JPH0933941A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0933941A
JPH0933941A JP20842995A JP20842995A JPH0933941A JP H0933941 A JPH0933941 A JP H0933941A JP 20842995 A JP20842995 A JP 20842995A JP 20842995 A JP20842995 A JP 20842995A JP H0933941 A JPH0933941 A JP H0933941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
protective layer
terminal
crystal display
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20842995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Miyoshi
芳彦 三好
Shingo Terada
慎吾 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP20842995A priority Critical patent/JPH0933941A/ja
Publication of JPH0933941A publication Critical patent/JPH0933941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端子部にチップ部品を搭載する液晶表示素子
において、同端子部に保護膜層を形成するにあたって、
その事前の端子拭き作業を不要にするとともに、高い信
頼性が得られるようにする。 【解決手段】 一方の面に透明電極1a,2aが形成さ
れた2枚の電極基板1,2をそれらの間にシール材7を
挟んで透明電極1a,2a同士を対向させて配置し、そ
の空セル内に液晶を封入するとともに、一方の電極基板
1にその透明電極1aに連なる引出し端子3aを有する
端子部3を形成し、同端子部3に液晶駆動回路などのチ
ップ部品6を実装するにあたって、チップ部品6を実装
する前の工程で端子部3の引出し端子3a上に膜状の第
1の保護層4aを形成し、チップ部品6を実装した後
に、第1の保護層4a上に第2の保護層8を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示素子の製造
方法に関し、さらに詳しく言えば、端子部に液晶駆動回
路などのチップ部品が実装される液晶表示素子の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、一方の面に透明電極が
形成された2枚の電極基板をそれらの間にシール材を挟
んで透明電極同士を対向させて配置し、その空セル内に
液晶を封入するすることにより構成されるが、一方の電
極基板には端子部が設けられている。
【0003】この端子部には、セル内部の透明電極に連
なる引出し端子が形成されているが、露出された状態で
あると、酸もしくはアルカリによる腐蝕、または電蝕に
て消失して、極端な場合には断線することもある。そこ
で、従来では防湿コート材、シリコン樹脂、エポキシ樹
脂などの保護材を塗布して引出し端子を保護するように
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、保護材
を塗布するに際しては、その前にゴミや異物を取り除く
必要があり、製造コストの上昇を招くという点で問題が
あった。ちなみに、ゴミや異物が付着したままの状態で
保護材を塗布すると、それが原因で引出し端子間の短絡
不良や電蝕などの不良が発生するおそれがある。
【0005】これを防止するには、できるだけ早い段階
で引出し端子に保護材を塗布すればよいのであるが、端
子部に液晶駆動回路などのチップ部品を搭載するものに
ついては、その搭載後でないとチップ部品のリード接続
部分を含めて保護材によるシールを確実に行なうことが
できない。
【0006】本発明は、このような従来の事情にかんが
みなされたもので、その目的は、端子部にチップ部品を
搭載する液晶表示素子において、同端子部に保護層を形
成するにあたって、その事前の端子拭き作業が不要であ
るとともに、高い信頼性が得られるようにした液晶表示
素子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、一方の面に透明電極が形成された2枚の
電極基板をそれらの間にシール材を挟んで上記透明電極
同士を対向させて配置し、その空セル内に液晶を封入す
るとともに、上記一方の電極基板にその透明電極に連な
る引出し端子を有する端子部を形成し、同端子部に液晶
駆動回路などのチップ部品を実装してなる液晶表示素子
の製造方法において、上記チップ部品を実装する前の工
程で上記端子部の引出し端子上に膜状の第1の保護層を
形成し、上記チップ部品を実装した後に、上記第1の保
護層上に第2の保護層を形成することを特徴としてい
る。
【0008】この場合、上記膜状の第1の保護層は、上
記透明電極上に配向膜を形成する際、それと同一の工程
で形成されること、さらには、この第1の保護層は、上
記配向膜と同一の材料にて形成されることが好ましい。
また、透明電極上にシリカなどからなる絶縁層を設け、
その上に配向膜を形成する場合には、絶縁層および配向
膜のいずれか一方、もしくは両方を第1の保護層として
利用することが可能である。これに対して、上記第2の
保護層には、シリコン樹脂、エポキシ樹脂もしくは紫外
線硬化型樹脂などの合成樹脂材が用いられる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1およ
び図2を参照しながら説明する。図1には一実施例にか
かる液晶表示素子の端子部を含む拡大断面図、また、図
2にはその平面図が示されている。これらによると、同
液晶表示素子は、一方の面にそれぞれ透明電極1a、2
aが形成された2枚の電極基板1、2を備えている。
【0010】各電極基板1、2はガラスもしくはプラス
チックからなり、透明電極1a、2aはITO膜(イン
ジウムと酸化錫の混合膜)からなるが、この場合、一方
の電極基板1には端子部3が連設されていて、同端子部
3には透明電極1aに連なり、それと同じ材料からなる
引出し端子3aが形成される。
【0011】各透明電極1a、2a上には、例えばポリ
イミド系樹脂などの有機高分子膜からなる配向膜4a、
4bがそれぞれ形成されるが、その一方の配向膜4aを
形成する際、引出し端子3a上には、チップ部品6が実
装される部分およびシール部分を残して、その配向膜4
aと同じ材料からなる膜状の第1の保護層5が形成され
る。なお、場合によっては、この第1の保護層5を配向
膜とは別の電気絶縁材料から形成してもよい。
【0012】各電極基板1、2は、シール材7を挟んで
それらの各透明電極1a、2aが対向するように配置さ
れ、これによって形成される空セル内に液晶が封入され
る。シール材7としては、エポキシ樹脂、フッ素樹脂、
シリコン樹脂などが用いられるが、いずれにしてもシー
ル材7の信頼性を低下させないため、この実施例では、
第1の保護層5が同シール材7の下に入り込まないよう
にしている。
【0013】液晶についても、通常のネマチック液晶を
はじめとしてダイナミックスキャタリングモード、ゲス
トホストモード、フェーズチェンジモードの各種モード
で使用される液晶が使用できる。
【0014】そして、端子部3の引出し端子3a上にチ
ップ部品6が実装され、しかる後、第1の保護層5を覆
うようにして、その上に第2の保護層8が形成される。
この第2の保護層8には、シリコン樹脂、エポキシ樹脂
もしくはUV(紫外線)硬化型樹脂などが用いられる
が、この場合、その塗布面にゴミや異物が付着していて
も、引出し端子3aは第1の保護層5によって保護され
ているので、特にそのゴミや異物を払拭しなくても、引
出し端子3a間が短絡したり、腐蝕や電蝕によって侵さ
れるおそれもない。
【0015】また、第2の保護層8を形成するにして
も、その下層に第1の保護層5が存在するため、端子部
上に直接塗布する従来例に比べて、より強固な接着強度
が得られ、これにより高い信頼性が確保される。
【0016】
【実施例】
《実施例1》第1の保護層を配向膜形成工程においてそ
の配向膜と同じ材料(ポリイミド系樹脂)にて形成し、
端子部の引出し端子上にチップ部品を実装した後に、特
に第1の保護層の表面をクリーニングすることなく、シ
リコン樹脂にて第2の保護層を形成した。
【0017】〈比較例1〉第1の保護層を形成すること
なく、端子部の引出し端子上にチップ部品を実装し、そ
の引出し端子をアルコールを染み込ませた綿棒にてクリ
ーニングした後、同引出し端子上に直接的にシリコン樹
脂を塗布して保護層を形成した。
【0018】上記実施例1および比較例1による液晶表
示素子をそれぞれ30セル用意し、80℃、相対湿度9
0%の高温多湿雰囲気下で1000時間動作させ、電蝕
発生率を測定したところ、実施例1のものは30セル中
「0個」であったのに対し、比較例1のものは、引出し
端子をクリーニングしているにも拘らず、30セル中
「2個」について電蝕発生が認められた。参考までに、
上記実施例1および比較例1の結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】《実施例2》ガラス製の電極基板上にIT
O膜からなる透明電極および引出し端子を形成し、その
透明電極および引出し端子上に絶縁層としてシリカを主
成分とする無機膜を形成し、さらにその上にポリイミド
系樹脂からなる配向膜を形成して第1の保護層とした。
ついで、端子部の引出し端子上にチップ部品を実装した
後に、特に第1の保護層の表面をクリーニングすること
なく、シリコン樹脂にて第2の保護層を形成した。
【0021】〈比較例2〉第1の保護層を形成すること
なく、端子部の引出し端子上にチップ部品を実装した
後、その引出し端子に対するクリーニング作業を省略し
て、同引出し端子上に直接的にシリコン樹脂を塗布して
保護層を形成した。
【0022】上記実施例2(絶縁層と配向膜とを併用し
たもの)および比較例2による液晶表示素子をそれぞれ
30セル用意し、80℃、相対湿度90%の高温多湿雰
囲気下で、それらの引出し端子間の絶縁性を測定したと
ころ、実施例2では30セル中、すべてのものが1GΩ
以上の値を示した。
【0023】これに対して、比較例2の場合には、1G
Ω以上の値を示したものは、30セル中「26個」で、
残りの「4個」は1MΩ〜1GΩの範囲内であった。こ
のように、本発明によれば、保護膜層を塗布するに先だ
って、その塗布面のクリーニングを省略することができ
るとともに、より高い信頼性が得られる。参考までに、
上記実施例2と比較例2の測定結果を表2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一方の面に透明電極が形成された2枚の電極基板をそれ
らの間にシール材を挟んで上記透明電極同士を対向させ
て配置し、その空セル内に液晶を封入するとともに、上
記一方の電極基板にその透明電極に連なる引出し端子を
有する端子部を形成し、同端子部に液晶駆動回路などの
チップ部品を実装してなる液晶表示素子の製造方法にお
いて、上記チップ部品を実装する前の工程、好ましくは
透明電極上に配向膜を形成する際、それと同一の工程
で、かつ、それと同じ材料で上記端子部の引出し端子上
に膜状の第1の保護層を形成し、上記チップ部品を実装
した後に、上記第1の保護層上にシリコン樹脂、エポキ
シ樹脂もしくは紫外線硬化型樹脂などの合成樹脂材から
なる第2の保護層を形成するようにしたことにより、従
来の端子拭き作業(クリーニング作業)が不要になると
ともに、第2の保護層の接着力が向上し、製品としての
高い信頼性が得られる、という効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造された液晶表示素子の端子部
を含む一部分を拡大して示した断面図。
【図2】本発明により製造された液晶表示素子の端子部
を含む一部分を拡大して示した平面図。
【符号の説明】
1,2 電極基板 1a,2a 透明電極 3 端子部 3a 引出し端子 4a,4b 配向膜 5 第1の保護層 6 チップ部品 7 シール材 8 第2の保護層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に透明電極が形成された2枚の
    電極基板をそれらの間にシール材を挟んで上記透明電極
    同士を対向させて配置し、その空セル内に液晶を封入す
    るとともに、上記一方の電極基板にその透明電極に連な
    る引出し端子を有する端子部を形成し、同端子部に液晶
    駆動回路などのチップ部品を実装してなる液晶表示素子
    の製造方法において、上記チップ部品を実装する前の工
    程で上記端子部の引出し端子上に膜状の第1の保護層を
    形成し、上記チップ部品を実装した後に、上記第1の保
    護層上に第2の保護層を形成することを特徴とする液晶
    表示素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記第1の保護層は、上記透明電極上に
    配向膜を形成する際、それと同一の工程で形成されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の液晶表示素子の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 上記第1の保護層は、上記配向膜と同一
    の材料にて形成されることを特徴とする請求項2に記載
    の液晶表示素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記第2の保護層は、シリコン樹脂、エ
    ポキシ樹脂もしくは紫外線硬化型樹脂などの合成樹脂材
    からなることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示素
    子の製造方法。
JP20842995A 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示素子の製造方法 Pending JPH0933941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20842995A JPH0933941A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20842995A JPH0933941A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933941A true JPH0933941A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16556075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20842995A Pending JPH0933941A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0933941A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258768A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その製造方法および電子機器
WO2003003108A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Citizen Watch Co., Ltd. Ecran lcd et procede de fabrication correspondant
JP2005024626A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Casio Comput Co Ltd 表示装置の電子部品取付構造
US6894758B1 (en) 1999-03-08 2005-05-17 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method thereof
JP2008085234A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Casio Comput Co Ltd 電子回路基板の製造方法
JP2008134670A (ja) * 2001-06-29 2008-06-12 Citizen Holdings Co Ltd 液晶表示パネル
CN100444002C (zh) * 2005-11-10 2008-12-17 比亚迪股份有限公司 一种防电极腐蚀方法及用该方法制造的液晶显示器
JP2009016392A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Optrex Corp 電気光学的表示装置の製造方法およびフレキシブル基板
JP2010092073A (ja) * 2010-01-12 2010-04-22 Sony Corp 表示装置
US7808176B2 (en) 2005-12-08 2010-10-05 Sony Corporation Display unit
JP2017138570A (ja) * 2015-09-30 2017-08-10 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、表示装置およびそれらの作製方法及び複数の表示装置を有するシステム
CN107678215A (zh) * 2017-05-24 2018-02-09 麒麟电子(深圳)有限公司 Lcd端子的制造工艺及lcd端子
JP2018205344A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 シチズンファインデバイス株式会社 画像表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894758B1 (en) 1999-03-08 2005-05-17 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device and manufacturing method thereof
JP2002258768A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その製造方法および電子機器
WO2003003108A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Citizen Watch Co., Ltd. Ecran lcd et procede de fabrication correspondant
US7019809B2 (en) 2001-06-29 2006-03-28 Citizen Watch Co., Ltd Liquid crystal display panel having an insulating member to protect lead electrodes
JP2008134670A (ja) * 2001-06-29 2008-06-12 Citizen Holdings Co Ltd 液晶表示パネル
JP2005024626A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Casio Comput Co Ltd 表示装置の電子部品取付構造
CN100444002C (zh) * 2005-11-10 2008-12-17 比亚迪股份有限公司 一种防电极腐蚀方法及用该方法制造的液晶显示器
US7808176B2 (en) 2005-12-08 2010-10-05 Sony Corporation Display unit
JP2008085234A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Casio Comput Co Ltd 電子回路基板の製造方法
JP2009016392A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Optrex Corp 電気光学的表示装置の製造方法およびフレキシブル基板
JP2010092073A (ja) * 2010-01-12 2010-04-22 Sony Corp 表示装置
JP4557189B2 (ja) * 2010-01-12 2010-10-06 ソニー株式会社 表示装置
JP2017138570A (ja) * 2015-09-30 2017-08-10 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器、表示装置およびそれらの作製方法及び複数の表示装置を有するシステム
US10998512B2 (en) 2015-09-30 2021-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, display device, method for manufacturing the same, and system including a plurality of display devices
CN107678215A (zh) * 2017-05-24 2018-02-09 麒麟电子(深圳)有限公司 Lcd端子的制造工艺及lcd端子
JP2018205344A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 シチズンファインデバイス株式会社 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0933941A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP4028756B2 (ja) 表示パネル
JP2007249015A (ja) 液晶表示装置とその製造方法。
JP2548484B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2009175234A (ja) 液晶表示装置
JP2000206520A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH09304796A (ja) 全固体エレクトロクロミックセル
JP2002148597A (ja) 液晶表示素子用基板とそれを用いた液晶表示素子とその製造方法
JPS58145918A (ja) 液晶表示装置
JPS6363021A (ja) 表示装置
KR100488585B1 (ko) 전광 기기에 사용되는 모듈레이터의 제조방법
JP2002250930A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPS59184326A (ja) 液晶表示セルの構造
JP2001075117A (ja) 液晶装置の製造方法
JPH11249124A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS62153830A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3143268B2 (ja) 液晶素子
JPH04194910A (ja) 液晶表示パネル
JPH0713678A (ja) 入力装置および電子機器
JP2006091622A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、および、電子機器
JPS6025769B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0854640A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2007322488A (ja) 表示パネル
JP2902863B2 (ja) 液晶表示器
JPS6086524A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331