JPH094257A - 機械式駐車設備 - Google Patents

機械式駐車設備

Info

Publication number
JPH094257A
JPH094257A JP15301295A JP15301295A JPH094257A JP H094257 A JPH094257 A JP H094257A JP 15301295 A JP15301295 A JP 15301295A JP 15301295 A JP15301295 A JP 15301295A JP H094257 A JPH094257 A JP H094257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
pallet
pallets
vehicle
parking facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15301295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3486006B2 (ja
Inventor
Morinobu Nishiura
盛展 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP15301295A priority Critical patent/JP3486006B2/ja
Publication of JPH094257A publication Critical patent/JPH094257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486006B2 publication Critical patent/JP3486006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械式駐車設備の連基配列を組付け作業性の
低下や部品点数の増加に伴うコストアップを招くことな
く行い、さらには設備のコンパクト化を図る。 【構成】 支柱2と梁3とで枠組まれた枠組体4内に車
両格納スペースを車両乗入れ側から見て上下に2段、左
右に3つ設けた2段式駐車設備1において、車両乗入れ
側から見て左右両端の支柱2の柱心2a間の距離Aを、
パレット配列ピッチBをパレット配列枚数である3枚分
だけ乗じた距離B×3よりも短く設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多段式駐車設備等のよ
うに車両をパレットごと格納する車両格納スペースが枠
組体の内側に設けられた機械式駐車設備に関し、特に枠
組体の支柱の間隔を工夫したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、機械式駐車設備として、例え
ば実公昭64−4992号公報に開示されているよう
に、上下二段の車両格納スペースを車両乗入れ方向から
見て左右に多数並設したタイプの二段式駐車設備があ
る。このような二段式駐車設備の一例を図3に示す。こ
の二段式駐車設備aは、車両乗入れ側から見て前後及び
左右の四隅に立設された4本の支柱b,b,…と、該各
支柱bの上端を前後及び左右に連結する4本の梁c,
c,…とで枠組まれた枠組体dを備えてなり、該枠組体
dの内側を上下に2分割し、上段のスペースに3枚の昇
降パレットe,e,eを昇降可能に配置して3つの車両
格納スペースを形成するとともに、下段のスペースに2
枚の横行パレットf,fを横移動可能に配置して2つの
車両格納スペースと1つの空スペースとを形成し、上段
の昇降パレットeに対して車両hを入出庫する際、その
下方の横行パレットfを横移動させて上記上段の昇降パ
レットeを昇降させるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の如き
二段式駐車設備aでは、枠組体dを構成する4本の支柱
b,b,…のうち、車両乗入れ側(紙面手前)から見て
左右両端の支柱b,bの柱心i,i間の距離Aは、上記
各車両格納スペースにおいて正規の格納位置にいる昇降
パレットe及び横行パレットfのパレット配列ピッチB
をパレット配列枚数分だけ乗じた距離に等しいか、ある
いはこれよりも長く設定されているのが一般的である。
図3の従来例では、支柱b,bの柱心i,i間の距離A
とパレット配列ピッチBをパレット配列枚数(3枚)分
だけ乗じた距離B×3とを等しくしている。
【0004】したがって、格納台数を増やすために、こ
の二段式駐車設備aを多数基並設した連基とする必要が
あるが、単に並設しただけでは、図4に示すように、相
隣る二段式駐車設備a,aの連結部側の支柱b,bの柱
心i,i間に隙間Cができ、この隙間Cがあることによ
り、その間でパレット配列ピッチが乱れ、横行パレット
fが横移動できない事態が起こり得る。また、相隣る二
段式駐車設備a,a間に隙間Cがある分だけ設置スペー
スも広く確保しなければならない。
【0005】そこで、図5に示すように、相隣る二段式
駐車設備a,aの連結部側の支柱bを1本の支柱bで共
用することにより、両二段式駐車設備a,a間に隙間C
ができないようにすることが考えられるが、この場合に
は、支柱bを共用・一本化したものに置き換えなければ
ならず、また、両二段式駐車設備a,aの各々の梁c,
cの端部を共用する支柱bの上端で突き合わせて組み付
けなければならず、設備連設作業性が低下するという問
題がある。さらに、この場合には、梁c,cの端部を共
用する支柱bの上端で突き合わせているため、梁cの長
さを単基の場合に比べて支柱bの横幅の半分に相当する
寸法だけ短くする必要があり、寸法の異なる梁cを用意
しなければならず、部品点数が増加してコストアップを
招来するという問題もある。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、連基配列の機械式駐車
設備相互間で枠組体を組み替えることなくパレットの横
移動を可能にし、組付け作業性の低下や部品点数の増加
に伴うコストアップをなくすとともに、設備をコンパク
トにしようとすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、枠組体の支柱の柱心間の距離をパレット
配列ピッチのトータル長さよりも短くしたことを特徴と
する。
【0008】具体的には、本発明は、車両乗入れ側から
見て少なくとも前後及び左右の四隅に立設された支柱
と、該各支柱の上端を前後及び左右に連結する梁とで枠
組まれた枠組体を備え、車両をパレットに搭載して格納
する車両格納スペースが上記枠組体の内側に車両乗入れ
側から見て少なくとも左右に複数並設された機械式駐車
設備を対象とし、次のような解決手段を講じた。
【0009】すなわち、本発明の第1の解決手段は、車
両乗入れ側から見て左右両端の支柱の柱心間の距離を、
上記各車両格納スペースにおいて正規の格納位置にいる
パレットのパレット配列ピッチをパレット配列枚数分だ
け乗じた距離よりも短く設定したことを特徴とする。
【0010】本発明の第2の解決手段は、第1の解決手
段に記載の機械式駐車設備を車両乗入れ側から見て左右
方向に複数基並設したことを特徴とする。
【0011】
【作用】上記の構成により、本発明の第1の解決手段で
は、車両乗入れ側から見て左右両端の支柱の柱心間の距
離が、各車両格納スペースにおいて正規の格納位置にい
るパレットのパレット配列ピッチをパレット配列枚数分
だけ乗じた距離よりも短く設定されていることから、そ
の短い分だけ枠組体がコンパクトになって設備の設置ス
ペースが少なくなる。
【0012】第2の解決手段では、相隣る機械式駐車設
備の各々のパレット配列ピッチが等ピッチで連続するよ
うに両枠組体を並設しても、該両枠組体は互いに干渉せ
ず、したがって、同じ枠組体を単に並設するだけでよ
く、寸法の異なる梁を用いて枠組体を組み替える必要が
なくなり、設備連設作業が速やかに行われるとともに、
部品点数も増えずコストアップにならない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明の実施例に係る機械式駐車設
備としての二段式駐車設備1を示す。該二段式駐車設備
1は、車両乗入れ側(紙面手前)から見て前後及び左右
の四隅に立設された4本の支柱2,2,…と、該各支柱
2の上端を前後及び左右に連結する4本の梁3,3,…
とで枠組まれた枠組体4を備えてなり、該枠組体4の内
側は上下方向に2つに、左右方向に3つに分割され、こ
の分割された6つのスペースのうち、上段の3つのスペ
ースには、昇降パレットP1 が1枚ずつ昇降可能に配置
され、車両Mを昇降パレットP1 に搭載して格納する3
つの車両格納スペースを形成している。また、下段の3
つのスペースのうち2つのスペースには、横行パレット
P2 が1枚ずつ横移動可能に配置され、車両Mを横行パ
レットP2 に搭載して格納する2つの車両格納スペース
と1つの空スペースとを形成している。そして、このよ
うに車両格納スペースが枠組体4の内側に車両乗入れ側
から見て上段に3つ、下段に2つそれぞれ並設された二
段式駐車設備1が構成され、上段の昇降パレットP1 に
対して車両Mを入出庫する際、その下方の横行パレット
P2 を横移動させて上記上段の昇降パレットP1 を昇降
させるようになっている。
【0015】本発明の特徴として、上記枠組体4の車両
乗入れ側から見て左右両端の支柱2,2の柱心2a,2
a間の距離Aは、上記各車両格納スペースにおいて正規
の格納位置にいる昇降パレットP1 及び横行パレットP
2 のパレット配列ピッチBをパレット配列枚数(3枚)
分だけ乗じたつまり3倍した距離B×3よりも距離D×
2だけ短く設定されている。因みに、図3の従来例と比
較すると、図1に示すように、距離E×2だけ短くなっ
ている。
【0016】したがって、図2に示すように、二段式駐
車設備1を2基並設した2連基配列にする場合には、両
二段式駐車設備1,1のパレット配列ピッチBが両者間
で不連続にならないように等ピッチで連続するように両
枠組体4,4を並設すればよい。この場合、支柱2,2
の柱心2a,2a間の距離Aがパレット配列ピッチBの
トータル長さB×3よりも短くなっていることから、両
枠組体4,4を並設しても該両枠組体4,4の相隣る支
柱2,2は僅かな距離を隔てて互いに干渉しないように
なっている。
【0017】なお、支柱2,2の柱心2a,2a間の距
離Aがパレット配列ピッチBのトータル長さB×3より
も距離D×2だけ短くなった分だけ車両Mと支柱2との
間隔が狭くなるが、現実には、隣接するパレットに搭載
された車両Mは運転者の乗降のためにある一定の間隔が
確保されているのが通常であるので、入出庫に支障を来
たすことはない。
【0018】このように、本実施例では、支柱2,2の
柱心2a,2a間の距離Aがパレット配列ピッチBのト
ータル長さB×3よりも距離D×2だけ短くなっている
ことから、その短い分だけ枠組体4をコンパクトに設計
することができ、設備の設置スペースを少なくすること
ができる。
【0019】また、相隣る二段式駐車設備1,1の各々
のパレット配列ピッチBが等ピッチで連続するように両
枠組体4,4を並設しても、該両枠組体4,4を互いに
干渉しないようにすることができ、同じ枠組体4を並設
するだけで梁3の寸法が異なる枠組体4に組み替えずに
済み、設備連設作業を速やかに行うことができるととも
に、部品点数の増大によるコストアップを避けることが
できる。
【0020】なお、上記実施例では、機械式駐車設備が
二段式駐車設備1である場合で2連基配列の場合を示し
たが、これに限らず、三段式駐車設備であってもよく、
並設数も3連基以上であってもよい。また、機械式駐車
設備も実施例のように地上式のものに限らず、ピット式
のものであってもよく、要は枠組体4の内側に車両Mを
パレットごと格納する車両格納スペースが設けられてい
るものであればそのタイプは問わない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る本
発明によれば、車両乗入れ側から見て左右両端の支柱の
柱心間の距離を、各車両格納スペースにおいて正規の格
納位置にいるパレットのパレット配列ピッチをパレット
配列枚数分だけ乗じた距離よりも短く設定したので、そ
の短い分だけ枠組体をコンパクトにして設備の設置スペ
ースを少なくすることができる。
【0022】請求項2に係る本発明では、上述の如き機
械式駐車設備を複数基並設したので、相隣る機械式駐車
設備の各々のパレット配列ピッチが等ピッチで連続する
ように両枠組体を並設しても、該両枠組体を組み替えず
に支障なく並設でき、設備連設作業を速やかに行うこと
ができるとともに、部品点数も増えずコストアップを回
避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例において二段式駐車設備が単基
である場合の正面図である。
【図2】本発明の実施例において二段式駐車設備が2連
基である場合の正面図である。
【図3】従来例において二段式駐車設備が単基である場
合の正面図である。
【図4】従来例において2基の二段式駐車設備を単に連
設した場合の正面図である。
【図5】従来例において二段式駐車設備が2連基でかつ
連設部分の支柱を共用した場合の正面図である。
【符号の説明】
1 二段式駐車設備(機械式駐車設備) 2 支柱 3 梁 4 枠組体 A 支柱の柱心間の距離 B パレット配列ピッチ M 車両 P1 昇降パレット P2 横行パレット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両乗入れ側から見て少なくとも前後及
    び左右の四隅に立設された支柱と、該各支柱の上端を前
    後及び左右に連結する梁とで枠組まれた枠組体を備え、 車両をパレットに搭載して格納する車両格納スペースが
    上記枠組体の内側に車両乗入れ側から見て少なくとも左
    右に複数並設された機械式駐車設備であって、 車両乗入れ側から見て左右両端の支柱の柱心間の距離
    は、上記各車両格納スペースにおいて正規の格納位置に
    いるパレットのパレット配列ピッチをパレット配列枚数
    分だけ乗じた距離よりも短く設定されていることを特徴
    とする機械式駐車設備。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の機械式駐車設備が、車
    両乗入れ側から見て左右方向に複数基並設されているこ
    とを特徴とする機械式駐車設備。
JP15301295A 1995-06-20 1995-06-20 連基タイプの昇降横行式駐車設備 Expired - Fee Related JP3486006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15301295A JP3486006B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 連基タイプの昇降横行式駐車設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15301295A JP3486006B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 連基タイプの昇降横行式駐車設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094257A true JPH094257A (ja) 1997-01-07
JP3486006B2 JP3486006B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=15553035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15301295A Expired - Fee Related JP3486006B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 連基タイプの昇降横行式駐車設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884143A (ja) * 1981-11-10 1983-05-20 Natl Inst For Res In Inorg Mater 低膨張ガラス組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884143A (ja) * 1981-11-10 1983-05-20 Natl Inst For Res In Inorg Mater 低膨張ガラス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3486006B2 (ja) 2004-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0340673A1 (en) Vehicle parking system
US5249833A (en) On-vehicle display device
KR100344326B1 (ko) 자동화 창고의 화물보관용 가대
JPH094257A (ja) 機械式駐車設備
JP4146477B2 (ja) 高所作業台
JP2777492B2 (ja) ユニット住宅
JP3262397B2 (ja) 建物ユニットの高さ調整構造
CN214195751U (zh) 一种平台式停车库
CN218859394U (zh) 四向车轨道及具有其的货架
JP3104051B2 (ja) 多段式駐車装置
JPH07252952A (ja) 立体駐車装置
KR100580928B1 (ko) 스태커크레인을 이용한 무팔레트 가대식 주차시스템의가대 보강구조
JP2983722B2 (ja) 空室1箇所式多段並列立体駐車システム
KR200316135Y1 (ko) 스태커크레인을 이용한 무팔레트 가대식 주차시스템의가대 보강구조
JP4581974B2 (ja) ラック
JP2002276182A (ja) 立体駐車場
JP2598400Y2 (ja) ピット型多段式駐車装置
JP2001081991A (ja) 立体駐車場用ユニットおよびこのユニットからなる立体駐車場
JP2002322823A (ja) 多段式駐車設備
JPH05133132A (ja) 立体駐車装置の自動車収納ラツク装置
JP4724153B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置の格納スペース改造方法
JPH1136644A (ja) 多段式立体駐車設備
JPH08189197A (ja) 屋根ユニット輸送治具
JP2002276185A (ja) エレベータ方式機械式駐車装置
JPH07207973A (ja) 機械式駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees