JPH0945477A - 発光素子及びその製造方法 - Google Patents

発光素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0945477A
JPH0945477A JP7211425A JP21142595A JPH0945477A JP H0945477 A JPH0945477 A JP H0945477A JP 7211425 A JP7211425 A JP 7211425A JP 21142595 A JP21142595 A JP 21142595A JP H0945477 A JPH0945477 A JP H0945477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
light
substrate
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7211425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420399B2 (ja
Inventor
Kazuo Isaka
和夫 井阪
Kazunori Ueno
和則 上野
Masao Ueki
将雄 上木
Akihiro Mori
明広 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21142595A priority Critical patent/JP3420399B2/ja
Priority to US08/685,505 priority patent/US5936347A/en
Priority to DE69638359T priority patent/DE69638359D1/de
Priority to EP96112132A priority patent/EP0756334B1/en
Publication of JPH0945477A publication Critical patent/JPH0945477A/ja
Priority to US09/328,477 priority patent/US6080030A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3420399B2 publication Critical patent/JP3420399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光素子において、簡便な構成及び製造工程
により、1素子内で多色発光を実現する。 【解決手段】 表面に凹凸を形成した凹凸ガラス基板4
の表面に、誘電層5及び陽極層6を積層してなる陽極基
板7に、活性層12の素材を塗布し、スペーサを介し
て、表面に陰極層10を有する陰極基板11と貼り合わ
せ、発光素子を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ、ア
レイ発光素子等に応用可能なLED(LightEmi
tting Diode,発光ダイオード)、EL素子
(Electro Luminescence)、特に
有機EL素子に好適な構成及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、有機EL素子は無機方式に比べ、
可撓性を有する、発光波長の選択範囲が広い、塗布によ
り素子が製造可能である、等の特徴を有し、大面積化が
可能で素子製造コストが安く、低電圧駆動等のメリット
を有することから、その研究が数多く行なわれている。
【0003】しかしながら、従来からEL素子は各種の
色の発光が可能であるものの、1素子において複数の色
を発光させるには、異なる色に対応した活性層材料を所
望のパターン状に蒸着、或いは塗布することが必要であ
り、非常に製造工程が繁雑であり、特に微少な面積毎に
発光色を変化させることは困難であった。
【0004】また、複数の色に対応して複数の発光層を
積層する方法もあるが、この場合には、層構造が複雑に
なるという問題があった。さらに、単色の発光層にカラ
ーフィルターを積層させるという手段も提案されている
が、この場合には、カラーフィルターを設けることによ
るコストアップが生じ、同時に、該フィルターの吸収に
より輝度が落ちる、色純度が低下するという問題があっ
た。
【0005】このような問題を解決する手段として、透
明電極であるITO(インジウムティンオキサイド)の
厚みを部分的に変化させ、該厚みにより光学距離が異な
ることを利用して微少面積毎に発光波長を変化させる方
法が報告されている(応用物理学会学術講演会28p−
N−16、1993年4月)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記方法によれば、1
素子の中で部分的に発光波長を変化させることができる
が、ITOの厚みを制御するために蒸着工程を複数回行
なう必要があり、作製工程が複雑になるため、高コスト
になってしまうという問題を有している。
【0007】また、複数回のマスキング工程により、パ
ターンにズレが生じ易く、ITOの導電性が不均一にな
り易い。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑み、簡便な製法
で1素子内に多数の色の発光が可能な発光素子を提供す
ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の発光素子は、1
素子内において、電極間の距離を部分的に変化させるこ
とにより、複数色の発光を実現したものである。
【0010】本発明の発光素子において、電極間距離を
部分的に変化させる手段として、好ましくは、陰極層或
いは陽極層の少なくともいずれか一方を、表面に凹凸を
設けた基板上に作製する。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に本発明の発光素子の一例の
断面図を示す。図中、4は表面に凹凸を設けたガラス基
板、5は誘電層、6は陽極層、9はガラス基板、10は
陰極層、12は活性層である。
【0012】本発明において、陽極層6には、高仕事関
数の電極素材を用いることが好ましく、不透明電極の場
合にはZnO、透明電極の場合にはCuI,ITO,S
nO2等が好ましく用いられる。一方、陰極層10に
は、好ましくは、低仕事関数の電極素材を用い、例えば
Mg,Mg−Ag合金,Na,Li,In,Al,Au
等が使用される。
【0013】本発明において、活性層12は、一層構成
であっても良いし、複数層構成であっても良く、例えば
陽極層6から正孔が注入される正孔注入層、及び陰極層
10から電子が注入される電子注入層からなり、上記正
孔注入層と電子注入層のいずれかが発光層となる。ま
た、蛍光体を含有する蛍光体層を正孔注入層と電子注入
層との間に設けても良い。また、混合一層構成で正孔注
入層,電子注入層,蛍光層を兼ねた構成も可能である。
【0014】上記活性層には例えば、トリス(8−キノ
リラート)アルミニウム錯体の発光層とトリフェニルア
ミン誘導体(TPAC)層との積層構造、また上記発光
層としてベリリウム錯体、亜鉛錯体等を利用することが
できる。
【0015】また、低分子色素系の素材として、例え
ば、種々のトリフェニルアミン誘導体が正孔注入発光層
として、種々のオキシジアゾール誘導体が電子注入発光
層として利用できる。また、ポリフェニレンビニレン
(PPV)のような共役ポリマー系の材料、トリフェニ
ルアミン誘導体を主鎖に有するポリカーボネートやポリ
ビニルカルバゾール等の電荷輸送ポリマー系など各種の
材料が利用可能である。
【0016】更に、本発明の発光素子は有機発光素子に
好適な構成であるが、無機発光素子にも好ましく適用さ
れる。
【0017】また、本発明の発光素子においては、図1
に示すように、陽極層6とガラス基板4との間に誘電層
5を設けることが好ましい。誘電層は、SiO2,Si
O等屈折率の異なる層の積層により特定の波長の反射透
過率を高く(低く)することができる。あるいは単にハ
ーフミラーを使用することも可能である。
【0018】本発明の発光素子の作製工程の一例を図2
に沿って説明する。
【0019】a)凹凸型1の作製(図2(a)) 先ず、石英ガラス板を洗浄後、シランカップリング剤塗
布、レジスト塗布、プリベーキング、露光及び現像、ポ
ストベーキング、エッチング、レジスト剥離、エッチン
グ深さ測定確認を行なう。作製する多段パターンに合わ
せて露光を行ないこれを複数回繰り返す。
【0020】b)凹凸ガラス基板4の作製(図2
(b)) 必要に応じてシランカップリングしたガラス基板上に紫
外線硬化樹脂を塗布し、該樹脂側を上記凹凸型の凹凸表
面に圧接して紫外線により硬化させ、凹凸の転写された
成形樹脂が積層された凹凸ガラス基板4を作製する。
【0021】c)凹凸ガラス基板4上に、必要に応じて
誘電層5を形成した後、例えば蒸着により陽極層6を作
製し、陽極基板7とする(図2(c))。
【0022】d)もう一方のガラス基板9上に陰極層1
0をパターニングし、陰極基板11とする(図2
(d))。
【0023】e)陽極層6上に活性層の素材を塗布し、
上記陰極基板11を、陰極層10を内側にして、スペー
サを介して陽極基板7に圧接させて固定し、本発明の発
光素子とする(図2(e))。
【0024】このように陽極層と陰極層との距離を制御
することにより、量産性良く、光共振器を構成すること
ができ、特定の波長のみを増幅発光させることが可能と
なる。
【0025】上記説明においては、凹凸ガラス基板1
を、石英ガラスからなる凹凸型1を用いて形成したが、
該凹凸型1をそのまま凹凸ガラス基板として用いること
もできる。
【0026】また、上記紫外線硬化樹脂に凹凸パターン
の深さに合わせて複数回露光を行ない、樹脂の硬化レベ
ルに対応させた凹凸を作製することによっても、多段の
凹凸を得ることができる。また、紫外線硬化樹脂の代わ
りに熱硬化樹脂を塗布し、熱により硬化させて凹凸を形
成することもできる。
【0027】さらに、上記には2枚の基板を貼り合わせ
る例を示したが、一方の基板に電極層、活性層を順次積
層しても構わない、この場合に、活性層材料を2度塗布
領域を変えて塗布したり、場所により粘度を変えて塗布
することにより、両電極層間の距離を変化させることが
できる。
【0028】ここで、発光波長λ、活性層の実行屈折率
nに対して、陽極層と陰極層との距離dを nd=λ{(1/4)+(m/2)} (m:整数、n:屈折率) となるように設定すれば、該距離dに対応して異なる波
長λの基板に垂直な発光を得ることができる。この距離
dは、活性層の厚みによるものだけでなく、活性層に蛍
光層を加えた構成によるものでも構わない。他の波長に
対して斜め方向に発光が見られる場合があるが、立体角
方向に発光されるため、垂直方向に比べ発光強度は弱
く、実質的な影響はない。また、垂直方向の発光を抑え
るように光路長を調整し、斜め方向の光を利用すること
も可能である。
【0029】
【実施例】
[実施例1]本発明第1の実施例として、図1に示した
発光素子を図2に示した工程に沿って作製した。
【0030】先ず、ドライエッチングにより石英ガラス
に凹凸を形成し、凹凸型1を作製した。次に、ガラス基
板2の表面に紫外線硬化樹脂3を塗布し、上記凹凸型1
を該紫外線硬化樹脂3に圧接して紫外線により硬化さ
せ、凹凸ガラス基板4を作製した。
【0031】上記凹凸ガラス基板4にTiO2,SiO2
を多層蒸着して誘電層5とし、ITOを蒸着して陽極層
6を作製し陽極基板7とした。
【0032】一方ガラス基板9にインジウムを蒸着して
光を完全に反射するように陰極層10をパターニングし
て陰極基板11を形成した。
【0033】陽極基板7の凹凸面に2色の発光が可能な
ように、活性層12として、ポリ(N−ビニルカルバゾ
ール)にテトラフェニルペンタジエン(青、PL=46
0nm)及びN,N−ジメトキシフェニル−N−(ナフ
トスチリル)アミン(青、PL=435nm)を分散さ
せたテトラヒドロフラン(THF溶液)をスピンナーに
て塗布し、レベリングにより表面を平坦にした。
【0034】陽極基板7と陰極基板11を圧接させて発
光素子を作製し、発光した光に対して陽極層6と陰極層
10間で共振器を構成するようにした。本実施例におい
ては、両電極層間がそれぞれ(3/4)λとなるように
制御し、凹凸の差をほぼ30nmとした。
【0035】このようにして作製した発光素子に10V
の電圧を印加すると、陽極基板7の凹凸に対応して青色
(460nm)と緑色(530nm)の2種類の発光が
得られた。
【0036】本実施例においては、凹凸は陽極基板側に
設けたが、陰極基板側に設けても同様の効果が期待でき
る。
【0037】また、本実施例では2種類の活性材料を混
合した例を示したが、ブロードな発光波長特性を有する
活性材料(例えばトリス(8−キノリラート)アルミニ
ウム)を用いても良く、積層型の発光層でも良い。
【0038】[実施例2]実施例1と同様にして、凹凸
を3段に形成し、RGBの3色発光素子基板を形成し、
集光レンズ系と組合せて投影型ディスプレイを作製し
た。図3にその概要図を示す。図中、31は本実施例の
発光素子であり、発光部32とドライバー部33を有す
る。
【0039】本ディスプレイにおいては、発光部32で
発光された光は、集光レンズ34によりスクリーン35
上に照射され、発光素子31上の画像パターンに応じた
画像を作製する。ここで発光素子31は、36に示すよ
うにRGBに応じた凹凸が作製されているため、フィル
ターなしでカラー画像を形成することができる。
【0040】[実施例3]本発明の発光素子は、一対の
電極により、光共振器を構成しているため、電極間の距
離に対応して複数波長の発光が得られるが、この光共振
器構造故に外部に出射される光が電極層に対して例えば
垂直方向になるという特性がある。即ち、その場合には
斜め方向からその発光が確認しにくく視野角が狭いとい
う問題は避けられない。
【0041】本発明第3の実施例では、この問題に対処
したもので、実施例1の発光素子の陰極基板にイオン打
ち込みにより屈折率分布を形成し、マイクロレンズを作
製したものである。図4のその断面図を示す。本実施例
では、陰極層10を通過して発っせられた平行光は、マ
イクロレンズ41により広がり、斜め方向からも発光を
良く確認することができた。
【0042】また、紫外線硬化樹脂を塗布してパターン
状に紫外線を照射し、凹凸面を作製したり、或いは凹凸
面を圧接して樹脂表面に凹凸を形成し、図5に見られる
ようなマイクロレンズ41を作製しても良い。ここで
は、斜め方向に出射する他の波長の光を遮断するため、
画素間に隔壁51を設けることによって色の均一性の高
いディスプレイを構成した。隔壁51は画素に対応する
部分を開けた厚膜印刷によって作製が可能である。
【0043】[実施例4]本発明第4の実施例は、実施
例2のマイクロレンズの代わりに、微粒子により光の散
乱を行なう例である。本実施例の素子の断面を図6に示
す。
【0044】本実施例においては、陰極基板11の外側
に、微粒子を混ぜた紫外線硬化樹脂を塗布硬化させて、
微粒子混合層51を設ける。
【0045】本実施例の電極層に電圧を印加して発光さ
せると、陰極層10に垂直に出射した光は微粒子混合層
51により散乱され、斜め方向からも発光を確認するこ
とができ、視野角の広いディスプレイが得られた。
【0046】本実施例では異なる2色の発光の例を示し
たが、凹凸を3段に形成し、3色の発光材料を混合、或
いは3色波長に広がるブロードな発光特性を有する発光
材料により、3色を発光させることも可能である。
【0047】実施例では、電極層間で共振構造を作製し
たが、本発明はこれに限らず、外部に反射層を形成し、
厚みを制御することにより、外部共振構造を構成するこ
とができ、同様の効果が得られる。
【0048】[実施例5]個々が円形で3列(即ち3
色)の発光部を有するラインヘッドを作製した。垂直方
向への発光指向性を利用し、銀塩フィルム上に発光部と
ほぼ同じ径の露光面を形成することができ、これにより
感光層への集光のために従来必要であったセルフォック
を不要とすることができた。
【0049】また、図5に示す隔壁51を併用すること
によって、より性能の高い素子を構成することができ
た。
【0050】ラインヘッドとしては、1列の発光部で順
に発光色が変化するように構成することもできる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡便な工程により、フィルター等を用いることなく同じ
素子内で多数色の発光が可能な発光素子が提供される。
本発明の発光素子は量産が容易で低コストで提供するこ
とが可能である。
【0052】本発明の素子をカラーバックライトとして
利用すると、液晶等を透過率変調素子として積層するこ
とにより、カラーフィルター不要の高光利用率カラーデ
ィスプレイを構成することも可能である。
【0053】また、本発明の素子をセンサーと組合せる
ことにより、一体型の低コストカラースキャナーセンサ
ーを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1の実施例の発光素子の断面図であ
る。
【図2】本発明第1の実施例の発光素子の製造工程を示
す図である。
【図3】本発明第2の実施例の投影型ディスプレイの概
要図である。
【図4】本発明第3の実施例の発光素子の断面図であ
る。
【図5】本発明第3の実施例の応用例を示す断面図であ
る。
【図6】本発明第4の実施例の発光素子の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 凹凸型 2 ガラス基板 3 紫外線硬化樹脂 4 凹凸ガラス基板 5 誘電層 6 陽極層 7 陽極基板 9 ガラス基板 10 陰極層 11 陰極基板 12 活性層 31 発光素子 32 発光部 33 ドライバー部 34 集光レンズ 35 スクリーン 41 マイクロレンズ 51 隔壁 61 微粒子混合層
フロントページの続き (72)発明者 毛利 明広 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、陽極層、活性層、及び陰極
    層を積層してなる発光素子であって、上記陽極層と陰極
    層との距離が部分的に異なり、該距離に対応して異なる
    波長特性の光を発することを特徴とする発光素子。
  2. 【請求項2】 陽極層及び陰極層の少なくとも一方が表
    面に凹凸を有する基板上に形成されている請求項1の発
    光素子。
  3. 【請求項3】 少なくとも一方の表面に凹凸を有する一
    対の基板に、それぞれ陽極層或いは陰極層を形成し、該
    基板を対向配置してその間隙に発光層を挟持することを
    特徴とする発光素子の製造方法。
JP21142595A 1995-07-28 1995-07-28 発光素子 Expired - Fee Related JP3420399B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21142595A JP3420399B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 発光素子
US08/685,505 US5936347A (en) 1995-07-28 1996-07-24 Light emitting device having convex-and-concave structure on substrate
DE69638359T DE69638359D1 (de) 1995-07-28 1996-07-26 Lichtemittierende Vorrichtung, elektrische Vorrichtung, die diese lichtemittierende Vorrichtung enthält, und Methode zu deren Herstellung
EP96112132A EP0756334B1 (en) 1995-07-28 1996-07-26 Light emitting device, electric device provided with the light emitting device, and method of producing the light emitting device
US09/328,477 US6080030A (en) 1995-07-28 1999-06-09 Light emitting device, electric device provided with the light emitting device, and method of producing the light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21142595A JP3420399B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945477A true JPH0945477A (ja) 1997-02-14
JP3420399B2 JP3420399B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=16605746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21142595A Expired - Fee Related JP3420399B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5936347A (ja)
EP (1) EP0756334B1 (ja)
JP (1) JP3420399B2 (ja)
DE (1) DE69638359D1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167448A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ディスプレイ装置
JP2000275732A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Seiko Epson Corp 光源および表示装置
JP2002008850A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置及びそれを用いた電気器具
US6583805B2 (en) 1998-06-05 2003-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Exposure unit for image forming apparatus using electrophotographic system, and electrophotographic image forming apparatus
JP2005310749A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示装置
JP2006205364A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Seiko Epson Corp 発光装置、その製造方法、画像形成装置、および画像読み取り装置
JP2006236947A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 有機elパネル
JP2006269327A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Seiko Epson Corp 発光装置
JP2006269251A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 発光装置
JP2007234581A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Sony Corp 表示素子および表示装置
JP2009164236A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2010238677A (ja) * 2006-02-03 2010-10-21 Sony Corp 表示素子および表示装置
JP2010245056A (ja) * 2000-04-21 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置および電気器具
JP2010278021A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
JP2010278020A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
JP2011071041A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujifilm Corp 有機発光表示装置及び有機発光表示装置の製造方法
JP2011071042A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujifilm Corp 光学部材

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856383B1 (en) * 1997-09-05 2005-02-15 Security First Corp. Relief object image generator
US6501846B1 (en) 1997-11-25 2002-12-31 Ethentica, Inc. Method and system for computer access and cursor control using a relief object image generator
JP3543170B2 (ja) * 1998-02-24 2004-07-14 カシオ計算機株式会社 電界発光素子及びその製造方法
US6252253B1 (en) * 1998-06-10 2001-06-26 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Patterned light emitting diode devices
US6661445B2 (en) * 1998-08-31 2003-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus with an array of light emitting devices
DE19916745A1 (de) * 1999-04-13 2000-10-19 Mannesmann Vdo Ag Lichtemittierende Diode mit organischen lichtemittierenden Stoffen zur Erzeugung von Licht mit Mischfarben
GB2351840A (en) 1999-06-02 2001-01-10 Seiko Epson Corp Multicolour light emitting devices.
AU1244601A (en) * 1999-10-29 2001-05-14 Trustees Of Princeton University, The Organic light emitting diode having spherical shaped patterns
US7102282B1 (en) * 1999-11-22 2006-09-05 Sony Corporation Display device with a cavity structure for resonating light
US6777871B2 (en) * 2000-03-31 2004-08-17 General Electric Company Organic electroluminescent devices with enhanced light extraction
GB2361356B (en) 2000-04-14 2005-01-05 Seiko Epson Corp Light emitting device
US6606110B2 (en) * 2000-12-27 2003-08-12 Polaroid Corporation Integral organic light emitting diode printhead
KR100662491B1 (ko) * 2000-12-27 2007-01-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 면발광 램프 및 그 제조방법
KR100731033B1 (ko) * 2000-12-27 2007-06-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전계발광소자 및 그 제조방법
TW589913B (en) * 2001-01-18 2004-06-01 Ind Tech Res Inst Organic light-emitting device
CN100463484C (zh) * 2001-03-29 2009-02-18 松下电器产业株式会社 图像写入装置,光源,光源单元,微透镜以及微透镜的制造方法
JP3508741B2 (ja) * 2001-06-05 2004-03-22 ソニー株式会社 表示素子
US6580090B2 (en) * 2001-06-22 2003-06-17 International Business Machines Corporation Organic light-emitting devices
WO2003047316A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 The Trustees Of Princeton University Increased emission efficiency in organic light-emitting devices on high-index substrates
JP3870807B2 (ja) 2001-12-20 2007-01-24 ソニー株式会社 画像表示装置及びその製造方法
TW522751B (en) * 2001-12-31 2003-03-01 Ritdisplay Corp Organic flat light emitting device
TW540161B (en) * 2001-12-31 2003-07-01 Ritdisplay Corp Transparent electrode substrate
TW520616B (en) * 2001-12-31 2003-02-11 Ritdisplay Corp Manufacturing method of organic surface light emitting device
US7012363B2 (en) * 2002-01-10 2006-03-14 Universal Display Corporation OLEDs having increased external electroluminescence quantum efficiencies
US7081912B2 (en) * 2002-03-11 2006-07-25 Seiko Epson Corporation Optical writing head such as organic EL array exposure head, method of manufacturing the same, and image forming apparatus using the same
ITUD20020059A1 (it) * 2002-03-12 2003-09-12 Seima Italiana Spa Dispositivo ottico di illuminazione e metodo di produzione di dispositivi di illuminazione o simili adottanti tale dispositivo
US20030184218A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Randolph C. Brost Displaying selected images using an organic light-emitting display
US6891330B2 (en) * 2002-03-29 2005-05-10 General Electric Company Mechanically flexible organic electroluminescent device with directional light emission
KR100437533B1 (ko) * 2002-05-29 2004-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액티브 매트릭스형 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
JP3974023B2 (ja) * 2002-06-27 2007-09-12 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US6965197B2 (en) * 2002-10-01 2005-11-15 Eastman Kodak Company Organic light-emitting device having enhanced light extraction efficiency
KR100908234B1 (ko) * 2003-02-13 2009-07-20 삼성모바일디스플레이주식회사 전계 발광 표시 장치 및 이의 제조방법
CN1759492B (zh) * 2003-03-10 2010-04-28 丰田合成株式会社 固体元件装置的制造方法
CN1836468A (zh) * 2003-06-13 2006-09-20 株式会社丰田自动织机 El器件及其制造方法以及使用了el器件的液晶显示器件
JP2005175417A (ja) * 2003-07-28 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイ、光書込ユニットおよび画像形成装置
US7268006B2 (en) * 2004-12-30 2007-09-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device including a guest material within a layer and a process for forming the same
US8134291B2 (en) * 2005-01-07 2012-03-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Electroluminescent device and method for preparing the same
JP2008530810A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パターニングされた発光層厚を持つoled装置
WO2007125475A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Moser Baer India Ltd. Method for making a light emitting device and light emitting device
JP4857945B2 (ja) 2006-06-21 2012-01-18 ソニー株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
CN101206343A (zh) * 2006-12-19 2008-06-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 面光源
KR20080069076A (ko) * 2007-01-22 2008-07-25 삼성전자주식회사 유기발광디스플레이
US8179034B2 (en) * 2007-07-13 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display and lighting devices
US20090015142A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display devices
US20100110551A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 3M Innovative Properties Company Light extraction film with high index backfill layer and passivation layer
FR2939241B1 (fr) * 2008-11-28 2011-03-25 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un substrat nanostructure pour oled et procede de fabrication d'une oled
US7957621B2 (en) * 2008-12-17 2011-06-07 3M Innovative Properties Company Light extraction film with nanoparticle coatings
EP2239798A1 (en) 2009-04-07 2010-10-13 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Patterning the emission colour in top-emissive OLEDs
TWI396313B (zh) * 2009-04-29 2013-05-11 Innolux Corp 有機發光元件
JP5341701B2 (ja) * 2009-10-02 2013-11-13 キヤノン株式会社 表示装置およびデジタルカメラ
EP2495783A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-05 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Light-emitting device and method of manufacturing the same
US9991463B2 (en) * 2012-06-14 2018-06-05 Universal Display Corporation Electronic devices with improved shelf lives
WO2014185529A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 住友化学株式会社 有機el素子、及び、有機el素子の製造方法
CN104393187B (zh) * 2014-11-17 2018-09-11 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种封装基板及其制备方法、oled显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313892A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法
JPH04328295A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH053079A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Pioneer Electron Corp 有機el素子
JPH06275381A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 多色発光素子とその基板
JPH06283271A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ricoh Co Ltd 有機電界発光素子
JPH07142171A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Hitachi Ltd 可変波長発光素子とその制御方法
JPH088061A (ja) * 1993-11-22 1996-01-12 At & T Corp 発光素子の層構造およびこれを含むフラットパネルディスプレイ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91573C (sv) * 1990-01-04 1994-07-11 Neste Oy Sätt att framställa elektroniska och elektro-optiska komponenter och kretsar
KR930010129B1 (ko) * 1990-10-31 1993-10-14 주식회사 금성사 박막 el 표시소자의 제조방법 및 구조
JPH04368795A (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタ内蔵薄膜el素子
GB9207524D0 (en) * 1992-04-07 1992-05-20 Smiths Industries Plc Radiation-emitting devices
EP0753765B1 (en) * 1995-07-11 2002-12-18 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Method for forming multiple-layer microlenses and use thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313892A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及びその製造方法
JPH04328295A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH053079A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Pioneer Electron Corp 有機el素子
JPH06275381A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 多色発光素子とその基板
JPH06283271A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ricoh Co Ltd 有機電界発光素子
JPH07142171A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Hitachi Ltd 可変波長発光素子とその制御方法
JPH088061A (ja) * 1993-11-22 1996-01-12 At & T Corp 発光素子の層構造およびこれを含むフラットパネルディスプレイ

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167448A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ディスプレイ装置
US6583805B2 (en) 1998-06-05 2003-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Exposure unit for image forming apparatus using electrophotographic system, and electrophotographic image forming apparatus
JP2000275732A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Seiko Epson Corp 光源および表示装置
US9923171B2 (en) 2000-04-21 2018-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self-light emitting device and electrical appliance using the same
JP2002008850A (ja) * 2000-04-21 2002-01-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置及びそれを用いた電気器具
US8686624B2 (en) 2000-04-21 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Self-light emitting device and electrical appliance using the same
JP2016076498A (ja) * 2000-04-21 2016-05-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2010245056A (ja) * 2000-04-21 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 自発光装置および電気器具
JP2017063058A (ja) * 2000-04-21 2017-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2005310749A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd 平板表示装置
US7733019B2 (en) 2004-04-19 2010-06-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Flat panel display device with a lens sheet having condensing lenses thereon
JP2006205364A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Seiko Epson Corp 発光装置、その製造方法、画像形成装置、および画像読み取り装置
JP2006236947A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 有機elパネル
JP4573672B2 (ja) * 2005-02-28 2010-11-04 三洋電機株式会社 有機elパネル
US8129712B2 (en) 2005-02-28 2012-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Organic EL panel
JP2006269251A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 発光装置
JP2006269327A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Seiko Epson Corp 発光装置
JP2010238677A (ja) * 2006-02-03 2010-10-21 Sony Corp 表示素子および表示装置
JP4645587B2 (ja) * 2006-02-03 2011-03-09 ソニー株式会社 表示素子および表示装置
US8368617B2 (en) 2006-02-03 2013-02-05 Sony Corporation Display device and display unit
US8462084B2 (en) 2006-02-03 2013-06-11 Sony Corporation Display device and display unit
JP2007234581A (ja) * 2006-02-03 2007-09-13 Sony Corp 表示素子および表示装置
JP2009164236A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2011071041A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujifilm Corp 有機発光表示装置及び有機発光表示装置の製造方法
JP2011071042A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujifilm Corp 光学部材
JP2010278020A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス
JP2010278021A (ja) * 2010-08-10 2010-12-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Elデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0756334A3 (en) 2001-10-24
EP0756334B1 (en) 2011-04-27
EP0756334A2 (en) 1997-01-29
JP3420399B2 (ja) 2003-06-23
US6080030A (en) 2000-06-27
DE69638359D1 (de) 2011-06-09
US5936347A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420399B2 (ja) 発光素子
US7696687B2 (en) Organic electroluminescent display device with nano-porous layer
US7339316B2 (en) Organic light-emitting devices and displays including a polarization separator, a phase plate, and a polarizer
KR100581850B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치와 그 제조 방법
KR101424791B1 (ko) 발광장치 제조방법
US6897087B2 (en) Method for producing organic EL display
TWI344801B (en) Organic electroluminescent device, method of manufacturing organic electroluminescent device, and electronic apparatus
US6320633B1 (en) Display device and method of manufacturing such a display device
KR20140142636A (ko) 색 변화 저감용 광학 필름 및 이를 채용한 유기 발광 표시 장치
KR20090091706A (ko) 유기 발광 다이오드형 발광 소자의 전극
KR20170080790A (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그의 제조 방법
JP2003243154A (ja) 有機elディスプレイ
JP2005123089A (ja) カラー有機elディスプレイおよびその製造方法
KR101236515B1 (ko) 액정 표시 장치용 컬러 필터 기판 및 그의 제조 방법
KR20080084620A (ko) 유기 el 소자
US7135816B2 (en) Color conversion filter and color conversion color display having the same
US20030222576A1 (en) Full color organic light-emitting display device
US11832469B2 (en) Display substrate, method for manufacturing display substrate, and display apparatus
JP2000284705A (ja) 光学的表示装置および光学的表示装置の製造方法
JP2004039388A (ja) 光学部材及びこれを用いたelディスプレイ表示装置
KR20080003079A (ko) 유기발광소자 및 그 제조방법
JP3444298B1 (ja) 有機elディスプレイの製造方法ならびに色変換フィルタ基板の製造方法
KR100683658B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
KR100912801B1 (ko) 유기 전계발광 소자
KR100378065B1 (ko) 단분자 유기전기 발광 물질을 이용한 풀 컬러 디스플레이시스템의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees