11-24 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気油圧式ブレーキ装置およびその監視方法
JP4819359B2 (ja) * 2002-08-13 2011-11-24 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気油圧式ブレーキ装置およびその監視方法
JP2005324781A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Advics:Kk 液圧ブレーキ装置における並列リレー回路
JP4544007B2 (ja) * 2004-04-16 2010-09-15 株式会社アドヴィックス 液圧ブレーキ装置における並列リレー回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5811947A (en) 1998-09-22
DE69418198D1 (de) 1999-06-02
ES2135592T3 (es) 1999-11-01
GB9325341D0 (en) 1994-02-16
AU7269594A (en) 1995-02-28
DE69418198T2 (de) 1999-08-19
GB2280762A (en) 1995-02-08
WO1995003963A1 (en) 1995-02-09
EP0710199A1 (en) 1996-05-08
KR960704742A (ko) 1996-10-09
EP0710199B1 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501124A (ja) 電子制御ブレーキシステムを有する車両における電気モータの試験および速度制御
US5329238A (en) Arrangement for fault monitoring an electric consumer in a motor vehicle to detect short circuits and interruptions in the region of the consumer
US7937993B2 (en) Apparatus and method for starter RPM detection
JP3825046B2 (ja) 誤電流検知回路
JP4192439B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
BRPI0714228A2 (pt) processo e dispositivo para determinaÇço da posiÇço do rotor de um motor elÉtrico sem escova e sem sensor
JPH05122864A (ja) 自動車用バツテリー充電システムの監視回路
JPH0847293A (ja) 自動車付属品に用いられる直流電動機を制御するためのインテリジェントコミュテーションパルス検出システム
US6838847B2 (en) Stall protection based on back EMF detection
Consoli et al. Sensorless position control of DC actuators for automotive applications
JP3866294B2 (ja) 漏れ電流監視のための回路構成
JP2001508279A (ja) 並列型mosfetパワー回路における電流センスmosfet
US8922149B2 (en) Method and device for detecting blocking or sluggishness of a DC motor
JP3261974B2 (ja) 過電流保護回路
US10516362B2 (en) Motor driving device
JP2007019293A (ja) リニアソレノイドの駆動装置
US20090324205A1 (en) Pulse count control for brushed dc motor driven by pulse width modulation
JPH089691A (ja) 電気モータの操作装置
JP3314922B2 (ja) 負荷駆動システム及びその故障検出方法
US11121665B1 (en) Current measurement apparatus
US6288552B1 (en) GMR sensor tester for heated window grids
JPH0810989B2 (ja) 界磁巻線付モータの回転を逆転させる制御装置
JP2002153092A (ja) ステップモータのブロッキングを検出する方法及び装置
JP3221334B2 (ja) 誘導性負荷の短絡検出装置
US20070198217A1 (en) Method for determining a system operating state