JPH0940807A - ゴム組成物およびシール材 - Google Patents

ゴム組成物およびシール材

Info

Publication number
JPH0940807A
JPH0940807A JP7189598A JP18959895A JPH0940807A JP H0940807 A JPH0940807 A JP H0940807A JP 7189598 A JP7189598 A JP 7189598A JP 18959895 A JP18959895 A JP 18959895A JP H0940807 A JPH0940807 A JP H0940807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
acid amide
rubber composition
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7189598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739304B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kobiki
一彦 木挽
Kimihiro Nishikawa
公啓 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP7189598A priority Critical patent/JP2739304B2/ja
Publication of JPH0940807A publication Critical patent/JPH0940807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739304B2 publication Critical patent/JP2739304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 水素化アクリロニトリルゴム100重量
部に対して、二硫化モリブデン1〜100重量部および
脂肪酸アマイド(好ましくは、エチレンビスベヘン酸ア
マイドなどのビスアマイド類系)0.1〜10重量部を
含有するゴム組成物、およびこのゴム組成物からなるシ
ール材の提供。 【効果】 本発明のシール材は、耐摩耗性、自己潤滑性
を有する本発明のゴム組成物からなるので、例えば空気
圧シリンダのパッキンとして用いた場合には、グリース
などの潤滑剤を必要とせずに、ピストンの摺動による摩
擦抵抗の増大を抑えるとともに、耐摩耗性に優れ、パッ
キンの寿命を延ばすことができる。また、ゴム弾性など
のゴム本来の物性が損なわれず、空気圧シリンダの気密
性を保持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム組成物およびシー
ル材に関し、詳細には耐摩耗性、自己潤滑性を有するゴ
ム組成物、および空気圧シリンダ、電磁弁などに用いら
れるパッキンなどのシール材に関する。
【0002】
【従来の技術】電車などのドアの開閉駆動に用いられる
空気圧シリンダ、電磁弁などにおいては、回転や往復運
動などの運動部分(ピストンなど)の摺動性を損なうこ
となく、運動部分を作動させる作動液体または作動気体
を密封するために、パッキンなどのシール材が用いら
れ、運動部分とシール材との接触部分にグリースなどの
潤滑剤が塗布されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シール材としては、通
常、アクリロニトリルゴム(NBR)が用いられている
が、NBRは摩擦係数が高いために、運動部分の摺動な
どにより潤滑剤が消耗されると、作動不良、振動、きし
み、鳴きなどを引き起こす。また、NBRは耐摩耗性、
耐久性が低く寿命が短い。従って、グリース給油が困難
な箇所、屋外設備、地中埋設などのメンテナンスが困難
な箇所、長期寿命と確実な作動が要求される箇所に、か
かるシール材を適用するのは好ましくなく、潤滑のため
に設計が複雑になるという問題がある。
【0004】かかる問題に対応すべく、オイルブリード
タイプ、固体潤滑材混入タイプなどの配合技術が開発さ
れているが、前者では摩擦係数および物性が経時変化
し、後者では摩擦係数低減効果が少なく、ゴム弾性も損
なわれるという問題がある。
【0005】また、シール材として、耐摩耗性を有する
水素化アクリロニトリルゴム(H−NBR)も用いられ
ているが、後述の比較例3に示すように、H−NBR
は、NBRと同様に摩擦係数が高く、自己潤滑性が低い
ために、上述の作動不良などの問題がある。
【0006】さらに、NBRまたはH−NBRに、二硫
化モリブデン、四フッ化エチレンなどの潤滑剤を混合し
て、これらのゴムに自己潤滑性を付与することも行われ
ているが、ゴム弾性、ゴム強度が低下するなどのゴム本
来の物性が損なわれるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
を解決するため鋭意研究を重ねた結果、水素化アクリロ
ニトリルゴム(H−NBR)、二硫化モリブデンおよび
脂肪酸アマイドを特定範囲の配合比で混合することによ
り、ゴム本来の物性を保持したまま、耐摩耗性を向上さ
せ、自己潤滑性を付与できることを見出した。
【0008】すなわち本発明は、H−NBR100重量
部に対して、二硫化モリブデン1〜100重量部および
脂肪酸アマイド0.1〜10重量部を含有するゴム組成
物、および本発明のゴム組成物からなるシール材に関す
る。
【0009】本発明におけるH−NBRは、ヨウ素価が
5〜40g/100gのものが好ましく、特に10〜3
5g/100gさらに20〜30g/100gのものが
好ましい。また、結合アクリロニトリル量は、好ましく
は30%以上、より好ましくは40%以上である。
【0010】脂肪酸アマイドとしては、炭素数1〜10
0、好ましくは炭素数30〜60の飽和または不飽和の
脂肪酸の第一アマイドが挙げられる。具体的には、ステ
アリン酸アマイド、ヒドロキシステアリン酸アマイド、
オレイン酸アマイド、エルカ酸アマイド、パルミチン酸
アマイド、ラウリン酸アマイド、ベヘン酸アマイドなど
のモノアマイド類、メチレンビスステアリン酸アマイ
ド、エチレンビスステアリン酸アマイド、エチレンビス
ラウリン酸アマイド、ジステアリルアジピン酸アマイ
ド、エチレンビスオレイン酸アマイド、エチレンビスベ
ヘン酸アマイド、ジオレイルアジピン酸アマイドなどの
ビスアマイド類が例示される。また、脂肪酸アマイドは
置換基を有していてもよく、N−ステアリルステアリン
酸アマイド、N−オレイルステアリン酸アマイド、N−
ステアリルエルカ酸アマイドなどの炭素数1〜100、
好ましくは炭素数30〜60程度の飽和または不飽和炭
化水素一価基が置換した置換アマイド類、メチロールス
テアリン酸アマイド、メチロールベヘン酸アマイドなど
のメチロールが置換したメチロールアマイド類が例示さ
れる。本発明においては、ビスアマイド類が特に好まし
い。
【0011】本発明のゴム組成物は、H−NBR100
重量部に対して、二硫化モリブデン1〜100重量部、
好ましくは10〜90重量部、および脂肪酸アマイド
0.1〜10重量部、好ましくは1〜8重量部を含有す
ることを特徴とする。H−NBR100重量部に対し
て、二硫化モリブデンが1重量部未満であれば、耐摩耗
性が低下し、また100重量部を超えると、常態時の伸
び、引張強さが減少し、圧縮永久ひずみが増大する。一
方、H−NBR100重量部に対して、脂肪酸アマイド
が0.1重量部未満であれば、自己潤滑性が充分に付与
されず、例えば空気圧シリンダのピストンの摺動による
摩擦が増大して、動作不良などを引き起こすおそれがあ
る。また、脂肪酸アマイドが10重量部を超えると、圧
縮永久ひずみが増大する。
【0012】本発明のゴム組成物には、公知の可塑剤、
老化防止剤、安定剤、滑剤、充填剤などの各種の添加剤
を必要に応じて配合することが可能である。
【0013】本発明のゴム組成物は、ゴム弾性などのゴ
ム本来の物性が損なわれることなく、耐摩耗性、自己潤
滑性が付与される。
【0014】本発明のシール材は、本発明の上記ゴム組
成物からなるものであり、従来のNBRまたはH−NB
Rを主成分とするシール材と同様に、常套手段により調
製することができる。例えば空気圧シリンダ用のパッキ
ンなどのリング状のシール材は、次のようにして調製さ
れる。まず、本発明のゴム組成物をロールなどにて混練
し、各成分を均一に分散させた後、ロールにて圧延し、
紐状に切断する。この紐状のゴム組成物をリング状の金
型に入れ、加熱プレスしてリング状のシール材を得る。
【0015】本発明のシール材は、耐摩耗性、自己潤滑
性を有する本発明のゴム組成物からなるので、例えば空
気圧シリンダのパッキンとして用いた場合には、グリー
スなどの潤滑剤を必要とせずに、ピストンの摺動による
摩擦抵抗の増大を抑えるとともに、耐摩耗性に優れ、パ
ッキンの寿命を延ばすことができる。また、ゴム弾性な
どのゴム本来の物性が損なわれず、空気圧シリンダの気
密性を保持することができる。
【0016】
【実施例】
実施例1〜6、比較例1〜8 下記の表1,2に記載された各ゴム組成物(配合量は重
量部を示す。)を用いて、後述の試験に応じた試料形状
とした。試料は、各ゴム組成物の所定量をニーダーおよ
びオープルロールで混練し、165℃、10分間でプレ
ス加硫し、150℃、4時間のオーブン加硫を行って調
製した。
【0017】試験例 表1,2に記載された項目について、上記実施例、比較
例により得られた試料を用いて実験を行った。なお、常
態物性、圧縮永久ひずみ(120℃×70時間)の各項
目については、JIS K6301により測定した。硬
さについてはJIS K6301のA型により測定し
た。また、摩耗量、始動抵抗(ピストンを動かし始める
ときに要する力)、摺動抵抗(ピストンが動いていると
きの力)、挿入力(ピストンを溝に組み込む際に要する
力)の項目については、以下の試験方法により測定し
た。
【0018】〔摩耗量〕 試料は、直径6.3mm、高さ8.0mmの円柱形状
とした。 試料を図1に示す試験機に取り付けた。図1におい
て、試料1は空気圧シリンダ2の下方先端部に取り付け
られており、試料1と金属板3との接触荷重は空気圧シ
リンダ2の推力により負荷される。クランク軸4の回転
駆動により金属板3を往復運動させて、試料1の摩耗量
を測定した。詳細な試験条件は次の通りである。
【0019】金属板材料:SS41 金属板表面粗さ:3.2S(3.2〜6.0μm) 金属板仕上げ方向:仕上げと直角方向に往復 駆動速度:60cpm ストローク:10mm 荷重:8.0kgf/cm2 作動回数:10万サイクル 潤滑:無潤滑 温度:常温 なお、摩耗量は次式により算出した。
【0020】
【数1】
【0021】〔W1は試験前の試料重量(g)、W2は
試験後の試料重量(g)、Sは試料の比重、Aは試料の
底面積(mm2 )である。〕
【0022】摩耗量は試料の高さに換算したものであ
り、例えば摩耗量が1.0mmの場合、試料の1/8が
摩耗したことになる。
【0023】〔始動抵抗、摺動抵抗、挿入力〕 試料は、内径9.8mm、肉厚1.9mmのリング状
とした。 始動抵抗は図2に示す試験機により、摺動抵抗、挿入
力は図3に示す試験機によりそれぞれ測定した。なお、
図2,3における試験機のピストンおよびシリンダの部
分を断面図で示す。
【0024】図2において、試料5をピストン6の周面
に取り付け、ピストン6をシリンダの溝7内で60分間
放置した後、矢符の方向に動かし始めるときに要する力
を始動抵抗として測定した。また、図3において、試料
5をピストン8の周面に取り付け、ピストン8を矢符の
方向に降下させて、ピストン8をシリンダの溝9に組み
込む際に要する力を挿入力として測定し、ピストン8が
溝9内を摺動しているときの力を摺動抵抗として測定し
た。なお、測定にはオートグラフを用い、ピストン5,
8の降下速度を10mm/分として、室温下で潤滑剤を
用いずに測定し、溝7,9の直径、深さなどはJIS
B2401に従った。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】a)実施例1〜3、比較例1〜3,5,
6,8:結合アクリロニトリル量44%、ヨウ素価25
g/100g 実施例4、比較例4:結合アクリロニトリル量36%、
ヨウ素価28g/100g 実施例5,6:結合アクリロニトリル量36%、ヨウ素
価11g/100g b)アクリロニトリル量31% c)t−ブチルパーオキシ−m−ジイソプロピルベンゼ
ン d)N,N’−m−フェニレンジマレイミド e)硫黄0.7重量部、チウラム系架橋助剤3重量部、
チアゾール系架橋助剤3重量部 f)置換ジフェニルアミン
【0028】表1,2の結果から、H−NBR100重
量部に対して、二硫化モリブデンが1重量部未満であれ
ば(比較例2,3)、始動抵抗、摺動抵抗、摩耗量が増
大し、100重量部を超えた場合(比較例5)、常態物
性における伸び、引張強さが減少することが判る。ま
た、H−NBR100重量部に対して、脂肪酸アマイド
であるエチレンビスベヘン酸アマイドが0.1重量部未
満であれば(比較例1,3,4)、始動抵抗、摺動抵
抗、挿入力が増大し、10重量部を超えた場合(比較例
8)、圧縮永久ひずみが増大することが判る。さらに、
H−NBRの代わりにNBRを用いた場合には(比較例
7)、磨耗量、圧縮永久ひずみが増大するだけでなく、
常態物性が低下し、二硫化モリブデンの代わりにポリテ
トラフルオロエチレンを用いた場合には(比較例6)、
磨耗量が増大することが判る。
【0029】
【発明の効果】本発明のゴム組成物は、ゴム弾性などの
ゴム本来の物性が損なわれることなく、耐摩耗性、自己
潤滑性が付与される。
【0030】本発明のシール材は、耐摩耗性、自己潤滑
性を有する本発明のゴム組成物からなるので、例えば空
気圧シリンダのパッキンとして用いた場合には、グリー
スなどの潤滑剤を必要とせずに、ピストンの摺動による
摩擦抵抗の増大を抑えるとともに、耐摩耗性に優れ、パ
ッキンの寿命を延ばすことができる。また、ゴム弾性な
どのゴム本来の物性が損なわれず、空気圧シリンダの気
密性を保持することができる。
【0031】従って、グリース給油が困難な箇所、屋外
設備、地中埋設などのメンテナンスが困難な箇所、長期
寿命と確実な作動が要求される箇所にシール材を適用で
き、潤滑剤の給油を考慮する必要がなく、設計が単純に
なるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】試料の摩耗量を測定するための試験機の側面図
である。
【図2】試料の始動抵抗を測定するための試験機の部分
断面図である。
【図3】試料の摺動抵抗、挿入力を測定するための試験
機の部分断面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素化アクリロニトリルゴム100重量
    部に対して、二硫化モリブデン1〜100重量部および
    脂肪酸アマイド0.1〜10重量部を含有するゴム組成
    物。
  2. 【請求項2】 脂肪酸アマイドがビスアマイド類系であ
    る請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 脂肪酸アマイドがエチレンビスベヘン酸
    アマイドである請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか記載の組成物か
    らなるシール材。
JP7189598A 1995-07-25 1995-07-25 ゴム組成物およびシール材 Expired - Fee Related JP2739304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189598A JP2739304B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 ゴム組成物およびシール材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189598A JP2739304B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 ゴム組成物およびシール材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0940807A true JPH0940807A (ja) 1997-02-10
JP2739304B2 JP2739304B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=16243998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189598A Expired - Fee Related JP2739304B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 ゴム組成物およびシール材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739304B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064223A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Nok Corp ゴムシール部品
JP2003096438A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール
JP2008537072A (ja) * 2005-04-22 2008-09-11 ヴイアール ディヒトゥング ゲゼルシャフト ミット ベシュクレンクター ハフトゥング 軸封リング
JP2013142147A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール材用ゴム組成物およびシール材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196341A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nok Corp ゴム組成物
JPH03111437A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Nippon Valqua Ind Ltd ゴム組成物
JPH04304248A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Nippon Valqua Ind Ltd 潤滑性ゴム組成物およびこの組成物の成形方法
JPH05279516A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196341A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nok Corp ゴム組成物
JPH03111437A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Nippon Valqua Ind Ltd ゴム組成物
JPH04304248A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Nippon Valqua Ind Ltd 潤滑性ゴム組成物およびこの組成物の成形方法
JPH05279516A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nippon Zeon Co Ltd ゴム組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064223A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Nok Corp ゴムシール部品
JP2003096438A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール
JP2008537072A (ja) * 2005-04-22 2008-09-11 ヴイアール ディヒトゥング ゲゼルシャフト ミット ベシュクレンクター ハフトゥング 軸封リング
JP2013142147A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd シール材用ゴム組成物およびシール材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739304B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008285562A (ja) 自己潤滑性ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたシール材
JP3711098B2 (ja) ゴム組成物
KR100375043B1 (ko) 가황성 고무조성물, 동적상태에서 사용되는 시일 및 그 재료
JP5792643B2 (ja) シール材用ゴム組成物およびシール材
US4880318A (en) Slidable vibration-isolating rubber member
JP4859313B2 (ja) シール
US20080097020A1 (en) Blended rubber composition
EP3378894A1 (en) Seal
JP2739304B2 (ja) ゴム組成物およびシール材
JP2830699B2 (ja) 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴム
JP6488502B2 (ja) ガスケット、その製造方法、それを用いた密封方法及び密封構造
EP2213914B1 (en) Sealing device
KR101428077B1 (ko) 내마찰성과 내마모성이 향상된 가스리프트용 씰 고무조성물
JP4572695B2 (ja) 低温摺動ゴム組成物
JP2006300131A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP7328953B2 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム
JP4784023B2 (ja) Nbr組成物
JP2011046812A (ja) 潤滑ゴム組成物及び防振ゴム
KR101605797B1 (ko) 동력조향장치의 회전용 오일씰 조성물
JP2003268158A (ja) Nbr組成物
JP3428919B2 (ja) 摺動部材
JP3526045B2 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム
JP3605835B2 (ja) Nbr組成物
WO2015012247A1 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2007106897A (ja) シール用ゴム組成物および液圧シリンダ用シール部材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees