JPH093910A - 法枠用型枠 - Google Patents

法枠用型枠

Info

Publication number
JPH093910A
JPH093910A JP17684995A JP17684995A JPH093910A JP H093910 A JPH093910 A JP H093910A JP 17684995 A JP17684995 A JP 17684995A JP 17684995 A JP17684995 A JP 17684995A JP H093910 A JPH093910 A JP H093910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
slope
pair
spacers
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17684995A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingen Nagaoka
信玄 長岡
Akira Okifuji
明 沖藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURII KOGYO KK
V S L JAPAN KK
Original Assignee
FURII KOGYO KK
V S L JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURII KOGYO KK, V S L JAPAN KK filed Critical FURII KOGYO KK
Priority to JP17684995A priority Critical patent/JPH093910A/ja
Publication of JPH093910A publication Critical patent/JPH093910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凹凸斜面への密着性に優れ、かつ施工性
が良好である、法枠用型枠を提供すること。 【構成】 一対の帯型枠2,2と、前記帯型枠2,
2を一定幅をおいて連結するスペーサ3とを具備する法
枠用型枠において、前記複数の法枠用型枠のスペーサ3
間に可撓性を有する補強筋4を取り付けたことを特徴と
する、法枠用型枠1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、斜面の安定を図る法枠
用型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の斜面安定工法に用いられる法枠用
型枠は、一対の金網間にスペーサを折り畳み自在に連結
して構成し、この法枠用型枠を格子状に法面に配置し、
さらに法枠用型枠の内側に鉄筋を配置した後、モルタル
を吹き付けて法枠を構築している。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】図4を参照に、前記
した従来の法枠用型枠の問題点について説明する。型枠
aを設置する法面bは、必ずしも平面ではなく凹凸斜面
も多く存在する。法枠の構築に際し、モルタルの吹き付
けなどから型枠aはできるだけ法面bに沿うように配置
する必要がある。そのため型枠aは、できるだけ凹凸斜
面に沿って配置する。しかしながら型枠aと凹凸斜面と
の間には間隙cが生じてしまう。前述した型枠aのスペ
ーサdに補強筋eを配置する場合、型枠a内の補強筋e
配置位置も法面bの凹凸に合わせて曲折しているため、
通常の全長の長い鉄筋などの補強筋を配置することが困
難である。従って、短い補強筋eを連結して型枠a内に
配置することが知られている。しかし、足場の悪い曲面
の法面b上でこれら補強筋eの連結作業を行うには手間
がかかるため、施工性が非常に悪い。
【0004】
【本発明の目的】本発明は以上の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、凹凸斜面
への密着性に優れ、かつ施工性が良好である、法枠用型
枠を提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は、一対の帯型
枠と、前記帯型枠を一定幅をおいて連結するスペーサと
を具備する法枠用型枠において、前記複数の法枠用型枠
のスペーサ間に可撓性を有する補強筋を取り付けたこと
を特徴とする、法枠用型枠である。また、一対の帯型枠
と、前記帯型枠を一定幅をおいて連結するスペーサとを
具備する法枠用型枠において、前記複数の法枠用型枠の
スペーサ間に可撓性を有するフレキシブル鉄筋を取り付
けたことを特徴とする、法枠用型枠である。さらに、前
述した法枠用型枠において、一対の帯型枠を可撓性を有
する網材より構成したことを特徴とする、法枠用型枠で
ある。また、前述した法枠用型枠において、一対の帯型
枠を可撓性を有する非溶接組立金網より構成したことを
特徴とする、法枠用型枠である。また、前述した法枠用
型枠において、一対の帯型枠を可撓性を有するクランプ
金網より構成したことを特徴とする、法枠用型枠であ
る。また、前述した法枠用型枠において、一対の帯型枠
を可撓性を有するエキスパンドメタルより構成したこと
を特徴とする、法枠用型枠である。
【0006】
【実施例1】以下図面を参照しながら本発明の法枠用型
枠について説明する。
【0007】<イ>全体の構成 図1および図2に示すように法枠用型枠1は、相対向さ
せた非溶接組立金網からなる一対の帯型枠2,2と、帯
型枠2,2間を連結する略井桁状のスペーサ3と、スペ
ーサ3に配置するフレキシブル構造を呈する補強筋4と
より構成する。
【0008】<ロ>帯型枠 図1に示すように帯型枠2は、開孔構造を呈し、鉛直方
向に可撓性を有する帯状体で、例えば非溶接組立金網で
あるクリンプ金網やエキスパンドメタルなどを使用す
る。帯型枠2を構成するクリンプ金網やエキスパンドメ
タルなどは、通常の溶接金網と比較して可撓性が大きい
ため、法枠構築予定の法面5の凹凸斜面への帯型枠2の
追従効果を大きくすることができる。また帯型枠2とし
てより好ましくは、上部より下部に向かうに従って網目
を大きく設定した非溶接組立金網を使用することが望ま
しい。
【0009】<ハ>スペーサ 図1および図2に示すように一対の帯型枠2の間隔保持
部材であるスペーサ3は、線材を井桁状に形成し、水平
線の端を帯型枠2に水平回動自在に連結している。これ
により、法枠用型枠1はを折り畳み自在とすることがで
きる。またスペーサ3としては、上位の水平線の中間部
が切除してあり、この切除部より補強筋を導入できるタ
イプのものであってもよい。
【0010】<ニ>補強筋 図2および図3に示すように補強筋4は、一対の帯型枠
2,2間に配置したスペーサ3に配置する部材である。
その際補助筋4は、帯型枠2の可撓性に沿って十分な可
撓性を有する部材で、例えばフレキシブル鉄筋などを使
用できる。補強筋4として用いるフレキシブル鉄筋は、
可撓性を有する撚り鉄筋などであり、リール巻き41に
して現場に搬入して用いる。補強筋4の耐力は、撚り鉄
筋を構成するケーブル(鉄筋を束ねたもの)本数を増減
させることで調整する。補強筋4は、法面5に予め設置
した法面用型枠1のスペーサ3の所定位置に結束線など
を使用して連結する。
【0011】
【作用】以下図面を参照しながら法枠用型枠1の使用方
法について説明する。
【0012】<イ>法枠用型枠の配置(図2) 現場に折り畳んだ状態で搬入した法枠用型枠1を展開
し、法面5上に順次敷設する。この際、現場法面5が凹
凸斜面であっても、法枠用型枠1の一対の帯型枠2に十
分な可撓性を付与してあるため、斜面の凹凸に追従して
敷設することができる。
【0013】<ロ>配筋(図2、3) 前記法枠用型枠1の展開作業と並行して、あるいは展開
後、帯型枠2間のスペーサ3に補強筋31を配置する。
補強筋4はフレキシブル鉄筋であるため、予めリール巻
き41にした状態で現場に搬入してある。補強筋4をス
ペーサ3に配置する際、法枠用型枠1は現場法面5の凹
凸斜面に追従しているため、補強筋4の取付位置も直線
上に存在せず点在することとなる。 しかし補強筋4は
十分な可撓性を有するため、スペーサ3の点在する取付
位置に追従させて配置することができる。
【0014】例えば、センタープル型やドラム型などの
リール巻きにした補強筋4を法面5の下方あるいは側方
に置き、それをセンタープルで引き出すかドラムを回し
ながら引き出し、スペーサ3に追従させながら結束する
ことが考えられる。また、補強筋4を必要な長さに切断
して現場に搬入し、スペーサ3に追従させながら配置し
たり、切断した補強筋4をコイル状に巻いて現場に搬入
し、スペーサ3に配置することも考えられる。即ち、従
来のように多数の鉄筋(補強筋)を一々連結せずに1本
の補強筋4を法枠用型枠1のスペーサ3に配置すること
ができる。また、法枠用型枠1には法面5への固定用に
アンカー6が打設してあるが、補強筋4を配置する際
に、補強筋4とアンカー6とを結束することも考えられ
る。
【0015】<ハ>モルタル吹き付け 各法枠用型枠1のスペーサ3に補強筋4を配置した後、
法枠用型枠1内にモルタルを吹き付けて所定の法枠を構
築する。また法枠は、吹き付けの他にモルタルを流し込
んで充填するなど公知の方法を採用することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 <イ> 不溶接組立金網よりなる可撓性の高い帯型枠に
より、法面用型枠の凹凸斜面への追従性が高くなる。よ
って法面用型枠の組み立て施工性が向上すると共に法面
と法面用型枠の密着性が向上する。 <ロ> 法面用型枠に配置する補強筋にも可撓性を付与
することにより、凹凸した取付位置においても全長の長
い補強筋の配置が可能となり、従来の煩わしい補強筋の
連結作業が不要になる。よって足場の悪い曲面の法面上
においても施工性が大幅に向上する。 <ハ> 従来は、複数の鉄筋(補助筋)を法面の凹凸に
追従させるため、鉄筋(補助筋)の端部同士を結束して
型枠内に配置していたが、本発明の型枠は、連続した補
強筋を使用することにより、鉄筋同士のジョイント部が
なくなり構造的な品質が向上する。 <ニ> 法面用型枠の凹凸斜面への追従性が高いため、
モルタルなどの充填性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る法枠用型枠の斜視図
【図2】 実施例1に係る法枠用型枠の配置時の説明図
【図3】 実施例1に係る法枠構築の説明図
【図4】 従来の型枠に関する問題点の説明図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の帯型枠と、前記帯型枠を一定幅
    をおいて連結するスペーサとを具備する法枠用型枠にお
    いて、 前記複数の法枠用型枠のスペーサ間に可撓性を有する補
    強筋を取り付けたことを特徴とする、 法枠用型枠。
  2. 【請求項2】 一対の帯型枠と、前記帯型枠を一定幅
    をおいて連結するスペーサとを具備する法枠用型枠にお
    いて、 前記複数の法枠用型枠のスペーサ間に可撓性を有するフ
    レキシブル鉄筋を取り付けたことを特徴とする、法枠用
    型枠。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の法枠用型枠
    において、一対の帯型枠を可撓性を有する網材より構成
    したことを特徴とする、法枠用型枠。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の法枠用型枠
    において、一対の帯型枠を可撓性を有する非溶接組立金
    網より構成したことを特徴とする、法枠用型枠。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の法枠用型枠
    において、一対の帯型枠を可撓性を有するクランプ金網
    より構成したことを特徴とする、法枠用型枠。
  6. 【請求項6】 請求項1または2に記載の法枠用型枠
    において、一対の帯型枠を可撓性を有するエキスパンド
    メタルより構成したことを特徴とする、法枠用型枠。
JP17684995A 1995-06-20 1995-06-20 法枠用型枠 Pending JPH093910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17684995A JPH093910A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 法枠用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17684995A JPH093910A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 法枠用型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093910A true JPH093910A (ja) 1997-01-07

Family

ID=16020915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17684995A Pending JPH093910A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 法枠用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309584A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Sango:Kk 法枠形成用枠体およびそれを用いた法枠工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309584A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Sango:Kk 法枠形成用枠体およびそれを用いた法枠工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH093910A (ja) 法枠用型枠
JP2694708B2 (ja) 法面保護構造物の施工法
JPS63533A (ja) 法枠工法
JP2926120B2 (ja) 柱フープ用半プレハブ鉄筋による配筋方法
JP3114569B2 (ja) プレキャスト型枠の継手構造
JP2772810B2 (ja) 法枠用型枠
JPH0643237Y2 (ja) 法枠用型枠
JP2542283B2 (ja) 壁式ラ―メン構造の柱における梁鉄筋の接合方法
JP2989546B2 (ja) 型枠形成部材及び型枠用ユニット
JP3116059B2 (ja) 法枠用型枠
JPH09316887A (ja) 法枠の構造
JPH04143350A (ja) 梁スターラップ用半プレハブ鉄筋およびそれによる梁筋の配筋方法
JP3431862B2 (ja) 法枠成形方法
JP4169330B2 (ja) 網状の側型枠を使用しない法枠形成用埋め込み型枠および法枠形成方法
JPH0680250B2 (ja) 法枠工法
JPS6019849Y2 (ja) 建築用鉄筋骨材
JP2799365B2 (ja) 法枠工法
JPH0632996Y2 (ja) スターラップ筋
JP3002704B2 (ja) 鉄筋の接合構造
JPH0756451Y2 (ja) コンクリート打継柵
JP2898512B2 (ja) 法面の保護工法
JP2926123B2 (ja) 柱PCa部材の組付け方法
JP3099024B2 (ja) 網型枠
JPH08291524A (ja) 法枠用型枠におけるスペーサ
JP3011664B2 (ja) 法面保護工造成用型枠