JPH0947239A - レトルト米飯食品及びお粥 - Google Patents

レトルト米飯食品及びお粥

Info

Publication number
JPH0947239A
JPH0947239A JP7224569A JP22456995A JPH0947239A JP H0947239 A JPH0947239 A JP H0947239A JP 7224569 A JP7224569 A JP 7224569A JP 22456995 A JP22456995 A JP 22456995A JP H0947239 A JPH0947239 A JP H0947239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
water
porridge
food
retort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7224569A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ishida
幸男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7224569A priority Critical patent/JPH0947239A/ja
Publication of JPH0947239A publication Critical patent/JPH0947239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 レトルト米飯食品及びお粥に寒天、ゼラチ
ン、マンナンなどの増粘材料を存在させる。 【効果】 増粘材料を用いて周囲を固めることによっ
て、米飯粒や粥米粒の内容物の流出を防ぎ、全体がのり
化することを防止したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレトルト米飯食品及
びお粥に関するものである。本発明のレトルト米飯食品
やレトルトお粥は少量の増粘材料によって米粒内容物の
流出を防止し、長期間にわたってたきたての米飯粒や粥
米粒の状態を保つことができるので、災害保存用米飯食
品として、また、病院保存用お粥として好適なものであ
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、レトルト米飯食
品やレトルトお粥は製造され、市販されている。従来の
レトルト米飯食品やレトルトお粥は、製造直後であれば
米粒はしっかりと内容物の保持し、食して美味である
が、2〜3週間以上常温で保存すると、米粒の内容物が
流出し、全体がのり状になって、御飯やお粥として食す
ることはとうていできないものになってしまうのであ
る。本発明ではレトルト米飯食品やレトルトお粥を長期
間保存しても、米粒の内容物が流出しないようにして、
全体がのり状になることを防止するものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明では、レトルト米
飯食品やレトルトお粥に少量の増粘材料を存在させ、常
温保存になったとき、全体をかためてしまって、米粒の
内容物が流出しないようにするものである。
【0004】本発明は米飯、水及び増粘材料、そして必
要に応じて調味材料からなるレトルト米飯食品又はお粥
に関するものである。また、本発明は生米、吸水米又は
米飯、水及び増粘材料、そして必要に応じて調味材料、
からなるものを加熱滅菌してレトルト米飯食品又はお粥
とするものである。
【0005】本発明に用いる増粘材料としては、寒天、
ゼラチン、マンナン、カラギーナン、キサンタンガム、
グアーガム、ローカストビーンガム、トラガントガム、
タマリンドガム、ファーセレラン、澱粉、ソリューブル
スターチ、デキストリンなどの増粘性物質から選ばれた
1もしくは2以上が使用される。
【0006】また、本発明では調味材料は使用する場合
と使用しない場合があるが、使用する場合の調味材料と
しては、食塩、梅干し肉、シャケのばらし身、かき卵、
カニ身、コーン、玄米の表面粉末、ウルチ米の微細粉
末、モチゴメの微細粉末などの呈味性材料の1もしくは
2以上が使用される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明においては米原料として
は、生米、吸水米、御飯、お粥などあらゆる状態の米を
使用することができる。
【0008】吸水米としては吸水だけは十分している
が、完全にα化していないものがよい。吸水米としては
一般吸水米、高吸水米、過剰吸水米があるが、これらは
本発明者の発明に係る加工米製品であって、生米に多量
に水を吸水せしめて得た含水量がきわめて高い米製品で
ある。
【0009】超過剰吸水米は、例えば次のようにして製
造することができる。第1段階で米を湯及び/又は蒸気
及び/又は加圧蒸気を用いて含水量を米100重量部に
対し水38〜115重量部とした吸水米を調製し、得ら
れた吸水米を冷蔵もしくは冷凍及び/又は冷蔵後冷凍、
冷凍後冷蔵処理し、第2段階で、水、湯、ダシ汁、スー
プ、ソース等に一定時間浸漬し、更に吸水させ、全吸水
量を米100重量部に対して水85〜130重量部とす
ることにより、米澱粉は完全にα化しない状態のままの
超過剰吸水米を製造する。
【0010】高吸水米は、例えば次のようにして製造す
ることができる。第1段階に於て浸漬米を65℃以上の
湯及び/又は蒸気又は加圧蒸気を用いて20秒〜45分
間程度加熱し含水量を生米100重量部に対し42〜7
2重量部とした吸水米とし、第2段階においてこの吸水
米の品温がこの吸水米を加熱した湯及び/又は蒸気等の
温度をほぼ維持した状態のうちに0℃〜25℃、好まし
くは5℃〜15℃の冷水に10〜60分程度浸漬して吸
水させ、含水量を生米100重量部に対し水50〜85
重量部とした吸水米とし、この吸水米を25℃〜60
℃、好ましくは30℃〜55℃の湯及び/又はソース、
スープ、ダシ汁、酢、調味液等の中に10〜60分程度
投入し、含水量を生米100重量部に対し75〜110
重量部とすることにより、高吸水米を製造する。
【0011】一般吸水米は、例えば次のようにして製造
することができる。第1段階において米を60℃以上の
湯及び/又は蒸気及び/又は加圧蒸気を用いて含水量を
米100重量部に対し45〜100重量部とした吸水米
を調製し、第2段階においてこの吸水米を品温60℃以
上を維持しているうちに品温より5℃以上低い温度の湯
又は水及び/又はダシ汁、スープ、ソース等に一定時間
浸漬し、第1段階の吸水米より更に米100重量部に対
し5重量部〜50重量部余分に吸水させることにより吸
水米を製造する。又一旦温度を下げた場合は35℃以上
に再加熱し、5℃以上温度の低い湯及び/又はスープ等
の中に浸漬吸水させることにより米100重量部に対し
5重量部〜30重量部余分に吸水させ、より多く吸水し
た吸水米を製造する。
【0012】あるいはまた、次のようにして吸水米を製
造することも可能である。洗米または浸漬米と当該米の
生米100重量部に対し90重量部以上に相当する水、
スープ、ソース、ダシ汁、酢または調味液等から選定さ
れる少なくとも1種の液とを容器に入れて密閉した後、
第1段階において当該容器中の米を65℃以上に加温し
て含水量を生米100重量部に対し42重量部以上とし
た吸水米とし、第2段階においてこの吸水米を0〜25
℃、好ましくは2〜15℃に冷却し、第3段階において
この吸水米を25〜70℃、好ましくは30〜65℃に
加温して含水量を生米100重量部に対し75重量部以
上とした吸水米とした後、更に希望するのであれば、上
記した加温及び冷却を更にくり返して含水量を生米10
0重量部に対し105重量部以上とし、α化度を85%
以下に保持した吸水米を製造する。
【0013】本発明においては、これら各種吸水米を使
用するのが好ましいが、全米、御飯、お粥も使用するこ
とができる。また、本発明においては、水が使用される
が、水の量としては、最終製品であるレトルト米飯食品
又はお粥が7分粥から3分粥程度になる位の水の添加が
必要である。しかし、お粥の製造で多くの水を用いたも
のでは水の添加は必要としない。
【0014】そして、本発明においては、増粘材料の使
用が必須要件となっている。増粘材料としては、寒天、
ゼラチン、マンナン、カラギーナン、キサンタンガム、
グアーガム、ローカストビーンガム、トラガントガム、
タマリンドガム、ファーセレラン、澱粉、ソリューブル
スターチ、デキストリンなどの増粘性物質から選ばれた
1もしくは2以上である。増粘材料はレトルト米飯食品
又はお粥に0.01〜3%、好ましくは0.05〜2%
存在するように添加されているのがよい。
【0015】レトルト米飯食品又はレトルトお粥の容器
は、アルミラミネートの丈夫なレトルト袋、合成樹脂製
の加熱殺菌できる容器などである。これら容器に生米、
吸水米、御飯、お粥などを例えば1食分の適量を入れ、
増粘材料例えば寒天とマンナンの1:1混合物を粉末の
ままか、湯に溶解して1%/製品になるように添加し、
わずか塩味になるように食塩水を微量添加し、必要に応
じて調味材料を添加し、最終的に水を加え、水量を必要
な量とし、容器を密封し、殺菌釜やレトルト釜に入れ
て、100〜120℃で10〜30分加熱殺菌する。原
料が、生米の場合は120℃で30分程度で良好なお粥
となり、お粥の場合は115℃で15分程度で殺菌すれ
ばよい。また、原料が吸水米の場合は120℃で10〜
15分程度で好ましいお粥となる。
【0016】水分の少ないレトルト米飯食品は、常温に
なると増粘材料が固まって、米粒の内容物が流出して、
全体がのり化することなく、長期間の災害保存用米飯食
品として好適なものである。また、水分の多いお粥で
も、常温になると増粘材料が固まって、米粒の内容物が
流出して、全体がのり化することなく、長期間の病院保
存用お粥として好ましいものである。
【0017】
【実施例】
【0018】実施例1.米を洗米し、2時間水に浸漬し
た後、加熱しつつある98℃の湯に55秒間浸漬し、第
1段階の吸水を終了した。第1段階の吸水では米100
重量部に対して吸水量55重量部で、品温は95℃であ
った。品温95℃の第1段階の吸水米を、そのまま15
℃を維持した水に投入し、20分浸漬し第2段階の吸水
を終了した。第2段階の吸水を終了した吸水米を更に4
0℃の湯の中に30分浸漬し得られた高吸水米は、米1
00重量部に対して吸水量100重量部の高吸水米であ
った。この高吸水米80g、寒天粉末0.5g、精製マ
ンナン粉末0.25g及び湯180gを混合して、レト
ルト容器に入れ、密封し、120℃で15分間加熱滅菌
し、レトルトお粥を得た。
【0019】実施例2.実施例1で得た高吸水米80
g、寒天粉末1g、食塩1g及び湯180gを混合し
て、レトルト容器に入れ、密封し、120℃で15分間
加熱滅菌し、保存用レトルト米飯食品を得た。
【0020】実施例3.常法によって生米から製造した
5分粥250gに精製マンナン粉末3gを添加し、合成
樹脂容器に入れ、密封し、115℃で15分加熱滅菌
し、レトルトお粥を得た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米飯、水及び増粘材料、そして必要に応
    じて調味材料、からなるレトルト米飯食品又はお粥。
  2. 【請求項2】 生米、吸水米又は米飯、水及び増粘材
    料、そして必要に応じて調味材料、からなるものを加熱
    滅菌してなるレトルト米飯食品又はお粥。
  3. 【請求項3】 増粘材料が、寒天、ゼラチン、マンナ
    ン、カラギーナン、キサンタンガム、グアーガム、ロー
    カストビーンガム、トラガントガム、タマリンドガム、
    ファーセレラン、澱粉、ソリューブルスターチ、デキス
    トリンなどの増粘性物質から選ばれた1もしくは2以上
    である請求項1又は2のレトルト米飯食品又はお粥。
JP7224569A 1995-08-10 1995-08-10 レトルト米飯食品及びお粥 Pending JPH0947239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224569A JPH0947239A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 レトルト米飯食品及びお粥

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7224569A JPH0947239A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 レトルト米飯食品及びお粥

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0947239A true JPH0947239A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16815823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7224569A Pending JPH0947239A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 レトルト米飯食品及びお粥

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0947239A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136210A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 House Foods Corp 容器入り即食リゾットの製造方法
JP2009273433A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nitta Gelatin Inc お粥およびゼラチン加水分解物
JP2010200692A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 House Foods Corp 容器入り即食リゾットの製造方法
JP2011239753A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 House Foods Corp 容器入り米飯の製造方法
JP2016052251A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 大塚食品株式会社 大麦粒を含むレトルト食品
JP2019076025A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 グリンリーフ株式会社 お粥

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136210A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 House Foods Corp 容器入り即食リゾットの製造方法
JP2009273433A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nitta Gelatin Inc お粥およびゼラチン加水分解物
JP2010200692A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 House Foods Corp 容器入り即食リゾットの製造方法
JP2011239753A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 House Foods Corp 容器入り米飯の製造方法
JP2016052251A (ja) * 2014-09-02 2016-04-14 大塚食品株式会社 大麦粒を含むレトルト食品
JP2019076025A (ja) * 2017-10-25 2019-05-23 グリンリーフ株式会社 お粥

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0947239A (ja) レトルト米飯食品及びお粥
JP2022145413A (ja) 容器詰麺類入り加工食品の製造方法
TWI424816B (zh) Processing solid food and its manufacturing method
JP2018007642A (ja) たらこ調整物
JPH01101856A (ja) 長期保存インスタントパスタ食品の製造方法
JP4768702B2 (ja) 容器入り即食リゾットの製造方法
JPS6161774B2 (ja)
JP2987300B2 (ja) 即席パスタ又は即席麺の製造方法
US5262188A (en) Free water removal from meat
JPH0423973A (ja) 具の固定化されたレトルト包装食品
JPH0984535A (ja) 飯粒安定化レトルト米飯食品
KR101593021B1 (ko) 겔형 육수 조성물 및 그 제조 방법
JP2524989B2 (ja) 日持ちタマゴサラダの製造方法
JPH09149766A (ja) レトルト米飯の製造方法
KR940003991B1 (ko) 조리된 식품의 냉장처리 방법과 그 방법으로 제조되는 냉장식품
JPS59205960A (ja) 肉類利用食品の製造法
JPH0337905B2 (ja)
JP2022070009A (ja) 冷凍食品及びその製造方法
JPH09252731A (ja) 包装食品の製造法
JPH05219904A (ja) かゆ又はぞうすいの製造方法
JPS60241863A (ja) 餅入りレトルト食品
JPH06141801A (ja) 中華ゆで麺の製造方法
JPH0718B2 (ja) 袋入りライスの製造方法
JPS58165756A (ja) 密封包装調理食品の製造法
JP2762318B2 (ja) 加圧加熱殺菌処理ラーメンの製造方法