JPH09329964A - 現像槽の脱着装置 - Google Patents

現像槽の脱着装置

Info

Publication number
JPH09329964A
JPH09329964A JP9054407A JP5440797A JPH09329964A JP H09329964 A JPH09329964 A JP H09329964A JP 9054407 A JP9054407 A JP 9054407A JP 5440797 A JP5440797 A JP 5440797A JP H09329964 A JPH09329964 A JP H09329964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing tank
handle
lock
tank
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9054407A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hagiwara
英章 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9054407A priority Critical patent/JPH09329964A/ja
Publication of JPH09329964A publication Critical patent/JPH09329964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像槽を取出す前に、まず複写機より引き出
す時に、落下等を阻止するためのロック手段の解除が面
倒になるが、そのロック解除を簡単に、取出し操作をよ
り簡単にする。 【解決手段】 複写機本体1の手前に設けられた開口4
より現像槽3が感光体の中心軸方向に案内部材6を介し
て引出し可能に設けられている。現像槽3の上部には持
上げ用の把手8、及び現像槽3のそれ以上の引き出しを
規制するロック手段7とを連結手段9にて連結されてい
る。ロック手段7は、現像槽3の引き出し方向の奥側に
設けられ、開口4の突片17と係合するロック爪16を
有し、該ロック爪16は、把手8の持上げ動作により連
結手段9を介してロックレバー15を回動させること
で、上記突片17との係合状態が解かれる。これによ
り、現像槽3をそのまま持上げることで複写機本体1よ
り取出せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電転写型の複写
機、レーザプリン等の画像形成装置に備えられる現像槽
を必要に応じて取出し、また装着する説着装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、感光体にトナーを付着して感光体
上の静電潜像を顕像化する現像装置において、モノカラ
ーコピー等の現像槽の交換時や、現像槽の内に収容され
ているトナー及びキャリアからなる現像剤の交換時に、
複写機本体から現像槽を取出すようにしている。この現
像槽の取出し時に、現像槽が完全に抜出して落下するの
を防止するため、引出し途中で現像槽の引出しを規制す
るロック手段が通常設けられている。
【0003】このロック手段には、ロックばねにより現
像槽をロックし、次に別の操作でロックを解除するよう
構成されたものや、現像槽の上部にある把手にロック解
除レバーを設けておき、指で該レバーを操作してロック
を解除するよう構成されたものがある。
【0004】例えば、特開昭59−198476号公報
には、現像槽を画像形成装置である複写機より引き出し
可能に設け、引き出し時に引き出しを規制するロック手
段を設け、該ロック手段を現像槽を持ち上げる把手の動
作に連動させてロック手段によりロックを解除させてい
る。従って、現像槽を引き出し、持ち上げる動作により
ロックを解除し、この解除後に現像槽を引き出し、複写
機より取り出すようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、ロックばねを
有するものは、その解除のために片手で現像槽を引出し
ながらロックばねを解除する必要が有り、操作性が悪い
という問題があった。また、把手にロックレバーの構造
を複雑化し大巾なコストアップとなるといった問題点が
あった。この点、特開昭59−198476号公報に記
載の現像槽によれば、把手により持ち上げ動作を行うこ
とでロック状態を解除できるようにすれば、その操作が
簡単になる。
【0006】しかしながら、上記公報記載のものにおて
いは、ロック手段を設ける位置によりロック手段による
ロック解除を行っても現像槽を複写機より取り出せない
ことがある。つまり、ロック手段が把手の位置に設けら
れような場合、ロック手段に把手による現像槽の持ち上
げが邪魔されたり、また把手によりロック手段のロック
機構の動作が邪魔されることも考えられる。しかも、現
像槽の持ち上げを行った状態でロックを解除できたとし
ても、さらに現像槽を引き出し、その後に現像槽を持ち
上げる必要があり、現像槽を複写機より取り出すための
操作が面倒になる。
【0007】本発明は、上記の問題点に鑑み、簡単な操
作で容易に現像槽をロック状態から解除することで、現
像槽の画像形成装置本体より簡単に取出せる現像槽の説
着装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による上述の目的
を達成するための現像槽の着脱装置は、図1乃至図3に
示す如く、画像形成装置本体1に形成された現像槽脱着
用の開口4と、現像槽3を感光体2の中心軸5の軸方向
へ出入移動案内するための案内部材6と、前記現像槽3
の引出し途中でその完全抜出しを規制するロック姿勢と
前記画像形成装置本体1から抜出しを許容する解除姿勢
とに切替え可能なロツク手段7と、前記現像槽3に使用
姿勢と収納姿勢とに切替移動可能に配された持上げ用把
手8と、該把手8の収納姿勢から使用姿勢への切替え時
に前記ロック手段7をロック姿勢から解除姿勢に切替え
るよう前記把手8と、ロック手段7とを連結する連動手
段9とを備え、上記ロック手段7を、現像槽3を引き出
す方向の現像槽の奥側に設けることを特徴とする。
【0009】このような構成することで、現像槽を画像
形成装置本体より取出す場合、まず現像槽をロック手段
にて規制される位置まで引き出し、この状態で現像槽を
把手にて持ち上げ操作を行う時にロック状態が解除され
る。この時、ロック手段が引き出し方向の現像槽の奥側
に設けられているため、現像槽をさらに引出す手間が軽
減され、持上げ動作に続いて片手でも現像槽を簡単に取
出せる。
【0010】そこで、上述した構成の現像槽の脱着装置
において、把手8の一端部がロック手段7の端部に連結
されたように連結手段9を構成することで、簡単な構成
によりロック手段によるロック姿勢から解除姿勢に動作
させることができる。つまり、連結手段の構成が非常に
簡単になり現像槽の小型化を行えるため、取出し操作が
簡単になる。
【0011】また、上述した構成の現像槽の脱着装置に
おいては、前記ロック手段7が、把手8の一端部、特に
連結手段9との連結部分よりさらに引出し方向の奥側に
配置されていれば、ロック手段と把手との干渉関係がな
くなるため、ロック解除等の操作が簡単になり、現像槽
の取出し操作をより簡単にできる。
【0012】以上のように、現像槽を画像形成装置本体
から取出し、片手で把手でぶら下げるといった簡単な動
作で容易に現像槽を取出すことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
いて説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例を示す現像槽を画
像形成装置より説着する状態を示す脱着装置を備える現
像槽の外観を示す斜視図、図2は本発明の一実施形態に
かかる脱着装置の構造を示す平面図、図3は脱着装置の
側面図である。また、図4は画像形成装置である複写機
の全体を示す概略正面図である。
【0015】図示の如く、本発明による現像槽脱着装置
は、画像形成装置である複写機本体1の感光体2に近接
配置された現像槽3を脱着するための脱着装置におい
て、前記複写機本体1に形成された現像槽説着用の開口
4と、前記現像槽3を感光体2の中心の軸方向ヘ出入移
動案内するための案内部材6と、前記現像槽3の引出し
途中で現像槽3の完全抜出しを規制するロック姿勢と航
記複写機本体1から抜出しを許容する解除姿勢とに切替
え可能なロック手段7と、前記現像槽3の上部に使用姿
勢と収納姿勢とに切替移動可能に配された持上げ用把手
8と、該把手8の収納姿勢から使用姿勢への切替え時に
前記ロック手段7をロック姿勢から解除姿勢に切替える
よう前記担手8とロック手段7とを連結する連動手段9
とを備えている。
【0016】前記現像槽3は、図4に示す如く、内部に
現像ローラ10が内装され、また、該現像槽3にトナー
を供給するトナーホッパ11が一体的に取付けられてい
る。前記感光体2はドラム状のもので、その中心軸5の
軸方向が前後方向とされる。また、開口4は、複写機本
体1の前フレーム12に形成され、トナーホッパ11を
一体的に固定する前記現像槽3が出入可能な略長方形状
のものとされる。
【0017】前記案内部材6は、前記開口4の下部口壁
に配置され、複写機本体1の内部で感光体2の軸方向に
沿って位置し、その前端が複写機本体1の前記フレーム
12より突出するものである。
【0018】前記ロック手段7は、図1乃至図3に示す
如く、現像槽3の後側、つまり現像槽3の引き出される
奥側上部に縦軸14を介して中央折曲部が枢支されたL
字形板状のロックレバー15と、該ロックレバー15の
一端に上方へ突出するよう形成されたロック爪16とか
らなる。そして、該ロック手段7は、前記開口4の左側
口壁上部から現像槽3側へ突出するよう形成され前記ロ
ック爪16が、複写機本体側の特にフレーム12の開口
4に位置する長方形状の突片17に係脱自在に設けられ
ている。
【0019】そして、ロック手段7を構成するロック爪
16は、図2の如く、現像槽3の挿入手前に前記突片1
7を乗り越えることができるようその先端に傾斜面16
aが形成され、全体として平面視三角形に形成されてい
る。
【0020】前記持上げ用把手8は、可撓性の弾性帯板
から形成され、その前端がピン18で前記現像槽3の上
部に固定され、他端が感光体2の軸方向ヘ移動自在とさ
れる。すなわち、持上げ用把手8は、前記現像槽3の上
面と平行に配された収納姿勢と、中央部が現像糟3から
浮き上がった使用姿勢とに切替えられる。そして、前記
把手8の各端部には、夫々把手8の浮き上がりを防止す
るためのカバ−20,21が前記現像槽3に形成されて
いる。
【0021】なお、図中符号22は、把手8の他端側に
形成された長孔23に嵌合して把手8を感光体2の軸方
向に案内するためのピンで、前記現像槽3に固定されて
いる。また、符号24,25は夫々前記ピン18,22
のボス部である。
【0022】前記連動手段9は、図2の如く、前記ロッ
ク手段7を構成するロックレバー15の他端と前記把手
8の他端とを連結する連結ピン9aから成り、連結ピン
9aは、担手8の感光体2の軸方向の移動と、ロックレ
バー15の縦軸14周りの回動を許すよう両者を連結し
ている。従って、連結手段9は、把手8の一端部を利用
して、この一端部とロックレバー15とが連結されるよ
うになっており、非常に簡単な構成となっている。
【0023】なお、図1において符号27は、現像槽3
の感光体2に対向する側に形成されたトナー閉口であ
る。また、符号28は現像槽3の引き出し用把手であ
る。
【0024】上述の構成において、現像槽3内のトナ
ー、キャリア等の交換時やモノカラーコピー時に現像槽
3の交換時に、現像槽3の引出し用把手28をもつて感
光体2の軸方向ヘ引出す。このとき、持上げ用把手8
は、収納姿勢であるため、ロック手段7であるロック爪
16は、図2の実線の状態であるので、現像槽3の引出
し終了間際になってロック爪16が開口4の突片17に
係合してロック姿勢となる。
【0025】そこで、可撓性の把手8を上方へ持上げて
収納姿勢から使用姿勢に切替えると、把手8の他端が前
方向へ移動し、図3の状態となると同時に、把手8に連
動手段9により連結されているロック手段7のロックレ
バー16は、図2の鎖線の如く、縦軸14周りに回動し
て開口4の突片17から外れる。そのため、ロック手段
7が解除姿勢となり、この状態で持上げれば、現像槽3
を取出すことができる。この時、上述したようにロック
手段7が現像槽3の奥側に設けられるため、ロック状態
が解除されば、そのまま持上げれば現像槽3を取出せ
る。
【0026】現像槽3の装着時には、現像槽3を複写機
本体1の前フレーム12から突出する案内部材6に載置
した後、現像槽3を後方へ押せば、可撓性でかつ弾性の
把手8が収納姿勢に戻っているにも拘らず、ロック爪1
6の傾斜面16aが開口4の突片17を乗り越え、その
まま後方へ押せば複写機本体1に装着することができ
る。
【0027】このように、現像槽3を複写機本体1から
取出し把手8でぶら下げるという簡単な動作で容易に現
像槽3をロック状態から解除することができ、しかも従
来の如き複雑なロック手段を必要とせず、現像装置の小
型化と同時に現像槽の取出しのための操作性を向上し得
る。
【0028】なお、本発明は、上述に説明し実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施
の形態の多くの修正および変更を加え得ることは勿論の
ことでる。
【0029】例えば、把手8を図3の如き可撓性のもの
にする代わりに、剛性の材質を使用し、少なくとも把手
8が上下動するよう構成すれば、連動手段9を設けるこ
とでロック手段7をロック姿勢と解除姿勢に切替えるこ
とができる。
【0030】また、現像槽3の取出しは、上記実施の形
態の如く、現像槽3とトナーホッパ11とを一体化した
ものに限らず、現像槽3を単独で脱着できるよう構成し
てもよい。
【0031】また、連動手段9もワイヤー等を使用して
もよく、ロック手段7も上記実施例の構成に限るもので
はない。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、持上げ用把手の収納姿勢から使用姿勢への切替
え時にロック手段をロック姿勢から解除姿勢に切替える
連動手段を設けているため、把手を上方へ持ち上げるこ
とで収納姿勢から使用姿勢に切替えると、ロック手段が
解除姿勢となり、この状態で持上げれば、現像槽を簡単
に取出すことができる。この場合、ロック手段が現像槽
の奥側にあるため、現像槽の取出し時に把手の動作と干
渉することがなく、その取出し操作を簡単にできる。
【0033】また、連動手段を把手の一端部を利用する
ことで構成が簡単になり、よって現像装置の小型化と同
時に取出し操作をより簡単にできる。
【0034】さらに、上記把手の一端部をロック手段に
連結して連動手段を設けることで、当然ロック手段が把
手より奥側となり、よってさらに取出し操作がより簡単
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すものであって、現像
槽を画像形成装置本体より脱着さる状態における説着装
置を備える現像槽の外観を示す斜視図である。
【図2】図1に示す脱着装置の構造の詳細に示す平面図
である。
【図3】図2に示す脱着装置の側面から見た側面図であ
る。
【図4】本発明の脱着装置を備えた現像装置を有する画
像形成装置である複写機の全体の概略構造を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 複写機本体(画像形成装置本体) 2 感光体 3 現像槽 4 開口 5 中心軸 6 案内部材 7 ロック手段 8 把手 9 連動手段 9a 連結ピン 15 ロックレバー 16 ロック爪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体の感光体に近接配置さ
    れた現像槽を脱着するための現像槽の脱着装置におい
    て、 前記画像形成本体に形成された現像槽脱着用の開口と、 前記現像槽を感光体の中心軸の軸方向へ出入移動案内す
    るための案内部材と、 前記現像槽の引出し途中で現像槽の完全抜出しを規制す
    るロック姿勢と前記画像形成装置本体から抜出しを許容
    する解除姿勢とに切替え可能なロック手段と、 前記現像槽に使用姿勢と収納姿勢とに切替移動可能に設
    けられた持上げ用把手と、 該前記把手の収納姿勢から使用姿勢への切替え時に前記
    ロック手段をロック姿勢から解除姿勢に切替えるよう前
    記把手とロツク手段とを連結する連動手段とを備え、 前記ロック手段を引き出し方向の現像槽の奥側に配置し
    たことを特徴とする現像槽の説着装置。
  2. 【請求項2】 前記連動手段は、把手の一端部がロック
    手段の端部に連結された構成としたことを特徴とする請
    求項1記載の現像槽の脱着装置。
  3. 【請求項3】 前記ロック手段は、前記連動手段に連結
    された把手の一端部よりさらに引出し方向の奥側に配置
    されていることを特徴とする請求項2記載の現像槽の脱
    着装置。
JP9054407A 1997-03-10 1997-03-10 現像槽の脱着装置 Pending JPH09329964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054407A JPH09329964A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 現像槽の脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9054407A JPH09329964A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 現像槽の脱着装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001755A Division JPH0623889B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 複写機の現像槽脱着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329964A true JPH09329964A (ja) 1997-12-22

Family

ID=12969859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9054407A Pending JPH09329964A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 現像槽の脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329964A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010408A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003084646A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Canon Inc 把手、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
US6947687B2 (en) * 2002-06-07 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge having locking portion for locking cartridge with an image forming apparatus and releasing portion to release the locking portion, and image forming apparatus having such a cartridge
JP2009276718A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Sharp Corp プロセスカートリッジ、および、それを備えた画像処理装置
JP2013068824A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fuji Xerox Co Ltd 着脱体及び画像形成装置
US11507014B2 (en) 2020-09-30 2022-11-22 Kyocera Document Solutions Inc. Development device and image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010408A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003084646A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Canon Inc 把手、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
US6947687B2 (en) * 2002-06-07 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge having locking portion for locking cartridge with an image forming apparatus and releasing portion to release the locking portion, and image forming apparatus having such a cartridge
JP2009276718A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Sharp Corp プロセスカートリッジ、および、それを備えた画像処理装置
JP2013068824A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Fuji Xerox Co Ltd 着脱体及び画像形成装置
US11507014B2 (en) 2020-09-30 2022-11-22 Kyocera Document Solutions Inc. Development device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775446B2 (ja) 粉体収容装置及びこれを用いた画像形成装置
RU2324965C1 (ru) Функциональный блок и устройство формирования изображений, содержащее этот функциональный блок
JP5761975B2 (ja) 画像形成装置
CN103116255B (zh) 显影剂传送装置和图像形成装置
US8032058B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus with developer cartridge lock member
JP5018413B2 (ja) トナーカートリッジ、記録装置、プロセスカートリッジ、及びシャッター開閉装置
JP4779548B2 (ja) 画像形成装置
JP5699106B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
US5353100A (en) Image apparatus with removable process kit rotatable about a photoreceptor shaft
JPH07104570A (ja) 電子写真装置
JP4396867B1 (ja) 像形成剤収容装置及び画像形成装置
JPH09329964A (ja) 現像槽の脱着装置
JP6631497B2 (ja) 画像形成装置
JP2011053335A (ja) 着脱機構および画像形成装置
JP6602051B2 (ja) 画像形成装置
US20190250551A1 (en) Image forming apparatus
US6721525B2 (en) Cartridge with a replaceable toner container for a laser printing imaging apparatus
JPH103216A (ja) 把手を備えた現像装置
JPH0623889B2 (ja) 複写機の現像槽脱着装置
JP3663542B2 (ja) 画像形成機のトナー供給容器
JP6699541B2 (ja) ロック装置及び画像形成装置
JP2019113760A (ja) 画像形成装置
JPH0425542B2 (ja)
JP2011121695A (ja) 媒体収容装置及び画像形成装置
JP6429552B2 (ja) 画像形成装置