JP4784023B2 - Nbr組成物 - Google Patents

Nbr組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4784023B2
JP4784023B2 JP2001274870A JP2001274870A JP4784023B2 JP 4784023 B2 JP4784023 B2 JP 4784023B2 JP 2001274870 A JP2001274870 A JP 2001274870A JP 2001274870 A JP2001274870 A JP 2001274870A JP 4784023 B2 JP4784023 B2 JP 4784023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
rubber
weight
paraffin oil
nbr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001274870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003082161A (ja
Inventor
賢治 三國
敏弘 東良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2001274870A priority Critical patent/JP4784023B2/ja
Publication of JP2003082161A publication Critical patent/JP2003082161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784023B2 publication Critical patent/JP4784023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、NBR加硫物の粘着性・摩擦係数を低減させたNBR組成物に関する。更に詳しくは、常態物性などを低下させることなく、NBR加硫物の粘着性・摩擦係数を低減させたNBR組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴム製品や部品の粘着は、様々な問題の原因となっている。例えば、Oリング、パッキン、オイルシール、ガスケット等のゴム部品を自動的に組付けしようとすると、ゴム製品同士またはゴム製品と自動組付け装置との間で粘着が起り、組付け作業に支障をきたす場合がみられる。特に装置装着時に抵抗が大きく、装着が困難であるため、油、グリース等の潤滑剤をゴム部品に塗布する必要があり、自動搬送、自動装着によるオートメーション化が難しかった。また、ゴム製シール部品表面の滑りが良くないために、装置装着後の摺動抵抗、作動抵抗も大きく、大きな振動やスリップ音を伴う不都合も生じていた。
【0003】
このような点を解決するために、従来、ゴムの粘着を防止する手段として、粘着防止層を設けたり、粘着防止剤を添加する方法などがとられている。具体的には、
(1) ゴム製シール部品にグリース、潤滑油等を塗布して使用する
(2) 固体潤滑剤を添加する
(3) 表面処理を行う
(4) オイルを添加しブリードさせる
などがあげられるが、(1)の方法では、グリース、潤滑油は液状であるため、接触によりとれやすく、装置装着後の作動抵抗低減や非粘着性に持続性がなく、(2)の方法では、固体潤滑剤添加による物性の大幅な変化やシール性の低下がみられ、実使用には不十分であることが多い。(3)の方法については、代表的な方法としてポリテトラフルオロエチレンコーティング法があるが、ゴム材料とポリテトラフルオロエチレンは密着性に欠け、高圧条件下で長時間使用すると剥がれが発生するなどの充分な効果が得られず、また後処理による工程付加などにより、廉価なジエン系ゴムに適用すると部品のコストアップにつながり望ましくない。(4)の方法についても、代表的なオイルとしてシリコーンオイルがあげられるが、初期的な摩擦低減には効果がみられるものの、経時的にオイルがブリードしないため効果に持続性がみられず、またシール部品表面のべたつきによるシール部品同士の粘着が問題となる。さらに、シリコーンオイルは、ジエン系ゴムとの相溶性が悪く、分散不良やバギングの発生など混練作業性を著しく低下させ、大量生産が不可能になり、部品のコストアップにつながり望ましくないといった問題があった。
【0004】
このような問題を解決するために、特開昭58−42378号公報では、クロロプレンゴムにパラフィン系オイルを配合して、表面を荒らした金型で成形することにより、ゴム表面に微少な凹凸を形成し、発汗したオイルが凹部に留まり、潤滑性能が長期維持できるとしている。しかし、このようにゴム表面に微少な凹凸を形成すると、シール部品ではシール性を損なうことがあり、実用上問題となることが多い。
【0005】
一方、特開平10-30084号公報では、アクリルゴム加硫物の粘着防止のために、パラフィン系溶剤に分散させた金属石けんをアクリルゴム加硫物表面に噴霧する方法が示されているが、この場合には生産上、工程を増加させることになり、コストアップが問題となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、NBR加硫物がもつ本来の常態物性などを低下させることなく、その粘着性・摩擦係数を低減させたNBR組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、アクリロニトリル含量24〜48%のアクリロニトリル−ブタジエンゴム100重量部に対して、粘度(40℃)が30〜400cStのパラフィンオイル1〜5重量部および一般式(RCOO)nM(ここで、Mは2価または3価の金属であり、Rは分子量100〜400のアルキル基であり、nは2または3である)で表される金属石けん1〜5重量部を添加してなるNBR組成物によって達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】
NBRとしては、アクリロニトリル含量24〜48%のアクリロニトリル−ブタジエンゴムが用いられ、これは一般的に使用されているNBRをそのまま用いることができる。
【0009】
NBRには、パラフィンオイルおよび金属石けんが添加される。パラフィンオイルを添加しただけでは、ゴム表面がべたつき部品粘着などの問題が生じ、また摺動状態で使用中にブリードオイル成分が取れ易く潤滑状態が維持されにくい。一方、金属石けんを添加しただけでは潤滑性能は不十分であり、多量に配合すれば金属石けん脱落時の汚染、シール性の低下といった問題が発生し、低摩擦性能が不十分となる。
【0010】
パラフィンオイルは、NBR 100重量部当り0.5〜10重量部、好ましくは1〜5重量部の割合で用いられる。これ以上の割合で用いられると、ゴムの粘着性が増加するようになり、一方これ以下の割合で用いられると、加硫物の動摩擦係数が高くなるようになる。パラフィンオイルとしては、粘度(40℃)が30〜400cStの一般的に市販されている石油系パラフィンオイルが使用される。粘度がこれ以上高いものを用いると、ゴムの粘着性が増加するようになり、一方これ以下のものを用いると加硫物の動摩擦係数が高くなるようになる。このパラフィンオイルがゴム表面を覆い、潤滑するようになる。
【0011】
金属石けんは、NBR 100重量部当り0.5〜10重量部、好ましくは1〜5重量部の割合で用いられる。これ以下の割合で用いられると、ゴムの粘着性が増加するようになり、一方これ以上の割合で用いられると、加硫物の物性が低下するようになる。金属石けんとしては、一般式(RCOO)nM(ここで、MはCa、Mg、Ba、Zn、Pb、Al等の2価または3価の金属であり、Rは分子量100〜400のアルキル基であり、nは2または3である)で表される、例えば、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸バリウムなどの高級脂肪酸金属塩が用いられる。これらは、一般的に市販されている金属石けんを用いることができる。
【0012】
以上の各成分を必須成分とするNBR組成物中には、イオウ、イオウ供与性化合物等の加硫剤、スルフェンアミド系、チウラム系等の加硫促進剤、カーボンブラック、シリカ等の補強剤または充填剤、ステアリン酸等の滑剤などを必要に応じて適宜添加し、これらをニーダ、オープンロール等を用いて混練する。混練物は、一般に約150〜200で約3〜60分間行われるプレス加硫および約100〜180℃で約0.5〜5時間行われるオーブン加硫(二次加硫)によって加硫成形される。
【0013】
【発明の効果】
本発明に係るNBR組成物は、次のような特徴を有する。
(1)粘着防止剤を添加した場合にみられるNBR加硫物自体の物性低下など、常態物性の低下などがみられない。
(2)低摩擦のゴム表面にみられる粘着が抑えられている。
【0014】
本発明にかかるNBR組成物は、パラフィンオイルおよび金属石けんの相乗効果により、低摩擦の潤滑ゴムであって、ゴム表面の粘着を抑え、なおシール部品として充分な圧縮永久歪特性を備えたゴム加硫物を提供せしめる。
【0015】
このゴム加硫物は、特にOリング、パッキン、オイルシール、ガスケット、角リング、Dリング、ダイヤフラム、各種バルブ等のシール材に有効に適用され、これらのNBR加硫物製品または部品の金属などに対する粘着性、摩擦係数を有効に低減することができる。
【0016】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0017】
実施例1
NBR(日本合成ゴム製品N230S: 100重量部
結合アクリロニトリル量35%、ムーニー粘度ML1+4(100℃)56)
FEFカーボンブラック 40 〃
酸化亜鉛 5 〃
ステアリン酸 1 〃
ジフェニルアミン系老化防止剤(大内新興化学製品ノクラックCD) 1 〃
イオウ 0.5 〃
スルフェンアミド系加硫促進剤(大内新興化学製品ノクセラーCZ) 1.5 〃
チウラム系加硫促進剤(大内新興化学製品ノクセラーTT) 1.5 〃
ステアリン酸バリウム 1 〃
パラフィンオイル(100cSt: 40℃) 2 〃
以上の各成分をニーダおよびオープンロールにて混練し、170℃、10分間のプレス加硫および120℃、30分間のオーブンによる二次加硫を行った。
【0018】
実施例2
実施例1において、ステアリン酸バリウムの量が5重量部に変更されて用いられた。
【0019】
実施例3
実施例1において、パラフィンオイル(100cSt:40℃)の代わりに、パラフィンオイル(30cSt:40℃)が同量用いられた。
【0020】
実施例4
実施例1において、パラフィンオイル(100cSt:40℃)の代わりに、パラフィンオイル(60cSt:40℃)が同量用いられた。
【0021】
実施例5
実施例1において、ステアリン酸バリウムの代わりに、ステアリン酸亜鉛が同量用いられた。
【0022】
比較例1
実施例1において、パラフィンオイルが0.5重量部に変更されて用いられた。
【0023】
比較例2
実施例1において、パラフィンオイルが10重量部に変更されて用いられた。
【0024】
比較例3
実施例1において、ステアリン酸バリウムが0.5重量部に変更されて用いられた。
【0025】
比較例4
実施例1において、ステアリン酸バリウムが10重量部に変更されて用いられた。
【0026】
比較例5
実施例1において、パラフィンオイル(100cSt:40℃)の代わりに、パラフィンオイル(20cSt:40℃)が同量用いられた。
【0027】
比較例6
実施例1において、パラフィンオイルが配合されなかった。
【0028】
比較例7
実施例1において、ステアリン酸バリウムが配合されなかった。
【0029】
比較例8
実施例1において、パラフィンオイルの代わりに、ポリエーテル系可塑剤(30cSt:20℃)が同量用いられた。
【0030】
比較例9
実施例1において、パラフィンオイルの代わりに、シリコンオイルが1重量部用いられた。
【0031】
比較例10
実施例1において、ステアリン酸バリウムの代わりに、エチレンビスステアロアミドが同量用いられた。
【0032】
比較例11
実施例1において、ステアリン酸バリウムの代わりに、パラフィンワックスが同量用いられた。
【0033】
以上の各実施例および各比較例で得られた硬度60〜70(デュロA)の加硫成形物について摩擦係数の測定、材料物性試験およびゴムの粘着性評価を行った。
動摩擦係数の測定:新東科学株式会社製表面性測定機を用い、10mm径クロム鋼球の摩擦子、荷重50g、移動速度50mm/分という条件下で、加硫ゴムシートについてASTM D1894に準じて表面の動摩擦係数を測定
圧縮永久歪:JIS K6262準拠(120℃、70時間)
ゴムの粘着性評価:官能評価により行い、粘着性のないものを◯、粘着性のみられたものを×とした
【0034】
得られた結果は、次の表に示される。
Figure 0004784023

Claims (2)

  1. アクリロニトリル含量24〜48%のアクリロニトリル−ブタジエンゴム100重量部に対して、粘度(40℃)が30〜400cStのパラフィンオイル1〜5重量部および一般式(RCOO)nM(ここで、Mは2価または3価の金属であり、Rは分子量100〜400のアルキル基であり、nは2または3である)で表される金属石けん1〜5重量部を添加してなるNBR組成物。
  2. 請求項1記載のNBR組成物から加硫成形された潤滑持続性ゴムシール部品。
JP2001274870A 2001-09-11 2001-09-11 Nbr組成物 Expired - Fee Related JP4784023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274870A JP4784023B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 Nbr組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001274870A JP4784023B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 Nbr組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003082161A JP2003082161A (ja) 2003-03-19
JP4784023B2 true JP4784023B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=19099834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001274870A Expired - Fee Related JP4784023B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 Nbr組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4784023B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113980479A (zh) * 2021-11-09 2022-01-28 中国石油化工股份有限公司 一种专用于耐油丁腈橡胶制品的储存防黏连料及制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856679B2 (ja) * 2001-10-04 2006-12-13 東洋ゴム工業株式会社 ガスホルダーシール材用耐熱ニトリルゴム組成物及びそれを用いたガスホルダーシール材
JP5722701B2 (ja) * 2011-05-17 2015-05-27 タキゲン製造株式会社 ケーブルクランプ
CN104395392B (zh) 2012-05-24 2016-10-19 Nok株式会社 多胺硫化性高饱和丁腈橡胶组合物
JP5850149B2 (ja) * 2012-05-24 2016-02-03 Nok株式会社 シール材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647475A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Dainichi Nippon Cables Ltd Anti-blocking agent
JPS5838734A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Nippon Zeon Co Ltd 耐潤滑油性ゴム材料
JP2551246B2 (ja) * 1991-03-04 1996-11-06 豊田合成株式会社 摺動性シール部品
JP3428092B2 (ja) * 1993-10-29 2003-07-22 東ソー株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0892562A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 粒状難燃剤
JP3608304B2 (ja) * 1996-07-12 2005-01-12 Nok株式会社 加硫ゴム用粘着防止剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113980479A (zh) * 2021-11-09 2022-01-28 中国石油化工股份有限公司 一种专用于耐油丁腈橡胶制品的储存防黏连料及制备方法
CN113980479B (zh) * 2021-11-09 2022-10-25 中国石油化工股份有限公司 一种专用于耐油丁腈橡胶制品的储存防黏连料及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003082161A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577139B2 (ja) Nbr組成物
JP2008285562A (ja) 自己潤滑性ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたシール材
EP0778327B1 (en) Sealing member and capped bearing
JP4784023B2 (ja) Nbr組成物
US20080097020A1 (en) Blended rubber composition
EP2213914B1 (en) Sealing device
JP4859313B2 (ja) シール
WO2020095964A1 (ja) ゴム組成物、加硫物及び加硫成形体
JP6488502B2 (ja) ガスケット、その製造方法、それを用いた密封方法及び密封構造
JP2003268158A (ja) Nbr組成物
JP5399169B2 (ja) 潤滑ゴム組成物及び防振ゴム
KR101823573B1 (ko) 가황 고무용 표면처리제
KR20090132269A (ko) 내마찰성과 내마모성이 향상된 가스리프트용 씰 고무조성물
US6265474B1 (en) Nitrile butadiene rubber composition
JP2006300131A (ja) 鉄道車両用軸受装置
US6162847A (en) Preparing NBR rubber seal products with phosphite and phosphate additives
JP2003064223A (ja) ゴムシール部品
JP3428919B2 (ja) 摺動部材
JPH093249A (ja) 潤滑性ゴム組成物
JP2739304B2 (ja) ゴム組成物およびシール材
JP7476682B2 (ja) 密封部材
JPH0820019B2 (ja) 難燃性作動油用オイルシール
JP2004002510A (ja) ゴム組成物およびその成型品
JP2007269855A (ja) 非固着性ゴム組成物およびシール部材
JP2024101692A (ja) ゴム成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4784023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees