JPH0933838A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH0933838A
JPH0933838A JP18139395A JP18139395A JPH0933838A JP H0933838 A JPH0933838 A JP H0933838A JP 18139395 A JP18139395 A JP 18139395A JP 18139395 A JP18139395 A JP 18139395A JP H0933838 A JPH0933838 A JP H0933838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
piezoelectric element
scanning
photoconductor
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18139395A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tamura
嘉幸 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP18139395A priority Critical patent/JPH0933838A/ja
Publication of JPH0933838A publication Critical patent/JPH0933838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】感光体に走査する走査ラインの斜行を防止し、
高画質な描画を可能にすること。 【解決手段】画像データを変調した光ビームをポリゴン
ミラーで反射し、折り返しミラーを介して感光体表面に
照射し、感光体軸方向へ光走査可能に構成した走査光学
装置において、前記折り返しミラーを回転可能な可動ミ
ラーとし、該可動ミラーを感光体の回転方向と反対方向
に微小回転させる回転手段を備え、前記画像データ出力
中に前記感光体軸に略平行に光走査するように前記可動
手段を作動させた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリゴンミラー等
により感光体ドラム表面を走査する走査光学装置に関
し、特にポリゴンミラーで感光体ドラムに描かれる走査
ラインの斜行を矯正し、高画質な描画を可能にするもの
である。
【0002】
【従来技術】従来の走査光学装置は、図5に示すように
光ビームが半導体レーザー1により出力されコリメータ
レンズ2に入射し、平行光化され、さらにシリンドリカ
ルレンズ3を介してポリゴンミラー4で光偏向され、球
面レンズ5、トーリックレンズ6を通過し、折り返しミ
ラー7を介して感光体8に照射するよう構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この一般的な走査光学
装置では、常に感光体8が一定方向に回転しながら感光
体8の軸方向を光走査していくため、感光体8を走査す
る走査ラインは斜行して形成されることになる。
【0004】この場合、A4用紙を300dpiで印字
する場合、ずれ量は感光体軸に対して最高0.05m
m、600dpiでは0.02mmになる。さらにこれ
がポリゴンミラー単体で2ビームの走査系を構成する場
合、A4用紙300dpiで印刷する場合でずれ量は最
高0.09mm、600dpiでは0.05mmとな
り、複数ビームに構成するにしたがって顕著に斜行が現
れてくる。
【0005】一方、レンズ、折り返しミラー等の設計精
度の問題からくる曲がり、斜行もあり、これと相まって
高画質に画像を描くことは困難であった。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、本発明の目的は感光体に走査する走査ラインの斜行
を防止し、高画質な描画を可能にすることを目的とす
る。
【0007】本発明の他の目的は、カラープリンタで複
数ビームを単一のポリゴンモータで走査しても斜行が矯
正され、色ずれがないカラー画像を形成できる走査光学
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は画像データを変
調した光ビームをポリゴンミラーで反射し、折り返しミ
ラーを介して感光体表面に照射し、感光体軸方向へ光走
査可能に構成した走査光学装置において、前記折り返し
ミラーを回転可能な可動ミラーとし、該可動ミラーを感
光体の回転方向と反対方向に微小回転させる回転手段を
備え、前記画像データ出力中に前記感光体軸に略平行に
光走査するように前記可動手段を作動させた構成とし
た。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図を用いて説明
する。図1は本発明の構成を示す概要説明図である。図
1に示すように光ビームが半導体レーザー1により出力
されコリメータレンズ2に入射し、平行光化され、さら
にシリンドリカルレンズ3を介してポリゴンミラー4で
光偏向され、球面レンズ5、トーリックレンズ6を通過
し、本発明の特徴部である折り返しミラー7を介して感
光体8に照射する。
【0010】9は水平同期ミラーでありポリゴンミラー
4から偏向された光ビームの一部を反射させて先端に受
光素子10aを持つ光ファイバー10に導くものであ
り、この導かれた光ビームはタイミング信号として光フ
ァイバー10を通じて感光体ドラム8の書き出しタイミ
ング情報を生成させる水平同期信号発生回路73(図2
に図示)に入力される。
【0011】本発明は光走査の斜行を低減させるために
可動手段として圧電素子71が用いられる。圧電素子7
1は、回転軸7aに回転可能に軸支された可動ミラー7
に接着形成され制御回路72と接続されている。また、
圧電素子71は、制御回路72からのON-OFF信号に対応
して伸縮可能であり、圧電素子71の伸縮によって、回
転軸7aを中心に可動ミラー7が微小に振動できるよう
に構成されている。
【0012】図2は本発明の可動ミラー7の駆動を説明
するブロック図であり、受光素子10aから受けた信号
を水平同期信号発生回路73に送信され、ここで感光体
ドラム8に画像データを書き込むタイミング信号が生成
される。そして、このタイミング信号により画像データ
を出力するように、半導体レーザ、ポリゴンモータ4a
に命令する。一方、制御回路72は、水平同期信号発生
回路73から発生するタイミング信号に同期して圧電素
子71にON信号を送り、図3に示すように画像データの
出力(図ではON状態のところ)が終了するにしたがって
振角が大きくなるような構成にする。振角は感光体ドラ
ム8の回転速度とポリゴンミラー4の走査速度を考慮し
て設定され、感光体ドラム8を走査するのに対応して回
転軸と平行に走査できるように、折り返しミラーの振
角、可動タイミングを予め調整して設定されている。
【0013】可動ミラー7の振角としては図4に示すよ
うに最低1ピッチ以上の振角になるのが好ましい。式で
示すと以下のようになる。
【0014】
【数1】
【0015】次に、画像データが終了すると制御回路7
2は圧電素子71にOFF 信号を送り収縮させてもとの状
態に戻す。この作業を連続の画像データが終了するまで
続ける。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、通常、回転する感光体
上をポリゴンミラーで走査すると実際は斜行して走査線
が描かれるのに対して、圧電素子の微小制御により矯正
的に感光体軸に平行に走査する構成にすることで、走査
線の斜行を防ぐことができるばかりか、複数ビームのカ
ラープリンタにおいても斜行がなく高画質な画像を形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走査光学装置の構成を示す説明図
【図2】可動ミラーの駆動を説明するブロック図
【図3】可動ミラーの可動タイミングを示すタイミング
チャート
【図4】可動ミラーの振角を示す図
【図5】従来の走査光学装置を示す図
【符号の説明】
1:光ビーム 2:コリメータレンズ 3:シリンドリカルレンズ 4:ポリゴンミラー 5:球面レンズ 6:トーリックレンズ 7:折り返しミラー 7a:回転軸 71:圧電素子 72:制御回路 73:水平同期信号発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを変調した光ビームをポリゴン
    ミラーで反射し、折り返しミラーを介して感光体表面に
    照射し、感光体軸方向へ光走査可能に構成した走査光学
    装置において、 前記折り返しミラーを回転可能な可動ミラーとし、該可
    動ミラーを感光体の回転方向と反対方向に微小回転させ
    る回転手段を備え、 前記画像データ出力中に前記感光体軸に略平行に光走査
    するように前記可動手段を作動させたことを特徴とする
    走査光学装置。
JP18139395A 1995-07-18 1995-07-18 走査光学装置 Pending JPH0933838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18139395A JPH0933838A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18139395A JPH0933838A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933838A true JPH0933838A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16099965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18139395A Pending JPH0933838A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0933838A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05246073A (ja) 処理方向スポット位置制御部を備えたラスタ出力スキャナ
US6366385B2 (en) Multi-beam scanning optical system and image forming apparatus using the same
JP2003011430A (ja) 画像記録方法及び装置
JPH0933838A (ja) 走査光学装置
EP0968834B1 (en) Method and apparatus for controlling operation of a printer
WO2006129606A1 (ja) 画像を形成する方法および装置
JP3867456B2 (ja) 画像形成装置
JP2775745B2 (ja) 電子写真装置の帯電制御方法
JPH07242019A (ja) 電子写真装置及びその印刷方法
JP4060423B2 (ja) 画像形成装置
KR100286264B1 (ko) 레이저 스캐닝 유니트
JPS6350683B2 (ja)
JPH0843752A (ja) 画像形成装置
JP3715046B2 (ja) 画像形成装置
JPH0682709A (ja) 画像描画装置
JPH0631979A (ja) 印刷装置
JP2002067388A (ja) 画像形成装置
JPH11208019A (ja) 画像形成装置
JP2000002845A (ja) 画像形成装置
JP2008058774A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH1134385A (ja) プリンタ制御装置およびプリンタ制御方法
JPH11342645A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、画像制御装置及びその制御方法、画像表示装置及びその制御方法、記憶媒体
JPS60165866A (ja) レ−ザプリンタ
JPH10257242A (ja) データ処理装置
JP2000241730A (ja) 光走査装置